10/02/23 09:01:08 6NZO0vvh
>>205
だからそれは違法なモグリ業者なんだってば
208:名74系統 名無し野車庫行
10/02/23 09:39:05 /eUEPYBm
変な粘着虫が涌いているみたいですね。
キラキラ号のほうが安かったので、キラキラ号を利用しようと思います。
ありがとうございました。
209:名74系統 名無し野車庫行
10/02/23 11:11:51 eEdEBrwM
ツアーバスでよければ好きにしろ
210:名74系統 名無し野車庫行
10/02/23 21:04:55 pMMkLBuh
勝手にしろ>>208
211:名74系統 名無し野車庫行
10/02/24 00:01:43 pXXa+4pl
【社会】「夜行バス」の旅は快適?それとも二度と乗りたくない?
スレリンク(newsplus板)
212:名74系統 名無し野車庫行
10/02/24 09:02:26 ai3HJt8M
長崎北九州線は4月から県営単独で5往復だな。
ソースは今日の長崎新聞の記事。
213:名74系統 名無し野車庫行
10/02/24 13:43:48 7zdKU/X9
>>212
公式にも発表されたね
残ったら良しとするか
214:名74系統 名無し野車庫行
10/02/24 17:08:51 fdfaRhg8
熊本も長崎も残りましたな
乗る機会を作らねば
215:名74系統 名無し野車庫行
10/03/19 14:27:40 lK3cKsK6
新八代-宮崎間、リレーバス運行--来年3月
URLリンク(mainichi.jp)
216:名74系統 名無し野車庫行
10/03/26 16:11:19 ARNeDnh3
出島から西鉄が撤退すると何気に長崎市内からも西鉄が撤退ということになるな
217:名74系統 名無し野車庫行
10/03/26 18:30:33 QxYGkJSY
まあ、日田バスが西鉄塗装の車両で長崎まで来ると思うけど。
218:名74系統 名無し野車庫行
10/03/26 20:52:26 fZza9iL2
日田バスは西鉄グループだからな
219:名74系統 名無し野車庫行
10/04/01 00:07:32 D2u6NNNC
九州号も西鉄系だろ。
最近ずっとだが、Qバスサーチ見にくいね。
PCでも携帯でもすぐ画面が真っ白になって再読み込みを何度かしないと見れないし。
苦情入れてやりたいけど、どこに言ったらいいのかわからん。
220:名74系統 名無し野車庫行
10/04/01 00:28:23 on3Pj68z
でも、九州号は西鉄って感じがしないんだよね。
設立時に色んな血が混じり合った影響なんだろうけど。
221:名74系統 名無し野車庫行
10/04/01 22:55:12 PMmqLESO
あり?
九州号は沿線のバス会社が共同出資して運行じゃなかったっけ?
222:名74系統 名無し野車庫行
10/04/02 01:12:17 QLMUTAvn
>>221
今は無き東名急行バスも?
223:名74系統 名無し野車庫行
10/04/03 00:49:57 CmA4Idf0
>>221
そうだけど出資比率から西鉄系扱いされてる
224:名74系統 名無し野車庫行
10/04/08 04:43:30 2bFoaTtd
>>221・>>223
出資比率は西鉄・昭和・祐徳・西肥・県営の5等分だよ。
でも役員がみんな西鉄兼務or出向だからやっぱり事実上西鉄グループ。
おまけに西鉄の整備工場で九州急行の整備までやってるし。
225:名74系統 名無し野車庫行
10/04/13 09:40:52 jyGJVWdf
今日の朝日新聞の中京(三重)版より。
三重と福岡、高速バス結ぶ
西鉄と三重交通は、福岡と三重両県を結ぶ夜間高速バスを七月中旬から共同運行する。毎晩、それぞれのバスセンターから一便ずつ出発。福岡・天神―三重・津駅前の場合、運行時間は十一時間十分、運賃は片道一万一千円になる。
両社が十二日発表した。路線は、福岡市中心部の「西鉄天神バスをセンター」から三重県鳥羽市の「鳥羽バスセンター」間。福岡での主な停留所はキャナルシティ博多や小倉駅前、三重では近鉄四日市、伊勢市駅など。発着時間は今後決める。
西鉄によると、両県を結ぶ高速バスは初めて。ともに盛んな製造業の出張客や観光客の増加にも期待している。
西鉄はどんだけチャレンジャーなんだろう。
226:名74系統 名無し野車庫行
10/06/10 01:50:48 YFN/6w5F
筑前うさぎ死ね
227:名74系統 名無し野車庫行
10/06/10 17:33:40 g40dQbjE
いやいや