仙台圏の交通政策(市バス主体に考察)at BUS
仙台圏の交通政策(市バス主体に考察) - 暇つぶし2ch2:名74系統 名無し野車庫行
09/07/16 12:55:03 BACT1kUv
>>1補足訂正
バス事業者各社を縦断スレがありませんでしたので、複数社局にわたる
話題も取り扱います。

昔のバスの話題もどうぞ。



3:3get
09/07/16 13:38:47 Wx28RfB3
2つの交通実験“学都仙台市バス地下鉄フリーパス”“仙台駅西口バスプール拡充”が成功してほしいもの。
前者は本格実施、後者は実施に向け前向きに研究してほしい。
それがバスの活性化に結びつけばと思う。


4:名74系統 名無し野車庫行
09/07/16 14:14:08 vQoRdjTY
>>1
糞スレ立てんな 蛆虫 死ね!

5:名74系統 名無し野車庫行
09/07/16 14:29:44 fxS7vhcj
フリーパス効果で定期の売り上げが増えただけでなく
学校周辺の停留所の利用客が17%増えたとか聞いてるよ

6:名74系統 名無し野車庫行
09/07/16 17:10:48 IOBJouLJ
あんま駅前のほう行かねーけど通行止め期間に南町通ったら、西のほうに行くのずいぶん空いてたよ。
たまたまかも。
あそこ通るバス増やせばいいんじゃね。
北仙台や中江のほうに行くバス。

7:名74系統 名無し野車庫行
09/07/17 17:22:15 4qjsOCaC
宮城野原貨物線の旅客化                         
                                ●利府     
    北  東                      ┃         
山  仙  照                      ●新利府    
形  台  宮            東仙台    ┃    東北本線
←━●━●┏━━━●━━●━→小牛田
        ┃┃            ┃      岩切      
        ┃┃        宮  ┃              
        ┃┃    榴  城  ┃             
        ┃┃    ケ  野  ┃陸前    苦      
あおば通┗┫    岡  原  ┃原ノ町   竹  仙石線
    ●━●━●━●━●━━●━→石巻
          ┃仙          ┃                      
        東┃台          ●宮城野原運動公園
        北┃            ┃(Kスタ宮城前)    
        本┃            ┃(宮城野原貨物ターミナル)
        線┃            ┃
          ┃            ●若林区役所前
      長町●━━●━┛           
          ┃    広瀬橋                   
    太子堂●                             
          ┃  

8:名74系統 名無し野車庫行
09/07/17 18:01:48 /X+EBi1l
メディアの情報から東西線に関する考え方のまとめ

岩崎恵美子氏(65) 推進
佐藤崇弘氏(29)  推進 
渡辺博氏(59)   財政負担の検証
奥山恵美子氏(58) 推進 
椿原慎一氏(47)  推進
柳橋邦彦氏(68)  推進 

9:名74系統 名無し野車庫行
09/07/17 18:24:04 fBuOp9eu
中山方面、朝だけでなく昼間も混むので増発してほしい。

10:名74系統 名無し野車庫行
09/07/18 07:13:20 zWp5rZPB
>>7
それよりも、
既存電車の東北線に行人塚駅・三百人町駅・小田原駅、
仙山線に中江駅などの駅を新設して高速電車利用圏を
拡げるほうが金もかからず有効と思われ

11:名74系統 名無し野車庫行
09/07/18 18:20:22 dZxujvpm
東西線問題よりも将来の自動車運送事業をどうするのかの政見を聞きたいものである。

12:名74系統 名無し野車庫行
09/07/18 19:11:44 mgY3XzWU
市バス利用は日に10万人、昭和50年代には30万人を記録したが、
市民生活におけるバスの地位は低下しており、バスが市政の争点にはなりにくい。

13:名74系統 名無し野車庫行
09/07/18 19:25:01 2a/oCZ0s
福岡みたいなバスターミナルを駅前に!
今のバスプールじゃショボ過ぎ( ´,_ゝ`)プッ

14:名74系統 名無し野車庫行
09/07/19 07:25:04 h0N42/Cl
それと、本当に必要な所にターミナルなくて不要な
場所にあったりする。
仙台駅東口と地下鉄北仙台は不要じゃないかい?

15:名74系統 名無し野車庫行
09/07/19 13:34:17 b0jX9YHk
>>14
東部工業、卸町地区を中心とする、けっして小さくない需要のため本来は東口発着便は必要。JR線の東口改札がないことが不便な要因だから、再開発で改札が設置されるまでの辛抱だな。

16:名74系統 名無し野車庫行
09/07/19 21:09:57 HYeJr835
東口発着は便数少なすぎ。撤退するなら撤退して市バス路線は全面廃止する。
やるなら西口の志波町方面全部東口に移すことくらいやらないと。
他線との接続や一番町での買い物対策に、→東口→X橋→電力→逓信病院→東口→、の系統にしてさ。

17:名74系統 名無し野車庫行
09/07/20 09:43:26 2bonQ5M9
卸町のほうから来て中心部を片ループで循環して
また卸町のほうに戻るの?

18:名74系統 名無し野車庫行
09/07/20 23:43:38 hWY8oou0
青葉体育館の前の都市計画道路が全通したら、
宮城交通の上杉経由以外全便を地下鉄北仙台駅経由に出来るから、
今よりは幾分マシになるでしょう。

台原入口→仙台市武道館・青葉体育館前→地下鉄北仙台駅→北仙台駅→北仙台

19:名74系統 名無し野車庫行
09/07/20 23:46:12 Zhr67zlP
大学病院内にバスターミナルという意見を他スレで見たが、大学はまずやらないでしょう。
川内営業所や木町通駐車場といった車両基地も近くにあるし必要性も薄い。
病院のすぐ前の国道にバス停もあるわけだから。
もし作っても既設系統を立ち寄らせれば所要時間が増え先を急ぐ客に迷惑が掛かる。

20:名74系統 名無し野車庫行
09/07/21 00:00:47 hnx2g7o2
何だ? 馬鹿がまた懲りずに自作自演スレッド立てたのか?
相変わらず気持ち悪いヲタだなあ。

21:名74系統 名無し野車庫行
09/07/21 00:03:26 6UhB8uYU
>>19
これからさらに自家用車が増えていくのに、バスターミナルなんて
作って意味があるの? 利益を回収できるの?
将来的なことも考えずに自分の目先の利便性だけで
ターミナルを作れだの訳の分からないことを吼えるから
誰にも相手にされないんだよ。
分かったかな? 池沼君w

22:名74系統 名無し野車庫行
09/07/21 00:07:00 Y6G2wdtV
>>1-19
ねえ、これどこからのコピペ?
議事録から引っ張ってくるくらいなら
URL張った方が早くね?
一人で同じような内容の長文をペタペタ貼り付けて
キモいだけだってのw

23:名74系統 名無し野車庫行
09/07/22 07:48:03 6hEK2LFd
>>18
仙山線踏切が隘路になってるのを改良しないと解決しないのではないでしょうか?

24:名74系統 名無し野車庫行
09/07/22 08:53:35 OpDo8P4E
>>23
全く関係ないと思いますね。
素人は議論の邪魔になるので黙っといてください。

25:名74系統 名無し野車庫行
09/07/23 15:01:06 +VH4HaOd
>>24

>>23
全く関係ないと思いますね。
素人は議論の邪魔になるので黙っといてください。

何この傲慢な思い上がりは。素人の意見こそ貴重。


26:名74系統 名無し野車庫行
09/07/23 17:02:56 R0xYqbFC
URLリンク(c.2ch.net)
市バススレ嵐は、ここ乗り継ぎだけでなく、愛子観光、市バス主体に考察
の3スレとも荒らしてるでしょ。
これについて宮交スレでも批判の声が上がってる。



27:名74系統 名無し野車庫行
09/07/23 22:07:37 TQeFuNUO
>>15
初めて仙台に来た時、迎えに来てくれた友人と東口改札前で待ち合わせた。
東北随一の都会なのに、薄暗く、狭くて歩道もなく、ほとんど人のいない寂しい街、というのが第一印象だった。
あんなんでもいいから東口改札残しておけばよかったのに。

28:名74系統 名無し野車庫行
09/07/25 07:18:23 sL5IX5SS
河北から
<候補者の地下鉄東西線に関する考え>
(1)開業時需要予測の達成(2)建設事業

岩崎恵美子 (1)可能   (2)推進     
佐藤 崇弘 (1)可能   (2)見直し必要  
渡辺  博 (1)困難   (2)白紙も視野  
奥山恵美子 (1)困難   (2)推進
椿原 慎一 (1)分からない(2)推進
柳橋 邦彦 (1)困難   (2)推進

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)




29:名74系統 名無し野車庫行
09/07/25 19:24:53 8oXE3Hft
宮交も系統番号を付与するくらいの経営努力をすべきだ。

30:霊屋方面について
09/07/26 10:21:59 Qzfj88i2
昼1時間当り市バス6~7本、宮城バス4本、計10本強の運行がありますが、市営だけでも仙台駅系統と交通局系統に完全に分離し
前者は全便駅前止まり、後者は仙台駅不経由の電力直通にできませんか?
南団地は駅前系統2本、交通局系統1本、緑ヶ丘は恵和町線+地下鉄利用可能なので両系統交互、西の平は駅前系統とすれば
市バスだけでも駅前系統3~5本、交通局系統2~3本になり、宮城バスを加えれば駅前を通る便は8本前後になります。(続)

31:霊屋方面について
09/07/26 10:33:30 Qzfj88i2
駅前発の便は減るものの市役所方面から余計な客が乗ってこないので、その分輸送力に余裕が出るし着席確率も高くなります。
交通局方面も低乗車率の車も何台も連続させる無駄がなくなり、時間2~3本の便でまとめて運べます。
駅前を通らない分、かなりの時間短縮となり歓迎されるでしょう。
駅前から北の区間の大幅カット、集約された交通局系統も経路短絡で所要時間短縮。
一番町から西は現行便数確保のまま、利便性向上と走行距離削減が可能だと思います。

32:名74系統 名無し野車庫行
09/07/26 10:53:58 QqBTr5Ci
>>30-31
今でも供給過剰気味で空席が目立つのに、そんなに増発する必要はない。
むしろ利用者が少ない路線を減便または廃止していくべき。
お前が主張するのはただの採算度外視の妄想なんだよアスペルガーキチガイさん。
分かったらさっさと精神科に行こうね。そしてこのスレには二度と来ないでね。

33:名74系統 名無し野車庫行
09/07/27 20:28:23 kClsdyqP
安養寺地区の都市計画道路開通後の市営バス再編で、
附属小・中学校及び視覚支援学校への通学の便を良くするために、
現行の安養寺線を台原駅まで延伸するのはどうだろうか?

34:名74系統 名無し野車庫行
09/07/27 20:38:28 qtj4RSrH
仙台市は終了しました。ありがとうございました。

35:名74系統 名無し野車庫行
09/07/27 23:56:56 M8TwNd/s
>>33安養寺地区、対都心は市役所経由仙台駅しかないんで、仙台駅までは地下鉄乗り継ぎが最短ということで
一定の需要はあるよ。
その他、五橋や八乙女に行く客には、現行より所要時間が格段に短縮され台原結節のメリットは計り知れない。

36:名74系統 名無し野車庫行
09/07/28 00:11:50 STH68Ihv
>>35
必要ないって言ってるだろ? 何で自演するの?
いい加減にしろ痴呆野郎!
お前だけしか考えていない稚拙な考えをループさせてるんじゃねーよ!
馬鹿は死ねばいいのに。

37:名74系統 名無し野車庫行
09/07/28 19:01:59 v9GAezcP
>>33
地下鉄からバスへは、付属や盲学校へ台原で乗り換えて利用するとは思えない。
今のように北四番丁でバスに乗り換えると思われる。
そのほうがバス乗車時間が短いし、バス本数も多いから。
ただ至る所に鉄道とバス接続の風穴を開けておくのはいいことで、利用コースの
選択の幅も広がり、頻度面では無理でも路線体系面で都市型に近づいていく。

38:名74系統 名無し野車庫行
09/07/28 20:34:23 vratyL8b
安養寺から台原駅までどの位の距離か知らないけど北六市役所の遠回りで
仙台駅に行くより早いんだろうね。
中江には新駅できるし。
花京院回りの最短経路で仙台駅に行けなかった安養寺地区も中江地区も便
利になるな。

39:名74系統 名無し野車庫行
09/07/28 22:10:07 OVucJ/NC
仙台の夜行バスって必ず予約しないといけないの?

40:名74系統 名無し野車庫行
09/07/29 21:15:38 C290+O0N
>>37-38
でも、そのせいで北六周りが大幅減便しないか不安。
附属や盲学校は通学関係のみならず地元住民のバス利用者も結構多いから、
最低でも1時間に5~6本は必要だと思うんだが。



41:名74系統 名無し野車庫行
09/07/31 15:08:24 UlV0PmdK
路線延長による地下鉄結節や鉄道新駅開業で利用態様に大きな変化が見られた場合は、
運行回数適正化等の応分の措置を講じることが事業者の責務。
一定以上の利用減少が見られた場合は運行回数も当然見直して行かなければ効率化に繋がらない。

42:名74系統 名無し野車庫行
09/08/01 07:11:40 2YyvJ3QO
>>40
大丈夫だがら。
最近は面倒くさがってダイヤ全然いじってね位だから。

43:名74系統 名無し野車庫行
09/08/01 09:08:16 VcvAkR/V
2009年7月26日を持ちまして
仙台市は終了しました。ありがとうございました。

44:名74系統 名無し野車庫行
09/08/02 17:14:09 ilxpmgla
>>38他 安養寺から台原駅まで延長されれば、上り仙台駅方向だけでなく、下り台原駅方向にも
客が流れる。がら空きだった下り方向に客が付き、その分上り方向の混雑が緩和され、乗車率の
平準化が期待できる。片荷輸送・極端な輸送段差が多い仙台のバス輸送で、上りも下りも極端
な混雑も乗客0の状態もなく、満遍なく客が付くのは好ましいことと思う。

45:名74系統 名無し野車庫行
09/08/03 09:30:35 fqdQC/EF
桜ヶ丘・中山方面の渋滞時の臨時措置として、本来仙台駅まで運行する
便を二日町北四番丁から大学病院経由で交通局行きに変更してもいいのでは?
交通局で折返せば、仙台駅で折返すより所要時間が大幅に削減され、遅れの回復に効果的。
昔、住んでた東京の都バス都03系統で、この方式を採っていた。
〔都03〕新宿駅西口~四ッ谷駅~日比谷~数寄屋橋~築地~晴海埠頭
〔都03〕四ッ谷駅~日比谷~数寄屋橋~築地~晴海埠頭
上記の二つが本来の系統だが、大渋滞時は団子運転を防止し、全線に均等に
バスが流れるよう、時刻表にはない
〔   〕東京駅南口~数寄屋橋~~築地~晴海埠頭
を運行していた。
現在は、本系統自体が四ッ谷駅始発に短縮され、臨時系統が本系統化され
て〔都05〕となっているようだが。
渋滞で、長時間欠便になる。来たと思ったら3~4台続いて来るでは信用が
なくなってしまうので是非。



46:こうしてほしい
09/08/03 10:58:46 4eSIcqQH
【都心部のバス路線について】
「東口バスプール活用による西口バスプールに乗り入れる系統の削減」
「バスで移動しにくい南町通り以南・花壇方面への配慮」
「博物館・国際センターから市役所方面に出にくいので路線網の工夫」
「飽和状態にある一部停留所への乗り入れ系統の削減」
「都心の混雑が激化に対応した一部路線の運行区間の短縮」


47:名74系統 名無し野車庫行
09/08/03 22:25:11 nScPgmXq
七夕期間は経路や行き先変更。
旧盆期間は土曜や休日ダイヤ。
利用の際は注意!

48:名74系統 名無し野車庫行
09/08/04 01:12:25 HKbWTBPW
当時の都03と、桜ヶ丘・中山系統とでは元来の本数が違いすぎるだろ。
都03なら本来、新宿駅・四ッ谷駅行が来るところに、臨時で東京駅行が来ても
次の新宿駅方面も少し待てば来るから問題無いけど、仙台でそれをやれば、
カットされた部分の待ち時間が長くなりすぎ、利用者からの不満が殺到するのは目に見えている。
大幅遅延しても良いから仙台駅まで運行しろという声のほうが多いはず。

49:名74系統 名無し野車庫行
09/08/04 01:23:14 7fFUgPZ9
>>46 >>48
何でこの池沼田舎者どもは仙台と東京を比較してるの?
人口だって全然違うし比較にならないって分からないのかな?
これだからゆとり馬鹿は困る。
もう一度義務教育からやり直しておいで。
特に社会科の都市人口と算数を念入りにやり直しておいで。お馬鹿さん達w

50:名74系統 名無し野車庫行
09/08/04 14:37:39 soFBhcZp
本沢~中心部あたりだけを利用する人にはいいだろうが、仙台の場合、中心部から末端住宅地まで
乗り通す人が多いんだよね。
本沢~中心部は回数の少ない路線が数多く集まり、結果的に回数が多くなってるだけ。
路線単位の回数が多く、その路線内だけで、行先短縮・臨時増発・臨時系統・運行間隔延長等の
臨機の措置が採れる都内とは運行システム自体がぜんぜん違うんだよ。

51:48
09/08/04 21:41:47 HKbWTBPW
>>49
ハァ? よく読めよ。
俺は>>46が都営と比較していることに対して、「本数などの事情が違いすぎる」
という反論レスをしているんだけど。
あんたは義務教育の国語からやり直すんだな。

52:名74系統 名無し野車庫行
09/08/05 08:35:37 umcP5jsp
仙台のバスは、木町通、北六、本沢、荒町のように、仙台駅に近からず遠からずの場所に住む人しか得しない。
郊外だと回数激減&高額運賃だし、
都心だと上杉・青葉小田原・錦町のようにバス自体が存在しない

なんか不均衡

53:名74系統 名無し野車庫行
09/08/05 21:29:38 tavKnRVf
>>45 旧都03? あんなのダメだよ。
岩切から仙台駅を通って交通局に行くのが、小鶴新田行になるようなもの。
沿線の停留所には小鶴新田行きの案内などどこにもない。
おまけに時刻表とは無関係の運行になる。
こんなの支持されるわけもなかろう。
だから都でもやめたんだろ。

54:東京情報
09/08/06 14:07:38 igHdoYkw
>>45
仙台で実施するとなると問題が山積しており、>>48氏の指摘が正論かもしれません。

阿佐ヶ谷駅前の渋66は京王と東京都の相互乗入系統ですが、渋滞の非常に激しい環七を走行するため
臨時ダイヤへの組替は日常茶飯事です。
阿佐ヶ谷駅発は基本毎時00分、12分、24分、36分、48分、これに途中止まりが加わり、時間5~7便です。
00分発のバスに乗ろうと58分頃着くと直前に発車される。次は12分と思ってると「14分頃出しますからね」
と係員に言われたり。
仙台ですと、遅れれば休憩時間を切り詰め、入庫時間が遅くなってもサービスしてくれましたが、
こちらは遅れても駅前にある休憩所でしっかり休憩しています。
かつ乗務員の勤務終了時間はどんなに遅れても通常とほぼ同じ時間に終了となるため臨時ダイヤに
せざるを得ないのでしょう。
始発停は係員がいるからいいようなものの、途中停では定時ダイヤなのか臨時ダイヤなのか
臨時ダイヤの通過時刻も全くわかりません。
都営や京王では予備の乗務員で臨時便を出してくれますが、関東バスでは臨時便対応なしに
臨時ダイヤする習慣が永年続き、通常8分間隔が12分間隔になり、遅れを取り戻す為、途中
折返しを入れたりして、24分もバスが来ないなどの状況があちこちで発生し、こちらでは
マスコミに大きく取り上げられました。

55:名74系統 名無し野車庫行
09/08/06 14:57:17 +SX5Qpz9
首都圏のバスのように、一部座席をなくし、フリースペースにした車を開発してはどうよ?
理由は、立席増によるラッシュ時の輸送確保、手押し車やベビーカーの急増への対応(通路が狭くなっちゃう)、
車椅子利用時の運転手の負担軽減。地下鉄は改造が進んでるし、旧仙台市電にもこうしてスペースあったでしょ。

56:名74系統 名無し野車庫行
09/08/06 21:08:37 3kRijsbY
七夕期間は経路や行き先の変更が多く、パスの遅れも激しいので既存の平日ダイヤ適用では無理があると思う。
元日のような特別ダイヤに出来ないか?
夏休みで朝の輸送力が過剰なので調整し、夕方は所要時間をタップリとった実情に合ったダイヤとする。

57:名74系統 名無し野車庫行
09/08/07 08:26:28 91e8EqLs
それはいいかもしれない。
後は、交通局乗り入れを全便仙台駅発着にするとか、
一部路線を鉄道駅打ちきりして東二番丁への乗り入れを減らす必要がある。
七夕期間中、東二番丁に全路線の9割を集中させる必要はない。


58:名74系統 名無し野車庫行
09/08/07 17:37:18 4Q/RFA/Z
>>57
北六厨へ
>>40のように自分の地域の利便性が低下するような意見には反対するくせに
他の地域の利便性が低下することは何とも思わないのか?

59:名74系統 名無し野車庫行
09/08/07 17:38:22 4Q/RFA/Z
>>57
北六厨へ
>>40のように自分の地域の利便性が低下するような意見には反対するくせに
他の地域の利便性が低下することは何とも思わないのか?

60:名74系統 名無し野車庫行
09/08/08 04:26:02 kFJr3ExK
なんか嫌な展開だなぁ。
確かに北六中はちょっと・・だけど、最近荒れ杉

そういえば、今年はお盆に通勤臨時だすみたいだね。

61:名74系統 名無し野車庫行
09/08/08 07:27:06 B1BkaUG/
>>60
それは毎年実施している。

昔、京都にいた頃、7月末~8月の夏休みシーズンの平日は毎日土曜ダイヤだった。
それでも超満員にはならなかったよ。
仙台でお盆のような少客時に土曜ダイヤで更に増発しても超満員になるのは、節約が
行き過ぎた土曜ダイヤとなっているため。
休日の朝など平日の4分の1の便数しか動かさない。
こんな都市は初めて。

62:名74系統 名無し野車庫行
09/08/08 08:04:18 o4h/C6sx
>>61
だから何?
そんなに文句があるなら仙台から出て行けよ!
うぜーんだよ文句ばっかり言いやがってクレーマーが。
そんなにバス走らせたかったらもっとふるさと納税でもしたらどうだ?ニート君
ま、どうせそんなカネなんかある訳ないだろうけどw

63:名74系統 名無し野車庫行
09/08/08 20:37:44 SGJ/M3aM
>>61
おそらく市バスについて言ってんだろうが、
平日ダイヤでも学生利用の多い一部便を間引き運休し、無駄な運行を
極力省くようにしていると思うけど。

64:名74系統 名無し野車庫行
09/08/08 22:32:20 kFJr3ExK
お盆といえば、
国見東山地区の住民がバスで都心に出れる、数少ないチャンスだよね。

65:名74系統 名無し野車庫行
09/08/09 07:08:42 1ZOoCBsh
昔、折立あたりから葛岡墓苑に行く市営の無料バスが彼岸・盆に運行されてたよな。

66:名74系統 名無し野車庫行
09/08/09 20:26:19 FA3Lqj4G
あの辺は仙山線葛岡駅が出来たから

パスは太刀打ち出来ない。
墓参はパスが便利だからシーズン中だけ動かしている。

67:名74系統 名無し野車庫行
09/08/10 19:51:30 xRVMpSSU
昔は毎週日曜日にも運行していたよな。
国見東山の人はかわいそうだなぁってよく思ったよ

68:名74系統 名無し野車庫行
09/08/10 23:22:33 39Moxre1
鉄道利用圏の拡大でバスが特性を発揮できる区域は縮小されていくわけだね。

69:名74系統 名無し野車庫行
09/08/11 08:52:34 quWS4F1I
>>67
仙台では鉄道利用可能な地域に住む者は勝ち組。
新開地にバス路線2つor鉄道路線1つ、どっちか作ってやるよと言われたら1線しかなくても鉄道がいい。
とにかくバスは定時で走っても遅い。信号や曲がり角も多く、急ブレーキや揺れで乗り心地も悪い。
これに遅れが加われば時間も読めず最悪。
速い・正確・乗り心地快適の電車最高。


70:名74系統 名無し野車庫行
09/08/11 22:14:06 oyVscEpg
宮城交通の将監ニュータウン線って経路設定がユニークで面白いね。
もし今もあの地域、市バスだったら、あのような経路にしたかね?
パークタウン自体は規模が大きすぎて効率的で利便性の高い経路設定にするのも、
なかなか難しいだろうが。

71:名74系統 名無し野車庫行
09/08/12 18:59:13 UopG8d8q
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索

72:名74系統 名無し野車庫行
09/08/12 20:44:13 uWqkDgIW
>>67

だって客乗ってなかったもの。
東山あたりを走る時はシーズン以外は、いつもからっぽ。

73:名74系統 名無し野車庫行
09/08/14 06:50:23 CPrbUj+d
最近の宮交の携帯電源切れよアナウンスは市営以上だな。
以前の宮交はJR同様マナーモードを容認し、利用者の立場に沿ってくれたのに、残念

74:名74系統 名無し野車庫行
09/08/14 18:41:00 VfclKoQv
>>45>>54
横浜市営はこのような運行調整を一切行わず、どんなに遅れても
全行路運行します。従って供給の無駄・ムラ・無理が生じ、お役所仕事の
典型と批判されています。

75:名74系統 名無し野車庫行
09/08/14 20:43:03 s8t2dZV+
宮城交通(株)も仙台都市圏の路面交通を担う大きな柱として、都心部バスネットワークの見直しを行い、
都心部におけるバス不便地域の解消に注力してほしい。

76:名74系統 名無し野車庫行
09/08/14 20:45:55 CPrbUj+d
富田線って利用者なめてるとしか思えないダイヤだよな。
あの場所で都心便1日1往復とか、郡山は土日運休とか

77:名74系統 名無し野車庫行
09/08/14 20:55:00 qwt02zJG
>>76
利用者がいねーからどんどん減ってきたんだろ。
目と鼻の先にながまちくんが走ってるんだぞ。
太子堂駅もできちまったし。

78:名74系統 名無し野車庫行
09/08/15 07:22:43 tt4RLljf
南町通西公園線の本数不足を補うため、大学病院経由交通公園線を
南町通西公園経由にできないか。
北四・商工会議所方面は48号に出れば多数の便が出ているので十分なはず。
現状では作並方面と同じ経路のためか朝夕以外は利用が少ないので。

