09/02/21 18:45:54 ZJlBHbDE
>>46
組合に力がなければ、今頃とっくに民営化されてる。
51:名74系統 名無し野車庫行
09/02/21 20:47:07 TAS7WM8C
大江戸線の上を走るシルバーパスだらけの宿74 75は廃止しろ!
52:名74系統 名無し野車庫行
09/02/21 22:04:43 TGdacv3W
>>51の池沼は総合スレに行け
53:名74系統 名無し野車庫行
09/02/21 22:30:20 Rzyr1U54
>>51
>大江戸線の上を走るシルバーパスだらけの宿74 75は廃止しろ!
ハァ!?ふざけんな、基地外。
宿74なんか全然大江戸線と被ってないだろう、ヴァカ。
宿75だって被ってない区間があるだろう(特に三宅坂方向)、ヴァカ
何も知らないで語るな!
54:名74系統 名無し野車庫行
09/02/21 22:40:40 zvJbrXBt
>>53
池沼はスルーだ。無視しろ。
乱暴な口調で書き込むなら来ないでくれ。
ですます調で書き込むほうがましだ。
55:名74系統 名無し野車庫行
09/02/21 23:15:55 jScOgQPE
年度末で増回を検討している系統
池86 王55 都02乙 草43 亀29
56:名74系統 名無し野車庫行
09/02/21 23:36:13 34T3zb12
>>55
里48はこんなに要らないので、
必要としている路線に回してあげてください。
57:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 00:38:29 DtNWYm6g
亀29は、ここ何年かで車両が完全大型になったりと好調な雰囲気だね
58:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 01:12:54 FQDWL/O6
>>55
都02乙はダウトだろ
まさかどこかに延伸でもするのか?
59:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 01:14:15 ZrKKFjHc
>>57
両28の本数がなぁ
60:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 01:17:13 oKp/TmDR
>>57 >>59
亀29を錦糸町駅発着に戻して増便すれば、万事解決なんだけどね。
61:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 01:17:35 C3iz0spJ
>>57
好調は好調だが、いかんせん旧葛西橋以東の客が少ないから、両28との間で調整が入るようだと油断ならないかも。
今のところは営業所違い、直営・委託違いでそこまで手が入ることはないだろうけど。
62:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 01:28:49 D45t4WTf
少ないといっても物凄く少ないってわけではないけど
その先のなぎさまでは時間帯によって惨憺たる乗車率が・・・
63:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 01:40:39 oKp/TmDR
旧葛西橋~西葛西駅の利用客が、委託実施に伴う両28出入の振替で
運行時間帯を拡大した以降、増えた気がする。
>>62
例えば東葛西九丁目経由にするとか、そろそろ見直してもいいかもな。
64:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 03:45:16 8eZ8l20a
>>61
日中でも亀戸駅行きが荒川渡る頃には席埋まってたりする事もあるし、砂町地区と西葛西地区の客も結構いるので、亀戸駅~西葛西駅は割と効率良く輸送してると思うけど。
65:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 11:29:01 1GA54tSe
>>57
やっぱり、東西線が激混みだからだろうか?
始発さえ狙えば座れるし。タイミング次第では、都07の前を走るし。
>>59
終点が終点だけに…
一番いいのは西葛西まで運行だけど、番所橋通りが開通したら南砂町まで伸ばすのもあり。
>>62-63
普通に西葛20と同じルートをたどればいいのに。
新田住宅とか錦22・両28出入庫待ち結構いるんだから。
66:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 11:40:08 D45t4WTf
両28が南砂に行くのは余計だよ供給過剰
こちらも同じで亀29が新田住宅経由にするくらいならヨーカドー経由の方が使えそうだな
ただバスに乗ってまで(200円×2)わざわざ買い物に行く人が少なそうだが
67:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 11:59:14 DrjP+X8o
>>46
距離が長いから確かに不利
ゆくゆくはTと共管のうえ一部新宿~目白か?
68:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 12:07:07 AK3peFwS
んなことはない。
69:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 12:42:09 1GA54tSe
>>66
そんなことはない。
現に亀23は本数を増やしてほしいと要望がきてるし。
それに錦糸町側は本数が不定期すぎ。両28を伸ばしたほうが利便性が上がる気がする。
あと、イトーヨーカ堂の前を走らせるのは、送迎バスと競合するから止めたほうがいい。
70:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 12:47:06 D45t4WTf
もろ被ってる葛西21はどうやねんw
71:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 12:50:27 D45t4WTf
亀24が行くだろうし南砂町
まあ陽20が出来るからわからんが
両28も亀21も遠回りで走る系統が複数あっても無駄
素直に亀23増やせばいいだろう・・・
72:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 12:56:29 fLlsnbeX
医療センター周辺需要ってそこまでないぞw
確かに混むようになったが、バス増えても分散するだけだろう
亀29って昔から変な経路だよな・・・
73:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 13:08:31 udGl/Aao
医療センターというより、「SUNAMO」需要が純増している。
74:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 13:13:32 fLlsnbeX
医療センター周辺需要(スナモ)の事も含めてな
出来た時は増便対応だったが、今はそれなり
そもそもショボいからスナモ
所詮砂町だしw
75:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 13:17:09 1GA54tSe
>>71
交通局が亀23の本数は増やさない。
亀24は伸ばさない(伸ばしたら本数を減らす)と言い放ったよ。
要は中央区みたいにカネ出せと言いたいらしい。
>>72
最近になってマシな道が開通して余計に変な風に見える。
76:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 13:25:19 udGl/Aao
>>75
>要は中央区みたいにカネ出せ
江東区なら、そんなこと言うなら貸切専業や新免に・・・ということなく、
案外あっさり金出すんじゃないかなw
77:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 13:49:09 gMS/R2Ma
東西線の上を走るな!都07は錦糸町ー東陽町に短縮しろ!東20も短縮しろ! 都バスはシルバーパスの為に東西線の上を走りすぎ!
78:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 13:58:28 1GA54tSe
>>77
昨日、的を突かれたからついにネタを変えたか。
確かに東西線の上を走っているが、都心側や西側と違って需要があるんだよ。
じゃなかったら、あの本数を維持できないだろう。
一度、朝ラッシュ時の東西線に乗ってみれば。
79:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 15:18:52 fLlsnbeX
>>75
その委員会
門21もそういう体だったが減便されるみたいですね
80:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 17:59:42 EyzG9XJN
怪しい観光路線の第二弾とか計画されていたと思うけどやらないんだろ。
81:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 19:37:44 gMS/R2Ma
78>>
だから、シルバーパスの為に走ることなし
82:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 19:51:09 gMS/R2Ma
とっとと、里48は廃止しろ!
83:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 21:15:42 1GA54tSe
>>81
一回、朝夕の東22・都07乗ってごらん。必要性がわかるから。
>>82
珍しくマシな意見を述べたね。
船28みたいに生かさず殺さずもあり。
84:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 21:21:00 RWuLt2LY
里48って長距離だと舎人ライナーより安上がりだよね
停留所減らして急行にしたらどうかな
85:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 21:39:42 1GA54tSe
>>84
「何のために残してあるか?」
を考えると解りやすいけど、
要は足腰悪いジジィやバハァが田舎ライナーの乗り場にいけないから残してある。
急行運行なんかしたら顰蹙を買うよ。
いままで四回乗ったが、長距離客は皆無に近い。
>>82の言う通り廃止してもやっていける。
86:名74系統 名無し野車庫行
09/02/22 21:40:45 udGl/Aao
>>84
同じ交通局内の電車部と自動車部で、そんな不毛な争いするわけないだろ。
87:名74系統 名無し野車庫行
09/02/23 01:02:58 3ulHGG3H
日暮里・舎人ライナーが止まったら
里48は祭りだなw
それが無性に楽しみな俺がいる
88:名74系統 名無し野車庫行
09/02/23 01:19:55 vcsTcmMu
>>83
都07があるので東22の東陽町以西は正直いらない。東陽町以西の遅さは話にならん。
89:名74系統 名無し野車庫行
09/02/23 01:35:30 CtJlnWFS
都07を切ればいいんじゃね?
90:名74系統 名無し野車庫行
09/02/23 03:02:23 K5zOD0VC
都07を全部東陽操車所に引き上げたら永代通り上り車線が大変なことになりそうだが。
門仲・木場付近~千田・住吉/境川付近で直行重要を抱えていたり、洲崎が鉄道空白地帯になっているところを踏まえても、
今の形ってそれなりに理由づくものだと思うが。(あえて言えば東20・22の中央・千代田区内が怪しいくらいか?)
あと永代通りで遅いのは、バスレーンの路上駐車がひどいのが影響してそう。
数台止まってるとかのせいで混んでいる一般車線を通っていて進まないのを結構な頻度で見かける。
91:名74系統 名無し野車庫行
09/02/23 03:16:01 CtJlnWFS
東陽三丁目って木場駅近いけど・・・
それより佐賀一丁目、永代橋など微妙に駅から離れた場所の方がお金の入る客が乗る
路駐はバスカメラがこれから発揮されるんじゃない?
まあ交番前で路駐していても注意すらしねえのは流石殺人を未然に防げないでバラバラにされた署だわw
92:名74系統 名無し野車庫行
09/02/23 11:03:21 u4YhkrWE
東43は池43にかえて東京駅から池袋に直通しろ代わりに都02乙を廃止 端44も池44にかえて北千住から池袋に直通しろ!足立区から副都心へ直通する乗り物を充実させろ
93:名74系統 名無し野車庫行
09/02/23 11:13:28 ed6tWxWt
>>88
東22は東京駅・日本橋から千田方面へ一本で安く行けるので年寄り以外の需要が結構ある。
錦糸町から一番早く、あまり待たず門仲へ行けるのでそういう需要も多い。
>>89
東陽操車場のキャパを考えると不可能。
(木11・亀21・陽20・東22東陽町止まり・門21東陽町止まりが利用していることを考えると)
>>90
門前仲町から先はタクシーの路駐が多いのが問題。
94:名74系統 名無し野車庫行
09/02/23 11:36:29 a35RK8FN
>>92
主張に無理がある。
だったら以前みたいに「王40深夜バス作れ」、「王40は全便池袋に乗り入れろ」のほうが解りやすい。
まぁ、でも同じ足立区でも格差ひどいよな。
特に加平地区とか。
95:名74系統 名無し野車庫行
09/02/23 12:30:55 WDUKe1Zr
>>93
都07を東陽町止
東22を門仲止にすれば問題無し
都07のダイヤをどうにかするのはこれくらいしかないが
東22が乱れる可能性はあり・・・
96:名74系統 名無し野車庫行
09/02/23 13:05:08 ed6tWxWt
_,,,,,,,,,,,,,,_
,、‐''゙゙´:::::::::::::::::::::::::::`゙゙''‐ 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/.::::〃:::::::::.:.:.:::.:::::::::::::::;::::::i::::::::::::::::::ヽ,
/:.:.:./ヾ、:::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::ヽ;;|,,,,,,,,.:.:.:.:.:.:.ヽ.
.|::::::/ `゙'''''ー----─''''''''゙゙゙´},,,,,,,,:.:.:.:.:,:.:.:.:l
|:::::|i |::;::::::::::::::|::::::::|
|:::::l ., 、 ,l/|:::::::::::::|::::::::::|
|:::::| ` ̄ ̄´ ゙  ゙゙゙̄''ー-、ソ, |::::::;;;;;:|::::::::::::|
|::::::| _、、、、二; ,、、, l;:::;;;i|;|;:::::::::::::|
|::::f| ゙〈 ヽ'ソノ ''T下スTヽ/;:;;;/l;|;;::::::::::::|
|::::l| ` ̄ , ヽニ="-// /ン`i::::::::::l
|::::l| l '" /ヽ |::::::::|
|:::::| 〈 ノ,.゙/::::::::|
|:::::l ''゙/::::::::::| >>95の効率厨は
|::::::゙、 r‐-、. /''";;;;::::::;i::::| <お帰り下さい。
|::::i::::ヽ, L_,ノ /;;;;;;:;;;;:::::::l;;;:|
|::::l::::::::ヽ、 /|;;;;;;;;;;:::;;;:::::::l;;;;|
ノ,ィ゙:::i:::::::;;;;;゙i、 ,.、-''" |;;;;;;/:::;:::::::::l;;;l
" |:::;l:::;;;;;;;;r| `´ l、/::::::::::;:::/゙ヾ!
