09/01/15 23:31:56 k388oDOB
100 100円循環
100 急行 早良営業所
101:原団地前
09/01/15 23:56:38 qRaK+d+/
101 【急行】四箇田団地
102:名74系統 名無し野車庫行
09/01/16 07:15:50 3CP8DDoc
>>100-101
急行便利だったな。
乗換なしで福岡空港いけたし。
103:原団地前
09/01/16 08:02:45 jqh6inyg
103 【急行】室住団地(野方)
>>102
市内急行カラーでね。
○箇は、早朝に2の藤崎往復間合い運用があった。
あれ?105は最初から快速だったっけ?最初は急行だった?
104:名74系統 名無し野車庫行
09/01/16 14:56:46 g7jfTflk
>>103
105は初代市内急行ですが
一度壱8437の快105に乗ったことがある(壱8590の代走だが)
105:名74系統 名無し野車庫行
09/01/16 15:02:08 G8KCGhXN
105【快 速】新室見六本松城南線 博 多 駅
106:名74系統 名無し野車庫行
09/01/16 17:30:52 yjOKMIj/
>>105
路面電車廃止と地下鉄工事、市内各所の激しい渋滞箇所でカオスになった福岡市中心部を避けるように走ってたよね。
設定当初は意義があった。
なのに地下鉄工事が終わって地下鉄が開業したり道路拡幅など進むと次第に1・1-1・4・7・97に客を奪い返されて最後は202号バイパスに出るまではあまり客が乗ってなかったね。
107:名74系統 名無し野車庫行
09/01/16 18:12:41 g7jfTflk
>>106
最後て快速105はまだなくなってないけどね(215はなくなったが)
朝2本のみ運行だが確実に通勤通学の直通需要が
あって簡単には廃止にならないかと
108:原四丁目
09/01/16 19:09:41 SuZjndIv
○壱のワンステには市内急行並みに座席数が多い(田舎バスっていうのかな)
のがやたらといるけどあれってどういう目的で製造されてるの?
109:原四丁目
09/01/16 19:12:27 SuZjndIv
急行109 博多港国際ターミナル―賀茂四角―田隈四角―四箇田団地
実際はそんなのなかったが
110:名74系統 名無し野車庫行
09/01/16 19:23:08 L/A+NdlX
>>108
5873~5878と9346、9347かな。
目的は、単に「客をたくさん座らせる」ためだろう。
そもそも○壱のスロープ付大型の数に勝る営業所あるのかな?
111:名74系統 名無し野車庫行
09/01/16 19:50:22 g7jfTflk
>>110
9368~、9472~あたりもお忘れなく
都市高速路線が多く、都市高速上での着席率をあげるため
壱岐ウテシには504で5875あたりの車だったら、
座席の多い車なので空いている席におかけ下さい、と
案内を入れる人もいる
112:名74系統 名無し野車庫行
09/01/16 20:15:21 jOHzreUq
その○壱の教習車まだ訓練運転してるよ、お疲れ様です
113:名74系統 名無し野車庫行
09/01/16 20:36:28 4om8ytHk
113 片江営業所
114:名74系統 名無し野車庫行
09/01/16 22:44:15 QdDRzb5/
初歩的な話題ばっかだな
115:名74系統 名無し野車庫行
09/01/16 23:45:08 L/A+NdlX
>>111
情報サンクス。
でもそれなら都市高速経由が異常に多い東地区の営業所でもやっていいような気がするが…
116:名74系統 名無し野車庫行
09/01/16 23:52:49 jOHzreUq
地下鉄七隈線博多駅新ルート案、天神南~キャナル~博多。
117:原団地前
09/01/17 00:17:13 XToHLON+
>>104
ありがと。
>>107
そういえば、215がいつの間にかなくなってた・・・
105の朝2本だけってのも中途半端だなぁ。
そのに2台を別の路線の増発に・・・w
>>115
都市高速の距離が長いから?
118:名74系統 名無し野車庫行
09/01/17 01:46:16 KFRGXSrU
>>56
亀だけど…
急行103→203の停車バス停は大昔(福岡空港まで行ってた頃)と全く変わらないからミリかと。
急行便利だよ、急行
119:名74系統 名無し野車庫行
09/01/17 01:51:57 n9DPWYJS
>>115
地下鉄への対抗意識があるんじゃない?
一人でも多く座ってもらおう、って。
東地区はどーでもイイと思ってるんじゃ。
あと混雑もあるし…朝の名島運動公園とか留学生会館とかは乗車に手間取りそう。
120:名74系統 名無し野車庫行
09/01/17 01:59:08 PThKmO1c
>>115
かつて9346,9347が○新、9348が○土にいたが
121:名74系統 名無し野車庫行
09/01/17 09:40:40 4fENh3ik
田舎仕様は何人くらい多く座れるの?
2列目から2人掛けのやつでも一般型プラス5~6人くらい?
122:名74系統 名無し野車庫行
09/01/17 10:51:04 hz1sF8P5
>>105
初めて市内急行車がデビューした路線ですね。
3650~3655の6台が使用されていたけど、
フロントマスクへの帯の回り込む高さが違ったので
幼い頃の自分には何故か日野車に見えてしまいました。
後ろを見たら三菱ふそう車だって分かりましたが。
市内急行車では1851~1856が一番好きだったり。
123:名74系統 名無し野車庫行
09/01/17 11:08:12 xrJtYsf1
空港行きができると知ったときは乗り換えナシで学校に行けると思ったら、大きな間違いだったな。
124:名74系統 名無し野車庫行
09/01/17 11:45:18 GZBcUyE4
>>121
確かに7人程度の一桁なんだが、その一桁に漏れて長時間
都市高速で地獄見る奴もいるから個人的にはありがたい
125:名74系統 名無し野車庫行
09/01/17 11:46:34 GZBcUyE4
>>118
急行203は室住団地から乗ると503より早いこと多々…
126:名74系統 名無し野車庫行
09/01/17 12:46:23 2y9D8Q09
その急行も限られた時間帯しかない。
127:原四丁目
09/01/17 13:47:23 N1hdgZM7
103は202号に入ったら停車数を減らすというのはわかるけど、
急行区間が小田部一丁目からとは中途半端すぎる。原からと勘違いしている人もいるみたい。
ちなみに現行急行203の運用にはSL車9876などが入っている
128:名74系統 名無し野車庫行
09/01/17 16:33:36 xLc4KIrn
100早良急行
101壱岐急行
103四箇田急行
を復活させよw
129:名74系統 名無し野車庫行
09/01/17 16:41:23 d5BYv+Bf
>>128
無番の周船寺急行でw
130:名74系統 名無し野車庫行
09/01/17 17:27:09 1cvEmcjU
>>128
>103四箇田急行
便利な特別快速[2]をご利用ください。
にしてつ
131:名74系統 名無し野車庫行
09/01/17 18:14:02 Wmf7QKgk
>>128ではないが、
2番特別快速は博多駅行きがなく、平日夕方しかないからかなり不便。
3番並みに増やしたら…
132:名74系統 名無し野車庫行
09/01/17 21:46:35 CWR3gsDf
って言うか誰か突っ込めよ!
133:名74系統 名無し野車庫行
09/01/17 21:47:12 1cvEmcjU
>>131
延長・増やせばいいだけの話。ただ各停が減便なるだろうけど。
134:名74系統 名無し野車庫行
09/01/17 23:44:41 XVHS/Dmg
快速2-1
135:名74系統 名無し野車庫行
09/01/17 23:49:46 2y9D8Q09
実際に朝のラッシュ時間帯急行が各停追い抜いていくことあるの?
136:名74系統 名無し野車庫行
09/01/17 23:51:35 uJXeiSUD
>>135
あるよ。
137:名74系統 名無し野車庫行
09/01/18 00:07:57 3IZpZLkh
しかし最近は周りの空気を読めない椰子が多くて急行や快速などのスルーを邪魔する奴が居る。特に〇愛(-_-#)
138:名74系統 名無し野車庫行
09/01/18 02:57:59 7kGvGvFY
乗務員スレでも○愛の評判の悪さはすさまじいな。
ある意味車で○愛のバスの後ろを付けてどういう走りをしてるのか体感したくなってきちゃうw
もっとも自分で車出さなくても○愛担当のバスに乗ればいいんだろうけど。
139:名74系統 名無し野車庫行
09/01/18 03:38:58 LfOpfmg3
特快2、もっと増やし絵よ。
140:名74系統 名無し野車庫行
09/01/18 03:41:27 pDSmame+
140 金山団地
短命だったな…(´・ω・`)
141:名74系統 名無し野車庫行
09/01/18 10:36:50 Rb7BjCB2
>>127
確かに昔の〇壱の路線案内図では、203急行が原から急行になってて原四丁目の所を〇を無理矢理マジックで消した跡はあったけどねw
>>135
中村大学あたりでブチ抜くよ。
142:原四丁目
09/01/18 12:34:45 moqYP39F
>>132
101が四箇田急行
103が室住急行ということを突っ込んでほしかった?
ていうか、急行200,201,203は番号を100,101,103に戻せよ
ちなみに本日より○新、香、宗、赤でnimoca導入だぜ
143:名74系統 名無し野車庫行
09/01/18 13:45:19 NcMauvZY
>>104
8437なつかしす。8432-37のうち8437だけ最後まで一般路線に入ってたな。
他のは養護学校や法人の特定輸送用に改造されたりしたが
何気に8433と34がまだ生き残ってる。ただ車内は大きく改造されているうえ
88ナンバーを交付されて久しく、今更一般路線に戻ることはまずない。
8437は廃車早すぎたような・・・紫モケットに更新されたから
当分安泰かと思ってたらそのちょうど1年後くらいに引退した。
一昔前の○壱は市内急行車が4シャーシ全て揃ってた時期もあったが
6318と8437を最後に完全に居なくなってしまった。
144:名74系統 名無し野車庫行
09/01/18 14:02:56 3AzuWQf6
>>143
その6318が○壱に来る前にいた○早で200番で走ったのが懐かしい。6318以外にも市内急行型の6336、6337、6338が走ってた。
幕も早良営~タワー間が1枚で完結されたという、何かと凄かった頃だった。
145:名74系統 名無し野車庫行
09/01/18 14:20:06 lSa3p7NQ
>>144
>>143
まだそれらの車がいる頃は楽しかったな…
6318、8437とも同世代の車に比べて若干引退早かった。
都市高速路線多い○壱だし、504あたりに適した車でもあったのだが
早良営~タワー間を1枚で完結させた幕もアレだが
○箇~○武の501/201の幕一枚完結もなかなかだった。
武2032/2034/2316/2317は
更新受けて、車によっては最後まで501で頑張ったのもいるだけに
壱の急行形の早期離脱は惜しまれる
146:名74系統 名無し野車庫行
09/01/18 16:15:31 XJNd2LMx
31Aとか135とか乗ってみたかった
147:原四丁目
09/01/18 17:29:25 cp1GVhTJ
○壱の田舎バス5878の燃料計、直ったよ(故障時と同じ204那の津四で確認)
安心してご乗車ください。
148:名74系統 名無し野車庫行
09/01/18 17:59:04 yD/qLTA/
まあ燃料計いかれていたところで運行前に満たんしていれば全く問題ない。高速バスは補給忘れで運行中ガス欠で立ち往生てのは聞いた事あるけどね
アドブルー切れるとエンジン止まるらしいけど実際にあるのだろうか?
149:名74系統 名無し野車庫行
09/01/19 01:17:30 DIdjU5b1
150:名74系統 名無し野車庫行
09/01/19 07:14:47 LmX84TQA
>>145
100番が空港乗り入れていた時は
2314
40**(門司から移籍)
63**
83**(元空港連絡)
と何でもありだったような…
151:原団地前
09/01/19 10:05:35 l/IUoBXd
なんか、急行やら特快やら、種別がバラバラになってきたな。
どっちかで統一汁!
昔の2の快速(南金武と羽根戸があった)の頃、今より本数少なく、幕の表記も小さいから、よく誤乗あったな。
特に弥生2丁目。
前のバスが停車して仕方なく停止したり、信号で止まると、「すみません・・・間違えました」という客がよくいた。
152:名74系統 名無し野車庫行
09/01/19 13:11:29 arEE1e03
誤乗車ありがとうございますwww
153:原団地前
09/01/19 18:22:27 l/IUoBXd
153【急行】桧原
>>151
2快速の話の続き。
オッサンのウテシなんか、「何度も案内してたじゃないですか」とかキレてたなwww
154:原四丁目
09/01/19 18:52:22 TZ01fwhY
昨日も夕方に藤崎~四箇田団地の臨時便運行されたよ
2009.3.14改正で
2 金武線 西新から先を廃止、西新まで集中輸送(特快と2-1は残存)
金武(壱岐)線 手をつけず かな?
155:名74系統 名無し野車庫行
09/01/19 19:15:58 MZ2ktwS0
>>154
妄想乙
あと藤崎~四箇田の臨時便は昔からやってる
つかバス停名コテハンにしてる奴らって何なの??
156:名74系統 名無し野車庫行
09/01/19 19:16:44 WG/17M1h
なんで廃止やねんボケ
廃止するなら壱岐方面だろアホ
157:名74系統 名無し野車庫行
09/01/19 19:17:05 5qOV95+c
>>154
○武2番の西新~博多駅間の廃止とかあるわけない。
どうせ地下鉄から乗り換える人が藤崎でどっと増えるための策だろ
158:名74系統 名無し野車庫行
09/01/19 22:20:18 iv70tgle
>>155
前スレのスレ主。盗撮犯罪者
159:名74系統 名無し野車庫行
09/01/19 22:32:12 MZ2ktwS0
>>158
あーね
つかここ二スレくらいスレタイや>>1が厨臭いのも意味わからん
どっかの一派が乗っ取ったのか、>>154みたいなのが暴走してるだけなのかしらんが
気持ち悪いだけだから今までどおりやればって感じ
ネタスレにマジレスってカコワルイかな。
160:原団地前
09/01/19 22:43:19 l/IUoBXd
>>154
いくら何でも、それはないかと。
少なくとも天神までの利用率は高い。
また、藤崎以東~昭和通り内の利用も少ないながらもあるし。
>>155
コテハン付けて悪かったね。
まぎらわしいから付けたが、あんたがそこまで言うなら外そうか?
161:名74系統 名無し野車庫行
09/01/19 22:46:33 ZE7Lxu2/
おっとお前ら、立花寺@hiroの悪口はそこまでだ!
162:名74系統 名無し野車庫行
09/01/19 23:23:30 mSSgqLcX
文体から見て間違いなく小坊中坊。
西鉄バスのブログ書いてるやつのほとんどがガキだが、そいつらのブログ見てると、一度も乗ったことない車両や系統、そもそもそれが存在してた時代に産まれてもないやつがさも懐かしそうに語ってやがる。
今回の糞コテや>>1のような荒らしもそいつらだろ。
この前天神三丁目で見たが、写真撮りで携帯ぶら下げた小坊のガキが、一人で夜遅くにバス乗り回してた。
親は何やってんだ?
163:名74系統 名無し野車庫行
09/01/19 23:28:57 BR7z0EYp
紛らわしいって何だよ厨房
さっさと帰れ糞
164:名74系統 名無し野車庫行
09/01/19 23:29:42 MZ2ktwS0
>>160
あんたが何者かしらんが
匿名掲示板でそこまでして自己主張する意味は何なのかなって思う
それでもやりたければやればいいが、風当たり強くなるのくらいは覚悟すべきだな
まさかとは思うが最寄りバス停曝してるんじゃなかろうなw
あとスレタイや>>1はいい加減元に戻そうや
165:名74系統 名無し野車庫行
09/01/19 23:30:56 dfcoElF6
懐かしそうなんじゃなくて、羨ましいんだろ。
今みたいに運行系統もパターンダイヤでほぼ統一されて
行き先も数パターンしかない路線より、
昔のような3つ4つ以上の営業所で運行担当していて、
行き先も整然としていなくてバラバラで、そういう時代が羨ましいと思うのは当然だろ。
お前こそ他人のブログ批判する資格はないぞ、イテ豚の分際で、
166:名74系統 名無し野車庫行
09/01/19 23:33:47 2rEv4G5Q
戻す必要はないね。今のままでいい。
昔みたいにどっかのキチガイが自己満足のために
くどくどとテンプレ貼ったりされた方が読みにくくて適わん。
167:名74系統 名無し野車庫行
09/01/19 23:38:37 cGT7AveL
>>166
スレタイや>>1なんざ俺はどうでもいいが
今のスレタイや>>1は前異常に基地外入ってるぞ
まあこのまま言い合いやっても平行線だろ
たかがコテハンやスレタイのためにケンカするのも時間と心の無駄だし
スルーが一番だな
まったく、いつからこんな変なのが湧き出したかねえ…
168:名74系統 名無し野車庫行
09/01/19 23:38:47 LP4a05aR
ところで>>1みたいな基地外が現れたのっていつから?
以前はこんなに荒れてなかったよな。
同族嫌悪で特定のヲタ叩きのために餓鬼臭いのが現れてから?
169:名74系統 名無し野車庫行
09/01/19 23:43:26 MZ2ktwS0
>>168
同族嫌悪とかはよくわからんが、37スレまでは普通だったはずだが
38から今みたくなった
何故かはさっぱり
170:原団地前
09/01/20 08:20:51 upQAyDiI
>>163
すぐに糞とか言うのは良くないよ。坊や。
>>164
何者と言われてもオッサンとしか言いようがないなぁ。
まぁ、コテハン付けるのは止めるわ。
(原四丁目氏と書き込み内容が紛らわしいからコテハン付けたんだが)
ちなみに最寄り停留所だよw
171:名74系統 名無し野車庫行
09/01/20 11:36:41 EVNnVarr
道後エクスプレスは定期運行になるの?
とここでKYな発言をしてみる
172:名74系統 名無し野車庫行
09/01/20 11:50:20 0fSLSyMy
>>171
昨晩の天神バスセンターでの乗車は4人だったよ。
173:名74系統 名無し野車庫行
09/01/20 17:06:50 NmHbJJMx
本州・四国線は九州内路線よりも
博多駅で乗車する人が多いね。
174:名74系統 名無し野車庫行
09/01/20 18:20:14 kN6HkbmA
>>171
伊予鉄単独になるのでは?
175:原四丁目
09/01/20 18:26:17 22GsEK8C
話戻すよ
折れは原団地前氏ほど昔のことは知らないほうだが
それが何?>>165が言うように羨ましがってるんだよ
ここは後期高齢者しか来れないスレなの?
他の人と同じコテハン使って見る人を混乱させる奴のほうがおかしいと思う
もう折れもコテハン止めるぜ。最寄停留所だけど
176:名74系統 名無し野車庫行
09/01/20 18:31:21 EVVV+rA+
鳥つければ?
177:名74系統 名無し野車庫行
09/01/20 18:41:54 upQAyDiI
>>175
まぁまぁ、落ち着け。
昔を知らなくて、知ってる人を羨ましく思うというのは普通。
自分も昔の事を知ってる奴がいたら、話を色々聞きたいと思うぞ。
あんまり若い奴(もしくは県外等からの転入者)をイジメんなよ。
大人げないぜ。
178:名74系統 名無し野車庫行
09/01/20 20:18:23 MsDNREYF
構ってちゃんキモすぎ
馴れ合いは他所でやれよクズ共
179:名74系統 名無し野車庫行
09/01/20 21:25:57 bShJY8KC
誰も知らない泣ける歌で井上陽水の「歌に誘われて」が出る件について
180:名74系統 名無し野車庫行
09/01/20 22:11:14 +Twq5I/Y
イテ豚ノリって言う馬鹿はまだ生きてたのか。
キチガイみたいな事ばっかり言ってるとチャーシューにするぞキモ豚!
181:名74系統 名無し野車庫行
09/01/20 23:00:37 Q1reC7cA
>>180
んなこというと、筑前うさぎもまだ生きてるんだよ。
こいつは今後、どう生きていくのだろうか?親があれだからって本人は貧乏だしぜいたくな生活ではないはず。
182:名74系統 名無し野車庫行
09/01/20 23:04:07 upQAyDiI
>>178
こういう場所でしか強気になれないオタク君。
こんなのに限って、社会では地味に日陰で生きてるんだよなw
183:名74系統 名無し野車庫行
09/01/20 23:07:46 aPEH8Yn3
>>180
そんなチャーシュー食べると、食中毒になるぞ。
184:名74系統 名無し野車庫行
09/01/21 07:44:16 MJFPHlYc
ムーンライトに日本初のデラックス車を導入だって。実質の値上げ?
ソースは日経。
185:名74系統 名無し野車庫行
09/01/21 09:55:24 9khH/bvi
デラックス車を投入したところで、半年で あぼ~ん させるような運転じゃあ無意味
186:名74系統 名無し野車庫行
09/01/21 10:32:27 v+Vm/C9V
日経を探したがデラックスムーンライトの記事わからない。詳しく教えてm(__)m
187:名74系統 名無し野車庫行
09/01/21 11:20:20 PEKC9P21
>>184
もちろん西工SD-IIだよねw
188:184
09/01/21 12:30:42 MJFPHlYc
>>186
一台に6席限定で、モニター付きだって。
「プライバシーを意識した珍しい個室タイプ」って表現は従来のカーテンの仕切りって意味かな?
189:名74系統 名無し野車庫行
09/01/21 12:55:25 RAuZwuuH
>>188
ノクターンのスーパーシート車みたいな感じじゃないか?
22人乗りで、3独シート×6列、2独スーパーシート×3列になるのでは?
190:名74系統 名無し野車庫行
09/01/21 12:58:45 KTICgGmd
>>189
おまえ日本経済新聞読んでないだろ?さすがは(ry
191:名74系統 名無し野車庫行
09/01/21 13:19:17 XpQV/5OJ
>>188
いまは亡きなはつきの個室寝台でいいよって感じだよな・・・。
192:名74系統 名無し野車庫行
09/01/21 14:04:24 n3u/yavf
>>188
シンガポール航空A380のスイートみたいな部屋キボー
193:名74系統 名無し野車庫行
09/01/21 14:06:44 RAuZwuuH
>>184>>190
糞村瀬の偽高速バスの記事ならあるが、ムーンライト関連の記事はどこにあるのか?教えてくれ。
特に、日経を読まない=ゆとりと短絡的に考える池沼>>190に教えてもらいたいもんだなwww
194:名74系統 名無し野車庫行
09/01/21 14:18:33 /0uGhr4Z
>>190
俺は産経派
195:名74系統 名無し野車庫行
09/01/21 14:27:28 OlftaKdV
おいら聖教(*^v^*)
196:名74系統 名無し野車庫行
09/01/21 15:07:34 sVDu5vzs
俺は九スポ。
197:名74系統 名無し野車庫行
09/01/21 17:40:56 9khH/bvi
赤旗はおるめいと
198:名74系統 名無し野車庫行
09/01/21 17:43:20 KTICgGmd
>>193
なにも、ゆとりとは書いてない。変な解釈で先読みしとるとは、おまえさんはよく騙されるタイプだな。
いとも簡単に振り込み詐欺にも騙されそうだな。
199:名74系統 名無し野車庫行
09/01/21 17:53:26 PEKC9P21
>> ID:KTICgGmd
ダメだよw もう少し引っ張らないとww
釣り師資格試験だったら、一発不合格だぞwww
200:名74系統 名無し野車庫行
09/01/21 18:28:23 FsqVwcd5
ついでならエアロキングのプレミアムドリームタイプ入れたらいいんでない
201:名74系統 名無し野車庫行
09/01/21 21:10:00 2Dt3GHVE
流れ読まないでスマンが
博多9654て普段どの運用?
9063がいなくなってから、博多の九大急行代走は
専ら9654が請け負っているようだが
9063と違って予備や63番に甘んじているわけではないと思うが…
202:名74系統 名無し野車庫行
09/01/21 21:25:53 88p0XKYU
>>199
つ 表現の自由
203:名74系統 名無し野車庫行
09/01/21 22:14:53 GlG2Tu/k
大分発福岡行きのバスが、都市高速の榎田ランプすぎてすぐの非常停止帯で
ハザードつけてとまってた。事故か??
204:名74系統 名無し野車庫行
09/01/21 22:55:55 3W1HoOyC
>>201
専ら63番運用。
9654の九大急行での運行は見たことがなく、寧ろ9435が九大急行につく。1年前には9286がついたが…
205:名74系統 名無し野車庫行
09/01/21 22:56:28 3W1HoOyC
>>201
専ら63番運用。
9654の九大急行での運行は見たことがなく、寧ろ9435が九大急行につく。1年前には9286がついたが…
206:名74系統 名無し野車庫行
09/01/21 23:10:56 2Dt3GHVE
>>204
Thanks。
新車だけに意外だわ。305あたりかとばかり…
補足すると
9654が九大急行入るのは代走、臨時増便のみ
9435、9612は平日は1日中九大急行につく
9286、9287は朝ラッシュ一往復のみ九大急行につくよ
207:名74系統 名無し野車庫行
09/01/21 23:12:35 fUMllIi0
206番 …
西陵高校行は206番に改番すべきと思うが
208:名74系統 名無し野車庫行
09/01/21 23:23:31 3W1HoOyC
>>206さんの情報を利用して博多の大型スロープ付の運用をまとめたら、
9136、9137、9654、9832:63
9286、9287:100円循環内回り+九大急行1往復(平日のみ)
9433、9434博多:302、305、306、312、直行
9435、9612:九大急行(平日のみ)
で大丈夫ですか?間違いは指摘して構いません。
209:名74系統 名無し野車庫行
09/01/21 23:50:23 /4uMdspV
>>187
BKG-エアロSHDだろう
210:名74系統 名無し野車庫行
09/01/22 01:32:04 HkWOFzl9
>>184
それってガセ?
日本初てのがあやしいけど
211:名74系統 名無し野車庫行
09/01/22 07:24:53 Z3j9Koea
>>210
ムーンライトが開設された時の記事だわ。
212:名74系統 名無し野車庫行
09/01/22 10:54:22 HkWOFzl9
そうですか、まぎわらしい。
都市高速事故渋滞で太宰府向け高速バスは橋口から右折して千代ランプから迂回してのっています
213:名74系統 名無し野車庫行
09/01/22 16:31:48 EY51zAsY
>>211
もしかして、開設数年後の「初の3列独立座席導入」のことかいなw
214:名74系統 名無し野車庫行
09/01/22 18:39:24 fYTITeQU
○千なんて凄いよ
シーサイドタワーは4520,5824以外全て尿素SCRで賄ってるんだから!!
215:名74系統 名無し野車庫行
09/01/22 18:43:02 /yNATS58
>>188
モニター(液晶TV)付はどんたくの4451(42-99)、90・91年式はかたの最後部サロン室以来で
どんたくはシート後部に設置、はかたは最後部サロン室にそれぞれ設置したような
ムーンライトが開業したのは83年3月24日で
当初は西鉄も阪急も共通ムーンライト色のC型+K-MS615Sで4列32席で後部トイレ付。
3列独立車を導入したのは86年3月ぐらい、2社ども共通ムーンライト色のSD-1+P-MS725S改で3列29席中央部トイレ付だった
216:名74系統 名無し野車庫行
09/01/22 19:12:40 X7SRIiRl
便乗して質問。
初代ムーンライトの車両は2代目が入ってからは他路線に転用されたんやっけ?
どこかのサイトで貸切のルーセントカラーになってたのを見た記憶がうっすら…。
ちなみに二代目はミリオンとかでも使ってたね。
217:名74系統 名無し野車庫行
09/01/22 19:21:40 +cpDY66V
>>214
それも凄いことですが…
○も○愛のシーサイドももち線はスロープ付バスの確率が100%ですが何か?
218:名74系統 名無し野車庫行
09/01/22 21:12:48 nrcUkUpC
>>217
○愛なんだが、8596や89代一台がETC対応なのは、代走用?それともドーム臨時?
89代の方は一度だけ304で見たような気が…
219:名74系統 名無し野車庫行
09/01/22 21:13:50 nrcUkUpC
>>218補足
そういえば7302?も地味にETC付いていたの思い出した
220:名74系統 名無し野車庫行
09/01/22 21:23:29 +cpDY66V
>>219
7302は平日9番、土曜休日11番の運用なんだが…
実は8961もETC対応。
あと純真ラッピングの8596もETC対応…みたい(車両後方に60Km制限ステッカーがある)。
221:名74系統 名無し野車庫行
09/01/22 23:13:43 y2WYL+k4
スロープのみと言えば○武の三軒屋線。
現在は日産車が主力でいすゞ16代が数台いるものの、先の13代や16代と同じく2番に配置転換され、UDのみになるのはもはや時間の問題。
222:名74系統 名無し野車庫行
09/01/23 00:38:09 pvq0QPvA
>>221
130*と161*は2番だけでなく、19番にも当てられてることをお忘れなく。
時刻表に表記されてない路線では、○片6&61+113(土曜休日のみ)、○吉塚のゆめタウン15、○博58-1、55、59、74&74C、370&390も実質全便スロープ付バスの運行。
223:名74系統 名無し野車庫行
09/01/23 02:24:24 opccU/4Q
○吉塚のゆめタウン15番は全部スロープとは限らなくね?
224:名74系統 名無し野車庫行
09/01/23 02:41:32 pvq0QPvA
>>223
○吉塚のゆめタウン線での日野は全く見ない。
寧ろ中ロンばっかですが…。
225:名74系統 名無し野車庫行
09/01/23 03:57:28 f+/V5MNm
>>224
気のせい>全く見ない
226:名74系統 名無し野車庫行
09/01/23 11:42:03 cXZUfC9i
>>222
370でアビスパ号が入ってたが。
自分が見てないからといってデタラメ書くな。
227:名74系統 名無し野車庫行
09/01/23 16:11:07 RTPGzc3p
○片6・61もたまにスロープ無しが来る。
ゆめタウン15とか普通に日野のスロープ無し走ってるだろ。
228:名74系統 名無し野車庫行
09/01/23 18:45:04 aNv2iu7z
交通センターの出口右に曲がったとこにパトカーが止まってて、交通センター発着のバスを数分間麻痺させてた(笑)あれはなんだったんだろう
逆公務執行妨害じゃんておもた
229:名74系統 名無し野車庫行
09/01/23 22:49:56 SvR5VCbJ
>>228
それチラッと見た。一瞬見た運転手のウザそうな顔が忘れられんかったw
230:名74系統 名無し野車庫行
09/01/24 03:47:38 I5WaK/EZ
>>228
威力業務妨害でおk
231:名74系統 名無し野車庫行
09/01/24 10:51:11 O0nDaJAA
都市高速通行止め、知らんかった・・・
こんなに晴れてるのに。
結局、遠回りしただけw
さっき、藤崎に臨時停車し、急ぎ客を降ろした。
残った客、3人だけ・・・
232:名74系統 名無し野車庫行
09/01/24 11:00:39 O0nDaJAA
なんか、コース取りが下手だなぁ
今、地行付近。
さっきから、真ん中車線で糞詰まってる。
左側を他のバス(迂回含めて)がバンバン走ってるのに。
しかもすぐに動くのに、エンジンON・OFFを繰り返し・・・
233:名74系統 名無し野車庫行
09/01/24 11:20:01 k/NBfwEz
福岡都市高速公団は鉄骨が錆びるで傷むから解凍除雪のエンカル剤を撒かずに自然解凍を昔からして長々通行止めの嫌がらせをしている。煆
234:名74系統 名無し野車庫行
09/01/24 12:15:41 T5MFV85P
一般の橋もだが高架橋は気温が0℃近くまでなると必ず凍結する。
都市高速もしっかりまいているが追い付かなくなりすぐ通行止めなります。しばらくは路面は塩で白くなり雨で洗い流してくれる迄走行は控えないと…
235:名74系統 名無し野車庫行
09/01/24 12:27:37 zi5FkDji
>>232
○愛?
236:名74系統 名無し野車庫行
09/01/24 12:49:41 O0nDaJAA
>>233
そういう事情ですか。
どうりで、いつも開通が遅い訳ね。
>>234
暫く、愛車では走りたくないね。
営業車なら関係ないけどw
>>235
○武
237:名74系統 名無し野車庫行
09/01/24 16:53:10 DYkXVSqX
しかしすげー大雪だ。また都市高全線通行止め。
238:名74系統 名無し野車庫行
09/01/24 18:28:49 Ao6tCVb4
>>216
初代MLのその後
西鉄車=ルーセント色に変更のうえ貸切・高速続行用に使用。(もちろん大阪も続行次第で姿を見せたことも)
阪急車=系列の丹海に譲渡、観光色に変更のうえ京都―宮津・天橋立に使用
239:名74系統 名無し野車庫行
09/01/25 09:33:39 pWfXTctH
もちろん大雪都市高絶賛迂回中
240:名74系統 名無し野車庫行
09/01/25 10:34:54 LFs8apQp
那珂川方面から620番に乗ったんだけど、当然迂回だった。
野多目ランプ入口から大橋駅に一旦停車して、それから呉服町までノンストップ。
博多駅にも蓮池にも止まらなかった。
経路は47番の野多目ランプ入口→呉服町と同じで、呉服町から明治通りへ左折。
47番特別快速って感じだったけど、三宅本町で迂回通過なんて知らないおばさんが
「なんでとまんないのー!?」って叫んでて、ちょっとかわいそうだった。
ちなみに野多目ランプ入口→呉服町の所要時間は23分。
平日朝に月隈ジャンクション~半道橋ランプ周辺が渋滞するときと変わらんかった。
241:名74系統 名無し野車庫行
09/01/25 14:18:05 d849ZFrW
>>221
今日普通に46代での運用を見たけど
242:名74系統 名無し野車庫行
09/01/25 14:42:29 jxwXaxX3
>>241
それ多分100円循環の間合い運行
243:242
09/01/25 14:47:04 jxwXaxX3
失礼、
間合い運行→送り込み運行の間違いです。
244:名74系統 名無し野車庫行
09/01/25 15:05:15 Ae5uV6i4
51番どうした? 赤坂門でいくら待っても来ないぞ。
バスナビにも51番だけ全く表示されないのは何故だ。
52や56、12なんかはほぼ定時でガンガン来るのに。
(今日の10時台の話)
245:名74系統 名無し野車庫行
09/01/25 15:29:26 QZ1hqCc6
6-1臨時便の送り込みと100円循環の送り込みがあるんじゃなかったっけ?
前者は4689・2592、後者は2594・3164かな。
246:名74系統 名無し野車庫行
09/01/25 15:43:06 jxwXaxX3
100円循環の運用は4690もありますよ
247:名74系統 名無し野車庫行
09/01/25 15:59:08 pWfXTctH
>>245
6-1に臨時便があるとは
248:名74系統 名無し野車庫行
09/01/25 16:23:52 vcvSl3iF
>>244
野間四つ角まで行って151に乗っていろ。
249:名74系統 名無し野車庫行
09/01/25 18:50:32 LFs8apQp
福岡サブターミナル2号消えた?
250:名74系統 名無し野車庫行
09/01/25 21:50:21 Ee5lt/sP
>>244
試験場大渋滞の為
251:名74系統 名無し野車庫行
09/01/26 08:09:48 PubeyiwL
アイランドシティ地区ダイヤ改正
〇改称「アイランドシティ」⇒「アイランドシティ中央公園前」
〇新設「照葉小中学校前」、現行バスはここまで新規延長
うろ覚えだが、今朝蔵本バス停で確認
252:名74系統 名無し野車庫行
09/01/26 12:59:44 4u7wbBrC
>>250
つか日曜日にしか試験場に行けないのは理解できるがせめて車で行くのは控えるとかできないものかねぇ。
それか筑豊や筑後の試験場が開いてる時でも日程が合うならそっちを使うとか。
筑豊なんてバス停の目の前じゃなかったか?特急も停車するし。
一番いいのはゴールドに限り各警察署で更新するのが一番なんだろうが福岡県警は考えが硬いからなぁ。
(他の都道府県ではすでにやってるようだが)
253:名74系統 名無し野車庫行
09/01/26 20:03:47 IrJ5Wm/y
○武3604・3605は教習専用なのか?
一向に稼動しないようだが。
254:名74系統 名無し野車庫行
09/01/26 20:11:11 OCZ8pBBd
>>251
建設中のタワーマンション買ってしまった俺には朗報。
うはwwアイランドシティどんどん発展してるwwww
255:名74系統 名無し野車庫行
09/01/26 20:55:56 PubeyiwL
それにしても相変わらず公式に載るのは遅いなぁ
256:名74系統 名無し野車庫行
09/01/26 20:57:54 EwkIjg+h
地震がきたら液状化現象で周囲は沈むか泥だらけ。
とち狂った飛行機が突っ込まんことを切に願う。
257:名74系統 名無し野車庫行
09/01/26 21:03:51 Nj8f9G49
>255
それにしても相変わらず公式は誤字が多いなあ。
古くは『ランポ』や『ノンストッポ』にはじまり
最近では『西団地~荻原』とか…。
やる気あんのかよと思う。
258:名74系統 名無し野車庫行
09/01/26 21:09:37 4u7wbBrC
>>257
まぁ自社名すら間違う某ゲーム会社よりはw
259:名74系統 名無し野車庫行
09/01/26 23:00:25 Q3b4zvhX
>>253
何日か前は山荘通りを那の川方面に走って行った
260:名74系統 名無し野車庫行
09/01/27 00:41:04 vU2+n5nm
ひのくに塗装で名古屋まで行ってた時代もあったんだね。
撮影場所は昔の交通センターかな?