79:名74系統 名無し野車庫行
09/08/15 17:17:07 fB8rNfmD
>>78
俺は>>46の「こうしてほしい」を書いた者だが、
提案の路線変更の是非は別として南町通方面のフットワークをよくすることには賛成。
経路変更によって商工会議所前など飽和状態にある停留所の混雑緩和や
昼間ガラガラの乗車効率の改善につながればね。

80:名74系統 名無し野車庫行
09/08/16 22:12:58 GsyzaOa2
>>78-79 農地や山川に挟まれ絶対人口分布が低密度の郊外地域は発生交通量に限界があり運行頻度は少なくても仕方ない。
しかし指摘のような都心の住宅・事業所が密集する地域は、発生交通量が多く、需要にマッチした路線設定と
運行頻度が高ければ客は付く。市電があった当時と代替バスの頻度が高かった時代は、中央三丁目で待っていると
朝は長町からの便も原ノ町方面からの便も積み残し続出で困った経験がある。
しかし減便続きで客は逃げていき、すっかり寂れてしまった。
都心部の路線網を徹底的に見直し、新たに路線を引き直す位の意気込みがないと南町通の各バス停に客は戻ってこない。

81:名74系統 名無し野車庫行
09/08/17 00:12:37 hy8TH6tI
中央循環で痛い目見てるのに今更何を言ってる。
市交がどれだけ赤字垂れ流してると思ってるんだ。
寝言は寝て言え。

82:名74系統 名無し野車庫行
09/08/17 01:13:55 YYFq/qHD
>>78
>>79
>>80
うん。あっちのほうに行く機会多いんで賛成だね。
市には交通不便地帯を解消する責任があるよ。

83:名74系統 名無し野車庫行
09/08/19 05:41:10 5OiwRGzS
電力ビル経由の一部を錦町経由にしてもいいとおもうんだが。
あそこは市街地でありながら本数が極端に少なすぎる。

84:名74系統 名無し野車庫行
09/08/19 18:30:21 EFbCasCe
中央循環も交通公園も川内営と都心を結んで市内短区間の需要に対応したものであり、団地から市内への放射路線
のように多数の利用は期待できない。経路が悪いのではなく、路線の短さが原因。例えば、国見方面の両線、
平日は各20分毎、2線合わせて10分毎だが、大学病院方面は他の多くの線と重複し、本数面では充分なことから、
各30分毎、両線計15分毎に変更、捻出した輸送力で、国見方面~交通公園~川内亀岡~西公園~郵政ビル~仙台駅
のような路線にすれば高い乗車率を維持したまま南町通を通過できる。
しかし、この例とて川内営業所が存在せず交通公園線との統合が可能な場合に実現可能な話で、交通公園線の
多くの便が出入を兼ねている現状を考えれば到底無理な話ではあるが…。

85:市民が選択した結果です ◆AdKeSZp7eg
09/08/20 07:24:31 icuHs/ig
>>52これは市民が公共交通の意義について熟慮せず好き勝手に自家用車利用に移行した当然の帰結。
大阪市はどこからでも徒歩5分以内に地下鉄かバスかニュートラムの駅・停留所がある、
尼崎市もどの家庭から徒歩5分以内に停留所がある、
都内は山手線内100%の地域が徒歩10分以内に駅があり、うち60%以上の地域が徒歩10分以内に3つ以上の駅がある、
仙台では10分歩いても駅がないどころか停留所もない、という人がいましたが、
市民が利用しないからバス路線が撤退し地域によっては路線がスカスカになったのですよ。
市民みんなが乗れば、国分丁もバスだけ逆行が認められてバス路線になるかも知れないし、
東四番丁や良覚院丁のような狭い道にも小型買い物バスも走るかもしれない。
逆に利用が更に減れば晩翠通や西公園通のバスも撤退せざるを得ないかもしれません。
バス路線の将来を左右するのは市民の選択です。

86:名74系統 名無し野車庫行
09/08/21 20:58:07 i8l0PRMt
越路~仙台南高は、途中根岸町しか停まらないのに、200円。
いくら仙台のバスが高いとはいえ、乗車してたった2駅で200円になるのは流石に酷すぎだろ。
なにか理由があるのか?

87:名74系統 名無し野車庫行
09/08/22 21:19:51 lm2jJaTk
>>52>>85
花京院・錦町・商工会議所・電力経由仙台駅のラインを復活させるのなら、
仙石線乗換可能で仙台駅への速達性は鉄道で確保されている高砂・蒲生線なら可能かも知れない。
花京院・仙台駅北口・仙台駅・電力・商工会議所・定禅寺市役所・メディアテーク・市民会館経由交通局を
置き換えれば走行距離削減にもなる。
過去の鶴ヶ谷線の原町経由の一部の錦町経由は、電力方面は中江経由があるし、
早く仙台駅に着きたくて原町経由に乗ったのに錦町を回られては迷惑、
仙台行きが中江経由、原町経由直通、原町錦町経由と分かれて複雑と不評だった。
事業者サイドにしても走行距離が増えるだけで効率的とは言えなかった。

88:仙駅→放送局・外記丁北一の通勤需要が活発だった
09/08/22 23:54:55 lm2jJaTk
昭和40年代前半、この区間の市営路線は荒巻線のみ。
出勤時は押し寄せるNHK、簡易保険局、貯金局、合同庁舎職員で
仙台駅で超満員。
みな2つ目の放送会館前、3つ目の外記丁北一番丁で降りてしまい、4つ目の市役所前を過ぎると
座席もガラガラで荒巻本沢へ向かった。
このため、八木山から霊屋経由で終点仙台駅に到着(当時は全便駅前止り)し、市役所まで回送後、
市役所始発で山田行きや恵通苑行きになる車が、急遽、仙台駅発元寺小路・放送会館・外記丁北一番丁経由市役所行きとして不定期運行した。
わずか4停間しか運行しない超短距離の不定期便がステップまで満員の客を詰め込んで運行したこともある。

89:名74系統 名無し野車庫行
09/08/22 23:57:51 6TLlKrOq
仙台は田舎

90:名74系統 名無し野車庫行
09/08/23 12:47:49 TApWE+0F
宮交と市交の携帯バスロケを比較した場合、宮交のほうが、その系統の全停留所が表示されて便利だよね。
市交のものは下車停留所名がうろ覚えだと調べらんないし、系統全体の位置関係も掴めない。

91:名74系統 名無し野車庫行
09/08/23 13:11:06 aZib3NSL
>>90
全然便利じゃない。
覚えられないのはお前がゆとりなだけだろ?
池沼はご利用お断りなんですけど。

92:名74系統 名無し野車庫行
09/08/23 13:50:39 TApWE+0F
他都市の接近情報
URLリンク(tobus.jp)

93:名74系統 名無し野車庫行
09/08/23 14:52:45 RtoE5LVr
また池沼が東京と比較してやがるw

94:名74系統 名無し野車庫行
09/08/23 21:09:19 ZwQQhoRa
宮交は行先表示(LED)が市営以上に不親切。
例えば西多賀方面発市役所行は、鹿野橋経由のみ逓信病院を経由するが、側面だけで分かりにくい。
大年寺経由は東日本鉄道経由なんだから、前面にも表示したほうがいいと思われ

95:名74系統 名無し野車庫行
09/08/23 22:04:24 5Pae57d/
>>94
幕時代はあの辺、経由地を色分けしてたよね。
大年寺→黒
鹿野橋→橙色
その辺りで利用者に視覚敵に識別されてたのかもな。
もちろんよそ者にとっては全く無意味な表示だが。

96:名74系統 名無し野車庫行
09/08/24 08:45:28 e740xwhR
そもそもなぜ鹿野橋経由は下りだけ逓信病院経由なんだ?
どうせなら、上りも経由させればいいのに。



97:名74系統 名無し野車庫行
09/08/25 19:48:47 uscjbDnE
今度の市長は高齢者パスを廃止を検討するそうだね。
もう、廃止されればバスと地下鉄はもう運営不可能な状況に
陥るね。

98:名74系統 名無し野車庫行
09/08/25 23:38:51 ufu7SAMP
>>92のバスロケの件もそうだが、東京式の運行にしろという提案多いようだが、土台比較の対象が大きすぎる。
比較するなら福岡・広島・札幌あたりが妥当な線。
少し古い統計によると、都下を除く都区内だけで、JR・地下鉄・私鉄・三テク・新交通・モノレール・路面電車を
14事業者が48路線を運営、467駅が存在する(新宿には6社が駅を持っているが合わせて1駅と計算)。
これだけあちこちに電車が網の目のように走り、しかも頻繁運行。
公共交通を湯水の如く使える東京は、公共交通を醸成する土台から違う。
都落ちした鬱憤をバスにぶつけたい気持ちも理解できるが、もう少し節度ある提案を望む。

99:名74系統 名無し野車庫行
09/08/26 04:58:18 lszYnI7k
全県一学区で通学範囲が広くなったので、南北相互直通の特殊系統を増やした方がいいと思う。
例えば、長町南駅~三女~南高二女~向山~二高~尚絅~二日町~東北高~自由が丘~三高~東仙台駅
といった具合。
現在の運行体制では殆どの地域で一旦仙駅or電力での乗換を強いられ、不便。



100:名74系統 名無し野車庫行
09/08/26 17:35:05 okF34qNR
>>99
仮に長町の学生がこの系統に乗って三高に通学すると多分遅刻すると思う。

101:名74系統 名無し野車庫行
09/08/26 22:49:19 0bYkpFRr
>>99
学区制変更に伴う路線新設の計画はない。

102:名74系統 名無し野車庫行
09/08/26 23:59:10 0bYkpFRr
>>92
携帯で見ると、ある系統のバスロケが図示式に表示されるようだが、
「待ち時間」「所要時間」も先に運行した車のデータを表示したものだ。
都内のように運行頻度が高い地域では有効だろうが、当市は各系統の運行頻度が低いので、
実施しても精度に狂いが生じてしまう。

103:名74系統 名無し野車庫行
09/08/27 00:50:49 s3UKuPGx
>>102
仙台市だとむしろこの形式のバスロケが有効だと思うのですが
どうでしょうか?
URLリンク(www.jca.apc.org)

104:名74系統 名無し野車庫行
09/08/27 03:15:15 7bhC44w9
↑↑グロ注意↑↑

105:名74系統 名無し野車庫行
09/08/27 21:21:16 MwYpk+ji
宮城大学線

上杉山中→宮城大
(直通運賃)550円
(宮学乗換)300円+240円

ぼったくりなのは有名だが、通し運賃よりも、宮城学院で一旦降りた方が10円安い。
これはおかしいだろ。
宮城交通は何を考えているんだ?

106:名74系統 名無し野車庫行
09/08/27 23:41:03 a69HZAyB
新市長就任で、役所内にこれほど緊張感が漂わないのも過去にはなかったこと。
彼女のこれまでの実績から見て、大胆な施策を行う力量はないだろう。

107:名74系統 名無し野車庫行
09/08/28 12:51:07 Nfn7vLOY
>>105
泉中央駅発着便と仙台駅~桂高森~宮大の対都心運賃が600円台(仙台~泉PT)
たぶん他路線とのバランスを取っているんだろう。
仙台駅~北仙or上中~宮学~宮大は宮学までの上がり幅を考慮すれば400円台が
妥当だと思うけどなぁ。

でも宮学降車扱いで安くなるなら、一旦降りたふりをするのもいいかも
(非合法ではないはず)


108:名74系統 名無し野車庫行
09/08/28 18:56:07 JsACOw56
そんなせこいのあんただけ

109:名74系統 名無し野車庫行
09/08/28 23:49:16 HkxCaH7/
>>107
わずか10円を惜しんで、そういう乗り方する人はいないと思う。
地帯制ならもっと大きな矛盾が出る。
均一の都内、東98系統、都営車なら等々力操車所から終点まで13キロ乗っても200円、東急車なら等々力操車所から等々力駅まで300メートル1停間乗っても210円だ。

110:名74系統 名無し野車庫行
09/08/29 07:07:47 cdhNEd6q
ハイハイ、東京東京

111:名74系統 名無し野車庫行
09/08/29 07:40:22 gaFc8lsU
>>105
市営と宮交の賃率の違いのと思われ。
MG以北は、宮交単独区間の賃率が適用されるため。

112: ◆AdKeSZp7eg
09/08/29 23:16:06 EtjTF+sM
「対キロ区間制」は、してきのあった「均一制」「地帯制」「特殊区間制」と比較した場合、
はるかに公平性が強い制度だ。運賃区界がある以上、完全に公平にはいかない。
それでも不満なら高速バスのような「対キロ制」にするしかない。
個人的には簡便さ、解りやすさ、乗りやすさの観点から、均一制の復活、郊外区間は地帯性の導入がいいと考えている。

113:名74系統 名無し野車庫行
09/08/30 23:57:16 ExTEXqIq
市内均一廃止は平成元年の運賃改定から。
仙台駅基準にみれば、動物公園まで170円だったものが、区間により170円・180円・190円に細分化された。
過去にどこで乗り降りしても170円だった区間内運賃、
今は仙台駅~市役所なら100円、動物公園~交通局なら290円と差が広がる。

114:名74系統 名無し野車庫行
09/09/02 23:37:12 GWca2cfV
市域が狭く多くの市民が市内均一区間に居住していた昔は運賃への不満はそれほど多くなかった。
ドーナツ化で市民が郊外に移るにつれ、市内均一区間と比較して運賃が割高だとの声が絶えなくなり
市内均一区間を廃止した経緯もあるので、単に均一区間復活すれば、再び同じ声があがる。
郊外区間も含めた運賃の在り方全体を見直さないと制度の変更は難しいと思う。

115:名74系統 名無し野車庫行
09/09/03 20:48:21 iMLlpliE
仙台より大きい都市はみな均一制じゃね?
福岡は違うが。
札幌の特殊区間制は実質均一制のようなもの。
均一制のほうが事業者にとっても客にとっても好都合なんだろうね。

116:名74系統 名無し野車庫行
09/09/03 21:30:09 z2ihIMij
>>115
神戸とさいたま。

117:名74系統 名無し野車庫行
09/09/04 20:35:13 5ODHzDVp
神戸市バスは普通区と呼ばれる均一区間主体だが、近郊区という郊外区間があるからね。
あっちのほうでは、伊丹市バスや尼崎市バスが全然均一じゃなかったかな。

118:名74系統 名無し野車庫行
09/09/04 20:37:52 5ODHzDVp
上の訂正

×伊丹市バスや尼崎市バスが全然均一
○伊丹市バスや尼崎市バスが全線均一

119:名74系統 名無し野車庫行
09/09/05 20:27:10 DVciWOyz
>>86
>>105
自分は個人的には運賃制度の抜本的な見直しが不可欠とは思っているが、
このような意見が多い以上、現行の対キロ区間制運賃を今後も継続していく他ないだろうな。

120:名74系統 名無し野車庫行
09/09/07 21:07:19 NKHwRoy4
以前、青森市では路線の短縮再編成を前提に均一料金制度への移行を検討していたようだ。

121:名74系統 名無し野車庫行
09/09/08 02:19:00 4uo3CQKV
>>119
均一も対キロ区間制も、どちらも慣れの問題だと思うよ。
均一制が長年採用されている都市では、対キロ区間制に変えろという話はほとんど出ていない。
運賃値上げの際に、短距離乗車の割高感が指摘されることはあるけど、すぐそれも収まる。

122:名74系統 名無し野車庫行
09/09/08 22:28:58 17Zv5lEK
俺の住む北山子平町も昔は市内均一だったよ。
路線も大和町や南小泉のほうまで繋がっていたから、南小泉~北山など
相当な距離を乗っても市内均一運賃で安かったな。

123:名74系統 名無し野車庫行
09/09/09 23:13:29 aPXWM+/I
台原~長町・苦竹モナー

124:名74系統 名無し野車庫行
09/09/12 07:06:47 XwQDtlkY
距離により運賃の変わる地区に住むのは初めてですが
バスって鉄道と違ってタクシーのある程度選択的な乗り物でしょ。
公平な運賃のほうがいいんじゃないでしょうか。

125:名74系統 名無し野車庫行
09/09/12 08:18:48 9er40K4q
市バスは赤字でも税金で救われるから路線がメチャクチャ。なんで泉中央駅から仙台駅行きなんてバスを運行したり、仙台駅行きがあんなに多いの。地下鉄も赤字になるはずだよ。

126:名74系統 名無し野車庫行
09/09/12 10:12:43 vscRZ/Gm
公平な運賃うんぬん言うならまず、敬老パスの廃止だな。



127:名74系統 名無し野車庫行
09/09/12 12:56:02 wztO+rWV
>>126
それやると市バス終わるから
一般会計から企業会計に金持ってくることができなくなる

128:名74系統 名無し野車庫行
09/09/12 13:29:57 9er40K4q
中型バス導入して、地下鉄駅を中心に路線を組みなさい。小回りがきくから何回も動けるでしょう。一時間に一本二本なんて過疎地といっしょだぜ。若林区

129:名74系統 名無し野車庫行
09/09/12 16:42:53 O/KL/NeY
>>127
地下鉄も同じ。
>>128
無理。道路悪すぎ。乗り継ぎによって時間は倍になり
料金も1.5倍以上になる。

130:名74系統 名無し野車庫行
09/09/12 17:03:27 nqMWPUtz
>>128
南光台コミュニティ循環は開設僅か一年で減回されたorz

131:名74系統 名無し野車庫行
09/09/12 20:41:33 zUxqQq/8
>>126
敬老パスを廃止したら交通局の収入減って、赤字を増やすだけでしょうが。

132:名74系統 名無し野車庫行
09/09/13 13:48:25 gQjWtfgu
>>128
じいちゃんばあちゃんがいちいちバス降りて地下に降りて(へたすりゃ南北線に
乗り換えて)また上ってデパートなんかへ行きたくないと思うよ。バスは平面で
乗り降りできるからまだ楽だよね。

133:名74系統 名無し野車庫行
09/09/13 19:01:41 mUETFo23
>>128
大型から中型に変えると、今まで30分かかってた路線が小回りきいて10分位にでもなるのか。

134:名74系統 名無し野車庫行
09/09/15 15:28:57 6Kq3AOgC
宮城交通の仙台南ニュータウン線の平日深夜便の時刻表って、
「仙台駅前 大年寺 経由」ではなく「大年寺 西多賀 経由」ってなっているけど
これって、東二番丁直通(仙台駅非通過)便なの?
わざわざ分離して表記しているけど、これじゃあわかりにくい。

135:名74系統 名無し野車庫行
09/09/16 23:33:05 YQ31ZPX9
>>128
中心部に近い所で、地下鉄乗り継ぎは成功しないことは北仙台結節の失敗で実証済み。

136:名74系統 名無し野車庫行
09/09/17 08:32:48 7H195QYe
じゃあなんで赤字なの?
黒字にする方法を考えなきゃ民間委託でもっと不便になる。どうやって使ってもらえるかどうして考えないんですか?
市バスも市営地下鉄も赤字ですよ。
ずっと税金を投入するんですか?

137:名74系統 名無し野車庫行
09/09/17 20:41:43 L13Czit9
>>128>>138
こんなことしたら、利用者にソッポを向かれ、乗客減→赤字増の構図が目に見えている。
採算性と効率性を無視した単なる素人の思い付きであり、検討する価値さえない
と自分は判断している。

138:名74系統 名無し野車庫行
09/09/17 21:52:02 9xLBgnJs
市交の固定費が高すぎて運転手、バス、運行時間どれか一つを増やしても
収益より赤字が大きくなる罠。

139:名74系統 名無し野車庫行
09/09/17 22:12:51 oLD2QfSA
チャリでイーんぢゃね?

140:名74系統 名無し野車庫行
09/09/18 00:26:24 PRxEX0Sz
>>138
市バスは仙台のJALか?

141:名74系統 名無し野車庫行
09/09/18 07:15:54 LlAlb5Q4
>>136
それが何なの?
若林区のバスを地下鉄に接続させて中型車だなんて独立採算を知っていれば
子供でも言えないはず。
南北線に接続しても都心までならまったく時間短縮のメリットがないばかりか
駅間はバス訂より長いため、逆に時間が長くなる者続出。
>>137
あと利便性もな。

142:名74系統 名無し野車庫行
09/09/18 22:45:49 mxs0hiow
てか中型にこだわる意図不明
燃費なんて対して変わらない
輸送力小さいので朝など同じ量を運ぶのに、大型と比べて
多くの乗務員と車が要る
大型が走れる道に中型を入れる必要などまったく無い

143:名74系統 名無し野車庫行
09/09/18 23:09:51 A5pGyeiL
>>142
同感なんだけど、全国的には道が狭いわけでも無いのに
近年、中型入れるところが増えてるよな…

144:名74系統 名無し野車庫行
09/09/19 07:47:14 H4tE4N7T
安養寺と野草園以外で中型なんてあるのか?

145:名74系統 名無し野車庫行
09/09/19 09:52:00 ihnDrjri
恵和町、二口温泉、根白石も中型

146:名74系統 名無し野車庫行
09/09/20 22:52:30 w3Y33bOp
四郎丸だって時間帯によっては中型

147:名74系統 名無し野車庫行
09/09/23 07:50:41 lhdt9/a3
110系統にも中型が充当される場合あり

148:名74系統 名無し野車庫行
09/09/23 08:18:25 VpWeGnc0
110って北六東仙台か?

149:名74系統 名無し野車庫行
09/09/23 12:23:20 cGfZSJn3
あとS210、X210にもな(110も含め特に休日)
要は安養寺の出入庫運用ってこった

余目も中型が入るな(普段は小型だが)

150:長井秀和
09/09/23 22:32:26 VpWeGnc0
あまるめって、八ツ森同様市営バス最大の赤字路線だよね。
こないだ週刊パパラビゾーレでやっていたから、間違いない~!

151:名74系統 名無し野車庫行
09/09/23 22:39:36 oeX/WM4s
>>147
中型ノンステが来られた時の附属小あたりの混み具合は異常。

152:名74系統 名無し野車庫行
09/09/24 14:49:53 azNz3hlg
無理をしないで次の車を待てばよいこと。
運転回数多い地域だから。

153:名74系統 名無し野車庫行
09/09/25 06:28:39 +q9RPQC/
附属小って北六のバス停の中でもダントツで乗降客多いからな。


154:名74系統 名無し野車庫行
09/09/26 16:56:51 v+OnszyT
>>153
特別多いわけでもないよ。
他の停が少ないから目立つだけ。

155:名74系統 名無し野車庫行
09/09/27 00:23:34 3f8jzZa+
以前、柏木一丁目(青葉神社通)にバス路線があった気がするんだが、なんであれ廃止になったんだっけ?

156:名74系統 名無し野車庫行
09/09/27 07:24:03 HqgvAxYl
経路変更の為

157:名74系統 名無し野車庫行
09/09/27 08:21:55 3f8jzZa+
東仙台北四勝山飛ばしと同じか。

158:昨日の北六厨①
09/09/28 11:01:11 V2jFH7IG
810 :名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 00:16:05 ID:3f8jzZa+
地下鉄乗り継ぎのスレも以前は結構真剣に議論されていたのに、
西の平改善案の辺りからおかしくなった。


159:昨日の北六厨①
09/09/28 11:02:14 V2jFH7IG
812 :名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 20:28:23 ID:3f8jzZa+
しかも本スレより隔離スレのほうが盛り上がっている現実。

スレタイに愛子観光バスを初めて導入した時のスレ主として、悲しい


160:昨日の北六厨③
09/09/28 11:05:31 V2jFH7IG
155 :名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 00:23:34 ID:3f8jzZa+
以前、柏木一丁目(青葉神社通)にバス路線があった気がするんだが、なんであれ廃止になったんだっけ?


161:昨日の北六厨④
09/09/28 11:07:42 V2jFH7IG
157 :名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 08:21:55 ID:3f8jzZa+
東仙台北四勝山飛ばしと同じか。


162:昨日の北六厨⑤
09/09/28 11:09:43 V2jFH7IG
327 :名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 08:17:15 ID:3f8jzZa+
次回からスレタイ統一したら?
宮交スレは車両・高速バス・郡部が主体で広瀬通案の様な市営バス競合エリアの話題は少ない。

こっちで宮交仙台管内と市バス共通の話題を本格的に扱えるよう、
次スレから【宮交・仙台市営バスと地下鉄乗継】
に替えることを提案する。


163:昨日の北六厨⑥
09/09/28 11:12:22 V2jFH7IG
625 :名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 08:19:49 ID:3f8jzZa+
西の平線の地下鉄広瀬通駅停車が実現したけど、どう思う?


164:名74系統 名無し野車庫行
09/09/28 21:47:02 aFy7E7G9
>>155
青葉神社前と北仙台駅を結んでいたバス道路なら、かなり以前に廃止になった。
これに伴い「覚範寺前」停留所が廃止になる。

165:名74系統 名無し野車庫行
09/10/01 15:06:04 EVTTM7dR
>>155
>>164
昔は、こんな所にもバスが!と思うような狭い道にもバスが通っていたからね。
車が少なかったし、車種の誘導で対向車が来ればバックできたから。
二本杉通、市役所以東の北一番丁通、東北大正門から学院大前を通って上染師町に至る道、拡幅前の宮城刑務所北側の道など。

166:名74系統 名無し野車庫行
09/10/01 16:31:02 BAhbWUX0
>>165
国分町通り

167:名74系統 名無し野車庫行
09/10/01 22:39:39 EVTTM7dR
>>165
「車種の誘導」は「車掌の誘導」の間違い。

なに書いてんだろ俺。

168:名74系統 名無し野車庫行
09/10/02 01:15:26 5ayEEXwq

広背道理のタクシどうにかしてください。
獣鯛して

169:名74系統 名無し野車庫行
09/10/02 01:50:23 Wa01Ml/E
↑↑↑
タ高
ク速
シバ
ース

一般車はいちばん右しか機能していません。

170:名74系統 名無し野車庫行
09/10/02 22:52:23 yPE5a+pP
>>168>>169
仙台が都市規模の割にタクシーが多すぎるのは、都心とその隣接する地域の公共交通が充実していないからだよ。

171:名74系統 名無し野車庫行
09/10/02 22:54:26 yPE5a+pP
>>165
学院大前の路線って、どこに繋がってたの?
東北大正門とあるから向山のほう?