97:名74系統 名無し野車庫行
09/02/23 14:03:33 9B/0CMxB
東京駅からバスで帰れる喜びを噛みしめて生きていきます 東20厨
98:名74系統 名無し野車庫行
09/02/23 14:24:45 ed6tWxWt
>>97 ___ _
(´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:`ヽ
/ヘ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:\
/:.:.:.:.:.:ヾ.:.:.:.:.::.:.:´.: ̄.:二=-、:.\:.ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r-=ニ三:.:.:.:.:二ニ=-ヽ:.:ヽ:.Y
,'.:.:.:.:.:.:.:.:..:{ノ__ ``ー-==三ニ=尸.:.|:.!
|.:.:.:.:__j.:.:,/  ̄`` 尸.:.|:.|
|:.:.:/ぅ |/ _,x‐-、、  ̄`ヽ}i.:.:.|/
|:.:.:{ j /ひヽ _,.-‐、 ノ.:.:./
|.:.:.ヽ〈 {__ノ /ひ }厶イ これで東22の混雑も幾分か改善されるし、
|:.:.l:|:L,} i ゞ'′ /.:.:/ 車内の快適性も上昇し、何よりはとバスだから、
|:.:f'个ト、 / /.:.:/ 効率が良くなり月々の人件費も節約できるわ♪
|:.:|r'h | | 「 ̄``ァ ,/.:.:/
ノィ:|| | |.| |\ ヽ__/ /..:.{/
{:.:|| | | | ト、 \ _,.イ|..:.:.:.|{
|:.:|} || | `  ̄ {ァ|:|:.:.:.:.| ゝ
,_<  ̄ ̄ ̄ ̄l:.:| | ト、___/ ||.:.:.:.:| ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| ヽ. 乂| | |___ハ___,|!:.:.:|:| / |
| \ 〃 | | |__尺-=: : : :|:. ;/ノ / |
| l 《._r| ゝ、 └rr‐-、: : :ノイ || / |
| | / 「{ /ヽ / | \く==彳 ィ/ |
99:名74系統 名無し野車庫行
09/02/23 15:00:29 u4YhkrWE
王41王49王45王55はみんな池袋に乗り入れろ!変わりに草63は王子ー浅草に短縮しろ!王子ー池袋間は毎時30本運転しろ!湘南新宿ラインが王子に停車しない限り、需要はいくらでもある!足立区と副都心を直通する乗物を充実させろ!
100:名74系統 名無し野車庫行
09/02/23 15:05:19 5n1Vt9gs
100ゲット!
101:名74系統 名無し野車庫行
09/02/23 15:30:08 a35RK8FN
>>99
少しズレてる。
王41・45は全便乗り入れてもいいけど、王49は不要だろう。
むしろ、王46に乗り入れてもらいたい。
王55は今度のダイヤ改正を見てからだな。
草63は草64の間違えだね。これは池袋~浅草の最速便だから消せないだろう。
あと、30本間隔で運行したら間違えなく団子状になるから。
>>100
関係ないこと書くな。
102:名74系統 名無し野車庫行
09/02/23 15:42:23 bnS2dZC7
17日夜王78王子駅行き最終バス運転していた基地外運転士が平和橋上で他社のバスをアオリ無理な追い越しで幅よせしウィンカー出さずにマクって行った馬鹿これってアリ何ですか?
103:名74系統 名無し野車庫行
09/02/23 15:58:36 a35RK8FN
>>102
文章おかしすぎ。
第一、君はコピペ厨か?総合スレに書いたがスルーされて、こっちに来たなら帰ってね。
はとバスだっていろいろ大変なんだから。(特に杉並は)
文句あるなら、直接窓口に行ったほうがいいよ。
104:名74系統 名無し野車庫行
09/02/24 07:48:02 zV+2lQw5
総合スレに逝った方がいい香具師が大杉w
105:名74系統 名無し野車庫行
09/02/24 12:54:57 1bCHjBFa
草65 池袋駅東口~巣鴨駅~西日暮里駅~日本堤~浅草雷門
草66 池袋駅東口~王子駅~尾久駅~千束~浅草雷門
白62 新宿駅西口~江戸川橋~目白駅~中井駅~新宿駅西口
106:名74系統 名無し野車庫行
09/02/24 13:01:05 qJ8tXw/e
江戸川、城北、城東
全部どうしょもないヲタばかりだな
107:名74系統 名無し野車庫行
09/02/24 13:37:25 lIO/jMAL
東43端44は池43池44に変更して池袋に乗り入れろ!駒込病院経由でな。代わりに都02乙は廃止でいいから! 足立区と副都心を直通する乗物を充実させろ!よ!
108:名74系統 名無し野車庫行
09/02/24 13:45:05 RvO2ukMq
>>106
お前もだよ。
地域叩き厨か?
そうなら違うスレ行けよ。
このスレ荒らし基地外。
さらに言うと城西の早稲田だって、ろくなオタいないじゃん。
109:名74系統 名無し野車庫行
09/02/24 15:02:48 qJ8tXw/e
>>108
地域叩き厨か?
そうなら違うスレ行けよw
110:名74系統 名無し野車庫行
09/02/24 15:06:31 JAx+HlqY
城南のマニアの方、
こんなバカばかりですいません
111:名74系統 名無し野車庫行
09/02/24 15:09:30 SWukFiid
>>106-110
殺すぞコルァ!
112:名74系統 名無し野車庫行
09/02/24 15:19:09 UDrwKR4k
>>111
トロピカルか!ってよく見たら違かった。
113:名74系統 名無し野車庫行
09/02/24 15:28:10 9qkvqEYJ
>>111
脅迫ですか?
114:名74系統 名無し野車庫行
09/02/24 16:03:34 1iR2jRb/
城南もおかしいの居るから大丈夫です。
115:名74系統 名無し野車庫行
09/02/24 16:29:45 cvmT8or8
両28や錦22は、行楽用に使えないよな…。
東武からの乗り継ぎで…
埼玉県内→亀戸→葛西臨海公園への
絶好の激安ルートなんだけどなぁ…。
116:115
09/02/24 16:37:29 cvmT8or8
あと、帰りも使いづらいイメージがある。
※臨海車庫発の土日の終バスが早すぎ。
117:名74系統 名無し野車庫行
09/02/24 16:44:14 UDrwKR4k
>>115-116
亀戸通るのは両28だけ。錦22は通らない。
休日の臨海公園発車の終バスは錦22は13時代。両28は17時代。
118:名74系統 名無し野車庫行
09/02/24 18:21:19 UDrwKR4k
記事読んだら、新宿支所復活らしいぞー
119:名74系統 名無し野車庫行
09/02/24 20:21:41 bJ6D//6Z
>>118
ソースは?
120:名74系統 名無し野車庫行
09/02/24 20:39:20 UDrwKR4k
>>118
URLリンク(blogs.mobile.yahoo.co.jp)
121:名74系統 名無し野車庫行
09/02/24 21:15:03 IeprIvmA
きたこれ
122:名74系統 名無し野車庫行
09/02/24 21:56:04 Tt0xsJ+o
>>115-117
そこらへんが、所詮は出入庫路線ってことなんだろうな。
沿線住民の漏れから見ても、両28(出入)や錦22は相当に的を得た路線だと思うんだが。
おそらくは下手に客がつくと将来の改編で廃止できなくなるからあたりの理由で
必要最低ライン以上には絶対増やさない方針なんじゃないかと。
あるいは、客が乗り得と感じているだけに、路線単体での営業係数はあまりよくなかったりするのかな?
(長距離で客の入れ替えポイントがないという、儲からない路線の条件にもあてはまってるし)
123:名74系統 名無し野車庫行
09/02/24 22:17:51 7CSkm+O+
>>118-120
様々な交通局の入札仕様書本文や、納所一覧表を読めば、
組織名称の変更が確定なんていえたものではないことが、すぐに分かる。
局の場合、必ず
「組織改正に伴い施設名称等に変更が生じた場合は、その都度連絡する。」
とあるから、新宿支所復活!なんて、安易に断定はできない。
124:名74系統 名無し野車庫行
09/02/24 22:18:33 6zStbf7c
都営が積極的にやるのは
政治、金絡みの時だけだから委託された路線どうこうってのがはなからなさそう・・・
125:名74系統 名無し野車庫行
09/02/25 00:14:50 P/QXGMuy
>>123
でも、だいたいその方向で進んでるんじゃない?
入力ミスとかなら別だが。
126:名74系統 名無し野車庫行
09/02/25 01:00:16 z2BrhNC5
>>115
つ 東武線→北千住(日比谷線)→八丁堀(京葉線)→葛西臨海公園
つ 東武線→北千住(常磐線)→亀有(環七シャトル)→葛西臨海公園
127:名74系統 名無し野車庫行
09/02/25 01:34:21 0gwzyG7r
>>105
つ 妄想バス路線 関東・東京編
スレリンク(bus板)
128:名74系統 名無し野車庫行
09/02/25 01:35:53 ibLxddl5
>>97
200円で座って帰れるありがたみを感じる人間がいたか・・・
結構、リーマンとか夕方は多いよネ
日本橋とか東京駅とか
129:世界の北野 世界に誇れる足立区のバス
09/02/25 03:50:07 YlFwzDVm
王40乙 王41 王45 王46 王49 王55は池袋まで延伸。
東43と草63を再編成し
・池61 池袋駅東口~巣鴨駅~東大赤門前~東京駅北口
・池62 池袋駅東口~巣鴨駅~駒込病院~荒川土手~江北駅
・草63 浅草雷門~西日暮里駅~駒込病院
端44と茶51を再編成し
・池61折返 池袋駅東口~巣鴨駅~東大赤門前~秋葉原駅 ・池44 池袋駅東口~巣鴨駅~駒込病院~北千住駅
北47を変更し
・北47 足立清掃工場~竹の塚駅~西新井大師~北区神谷町~王子駅~池袋駅東口
里48を分断し
・王48 見沼代親水公園~江北駅~北区神谷町~王子駅~池袋駅東口
・里48 日暮里駅~江北駅
とーぜん池袋駅~西巣鴨は1分に1本、池袋駅~王子駅は3分に2本
130:名74系統 名無し野車庫行
09/02/25 08:15:30 isIB+b+i
東京湾臨海大橋開通後、
新木場駅~若洲~中央防波堤~城南島~大森駅(京急共管)とかできるかねぇ…
131:名74系統 名無し野車庫行
09/02/25 14:30:09 hM4StjYl
王41王45王46王49王57は池袋に直通しろ湘南新宿ラインが王子駅に停車するまで王子ー池袋は毎時30本運転しろ! 端44東43は池44池43に変更して駒込病院経由で池袋に乗り入れろ! 都02乙の廃止と草64の王子ー浅草に短縮しろ!
132:名74系統 名無し野車庫行
09/02/25 14:55:00 FLIDNdfz
そんなに池袋が好きなら住めばいい。
バス使わなくて済むぞ。
133:名74系統 名無し野車庫行
09/02/25 22:01:02 VX4MgIyn
>>131
おい、お前。王57で池袋ってどういうことだ?説明しろ!
134:名74系統 名無し野車庫行
09/02/25 23:33:46 n+XPPZBs
>>133
赤羽ー北本通ー王子ー池袋だよ!
豊島5へは王40で充分だろ!平日の朝だけ豊島5-王子の区間便をだせばいい、
135:足立のバス!
09/02/25 23:54:56 uvOH22KE
北47の物日は都営福知山線いつかでかい事故有るぜ!オッパッピ-!ガハハハハハハハ!
136:名74系統 名無し野車庫行
09/02/26 01:00:26 cm6VIM3w
王41王45王46北47里48王49王55王57は池袋に直通しろ湘南新宿ラインが王子駅に停車するまで王子ー池袋は毎時60本運転しろ
端44東43は池44池43に変更して駒込病院経由で池袋に乗り入れろ草41は池41に変更して池袋に乗り入れろ
北01北02は東武都営共管にして池袋に乗り入れろ都02乙の廃止と草64の王子ー浅草に短縮と上60の上野ー大塚に短縮しろ
137:名74系統 名無し野車庫行
09/02/26 01:11:43 Y/No48xv
>>132
簡単な話で言えば、今住んでいる足立区から出て行けばそれで解決する。
足立区は江戸川・葛飾・練馬と都区内で有数の田舎&不毛地帯だからさ。
因みに漏れは城南エリアの居住者(・・・と言っても自称横浜市民)だけどね。
138:名74系統 名無し野車庫行
09/02/26 01:21:33 uZoPXkpd
>>137
池沼、荒らしにはレスするな。
スレタイに沿った書き込みが出来ない者は来るな。
139:名74系統 名無し野車庫行
09/02/26 02:37:09 ou05/iLS
>>130
森11?
木99?
140:名74系統 名無し野車庫行
09/02/26 08:28:30 Ib68l6BJ
足立区ははるかぜに任せれば良い
141:名74系統 名無し野車庫行
09/02/26 10:44:22 WEthKL3x
王40深夜バスだせ!
142:名74系統 名無し野車庫行
09/02/26 10:46:53 WEthKL3x
王40池袋ー西新井で深夜バスだせ!
143:名74系統 名無し野車庫行
09/02/26 13:02:52 nSPWepDc
今、入札情報見てたけど、東陽操車場の改修工事するらしいね。
でも、改修工事したらどうやって捌くんだろう。夕方なんか結構いっぱいなのに...
