名市交乗務員のスレ PART4at BUS
名市交乗務員のスレ PART4 - 暇つぶし2ch806:名74系統 名無し野車庫行
09/12/30 22:07:18 Ca0RXfcR
それにしてもダイヤの刻み何とかならんのか・・・
間に合わないダイヤ刻みつくっちゃだめでしょ。 「刻みは支部が・・・」
という風に言うが、本庁も下らない命令出すんだったら、そんなのやめて
きっちりデータ通りに「指令」しろよ
ゆとりのあるダイヤが、一番安全のためになるんだぞ?

・時間があれば「発進反動」が無くなる(焦って加速する必要がない)
・時間があれば「扉挟撃」が無くなる (焦って扉を閉めて発車する必要がない)
・時間があれば「追突」が無くなる(焦ってダロウ発進する必要がない)


三事故なんて、ほとんどの原因は「焦り」だ。 焦りの原因は何か・・?
間に合わないダイヤで、何とか間に合わそうと我々運転士が、必死に遅れを
取り戻そうと本能的に行動するからだ。それと、時間にゆとりがあると、
「接客サービスが明らかに向上」する。なぜなら時間が間に合うので、慌て
る必要がないから、接客に時間を費やせるからだ。
時間があれば乗換案内もできるし、丁寧にバス停の位置や行き先を説明できる。
ツッケンドンな説明になってしまうのは、時間がないので焦るから。


しっかりとした時間を設定してもらえれば、事故も確実に減るし、サービス
も同時に向上する。デスク主体で現場をしらない本庁の人間でもわかるよう
に説明してみた。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch