08/09/06 11:19:48 tgETq3mb0
01)買い替え
(現在の車名:R32型スカイラインクーペ)
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ:コンパクトセダンか軽自動車
※諸事情により5ナンバーまでです
05)予算:気にしない
06)検討している車種:?
07)ミッション:MT
08)駆動方式:FR
09)乗車人数:通常一人~最大でも大人四人
10)燃費:それほど気にしない
11)年間走行距離:五千キロ程度
12)主な使用用途:通勤
13)よく走る場所:郊外
14)購入予定時期:?
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 11:34:43 OWKfQ1T8O
>>112
FFだけどフィエスタSTとかいいと思うな。
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 11:39:36 UBDC7DyD0
01)初めて購入
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ 【コンパクトカー・軽自動車】
05)予算 【150万以内 現金一括】
06)検討している車種・グレード 【ムーヴ・セルボ・ライフ・デミオ・キャロルあたり】
07)ミッション 【AT・MT】
08)駆動方式 【どれでも可】
09)乗車人数 【ほとんど1人、たまに2人】
10)燃費 【気にする リッター10以上】
11)年間走行距離 【5000kmくらい?】
12)主な使用用途 【通勤 片道約10km】
13)よく走る場所 【地方の街乗り】
14)購入予定時期 【できれば今月中】 何年くらい乗る予定か 【5年以上】
一年半前に免許取って以来5、6回しか乗ってないので運転技術に自信なし…。
車に詳しくないからこだわりがあまりなく、検討車種で挙げた車も見た目の好みくらいが基準です。
お勧めの車があれば教えてください。
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 15:18:35 aBMYWzk50
>>114
側方や後方衝突など安全性はコンパクトの方がいいので勧めるならコンパクトだけど
軽とは年間5~7万程維持費が違うので経済性とのバーターになるね。
軽の検討車種の中ではセルボは脚が堅い(スポーティ?)ので有名、キャロル(アルト)はその逆。
ライフやムーヴなら問題少ないと思う。
その他にはR2、ゼスト、ソニカは燃費も良くて出来がいいと言われてるね。
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 15:26:53 y5vQX3iP0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)ワゴン
05)100~120万
06)レガシィ ツーリングワゴン
07)AT・CVT
08)4WD
09)通常1~2人 最大4~5人
10)可能ならリッター10ぐらい
11)5~7000km
12)通勤、仕事
13)街中、郊外、高速道路、冬は雪道
14)可能なら早く、4~5年は乗りたい
レガシィもいくつかグレードや車種があるので、どんな感じなのか教えてください
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 15:39:43 oFr/gPb70
>>106
ミニバンでもスポーティーさがほしいなら、ストリームだな
もっと軽快なのはフィット1.5がよい。
フリードは3列魅力だけど、1.5の癖に重いしスポーティーじゃないかな
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 15:44:19 gu7CslZl0
>>117
エアウェイブはスルーなんですね。
わかります(涙)
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 17:53:44 0UOn6WpZ0
>>114
エッセ良いよ。
小さいから、取り回しも良いし。
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 17:54:37 0UOn6WpZ0
>>112
まだやってんのか・・・・・・・・・・・。
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 18:04:05 oFlfN8hx0
01)買い替え(現在の車名プレリュード H5 Si 黒、走行89000km)
02)どちらでも
03)国産車
04)コンパクトカー
05)手持ちの現金80万(ローン可)
06)フィット
07)MT以外
08)FF
09)乗車1~2人
10)燃費【多少気にする】
11)年間走行 12000~15000kmくらい
12)主な使用用途【街乗り・通勤・仕事】
通勤は10分程度、他に買い物と出張に使用。
13)よく走る場所【街中・郊外・高速】
月に1回程度私用で高速で250km往復+出張で月1、2度50km往復します。
14)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
今のプレリュードが08年12月に車検です。スタッドレスタイヤも寿命が来ています(雪国なので必須。ホイールは使いまわせる)。
車検に通してスタッドレスタイヤを買うか、車自体を買い換えるか迷っています。
燃費・保険料・税金なども含め、買い換えた方がお徳かどうかアドバイスをお願いします。
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 18:07:34 OshCWNrb0
FIT1.3は走りの質感も高いよ
L乗り出してから、上級車試乗しても、おうこれは違うという感じはあまり無い
それだけLの出来がいいんだろうね
また先日プリウスタクシー乗る機会があったが、エンジン以外の音のうるささ、乗り心地の
質感の低さに驚いた。Lの方が遥かに快適
加速は最初の一歩がCVTトルク制御しているわけでひとたびペダルを踏めばグングン加速する。
大きな窓に広がるパノラマの視界は圧巻!
ロードノイズはほとんど感じない、常時エンジン音が静かで遮音性も高く快適そのもの。
インパネは好みにもよるがセンスが良くて質感が高いのでドキドキするデザインだな。
またエンジンコンパクトにしてタンクを下にもってきたからゆとりの広さだ。
後部座席の形状変えれば荷物の収容力はオデッセイを上回る。
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 18:08:20 OshCWNrb0
塗装 フィット>ゴルフ>ベンツA>プリウス
デザイン フィット>プリウス>ゴルフ>ベンツA
インパネ ゴルフ>フィット>ベンツA>プリウス
安定感 ゴルフ>フィット>ベンツA>プリウス
加速力 ゴルフ>フィット>ベンツA>プリウス
静寂性 プリウス>フィット>ゴルフ>ベンツA
耐久性 フィット>プリウス>ベンツA>ゴルフ
集荷量 フィット>ベンツA>プリウス>ゴルフ
視界 フィット>プリウス>ゴルフ>ベンツA
燃費 プリウス>フィット>ベンツA>ゴルフ
エコ フィット>プリウス>ベンツA>ゴルフ
お買い得 フィット>ゴルフ>プリウス>ベンツA
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 18:25:10 I9bLeEkfO
>>112
インプレッサの前輪駆動を解除する
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 18:34:53 arEzsbwF0
キリストのメッセージ
「最も大きな罪を犯した人であっても、わたしの憐れみを願うならば、わたしは、彼に罰を与えることが出来ない。
その代わりに、わたしの限りない、はかり知れないいつくしみによって彼を義とする」
URLリンク(www.nowaksvd.net)
ご遺体は腐敗していなかった 日本を愛した宣教師 チマッティ神父様
URLリンク(www.v-cimatti.com)
URLリンク(www.v-cimatti.com)
煉獄に居る霊魂の驚くべき秘訣
URLリンク(www.sanpaolo-shop.com)
キリストと会話できる女性 ヴァッスーラ・ライデン
URLリンク(www.tlig.org)
キリストの人生を見せられた女性 マリア・ワルトルタ
URLリンク(swedenborgian.hp.infoseek.co.jp)
キリストの受難を目撃し体験した女性 アレキサンドリーナ・ダ・コスタ
URLリンク(www.salesio.jp)
URLリンク(salveregina.dyndns.org)
病を患いながらも信仰心が篤かった女性 マルタ・ロバン
URLリンク(homepage3.nifty.com)
カトリック書店/日本国内にあるカトリック教会の住所と地図
URLリンク(www.donboscosha.com)
URLリンク(www.sanpaolo-shop.com)
URLリンク(shop-pauline.jp)
URLリンク(www.cbcj.catholic.jp)
URLリンク(www.cbcj.catholic.jp)
126:114
08/09/06 18:45:37 UBDC7DyD0
レスサンクス
参考にしながら検討させてもらいます
>>115
さっき実際に見てきたけど、やっぱり軽より普通車の方が断然しっかりした造りですね
ベリーサがお洒落で惹かれたなぁ。予算が厳しいけど…
>>119
ダイハツにも行ってきたけどエッセはチェックしてなかったから今度見てみます
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 19:25:58 Uj/dbpBA0
父が購入するのですが、父も私も車に詳しくないのでよろしくお願いします。
01)買い替え(現在の車名 コロナプレミオ1.8 11年式 白)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン】
05)予算【諸費用込みで200万】
購入方法【現金一括】
06)検討している車種【プレミオ1.8】
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF・FR】
09)乗車人数【通常1人最大4人(ほとんど1人で乗ります)】
10)燃費【気にする(なるべく良いものをお願いします)】
11)年間走行距離【約2万km】
12)主な使用用途【通勤9割 街乗り1割】
13)よく走る場所【高速道路(毎日、通勤で往復90km)】
14)購入予定時期【車検が切れるため今年の11月まで】
10年くらい乗りたいです
検討しているプレミオ1.8を諸費用込みで見積もりしてもらったんですが250万ほどでした。
出来れば条件に見合う車種(メーカー問わず)で200万以内に抑えられればと考えています。
燃費も出来る限り良いものをお願いします。プリウスは納期が来年になってしまうため諦めました。
どうかご教授願います。
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 20:10:04 0ea0tvW60
>>127
単純に支払額を安くしたいという意志があるのならプレミオよりカローラアクシオ。
それでも高いならベルタ。
ヴィッツ派生車種だけど、車に詳しくないなら気にしないこと。(ぱっと見、そうは見えない)
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 21:10:23 YMKgdvZX0
>>126
>ベリーサがお洒落で惹かれたなぁ。予算が厳しいけど…
マツダはちょっと前の車(ベリーサ含む)までは値引きが大きかったから
150万なら買うといえば多分この位までは値引きしてくれるよ
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 21:26:37 StC1ktugO
>>127
プレミオやラティオの1500
一人なら1500で十分だろ
ラティオは背が高いからゆったりしてるが商用があまりに多い
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 22:27:33 4dLuUZ7y0
>>127
セダンじゃないが通勤主体で1人乗りがほとんど&年間2万kmだから燃費優先で
デミオCVT 燃費の良さはコンパクトカーで1・2を争う
参照
コンパクトカーのタイプ
>>11
>>26
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 22:41:36 I9bLeEkfO
>>127
アクセラ
ティーダ
カローラ
1500なら燃費はいいでしょ
走行距離が多いからアクセラオススメ
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 22:43:26 lVVSBPAY0
セダン希望なんだし、1800じゃ予算的に厳しいようなので、1500ってのは現実的な線だと思います
税金も多少安くなりますし、高速でとんでもないスピードだすわけでなければ1500でも十分じゃないでしょうか
1500以下ならプレミオ・アリオン・ラティオ・フィットアリア・カローラアクシオ・ベルタ(1300・1000)等
この中でプレミオと競合させてはいかがでしょう
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 22:43:51 I9bLeEkfO
>>131
せめて セダン は尊重してあげなよ
父親が乗るらしいんだし
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 22:48:25 lVVSBPAY0
あ、アクセラセダン(1500)忘れてた
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 22:50:13 lVVSBPAY0
ごめんなさい、更にSX4セダン忘れてました
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 22:58:47 0UOn6WpZ0
>>127
燃費は普通だけど、プレミオ狙ってたんなら、アクセラセダンの2000は?