144:ごーごー
09/02/26 13:50:12 cm6VIM3w
王41王45王46北47里48王49王55王57は池袋に直通しろ湘南新宿ラインが王子駅に停車するまで王子ー池袋は毎時60本運転しろ
端44東43草41は池44池43池41に変更して駒込病院経由で池袋に乗り入れろ草41の町屋側は東武に押し付けろ
北01北02は東武都営共管にして池袋に乗り入れろ池袋西口ー西落合1ー江古田二丁目を新設して池11と池65を廃止せよ
都02乙の廃止と草64の王子ー浅草に短縮と草63の巣鴨ー浅草に短縮と上60の上野ー大塚に短縮しろ
145:名74系統 名無し野車庫行
09/02/26 18:41:26 Ib68l6BJ
誰か運用スレの新小22厨みたいに
↑これを締め出す事が出来る方いませんか?
146:名74系統 名無し野車庫行
09/02/26 21:05:41 62OEAVG8
>>143
半分ずつ施工するとかするんじゃないの。
東陽操車所の広さなら、特に問題ないと思う。
あとは、深川以外のバスは、工事中期間中路上で時間調整とか。
147:名74系統 名無し野車庫行
09/02/26 21:31:34 dCL1uPO8
>>146
こっちもそれを考えたけど、路駐して門仲みたいにトラブルになってしまうから、1/4ずつ分けるのかな?
148:名74系統 名無し野車庫行
09/02/26 21:37:17 lxjMiSlZ
ふと気付いたら新宿界隈鳩だらけ。
宿75 で研修中のツーマン車がいれば早77 の研修中のツーマン車。
後者は本体様の勝ち組でした。
149:名74系統 名無し野車庫行
09/02/27 01:19:11 jS9g93ap
>>134
KKKが大和町経由で運行してるので残念!
150:名74系統 名無し野車庫行
09/02/27 11:12:45 PJpae1cF
>>147
門仲トラブルって?
151:147
09/02/27 12:16:27 phm1cYef
>>150
これを参照に↓
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
自分たちはバスを使わないのかと問いたい。(まぁ、車持っていて門仲住んでるっぽいから金持ちっぽいけど)
152:名74系統 名無し野車庫行
09/02/27 12:47:56 jzXgO75S
なぜオートマなんですか?とか・・・
153:ごーごー
09/02/27 17:12:00 q/m7PJ/H
王41王45王46北47里48王49王55王57は池袋に直通しろ湘南新宿ラインが王子駅に停車するまで王子ー池袋は毎時60本運転しろ
端44東43草41は池44池43池41に変更して駒込病院経由で池袋に乗り入れろ草41の町屋側は東武に押し付けろ
北01北02は東武都営共管にして池袋に乗り入れろ池袋西口ー西落合1ー江古田二丁目を新設して池11と池65を廃止しろ
都02乙の廃止と草64の王子ー浅草に短縮と草63の巣鴨ー浅草に短縮と上60の上野ー大塚に短縮しろ
154:名74系統 名無し野車庫行
09/02/27 18:13:46 3jUWz8GV
東武が町屋??
50年経ってもあり得ない
155:名74系統 名無し野車庫行
09/02/27 18:35:07 LRckRopE
虹01深夜バスだせ!虹02復活しろ!
156:名74系統 名無し野車庫行
09/02/27 18:40:05 LyiCVVmr
>>151
南千住にオートマ車?
157:名74系統 名無し野車庫行
09/02/27 22:57:27 Qq+pkQA0
>>151
そりゃ、近隣に発着場(都07用)があるのに、長年にわたって、
そこを使うことなく路駐していたんだもの。
場合によっては、結構長い時間停めていたし。
文句言われてもしょうがないんじゃないの。
158:名74系統 名無し野車庫行
09/02/27 23:52:23 R8rIFgD+
>>157
金持ち贔屓はお逝きなさい!!
159:名74系統 名無し野車庫行
09/02/27 23:58:47 jYTemv2f
福住は都07だけでいっぱいじゃんかよ
でもあのあたりなら停められそうだけどな
そういえばクレーマーってどこの奴かバッチリ判るよなそれw
160:名74系統 名無し野車庫行
09/02/28 00:33:09 D4qNB18p
まあ事情はどうあれ、路駐で一般車の死角を作ってたんじゃそりゃ危険だもん。
文句言われても仕方ないわな。
161:名74系統 名無し野車庫行
09/02/28 00:42:32 jrvHUtQh
後から来た住民がガタガタ言うな!で済むな
結局迷惑被ってるのは海01利用者だしよ
162:名74系統 名無し野車庫行
09/02/28 00:46:26 jrvHUtQh
この問題以降
門仲発の臨時が減って、文句ばっか出てる豊洲~テニス(有明一)返しが増えてしまったわけで
163:名74系統 名無し野車庫行
09/02/28 09:37:50 lKq+9+cZ
門前仲町発着だから、問題が起きるんだよ。
だから、門前仲町から、隅田川大橋でも渡って、秋葉(ry
ところで、昨晩変な夢を見た。「業10ダイヤ改正」と称するもので、
中身は、業平橋駅~新橋で、平日57往復、土曜や休日33往復に変更。
他営業所と共管にする上、出入は、新橋~深川車庫を除いて廃止と。
164:名74系統 名無し野車庫行
09/02/28 23:31:36 O6EDSmci
業10は神路線だから分割・減便はしないでほしい
165:名74系統 名無し野車庫行
09/03/01 14:13:06 UHx2BM0N
営業係数が80程度なので減便などはなさそう>>業10
スカイツリーができれば江東区からの足になるし
166:名74系統 名無し野車庫行
09/03/01 14:16:45 /dhg7yWx
営業係数なんて今わかるのか?
167:名74系統 名無し野車庫行
09/03/01 18:11:59 6iwSkFfu
秋26もそのままでいてほしい。
これもある意味神路線だろ。
(行楽にも使えるし)
168:名74系統 名無し野車庫行
09/03/01 19:02:54 nAIPUqZ7
業10、東98は神
169:名74系統 名無し野車庫行
09/03/01 19:11:03 LvGJ3Ypo
業10は南側の起点が新橋ってとこがポイント高いな
これが東京駅とかだと存在感薄れる
170:名74系統 名無し野車庫行
09/03/01 21:24:17 0IRqph6e
なんで新橋駅じゃなくて新橋なのかね?新 橋って表示がマヌケです。
171:名74系統 名無し野車庫行
09/03/01 21:31:07 RVmbVFKK
>>170
乗降場所が駅ターミナルではないから。
ちなみに車両によっては中の案内器が「次は新橋駅 終点」って書いてある。
172:名74系統 名無し野車庫行
09/03/01 21:39:40 57XZ+Iul
色んな系統が本数減らされたんだし
そろそろターミナル内発着にしてもよさそうなもんだが>業10
173:名74系統 名無し野車庫行
09/03/01 21:54:23 7CA8YLYV
>>172
ターミナル内発着にすると、どうしても所要時間が延びそう。
20時までなら、現行方式が最も効率が良いと思う。
174:名74系統 名無し野車庫行
09/03/02 08:59:28 K5lMsytj
業10は錦10にかえて錦糸町ー豊洲ー新橋にしろ! 門33は両国で分断しろ! 東98は目黒で分断し都バスと東急にわけろ!
175:名74系統 名無し野車庫行
09/03/02 10:08:38 dXj1GJto
>>174
はいはい。
176:名74系統 名無し野車庫行
09/03/02 10:35:41 Jx0X+/qA
>175
何がはいはいだよ(怒)
177:名74系統 名無し野車庫行
09/03/02 13:06:14 F439+V12
>>176
はいはい
178:名74系統 名無し野車庫行
09/03/02 15:20:10 s/V/0myX
>>167
確かに残すべきだが、ルート変更は必須だろう。
神田駅乗り入れについては曜日に関係なく乗り入れたり、浜町からさきの一方通行をどうにかしてほしい。
じゃないと結構不便。
179:準
09/03/02 15:56:18 gPIIeQ/F
>>153
王55は実現してるけど
(池袋拡大)
180:名74系統 名無し野車庫行
09/03/02 16:01:33 yxwaKZ8S
せっかく休日は神田駅カットして速達化を図ったのに
結局したらしたで全日神田駅に乗り入れろって声が出てくるもんだな
181:名74系統 名無し野車庫行
09/03/02 16:23:07 EHmq1Q4e
>>178
逆に平日も神田通過でいいよ。
182:名74系統 名無し野車庫行
09/03/02 17:33:23 ubo7rjfJ
業10は新橋で3台くらい溜まる場合もあるから内に入ると待機出来ないぞ
業平も新橋も路上だからツラいところで・・・
タワー操車所でも出来ればいいんだが
183:名74系統 名無し野車庫行
09/03/03 14:07:44 bzFzPtXX
>>178
神田駅は…
平日限定の、S-1系統停車だけでおkだよ。
秋26が神田駅通るのって、確かに面倒だよな。
184:名74系統 名無し野車庫行
09/03/04 21:09:31 voxcdaku
>>178
>>183
葛西行きの神田富山町も両28へ短縮した際に救済で秋26を停めるようにしたのに
客がいないときが多くて、いても夕方~夜くらい。
朝に秋葉原から乗って神田富山町で降りる客ってほとんどいないんじゃないの?
>>115
錦22は東陽町~臨海支所の折り返し便か東陽町~西葛西駅の区間運行があれば結構使えるのに・・・
185:名74系統 名無し野車庫行
09/03/04 23:33:05 A9EFRchg
>>184
西葛西~東陽町間は東西線と被ってるし、出入庫が設定できないから不可能。
臨海車庫~東陽町は門21の出入庫を東大島側だけでなく、東陽町側からも設定すればできなくはない。
ただし臨海22はかなりの減少になるし、東陽操車場の容量オーバーになるかもしれない。
あと、意外なところで東20乙の出入庫がないからそれも作れば、本数を増やせる。
186:名74系統 名無し野車庫行
09/03/05 00:07:55 hst+0tut
門21東陽町出入あるから・・・
187:名74系統 名無し野車庫行
09/03/05 00:40:02 nNKOaxGb
>>183
神田は秋葉原行きの場合平日は結構降りる。土日はイマイチだけどね。
葛西行きの場合は遠回りのロスがデカすぎるが、平日はちゃんと乗ってくる。
>>184
神田富山町は神田で間に合うからまず乗ってこないな。まあその次の岩本町・東神田もあまり乗ってこないが。
188:名74系統 名無し野車庫行
09/03/05 00:43:32 om8F1Erx
神田→秋葉原→岩本町の循環にすればいいのに
一通路線なんだから循環の方が便利だべ
189:名74系統 名無し野車庫行
09/03/05 12:53:52 om8F1Erx
>>185
4月以降木11乙が臨海になるみたいだし出入出来るかもよ
ちなみに東20乙の出は秋26
入は錦22だから
190:185
09/03/05 14:29:44 RXqVQphv
>>186
ごめん。ちょっと説明が下手だった。
要するに東大島側もわざわざ回送を営業してるから、東陽町側も錦22で臨海車庫まで営業してほしいって言いたかった。
>>189
>ちなみに東20乙の出は秋26
>入は錦22だから
↑不勉強ですいませんでした。
ところで
>4月以降木11乙が臨海になるみたいだし
それは本当?上26や新江62にもそういううわさがあるし・・・
191:名74系統 名無し野車庫行
09/03/06 01:39:19 Wlbs/nx2
池袋駅東口での折り返し
を、
池65や宿20は、池86みたいに…
草63や上60は、草64や王40や王55みたいに…
都02乙は、赤51や光02や池55みたいに…
すればイイのに♪
192:名74系統 名無し野車庫行
09/03/06 08:00:58 b20Xpbgp
つまり歩行者天国を復活させろということか・・・
193:名74系統 名無し野車庫行
09/03/06 14:24:04 ERyzz823
なんで池袋絡みで厨がやたらめったらいるんだろ
特に「足立区の路線全部を池袋までもってこい」とか言ってる奴。
王子駅があるのと、
後ろ向きの東武が足立区に居座っている時点でまず無理なんだが
194:名74系統 名無し野車庫行
09/03/06 23:00:07 UG88qruP
王子に湘南新宿ラインが停車しない限り需要はいくらでもあるはず、王41王49王45王57は池袋に乗り入れるべき!ついでに東43端44も池43池44にして池袋に乗り入れるべき!そのかわり草63を王子ー浅草に短縮しろ!都電とバトルするいみなし!
