札幌の東苗穂にもっとバスの本数を増やそうの会11at BUS
札幌の東苗穂にもっとバスの本数を増やそうの会11 - 暇つぶし2ch642:名74系統 名無し野車庫行
10/06/17 15:16:01 hh89AleS
今時、民業圧迫なんて流行らんわw まともなサービスをすれば民間だろうが役所だろうがどっちでもいい。
その「民業」だって、不況と極度な買い手市場でそこに籍を置くこと自体一種の特権階級だし、
社会の流れは過度なコンプラ厳守で何をやるにしてもガッチガチ。
一昔前に皆が民間に望んだ姿は今の民間には皆無。こんなのじゃ役場がやっても民間がやっても結局同じ。
仕事なんてのはやる気があって能力がある奴がやりゃいいんだ。
ま、今のはおいらの一般論。
現状、新・東・白の市バス問題の根本は市役所・バス双方に悪いところがあって、自分の悪いところを棚に上げて
互いに「お前が悪い」と言い合ってるだけ。仕舞にゃ「使わない利用者が一番悪い」とのたまう。
いや、実際、そうかもしれんけど、中央になってから朝と深夜のバスが何本か増えただけで、
夏は空気を読まないで燃費重視でノロノロ運転、冬は余力を削りまくった影響でちょっと吹雪いただけら、それだけで麻痺状態。
ちょっとはおべんちゃらでもふるかと期待してたけど接客も市営と大差なし。かといって、運賃が安くなるわけでもない。
民間になって良い事があるかと思ったら、結局、全体的にサービス落ちたもんな。
こんなのだから、客離れを起こす。現に市営でやって黒字なのに中央で何年かやったら赤字になった路線があるぐらいだし。
これって、誰のせいなんだろうね?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch