10/02/20 18:15:34 gwEqOv3I
伊豆・箱根という不自然な括りが消滅に向かうことを祈る
これからの時代は、
①「西湘・熱海・箱根」
②「伊豆・岳南・清水」
③「富士北麓(富士五湖)」
という括りがベスト
※山梨佐野川温泉は②に含む。
※「伊豆・岳南・清水」を「伊豆」と「岳南・清水」に分けるほうが良いとも考えられるが、
伊豆から美しい富士山が望めることや土肥~清水のフェリーを考慮した。
※「岳南・清水」について、清水はむしろ「清水・静岡」とすべきではないかという指摘も予想
されるが、静岡市の主な観光スポットは、清水区(由比・興津・清水港等)と北部(藁科・井川等)に
偏っており、旧静岡市には駿府公園ぐらいしかないことを考慮した。
※南富士と北富士は富士山を隔てているので同じ括りにすることは困難であることを考慮した。
URLリンク(www.fujigoko-net.jp)
786:名74系統 名無し野車庫行
10/02/20 19:24:02 p5lRXDfM
>>785(誰であるかはお見通しだが、あえてレスしてやる)
富士山を南北に分けるのならば、
①西湘・熱海・箱根
②伊豆・小笠原
③岳南・清水
④富士北麓(富士五湖)
⑤佐野川・下部・湯村・石和・塩山
美しい富士山が望めるのは静岡市から富士吉田(百歩譲ったところで山中湖村)にかけた一帯であって、
伊豆や沼津三島から見た富士山が「真の裏富士」となろう
(愛鷹山に遮られているため、沼津三島は富士山麓ではない。)
加えて、土肥~清水のフェリーを考慮して同じ括りにするならば、
青森は渡島の傍系になってしまうので、伊豆と岳南・清水は別の括りにするのが妥当。
787:名74系統 名無し野車庫行
10/02/20 20:48:51 h+yGElQI
御殿場は?