172:名74系統 名無し野車庫行
09/10/03 14:42:34 GGkJNo3I
>>165
鹿野橋~長町プール(現・鹿野公園)~三女高前の一方通行モナー
昔は対面通行だったとさ

173:名74系統 名無し野車庫行
09/10/03 18:56:00 cjL6ATJ4
原ノ町本通・大行院丁・二十人町にもバスが通っていた。

174:名74系統 名無し野車庫行
09/10/03 20:40:19 LhzvYc8x
昭和47年に総合交通規制実施。
木町通や連坊小路はバスの逆行が認められ、子平町線や大和町線は従来の経路のまま運行できた。
国分町もこの特例が適用されていたら都心のバス網は現在とかなり違っていたかも知れない。
県庁市役所前と春日町の中間にあった国分町市役所前前停留所からは
下り停からは、作並方面行き全線(急行も停車)・北山行き、亀岡循環など
上り停からは、青葉通経由仙台駅行き、電力経由仙台駅行き、西公園経由仙台駅行き、塩釜行き、
大和町行き、南小泉行きなど
多数の路線が乗り入れていた。

175:名74系統 名無し野車庫行
09/10/04 07:14:27 ky+lhNUq
昔はそれだけ市民に密着した交通機関として活躍し、また期待も大きかったということさ。

176:名74系統 名無し野車庫行
09/10/04 07:44:25 SuI1VYf0
>>174
向山循環や八木山線も晩翠草堂の方から真っ直ぐ一番町に着くんじゃなくて
南町通方向から国分町通を北上して青葉通右折で一番町だったね。

177:名74系統 名無し野車庫行
09/10/05 00:04:10 BN20B9Nd
市バス17年ぶりに客増える。

178:他事業者のバスロケ表示器
09/10/06 07:32:24 QksZaHGH
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
「15系統JR立花駅行き1分で来ます。」

179:名74系統 名無し野車庫行
09/10/08 07:12:02 6fXPZt2V
>>87 亀だが… 高砂駅から各終点にして市内に入るのを廃止する予定だった。
そうすると高砂駅からは宮交だけになり市営のネットワークとの接続がなくなり、離れ小島的存在になる。
郊外から日の出町などまで行く客には非常に不便になることから見送られた。
陸上原ノ町~蒲生とか出来れば別だが。

180:名74系統 名無し野車庫行
09/10/09 18:27:40 PqHR0lwP
こないだの日曜日210系統にエルガミオ実際に入ってた

181:名74系統 名無し野車庫行
09/10/09 22:58:58 6foehOou
>>180
間合い運用なのかね?

182:名74系統 名無し野車庫行
09/10/11 17:53:39 wMI6rLeZ
昭和40年代後半に市営と宮交の一部路線で試行された系統番号を含めると、
市営の今の系統番号は三代目になるが、宮交は市営と同時に実施された初代以来
系統番号は採用されていないね。
需要が伸びている時期で、路線の新設・延長による方向幕書換で自然消滅したが、
宮交の八木山動物公園線の[80-0]は、比較的遅い時期まで残っいた。

183:名74系統 名無し野車庫行
09/10/11 22:46:26 +vY6IXCh
始発で表示される3桁の系統番号は?
410系統 仙台駅前~大年寺前~南ニュータウン東

184: ◆AdKeSZp7eg
09/10/12 13:41:29 hbxMH5N4
URLリンク(www.geocities.com)
海外のバス先進都市の輸送サービス

185:名74系統 名無し野車庫行
09/10/12 21:36:27 kaZoi7VE
>>181
間合いじゃなくて出入庫
130を何往復かして仙台駅着後210で営業所へ戻るとか

186:名74系統 名無し野車庫行
09/10/14 17:07:58 2G58OYh/
>>171
向山方面ではなく
仙台駅から出て同地区を通り仙台駅へ戻る循環系統

187:名74系統 名無し野車庫行
09/10/14 19:06:41 m7+HNlVf
>>186
循環はわかるけどどこを通ってたの?
主な経由地を教えて。

188:名74系統 名無し野車庫行
09/10/14 22:10:08 2G58OYh/
>>187
花壇循環
向山から鹿落坂を右折して霊屋にきた車は左折して東北大正門・片平小に向かう(現在と同じ)
評定河原から左折して霊屋に入った車は右折して東北大正門・鹿ノ子清水に向かった。
花壇線の正門前停は正門の真ん前に達磨ポールが置いてあった。
七北田担当

189:名74系統 名無し野車庫行
09/10/15 09:34:16 2+LwtNKz
【自動車の都心利用と歩行者の関係~フランスの場合】
都心の中心部,多くは歴史的蓄積のある地区,商業活動・文化的にも密度の高い地区では、歩行者優先のゾーンとして,
車の通過交通を避け,中心部を歩行空間にしてより効率的な利用ができて、都市の活性化に直接寄与する歩行者・自転車中心
にするドイツのゾーンシステムがある.車には多少不便だが,リングロードからアプローチすることによりサービスは可能ではある.
一方、フランスは都心居住を重視するので,居住者用の駐車スペースはきっちりと確保している.だから完全に追い出すことはさけ,
そのバランスの中で交通計画が進められていることに特徴がある.
広域都市圏の中でレベルの高いサービスを安く提供するために,行政側がコントロールして契約により運営を民間に委ねていることが
一般的である.インフラ部分とサービスレベルの決定が行政,運営が民間と上下分離により,効率的なバス・トラムの一体的な運営が
できている.ストラスブールでは交通事業者はP&Rの駐車場も運営している.P&Rは一路線あたり2000台前後のスペースを確保して
いる,このぐらい確保しないと車からの転換はされない. ナントはトラム整備にあわせたアーバンデザインと都心部80haすべての道路
をゾーン30という歩行者優先地区としていることに特徴がある.広い道でも横断歩道がなく,自由に歩行者が歩け,ドライバーは歩行者
に道を譲らなければならない.都心部の駐車場に関して、ドイツは律儀にフリンジパーキングとパターンを守っているのに対して,フラ
ンスの場合は原則とずれても全体として効果をあげればよいと柔軟に考えている.



190:名74系統 名無し野車庫行
09/10/15 09:53:52 yIMrkRZo
日本でも名古屋市で実施している『基幹バス』『ガイドウエイバス』
は仙台住民の眼からは非常に斬新で画期的なバスシステムのように
思うが

一度も利用したことはないが

191:名74系統 名無し野車庫行
09/10/15 12:56:06 VFRWUDIA
ガイドウェイは不評だよ。高架化や運賃制度が複雑なせいもあると思うが。

192:名74系統 名無し野車庫行
09/10/15 21:58:59 xiiaxevT
名古屋市の基幹バスは、軌道敷内の自動車通行を認めない路面電車のバス板といった感じ。
今でもって軌道内通行を認めない広島や長崎の路面電車は客も多く健在。

193:名74系統 名無し野車庫行
09/10/15 22:17:53 1RR4Aw2c
数年前から名古屋に住んでる者だけど、
名古屋のガイドウェイバス不評の最大の原因は、起点が都心ではない、大曽根という場所だから。
都心に行くには、高架のガイドウェイバス大曽根から地下まで降りて、地下鉄やJRに乗り換えないといけない。
仙台に当てはめれば、北仙台が起点のようなもの。

都心部まで高架ガイドウェイを造るか、大曽根付近で地上の一般道に降りて、結構近くを通ってる
基幹バスレーンに乗り入れるかの方法で、都心まで直通運転すれば便利な乗り物になったと思う。
基幹バスが開業以来ずっと黒字系統なのは、都心の栄を基点にしていて固定客が付いている
のが大きい。10km先の郊外まで200円・30分で移動できるのは本当に便利。

ガイドウェイは問題も多々あるけど、色々と全国初のバスサービスを模索して導入している点は、
名古屋市は評価できると思うよ。

194:名74系統 名無し野車庫行
09/10/17 07:23:25 BozcZyRQ
名古屋市営って一般路線思いのほか不便ですよ。
22時過ぎまで動いているのは基幹バス位でしょ。
ほとんどの路線は21時台で終車が出てしまう。
今は改善されたかもしれないが、4年前までは
そうだった。

195:名74系統 名無し野車庫行
09/10/17 08:30:14 Emm+sNhr
>>194
幹線系統10分ヘッドの頃とかがナツカシス。
20年位前NHKで仙台市バスの問題を特集した番組で先進都市として名古屋が取り上げられてた。
基幹2系統にレポーターが乗り込んでヲタ席から「快適です」と言ってたなw

196:名74系統 名無し野車庫行
09/10/17 20:06:28 ebXzzfuH
>>195
なつかしい。
あの時、役所の大衡さんテレビに出た。
彼は輸送のほうの面倒みた時代長かったけど、本当は運賃のほうに思い入れが
あったように感じたけどね。

197:名74系統 名無し野車庫行
09/10/19 20:54:50 Q6e1gNff
英国のランコーンも公共交通優先理念の徹底した都市

198:名74系統 名無し野車庫行
09/10/21 12:44:20 ArVIUUcL
宮城交通、仙台市内を運行する計35路線以外は、すべて赤字を計上(河北新報より)

199:名74系統 名無し野車庫行
09/10/21 21:50:29 oCPMpk6g
泉ビレジ以外全て赤字の市営バスよりマシじゃん。
やるじゃないか、宮城交通

200:名74系統 名無し野車庫行
09/10/21 22:06:32 nW+Z82Gx
高速バス運行の利益による路線バスへの内部補助ができるからね、宮交は。
市営が宮交と同じだけの高速バス路線を持ったとしても、人件費や管理経費が高すぎて何路線黒字転換できるやら。

201:名74系統 名無し野車庫行
09/10/22 05:21:54 ijm0oKji
空気輸送の富田でも黒字なのか?

202:名74系統 名無し野車庫行
09/10/24 14:08:52 9E6agZTJ
>>182
この時代の幕への表示は、市交・宮交とも白地に青文字青枠で、二代目の青地に白抜き文字とは表示方法が違った。
八木山方面なら、八木山線(宮交)・向山循環線(市交)・動物公園折返線(市交)・八木山越路線(市交)・緑ヶ丘線(市交)
などで実施されたが、同じ八木山方面の市交の動物公園循環線・西の平循環線には採用されなかった。

203:名74系統 名無し野車庫行
09/10/24 20:11:54 o90Og9aY
>>202
八木山越路って、どこですか?

204:名74系統 名無し野車庫行
09/10/25 15:54:48 jXH5EKIZ
>>203 現「八木山市民センター前」
動物公園前から動物園西側の坂を登って八木山グランド経由で越路神社まで行っていた系統(越路神社線・1日数便)の廃止に伴い
その代替として八木山越路系統(30分間隔)が設定された。
当時、八木山越路あたりは未開発で道路もなく、八木山越路まで来るバスは八木山越路系統のみ。
西の平線は宮交と同じ松が丘団地内を通っていた。
その後、西の平線の八木山越路経由への経路変更と八木山南団地線の新設で発展的に廃止になった。

205:名74系統 名無し野車庫行
09/10/27 06:44:16 0WaADn52
>>198
市内35路線って、仙台市内路線全体の何%位に該当するのかな?
これからも収益の見込める仙台市内輸送に力を入れていく以外に
経営改善の道はないんだろう。

206:名74系統 名無し野車庫行
09/10/29 23:19:42 9xROboYn
宮城交通は仙台市内だけでも系統番号をつけてほしい。

207:名74系統 名無し野車庫行
09/10/30 23:57:22 yrKmaqb1
市バス系統番号のXとかの記号ないほうがスッキリしてよかった。
記号が付くと完全な系統の固有名詞にはならないんだよな。

208:名74系統 名無し野車庫行
09/11/01 20:03:11 OFk3TCbE
>>206
本来ならば運輸局なりが音頭をとって市営のみならず宮交も同時に実施すべきであった。

209:名74系統 名無し野車庫行
09/11/01 23:22:01 qs0vfpTL
>>208
試しにやって自然消滅した過去がある。

210:名74系統 名無し野車庫行
09/11/03 17:24:17 AnoCtp8g
>>206
どうせやるなら市営と同一体系
仙台駅発着通過便だと市営の追番でできそうだが

 160番台 八乙女七北田方面
 170番台 泉中央方面
 180番台 宮城学院方面
 190番台 宮城学院方面(上杉経由)
 208番  仙台港線
 570番台 河原町・飯田団地方面
 580番台 河原町・秋保方面
 590番台 河原町・川崎方面
 630番  根岸町・飯田団地
 640番台 鹿野橋・西多賀方面
 650番台 大年寺・西多賀方面
 660番台 大年時・長町南・新道方面
 670番台 大年寺・新道(直進)方面

 妄想スマソ


211:名74系統 名無し野車庫行
09/11/04 08:51:39 Y3wod8Ff
市営が協調関係にある宮城交通に何の相談もなく独断的に実施した姿勢こそ問題だ。

212:名74系統 名無し野車庫行
09/11/04 21:47:34 UQ+SC73B
E2-4 のほうが、行先方面が分かりやすかった希ガス

213:名74系統 名無し野車庫行
09/11/07 23:09:09 3hrPNQqQ
系統番号の普及は市の努力如何にかかっている。
ホームページのマラソン等での経路変更のお知らせなども行き先主体で
系統番号は添え物扱い。
これじゃねぇ…。

214:名74系統 名無し野車庫行
09/11/07 23:13:33 aNzbGDil
普通の客で、系統番号見て乗ってる人どれくらいいるの?

215:名74系統 名無し野車庫行
09/11/08 02:56:47 6Y8cBAB6
さあねー
おれはアルファベットだけしかみてないわ。


216:名74系統 名無し野車庫行
09/11/08 03:03:11 DJhyOgoh
仙台市内は車使わねーだろ、タクシーあるしバスあるし電車あるし。マイカーとかいらねーべ

217:名74系統 名無し野車庫行
09/11/08 13:20:01 sOc7dbp9
奥新川や二口でもマイカー不要と言えるか?

218:名74系統 名無し野車庫行
09/11/08 19:30:55 jmwhTNHy
>>216-217大都会の便利な公共交通に慣れた者はそれが当たり前と思い仙台に来てバス会社に過大なサービスを要求していないか?
東京なら山手線内側地域は徒歩10分圏内に駅名の異なる鉄道駅が平均3駅、多い所では7駅~8駅もあるし、
山手線外側の周辺区部でも徒歩10分圏内に鉄道駅が2駅あるのが標準と言われる程に鉄道が四通八達している。
仙台は、市内でも徒歩10分圏内に7つ~8つのバス停のある地域は少なく、
仙台市内区間のバス網より都内の都心部の鉄道網のほうがキメ細かいのが実情だ。
仙台市郊外は人口集積が低密度で渋滞も少なくて乗用車が使いやすい環境にあり、
バス停まで長時間歩くのを余儀なくされたり、バスなし地域が存在するのは仕方のないことだ。
この点を転入者には理解してほしいし、郊外地域の移動は快適に移動できる乗用車で
都心部内の移動はタクシーもバスもたくさん走ってるので公共交通を、都心への通勤は電車かバスで、
といったような使い分けが必要かと思う。

219:名74系統 名無し野車庫行
09/11/08 19:43:28 Rtweribq
>>218
東京と比較するのはさすがに比較する人が悪いと思うけど、
他の地方政令都市~中核都市と比較しても仙台は相当不便な方ですよ。

浜松・岡山・熊本あたりの路線バスの路線密度や1路線の本数知ってます?
これらの都市では昼間10~15分間隔くらいの路線はいくらでもあります。

220:So What? ◆SoWhatIUjM
09/11/09 00:17:31 gGFl9MCe
>>214
県道を番号で呼ばれて理解できる人と同じくらいでしょうかw

221:名74系統 名無し野車庫行
09/11/09 09:34:00 IW2dWwPz
ヒント:仙台市は実質地方都市

222:名74系統 名無し野車庫行
09/11/09 21:58:31 wLuoiSlA
>>218
仙台もダイエーあたりからなら、歩いて10分の範囲内に「仙台」「あおば通」「勾当台公園」「広瀬通」の4つの駅がある。
しかし、これは極めて稀なケースで市内全域を見渡した場合、10分歩いても、どこの駅にも辿り着けない地域が
9割以上というのが仙台市の現実ではないか。

223:名74系統 名無し野車庫行
09/11/09 22:18:31 LVHo1ilj
東京とくらべるのは痛いな(笑)

224:名74系統 名無し野車庫行
09/11/10 06:08:24 SxAfuhZl
駅前の他は附属中付近(東照宮・北四番丁・北仙台)も複数利用できるね。


225:名74系統 名無し野車庫行
09/11/10 23:10:44 WJmQzGKc
>>222
とは言っても30年前には市内に12駅しか鉄道駅はなかったが、現在は35駅と3倍に増えている。
(合併前の旧宮城町等を除く)
地下鉄の新設、仙石線の延長、仙石線・東北線・仙山線の新駅等によるものだが
鉄道の恩恵に浴する地域は確実に増えている。

226:名74系統 名無し野車庫行
09/11/10 23:55:25 igi2cv22
結論 バス交通はどうでもいい。

227:名74系統 名無し野車庫行
09/11/14 00:25:05 7WZg5wBR
>>218

>>219を書いた者ですが、何かレスをいただけないですか?
今まで色々な仙台バススレで
「東京とは条件が違いすぎる。仙台のバスが不便だと文句を言う転入者は理解しろ」
という書き込みを、「東京なら山手線内側地域は徒歩10分圏内に・・・」といういつも同じ例を
挙げて主張しておられると思うですが、>>219で挙げたような地方都市と比較しても
仙台のバスは不便だということに対してはどう思われているんですか?

それとも仙台と東京くらいしか状況を知らないのですか?

228:名74系統 名無し野車庫行
09/11/14 02:13:12 /jeOOpeq
>>226
鉄道はバスより上位の交通機関であり、それだけ社会の期待も大きいんだろう。
>>227
レスを強要するのは個人の思い上がり。
いい書き込みには数人からのレスがつくことも。
誰もレスしないということは?

229:名74系統 名無し野車庫行
09/11/14 07:21:31 +dxpfFy3
>>219 >>227
そんなに浜松や岡山がいいなら、そっちに移住しろやボウズ

230:名74系統 名無し野車庫行
09/11/14 09:27:36 TSosVNst
各地文化の差もあるし、一概には言えない罠
運行が最適化されてないのは事実かもしれんが

231:名74系統 名無し野車庫行
09/11/14 16:10:40 /jeOOpeq
>>219は、「運行頻度が高い=バスが便利な都市」と決めつけている単細胞人間。
運行頻度が高くても利用実態に合わず過剰サービスになっている都市もあるだろう。
そもそも便利さの尺度など人によって違うだろう。
深夜まで運行のある夜間運行が充実していることを最大のサービスと考えている人もいるだろうし
運賃の安さを第一に考える人もいる。
年寄りなどは停留所間隔が短い都市をバスの便利な都市と考えるかもしれないし、
運行頻度は少なくても各路線が複雑に絡みあって面的サービスが充実し、どこへでも移動しやすいサービスを求める人もいる。
運行頻度の高さは便利さの基準の一選択肢に過ぎない。

232:名74系統 名無し野車庫行
09/11/14 20:37:07 7hc75gqU
僕が本数的に便利かと思うのが、距離はさておいて、北中山・西中山地区。
中山・山手町経由と桜ヶ丘経由合わせて仙台駅方面まで1h/4本。行き先も目的によって分けられる。
他の地区でもこのような運行ができればね。

233:名74系統 名無し野車庫行
09/11/15 07:21:09 u5UwIaW2
つーか地方都市でバスが便利と言われる都市のみピックアップしておいてその都市より劣るから仙台はサービス悪いとは詭弁じゃん。
なら甲府とくらべて仙台はどうなの、山形とくらべて仙台はどうなの、徳島とくらべて仙台はどうなの?

234:「バスの便利な街不便な街」スレより ◆AdKeSZp7eg
09/11/15 23:54:13 t4y6qbOI
URLリンク(c.2ch.net)
系統単位1時間2本以下が基準の仙台市
系統単位1時間3本以上が基準の横浜市郊外

235:名74系統 名無し野車庫行
09/11/17 23:31:34 Yq1wJKbp
>>234
横浜とは鉄道網や都市構造や発生交通量も違うだろう。
単純に比較するのは妥当とは言えない。

236:名74系統 名無し野車庫行
09/11/18 20:41:00 J8TPtP61
>>235
系統1本当たりの便数は仙台より規模の小さい都市と比較しても見劣りするのは事実、
仙台では複数系統を同じ道に集めて束にして運行する方策を推進してきたが
系統当たりの便数を増強する措置は採って来なかった。

237:名74系統 名無し野車庫行
09/11/19 23:32:17 uT4HA2KB
松山は都心へ行く路線でも伊予鉄の松山市駅発着路線が多く、JR松山駅前には直接行けない地域が非常に多い。
熊本も都心へ行く路線でも交通センター発着路線が多く、JR熊本駅前には直接行けない地域が非常に多い。
青森も都心の東西を結び青森駅に入らない路線も客が多く、回数も多い。
仙台と一概には論じられないかと。

238:名74系統 名無し野車庫行
09/11/20 16:51:42 OM5BLiQU
仙台市営のネットワークで,どこかの系統を増強すれば必ず電力ビル前・商工会議所前等の
過密停留所を通る便も増えることになりするのは極めて困難。
仙台駅前への極端な一極集中を改めない限り、どうしようもない問題。

239:名74系統 名無し野車庫行
09/11/20 19:06:30 rpO7R4RN
>>238
仕方ないだろ。仙台の街自体が駅前の一極集中なんだからさ。

240:名74系統 名無し野車庫行
09/11/21 07:18:59 PnuLjwb4
>>239
完全な思考停止。
路線再編技術の未熟さが都心のバスネットワークを硬直したものに対する反省がまるでない。
開き直ることより市民に信頼されるバス網を練り上げるほうが先だろうが。

241:名74系統 名無し野車庫行
09/11/22 05:51:10 W9Z2TDHW
仙台駅前集中をやめるなら、駅前に行くバスとそうでないバスの
運賃を連続させる券を発行するなりしないと無理

242:名74系統 名無し野車庫行
09/11/22 07:48:08 NayfRJjT
仙台の都市構造が一点集中なのは事実だが、他の類似都市と比較して
それが突出しているわけではないよ。
都市規模が大きくなれば施設の郊外移転もあり、仙台より小さい都市の
ほうが一点集中の度合いが高い。
ただ、バス路線だけが極度の仙台駅一点集中となっていることが、穏やか
な一点集中、あるいは分散型の諸都市と大いに異なるところ。
また中心部へ出るバスルートも極端な一道路集中も仙台の特徴。

243:名74系統 名無し野車庫行
09/11/22 08:40:43 AqMlMcbv
役所の身近なとこに停留所がない。
中心街でこうなんだから郊外はもっと酷いんだろうな。
バス行政に関していえば駄目な都市だね。

244:名74系統 名無し野車庫行
09/11/22 20:30:53 DLKd/Pcd
70年代前半までは一番町発着で仙台駅を通らない路線は結構あった。
▲広瀬通一番町~南光台六丁目(30分間隔)、▲広瀬通一番町~県営第二アパート(30分間隔)、
▲広瀬通一番町~高松下~東仙台営業所(30分~60分間隔)、▲東仙台営業所~澱循環~東仙台営業所(30分間隔)など。
これら路線沿線でも別経路で仙台駅へ行く系統が確保されていた。一番町行きしか通らず仙台駅行きがなかった停留所は、
「幸町二丁目」と「北六番丁小学校前」位。これら停留所でも少し歩けば仙台駅行きの通る停留所に出られましたからね。
水戸さんの時代に、全て仙台駅発着に改編したことが駅前・電力への過度の集中の引き金となった。

245:名74系統 名無し野車庫行
09/11/22 20:54:46 DLKd/Pcd
(>>244補足)
末尾は、30年後の現在から俯瞰した結果論であって、当時は駅と直結させたほうがサービスになる
との思って実施したことであり、市民本位の再編の姿勢は昔も今も変わっていないわけです。

246:名74系統 名無し野車庫行
09/11/25 22:43:22 rVDiEh84
用の無いところへ行くバスはいらないし。

247:名74系統 名無し野車庫行
09/11/28 08:16:59 pE0jZnjn
245 :名74系統 名無し野車庫行:2009/11/22(日) 20:54:46 ID:DLKd/Pcd
(>>244補足)
末尾は、30年後の現在から俯瞰した結果論であって、当時は駅と直結させたほうがサービスになる
との思って実施したことであり、市民本位の再編の姿勢は昔も今も変わっていないわけです。

ぜんぜん市民本位の姿勢など微塵も見られないと思いますが?
仙台のように市バスに対する市民の不満不信が渦巻いている都市は
初めてですよ。

248:名74系統 名無し野車庫行
09/11/29 12:16:07 Kbh0gxwh
>>247
激しい妄想野郎乙
不満不振が渦まいてるソースをあげないとな


249:名74系統 名無し野車庫行
09/11/29 17:52:33 ChZK7VVa
市民の不満不振は渦巻いてますよ
>>247の脳内でね

250:名74系統 名無し野車庫行
09/11/30 01:30:35 xhYgUL9R
ちゃんとソースがあったかwwwすまんこwww

251:名74系統 名無し野車庫行
09/11/30 15:14:11 cRJb7/5l
>>248
はいはい、あなたのおっしゃる通りです。毎々の荒らしさん。
>>249
荒らしに付和雷同して調子に乗るなよバカ。

252:名74系統 名無し野車庫行
09/12/01 10:58:38 M/rdtjuz
>>251
荒らし発見
ソースがなくて自分だけに意見であるという真実を指摘されたらとりあえず荒らし扱いか
頭悪いにも程があるな
論理的に考えられないバカはこれだから困る

253:名74系統 名無し野車庫行
09/12/01 16:50:59 23ZXXiXw
はあ、だから何?
ここは屁理屈ばかりの池沼お断りなんですけどお。
早く精神科で診てもらった方がいいよ。

254:名74系統 名無し野車庫行
09/12/01 20:35:57 3TenjArC
オマエガナー

255:名74系統 名無し野車庫行
09/12/01 21:39:48 M/rdtjuz
>>253
屁理屈じゃなくて理屈な
日本人のくせに日本語わからない池沼はどっちか誰がみても明らか
日本人として恥ずかしくないの?
屁理屈ってのはお前の言っていることだろ

そして自分が間違っている事が明らかになると汚い言葉で煽ることしか出来ない真のバカだな
ガキかよ

256:名74系統 名無し野車庫行
09/12/01 22:04:08 m7+dDrLx
確かに>>255の言うことは正しいのだが、
とりあえずスレが無駄に消費するだけだから
そこらへんにして建設的な論議しようぜ

xxがだめだ、**がいけない
じゃなくて
xxがだめだ→その理由は○○であるから△△のようにしたら良いのに
としたらいいんでないの?

257:名74系統 名無し野車庫行
09/12/02 13:46:18 5e6uJUa2
荒らしに乗る>>255も悪い!
この煽りってのは、このスレの初めに続発した>>22>>24>>32>>36>>49等と同一人物でしょ?
文体も酷似してるし。
相手にしなければ来なくなるのに>>255のように相手する奴がいると、その言葉尻を捉えてまた荒らす。
乗り継ぎスレも同一人物が荒らし、秋電が25分間隔、市電が20分間隔と嘘の回答をするなど
土地の人物とは思えない。

258:名74系統 名無し野車庫行
09/12/02 19:59:40 dOhIluwa
だな。
まあ荒らしはスルーで別の話しよう。

259:名74系統 名無し野車庫行
09/12/03 13:03:38 5JPkEXdm
>>242の言いたいのは、
都市構造の一極集中は全国的に見て標準的、
バス路線の中心駅一極集中は突出している、
と言うことかね?

260:名74系統 名無し野車庫行
09/12/03 13:26:47 DYTNZp3s
242ですけど。
>>259
誰もそんな事を言ってません。勝手に拡大解釈するのはやめてもらえませんか?
自分が言ってもいない事を勝手に付け足されて「こう言う意味なんだろ」とか聞かれても
本気で迷惑です。いい加減にしてください。

261:名74系統 名無し野車庫行
09/12/03 20:46:09 4E16mO6H
>>260
と言うことかね?
って問いをなげかけられて、その回答は間違ってるだろ
普通に解釈しづらい分かりにくいことなら始めから書くなよ

262:名74系統 名無し野車庫行
09/12/04 00:15:07 xp8bM609
>>261
勝手に自分の意見を付け足して「こう言うことだろ?」って誘導尋問するのは
やめてくださいとお願いしているんです。理解して頂けませんかね?
要するにあなたは揚げ足を取って人を非難したいだけの性格が悪いキモヲタ
だったんですね。見損ないました。

263:名74系統 名無し野車庫行
09/12/04 22:44:36 0BItmCUF
>>259
>>242の愚見にレスありがとうございました。
指摘の通りです。判りにくい文章で失礼しました。
なお>>260等は私が書いたものではありませんので誤解のないようにお願いします。

264:名74系統 名無し野車庫行
09/12/05 12:41:41 tzVKzvCK
>>262
要するにあなたは揚げ足を取って人を非難したいだけの性格が悪いキモヲタと言いたかっただけだったんですね。見損ないました。

265:蒲生高砂線
09/12/06 07:35:40 BETZq83C
当初、都心通しを廃止し高砂結節の計画だったが、市営ネットワークから途切れた
離れ小島になるなどの問題で現状維持となったが、効率化の観点から陸前原ノ町
から先を主たる系統として、都心部区間はオマケのような位置付けにできないか。
仙台駅から交通局まではカット、仙台駅までのルートも最速で着けるようX橋経由にして
駅も東口から出すようにしてさ。

266:名74系統 名無し野車庫行
09/12/06 07:47:58 TuWxaElz
小田原付近が重複するということで'91年の改正でX橋が廃止された訳だが。
まああれから20年たつし、議論してくれ。

267:名74系統 名無し野車庫行
09/12/06 23:06:32 KU4Q43oV
この経路にあったのは、下りが「鉄砲町」「大行院丁」、上りが「X橋」「二十人町東九番丁」だったかな。
更に昔は原ノ町本通もバスが通っていて「原ノ町本通り」「陽雲寺前」という停名があったような。

268:名74系統 名無し野車庫行
09/12/07 14:42:42 l2mJWSH9
>>265
「岡田持ちの路線は全部東口発着にしろよ」と思ってるのは俺だけ?

269:名74系統 名無し野車庫行
09/12/07 22:43:31 cARaaisU
X橋通すなら、中心部なので20分に一本はほしい。
両線合わせて時間二本しかないのに大半を陸原からにしたらX橋通るの
幾らもないでしょ?
それでも地域の老人たちには朗報だろうけど。

270:名74系統 名無し野車庫行
09/12/08 15:32:16 6QkGQZUq
仙台市営バス運転手が酒気帯び出勤

仙台市営バスの男性運転手が先月28日、酒気帯びの状態で営業所に出勤していたことが
分かりました。酒気帯びで出勤したのは、仙台市交通局川内営業所に勤務していた61歳の
男性バス運転手です。仙台市交通局によりますと、この運転手は、先月28日朝、出勤した際の
検査で、呼気から基準を超えるアルコールが検出されました。業務命令に反して、午前中に
勤務がある前日に飲酒していたということで、先月30日付けで退職しました。
仙台市交通局は、この運転手が処分の前に退職したため、酒気帯びでの出勤を公表して
いませんでした。仙台市交通局での運転手の酒気帯び出勤は、今年3件目です。

URLリンク(skip.tbc-sendai.co.jp)

271:名74系統 名無し野車庫行
09/12/09 16:46:51 n+6MVIU/
仙台市営バス運転手が酒気帯び出勤

仙台市営バスの男性運転手が先月28日、酒気帯びの状態で営業所に出勤していたことが
分かりました。酒気帯びで出勤したのは、仙台市交通局川内営業所に勤務していた61歳の
男性バス運転手です。仙台市交通局によりますと、この運転手は、先月28日朝、出勤した際の
検査で、呼気から基準を超えるアルコールが検出されました。業務命令に反して、午前中に
勤務がある前日に飲酒していたということで、先月30日付けで退職しました。
仙台市交通局は、この運転手が処分の前に退職したため、酒気帯びでの出勤を公表して
いませんでした。仙台市交通局での運転手の酒気帯び出勤は、今年3件目です。

URLリンク(skip.tbc-sendai.co.jp)

272:名74系統 名無し野車庫行
09/12/09 23:54:14 Mj4+1sXY
>>265
電車との接続強化はバス事業規模縮小を図る視点からも好ましいこと。
高砂駅~高砂市営住宅、高砂駅~蒲生海岸は「現状より増えることはあっても減ることはない」
という現状維持のスタンスでダイヤ改正してもらえればいいと思う。

273:名74系統 名無し野車庫行
09/12/12 23:12:40 14sM6gTn
X橋から撤退し、市中心部からX橋周辺に通っていた通勤者、X橋周辺居住者は
花京院や小田原の停留所は遠くて使えず、客は間違いなく減った筈。
潜在需要を掘り起こすにはX橋のように痒い所に手の届くようなきめ細かい路線設定が必要。

274:名74系統 名無し野車庫行
09/12/14 23:00:58 E56fPqeP
>>265
中心部と市東部を結ぶ路線は荒町通・連坊小路・新寺小路と道間隔が結構接近しているが、どの通りも結構な頻度でダイヤが組まれている。
新寺小路から北となると小田原の45号しかなく、極端に路線間隔が空いているが、仙台圏の交通の骨格となっている仙石線がこの間を埋めるように走ってますからね。
これがなければバス事業者も当然この間を埋める路線を配慮するでしょうけど。

275:名74系統 名無し野車庫行
09/12/17 21:22:49 MfGN0Ouq
東西線再編で、大和町線は廃止して志波町方面線と南小泉方面線に集約は出来ないか?
志波町方面線・大和町線・南小泉方面線の3方面全体の輸送力は相当減らしても、
志波町方面線・南小泉方面線は現行よりも増回してサービス強化に努めるということで…。

276:名74系統 名無し野車庫行
09/12/21 14:11:00 yM4Tm5Mz
>>265
高砂結節賛成。
仙台からほぼ等距離の名取は完全な鉄道駅短絡型になっているし、この地域の輸送体系を見直すべきだ。
将来は東西線結節も視野に、地域の足がより便利になるよう工夫してほしい。
仙石線乗り継ぎが基本で、仙台通しは東西線が出来るまでの暫定的サービスと考えれば
交通公園や交通局まで運行する必然性も薄く、仙台駅までの路線に短縮してもいいと思う。

277:名74系統 名無し野車庫行
09/12/22 23:12:03 r07aGxoQ
仙台駅で分断すると「川内(営)~大崎八幡宮~市民会館~電力ビル~仙台駅」を新設せねばならぬ。
交通局~高等裁判所~花京院~案内~東仙台(営)を仙台駅~花京院~案内~東仙台(営)を短縮した時、
同時に交通局~高等裁判所~仙台駅を新設したように。

278:ジィーッ
09/12/23 18:19:22 h3AlyVEJ
「食堂のババ子 シワ隠しに厚化粧 けばけばしいがなまめかし」

279:名74系統 名無し野車庫行
09/12/24 19:01:07 FtrN36kP
>>277 なら短縮の意義がない。廃止区間、商工会議所なら交通局発着の多数の線や北仙台方面線と競合、
厚生病院なら貝ケ森や愛子方面線と競合、牛越橋なら交通公園線と競合するなど、どの断面を見ても他の線と競合する。
東仙台交通局線の短縮の時に南町通西公園線の区間を分断した形で残したのは南町通や検察庁あたりは重複する他の線がなく
地方公営企業として公共性確保の配慮があったからだろう。

280:改編は客の利便が増す方向で
09/12/26 07:30:51 d97Rf7nd
425 :模範的と思った路線再編例:2009/11/09(月) 01:34:19 ID:wLuoiSlA
①高松安養寺方面
高松線(30分間隔)と安養寺線(60分間隔)を統合し、高松安養寺線(30分間隔)を運行。
全体の走行距離を減らしながら、安養寺地区は60分間隔→30分間隔へと便数が2倍になる大増便になった。
②鶴ケ谷方面
仙台駅方面は両回り合わせて、四丁目系統(20分間隔)と七丁目系統(20分間隔)を統合して、
一緒に回る系統(15分間隔)を運行。四丁目地区にしても七丁目地区にしても
20分間隔→15分間隔になり、走行距離を減らしながら便数は3割増と大幅なサービス向上となった。


281:交通規制
09/12/27 00:25:34 th7mobV3
定禅寺通緩和のために、
交通局→北四番丁→光禅寺通→花京院→仙台駅前→霞目方面
にするのはどうだろう?

282:名74系統 名無し野車庫行
10/01/06 09:07:27 f1giQqZS
>>281
あまり意味のない変更と思うが?

283:名74系統 名無し野車庫行
10/01/06 10:38:21 IEafaHiM
>>535
仙台は地方都市に帰省する人と入れ替わって首都圏から帰省してくる人で年末年始の居住人口は普段とそんなに
変わらないでしょ。
年末年始の首都圏なんてゴーストタウンさながらの地区も多い。
それで横浜市営バス、大晦日なんて仙台よりがら空きだよ。
仙台市営だったら絶対大晦日の間引きや運行の早仕舞いするって。
なのに終便まで普通運行したうえに、一部で市民の要望を聞いて
終夜運行とは恐れ入ったね。
仙台のように年末年始ダイヤに苦情が殺到しても、一切撥ね付け門前払い出来る
本市を少しは見習えや。

284:名74系統 名無し野車庫行
10/01/06 20:52:32 B33sfKxt
横浜市も遅まきながら気付いた。
しかし抵抗集団があって中々進まない。
URLリンク(www.city.yokohama.jp)

285:名74系統 名無し野車庫行
10/01/07 11:22:47 rJXj9P10
元日の件はあんた達だって社命で出勤しろと言われたら嫌でしょ?
普段は9時~5時の勤務で残業することあっても、元日なら10時か11時頃頃
にゆっくり出勤したいと思うでしょう。
いざ出勤しても取引先から電話も来ないし、ただブラブラお茶を飲んだりテレビを
見て時間をつぶす。仕事がないから居てもしょうがないから3時頃帰るとするか、
ってなるでしょう。
普段の休日よりも更に高い正月勤務手当まで払ってんのにもったいない。
市バスも同じでしょう。


286:名74系統 名無し野車庫行
10/01/07 11:51:22 rJXj9P10
元日ダイヤを永年実施してきたことによって、市民の間に元日のバスは間隔が
長くて不便だから乗らないほうがいいというイメージが定着してきたわけです。
乗り換え利用となると先方の時刻さえわからない。乗らないほうがいいという。
今はバスを使わない市民のほうが多数でしょう。静かな正月まで誰も乗らないのに
早朝からバスのエンジン音が聞こえてきたら不快でしょう。

287:名74系統 名無し野車庫行
10/01/12 10:45:03 aSdW7jha
大和町、地域一丸でエコ通勤を 11年に新バスターミナル (2010年01月10日日曜日 河北)
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

 宮城県大和町が、自動車関連企業が集積するのを踏まえ、2011年に新たなバスターミナルを開設
する。工業団地の工場に通う従業員に、マイカーに替わる交通手段としてバス通勤を促し、交通渋滞の
緩和や二酸化炭素(CO2)の排出削減を図る。仙台市内へマイカーで通う町民にも高速バスの利用を
求め、地域一丸で「エコ通勤」を推進する。
 新バスターミナルは大和町吉岡に建設。公立黒川病院に近接し、5月に開庁する新役場庁舎の北側に
位置する。面積約7270平方メートルで、総事業費は3億円。国土交通省の地域活力基盤創造交付金
を活用する。乗り入れるのは、ミヤコーバス(仙台市)の路線バスと高速バス、町が運営する町民バス
の予定。町はミヤコーバスに対し、仙台市方面の高速バスの強化や、トヨタ自動車系列の企業が立地す
る町と大衡村の工業団地に新たな路線の開設を要請する。
 乗用車約300台分の2階建て駐車場をつくることも計画されている。自宅から車で来てバスに乗り
換える「パーク・アンド・バスライド」を促進する。タクシープールも併設する。
 大和町内には鉄道がない。立地企業の本格稼働後は、通勤する従業員のマイカーや部品と製品の輸送
車両のため、国道4号など主要道の渋滞、大気の悪化が懸念される。町の担当者は「ターミナル完成後
はバス利便性が高まり、アクセス向上やCO2削減に結び付く。観光の活性化にもつなげたい」と説明
している。(了)
【場所】
URLリンク(www.mahorobatown.com) 紫色のところが「公益施設用地」
URLリンク(www.mahorobatown.com) 「大和町庁舎建設地」の囲みと川に挟まれたところか?


288:東急バスの都市新バスシステム
10/01/12 11:32:42 5njNcw/7
ダイヤが乱れた時に停留所に表示されている予定時刻は、時刻表に記載されている時刻ではなく、運行管理システムによって算出された予定時刻である。
1986年、約6億7千万円を投じて「東急バス新交通システム」と呼ばれる都市新バスシステムが導入・整備された。対象は以下の4路線6系統である。

特徴
本システム最大の特徴は、バスの利便性・路線の運行確保のみならず、運転士の労務管理までを含めた総合的な運行管理システムとして構築されたことである。
車両の運行状況は、停留所に設置した受信機を通じて営業所のシステムに送られる。このデータを集積することで、道路状況などを把握し、
目黒駅発の1往復分のダイヤをどの車両で運行するかが決定される。ダイヤを決定するにあたっては、メイン路線の運行の確保を重視する。

目黒駅を基準にして、発車が遅れる見込みの場合は、運転士にコンピューターが自動的に指示を出し、前後の便の発車時刻を調整することで、運行間隔の平均化を図る。
メイン路線の運行状況が乱れた時には、本数を多く設定してあるサブ路線から車両を充ててメイン路線の車両を確保する。
大きな遅延が生じたにもかかわらず、メイン路線に投入できる車両がない場合は、途中折り返し便を設定して車両を確保する。
また、運転士の乗務時間の増大によって労務規定に抵触する恐れがある場合は、運転士を途中で交代させることで対処する。

決定された臨時ダイヤは、各停留所に表示される(接近表示ではなく、各停留所への到着予定時刻として2便分を表示)ほか、
起終点停留所の手前に設置された発信機から当該車両に送信され、運転席に設置された小型CRTディスプレイに表示される。
また、車両の方向幕も自動的に変更される。このため、目黒駅前など、起終点ではどの車両も必ず同じタイミングで、走行中に方向幕が変更される光景が見られた。
これらを全てコンピューターにより制御するシステムは、当時としては最高レベルのものであった。



289:名74系統 名無し野車庫行
10/01/15 12:17:00 6XxQhxQV
JR宮城野原線(仙台貨物線の旅客化)
URLリンク(chizuz.com)

宮城野原貨物線の旅客営業化
楽天のホームゲーム開催日の臨時列車運行や、鉄道空白地の若林区への
便が良くなる。
沿線は高校も多く、利用客は見込まれる。

主要駅
長町(起点)
広瀬橋
若林区役所前
薬師堂(地下鉄東西線乗り換え)
宮城野原(Kスタ宮城前)
陸前原ノ町(仙石線乗り換え)
東仙台(終点)


290:名74系統 名無し野車庫行
10/01/21 18:56:20 WW2R3+09
>>288
こういうのは仙台市じゃ絶対に無理。
メイン路線だって昼は20分間隔・30分間隔。
枝分かれするサブ路線なら1時間間隔、日に数便とか。
メイン路線はもとよりサブ路線まで数分間隔で走らせることは到底不可能。


291:名74系統 名無し野車庫行
10/01/26 17:42:47 6YDq47wP
大規模なドコモ規制、au規制の影響で、書き込み数がぐんと減ってるね。
携帯で2ch見てる人がそれだけ多いんだろうけどね。

292:名74系統 名無し野車庫行
10/01/28 21:33:42 tTmT/Rsw
>>291
解除age

293:他事業者のサービス改善事案
10/01/29 23:11:55 cIlzqf23
東京都交通局の都市新バスシステム
URLリンク(greenshuttle.loops.jp)

294:名74系統 名無し野車庫行
10/01/31 08:14:15 7GzexPm+
>>288
当該路線は路線途中に営業所があるため乗務員の交代が極めて容易という特殊要因もある。
それに基本的に担当車制ではなく交代制のため途中交代にも違和感はないだろうし。
さらに定時の場合の勤務終了とくらべて、臨時になった場合はその時間を超えないよう
早め勤務終了になるうえ、所定の勤務した実績となるので乗務員に不満は出ないだろう。

295:名74系統 名無し野車庫行
10/01/31 12:07:05 EMT2UVKv
市バス、本当に厳しい状況に追い込まれるのが決定的になりつつあるね。
一番の収入源である高齢者パスが廃止されれば厳しいどころではなくなる。
最大限半分の路線を民間に移しても無理。
 地下鉄だってもう毎年100億を越える現金不足が確定しているが
市民のあしはどうなるのか?

>>287
もうそろそろ、新幹線新駅を作ってもいい感じになってきたね。
あと、東北道に何箇所かバス停を作っても良いと思う。



296:名74系統 名無し野車庫行
10/02/02 12:24:44 lumv+0Lu
仙台市営バスは本格的な冬の時代に突入することになるのか。

297:名74系統 名無し野車庫行
10/02/09 18:13:46 Jc29O4Bi
この2chか他のサイトか忘れたが、岩切と新田を仙台駅始発に改め、電力・錦町を回って花京院に出るように改める、
そして中江経由東仙台を広瀬一番町始発で左折して商工会議所から今まで通りの経路とする。
利点として、岩切や新田は交通局始発の今と比べて、路線が短くなって効率的になる。
バスが来ない錦町が便利になる、広瀬通にバスが来ることで公済病院へ行きやすくなる、
中江・北六方面は他線の駅前行きが来るので不便にならない、ということが書いてあった。

グリーンバスや東仙台交通局循環があって錦町が便利だった頃に鶴ヶ谷の原の町の一部だけ
やって失敗してやめてことがあったようだが、今は状況もだいぶ異なるのでいいのではないかと
思った。



298:名74系統 名無し野車庫行
10/02/11 07:38:05 FR8dwRuc
よく南町通の便数の少なさが指摘されているが、現行の路線のままでは
客が増える要素はなく実現は不可能。
川内営~大崎八幡~仙台駅間の運行では、
・川内営~大崎八幡~二日町北四~県庁市役所~仙台駅
・川内営~大崎八幡~春日町~晩翠草堂~仙台駅
・川内営~大崎八幡~交通局~定禅寺市役所~仙台駅
どのコースにしたって客は付かない。
市内短距離でそれなりの効率をあがているのは宮教大など
まとまった利用が発生する路線のみ。
南町通西公園線は他の既設郊外線と統合しない限り収支は
改善しない。この線を廃止して青葉通の路線を利用すると
いう手もある。


299:名74系統 名無し野車庫行
10/02/16 18:06:00 75S+ibR5
中央循環バスが元気で走ってた頃、この中央循環と通学時間以外は乗っていない
交通公園循環線を統合して、走行距離を減らし、かつ客にとっては増便になる再編成は
どうかと思ったけどね。
交通公園・角五郎・大学病院・市役所・花京院・仙台駅・郵政ビル・検察庁・仲の瀬橋
・川内亀岡
専門家には一笑に付される案だろうけどね。

300:名74系統 名無し野車庫行
10/02/18 23:19:56 inp7eP0D
>>297
光が丘から仙台駅に出れなくなる・・・
と思ったら、安養寺経由があるから問題ないか。

301:名74系統 名無し野車庫行
10/02/19 18:00:47 LL6ndbca
>>297ではないが多少歩けば東仙台営→東仙台や鶴ケ谷団地から下りてくるバスが利用できるだろ
中山川平桜ヶ丘の如く北仙台市役所仙台駅の太いパイプが確保されている地域では
もうひとつの山手町経由は都心部を通るのは必須とはいえ電力仙台駅にこだわらず
別方向へ路線を延ばしてバスプールや東二番町の通過台数を減らしても
いいと思うがな。山手町回り独自の北山霊園や木町停留所にしても仙台駅行きがなくなっても
多少歩けば仙台駅行きがくる停留所に辿り着けるんだからさ。

302:名74系統 名無し野車庫行
10/02/20 10:09:57 EMmzG63Z
>>297
元は岩切も新田も丸光始発を多かった。
乗っていたから間違えない。
自分の使っていたバス停は
食料事務所前、燕沢住宅前、北町5丁目、苦竹駅前


303:名74系統 名無し野車庫行
10/02/21 10:00:58 Ldr90umy
>>298 市電廃止時に伴う代替バス運行計画時にも南町通ではなく青葉通経由に
したらとの意見が内部で強かった。結局国の指導で南町通経由に落ち着いたが。
個人的には南町通以南には都心部を東西に結ぶバス道路がないため南町通を重視
すべきと思っていたが。北に定禅寺通・南に青葉通のバス路線がある広瀬通のバス
路線等と一律には論じられないわけで。
>>302 時代によって起点と経路の変遷があるが、昭和40年代前半なら指摘の通り
両線とも仙台駅前起点で一番町・市役所方面への配慮はない路線だった。
新田線の全身の古宿経由燕沢線は東仙台駅前・食糧事務所前を通って路線的には
今より利便性は高いかもしれないが日中1時間0~2回、3時間に2便程度で便利
とは言えなかった。

304:名74系統 名無し野車庫行
10/02/21 10:39:41 GBMOnfYH
霊屋方面あちこち大きく迂回、いくらバス好きな俺でも乗りたくない
市民会館から西公園通り直進で片平へ行けば速い
商工会議所から電力を通って一番町へ曲がれば速い
仙台駅から南町通りを直進して裁判所に出れば速い
上の2つは無理でも南町直進くらい本気で考えてほしいよな
わざわざ青葉通りまで北上して晩翠草堂でまた南下してヘアピンカーブ
とにかくタクシーや自家用車と比べて時間がかかりすぎ

305:名74系統 名無し野車庫行
10/02/27 17:29:46 gywQhKlL
既存の南町通・西公園線の増便は出来ない。
過去の中央循環の復活も到底出来ない。
だとすれば新規投資なしに現在のネットワークを一部変更して
南町通・片平一丁目地区の客を如何に便利に輸送できるかを研究する
必要がある。

306:名74系統 名無し野車庫行
10/02/27 18:09:53 UBFJA92C
よく空白地帯の市役所から東の北一や北二にバスがほしい、という意見が
ある。が、新たなバス道路設置は地域との調整や停留所ポールの新設で
費用も日数もかかる。
なら既存のバス道路でバス回数の少ない錦町公園や錦町を通るバスを増やす
ほうが実際的。

307:♯たかはし
10/03/01 09:21:59 bt7AuA0e
いや、各方面から2時間に1本位南町通一番町経由を出してもらったらどうよ?
若林方面から2時間に1本、南小泉方面から2時間に1本、連坊小路方面から2時間に1本、新寺小路方面から2時間に1本
原ノ町方面から2時間に1本、国見方面から2時間に1本位南町通経由交通局行きor南町通経由仙台駅行きを出すのさ。
これらのバスを全部合わせると20分に1回この地区をバスが通る計算になる。
割合が少ないので既存の電力経由の客に迷惑を掛けない。
乗り場が分散しないよう中央三丁目に集約、JR東日本→中央三丁目、仙台駅北口→中央三丁目にして仙台駅前は停車しないでさ。
系統ごとの回数は非常に少ないが、南町通から直通で行ける範囲が相当広く、これからの時代、高齢者に喜ばれるよ、きっと。

308:名74系統 名無し野車庫行
10/03/01 10:50:10 WHhgvf9n
【都心部の折返し方法】過去にちょっとだけ暮らした都市の民間バスですが、珍しい折返し方法をしていて印象に残っています。
ターミナル駅に乗り入れず都心部の買い物やビジネスで賑わう街路を面的に結合しています。
仙台の停留所に例えますと、北仙台方面から来たバスが、
……商工会議所前⇒地下鉄広瀬通駅⇒本町二丁目⇒錦町公園⇒定禅寺通市役所前⇒東北公済病院戦災復興記念館前⇒
広瀬通一番町⇒商工会議所前……北仙台方面といった感じでしょうか。
※片ループで客の入替えはしません。北仙台方面⇒錦町公園といった利用や、本町二丁目⇒北仙台方面といった利用
またループ区間内 だけの地下鉄広瀬通駅⇒東北公済病院といった利用も可能。
※ループ区間と直線区間の分岐点である商工会議所では2回とも時間調整、ループ区間の1停留所でも時間調整していました。


309:名74系統 名無し野車庫行
10/03/02 22:08:07 0/oWaDFc
その昔交通局循環というのがあってだな。
その末路が南町通・西公園線。

310:名74系統 名無し野車庫行
10/03/03 23:34:02 SLVjAbBu
バス路線密度、運行密度の高い都市(東京山手線外側の区部等)なら、中央郵便局前や南町通のような所も10~15分ヘッド
位にバスが頻繁し、バスが通っていない五橋通(中央〒~裁判所)やルーブルの通る霊屋~西公園の花壇地区にも一般路線
が通り、これら地域も10分とか15分ヘッドで頻繁に通るのが当たり前かも知れない。
しかし仙台市とは人口集積度や発生交通量も異なり仙台では無理。
公共交通が積極的に利用される都市では、キメ細かなバスネットワークが網羅され、頻繁運行しても客は付く。
仙台では荒いバス網に田舎型低頻度で運行してもガラガラでしょう。

311:名74系統 名無し野車庫行
10/03/04 19:06:23 IqJ508pm
仙台で都心と言えるのは北は北四番丁、西は晩翠通、東は駅前通、南は五橋に囲まれた地域かな。
あれだけたくさんの路線が都心部に乗り入れてるのに北方面からの路線は全部駅前行になっていて
五橋のほうには行きにくいんだよね。地下鉄以外は。
みんな南町とかいろいろ言ってるけど、ちょっと工夫して路線をいじくってみるだけで
もっと便利になると思うよ。
それにしても仙台の人はよく歩くわ、バス降りてから。いくら健康の為と言ってもバスが不便だから仕方なく歩いてるんでしょ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch