08/10/20 00:19:58 y/G1aus90
ここに登場する人は3種類かな。
①値引きなんて貧乏人がすることで恥ずかしい。
ディーラーの言い値通り黙って金を払う(時は金なり、見栄重視型)。これはこれでいいと思う。別に汚い真似をしてるわけではないし、自分と
同じ車を他人が安く買ってもなんとも思わないんだろうし、人の値引き分を払ってくれてるんだから理にかなってると思う。
以前の自分はこのタイプで、前の車は1円の値引きもなくガソリン満タン以外はすべて定価、言い値で買った。
②とにかく時間をかけていくつもディーラーをまわりアホほど見積もり集めてこれでもかと値切り倒し、あらん限りの 策をろうして契約寸前
まで値引きをさせる(金は時なり、金額重視型)。
確かに見苦しいし、手間も時間もかかるが、同じものが他人より安く買えるのは嬉しいし、資本主義がそれを認めてるのだから特に問題はない。
掲示板に来るナンチャッテ営業マンとは違い、現実の営業マンは素人顧客の値切り交渉なんて屁とも思っていないでしょう。今の自分はこのタイプ
で現在値引き交渉中。
③買う時は車両本体から30%とオプションからそれぞれ定価の50%引き
と、ガソリン満タン、納車費用と車庫証明手数料サービスを無駄な交渉ナシ
でディーラーが言わなくてもしてくれるとほざいている人。
それまでにいろいろな経緯があるんだろうけど、いかにもメーカーの言い値
で買ってるやつはバカで値切ってる奴は貧乏くさいと言いたそう。
こういう奴が厄介なんだよな。
①②はどっちもありだとと思うし結局違う側面から利益追求してるのだから、
得るものはほぼ同じではないだろうか。
③はきっと今まで大量に単一ディーラーに発注してるんだろうけど、こういう
奴が特権階級面して物言うから①も②もやたら自分の妥当性を主張して相手を
罵倒することになる。
ディーラーさんも値引きの基準はある程度明確にしてほしいもんだ