上手く攻めれば、200万近くで収まるかも。
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 23:09:01 maK5VXyl0
01)買い替え(現在の車名 トヨタ NOAH)
02)新車
03)国産車
04)2BOX
05)200万前後(諸費用込みで250万くらいで抑えたいです)
06)カローラRUMION 1.5
07)AT
08)4WD以外
09)通常1人か2人。最大で大人4人
10)気にする。リッター10は欲しいです。
11)おそらく1万km未満
12)主に通勤で、土日に買い物に出かける程度です。
13)よく走る場所【街中】
14)今月中に購入予定。最低でも5年は乗りたい。
カローラRUMIONが理想なのですが、身内がRUMION買う!と宣言している手前
わざわざ同じ物を先に買うのも気分的にいいものでは無いので
RUMIONに近いような車を探しています。
気にせずにRUMION買えと言われてしまえばそれまでなのですが、
近くに住んでいるので出来れば同じ車は避けたいのです。
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 23:37:07 4zqs+ZHF0
イストでいいんじゃない?
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 00:59:30 8msOJTs6O
>>138
bB
141:127
08/09/07 01:24:37 NtGeXCX10
レスしてくださった皆様、ありがとうございました。
オススメ車種の1500を中心に各ディーラーをまわってみたいと思います。
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 05:44:18 BuI8RlyK0
>>138
ルミオンみたいな、チョップドルーフ・アメリカンカスタム風なのは、他には無いな。
(強いて言えば、bBかな?)
で、四角くてアメリカンっぽい(つーか、ハマーっぽい。)、クロスロードのFFはどうでしょう?
あとは、全然違うけど、ベリーサやフリード(5人乗り)、SX4の中で気になる車があれば見てみて下さい。
(他の同クラスの車とは微妙にジャンルが違う感が、意外とハマるかも?)
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 08:54:16 vQ3jS4+60
>>139-140 >>142
レスありがとうございます。
イスト、bB、クロスロード、ベリーサ辺りを実物を見て検討してみます!
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 09:02:36 N1dLREDZ0
よろしくお願いします。
01)買い足し
02)新車
03)国産車
04)コンパクトカーで福祉車両
05)現金一括 250万円くらい。少々オーバーしてもいいです。
06)シエンタなど
07)ATかCVT
08)駆動方式はこだわりません。
09)運転手+助手+車イスに乗った状態の老人
10)燃費は気にしない。
11)年間走行距離はそんなに多くないと思います。
12)通院が中心の街乗り
13)街中
14)なるべく早く
父親の都合で車イス仕様を購入する事にしました。
クルマの性能よりも福祉車両としての機能を重視します。
保管場所、安全性を考えて軽自動車とミニバンは避けたいです。
難しいとは思いますが特定の車種のインプレだけでも教えていただけると嬉しいです。
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 09:54:37 8msOJTs6O
>>144
つ
lv.nissan.co.jp
トヨタならポルテ
ホンダならフリードがいいんじゃね
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 10:32:05 b80KvEyR0
短い時間の乗車なら車椅子のままでも良いですが
長距離移動(長時間乗車)になると車椅子から自動車の椅子に座りなおした方が疲れません。
その場合車椅子利用者の椅子は回転座席などになっている、又扉もスライドドアの方が移乗が楽になります。
使用方法を考えて車のタイプを選んでください。
各社福祉車輌
トヨタ ウェルキャブシリーズ URLリンク(toyota.jp)
ダイハツ フレンドシップ URLリンク(www.daihatsu.co.jp)
日産 ライフケアビークル URLリンク(lv.nissan.co.jp)
ホンダ ウェルフェア URLリンク(www.honda.co.jp)
三菱自動車 ハーティーラン URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.jp)
マツダ iシリーズ URLリンク(www.welfare.mazda.co.jp)
スズキ Withシリーズ URLリンク(www.suzuki.co.jp)
スバル トランスケア URLリンク(www.subaru.jp)
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 10:34:25 D+tZzy9z0
>>144
軽ワゴンタイプを除いたらコンパクトで車椅子のまま乗り降り出来る福祉車両
となるとシエンタ・フリード・キューブキュービックくらいしか無いと思う。
症状は違うけど、ウチ(実家)も車椅子利用の祖父が居るけど掴まり立ちや多少杖を
突いての歩行が出来るので後部座席回転シートのラウムを通院などに使用してるけど、
機能や使い勝手などは実際に本人同伴でなくても運転する人や介護する人が車椅子の
乗せやすさや乗せた時の広さ天井高(車のシートより座位置が高くなる)などを症状によって
考慮しながら実車を見て検討した方が良いと思う。
その辺を見ようと思うとウチの検討時にはトヨタ(ハートフルプラザ)ぐらしか
福祉車両の常設展示をしてる所はなかったので、近隣にあれば一度足を運んでみた方が良いと思う。
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 12:21:36 RzbI3VNv0
144です。
>>146
長距離移動は考えてませんが
乗せ易いのなら一考の余地ありですね。
>>147
残念ながら歩行はできない状態です。
少なくとも車イス程度は持参して試乗車を探してみます。
>>145氏も含め非常に参考になりました。ありがとうございます。
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 13:15:52 BuI8RlyK0
>>144
あまり動けない方を天候が悪い時に乗せ換えるのは、やはり大変なので、乗車用にリクライニング式車椅子を買って、車椅子移動車にした方が、お父上も楽で良いかも。
事故を考えると、ヘッドレストが付居ていた方が良いし。
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 13:18:24 ZXfvnSmX0
01)買い替え
(現在の車名:R32型スカイラインクーペ)
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ:コンパクトか軽自動車のセダンタイプ
※諸事情により5ナンバーまでです
05)予算:気にしない
06)検討している車種:?
07)ミッション:MT
08)駆動方式:FR
09)乗車人数:通常一人~最大でも大人四人
10)燃費:気にしない
11)年間走行距離:五千キロ程度
12)主な使用用途:通勤
13)よく走る場所:郊外
14)購入予定時期:?
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 13:58:32 3G1vGrJA0
また、いつもの人か
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 14:04:15 t0wJpUqH0
>>150はスルー推奨
153:150
08/09/07 14:19:54 ZXfvnSmX0
5ナンバー車か軽自動車のFRセダンMT車を探している
だけなのですが...
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 14:21:23 6pOX4mdH0
もはや伝統芸?
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 14:26:07 5Ga1uTspO
該当する車が少ないのは理解できるが、
なぜスルーする必要があるの?
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 14:46:36 BuI8RlyK0
>>155
前スレから湧き出した、粘着ネタだから。
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 14:53:01 /MPAshK20
前々スレか、あるいはもっと古くないか?
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 15:05:32 jM5F+vog0
確か通勤路でドリフトしてるんですよねw
159:150
08/09/07 16:04:59 ZXfvnSmX0
ドリフトはしてないけど、どうすれば通勤時間を短縮できるか日々模索中。
てか、クーペが不便だから、5ナンバー車か軽自動車のFRセダンMT車を
探しているだけなんだけど...
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 16:13:16 t4lYVB+Q0
>>159
ネタにマジレスするのもナンだが、「5ナンバーまでの大きさでMTのFRセダン」って。
そこまで決まっているのなら後は自力で探せるだろう?
161:150
08/09/07 16:14:51 ZXfvnSmX0
軽自動車のFRセダンMT車は無いのでしょうか?
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 16:16:51 5Ga1uTspO
オプティはFFかぁ...うーむ...
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 16:32:50 jM5F+vog0
>>159
なんで毎回、聞く度に現在乗ってる車が違うの?
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 16:38:47 SzZ31Dya0
ネタだからだよw
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 16:56:43 t4lYVB+Q0
> コンパクトか軽自動車のセダンタイプ
が
> 軽自動車のFRセダンMT車は無いのでしょうか?
に変わっている。
条件コロコロ変えられたら誰も何もアドバイスできないわなw
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 17:17:14 /MPAshK20
とりあえずID:ZXfvnSmX0はあぼ~ん。
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 17:32:00 ECRYQ/Ia0
新車で捜す分には「ない」で終了だろ。
中古でもプログレまでじゃないのか?
168:150
08/09/07 17:47:24 ZXfvnSmX0
>>163
今回が初めてなので知りません。
きっと別の人が聞いていたんでしょう。
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 18:19:52 D+tZzy9z0
今回が初めて…
112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/06(土) 11:19:48 ID:tgETq3mb0
01)買い替え
(現在の車名:R32型スカイラインクーペ)
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ:コンパクトセダンか軽自動車
※諸事情により5ナンバーまでです
05)予算:気にしない
06)検討している車種:?
07)ミッション:MT
08)駆動方式:FR
09)乗車人数:通常一人~最大でも大人四人
10)燃費:それほど気にしない
11)年間走行距離:五千キロ程度
12)主な使用用途:通勤
13)よく走る場所:郊外
14)購入予定時期:?
よくココまで同じ条件になるな~
ということでネタ終了
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 18:39:14 /MPAshK20
まぁ、正直BMW・1シリーズのセダンを出したら結構受けるんじゃないか、とか
最近のCクラス(に限らず自動車全般の話でもあるが)はちょっと大きすぎるから
もっとコンパクトになった方がいいんじゃないか、とか思うところはないでもないな。
両方とも、実現したとして「5ナンバーのFRセダン」にはならないだろうが(w
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 18:43:53 5Ga1uTspO
結局、明確な回答はわかないままのような気がする。
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 19:50:35 jM5F+vog0
30年前ならともかく軽自動車のFRセダンMT車なんてねえよ。
な、明確だろ。
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 20:05:40 YJ0eGsRxO
プログレをMTに換装するのが一番望み通りかも
インプレッサのMTをFR仕様にするのもあり
軽の4駆でMTの車があればそれをMT仕様にすればいい
↑これをテンプレにすればよくない?
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 20:54:59 qpJ9KX6/0
01)初めて購入
02)新車・中古車どちらでも可
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)予算【150万前後】 購入方法【ローン(頭50)
06)検討している車種・グレード→フィット等のスポーツ系、ノート
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【1~2人、乗っても4人】
10)燃費【街乗りと郊外、平均でリッター10欲しいです】
11)年間、土日中心に、6千キロくらい?概算なのでよく分からないです
12)主な使用用途【街乗り・ドライブ(200キロほどの遠出)】
13)よく走る場所【郊外・高速道路等】
14)購入予定時期は冬、5年ほど乗りたいです
キビキビ走って乗るのが楽しく、運転があまり上手くなくても楽しめそうな車はないでしょうか
よろしくお願いします。
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 21:09:54 /MPAshK20
>>174
その条件ならスズキ・スイフト一押し。予算が新車に届かないしAT希望と言うことでMTが多い
スイスポは難しいかも知れないけど、スポーツじゃなくてもスイフトは乗る楽しさには定評がある。
あとはマツダ・デミオかな。現行モデルは軽量化で走りの評価も高いし、スタイル的にもスイフトと
対照的な感じだから、好みでどっちかを選べばいいんじゃないかな。
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 21:12:58 5Ga1uTspO
軽自動車のFRセダンMT車は無いかな。
そんでもって、なぜか、5ナンバーのFRセダンMT車も少ない。
平成初期の車だと、マークⅡ・チェイサー・クレスタ・クラウン・
スカイライン・セドリックなど、けっこうあるけど、 問題は
セダンじゃなくてハードトップだという事。
で、セダンにこだわって探すと、マークⅡセダン・クラウンセダン・
セドリックセダンなどに限られてきて、スポーティさに欠ける。
あ、何かオイラも4ドアスカイライン欲しくなってきた。
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 21:15:35 YJ0eGsRxO
アルテッツァを断ってくるようなやつだから望みは叶えられない
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 21:25:42 qpJ9KX6/0
>>175
ありがとうございます。
スイフトとデミオは恥ずかしながら比較対象で忘れてました。
詳しく調べてみます。
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 21:53:59 Yjs4mLlN0
>>178
第一候補はやっぱりスイフトだろうね条件にぴったり。
あとノートはCVTの出来が良いよ
加減速に遅れが無く優秀で低速トルクがあって動力性能も悪くない上に低燃費。
見切りも取り回しも良いし某RSよりは地味にお買い得と思います。
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 22:26:37 fmc+8mZFO
01)初めてのクルマ購入です
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ:ステーションワゴン、四角いミニバンのような商用車みたいなの以外
05)予算:200から400万 購入方法:現金一括
06)検討している車種:デカすぎないクルマ
07)ミッション:MT
08)駆動方式:なんでも
09)乗車人数:念のため大人4人
10)燃費:なんでも
11)主な使用用途:レジャー
12)よく走る場所:高速・郊外
クルマ買ったことないのですが、仕事でADバンATには乗ってます。このたび郊外に転勤が決まり、クルマが必要になりました。
一人身だしどうせなら面白いクルマがいいのでいいクルマ教えてください。
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 22:58:05 YJ0eGsRxO
>>180
レガシィ
アテンザ
アコード
もっと小さいのがいいなら
MSアクセラ
インプレッサ
シビック
スポーツカーっぽいのが好きなら
RX8
コンパクトカーなら
スイスポ
デミオスポルト
フィット ヴィッツRS
ミニバンにMTは無いから選ぶならこの辺かな
新車ですべて予算内
大きさの基準は本人次第だから試乗してみて
レジャーや長距離まで考えてるならコンパクトカーは避けるべきかな
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 23:21:54 OiPuTgDO0
スレ違いかもだが・・。
もう事後なんだが・・・。
知人に紹介してもらったDらの見積書は他に見せるべきじゃないね。
結局そこでは買わないことになり、しまった、と思ったけどすんごい
後味悪いことになってしまった・・・。
若干後悔しましたが、勉強になりました。
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 00:14:06 h2rqDoei0
>>180
エスクードで、軽いオフロードやカスタムを楽しむ。
本格オフロードなら、ジムニーシエラを。
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 00:27:51 QBU17gbW0
>>182
知人紹介のDが相当頑張ったって事?
他社ならあまり問題ないけど、同メーカーだと仲間内でいろいろ言われちゃうね。
185:182
08/09/08 01:29:37 jQVFDjDt0
>>184
同一メーカーですね・・・。
2件目も知人紹介でしたので、尚更最悪でした。
(両方見せ合って泥仕合になるのは嫌だったので2件目で契約しましたが・・・。)
1件目も相当頑張ってくれてただけに申し訳無い気持ちで一杯です・・・。
あんまり欲張るもんじゃないですね、知人の紹介の重みもナメてました(T_T)
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 08:03:10 AHR+sz59O
>185
反省してるみたいで外野の私が言うのもアレですが、次回購入時はそのツテは次回使いづらいと思います。合わす顔がなくても謝意をきっちり示しておくべきかと思いますよ
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 08:51:58 Qv8sGo4+0
>>177
アルテッツァは3ナンバーだからNGなんですよ。
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 09:41:55 m3GOLeoA0
>>150
トヨタから今年8月に出たばかり
URLリンク(toyota.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 17:39:49 zxrLby6R0
>>188
MT車じゃないからNGなんですよ。
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 18:06:58 dFRIPuo50
だから、相手にしちゃいけないって・・・・・・・・。
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 18:21:49 Q0VGS2iZO
>>189
プログレをMT換装してね
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 19:22:19 9/aAl+yI0
今日のあぼ~んIDが判っただけが救い、かな。
193:185
08/09/08 21:18:33 jQVFDjDt0
>>186
知人、Dら共に既に謝りの電話入れました。
知人は気にスンナと言っていましたが、Dらの人は少し不機嫌でした。(そりゃそうですよね。)
あんな電話、二度としたくないな・・・。
目先の金額に惑わされて奔走するより、無理せず納得出来るラインでお互い気持ち良く買うのが
大切なんだと思い知らされました。
今度の車にはちょっぴり嫌な思い出も乗ってしまいますが、色々と勉強になりました。
まだまだ先ですが、次買う時は、こんなことない様にしたいと思います。
レスどうもありがとうございました。
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 23:15:43 FijVFjnu0
【経済政策】自動車税制:「排気量」から「CO2排出量」へ 変更検討・グリーン税制の目玉に…経産省 [08/08/24]
スレリンク(bizplus板)
軽廃止! 経産省が自動車税制の変更を検討
スレリンク(car板)
自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?
スレリンク(kcar板)
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 23:36:54 epQv5G6v0
01)初めて購入 or 買い替え or 買い足し &(現在の車名 年式 グレード 色)
買い替え、プリメーラワゴン、H11年 シルバー
02)新車 or 中古車 or どちらでも
どちらでも
03)国産車 or 外車 or どちらでも
どちらでも
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・SUV・クーペ・軽自動車など】
3ドア、ハッチバック
05)予算【諸費用込みでいくらまで可能か】 と 購入方法【現金一括・ローン(頭金はいくら)】
400万、現金一括
06)検討している車種・グレード
シロッコ、シビック ユーロR(日本では発売未定…)
07)ミッション【AT・MT・CVT】
できればMT
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
何でもOK
09)乗車人数【通常と最大】 とその構成【大人/人 子供/人 子供は年齢も】
通常1-2人
10)燃費【気にする(リッターどのくらい)・気にしない】
8以上
11)年間走行距離
1万キロ弱
12)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事・その他】
通勤(週2、往復100Km弱)
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】
郊外、高速
14)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
出来れば、来年3月まで(今の車の車検 9年目)
近所の兄ちゃんの乗っていた、3つ前のシビックタイプRがかっこよくて、ハッチバック3ドアに憧れがあります。軽めできびきび走る車がいいです、クーペも考えてます。
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 23:54:46 Q0VGS2iZO
>>195
国産で買えそうなクーペRXー8
燃費は8くらいいきそうだね
シビッククラスのHB
MSアクセラかインプレッサ
ATでもいいならBMの1シリーズ
小さい車がいいならスイスポ(昔のシビックのポジションに一番近いかも)
どうしても3drのスタイルがいいならミニかアルファロメオかプジョー
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 00:15:37 TvGUxxiq0
そうですね国産クーペならRX-7はいいですね
中古でしかないのと、県内にあまりいいたまがうってないのがネックなんですよね
アクセラ、アルファ、プジョーはまさに悩みどころなとこです
スイフトスポーツは実用性と走りに関してはかなり求めるものに近いんですが、見栄的なとこで…
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 01:18:13 vCuuh9Ci0
>>193
もう見てないかもしれないけど、一言。
たとえ相手が知人や友人だとしても、金額下げる交渉自体は別に悪くないですよ。
どんどんやってもらっていい。相手にとってはそれも仕事のうち。
ただおそらくは、あなたの知りあいと最初のDの絆が深く、あなたが同メーカーの他の販売店に行ったと聞いてDの人が信頼が損なわれた、と感じてガッカリしたのではないかと思います。
相見積りをする場合は、最初にその旨を話して条件を同じにして競争させる、その辺さえしっかり意思疎通出来てればいいと思いますよ。
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 02:04:05 qwXQdRk+O
>>197
確かに400万円予算にしてたらスイスポじゃないよね
DSGでいいならゴルフも考えてみたら?
他の外車よりも維持での問題は少ないはずだし
見栄だったらスカイラインクーペかな
アテンザスポーツもクーペっぽいスタイルでMTがある
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 02:04:13 w6iAT16DO
>>195
ブーン×4
980㌔で133PS
201:193
08/09/09 02:08:36 xJymezPr0
>>198
どうもありがとうございます。
そうですね、意思疎通もしないまま、最初のお店に対して一方的に断りを入れる形に
なってしまったので、Dの人、あと私を紹介した知人の信頼やメンツを全部潰して
しまったのが重く圧し掛かってきてます。
(結果的にDも友人も裏切ってしまいましたので・・・中途半端な相見積りはNGですね・・。)
ほんとは車買って嬉しいはずなんですけど、ここまで引きずるのは、最初のお店の対応の満足、
そしてDの人への信頼があったからなんだろうと今改めて思います。
また乗り換える機会があれば、今度は一人で、謝罪と、もう一度お世話になるチャンスが
ないかお話出来たらと思います。(車だけでなく人間関係も買いに・・。ほんと勝手ですが・・・)
スレ汚しになるので、今回で最後にします。
レス本当にありがとうございました。
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 12:51:41 nhn6DGVrO
01)弟への成人プレゼント。私自身はベンツ、BMW、MINI、日産スカイラインを購入経験あり
02)新車
03)外車
04)ワゴン、クーペの二台購入予定
05)2300万円位まで。現金一括だと~800万円。
06)ベンツのクーペとワゴン一台を用途別に二台購入予定
07)MT
08)駆動方式は希望なし
09)乗車人数は、ワゴンは大学の友達と乗れる大きい車種希望
10)燃費は気にしない
11)年間走行距離 0
12)使用用途はクーペは街乗り・ドライブ用、ワゴンはキャンプなどにも使える遊び用で
13)よく走る場所は街中。ワゴンは郊外や高速道路、山坂道でも乗れるものがよい
14)購入予定時期は成人式にプレゼントできればよい
ベンツのクーペ一台とワゴン一台が予算内で上手くまとめたいので助言お願いします
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 13:28:46 t37WxMbC0
めんどくせぇから
現ナマで渡して
好きなの買ってもらえw
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 14:00:48 4YP+M9ed0
現行モデル(少なくとも正規輸入モデル)に存在しないベンツのMTって時点で
軽セダンかコンパクトセダンのMTでFRと同じ無い物ねだりの新手のネタだな
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 14:04:45 JHe3HwR50
2300万円とか貧乏人には想像もつかん。
ベンツって決まってるならこんなとこじゃなく
ディーラーに相談したら?当然顔も利くんでしょ。
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 14:18:17 qv67qU5e0
MT?年間走行距離0?
これを説明してくれたら何か言えると思うけどね
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 14:26:47 1xIDq9Fj0
>>206
ベンツに住むんだろう
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 16:24:14 qwXQdRk+O
>>206
MTの必要は?
金はあるだろうから個人輸入でMT買うかMTに換装すればいい
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 19:51:12 wBr4afkTO
てか、1000万円以上のローン組んでプレゼントってw
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 20:19:01 sHaE2AUWO
多分、軽自動車のFRセダンMT車は無いという結論で良いね。
次に、なぜか5ナンバーのFRセダンMT車も少ないんだけど、
ベストチョイスは何?
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 20:21:23 MQziyFRv0
01)買い替え(現在の車名:ランサーエボリューション 年式:平成5年 グレード:GSR? 色:白)
02)新車 or 中古車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン(中の空間が出来るだけ広い車が希望)】
05)予算【150万~200万】 購入方法【現金一括】
06)検討している車種:カローラの予定でしたが、それ以外を考えたいです・グレード:得になし
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF・FRどちらでも、できればFR】
09)乗車人数【通常:2~3人と最大5人】 構成【大人/3人~5人 子供/0人】
10)燃費【気にしない】
11)年間走行距離:3000km~4000km
12)主な使用用途【基本買い物、送り迎え等の街乗りと年数回往復100km程のお墓参り】
13)よく走る場所【街中(家が山手なので送り迎えで、急な坂の上り下り)】
14)購入予定時期:平成21年の3月の車検が切れるまでに買いたい、買ったら乗り潰す予定
新車のカローラを買おうと、TOYOTAのお店を回ったのですが
いろいろあって、TOYOTAの新車に不信感を持ち
TOYOTAの中古車や登録済未使用車、もしくはTOYOTA以外の会社の車も
検討したいと思いました。
今頭の中で考えているのは
・登録済未使用車(週履歴あり)のカローラアクシオが
かなり安いので、擦り傷程度の修理なら買おうかな
・アクシオが特別仕様車でお買い得だから、嫌でも我慢する
・ラティオも良さそうだな
・シビックはいいけど、ちょっと高いな
・3年落ちまで、3万キロまでの中古車が安くていいけど、選ぶのが面倒だしどれを選べばいいのか
見当もつかない
という感じです。
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 21:17:39 Ef28ba0gP
01)買い替え(MR-S・Sエディション2001年式)
02)中古(予算の関係上新車は難しいと思う。予算内で新車があれば新車希望)
03)どちらでも
04)オープン(カブリオレ含む)
05)200万円以内、一括ローンどちらでも
06)SC430やBMWの120iみたいのが希望だが、高すぎます。イオスも高い…
07)どれでも可
08)どれでも可
09)4人
10)気にしない
11)5000キロくらい
12)ドライブ
13)郊外
14)決まってないです
いまMR-Sに乗ってるんですが、荷物が全然載らないのと2人乗りではちょっとキツイってことで
4人乗りの電動オープン(カブリオレ含む)を考えてます。
ある程度リクライニングできて
後ろ2人の部分は緊急用というか、快適性は求めません。
普段は後部座席は荷物を置ければいいです。
トランクは多少入るのが欲しいです。
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 22:34:20 w6iAT16DO
>>211
背が高いのはラティオ
希少車ではエリオやSX4セダン
無難なのは先代プレミオ
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 22:36:17 hNSZPwQ+0
>>212
シルビアヴァリエッタ
コレに決まりでしょう。ちと古いが珍しいし、かっこよすぎ。
ちなみにS15だよ。
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 22:59:34 N2JJSjAm0
よろしくお願いいたします
01)2度目の購入 (乗換えじゃなく10年ぶりに購入 1台目は8年前に手放し)
02)新車
03)国産車 or 外車 どちらでも
04)車のタイプ【ワゴン・ミニバン】
05)予算 諸費用込みで300万ぐらい 頭金は200万
06)検討している車種・グレード フリード・ヴォクシー・ノア
07)ミッション【ATかCVT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【通常 大人1人 最大 大人3人】
10)燃費 リッター10ぐらいで
11)年間走行距離
12)主な使用用途 通勤(都市部)と釣り・イベントに行く時に使用
釣り・イベント時は車内で車中泊(一人)出来る事を最優先で探してます
フルフラットに出来ればキマリなんですが・・・
13)よく走る場所 全般
14)購入予定時期 今年の年末ぐらいまで 出来れば整備しながら長く
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 23:04:43 KgHv0D3ZO
01) 買い替え ワークスRSZ 7年 02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・クーペ・軽自動車など】
05)【諸費用込みで140万】 と 【現金一括】
06)ラパンSS ヴィッツインプワゴン 07)ミッション【MT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・4WD(四輪駆動)】
09)【通常1人と最大4人】 【大人4人】
10)燃費【気にする】
11)年間走行距離1万キロ12)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・その他】
13)よく走る場所【街中・郊外】
14)購入予定時期今年中 6年くらい
週3日大人4人で30キロくらい走ります
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 23:08:46 pTd7LljV0
>>202
'´三三`ヽ、
/三三三三/ ヽ
/彡三三三彡 __ }
j三彡{ r r'" rt ヽ 車は長く乗れることを教えるのが先だ。小僧
{三彡 ヽノ rノ
}三三 -{
厶::/ーミ、 、 ノ URLリンク(www.bokunomahou.net)
[::/ ,. r一>ーr<ミ、
j/ / \\ \
{ム/ \\`ミ、__
ノ:{ ∨ \_ノ `ヽ
{:ハ V / \ '
{::::{ ∨__ミ / ヽ }
Y: | ノ >=彡' }ノ
ノ:::| { / `ヽ、 ノ
{::::ハ 彡/ `ー‐-r'
{:::::/ 〃 }
ヽ/ / |
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 23:16:04 3hy2K8WC0
>>215
その条件ならフリードよりエアウェイブの方が良いかも。
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 23:36:49 7wZ9x73i0
>>211
安さなら、アクセラセダンでしょ。
>>212
マスタングかマーチ。
4人乗りを諦めれば、ロードスターならトランクあるぞ。
>>215
通勤に使うなら、フリードで良いんじゃない?
5人乗りもあるし。
あとは、ツーリングワゴン(ウイングロード、プロボックス等)の2列目を畳んで、荷室に寝るとか。
>>216
ラパンかフィットで。
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 23:50:40 +Cr9DIpz0
>>212
新車は難しいね。
4、5年落ちの外車中古で考えると
クーペぽいので一番手頃なのは307CC、いい玉があれば大穴でサーブ9-3カブリオレとか。
>>216
モデル末期のアクセラの1.5で良ければ、今なら決算期で新車が手に入るけど・・・
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 00:55:59 cUp7A9ENP
>>214
ちと古いですがいいですね。
でも電動でホロが開くのが希望なので難しい。
>>219
マスタングは新しいものは電動っぽいが、相場を調べたら高かった!
マーチは電動で開くしいいっすね。
>>220
カブリオレならプジョー、オープンならサーブって感じ?
307は新しいし状態も良さそう
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 01:00:10 YOpua2KvO
>>210
プログレをMT換装すればいい
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 01:03:28 YOpua2KvO
>>211
FRがいいなら中古VIPしかないね
5人乗るならスポーツ系のFRじゃせまいから
セドリック グロリアの最終型ならちょうどいいんじゃない?
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 01:10:15 YOpua2KvO
>>215
燃費的にはフリードかな
予算を抑えたいなら
エアウェイブ ウイングロード フィールダー
車中泊での広さなら
アテンザの荷室と後席倒した広さは捨てがたいかな
個人的に寝る場合は3列目がないほうが広く寝れると思う
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 01:13:14 YOpua2KvO
>>216
4人乗るならラパンは向いてない
フィットとデミオにもMTの中古があるよ
インプレッサがありならアクセラもありかな
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 02:47:51 8YFNkbTH0
>>218
ありがとうございます
エアウェイブも考えたのですが、
釣りに行くときの釣り道具類、またイベント時に運ぶ荷物を考えると
エアウェイブではちょっとキツイかなぁ、と思ったのですが今度ディーラーに行った時に
細かく見てみます
>>219
ツーリングワゴンは全く思い浮かびませんでした
今度ディーラーに行って見てきます
ありがとうございます
>>224
ありがとうございます
アテンザですか
これも実際に見て試乗してきます
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 03:31:45 6G7d4XLl0
01)初めて購入
02)新車/中古車: どちらでも
03)国産車/外車: どちらでも
04)ステーションワゴン、SUV(車高1550まで)
05)予算(諸費用込):200万(新車ならMAX+100万ぐらいまで)
購入方法:現金一括
06)検討している車種・グレード:レガシィアウトバック
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式:できれば四駆
09)乗車人数:通常1と最大2、構成:大人2人
10)燃費:気にしない
11)年間走行距離:週末に日帰りで釣りやドライブに使うぐらい
12)主な使用用途:ドライブ
13)よく走る場所:郊外・高速道路・山坂道
14)購入予定時期:すぐにでも
何年くらい乗る予定か:5~10年
アウトドア趣味に初めて車が欲しくなったのですが、これまで車は
あまり興味がなかったのでどの車を比べればいいのかわからずにいます。
カッコイイなと感じたのは、フォレスターですが借りる予定の駐車場の
車高制限1550に引っかかって残念。。
よろしくお願いします。
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 06:20:25 eQpaEJ5B0
>>213
ラティオが一番広々してていいのかー、かなりラティオ気に入ってきました
スズキは、ディーラーが一番近いんですが、実は修理のとき
変な事されて踏み切りの中で止まった経験があって凄く嫌なんです
他のディーラーとなると、かなり遠いんですよね。。。
でも安いので、少し悩みます。中古車は数が少ないですね、自分の地域では
カーセンサーで、エリオ、SX4合わせて4台ぐらいしか無かったです
あれこれ悩まなくて済むからいいかも?
>>219
確かにTOYOTA・日産のより、少し安い感じですね
外観がかなりかっこいい!値段の割に高く見えるっていうのに惹かれます。
>>223
出来ればFRじゃなくて、FFでした・・・折角レス貰ったのにすみません
確か前輪駆動の方が、雪とか坂道を安全に走れるというのを聞いたので
その辺も少し考えてました、セドリック・グロリア検索しましたが
一昔前の車って感じですね、つまり今はFR探すほうが難しいという感じで
FR・FFにこだわらず探して、FRなら次探すっていけますね、勉強になります。
皆さんレスありがとうございました。
いままで、日産とTOYOTAぐらいしか見えてなかったですが
教えてもらったおかげで、かなり選択の幅が広がりました
これで、安心して一車種に絞り込めそうです
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 09:14:42 YOpua2KvO
>>228
中古でアテンザ
広さだったら他の候補に絶対負けない
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 09:17:21 YOpua2KvO
>>227
新車でアウトバックでいいんじゃないかな
先代フォレスターの車高でもダメだろうし
安く済ませたいならインプレッサ
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 11:15:11 8rIW7L4G0
>>216
スイフト
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 11:31:53 zCEyXnWy0
>>215
1500cc以下ならエアウェイブに一票。
あとはウイングロードかサクシードワゴン(プロボより長い)。
カローラフィールダーとフリードは車中泊向きじゃない。
1600cc以上は知らない。
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 11:46:03 eQpaEJ5B0
>>229
アテンザたけー、とおもったけど
中古見てみたら3年落ち、3万kmぐらいので、がくんと価格が落ちるんですね
広さ結構重要ポイントなんで、悩みます
ただ2000ccだと維持費の事が頭をよぎります、その辺も考えながら選んでみたいと思います
ありがとうございました。
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 12:56:51 YOpua2KvO
>>233
1500kg以下なら基本的に重量税は同じだし自動車税の5000円だけだよ
燃費はタイヤは距離を乗らないなら大きな差にはならない
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 16:35:51 FFjYaaZ/0
5ナンバーのFRセダンMT車のベストチョイスは何?
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 16:37:48 LPaATEW50
無い。終了
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 16:57:07 eQpaEJ5B0
>>234
あー確かに5000円しか上がらないんですね
排気量上がると高くなる高くなるって聞いてたもんだから
年間5000円なら気にならないです、ありがとうございます。
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 17:20:38 FFjYaaZ/0
>>236
無い事はない。応えを明確にしない限り、無限ループになるぞ。
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 17:23:55 GZhGozbyO
俺なら、R32型スカイラインセダンで妥協かな。
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 17:28:35 FFjYaaZ/0
>>239
良い車だと思いますが、ハードトップなのが痛いですね。
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 17:34:28 F4AJyva+O
>>235
初期型セフィーロ
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 20:03:02 fSCeBOi7O
>>228
ラティオは乗ってるのはジジイばかりだし
走りは何の期待もできないし乗り心地も悪い
しかしそれを帳消しにするほどいいのが座り心地とウォーム内装
と ティーダハッチバック乗りのオレが言ってみる
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 22:16:26 LPaATEW50
今中古市場にあるFRセダンなんてどれもこれも走る鉄くずみたいなもんだろw
235みたいなバカにイジメ倒されてるからな。
敢えて言うならまともな個体を見つけたらそれがベストチョイスだ。
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 23:21:13 kE4WNLht0
>>237
あと、燃費も違う。
(距離乗らなきゃ、あんまし関係ないけど。)
保険は・・・・・・車種によるか。
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 23:46:04 FcbBNoPt0
01)買い替え(プリメーラワゴン 平成10年 CVTのやつ 銀)
02)新車/中古車 どちらでも
03)国産車/外車 どちらでも
04)セダン・ワゴン・コンパクトカー
05)諸費用込み150万 現金一括
06)検討している車種・SX4
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)】
09)乗車人数【通常1と最大4
10)燃費【できればリッター10以上】
11)年間走行距離5000kmくらい
12)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
13)よく走る場所【街中・郊外】
14)購入予定時期 すぐにでも。2-3年、又は10年以上乗る予定。
走りに関するこだわりは全くない。見た目は気にする。乗り心地よく楽ちんなのが理想。
あと使いやすいこと。ただしトヨタは避けたい。
よろしくお願いします。
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 23:47:16 wXocLwcc0
たかだか150万で見た目を気にするといわれても。
247:245
08/09/10 23:53:28 FcbBNoPt0
>>246
あまりにも平凡なスタイルはちょっと…
くらいの意味です。
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 23:58:06 JLi31vgv0
>>245
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < 頑張って働いて、あと50万貯めましょう。
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 00:02:10 wxdMHV2w0
>>245
非凡で格好いい、乗り心地、150
SX4で間違いないと思う
強いて他に言えばペリーサ辺りか
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 02:18:04 cv6voU6+0
>>242
乗ってるのおじいちゃんばっかりなんですか
OLとかに人気あるのかと思ってた
走りはなんでもいいし、乗り心地もそんなに気にならないですね
おじいちゃん乗りが多いなら、中古でも変な走り方はしてないだろうから
はずれを引く確率も下がりそう、いいっすね、ラティオ
>>244
燃費は、まぁ、前のがハイオク10km/1リッター以下なんで
距離を乗らないっていうのもありますが、多少の事ではへこたれないですね
一番気になってるのが、ラティオに乗ってみて
この前乗ったアクシオと、どれぐらい違う感じになるのかって所ですね
本当は今日行くつもりが、定休日だったんで
明日ラティオ置いてる日産のお店で、ちょっと座らさせて貰おうと思ってます。
色々な情報ありがとうございました。
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 03:42:22 ssmBI6ayO
>>245
アクセラ
ベリーサ
どっちも良い意味で国産っぽくないデザイン
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 08:20:02 LI1vU0G60
・燃費いい カタログ15以上は
・実質4名乗車 3列はいりません
・5ナンバー 駐車場狭いので
・後席畳めば(ほぼ)フラット、荷室広く、後席床中央に盛り上がってるの無しで
お願いします 今は前シビックHBです この車以外ないように思われます・・・
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 09:39:36 XpW7VKUe0
>>252
>>1
先代フィット
後席ワンタッチでたためて、ほぼフラットになる
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 09:55:17 ssmBI6ayO
>>252
デミオ
ウイングロード
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 16:52:42 qek3HcaB0
>>254
現行デミオは条件に合わない
先代デミオなら○
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 16:58:21 JRvmWMKZ0
01)買い替え(現在の車:ホンダインテグラ シルバー 1999年に生産された物)
02)新車
03)国産車
04)セダンタイプ
05)予算:250万くらい 購入方法:現金一括
06)検討している車:特にこれ!てのはないです
07)AT
08)駆動方式は特に希望なし
09)乗車人数:4人
10)燃費:気にはしますが、さほど重要視はしないです。
11)2万キロくらい
12)主な使用用途:基本的に通勤車ですが、チンタラドライブするのも好きです。
13)よく走る場所:郊外
14)購入予定時期 :今の車が事故って廃車になったので、すぐ!
1800ccくらいのセダンで、あんまりジジむさくない物を希望します。
ちなみにアリオン、プレミオは会社で使ってるので、出来れば無しの方向でお願いします。
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 17:44:13 ssmBI6ayO
>>156
1ギャラン
2シビック
3アクセラ
4ティーダ
5SX4
6アテンザ
ギャランかシビックがぴったりかな
数字は優先順位だけど見た目が気に入れば他を選べばいい
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 18:06:54 JRvmWMKZ0
>>257
レスありがとうございます。
まずは適当にサイトで各車見てきましたが、とりあえず候補としては、
ギャラン、アクセラ、アテンザ
って感じでしょうか。最有力はアテンザですが、ギャランも捨てがたい・・・。
つーか、やっぱりいまどきのセダンで1800っていう括りは微妙なんですかね。
仕事柄「1800以下じゃないとダメ!」って言われたんだけど、それだと乗りたい車が・・・。
交渉してみます。
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 19:00:36 PnFKumnZ0
5ナンバーFRセダンMT車の件、平成初期のマークⅡはどうかな?
ハードトップのイメージが強いけど、確かセダンタイプもあった気がする。
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 19:05:06 JRvmWMKZ0
>>259
それ、社長が乗ってます・・・「社長よりいい車はダメー」らしいッス・・・
面倒くせぇ・・・
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 19:13:25 LRh5k5cMO
01)買い替え(現在の車:ベンツCクラス)
02)新車・中古
03)国産車・輸入車
04)セダン・クーペ
05)予算:1000万 購入方法:ローン・リース
06)検討している車:BMW ・ベンツのセダン・クーペ
07)AT・セミAT
08)駆動方式は特に希望なし
09)乗車人数:2人たまに4人
10)燃費:気にしません
11)2万キロ
12)主な使用用途:通勤・レジャー
13)よく走る場所:全て
14)購入予定時期、1年以内。
飛ばさないので、200馬力もあれば十分です。AMGやMシリーズ等のエアロバージョンのデザインが好きです。
運転の楽しい車を探しています。
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 20:43:04 +eHJGUnN0
>>235
矛盾した要求だから消えたんだよ。
5ナンバーなら居住性の優れたFFにすべき、
FRがいいなら3ナンバーから選ぶべし。
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 20:53:59 ssmBI6ayO
>>258
燃費を気にするなら1800だろうけど 燃費を気にするなら1500を買うべきだよね
なんで1800以下じゃないとダメなの?
そう主張する人に根拠を求めてみたら?
どうせ大した理由じゃないから
2000は実用的な排気量だと思うよ
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 20:57:24 ssmBI6ayO
>>261
GTR
IS F
スカイラインクーペ
8
外車なら
BM
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 21:09:52 8/rR+qee0
少し前のクラウンセダンは、5ナンバーFRセダンMT車やで。
しかも直6エンジン搭載で、これはかなり通な車やで。
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 21:33:34 8/rR+qee0
R34型スカイラインセダンは、ほとんど5ナンバーサイズな
FRセダンMT車やけど、これじゃダメなの?
それにしても、5ナンバーサイズって少なくなってきたね。
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 21:37:57 I+cTpEKbO
駐車場が「3ナンバー車禁止」なので...
268:ちょっと待て、車を買う前に費用の再点検をしよう
08/09/11 22:38:30 +BAI+O9V0
見っ直そう~ 見直そう
自動車維持費と効用が~ 見合う物かを見直そう~♪
(⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒)
( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
( 二つ ( 二つ ( 二つ
\./ /、 \./ /、 \./ /、
∪`J ∪`J ∪`J
1500ccクラス自家用車の年間維持費の一例
・車両費用 20万 円 (160万円の車を8年償却で年間経費を見る)
・自動車税 34,500 円 (1リットル超1.5リットル以下)
・重量税 18,900 円 (1t~1.5t)
・自賠責保険 18,980 円 (普通乗用車)
・駐車場代金 20万 円 (大都市圏郊外:月1万6千円)
・任意保険 15万 円(新規27歳未満、対人対物車両)
・ガソリン代 13万 円 (1万キロ、13km/L、170円/Lとして)
・消耗品費 2万 円 (タイヤ、オイル、バッテリー等の交換費用として)
・車検費用 2万 円 (1年分積み立て)
・予備費 3万 円 (小部品・消耗品、整備費、修理代、洗車代、駐車料金、高速料金、罰金等)
自家用車維持費 合計 822,380円/年
ずいぶん高いものですが、自分が車に費やしている金額を正確に認識していますか?
そして、車の維持費用とその効用は見合っていますか?
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 23:07:46 ssmBI6ayO
>>267
じゃあ中古のインプレッサをFRに改造してね
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 23:31:36 8/rR+qee0
だったら、R32型スカイラインセダンあたりで妥協してくれ。
ただし、厳密にはセダンじゃなくてハードトップやけど。
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 23:33:34 I+cTpEKbO
ハードトップはちょっと...
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 00:25:16 r2hXww7E0
つ トヨタコンフォート
5ナンバー FR セダンの条件をすべて満たし、
普通のセダンと違い、後席も高さがある
ついでに街中を流せば金も稼げる
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 00:56:08 nEBVPxVTO
皆さんは車買う時、試乗はどのぐらいします?30~60分とか当たり前?山行ったり高速行ったりしますか?
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 10:21:07 h2zLS97z0
【裁判】タイヤ脱落母子3人死傷事故で、三菱元部長ら改めて無罪主張
スレリンク(newsplus板)
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 16:01:43 XbGOwvwK0
01)買い替え[AZワゴン H14 シルバー]
02)どちらでも
03)国産車
04)問わない
05)~200万
06)ヴィッツRS、デミオ スポルトあたり のコンパクトスポーツを検討
07)問わない
08)問わない
09)基本1名、週末は2名、後席はめったに使わない
10)燃費 現在の燃費の±3km/L以内 [街乗り:16km/L 長距離 18km/L]
11)年間走行距離 15,000km~
12)街乗り 30% 通勤 50% ドライブ 20%
13)街中 20% 郊外 45% 高速道路 5% 山坂道 30%
14)冬までには購入
長距離ドライブの機会が増えたので買い替え
基本は街乗り通勤(10km)として利用
月イチで往復500km程度、山道の郊外を走るので
ある程度のパワーや乗り心地も欲しいところです。
個人的にはデュアリスの様なオンロードSUV
が欲しかったけど燃費、購入費用で断念
ちなみに雪は殆ど降らない(積もらない)地域です
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 16:32:39 vBh2pTGg0
2人までならデミオが一番いいんじゃないの。
個人的にはSX4の1500をお薦めしたいけどなあ。
ナビ込みで予算内で買えますので。
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 17:07:14 zfh8Qrta0
①乗り換え(旧フィット1.3)
②どちらでも
③ホンダかスバル
④ワゴン、コンパクト、
⑤~250万円程度
⑥フィットRS、エアウェイブ、ストリーム、CR-Z、インプレッサ
⑦MT以外
⑧気にしない
⑨1人~男女2人
⑩いいに越したことはない
⑪2万5千~3万
⑫街乗り、ドライブ、送迎
⑬街中 月2くらい高速
⑭来年
基本的にアンチトヨタ人です。スバルは買われたけどまぁ よし。
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 17:56:58 vcbATHS50
>>277
実際に販売されて評価を見てからだが、200万を切ると言われているインサイト待ちでしょ。
装備や諸経費入れれば、250万くらいじゃね?
次点でフィット。(個人的には、初代に比べてゴテゴテしてるデザインが好きじゃないけど・・・。)
エアウェイブは、ちと古いかな。
ストリームは、3列あっても無駄だし。
インプレッサは・・・・・・あのデザインはありえない!
全体的なバランスも酷いし、細部のディテールがこれまた酷すぎる。
プロポーションは仕方ないにしても、あの締まりの無いフロントマスクと、目がチカチカするリアコンビがビッグマイナーで改善されるまで、買う価値は無い。
つーか、あんなデザインを、世の中に増やしてはいけない。
見かける度に、テンションが下がる。
(今の感じだと、マイナーでより改悪される可能性も高いが・・・。)
古いけど、まだレガシィの方がマシ。
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 17:58:09 iRsIEHQU0
>>256の者です。
交渉(説得?)に成功し、アテンザにOK出ました。
2000㏄ですが、まぁ自分も2500㏄とか手に余りそうなのでおkだと思います。
相談に乗っていただきありがとうございました。
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 18:07:37 5Zeox9B/O
>>277
ドライブ重視燃費はそこそこ
アクセラ
インプレッサ
ギャラン(ハッチバックが発売される可能性あり)
便利さ燃費重視
ウイングロード
ティーダ
ミニバンとしての便利さミニバン内ではドライブ重視
ストリーム
プレマシー
予算内最も高い車格
レガシィ
アテンザ
アコード
高速多いからレガシィがおすすめかな
281:277
08/09/12 18:13:14 zfh8Qrta0
>>278
そうですよね。
インサイトorCR-Zのハイブリット勢がどのようになるのかをカナリ意識してます。
ストリームは足回りの評判がいいので気になってました。
3列シートがいらないのは同意なんですけど、最近そんなモデルばかりで(特にホンダはw)
インプレッサ不評なんですね。ターボモデルのデザインは結構好きだったんですけど。
ありがとうございました。
282:277
08/09/12 18:20:04 zfh8Qrta0
>>280
レガシィアコードクラスが買えるのは意外でした。
検討もしてなかったけどてっきり500万クラスだとばかり。
1000万セルシオレジェンドシーマ
700万クラウンフーガインスパ
500万マークXアコードスカイライン
なグレードイメージが何故か脳内に・・・
どうやら大分ずれていたようだ。
高級車と思って縁遠いと思っていた車が実は身近だというのを今知りました。
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 18:45:08 1gT19lT10
01)買い替え
02)できれば新車がいいが中古車でもOKです
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー・軽自動車】
05)予算【180万円】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレード
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【FF・FR・4WD】
09)乗車人数【最大】 とその構成【大人/4人】
10)燃費【気にしない】
11)年間走行距離
12)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
13)よく走る場所【街中・郊外】
14)購入予定時期【未定ですが5年ほど乗るつもりです】
※上記以外の条件【ターボなど加給器付き限定でおねがいします。あと、MTでターボと言っても
あまり走り屋やオタクっぽくないイメージの車だといいです。】
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 19:08:37 xi5gK+VZ0
>>281
3列目なんて使わなければ畳んでおいて広い荷室になるんだし
二人乗りでも十分意味あると思うよ。
一年に数回あるかないかの6人乗りも出てくるかもしれないしね。
あって困ることないんだし。
予算が合えばストリームが断然いいかと思う。
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 20:30:34 eKg4AxQp0
>>281
べつにインプレッサ不評でもないよ。
このスレはマツダ押す人が多いからインプ買うならアクセラだろって流れになる。
はっきり言ってマツダ・アテンザ買うぐらいならレガシィ買った方が後悔しないと思う
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 20:47:03 Xq7nVxku0
レガシィは無駄に高スペック杉
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 21:02:24 WjRXsVA1O
>>283
テリオスキッド
コルトプラスラリアート
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 21:05:20 5uebJRjs0
>>275
スイフト
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 21:15:37 5Zeox9B/O
>>282
アコードは必然的に中古になっちゃうけど予算内でほぼ新車が買える
レガシィとアテンザは売れ筋(廉価)グレードが買える
そのイメージだけど実際は50万円単位でずらして真っ向勝負はずらしてるよ
イメージマイナス100~150万が主流価格
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 21:20:34 5Zeox9B/O
>>283
ヴィッツRS
>>284
無駄な重さは確実に運動性と燃費を悪くするよ
4~5人+荷物って使い方をする人には無駄じゃないけど2~3人+荷物までなら3列目はいらない
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 23:55:39 Dx2jSuJ90
横浜市で平成14年、母子3人が死傷した
三菱自動車製トレーラーのタイヤ脱落事故で、
車軸部品「ハブ」の不具合を知りながら、
国に虚偽報告し、リコールなどの措置を怠ったとして、
業務上過失致死傷罪に問われ、1審横浜地裁で禁固1年6月、執行猶予3年とされた
同社の元市場品質部長、村川洋(62)と
元同部グループ長、三木広俊(60)両被告の控訴審初公判が
10日、東京高裁(原田国男裁判長)で開かれた。
両被告は改めて無罪を主張、検察側は控訴棄却を求めた。
両被告は、1審判決がハブの強度不足を破損の原因としたことについて、
「科学的に立証されていない」と主張。「当時、破損は摩耗が原因と考えられており、
事故は予見できなかった」と訴えた。
一方、検察側は、「ハブの強度不足は証拠で十分立証されており、事故も
予見できた」と反論した。
横浜の母子死傷事故では道路運送車両法違反(虚偽報告)罪に問われた
三菱ふそうトラック・バス元会長ら元幹部3人が2審で逆転有罪とされ、上告中。
産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/13 02:25:07 /NjjukDWO
01)買い替え(初代FIT 02年 A?スタンダード 薄青)
02)新車
03)国産車
04)【ワゴン・コンパクトカー】
05)予算【250万】 購入方法【現金一括】
06)Fit・デミオ・ヴィッツ・エアウェイブ・カローラフィールダー
07)ミッション【MT以外】
08)駆動方式【FFF・FR】
09)乗車人数【通常1~2人と最大4人】 とその構成【大人のみ】
10)燃費【気にする(10km/L以上)】
11)1万くらい
12)主な使用用途【街乗り・ドライブ・仕事】
13)よく走る場所【街中・高速道路】
14)購入予定時期 ・・・年内 7~10年乗る予定
初代FITの走行距離が7万km超えたので買換え検討中です。
高く売れるなら予算上乗せできるけど無理だろうな・・・
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/13 03:36:46 jrAa1t2Y0
>>292
今の車に不満が無ければ、距離で考えないで、乗り潰す方が良いんじゃない?
1~2年待てば、モデルチェンジや新車種も色々ありそうだし。
それでも買い換えたかったら、デミオ13C-Vか、フィット1.3で良いんじゃない?
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/13 03:45:21 5vUsUe0HO
>>292
候補のなかで見た目の好みでいいんじゃないかな
もっと詳しく要望無いとそれ以上の選択はできない
とりあえずフィットの不満点と次の車に求めたいことを言ってもらえればアドバイスは具体的になる
7年で7万kなら9年9万kまで乗るのもありだよね
故障や大きな予備メンテが必要になってくるのは10万kくらいでしょ
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/13 06:27:24 oVzoJIshO
乗り換えるいうてるやろ。
候補のクルマについてお前等の個人的な感想を言えばいいねや。
乗ったことないならレスはいらん。
乗りつぶせなんてアドバイスはもっといらん。
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/13 07:17:53 NdyfcwzY0
すきなのえらびなさいよ。
297:自動車を維持する費用をもう一度、精査しよう
08/09/13 08:18:17 NyKD1sXx0
見っ直そう~ 見直そう
自動車維持費と効用が~ 見合う物かを見直そう~♪
(⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒)
( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
( 二つ ( 二つ ( 二つ
\./ /、 \./ /、 \./ /、
∪`J ∪`J ∪`J
2000ccクラス自家用車で年間維持費を計算しました
あなたの車の費用計算の参考にどうぞ
・車両費用 31万 円 (250万円で購入した車を8年償却とする)
・自動車税 39,500 円 (1.5リットル超2リットル以下)
・重量税 18,900 円 (1t~1.5t)
・自賠責保険 18,980 円 (普通乗用車)
・駐車場代金 20万 円 (大都市圏郊外:月1万6千円)
・任意保険 15万 円(新規27歳未満、対人対物車両)
・ガソリン代 17万 円 (1万キロ、10km/L、170円/Lとして)
・消耗品費 3万 円 (タイヤ、オイル、バッテリー等の交換費用として)
・車検費用 2万 円 (1年分積み立て)
・予備費 4万 円 (小部品・消耗品、整備費、修理代、洗車代、駐車料金、高速料金、罰金等)
自家用車維持費 合計 978,480円/年
車を維持していくのはずいぶんお金が掛かるものですが
自分が車に費やしている金額をあなたは正確に把握していますか?
そして、車の維持費用と効用は本当に見合ったものですか?
これだけの費用を払ってまで、あなたに本当に必要ですか?
じっくり考え直してみませんか?
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/13 10:12:17 qATWSNQV0
>>292
仕事に使う、と書いてあるけど積載性はあまり関係ないのかな?
高速結構使うなら、タイヤや安全装備などの点でヴィッツとデミオは上のグレード選んだ方がいいと思う。
それと下取り気にするなら、ディーラー同士なら同じホンダ系の方が(多少は)考慮してくれる。
250あるならエアウェイブよりもストリームじゃない?
299:292
08/09/13 10:15:10 /NjjukDWO
父が自営で仕事に使うので(都内)ワゴンタイプで探しています。
自分はあまり使っていなかったのですが最近、近場の温泉などに行く事が
増えたのと(月1くらい)昨冬からスノボを始めたので
カーナビを積もうかなと考えてたら新車が欲しくなりました。
板は宅急便で送れば良いのでキャリアは無くても良いかな。
出かける時は1~2人が多く稀に4人です。
もう少しまってハイブリッドフィットも考えたい気もしたのですが
多分、普通のガソリン車との差額を考えてたら普通の方を
選びそうなので、今の車がちょっとでも高く売れるウチに買い換えちゃおうかなと。
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/13 10:18:41 /NjjukDWO
>>298
250までは出せるけど、出来れば安い方がw
父が言うにはフィットの積載量よりもう少し狭くても良いそうです
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/13 12:01:40 jrAa1t2Y0
>>292
今の車に、ポータブルナビを付ければ良いと思う。
5万くらいで買えるし。
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/13 15:04:29 oVzoJIshO
車種絞ってるならこんなとこで聞いとらんと
オヤジと一緒にディーラーで乗り比べてこいやボケ。
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/13 18:25:22 5vUsUe0HO
>>300
安くしたいなら
スイフト ノート
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/13 18:28:05 5vUsUe0HO
>>299
もう 値段がほとんど着かないんじゃないかな
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/13 20:58:30 BL6uy+D2O
>>299
プロボックスワゴン
ウイングロード
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/14 02:07:20 rH0EibuvO
>>287
コルトプラスラリーアートはCVTだろ。
しかもラリアートってプロレスじゃねえんだぞw
このスレはこんな奴らがアドバイスしてんのか?
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/14 02:12:01 g++EYnER0
所詮2chなんだから、ピンキリでしょーが。
(しかも、キリが多かったりする・・・・・。)
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/14 14:21:55 QDEm6kwM0
すいません相談したいのですが、中古で輸入車を200万で購入したいと思います。
輸入車なので「認定」もの限定でこの予算で狙えるスタンダードはBM3だと思うの
ですが他にはなにかありますでしょうか?
セダンで基本二人、荷物などは後席で十分、クーペは無し、燃費もどうでもいいです
よろしくお願いします。AT限定で
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/14 14:24:31 iVXsgDSPO
>>308
フォルクスワーゲンのボロなら現行車が買えます
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/14 14:32:23 QDEm6kwM0
>>309
コンパクトカーは無しの方向でお願いしたいのです。
新車は考えてません、短期で乗り換えたいので
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/14 14:37:44 iVXsgDSPO
>>310
だったらギャランフォルティスラリアートにしろ
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/14 14:51:32 YWvRv8VZ0
>>311
ID:QDEm6kwM0はテンプレすら使えず、そのうえせっかくのアドバイスにいちいち難癖つけるような
屑だから以後放置汁
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/14 15:31:41 x1FqPbw8O
01)買い替え
02)どちらでも
※ただし、中古車はできるだけ高年式
03)どちらでも
04)車のタイプ:5ナンバーセダンか軽セダン
※諸事情により5ナンバーまでに限ります
※スポーティセダンに限ります
※ハードトップは却下です
05)予算:気にしない
06)検討している車種:
07)ミッション:MT
※AT・CVTは却下で、MT車に限ります
08)駆動方式:FR
※純正FR車に限ります
09)乗車人数:通常一人~最大でも大人四人
10)燃費:気にしない
11)年間走行距離:五千キロ程度
12)主な使用用途:通勤
13)よく走る場所:郊外
14)購入予定時期:?
(備考)
平成初期の車なら、マークⅡ・チェイサー・クレスタ・クラウン・
スカイライン・セドリックなどがあるが、ハードトップのため却下
セダンにこだわって探すと、マークⅡセダン・クラウンセダン・
セドリックセダンなどがあるが、スポーティさに欠けるため却下
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/14 15:49:00 91ho4dy10
ID:x1FqPbw8Oは放置の事。
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/14 16:43:36 Bs7ydRn80
>>308
アルファ156のセレスピードならかえんことも無いが、お前さんには向かない車だな。
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/14 17:44:25 x1FqPbw8O
明確な解が出ていない。
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/14 17:56:01 QPAjkV2h0
01)買い足し
02)新車
03)輸入車
04)【オープンカー】
05)予算【3500万】 購入方法【現金一括】
06)F430スパイダー、911ターボカブリオレ、DB9ヴォランテ
07)ミッション【MT、セミAT】
08)駆動方式【AWD・FR・MR】
09)乗車人数【通常1~2人】 とその構成【大人のみ】
10)燃費【気にしない】
11)5000キロ程度
12)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
13)よく走る場所【街中・高速道路】
14)購入予定時期 年内発注
遊び用にオープンカーが欲しいのだが、参考程度に個人的な
意見で良いから乗ってみた感想を教えて欲しい。
例えばミッションの違いなんかも教えてもらえると参考になる。
尚、乗ったことが無い者の意見や、好きなものを買えという意見はいらない。
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/14 18:22:15 9PLihKqgO
>>313
プログレをMT換装してね
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/14 18:23:58 9PLihKqgO
>>317
ロードスターおすすめ
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/14 18:45:34 f1E/cjpq0
01)買い替え(カローラフィールダー1.5)
02)新車
03)国産車
04)できればハッチバック
05)予算【コミコミで300万くらい】 と 【現金一括】
06)インプ20S・レガシィ2.0i・アクセラ20S・ギャランフォルティスSPORT2.0
07)【こだわらない】
08)【こだわらない】
09)【通常大人1人と最大大人4人】
10)燃費【レギュラーで10程度であれば】
11)12000km
12)【通勤・ドライブ・街乗り】
13)【郊外・山坂道・高速道路・街中の順】
14)3ヶ月先・10年程度
峠が好きなのですが走り屋のような走りではなくて
コーナーを流して楽しい車が欲しいです。
上り坂もフィールダー1.5より余裕があるなら構いません。
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/14 20:43:07 Cx6PdrfP0
>>313
貴公の条件にあう車はこれしかありません
URLリンク(www.toyota-ttc.co.jp)
条件に合致する車を提示したので、もう二度と書き込まないように
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/14 20:55:55 9PLihKqgO
>>320
候補なら全て楽しいかな
コルトラリーアートやスイスポも候補にしてみたら?
コンパクトの1500もフィールダーよりは軽い分は軽快に走るよ
逆に候補の車はフィールダーと比較して重いからそこまでは加速は望めないよ
あとは実際に乗ってみるべきかな
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/14 21:00:01 UZTNwb3w0
>>321
ほしーーー、それ幾らで買えるの?
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/14 21:26:47 g++EYnER0
>>317
各車のスレで聞いたほうが、建設的だな。
ここで聞いても、ネタにしか見えん。(つーか、ネタか・・・・・。)
>>320
マツダスピードアクセラが良いんじゃないかな?
外観が普通のスポーツとあまり変わらないから、派手さも無いし。
そんなにパワーはいらないと言うかも知れんが、そこは、あまりアクセルを踏み込まないって事で自己規制。w
その代わり、ボディ、足回りの強化、専用シート等が付いて来るのは、結構魅力的かと。
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/14 23:50:01 vHvkRXhE0
01)買い替え
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)予算150万~300万(安ければそれにこした事はないです)
06)検討している車種 フィット デミオ
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【1~2人、基本的に1人が多い】
10)燃費【街乗りと郊外、リッター10以上は当然の様に欲しい】
11)土日中心 6000~8000㌔程度
12)主な使用用途【街乗り・ドライブ(200キロほどの遠出)】
13)よく走る場所【郊外・高速道路等】
14)購入予定時期は来年春、5年以上は乗りたい(乗り潰し前提)
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/14 23:52:57 vHvkRXhE0
あー書き忘れました
現車はシビック(H12年式)です。
ハッチバック系が好みです。
スピードより運転の楽しさと燃費重視です。
(スイフトスポーツも考えましたがスタイルが好みでないのとハイオクというのがどうも)
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 00:42:19 qt13cEWQ0
>>325
乗車人数も少ないし、デミオ13C-Vで良いんじゃない?
コンパクトカーのすべてって本のテストでも、実燃費良かったし、重量税もちょっと安い。
ただ、ナビ付けるなら、フィットの方が納まりが良いな。
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 01:51:32 mhjobvw40
>>323
タマ数が極端に少ないから相場はあってないようなものでしょ。
そもそも俺も走ってるのは一度しか見た事ないし・・・
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 03:20:57 amloHDOf0
購入車種の質問ではないのでこのスレの趣旨に合うのかわかりませんが
一応下に質問の内容書いてみます。(スレ違いな場合は指摘もしくは誘導お願いします)
この度、初めて車を購入する事にしました。車種はカローラルミオンです。
営業さんとの話もほぼまとまっており、後一回打ち合わせして判子押して終了という感じです。
その為契約に必要な書類等をまとめておこうと、役所での手続き方法を調べていました。
そこで印鑑証明の手続きに時間がかかる事が発覚しました。
というのは、私は今学生なのですが親元を離れて一人暮らししています。住民票は実家のまま…。
住民票を移さないと印鑑証明が取れませんが、金曜までに契約を済ませたいのです(9月登録のため)
時間的に結構ギリギリで印鑑証明の取得が間に合うかわかりません(月曜が祝日なもので)
そこで質問なのですが、仮契約のようなものを結んで先に発注をかけてもらい
その間に書類を揃えるということは可能なのでしょうか?
営業さんに聞けばいいだろと思うかもしれませんが、申し訳なくて聞けません。よろしくお願いします。
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 04:29:31 kJ+CRKMbO
>>325
トータルバランスのよいフィット
車高低く軽いデミオ
エンジンの静かなノート
来年春の頃にはフィットも値引きが拡大してると思うが
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 06:54:04 862ZaZ8G0
>>322>>324
遅くなったけど回答サンクスです。
レギュラーにこだわらなければもっと選択肢が増えるんですが
昨今のガソリン値上がりを見ると近い将来泣く泣く手放しそうで・・・。
一度試乗して考えたいと思います。
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 08:08:54 GEL63wz/0
>>329
スレ違い だが一応回答
>>そこで質問なのですが、仮契約のようなものを結んで先に発注をかけてもらい
>>その間に書類を揃えるということは可能なのでしょうか
可能
契約書のハンコは実印である必要はない
実印、印鑑証明書は下取り車がある時の委任状のみに必要
あとはローン契約があるなら銀行印が必要
住民票がいつまでに必要かはディーラーに聞かないとわからない
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 11:31:17 eYIWNx810
>>329
不可能
常識で考えれば分かるよね?
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 11:32:31 FGkwGJKZ0
>>329
印鑑証明程度をすぐに用意できないような相手と何百万の取引をするのは危険すぎると判断されるのがオチ。
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 11:41:36 FqILscdR0
01)初めて購入
02)中古車
03)アルテッツァ
04)アルテッツァ
05)総額200万円位、全額ローンで
06)アルテッツァRS200ZかアルテッツァAS200Z
07)MTでないとダメ
08)FR
09)1人か2人
10)カタログ燃費10キロ以上希望
11)分かりませんが、フルチューンして峠を攻めるので結構乗ると思います。
12)フルチューンして峠を攻める、峠でドリフトをする
13)峠と峠までの移動がメインになると思います。
14)今すぐ買って、四輪ドリフトをマスターするまで乗ります。
先週免許を取りました。今はFRのMTって全然ないんですね。
ドリフトの練習用にアルテッツァにめぼしを付けたのですが、
RSとASはエンジンの違い以外にどこか違うのでしょうか?
またフルチューンした時に峠を早く、楽しく走れるのはどちらになりますか?
宜しくお願いします。
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 11:42:04 Fn++DO4j0
>>329
営業さんに相談するのがいいですよ。
「訊くのが申し訳ない」と言いますが、営業さんも9月決算に間に合わせようと必死で他人事じゃないから、
かなりしっかりと話を聞いて対応をしてくれるはずです。
書類が必要なリミットも教えてくれると思いますので、それに間に合わせられるかですね。
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 12:12:30 BxEZ4FLD0
>>335
テンプレ>>1
>一つの車種に決めている場合は、車種・メーカー板または軽自動車板の該当車種のスレへ。
【RS・AS】 アルテッツァ総合 part28 【ジータ】
スレリンク(auto板)
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 12:15:31 y7JAZ0ku0
>>335
その用途でその車種は、正直あまりオススメしないが、
それが気に入ってるなら、該当車種スレで具体的なアドバイスを貰うといい。
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 12:23:52 xlNC6YN90
他スレから誘導されてきました。
車に関しては無知に近いですが、よろしくお願いします。
01)買い替えです。今はトヨタのファンカーゴ(2000年式)です。
02)新車
03)どちらでも
04)言葉の意味があまりよく分かりません。すみません。広い方がいいです。
05)特に決まっていませんが、上限で総額400くらいでしょうか。安いほうがいいです。
06)ホンダ ブリード(他スレで勧められて)
07)AT
08)FF
09)大人2人+1歳の子供1人齢
10)燃費は結構気にします。
11)2万キロ
12)ほとんど仕事です。年2回程度片道1000キロを往復します。
13)街中と郊外
14)来年春までには変えたいと思っています。購入なら最低7年、リースなら2年でも
零細の会社を営んでいますので、法人で購入かリースを考えています。
それぞれのメリット・デメリットもアドバイス頂ければありがたいです。
ほとんど仕事で乗ります。
割と頻繁に長いもの(2mくらい)や大きいもの(大型ダンボール程度)
を運ぶ必要があります。
ファンカーゴは衝動買いでしたが、8年間非常に満足して乗れました。
しかし、当時よりも年を取りましたので、気持ちグレードのアップを
考えています。
自分で見た限りは、日産のX-TRAILもいいかな?とか思いました。
よろしくお願いします。
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 12:32:04 y7JAZ0ku0
>>339
その他スレにも書いたが、後継車種のラクティス。
ちょいクラスアップを考えているならフリード(5人海苔モデル)がイイと思われ。
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 12:35:53 9CwooogxO
用途車のすすめ
自分が追加購入して快適になったのでお勧めしたい
今まで……普通セダン1台
(難点。荷物が積めない。老人の乗降が大変。)
追加購入……
Kワンボックス(貨物積載はベンツS600もレクサスLSもかないません)、
Kハイトワゴン(老人の乗降で楽々。子供のドア開閉も気を使いません。あと1人乗りでの燃費がいい。住宅路地で切り返し必要な所でしないで済みます)
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 12:36:20 wpT8KSA4O
>>340
マルチするなバカ
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 12:36:41 y7JAZ0ku0
>>339
スマソ、間違えてた・・・
×フリード(5人海苔モデル)が ◎フリード(7人海苔モデル)がイイと思われ。
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 13:29:33 R2w+X4f/0
>>339
プロボ/サクシードあたりでどうよ?ちょっと大きいが、ハイエースやキャラバンみたいなのも有りといえばあり。
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 13:41:45 6Mv+9mx70
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ お前ら、安酒やブレンド米なんか食ってんなよ
{t! ィ・= r・=, !3l <アフラトキシン入ってても自業自得だろ低所得がw
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 14:00:55 xlNC6YN90
>>343
フリードいいですね。
今度の休みに実物見てこようと思います。
このスレの上にあるようにレンタカーという手もありますね。
>>344
サクシードも燃費良いですね。結構安いし。
操作部が今のと似ているので慣れ易そうだしこれも候補ですね。
ただ、プロボの意味が分かりませんでした。
教えて頂ければ幸いです。
感覚的にフリードとサクシードのワゴンとの2択なような気がします。
日産も一応X-TRAIL見てこようかな。
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 14:16:06 R2w+X4f/0
>>346
プロボじゃなくてプロボックスでしたわ。タイプミスですね、スマソ
あと、ウィングロードやADバンなども良いかも知れませんね。まあ、お好みでどうぞ。
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 14:59:00 KY/p/NGQO
>>335
フルチューンの意味知ってる?
フルチューンにエンジンの差なんて関係ないよ
交換しちゃうから
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 15:00:02 Avy0HerD0
>>348
フルチューン≠エンジン換装
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 15:01:07 KY/p/NGQO
>>346
ウイングロードやアテンザは?
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 15:12:34 y4bEpga30
01)初めて購入
02)中古車
03)アルテッツァ
04)アルテッツァ
05)総額200万円位、全額ローンで
06)アルテッツァRS200ZかアルテッツァAS200Z
07)MTでないとダメ
08)FR
09)1人か2人
10)カタログ燃費10キロ以上希望
11)分かりませんが、フルチューンして峠を攻めるので結構乗ると思います。
12)フルチューンして峠を攻める、峠でドリフトをする
13)峠と峠までの移動がメインになると思います。
14)今すぐ買って、四輪ドリフトをマスターするまで乗ります。
先週免許を取りました。今はFRのMTって全然ないんですね。
ドリフトの練習用にアルテッツァにめぼしを付けたのですが、
RSとASはエンジンの違い以外にどこか違うのでしょうか?
またフルチューンした時に峠を早く、楽しく走れるのはどちらになりますか?
こんどこそはアドヴァイスを宜しくお願いします。
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 15:24:55 fa+CquLA0
>>351
>>1
>一つの車種に決めている場合は、車種・メーカー板または軽自動車板の該当車種のスレへ。
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 15:27:36 xlNC6YN90
>>347
分かりました。
ありがとうございます。
だけどプロボックスとサクシードの違いが今一わかりませんw
何か中も外も一緒のような。
実際に見たほうが良さそうですね。
>>350
日産とマツダですね。
今車に座った時の座高が割りと高いので
それが低くなりそうなのがちょっと気になりますが、
どっち道日産には行ってみようと思いますので
見てみようと思います。
そういえば思い出したのですが、今の車を買った時に、
最初マツダのSRに行ったのですが、全く相手にされずに
ショボーンで帰って、その後TOYOTAに行ったら神対応してくれて
即決した記憶があります。
当時と住む地域も違いますけどね。
いずれにせよ大分絞れました。
あまり車に興味無かったのですが、色々見るのは楽しいですね。
あとは実物見て決めようと思います。
みなさんありがとうございました。
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 15:30:49 EIfdGb5W0
>>532
ひとつじゃないよ
RSとASだよ
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 15:55:32 4goLD4yc0
istやアクセラってなんで必要以上に肥大化した3ナンバー車なのにコンパクトカーなわけ?
ましてやアクセラなんて23000ccあったり
これをコンパクトと言うのは絶対におかしいです
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 16:11:00 R2w+X4f/0
>>355
今じゃ5ナンバー=コンパクトって訳ではなくなったし、コンパクトと普通車、軽自動車とコンパクトの境界が曖昧になってきてるよな。
あと、アクセラの排気量がバス並みだぞ。
357:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/09/15 16:28:58 uXKn+fTI0
アクセラには1500も2000もある
むしろ2300(マツダスピード)は少数派じゃね?
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 16:45:01 swRAib/P0
デリヘル嬢さんキャバクラ嬢さん受けが良い車を教えてください。
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 16:47:17 D1hRk5Eh0
しかしアクセラはコンパクトカーとは違うだろ。全長4.5m前後ってカローラアクシオ並だぞ。
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 16:47:56 aG3TwfgF0
>>358
ロールスロイスシルバーシャドー
ベントレーコンチネンタル
マイバッハ
エンツォフェラーリ
あたりかな
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 16:49:11 9gkD+bhFO
>>351
月並みだけど、免許取ったばかりで横滑りするならもっと安いのにすれば??
どうせぶつけるよ。
200万フルローンなら尚更。
壊れたらどうすんの??
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 16:52:22 pQpsqMvb0
>>339
締め切ったっぽいのを無視してレスするけど、
フリードって長尺物積める? 7人乗りでウォークスルーの幅に入るならいいかもしれんけど。
燃費を気にするなら1500ccクラスのステーションワゴンがいいと思う。
後席に人を乗せるならプロボックスワゴンやサクシードワゴン(プロボより若干長い)より
エアウェイブやウイングロードの方が無難かな。
ちなみにカローラフィールダーは長尺物には不向きっぽい。
エクストレイルみたいなSUVはあまり燃費を気にする人向けと思えんけど、
まあ経済性より大幅なグレードアップ感を求めたいならどうぞ。
子供が増えたりするならミニバンを推すけどね。