09/08/20 00:45:18 0e1JsNKL
>>90
早良区中南部は割と西新で買い物や野芥一丁目の福西会病院に行くから、脇山口まではバスが出てこないと色々辛いと思う。
>>91
3脇山線は、早良に6831を配置したり、5026~5029を配置して使ったことがあるけど、結果は、パワー&キャパ不足とにかく何から何まで不適当と現場の強い圧力でパージされたのにな。
その後脇山に6939連れてきて93荒江線用に入れてたけど、荒江線と脇山線と運用を混ぜたとたん、先般の使えなさが出てきて現場の圧力で再び外されたりしたわけで。
星の原用が早良高校にも行くようになったけど、現状では団子運転になりがちな酷いダイヤのせいでどうにかなっている。
けど、もし、間隔開いた時間に、JPだったら、キャパ不足と、パワー不足の問題が再燃しそう。
>>94
板屋は旧早良町で昔から抜群に強い飯倉タクシーあたりに乗合タクシーを委託するのが一番じゃないのか?
いまもなくはないけど、毎日運行じゃないし、毎日運行でジャンボタクシー利用で2~4往復くらいが妥当な気がする。
しかし、荒谷も板屋も大変な場所だよな。
そして行政の無策ぶりがなんとも。