195:183
09/03/07 15:32:36 PGkNplmR
>>187
そうなのか。
でも、神田富山町は確かに地味そうだな。
196:名74系統 名無し野車庫行
09/03/07 22:42:51 pdFPOAYP
岩本町は草28を失った現在では実質的に”秋葉原で秋26に乗り遅れた奴の救済用”
のような気がする
197:名74系統 名無し野車庫行
09/03/07 23:18:16 uWkBbGgU
>>196
平日と土曜の須田町もそれに近い。
今の秋葉原の停留所はヨドバシ行く以外は前の電気街口より不便だからねぇ。
198:名74系統 名無し野車庫行
09/03/07 23:21:11 e9dxDW/0
救済用ではないけど便利だわな
座れない可能性が高いのがたまにきず
199:名74系統 名無し野車庫行
09/03/07 23:37:10 uWkBbGgU
>>198
秋26は最近客増えてるよなぁ…
200:名74系統 名無し野車庫行
09/03/07 23:52:23 Qah+mYmL
客が増えているのではなく、本数を減らし続けているだけでは。
201:名74系統 名無し野車庫行
09/03/08 00:21:49 jIF4pXT6
浜町や清澄とか住民増えたけどね
202:名74系統 名無し野車庫行
09/03/08 08:34:44 Xz47aDGp
バスの乗らない住民が増えてもねぇ~
203:名74系統 名無し野車庫行
09/03/08 09:08:59 weDKOmVa
簡単に考えてみよう。
何でも池袋に乗り入れろ、と書いているヤツがいるがたとえバス専用レーンでも2分間隔以下になると停留所ごとにバスだけで渋滞になる。
一本の国道に路線バスが集中する長崎市内でそのような光景がラッシュ時に見られます。
ま、何でも乗り入れろ、と書いているヤツは運行効率や採算性など、バスの何たるかを知らない池沼なんだろうけどね。
204:名74系統 名無し野車庫行
09/03/08 09:27:18 gLLtTznJ
池沼だと分かっているなら無視するのが吉。
205:名74系統 名無し野車庫行
09/03/08 10:26:31 6gzumZ2l
>>202
門仲の基地じゃなし
乗る人も居るだろうよ
206:名74系統 名無し野車庫行
09/03/08 11:02:35 BtMhVWiP
>>199
ここ数週間、朝8時前後の秋26を使って通勤しているんだが、北砂一丁目辺りから、
中扉から乗車させたり、積み残しが出たりするほどの混みようで正直驚いている。
こんな状態が続いても本数は増えないんだろうな。
>>200
むしろ秋26は朝の便数増えてるよ。去年は朝に1便増えてる。
もっとも東20乙の送り込み運用のためだが。
207:名74系統 名無し野車庫行
09/03/08 11:16:57 Q8eUK14Z
秋26で積み残しというと、CNGノンステップ車の方かな。
いすゞCNG車なら詰め込みが利く模様だし。
CNGノンステップ車も、秋26用ならこの位の大きさがほしい。
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.drecom.jp)
208:名74系統 名無し野車庫行
09/03/08 11:31:32 jIF4pXT6
平日7時台はそれなりに本数あるけどね
バスでも通勤時ある程度定時に走るようになったのも大きいかと
昔のように旧葛西橋(東砂6発)なんてのがあってもいいかも
209:名74系統 名無し野車庫行
09/03/08 11:33:36 gvy9Q4LU
またUDのRAあたりじゃないの?
R代S代で入札に参加すらしていないふそうがT代でいきなり100台単位で入るかね…
しかしスレ違いながらもこのタイミングでMPノンステが突然復活したのは意味不明。
今後ノンステはAA一本で行くってプレスまで出したわけだし。
210:名74系統 名無し野車庫行
09/03/08 12:44:33 0Flw63k9
>>206
やっぱり、東西線の混雑がひどいからだと思う。
秋26沿線から縦方向のバスは何かしら問題があるし、駅に着いても混雑した列車に乗らないといけないからね。
更に言うと、場所によってはそのまま乗ったほうが早いからね。
始発が葛西駅なのも理由の一つかもしれない。
211:名74系統 名無し野車庫行
09/03/08 14:16:51 wsyg93Kx
>>209
あまりにも三菱慢性で西工ボディーアレルギー業者が多かったため。
212:名74系統 名無し野車庫行
09/03/08 14:31:35 weDKOmVa
都営自体長年長尺車を入れてないんじゃない?
213:206
09/03/08 15:00:34 BtMhVWiP
>>207
ノンステップ車以外でも積み残すケースが出てきてますよ。
>>210
正に俺もその口で、東西線の余りの混雑っぷり&遅延に嫌気が差して、秋26+半蔵門線に変えました。
清澄白河の始発に乗れれば確実に座れますし。
214:名74系統 名無し野車庫行
09/03/08 17:25:40 Q8eUK14Z
東西線の混雑で思うに、亀29も利用者が増えていないか?
215:名74系統 名無し野車庫行
09/03/08 20:35:43 0Flw63k9
>>214
昔は日野HRだったが、最近は大型ノンステがメインになったのが証拠。
ところで今、表を見たらダイヤ改正の話が書いてあったけど都03はまた減便なのかなぁ…
216:名74系統 名無し野車庫行
09/03/08 23:57:41 E7FPEmMK
>>209
CNGじゃないの?
217:名74系統 名無し野車庫行
09/03/09 01:51:05 i6tHadz5
>>215の書き込み見て刹のところ見てきた。
確かに都03は更なる減便が避けられそうも無いね。
この状態でも直営で残しているのも都市新バスだからなんだろうかね?
反94や東20乙のようにならなければいいのだけど……
そして、あの書き込みに噛み付いているのがいたのにはワロタ
よっぽど写真が貼られたことが腹に据えかねたんだろうな……くだらない写真だったということでw
218:名74系統 名無し野車庫行
09/03/09 02:07:30 EawozU+F
東西線ね。混んでいるよね。
錦22とか東陽町→西葛西方面なんか夕方なんか結構乗っているモンね。
渋滞とかも低いしこの辺りはターゲットとかなりそうだな。
過去の虹01とかで懲りているのかな
219:名74系統 名無し野車庫行
09/03/11 07:37:48 sodXWXy2
王55は、王42か王43か王44か王47か王48に、すればよかったのに
新小30も、新小28か新小27か新小26か新小25か新小23に…
220:名74系統 名無し野車庫行
09/03/12 00:57:08 fqjMdfJw
>>219
何が言いたいの?
221:名74系統 名無し野車庫行
09/03/12 06:54:54 t/bsllgQ
>>220
読解力ないね
222:名74系統 名無し野車庫行
09/03/12 08:45:09 t/bsllgQ
222彡
223:名74系統 名無し野車庫行
09/03/12 23:30:20 qww6SF72
資料館の路線一覧で港南支所のところに
田99(出入) 品川車庫←港南四丁目(港南車庫) ※早朝
てのがあるんだけど、これ実際に運行されてる?
224:名74系統 名無し野車庫行
09/03/12 23:53:06 PNA7PW/I
>>223
品川車庫←港南四丁目(港南車庫) ※早朝
ならば実在するから、ミスタイプでは?
225:名74系統 名無し野車庫行
09/03/12 23:59:22 qww6SF72
>>224
なるほどサンクス
226:224
09/03/13 00:01:03 CmIZLTmZ
と思ったら自分がミスしたorz>>224は無しで。
>>223
品川駅東口←港南四丁目(港南車庫) ※早朝
ならば実在するから、ミスタイプでは?
227:名74系統 名無し野車庫行
09/03/13 00:12:00 nbZgxlys
>>226
あ、たぶんそういう事だねw
228:名74系統 名無し野車庫行
09/03/13 00:18:04 mpkE6N7P
上のやつは無いと思うがコッソリ運行してた路線ってあるよな
229:名74系統 名無し野車庫行
09/03/13 10:31:04 WpYe4vW8
>>223-226
URLリンク(busuneta.trainbleu.boo.jp)
>>228
もし、委託になるなら新江62の練馬車庫への出入がなくなる。
特に出庫は平日2便しかなくて、ルートが違う。
230:名74系統 名無し野車庫行
09/03/13 21:09:17 PPbFrK8f
全然こっそり、じゃないけど、年1日だけ運行する篠崎駅→葛西駅って系統番号もってなかったな。
Wikipedia曰く、他の年1日路線は臨03・臨05と系統番号をもっているし、
運行実績がないのに系統登録だけある国展05なんてのもあるのに。
231:名74系統 名無し野車庫行
09/03/13 22:24:27 owrtww2L
4月に委託になる新宿って、例えば「X」とか営業所記号がつくの?
232:名74系統 名無し野車庫行
09/03/14 00:06:51 j+5Lym2U
>>231
なんで「X」だと思うの?
233:名74系統 名無し野車庫行
09/03/15 18:36:59 BjU5YOrK
>>231-232
「X」ではないと思うよ。「C」復活するでしょう。
234:名74系統 名無し野車庫行
09/03/15 19:24:13 WTx0ebKD
都02乙をドームシティ→順天堂→秋葉原と延伸すべし
ヲタと腐女子を結ぶライナーになる!
235:名74系統 名無し野車庫行
09/03/15 21:15:13 CPUSm990
>>234
普通に総武線使われるだけだよ・・
236:名74系統 名無し野車庫行
09/03/15 21:25:35 ELbWXZ/N
猫も杓子も秋葉原に延長すればいいと思ったら大間違いだな。
237:名74系統 名無し野車庫行
09/03/15 21:32:27 7MmJQ1kc
秋葉原もガードさえくぐれればな
あと秋26は万世橋交差点を止まった後に停留所が欲しいな
238:名74系統 名無し野車庫行
09/03/15 23:06:28 L4XjEaHw
都02を錦糸町-池袋にしてほしいな…
239:名74系統 名無し野車庫行
09/03/15 23:10:08 1BpwSf2y
>>238
都02の所属が巣鴨になったら
錦糸町-池袋になるかも試練
240:名74系統 名無し野車庫行
09/03/15 23:45:13 ELbWXZ/N
>>239
系統分断で、
上野駅~御徒町駅~春日駅~大塚駅 (巣鴨担当)
上野駅~上野公園山下~御徒町駅~錦糸町駅 (江東担当)
になるらしい・・・とか言ってみる。
241:名74系統 名無し野車庫行
09/03/16 00:06:12 WTx0ebKD
>>235
ドームシティ停留所からJR水道橋はビミョーに遠い。
242:名74系統 名無し野車庫行
09/03/16 00:11:08 zTio4/Ns
S-1停留所少なすぎ
せめて上野ー上野広小路ー末広町か秋葉原電気街ー東京くらい停めろマジで
243:名74系統 名無し野車庫行
09/03/16 00:39:19 qm/itN7z
>>242
「停留所が少ない」とか一般人的に遠まわしな言い方しないで
ヲタらしく素直に「電気街の中心に停めてくれ」と言えばいいじゃんよ
244:名74系統 名無し野車庫行
09/03/16 09:43:26 K07cGQZM
>>240
確か上野広小路の交差点は
御徒町から上野公園山下方面への右折が出来なかったような・・・
245:名74系統 名無し野車庫行
09/03/17 15:48:54 XiMmPod4
>>244
「路線バスを除く」これ最強。
もっとも、警視庁と調整しないといけないけどな。
246:名74系統 名無し野車庫行
09/03/17 19:26:53 z/DSlMs0
>>245
それが2ヶ所もある亀29・両28出入
247:名74系統 名無し野車庫行
09/03/17 23:14:15 rPmxXhXl
宇喜田は二段階右折した方が良かっただろうに・・・
築地市場も
アレは切符切る作戦ですか
248:名74系統 名無し野車庫行
09/03/17 23:30:52 lI91Tmzg
>>247
宇喜田と築地市場の2段階右折は、所轄警察の署長が替わった途端、速攻でクレームがついたという。
ただ、ストレートに右折することで、今度はタイミングが悪いと葛西橋通りが渋滞する羽目になった。
市01は車内に「警察からの通達により」とご丁寧に書いてあった。
249:名74系統 名無し野車庫行
09/03/17 23:50:17 rPmxXhXl
署長が変わったってより方針が変わったんでしょう
実際のところは二段階右折は違反だしね・・・(原付もそろそろやめろアレ)
市01はバス停に関係するから書かざるをえないわな
250:江戸川区民
09/03/19 21:25:05 /9x4SqNL
秋26は15分に1本くらい運行してほしいわ…時刻表見ないと使えないとか
251:名74系統 名無し野車庫行
09/03/19 21:46:26 xE7b8z3e
東98は朝ラッシュ6~7分間隔で本数が多い一方、夕方~夜は本数少なくてバランス悪い。
夕ラッシュの等々力方面なんかは虎ノ門付近から早々に立ち客が出始めるし
ダイヤが少し遅れると、目黒付近で中扉から降りるのもままならないほどギュウ詰めになったりする。
それでナロー車ばかりというのが迷惑。
252:東98
09/03/19 22:03:59 pNiU3eTq
混雑するのは事実ですが、積み残しの出る状況ではなく、増便が必要な料理実態ではありません。
253:訂正
09/03/19 22:19:33 pNiU3eTq
料理実態×
利用実態○
路線の中間部の目黒駅あたりが客のピークとなるので、目黒駅で分断されず
今でも残っているわけだ。
どちらからも廃止・短縮・分断等の提案はなく当分は安泰でしょう。
254:名74系統 名無し野車庫行
09/03/20 00:47:29 ex8Y+r9L
上46-2
255:名74系統 名無し野車庫行
09/03/20 18:57:59 dpyLOyol
久しぶりに城東方面乗ってみたけど相変わらず虹01、海01、門33は供給不足だねぇ…
256:名74系統 名無し野車庫行
09/03/20 19:25:09 a6wfHcXw
都営バスの新着情報見てみたけど、まだ4月の改編来ていない。この時期にはきちんと来るのに・・・
257:名74系統 名無し野車庫行
09/03/20 19:30:59 nZu90QxM
>>256
連休明けの23~25日頃に発表するんじゃないかな。
委託や移管に向けた最終準備も、この1週間で実施すると。
258:名74系統 名無し野車庫行
09/03/20 19:49:01 Ktc1NFwG
上野公園に上69の新ダイヤ貼ってあったよ。
詳しくは見たわけではないが、平土休とも減らされてる感じ。
時間5本→3本になった時間帯も。
259:名74系統 名無し野車庫行
09/03/20 19:59:20 +hfcILM4
錦27も減便らしいし、あまり寒い春にならないといいけどなあ
260:名74系統 名無し野車庫行
09/03/20 20:51:10 2UAZRBoE
>>259
ソースは?
261:名74系統 名無し野車庫行
09/03/20 21:14:27 +hfcILM4
>>260
東西
262:名74系統 名無し野車庫行
09/03/20 21:28:46 2UAZRBoE
>>261
サンクス。
でもソースが東西のブログだから一応調べに行く。
263:名74系統 名無し野車庫行
09/03/20 23:00:11 t+u3tRiV
ついに王40も微減か
264:名74系統 名無し野車庫行
09/03/21 01:14:55 DHYjvKDf
上46-2 上野松坂屋前~南千住車庫
265:名74系統 名無し野車庫行
09/03/21 06:45:09 QZ3qjHA/
上46出入とか上46折返じゃなくて?
錦27-2みたいだな
266:名74系統 名無し野車庫行
09/03/21 08:32:04 CyhgaTla
昨日の草39系統を走る水戸街道はかなり混んでた。しかも1台目のバスは20分遅れの運行だった。
3連休のやお彼岸関係の影響だろうけど、2台連続の運行は残念で仕方ない。
大幅に遅れた便を青戸車庫で打ち切った上で代行の便に振り替えて貰いたい。
あれでは乗客から文句が出るのも当たり前だ。
267:名74系統 名無し野車庫行
09/03/21 09:53:58 lafe9cB5
>>266
これからの時期、青戸管内は阿鼻叫喚だねぇw
去年の4月頭に浅草から上23乗ったら十間橋辺りまで身動きできなかったorz
268:名74系統 名無し野車庫行
09/03/21 14:33:39 Vql01OQa
>>239
池袋駅東口の待機場所がないから無理。
269:名74系統 名無し野車庫行
09/03/21 16:14:28 0MXnGO5B
明日のオヌヌメをおせーてクリトリス
270:名74系統 名無し野車庫行
09/03/21 17:45:09 aPv36TVH
国際興業からの板橋区内の路線移管は無理か?
三田線の駅周辺の路線が都バスになると一日乗車券も使えてものすごい便利に
なるんだけどね。
271:名74系統 名無し野車庫行
09/03/21 18:41:23 uS+XyOxE
>>270
無理です。
そんな事する必要性も全くありませんし。
272:名74系統 名無し野車庫行
09/03/21 18:41:42 R/Fdwt6m
>>270
池02・池03→池51甲・池51乙、池05→学08、池20・池21→志村50・志村51、王22→王52
光02→池62、王54→王54、赤01→赤61、池55→池55、増17→高島57
東練01→高島51、東練02→志村52、下赤03→高島53、赤02→赤62、赤56→赤56、浮舟02→とき50
赤51・赤57→赤57甲・赤57乙、赤53→赤53、赤54→赤54、赤31→赤63
↑とか?
273:名74系統 名無し野車庫行
09/03/21 19:30:58 SB23A49C
王54
274:名74系統 名無し野車庫行
09/03/21 21:19:59 uacLP6Zq
ここは妄想スレじゃないよ。
275:名74系統 名無し野車庫行
09/03/21 21:26:01 BuIw2ZKG
>>270
むしろ北区、豊島区、文京区の路線が国際に移管された方が便利になる気もする
運賃は上がるけど
276:名74系統 名無し野車庫行
09/03/21 22:06:13 R/Fdwt6m
>>275
たかが10円なら、便利になる方がいいです(自分は)
277:名74系統 名無し野車庫行
09/03/21 22:32:41 PWDzZkEl
移管はいいから、志村(東坂下)復活すればいい。
王78・新江62・王45・里48
278:名74系統 名無し野車庫行
09/03/21 22:36:42 R/Fdwt6m
>>277
都立公園を造成する方が、いい
279:名74系統 名無し野車庫行
09/03/21 23:50:48 iH1qrRfe
>>270
都営に移管したら三田線誘導のために池20・池21は大減便必至だな。
2系統合わせて20-30分間隔とかね。
280:名74系統 名無し野車庫行
09/03/22 20:26:07 jzRPhwSv
>>264
今、表を見たら言ってたことが本当になりましたね。
もしかして、事情通氏さんですか?
281:名74系統 名無し野車庫行
09/03/22 20:27:58 94WlNe6P
新宿伊勢丹前で池86の新時刻表を確認してきましたが、ほぼ全日にわたって大幅に増便されているようです。
すぐバスが来たのでゆっくり確認できなかったのですが…。
282:名74系統 名無し野車庫行
09/03/22 20:53:37 X7xKLVSn
副都心線と共存できていきそうだな>池86
一方、同じ都営交通(舎人ライナー)が併走する、里48はどうか・・・。
283:名74系統 名無し野車庫行
09/03/22 21:10:05 EphDcKD5
>>280
1ヶ月前に書かれてたならともかく、昨日の今日で
バス停に既に掲示が出てても不思議はないだろ。
284:名74系統 名無し野車庫行
09/03/22 21:31:14 jzRPhwSv
>>281-282
おととい池袋から乗ったけど激混みだったよ。
乗ったバスが混んでいて次の始発を待ってる人もいるくらいだし、増便はやっぱりありがたい。
>>283
そう言われればそうだね。失礼しました。m(__)m
ところで、南千住車庫行きができるってことは南千住車庫~南千住駅東口の区間便は減るのかな?
285:名74系統 名無し野車庫行
09/03/22 21:32:13 4V1w4vL7
池86結構な増便来たみたいだねえ
まあ利用率を考えたら妥当か
286:名74系統 名無し野車庫行
09/03/22 21:52:40 X7xKLVSn
新宿委託で、早稲田・小滝橋界隈に余力が出来たと・・・
287:名74系統 名無し野車庫行
09/03/22 22:28:10 94WlNe6P
>>284
折り返し出来たことで、上野方は微増、南千住駅東口方は相当減らされてます。
288:名74系統 名無し野車庫行
09/03/22 22:41:53 zNd7Jwe7
池86
毎時4本→6本
289:名74系統 名無し野車庫行
09/03/22 23:03:02 OqoyafPj
並行路線がメトロならちゃんと需要にあわせて増便するのねw
これが都営や半都営だと門33や虹01のように(ry
>>284
それよかいい加減泪橋に停車しろと小(ry
290:名74系統 名無し野車庫行
09/03/22 23:49:40 yrs0WDvg
刹氏の書き込みからすると、錦27は江戸川に完全移管っぽいかな?
江東担当で両国駅~江東車庫を回送出入するより、
江戸川担当で小岩駅~船堀駅を営業出入する方がいいだろうし。
とすると、浮いた江東のバスはどこに?錦25?
291:名74系統 名無し野車庫行
09/03/22 23:49:47 jzRPhwSv
>>287
わざわざありがとうございます。(^O^)/
>>289
例外は都02だけだね。
やっぱり、都市新バスの誇りが理由かな?
南千住付近のバス停は今度の改編で分かりやすくなるように期待するしかないね。
そして表見たら、錦27本線は減便か(T_T)
錦27-2が増えるのを期待するしかないのか…
ところでみなさん新小22厨が復活しましたので気をつけてね。
292:名74系統 名無し野車庫行
09/03/22 23:50:48 CDHwqIRk
上46の汐入地区減便は、京成の「さくら」の影響?
293:名74系統 名無し野車庫行
09/03/22 23:59:41 jzRPhwSv
何度もすみません。
>>290
可能性があるのは陽20じゃないかな…
294:名74系統 名無し野車庫行
09/03/23 00:27:47 PyJ9lTwF
>>281
新宿委託絡みで渋88に出入するための系統新設らすい。
新宿車庫→新宿四→渋谷駅西口→渋88
渋88→渋谷駅東口→新宿四→新宿車庫
池86増便は確かに委託による余裕によるもの。
295:名74系統 名無し野車庫行
09/03/23 01:11:33 SThCQkPo
>>292
それに加えて、南千住駅東口へのバス乗入れ後に、
TX開業や商業施設が出来て、汐入地区から浅草・上野に
バスで出かける人が減ったのでは。
296:名74系統 名無し野車庫行
09/03/23 06:42:55 8SywEMYT
今朝、小岩駅で錦27の時刻表を確認してみたけどまだ古いままだったよ。(改正のお知らせもなし)
共管してる先があれだからか…
297:名74系統 名無し野車庫行
09/03/23 13:55:31 +00DW+Dv
池86、6/hかよw凄いな
早77はどうなったんだろ
298:名74系統 名無し野車庫行
09/03/23 14:38:28 XTFlf5r/
池86、昼間5割増回。
早77、若干減ってる感じだな。
299:名74系統 名無し野車庫行
09/03/23 15:33:24 eorccBVw
どう見ても完全放置プレイだった浜95が
土日中心にまさかの大幅増便だなあ
ついにちぃバスへの対抗意識が出てきたか?w
300:名74系統 名無し野車庫行
09/03/23 15:45:25 Vmar6nui
300ゲット!
301:名74系統 名無し野車庫行
09/03/23 18:04:34 lnwxlQU3
ていうか10~20年前とくらべると驚くほど本数減った系統が多いよな・・。
信じられないのは都03。
まぁ20年たてばそれなりに変わっちまうだろうが、それにしても酷い
302:名74系統 名無し野車庫行
09/03/23 18:33:20 +00DW+Dv
>>298
早77は前も減らしてたよな
どこまで減らす気なのか
303:名74系統 名無し野車庫行
09/03/23 19:18:49 XTFlf5r/
平成2年の昼間ダイヤ
早77 7分~9分
浜95 15分~20分
都03 7分~8分
錦11 11分~17分
東43(東京口)13分~16分
304:名74系統 名無し野車庫行
09/03/23 19:36:10 TQG5afQu
>>301
せめて12.12.12の改変で委託って考え方があれば
残っていたんだろうか。
305:名74系統 名無し野車庫行
09/03/23 20:20:42 SIpo/iom
>>304
あの時はある意味本数減は副産物で、
地下鉄駅員の捻出とC・D・Mの解体が優先事項だったからな~w
306:名74系統 名無し野車庫行
09/03/23 20:34:18 UTRfBSdL
平成10年の昼ダイヤ
都03 7~10分
白61 8~9分
田70 11~13分
秋76(飯田橋まで)5~6分(秋葉原)18~30分
早77 7~8分
宿91(新代田まで)12~16分(駒沢陸橋)22~50分
307:名74系統 名無し野車庫行
09/03/23 21:06:02 +00DW+Dv
平成1桁代と比べて増便した系統ってある?
308:名74系統 名無し野車庫行
09/03/23 21:13:53 sQQwcmle
>>307
青梅駅~吉野・玉堂
平成初頭は50分開く時間帯もあったが、今は毎時3~4本運行。
309:名74系統 名無し野車庫行
09/03/23 23:44:53 1BtK2WgD
まあ昭和末期以来バス業界全体が縮小再生産だからなあ。
だから池86の増便がかなり意外。
310:名74系統 名無し野車庫行
09/03/23 23:48:34 eorccBVw
池86もそうだし、浜95や都06などの城南方面でも
増便の傾向が見られるのはいいことだ
311:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 02:00:43 jqPqXXZi
平成になった頃の王40は、土休日昼間が4分毎だったよ。
池67(池袋~一ツ橋)はほぼ10分毎で、本を抱えてよく乗ったな。
312:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 02:34:26 mU8bTJ5Q
>>309
池86は現金収入が運用数の割には大きいんだろうね。
副都心線も駅間が長いし、駅が深いから目の前にバスが来たらつい乗っちゃう客も多いし。
ところで、最近ODセンサー付きの車輌が増えているけど、、
今度のダイヤ改正で増便傾向にある路線は停留所毎に乗降客数をカウントした結果が反映されているのだろうか。
313:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 02:46:08 21PQ50FE
池86、以前平日真昼間に乗ったが、てっきり老パス客ばかりかと思いきや、一般客も多くて驚いた。
やはり副都心線の駅間長いのも影響しているのかな。
どっちにしてもいい傾向でよかったよかった。
314:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 06:44:37 P00z3WY/
都02も地下鉄と平行している所が多いけど、結構乗っているよね。
315:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 10:50:47 6Sm8HBtX
公式発表キタ━(゜∀゜)━!!
でも詳細図がMSワードやエクセルのファイルなのは勘弁して欲しいなw
316:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 11:41:50 gvjNQhag
公式の発表あったけど一部ページにパスワード要求されるのは
なぜ?
317:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 12:42:43 kHBuYagj
>>316
>>315
たぶん誤って、作成したファイルで、うPしたと思われ
318:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 12:43:14 ZTH5DEwE
東22の雨降りダイヤなんて走ってないに等しいのにw
319:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 12:44:45 gsxxB9Rm
公式の発表、ダイヤ改正の分だけ残して消えてる(´・ω・`)
320:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 13:27:16 4fjBiSSO
都04を江東に戻すなら
出入庫で門33両国折り返しを復活して欲しい(´・ω・`)
321:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 13:40:18 DT7Yr/iP
>>320
緑一丁目から回送入庫じゃねーの?
322:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 13:53:07 4fjBiSSO
品川の海01復活にも驚いたwww
波01出入を虹02にして本格的に参入…するわけないかorz
323:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 13:57:01 CVQxfQ2N
結局、今回のハト委託で最もとばっちりを食らったのは深川か。
324:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 14:58:51 vANZ5w56
委託は事情通氏の“予言通り”だった。
(木11・上26・新江62・早81・渋88)
ただ都04再移管と海01再共管は以外だった。
325:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 15:04:20 ZTH5DEwE
>>320
両国入れるなら錦糸町まで走ってくれたほうがいい・・・
>>324
判ってるものは予言じゃない
326:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 15:10:06 q2lZkJnK
じゃあ、早81の出入庫(小滝橋車庫⇔早大正門)は残るの?
あと、都06の品川運行担当降板と、品川の海01復活(門仲乗り入れ)には驚いた。
327:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 15:22:32 q2lZkJnK
>>326続き
都01の新宿分駐の担当も廃止になるの?
328:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 15:26:23 jE13D36W
青梅は持ち替えないのか?
329:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 15:33:00 CVQxfQ2N
品川は都06・渋88から撤退しての海01乗り入れだから
運行枠はそれなりの数を確保するんだろうな。
しかし渋谷や深川相手に路線を取っ換え引っ換えで
すごいな品川w
330:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 15:37:49 4fjBiSSO
>>326-327
早81はおそらく>>294のルートで出入庫かと
そういえば都01の持ち替えはどこにも書いてなかったな…
普通に考えれば撤退だろうが
>>329
海01全体でゆりかもめ延伸前ぐらいまで本数を戻してくれるとありがたいんだけどね
それが無理なら深川の減便分を門19に振り替えとか
とりあえず門前仲町~東雲付近の異様な混雑が解消されればそれでいい
331:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 16:07:43 ZTH5DEwE
>>329
ただまわりの都合に踊らされてるだけかと・・・
渋88は去年委託出来たのにわざわざ品川に一年移管してから鳩化
渋谷が乗務員出し渋って都06も一部品川になったし
渋谷~品川間が回送出入だったのが今期の改編を想定してならば
波01出入の海01出入分は無さそう・・・
332:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 16:16:42 4fjBiSSO
>>331
錦37や渋66でもゴタゴタがあったからねぇw
新江62なんて鳩杉並開所時点で委託しても良かったぐらい
しかし品川担当分の海01出入庫は本当にどうするんだろう?
波01運用後に臨海トンネル通って八潮PTから営業運転したらワロス
333:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 18:46:07 d7jGWPJa
>>326>>327
早81の小滝~早大の出入りは残るよ。新宿から回送。
都01の新宿担当分は消滅。よって池86での出入りはなくなる。ただし、渋88出入りができるのは前カキコ通り。一部は回送で渋谷入りするんだろうが。
334:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 19:52:21 72LHsB78
とうとう来たか。
しかし、上26は本数・時間は変わりなしみたいだな。
亀戸駅1924発隅田公園行きも残ってる。
業平橋駅の発着偏移
1995年
上26 G&P いすゞ
墨38 H&Z(直営)三菱
2000年頃
上26 G&L いすゞ&UD
墨38 K&Z(直営)三菱
現在
上26 K&L いろいろ
墨38 Z(鳩)いろいろ
4月~
上26 Z(鳩)いろいろ
墨38 Z(鳩)いろいろ
まぁ、業平橋にPやHが居たこと自体笑えるw
335:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 20:26:40 CFshNWP8
錦22がどうなったかわかる人いる?
336:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 21:58:43 zPAAeoW/
波01出入は増えないの?
337:名74系統 名無し野車庫行
09/03/24 23:34:45 0nxqwrEL
路線延長の陽20が引き続き直営(L)で、
かつ門21(委託=R)の減便がないことに驚いた。
ついに、葛西橋通り上に「トピレックプラザ前」停留所新設!
トピレック(イオン)にSUNAMO(医療センター)と、
実は通院以上に買い物に便利な路線。
338:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 00:14:20 nmaqovLM
>>336
昨日品川駅で時刻表を見たけど、何も書いてなかったよ。
>>337
本当に?
てっきりあのビラを見たとき、亀21と門21は減便が避けられないと思ったよ。
やっぱり亀21は利用客の多さ、門21は門前仲町への直通需要が多かったからかかな?
339:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 00:20:34 yMTxu52E
>>338
>門前仲町への直通需要
区役所がらみとかの需要で、大したことない。
東陽町以遠は、昼間のみ毎時1本で十分。
340:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 00:50:28 C2SIcp07
なんだかんだで今年のダイヤ改正は、近年まれに見るくらいの良い内容じゃないか?
341:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 00:51:49 nmaqovLM
>>339
毎月の縁日の時の需要とか知らないでしょう?
342:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 01:04:24 nmaqovLM
都営バス資料館が更新したよ(・∀・)ノ
343:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 01:17:59 +n54TQ/h
杉並はいよいよ営業エリアが凄い事になったな
344:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 01:28:36 pn0zIYzZ
>>340
利用実態に見合った増便や修正中心で細かいテコ入れが目立つしね。
個人的には浜95の大幅増便というのが凄く明るいニュースに思う。
経緯はともかく、こういうほとんどやる気が感じられなかった路線に
経路見直し+増便という手が加えられるのは良い感じ。
345:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 01:38:47 RqWMVGLR
良スレは上げよう!
上げ推進
346:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 01:45:50 31Ks/pl1
>>343
4月からの杉並支所の正式名称
『小滝橋自動車営業所杉並支所』
(渋66・王78・宿91・品97・新江62)
347:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 01:47:36 nmaqovLM
>>346
不思議なんだけど、青梅は変わらないんだよね。
348:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 01:50:16 mxEVXCmu
>>346
早稲田営業所は?
349:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 03:46:12 /JJ8cXns
里48は?がらがらだったからさらに減便かな
350:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 06:06:54 UkyAmi0R
新江戸62 を環七、青梅街道経由で新宿駅まで再延長したら乗客増えたりして……。
銀パスが……
351:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 08:32:59 +8ujM5qs
>>349
お前の基準でものを言われては困る。以前ほどは無理だが、
現金でもそこそこ乗ってんだぞ。
352:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 08:53:41 ZhC+Ovfa
ただ減便は確実だけどね里48
しかし都07は冷遇確定だな・・・可哀想に
353:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 08:55:53 GDK2f3EQ
里48は思ったより減らないみたい
354:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 10:09:42 INASDbdE
朝っぱらから車走らせて来たが、陽20のダイヤまだ貼ってない。
トピレックプラザ前のバス停も出来てない。
高齢者医療センター入り口に新しい時刻表が下がってるのは見えたから、錦22も改正あるのかな
見間違いかもしれん。
>>352
あんだけ混んでても、本数増えないでござる。シルバーパス含む無料乗車証が多いせいか。
355:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 12:38:22 JKwpoIg8
土日祝の海01増便ありがたやー
有明東雲の人口増が効いてるなこれ。
356:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 13:02:10 nmaqovLM
>>354
確かに陽20、門21は何処にも貼ってなかったよ。
錦22は貼ってあった。
朝ラッシュ時の時刻が繰り上げになるよ。
357:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 15:11:22 ZhC+Ovfa
門21はもとから改正無いぞ
陽20は遅いがなw
358:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 15:14:58 ZhC+Ovfa
まあまだ出てないところ他にも結構あるから
今日か明日には出るでしょうが・・・
359:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 15:45:42 nmaqovLM
>>357
門21についてはこちらの勘違いでした。m(__)m
360:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 17:40:50 UkyAmi0R
虹01 増やしてくんないかなあ……。
あれって収支赤なんだろうか?
361:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 18:38:32 fajrS8aa
>>360
特に土日の3本/hは少な杉だと思う。(5~6本/hが適正)
CXとかビッグサイトとかパレットタウンとか集客施設が多いのにな。
逆に平日は2本/hでも良い
362:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 19:40:27 QfMGjdwv
海01は18時代にビッグサイト発設けないとダメだろ?
今度の新ダイヤの時間見てないから何とも言えんが。
363:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 19:58:48 2ORBpepV
>>360
鳩委託にするくらいだからどういう収支状況なのかは予測ができるだろ。
均一料金だと入れ替わりの少ない長距離路線は乗車率がよくても利益を出しづらい。
364:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 20:21:12 pn0zIYzZ
3/27(金)東急バスストライキに関する対応について(pdf)
URLリンク(www.tokyubus.co.jp)
実施された場合、東98は港南担当便だけの運行になるので混雑必至。
利用者の人は要注意。
365:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 21:23:14 bSG4rUGI
>>360
客が路線全体に平均分布しておらず、混む区間は混むが、その先は乗ってこず、先細りになってガラガラになる。
それに混むのは片方向で反対方向の客は少なく、乗っているように見えてでも実乗車人員は少ない。
366:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 21:23:36 j07qx7KY
浜95が増えたから、田92が減る。
本日貼られました。
367:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 21:27:02 HUgzw2ov
王41 王55と王49を合体して池袋にのりいれろ! 新田1は一部の便を経由させて 西新井にのりいれろ! 王57も豊島5でなく池袋にのりいれろ、
368:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 23:37:12 C2SIcp07
>>367じゃないが、王45は王子から池袋まで延伸してもいいと思う。
毎時1~2本の路線だから乗り場にもあんまり困んないだろうし
369:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 23:53:12 74scC96H
池袋東口三越~UFJ銀行付近が渋滞するので却下
370:名74系統 名無し野車庫行
09/03/25 23:56:42 pn0zIYzZ
王55が池袋に乗り入れたことで新田地区~池袋駅が1本で結ばれたわけだし
王45が池袋まで行く意味はあまいないと思うなあ
371:名74系統 名無し野車庫行
09/03/26 00:23:18 ni99pNfK
延長したら2時間に一本だなw
もしくは東京~江北並
372:名74系統 名無し野車庫行
09/03/26 00:37:42 SwWPPBOQ
里48って、わりと利用者いるんだよな
やっぱり不景気のせいなのかな?200円ですむし
他路線でも、バスが割合格安になる路線だと、利用者増えてる気がする
373:名74系統 名無し野車庫行
09/03/26 01:02:26 cE/wUw+t
東43 東京ー駒込病院区間の冷遇っぷりは異常
せっかく江北ロータリーつくったんだから
毎時1本くらい東京ー江北走らせてほしいby文京区民
374:名74系統 名無し野車庫行
09/03/26 01:57:29 HSqQhoo6
向丘二丁目から駒込病院までは歩いてくださいby交通局
375:名74系統 名無し野車庫行
09/03/26 04:08:06 UHBaPEzH
>>370
スマン 王55が延伸したの忘れてたw
それにしてももう少し王45増やせないものか・・。
この前なんか北千住の乗り場に端44&王45待ちの大行列ができてたぞ。
376:名74系統 名無し野車庫行
09/03/26 09:50:42 497IcWXI
>>373
キミ江北駅ロータリーをちゃんと見たことある?
377:名74系統 名無し野車庫行
09/03/26 11:28:18 YWgeCoTv
王49は池袋にのりいれろ!
