09/12/09 21:00:27 TsJPCqUH
62番は昔は不入道行きが多かったでしたね。
西鉄百年誌にも載っています.
231:名74系統 名無し野車庫行
09/12/09 21:01:16 ezUfEWSN
○那の6884がSL塗装化されました。
232:名74系統 名無し野車庫行
09/12/09 21:02:34 fRU8QcPN
今日は積雪のために八木山有料道路は通行止めです。
飯塚・田川特急はすべて八木山峠越えです。
233:名74系統 名無し野車庫行
09/12/09 21:03:45 1pXq2y6+
椎原バス停跡地に行ってきた
以前はものすごい山奥の最果ての地というイメージだったのに
ここ最近は開発が進んですっかり都会化してしまったな
昔はこんなところまでバスが来てたのかと驚いたものだが、
開発された今だと、仮に椎原までバスが来たとしても少しも驚かない
234:名74系統 名無し野車庫行
09/12/09 21:07:35 rCgiBVcn
冬のボーナス、1割減の52万円 民間調べ、「全額カット」も5.9%
カカクコムがまとめた今年の冬のボーナスに関する調査によると、
推定支給額の平均は前年比1割減の52万2000円となった。
もともとボーナス制度がない企業を除くと、「30万~50万円未満」の割合が
昨年同様に最も多かった。
昨年2位だった「50万~70万円未満」は3位に後退し「10万~30万円未満」が
2位に上昇した。
「全額カット」も5.9%にのぼるなど、全体として低い水準となった。
支給額のうち税金やローンの返済、生活費の補てんなどの必要経費を除いた
「自由に使えるお金」は15万1677円となった。
全額が「自由に使えない」との回答は7.3%と、08年の5.1%に比べ2.2ポイント上昇した。
ただ、同社は「消費意欲が減退しているわけではなく、必要なものであれば
低価格帯のものを探して買う姿勢が強い」としている。
調査は11月19~24日、同社の運営する価格比較サイト「価格.com」を通じ、
ID登録ユーザーを対象に実施。
7897人から回答を得た。うち男性は87.1%、女性は12.9%だった。