378:名74系統 名無し野車庫行
09/03/26 17:41:49 CJhHakx4
>>364
東急バスのHPみたけど、ストライキ中止だってよ。
URLリンク(www.tokyubus.co.jp)
379:名74系統 名無し野車庫行
09/03/26 17:46:23 xygfc/0n
直営の乗務員数自体は減少していると思うが、委託されている鳩の乗務員数を足した合計は以前より相当増えているから増便のダイヤ改正ができたんだろね?
380:名74系統 名無し野車庫行
09/03/26 21:23:05 Qv2Ek6A5
>>354-357
陽20の新ダイヤ、江東運転免許試験場前には貼ってあったような気がしたが…。
現状と比べると、ものすごいランダムダイヤだな(都営としては現状が綺麗すぎるだけなのかもしれないが)
という印象を持ったんだが、もしかして錦22と見間違えたかな。木11乙も貼ってあったのに、錦22だけなかったと記憶。
バス停と言えば、西葛27の中左近橋~臨海町二丁目団地間に最近、路上にバス停マーキング、
1ドア分だけの歩道からの取り付け・ガードレールの切り取りがしてある場所があるんだが、何に使うんだろう?
1ドア分じゃ普通の路線バスには使えないし、京成あたりが深夜急行でも始めるのかな?
381:名74系統 名無し野車庫行
09/03/26 22:21:41 iB1Hj500
>>380
>路上にバス停マーキング、
>1ドア分だけの歩道からの取り付け・
>ガードレールの切り取りがしてある場所
「降車専用」じゃないのか?
382:名74系統 名無し野車庫行
09/03/26 23:26:51 1VAS2pOM
>>380
短いから均等になっただけだもん
長さからしてパターンは無理だろう
383:名74系統 名無し野車庫行
09/03/26 23:54:56 Jv0FI09v
>>377
同意。王45と王55と王57も池袋に乗り入れろ
384:名74系統 名無し野車庫行
09/03/27 00:10:34 fAn1lwlj
>>383
王55は池袋に乗り入れてるじゃん。
王45と王57を池袋に乗り入れて需要は有るの?
赤羽からkkkが池袋行を運行してるのに、わざわざそんな事する必要ある?
385:名74系統 名無し野車庫行
09/03/27 00:49:03 os4boox5
>>384
確かに不要。
城北の香具師は副都心(池袋)にバスを伸ばすのに必死だなwww
別に副都心に伸ばさないでもやっていけるだろ。
局としても無駄な路線、無駄な勝負はやりたくないだろうし。(どうしても勝負しないといけないときはやるけど)
386:名74系統 名無し野車庫行
09/03/27 07:37:11 8uGsd7cV
なんだよ?勝負って
387:名74系統 名無し野車庫行
09/03/27 09:00:42 xCZZfSXJ
>>380
東陽町行きだけ見たが、9・10時が約30分間隔で、後は1時間に1本しか無いな。
現状の約30分間隔から減るとは思わなかったわ…
388:名74系統 名無し野車庫行
09/03/27 09:41:55 os4boox5
>>386
浜95VSちぃばす
王55VS赤25
臨海28VS環七シャトルセブン
>>387
距離が長くなったから仕方ない。
389:名74系統 名無し野車庫行
09/03/27 10:33:17 +B3Gixet
議員のブログに本数出てたから減って当然だろう陽20
土休も走るんだしマシになったよ
390:名74系統 名無し野車庫行
09/03/27 13:07:44 C9Cs/Qth
>>387
今後の理想的な代案として(出来る限りLで完結するなら)
1、都07の門前仲町行きを毎時3本残して東陽町駅止まりにする
(これは門仲付近の路駐待機の都バスにも配慮した案)
2、救済として東22の東京駅北口を毎時3本は確実にする
3、Lとは違うが門21の木場~門前仲町を永代通り経由に変更する
(老人の深川参拝救済策)
4、上記で浮いた車と運転手を陽20に回して
陽20の全線で毎時2本体制を確保出来ると思うね
391:名74系統 名無し野車庫行
09/03/27 15:05:57 +B3Gixet
臨海に来年委託で門21減便からの陽20増便じゃないかな?
あとは東陽町~豊洲線が出来るかでまた変わるかも・・・
392:名74系統 名無し野車庫行
09/03/27 16:37:10 0U6AXWPV
王41はもうアボーンして、全部王45増便に振り替えて王55も増便すれば誰も困る人いないだろ
393:名74系統 名無し野車庫行
09/03/27 19:18:34 h6ACQMrb
>>390
ただ陽20延伸は局が自発的に始めた事でもないし
そういう具体的な対策を講じるほどやる気があるとは思えないな。
増便できるかどうかは共産党がどれだけ頑張るかだと思うけど
じゃあ陽20の引き換えに他の路線を縮小するという話になれば、結局どこからもOKは出ないと思うよ。
394:名74系統 名無し野車庫行
09/03/27 21:38:19 aFuq+dRh
>>392
新田地区にはハートができる以前からの住宅街があるので、
王41が無いとハートの住民は平日朝は座れなくなる。 さらに、土日も悲惨なことに…
あと、新田三丁目は高校があるのもあって、ここの乗降はかなり多い。
395:名74系統 名無し野車庫行
09/03/27 21:40:34 dij8QHv6
>>390
理想的な代替案とは到底思えない。
自画自賛も程々に。
396:名74系統 名無し野車庫行
09/03/27 22:01:03 a1eOjIZr
〉395
第三者から見ても代案を出さない奴の代案批判は見苦しいよ
397:名74系統 名無し野車庫行
09/03/27 22:22:26 dij8QHv6
別に代替案など必要と思っていない。
あなたの机上の構想より、現状の局の計画のほうが数段マシ。
398:名74系統 名無し野車庫行
09/03/27 23:09:00 KdDEhaUI
今日、昼間 亀21 東陽町駅行き に乗ったのだが、混雑率が凄すぎ。いつも昼間は酷い。
それなのに本数が少ない気がするのだが?都07も混んでいるのに4月ダイヤ改正無しって…。
亀23は一時間に一本だし、亀29も、混んでいるし、城東付近は見放されているのかなぁ??
亀21は、1~2本/h増発させて、亀23も日中一時間に2本、都07は日中一時間に3本増発
亀29を、1本増発させるだけで、城東の交通の便が良くなる気がするけれど、
みんなはどう思う?
城東以外にも、絶対に増発だろうっていう場所無い?
399:名74系統 名無し野車庫行
09/03/27 23:18:10 ipNL+Seq
>>398
都営交通独占だから、何もしないよw
400:名74系統 名無し野車庫行
09/03/27 23:26:34 KdDEhaUI
>>399
でも、おじいちゃん、おばあちゃんの座る席すらないぐらい混んでいるから、
かわいそうで…。
L・江東に意見を出してみてもいいと思う?
401:名74系統 名無し野車庫行
09/03/27 23:28:21 KvUwiS0k
老人が乗っても儲からん
その分の運行経費出すなら話は別だが
もしくはパス全廃で金取る
402:名74系統 名無し野車庫行
09/03/27 23:33:56 KdDEhaUI
>>401
確かにね…。
砂町銀座に行く人多いし、例えばの話だけど、砂町銀座(北砂二丁目)~亀戸・錦糸町の直行を
1時間に1本だけ出すとかは、絶対に無理だよね?
っていうか小名木川の再開発でイトーヨーカドーが出来たらもっともっと混む気がするけど、
そのときは都バスも対策とるかなぁ?葛西ぃみたいに。
403:名74系統 名無し野車庫行
09/03/27 23:37:40 c+uqx5OK
>>398
亀29を毎時6~7本にして錦糸町まで延長。両28は廃止でいい。
404:名74系統 名無し野車庫行
09/03/27 23:44:58 KvUwiS0k
>>402
亀有、西新井クラスじゃないからね
混んでも最初だけで砂銀と共倒れじゃねえかw
葛西は諸事情により意地になって都営バス貸切も一般路線も「ヨーカドー」を前面押し
そのせいで貸切はLED限定、組のあるFL01も煽りで古参出なくなり・・・
405:名74系統 名無し野車庫行
09/03/27 23:46:58 KdDEhaUI
>>403
亀29 亀戸駅~西葛西駅・なぎさニュータウン 行き
両28 (臨海車庫)葛西橋~錦糸町駅(両国駅)行き
として亀29は現状維持で、両28は錦糸町駅行きが毎時4本で、両国駅行きは毎時1本
にしたほうが、いいと思うのだか?
406:名74系統 名無し野車庫行
09/03/27 23:52:41 oH9nmu/7
まず馬鹿パス廃止だな。
銀パスは一回あたり50円で。
407:名74系統 名無し野車庫行
09/03/28 00:30:32 ZBfNuD3f
以前も言った通り、交通局はお金を出せば増やしたりしてくれます。
ただ、江東区の場合はしおかぜにお金を注ぎ込んでいるので余裕がありません。(まぁ、交通局もめぐりんの失敗から委託先を簡単に代えられないようにしてるね。)
408:名74系統 名無し野車庫行
09/03/28 00:37:04 P1m7vHir
江東区金アルヨ!
409:名74系統 名無し野車庫行
09/03/28 00:43:27 0Ny+LANW
鳩杉並、練馬指導員に徹底的にしごかれたでしょ?
410:名74系統 名無し野車庫行
09/03/28 01:44:39 l3x+Gjzr
>>402
砂銀から亀戸・錦糸町なら都07・両28と忘れた頃にやってくる錦18があって十分便利だと思うが。
ジジババパスで着席云々はナンセンスだと思う。
411: ◆gczW6wgKm2
09/03/28 06:22:45 t/cJ0NDE
この沿線に住み、毎日のように砂町銀座あたりのバスに乗っている自分からみれば
他地域と比較した場合、乗車率が高いのは事実だが、特に緊急の対策を講じなければならない程の混み具合ではないよ。
412:名74系統 名無し野車庫行
09/03/28 07:07:22 /Z2Sf0Ht
小滝橋は早81を手放したけど
CH01担当と学02大幅増発+杉並支所を管轄下に入れて
逆に営業所としての存在感が前より出てきたな。
里48はやはり減らされたね。
そして浜95乙は風前の灯・・・
413:名74系統 名無し野車庫行
09/03/28 09:11:19 A8jBjGbR
4/1から
上46雨降りダイヤ開始
区間は
南千住駅入口~南千住駅東口
414:名74系統 名無し野車庫行
09/03/28 09:13:59 H05/qcpY
>>405
そんな複雑にしても、かえって利用しずらいだけ。
>>411
それは言えている。
415:名74系統 名無し野車庫行
09/03/28 10:12:11 I3fQw/OO
>>411
仮に積み残しても後続はすぐ来るし、両28、亀29などのエスケープもあるしね。
416:名74系統 名無し野車庫行
09/03/28 10:21:22 /aq19/+M
今、KKKの舎人団地に行ったら、待機所の近くに臨時のバス乗り場を発見。
今週と来週の土日に『足立花めぐり』の臨時バス(有料)を出すとのこと。
舎人団地や鹿浜都市農業公園など、都交の車両が普段は行かない場所を走るらしい。
417:名74系統 名無し野車庫行
09/03/28 10:41:16 /aq19/+M
すまん、見沼代で『花めぐり』のバスを見たら東武の車両だった。
嘘教えんな。足立区職員。
418:名74系統 名無し野車庫行
09/03/28 17:54:06 P1m7vHir
ここはハイブリットが出てきてオリンピック宣伝に・・・
ならんか足立じゃw
419:名74系統 名無し野車庫行
09/03/28 18:16:25 BB/FEkAZ
木11系統に日曹橋の停留所作ってくれないのはなぜ・・・
もう江東運転免許試験場まで乗った挙句のすれ違いや新砂二丁目まで歩くの疲れる・・・orz
平日夜の亀戸錦糸町方面と新木場方面のアクセスなんとかしてくれ
420:名74系統 名無し野車庫行
09/03/28 19:02:24 7MRzsogk
新江62は移管後はすべてHR?
421:名74系統 名無し野車庫行
09/03/28 19:14:43 ZBfNuD3f
>>419
遅延するから止めてくれ。
>>420
可能性が非常に高くなる。杉並は確か大型ノンステが2台しかない。
422:名74系統 名無し野車庫行
09/03/28 19:25:45 P1m7vHir
品川の最近の配車だと・・・
423:名74系統 名無し野車庫行
09/03/28 19:34:55 ZBfNuD3f
>>420
訂正
*ただし、初期ノンステを除く
424:名74系統 名無し野車庫行
09/03/28 20:08:24 AloOAHeX
>>420
現行練馬ダイヤでそのままスライドした場合、
土日休日は一般大型車の運用もある。
かつての都03・05専用車が大泉学園に乗り入れる。
425:名74系統 名無し野車庫行
09/03/28 22:28:52 E6HwShzo
ないない。
なんせ杉並はヤツがくるからな。
426:名74系統 名無し野車庫行
09/03/28 23:17:36 CQ7UlBUZ
杉並関係
新江62の杉並車庫~練馬駅・練馬車庫間の営業出入はなし。
品97の品川車庫・品川駅~中目黒~中野坂上~杉並車庫の回送出入1往復は存続。
427:名74系統 名無し野車庫行
09/03/28 23:29:28 H05/qcpY
>>425
またHR?
428:名74系統 名無し野車庫行
09/03/28 23:41:06 31nZX3kq
>>421
つF460,F461
つN319,N320
どっちを忘れたのかは聞かないでおく。
429:名74系統 名無し野車庫行
09/03/28 23:42:01 Zo8HNvU+
新宿のハイブリッドはCH01の移管と共に小滝橋へ転属かな?
CNG車だけが残される?
430:名74系統 名無し野車庫行
09/03/29 01:30:36 A8fu4n4g
>>429
蓋を開けてみないと分からない。
431:名74系統 名無し野車庫行
09/03/29 07:14:32 B2yoVP6t
>>429
CH01 の運行が4月から新宿分駐所→小滝橋に
所轄変更ですが
CH01 新宿駅西口~都庁循環の出入庫路線
新宿駅西口~小滝橋車庫は運行されるのかな?
432:名74系統 名無し野車庫行
09/03/29 08:06:54 9KMTQhxI
運行されない。
433:名74系統 名無し野車庫行
09/03/29 11:24:27 9KMTQhxI
>>398
この方面の需給のバランスはほぼ満たされており現行輸送体系・便数で充分なはず。
改善が必要との認識は現場にも本局にもありません。
434:名74系統 名無し野車庫行
09/03/29 12:00:52 pjjtBstR
>>424
新江62、R代投入ごろには、土休日の一般運用はノンステしか入っていない。
リフトも相入っていないよ
435:名74系統 名無し野車庫行
09/03/29 12:57:38 3P6EK0Od
渋88もHR専属路線に降格しそうだな
436:名74系統 名無し野車庫行
09/03/29 13:14:33 L+zZP2yl
>>434
そうだな。
R代が入って一般車の枠がH305になったから、新江62の一般車は消滅。
それ以降、臨時でも入ったことはないはず。
437:名74系統 名無し野車庫行
09/03/29 14:55:50 Z0c/Cakd
まあ新江62なんか、これほどHRが似合う路線もないって感じだが
438:名74系統 名無し野車庫行
09/03/29 15:18:11 9/XRzbxM
>>437
それより、E代中型のほうが似合う。
439:名74系統 名無し野車庫行
09/03/29 19:12:04 IAlEFrt0
急行05錦糸町で時刻表見たけど、
14時台減らした分
9時台増発した感じですね。
利益が出しにくいから、
現状維持が精一杯なんだろうけど、
臨時増発を頻繁にしている以上、
少し知恵を絞って通常の便の増発を
考えても良い気はするのだが。
440:名74系統 名無し野車庫行
09/03/29 19:55:47 e8aZ7caq
増務の方が美味しいんだべなw
441:名74系統 名無し野車庫行
09/03/29 20:43:02 T8UcwcPX
ところで、急行05の夕方以降、
船の科学館駅前から日本科学未来館の間、
運行状況を見ると、昼間1分程度なのに、
10分以上かかることが多くありませんか。
夜に、乗車する客はほとんどいないと
思いますが、渋滞がひどいのでしょうか。
どなたか、このあたりの事情をご存知の方いませんか。
442:名74系統 名無し野車庫行
09/03/29 22:47:02 9/XRzbxM
>>426
亀レスで悪いんだけど新江62の出入庫、練馬車庫~大泉学園駅ははとバスに委託後も運行するの?
443:名74系統 名無し野車庫行
09/03/29 23:48:21 1d3bkl3/
>>442
D車庫~F車庫間は回送だろうけどF車庫発大泉学園駅はあるんじゃないのかな?
444:名74系統 名無し野車庫行
09/03/30 00:41:13 xH3FT31H
(^_^)/~ししし
445:名74系統 名無し野車庫行
09/03/30 08:23:51 5EyJxNP+
>>442>>443
早81がCに委託されても81出入の便数は代わっておらず、CからEまで回送する事を考えたら有り得る話しだな。
ちなみに渋88は回送が基本で88出入が1本できるようだが…A担当の頃は回送が基本だったんだよな~?
446:名74系統 名無し野車庫行
09/03/30 12:31:33 mpeCH9Qr
品川は委託する(元に戻る)のが決まってたからじゃ?
新江62って船28みたいな状態になるんだろうな・・・
447:名74系統 名無し野車庫行
09/03/30 14:50:59 xpEkaW1Z
王40深夜バスだせ 深02は池袋ー王子ー豊島5ー荒川土手ー西新井にしろ
448:名74系統 名無し野車庫行
09/03/30 15:54:45 8rRx5kDC
新宿界隈ではトランセ流の『かしこまいりました、停まります』の男臭いアナウンスが聞かされるようになるのですね。
449:名74系統 名無し野車庫行
09/03/30 16:04:50 mpeCH9Qr
結局波01出入、都04、木11乙に新江62は出入運転あるわけ?
450:名74系統 名無し野車庫行
09/03/30 19:13:16 OYdoIh7p
新江62
委託の知らせはあっても、時刻変更の知らせはないんだから
普通に練馬車庫~大泉学園間はある。
451:名74系統 名無し野車庫行
09/03/30 19:50:21 8rRx5kDC
某私鉄バスでは営業所でダイヤ改正あっても時刻表に変更の無い路線は張り替えは無いよ。
だから変わってないのは何年も同じモノが使われて色褪せてしまっているのもある。
452:名74系統 名無し野車庫行
09/03/30 19:52:24 Qv8O5ofr
>>441
あくまで推測だが、未来館前にはセンサーが付いてない分でそもそも時間計測が正確に出ないんじゃないだろうか。
ベタ遅れの昼間は結果的にちょうどいい塩梅で出るか遅れ通過で最後にセンサーがある停留所からの標準時間で出るが、
スイスイ走行の夕方はダイヤ上の到着時刻との比較で出てしまって不思議な状態になるとか。
453:名74系統 名無し野車庫行
09/03/30 22:05:35 /zUSB4Kb
しかし練馬駅ロータリーも出来て結構経つし
いい加減出入以外は短縮して「練62」でもよさそうなもんだが…
454:442
09/03/30 23:09:45 pZzyezjO
>>443、>>445
わざわざありがとう。
ところでまた質問君になって悪いんだけど、
①明日廃止になる都04乙のオフ会はやるの?
②陽20の開通セレモニーみたいなのはやるの?(一応延長しただけだけど、政治路線だからふと思った。)
455:名74系統 名無し野車庫行
09/03/30 23:19:25 QzSusmS8
なんでも御深いやりゃいいってもんでもないだろう・・・
どっかの議員が勝手に祝ってくれってとこだろw
456:名74系統 名無し野車庫行
09/03/30 23:27:03 pZzyezjO
>>445
別に深い意味はないんだけど、少し疑問に思ったから聞いてみただけ。
ところで、桑銅羅のブログ見たら、臨海28が増えた理由がわかったよ。
457:名74系統 名無し野車庫行
09/03/31 00:35:51 u2427n8I
>>449 都04の出入庫はたぶん門33あたりか?大穴で東22も考えられる。
錦糸町から延々回送するのももったいないし・・
458:名74系統 名無し野車庫行
09/03/31 00:37:43 Tv4YAvce
時刻表に無いもの運転しないだろ今時
459:名74系統 名無し野車庫行
09/03/31 01:18:54 qmOOzDtD
>>457
それを言ったら陽20の東陽町駅送り込みに
東22の営業運転も出来るがな
亀21、亀23は素直に亀戸駅に回送が妥当だが
460:名74系統 名無し野車庫行
09/03/31 01:20:50 x+zD7JB/
陽20は錦18なんじゃ?
461:名74系統 名無し野車庫行
09/03/31 01:23:14 qmOOzDtD
>>460
???
錦18の反対側の起終点って新木場駅だぞ
462:名74系統 名無し野車庫行
09/03/31 02:44:32 x+zD7JB/
ダイヤ見ればわかるじゃん
片側だけ本数多いから明日以降も
463:名74系統 名無し野車庫行
09/03/31 18:15:05 K/iNqj4Y
品川駅
王子駅
練馬駅
↑
共通点は?
464:名74系統 名無し野車庫行
09/03/31 18:36:03 tAzuUUoc
>>463
↓
明日からの杉並だろ
駒沢陸橋(世田谷区)
阿佐ヶ谷駅(杉並区)
大泉学園駅(練馬区)
品川車庫前(品川区)
北区神谷町(足立区寄りの北区)
465:名74系統 名無し野車庫行
09/03/31 18:43:16 uLZWQHiX
【ネット】朝日新聞社から「2ちゃんねる」へ荒らし行為…記事の書き込みに規制★3
スレリンク(newsplus板)
466:名74系統 名無し野車庫行
09/03/31 21:40:26 Oq3DHEeb
Aの渋88最終日、乗務員は全員直営だった。
明日から、Aは渋谷に行かなくなる。
たったの1年と短命だった。
Aは新宿、東京、渋谷のターミナルに乗り入れた路線は全て鳩に奪われた。
467:名74系統 名無し野車庫行
09/03/31 22:10:10 K/iNqj4Y
>>464
違う
468:名74系統 名無し野車庫行
09/03/31 22:21:36 UcNTXDDP
ABの亀裂再び
469:名74系統 名無し野車庫行
09/04/01 00:07:56 HtmUn8Pm
いよいよ明朝から新体制。
今回の新規・追加委託は、ダイヤそのまま、乗務員総入れ替えが多い。
470:名74系統 名無し野車庫行
09/04/01 00:23:26 6qdeJxQ/
>>463
駅前に吉野家がある
471:名74系統 名無し野車庫行
09/04/01 01:20:34 uaW3YN7s
>>470
違う
472:名74系統 名無し野車庫行
09/04/01 01:37:37 MopVhhSD
>>463
駅である
473:名74系統 名無し野車庫行
09/04/01 01:51:03 Lifd/kqP
今、都バス運行情報見たら時刻表の欄に陽20があるのに押すと出ない。
474:名74系統 名無し野車庫行
09/04/01 01:54:52 L8L+mOZB
>>473
いつも改編の前の夜はそんな感じ
中の人が忙しい
475:名74系統 名無し野車庫行
09/04/01 02:36:22 a7aKE4YJ
ループXも終わったか…
476:名74系統 名無し野車庫行
09/04/01 05:19:32 wjsE6GiV
都バス運行情報に書いてあるが
いつの間に海01は東急バスと共管になったのだろうか…
477:名74系統 名無し野車庫行
09/04/01 08:35:53 OC0aOPcq
早81も京王バスと共同運行だとw
中の人は大変だな。
478:名74系統 名無し野車庫行
09/04/01 08:45:17 4cH22gpk
元Aの黒77専用車の一部が“新江62専用車”になったようだ。
479:名74系統 名無し野車庫行
09/04/01 08:50:59 Lifd/kqP
>>478
車両スレではさんざん出てる。
480:名74系統 名無し野車庫行
09/04/01 08:54:24 OC0aOPcq
国立代々木競技場がなぜか休日だけになってるし、渋谷区役所が渋谷駅東口の次になってる。
運行情報を見るかぎりだと、道に迷っている感じがする。
20分くらい遅れているし、途中で消えたし。
なんかもう滅茶苦茶だな。
481:名74系統 名無し野車庫行
09/04/01 10:09:45 Lifd/kqP
>>480
強硬減便した錦27に乗ってるけど、乗客のマナーとウテシのおかげで車内がカオス状態orz
482:名74系統 名無し野車庫行
09/04/01 10:19:36 Lifd/kqP
書き忘れスマソ
最後列に座っているけど、なぜだか6人掛けに…
誰か助けて…
483:名74系統 名無し野車庫行
09/04/01 10:33:22 oV02ydBf
それが城東クオリティ
484:名74系統 名無し野車庫行
09/04/01 11:20:03 UwCmIo0U
陽20乗ってきた
回数が増えたわけではないし、既存路線を結んだだけだし、なんか効率が悪いよねw
485:名74系統 名無し野車庫行
09/04/01 11:41:22 lNsw4rud
ホントにひどい状態だねtobus.jp
完全に作りかけでタイムアウトだったのかしらんけど
ここまでひどいのは過去無かったと思うけどな
486:名74系統 名無し野車庫行
09/04/01 11:53:09 wjsE6GiV
現在、一部の車両が正しく反映されていません
487:名74系統 名無し野車庫行
09/04/01 12:08:43 Lifd/kqP
>>485
上26の終バスが出たらしい。
488:名74系統 名無し野車庫行
09/04/01 12:22:35 wOTR1ntX
交通局もエイプリルフールを楽しんでるんだろw
早81が京王との共管とかw
489:名74系統 名無し野車庫行
09/04/01 12:34:04 Lifd/kqP
お詫び文を載せる始末w