URLリンク(thumb.vipper.org)
261:名74系統 名無し野車庫行
09/01/27 01:24:28 IfG3GoKI
上の方の糞コテmixiで見っけ。某巨大掲示板なんて書くなよおっさん。
262:名74系統 名無し野車庫行
09/01/27 01:55:22 jsrHT7Fk
そういや、もう一昨年の話だけど…仕事上の付き合いでニューヨークの商社マン2人と天神歩いてた時の話w
なんか大量に走ってる西鉄バスが目についたらしくて、突然
「Are those buses existence like Yellow Cab for Fukuoka citizen?(確かこう言われたはず…)」
と聞かれて固まる俺。すかさずもう一人が
「Oh, you're genius! Their body color is same as Japanese national flag.」
とな。
やっぱ外人は目の付け所が違う…。
結局俺はなにも言えなかったorz
263:名74系統 名無し野車庫行
09/01/27 02:12:58 +9N5EnQQ
>>260
チラッと赤間急行が映ってるから天神BCかと。
さすがに幕は無いのか。
264:名74系統 名無し野車庫行
09/01/27 02:18:07 +9N5EnQQ
騙された…死にたい…
265:名74系統 名無し野車庫行
09/01/27 07:12:04 Y3udo+J3
佐世保市のシュークリームとカレー名店「蜂の家」が、
にしてつニュースで思いっきり「蟻の家」と誤記されて紹介されていた。
266:名74系統 名無し野車庫行
09/01/27 07:27:19 qxUvxqEJ
誤記はよくある、遠方の友人も西鉄には信用してない
それが西鉄クオリティ
267:名74系統 名無し野車庫行
09/01/27 14:52:44 kazt3Jcv
3号線で○新?○香?○土?9876が事故ってたぽい
268:名74系統 名無し野車庫行
09/01/27 15:39:54 JExZIHOo
>>267
9676じゃない?
○新だった。
高須磨団地の上りに今も停車中・・・
269:名74系統 名無し野車庫行
09/01/27 15:49:16 kazt3Jcv
>>268
そうだったか。下りから見た感じだったからよくわからなかったが
他車両がいなかったから単独っぽいね
270:名74系統 名無し野車庫行
09/01/27 16:34:52 HgdSANrL
>>253
運転の仕方が分からない
271:名74系統 名無し野車庫行
09/01/27 19:11:29 FnEVqVwQ
本日発売バスマガジン33号のバス会社潜入リポートに登場(表紙も)
272:名74系統 名無し野車庫行
09/01/27 19:16:20 FnEVqVwQ
>>271
講談社BOOK倶楽部で新刊を検索したら載ってたので・・・
ちなみに九州の入荷は2日後の29日
バスラマ続・西鉄バスの本発売は3・4月あたりかもね
273:名74系統 名無し野車庫行
09/01/27 20:17:39 JLKzXGhQ
>>270
きみはそれ以前に運転免許取ろうね。
274:名74系統 名無し野車庫行
09/01/28 10:18:23 BW6wzlcN
福岡高速4号線上下線とも通行止め。
迂回路は並行する国道201号。もちろん混雑。
天神6時45分発砂津行き「ひきの号」はこれを喰らって約20分遅れだった。
こういうときは高速1号線、香椎東出口、国道3号、古賀IC回りのほうが良いような気もするのだが。
275:名74系統 名無し野車庫行
09/01/28 16:01:26 NDkVJEF9
いやR3もあおり喰らって渋滞しているので余計時間かかる
276:名74系統 名無し野車庫行
09/01/28 16:54:49 GpzowAmU
>>275
じゃ都市高速2号線~太宰府IC経由で。
高速代が余分にかかるがそういう状況なら逆に早いんじゃないかな?
277:名74系統 名無し野車庫行
09/01/28 19:55:55 3exrlezj
>>276
冗談で書いてるよね?
278:名74系統 名無し野車庫行
09/01/28 20:18:28 rqfvoIXw
バスマガで西鉄の車両一覧見たが、
古い車両が多いな。
それにしても、毎年の登録数は圧巻
279:名74系統 名無し野車庫行
09/01/28 20:28:35 D6qfDzuk
車両一覧見たが西鉄バス北九州は営業所も多数ありなので
北小(小倉)、北門(門司)、北恒(恒見)、北戸(戸畑)、北八(八幡)、北行(行橋)、
北蜷(蜷田)、北弥(弥生が丘)、北中(中谷)、北浅(浅野)、北香(香月)と表記すべきだった。
280:名74系統 名無し野車庫行
09/01/28 20:31:32 rqfvoIXw
>>279
それは言える。北九州の所属がない。
281:名74系統 名無し野車庫行
09/01/28 21:10:52 kdk2U5j2
正直、10年程度で退役、代替てほうが妙な話だと思うけどね
282:名74系統 名無し野車庫行
09/01/28 22:09:32 fNlTn8Wz
とりあえず古くなった高速バスは特急バスにくれ
283:名74系統 名無し野車庫行
09/01/28 22:22:46 jGpqpZwc
バスマガ見たけど、
載ってる写真で教習所のコースに止まってる白夜行と火の鳥のSDは
3144と3145あたりかな?
284:名74系統 名無し野車庫行
09/01/29 17:55:39 HouL/aWA
なんで風呂場がガラス張りなんだ???
URLリンク(www.nishitetsu.co.jp)
285:名74系統 名無し野車庫行
09/01/29 18:16:55 E94Wzg3E
西武バスのRAがいい。
286:名74系統 名無し野車庫行
09/01/29 20:39:01 8w7+vR6e
>>279
バスマガの車両一覧で
西鉄観光でも観中(福岡中央)、観東(福岡東)、観北(北九州)、観久(久留米)、観佐(佐賀)と表記すべき
あとボディメーカーで誤りがあり37**はすべて西工なのに一部が「-」表記に
03**のローザの車体は三菱なのに「-」「西工」表記に。
二日市の中古RP・RMの車体は「富士」なのに「-」表記に。
287:名74系統 名無し野車庫行
09/01/29 21:18:38 /dYC2ZVd
田舎仕様じゃないRAまで“改”が付いてる件
288:名74系統 名無し野車庫行
09/01/29 22:03:55 8w7+vR6e
道後expふくおか2月~本格運行
289:名74系統 名無し野車庫行
09/01/30 01:07:27 1/hSOLI3
>>284
おそらく、すぐ隣に別のビルがあるのでは?
スリガラスにして明り取りに徹したと。
それにしても今年4月竣工、5月開業?
宿泊予約を取り始めるギリギリまで発表されなかったんだね。
他の西鉄インは開業予告をもっと早くやっているが、
蒲田だけはここまで極秘裏に開発を進めていたんだな。
いったい誰に知られたくなかったんだろう?
しかし蒲田西口とは、使えんな。東口に建てて欲しかった。
290:名74系統 名無し野車庫行
09/01/30 01:25:45 FeLGklB1
ガラス張りのシャワールームってラブホかよw
291:名74系統 名無し野車庫行
09/01/30 01:27:36 V+NANXHi
俺は田中康夫知事の公務室を思い出したけどw
292:名74系統 名無し野車庫行
09/01/30 02:42:27 3BC2jVrZ
ま、885系みたいに目隠しできるだろうけどね。
海外じゃ当たり前だよ。
293:名74系統 名無し野車庫行
09/01/30 08:04:24 +nq67X2O
ハイブリノンステバス2月中旬より運行開始
294:名74系統 名無し野車庫行
09/01/30 11:35:11 d5Xig6ok
ハイブリッドは何処の営に?〇博〇千〇も?
295:名74系統 名無し野車庫行
09/01/30 12:34:13 +nq67X2O
ノンステなので○博でしょうね。今朝の読売に載っていたがいろいろデータ収集するとのことでゆくゆくは西工での製作を目差しているみたい
296:名74系統 名無し野車庫行
09/01/30 12:41:48 oehZ6bzr
○博○吉塚○土○檜
が本命
297:名74系統 名無し野車庫行
09/01/30 13:41:36 fW/uFmOZ
ノンステはアゴ打つけん、福岡タワー南口やらのこ渡船場には入られんっち、某所長さんが言いよった。
博多、吉塚は無理じゃね?
298:名74系統 名無し野車庫行
09/01/30 15:11:10 +nq67X2O
使用路線は100専用に使用かと。
299:名74系統 名無し野車庫行
09/01/30 15:57:49 VqQzJu+e
>>297
のこ渡船場に毎日入る9801/9802もノンステやなかったっけ?
300:名74系統 名無し野車庫行
09/01/30 16:38:22 Eg2ODhIC
>>299
普通にノンステ。
ちなみにサンデン交通に同型車がいる。
301:名74系統 名無し野車庫行
09/01/30 17:35:25 /fOyXCjk
ノンステっちゃ、ステアリングが無いとかいな?
302:名74系統 名無し野車庫行
09/01/30 17:57:23 fW/uFmOZ
中ロンのノンステと、大型のノンステではオーバーハングの長さ(アプローチアングルの角度)が違うんだよ。
大型ワンステでも、福岡タワー南口の出口で角度によってはアゴ打つことがある。よく前バンパーと前ドアとの境目が削れとるでしょうが。
303:名74系統 名無し野車庫行
09/01/30 18:02:30 VqQzJu+e
>>300
>>302
Thanks。納得した。
304:名74系統 名無し野車庫行
09/01/30 18:25:03 Bo1OKwq4
昨年で99xxまで埋まったので車号が気になる。。。
305:名74系統 名無し野車庫行
09/01/30 19:07:53 cnK/42ug
>>304
日デは59**もしくは100**~になるのでは・・・
ちなみに三ふ44**~、いすゞ24**~、日野84**~
>>299
>>300
西鉄の9801・9802はPDG-JP
サンデンはOEMのPDG-AJ
306:名74系統 名無し野車庫行
09/01/30 19:12:30 cnK/42ug
ハイブリノンステの車体はBRCそのものだろうね。J車体BRCにSL色は貴重になりそう
所属はやっぱり千代だろうね。空港国際線―国内線連絡が有力かも
307:名74系統 名無し野車庫行
09/01/30 19:12:51 sQS4VfGv
>>289
蒲田のは、元々作っていた不動産屋かどっかが倒産して造りかけに
なったのを西鉄インが買い取ったんだと。
308:名74系統 名無し野車庫行
09/01/30 19:25:30 8749cXR/
つうか、大型路線で西工以外てのはいつ以来なんでしょう?
309:名74系統 名無し野車庫行
09/01/30 19:42:48 z+T170Lc
昨日知ったんだが、
ふそうにも大型ノンステップ路線バスがあるんだってな。
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
310:名74系統 名無し野車庫行
09/01/30 23:10:09 J39H6IPj
>>301が綺麗にスルーされててワロタ
311:名74系統 名無し野車庫行
09/01/30 23:49:28 +nq67X2O
福岡市内一般路線投入と書いてあるのに空港連絡に使う訳無い。
燃費等のデータ収集をして今後の購入の検討をするという。しかしカタログのデータでは一般車と変わらないのでメリットがあるかどうかは微妙なところ。
312:名74系統 名無し野車庫行
09/01/31 00:12:05 zSgFjGj/
>>331
禿同。○千は整備ないから入らなそう。
○博の100円内回りじゃないの?
SL塗装も最初だけで、すぐにラッピングすると思うけど。
313:名74系統 名無し野車庫行
09/01/31 01:45:12 SnXXYCYP
MKが営業開始何台か走っているのを見たがハート型の行灯は目立つ、車両もセドのクラシックで初乗り500円は金額以上に安い。
運転マナーも上々、西鉄バスがバス停から発車する時も進路を譲っていたし福岡のタクシーの質の向上の契機となりそう
314:名74系統 名無し野車庫行
09/01/31 02:41:06 A05BPqCS
>>304
ついに一万桁に突入するよ。
営業所の機械とかは5桁に対応してないから0001みたいに表示される。
315:名74系統 名無し野車庫行
09/01/31 02:44:46 A05BPqCS
>>311
その通り。
100円循環だよ。
しかもなぜかSLじゃなくて赤の塗装。
納入直後にラッピングされるらしいから、塗装変わらないうちに見かけたらすぐに撮っとけw
316:名74系統 名無し野車庫行
09/01/31 07:12:08 QK0lqjiB
なにゆえ、今更赤バスで投入するのかなあ。
317:名74系統 名無し野車庫行
09/01/31 08:54:18 prYp0v5A
新聞には「5色の縦じま模様」と書いてあったが?
318:名74系統 名無し野車庫行
09/01/31 09:49:56 NaThSUVd
>>307
なるほど。
319:名74系統 名無し野車庫行
09/01/31 12:03:40 FL25HPHF
宮崎に行こうと思うんだけど、夜行便ってなくなったの?
320:名74系統 名無し野車庫行
09/01/31 12:09:18 70ftD298
>>319
まだあるよ。
321:名74系統 名無し野車庫行
09/01/31 16:05:05 FL25HPHF
>319
ありがとう
322:名74系統 名無し野車庫行
09/01/31 20:35:03 O6J6jluO
>>317 何日付の何新聞よ?
323:名74系統 名無し野車庫行
09/01/31 23:04:19 S09YZRSw
今、京都線は何を使っているのですか?
324:名74系統 名無し野車庫行
09/02/01 00:53:59 Q8WOuZVs
一万桁に突っ込み入れるのはこのスレでは野暮ですか?
325:名74系統 名無し野車庫行
09/02/01 01:18:06 Ip7l2gXY
>>324
野球実況の「10桁三振」と同じようなものですからw
つかこのスレだと鷹実況にも顔出す香具師いるだろ。
326:名74系統 名無し野車庫行
09/02/01 02:14:29 Fw2UgSVq
>>307
西鉄イン福岡といい、西鉄イン蒲田といい、こだわりはあまりないようですね。
なら、長崎市の銅座町に、廃業して放置されているホテルがあるんだけど、
あれなんか西鉄インに衣替えして再生したらどうかな。
そうなったら・・・・・・・・・極めて個人的に嬉しいw
327:名74系統 名無し野車庫行
09/02/01 04:15:07 lubpb2GA
>>316
そういや福岡市内でSL塗装からラッピングされた例はないよね。
正面の帯がカラフルなのがカッチョええw
328:名74系統 名無し野車庫行
09/02/01 06:18:55 77O6USrT
なにをいまさら
329:名74系統 名無し野車庫行
09/02/01 07:45:43 dUC6oerw
>>327
腋臭山猿(営)に1台おりますが。未来予想図…
330:名74系統 名無し野車庫行
09/02/01 08:41:28 9eTlOtgN
>>323
ム-ンライト
331:名74系統 名無し野車庫行
09/02/01 14:42:56 RNzTz+XD
ハイブリはフル塗装でくるのかそれとも白のみで共栄で縦縞入れるのだろうか
332:名74系統 名無し野車庫行
09/02/01 20:29:19 vdApYcb4
塗装以上に室内がスマートループ仕様になるのか、標準仕様になるのか気になる。
333:名74系統 名無し野車庫行
09/02/01 22:07:25 d0H5DjSC
BRCハイブリ、て結構室内の段差が多いんだが
334:名74系統 名無し野車庫行
09/02/01 22:29:12 CMXbT73O
>>330サソありがとう!
335:名74系統 名無し野車庫行
09/02/01 23:04:44 RNzTz+XD
標準車体なので仕方ないでしょう。
336:名74系統 名無し野車庫行
09/02/02 11:12:46 u+jTyK1N
亀だけど
アイランド~千早駅間のシャトルバス用に○愛5693が○香に転属。
○愛は中型足りないんじゃなかったっけ?
337:名74系統 名無し野車庫行
09/02/02 13:13:15 XtURr6yy
中途半端な快速じゃなくて、アイランドシティから千早駅まで全部とまればいいのにな
アイランドシティ内から千早への需要がそんなに多いとも思えないが
338:名74系統 名無し野車庫行
09/02/02 16:20:37 fM2jkFD8
リヤガラスに首都圏のバスに見られる後退時に後部下部が見えるフィルム張り付けた車両数台見かけた
橋口交差点角のマツヤレディス、今は違う名称か?火災発生で消防車集結中、付近は混乱しますので注意してください
339:名74系統 名無し野車庫行
09/02/02 16:34:39 fM2jkFD8
マツヤレディスの反対側が火災現場のようです。消防ヘリも飛来して屋上から救助支援するみたいです
340:名74系統 名無し野車庫行
09/02/02 17:05:14 a3972+9G
明治通りが通行止めっぽいな
341:名74系統 名無し野車庫行
09/02/02 17:14:46 XOWIHhf3
>>337
意外と多かったりする
342:名74系統 名無し野車庫行
09/02/02 17:30:42 Cm3kcZ+P
>>336
ついに○香に営業所開設して初の中型が来ましたね。
あとは○柏だけか…
343:名74系統 名無し野車庫行
09/02/02 17:48:18 fM2jkFD8
明治通通行止めで昭和通へ迂回運行かな
344:名74系統 名無し野車庫行
09/02/02 17:48:35 QRBhVQOO
天神福ビル前は無能な福岡市消防局と福岡県警、政財界のせいで大渋滞だ
文句あるか(笑)
345:名74系統 名無し野車庫行
09/02/02 17:52:03 kF3bt2jv
所属は○桧だとよ
URLリンク(www.nishitetsu.co.jp)
346:名74系統 名無し野車庫行
09/02/02 17:55:57 fM2jkFD8
>>344
うるせボケが失せろ
昭和通に1、3等迂回中です。消防車も引き上げ始めていて通行止め解除は近いと思われます。
347:名74系統 名無し野車庫行
09/02/02 18:07:35 fM2jkFD8
明治通は西向け路線バスのみ通してます。高速バスは40分以上の贈れとなっていますよ
348:名74系統 名無し野車庫行
09/02/02 18:46:55 QL8AlG7F
ってか下りバスも迂回させろ!
349:名74系統 名無し野車庫行
09/02/02 20:00:41 EQx6My4P
>>345
いろんな人にアピールするんだったら100円循環にまわった方がいいような
151・152番に入るとはかなり意外だな
350:名74系統 名無し野車庫行
09/02/02 20:04:55 EQx6My4P
アイランドシティ・千早駅間シャトルバス出発式
URLリンク(news.rkb.ne.jp)
351:名74系統 名無し野車庫行
09/02/02 20:35:30 26pD2EIc
>>349
LED車も最初は151・152だった。
352:名74系統 名無し野車庫行
09/02/02 20:52:02 P1VphQb/
>>349
9801/9802が愛宕で1、98などメインの運用なのも、
似たような意図なのかな
353:名74系統 名無し野車庫行
09/02/02 20:52:09 24vTcASH
>>349
下手糞が極めて少ない(営)に配置。
>>351
50じゃなかった?
354:名74系統 名無し野車庫行
09/02/02 21:12:48 l8vwhrgB
○片5891 純真ラッピング解除
355:名74系統 名無し野車庫行
09/02/02 22:17:14 7GWNZxto
>>345>>349>>351
下手糞は少ないかもしれんが、ノロマは多いぞ。
356:名74系統 名無し野車庫行
09/02/02 22:32:45 pwNL4Y+q
>>345
標準仕様で来たか。。。
ま、補助金絡みじゃ当然か。
357:名74系統 名無し野車庫行
09/02/03 01:58:08 XCxXxYqg
>>356
つか西鉄の場合日野の純正ってレアなんじゃ?
まぁこれを叩き台にして西工で新型でも開発するんだろうが。
358:名74系統 名無し野車庫行
09/02/03 06:52:45 roaQSfRH
>>349
一番バックが上手い営だからじゃね?
359:名74系統 名無し野車庫行
09/02/03 07:54:43 xseRGFB9
天神の焼肉ヌルポ
ダクトの油汚れに引火したらしい
焼肉焼いてもビル焼くな!
360:名74系統 名無し野車庫行
09/02/03 12:25:16 worvCMmQ
焼肉を焼く
頭痛が痛い
何か似てるな。
361:名74系統 名無し野車庫行
09/02/03 12:37:39 I5oGyLm/
日野純正大型車はS50年代後半に入った貸切車以来
362:名74系統 名無し野車庫行
09/02/03 12:43:40 jdbWXbAe
CNGのようなスタンドもいらないから、どこに所属でもいい。
ただ、中スライドドアで車内段差大きいから、朝のラッシュの穏やかな路線に就く方がいい。
名鉄エコハイブリ(一次車)のようにスライドドアでも整理券機やCRを
両側につけるのだけはやめてくれ。
363:名74系統 名無し野車庫行
09/02/03 14:51:24 L3Y9mF7J
>>362
カードリーダーが両側に付いてるのは普通じゃないか?
364:名74系統 名無し野車庫行
09/02/03 18:50:00 Evnb0igZ
>>361
スケルトンK-RSだったね。西工のデザイン研究のために
三ふエアロP-MSとともに各1台ずつ導入したとか
365:名74系統 名無し野車庫行
09/02/03 18:56:31 r4Ur3UYk
>>322
読売
都市高入ってるときにウテシが自分の名前言ったりすることある?
この前○武で遭遇
366:名74系統 名無し野車庫行
09/02/03 19:00:23 srRsxccv
>>365
○那の600番台ではたまにある。赤間急行でもたまにある。
筑豊特急では下りは常に、上りでも八木山バイパスの手前で常にある。
367:名74系統 名無し野車庫行
09/02/03 19:53:53 3Ar8SCOd
>>365
壱岐が500番台でいつもやってる
368:名74系統 名無し野車庫行
09/02/03 20:22:58 FJLMytSg
>>365
○甘400でごくまれに聞くw
博多行きは甘木BC、甘木(営)行きは都市高で何回か聞いた。
後は○愛の300番台でもたまに。
369:名74系統 名無し野車庫行
09/02/03 20:35:19 ISAGMn+O
>>365-368
ずいぶん前からやってるぞ
370:名74系統 名無し野車庫行
09/02/03 21:55:33 FSaTfbhD
バスマガジン、スピナの貸切バスが抜けてる。
371:名74系統 名無し野車庫行
09/02/04 00:11:44 N5lP/Q27
今川橋の車庫発のバスは西新一丁目が始発だったんだ・・
372:名74系統 名無し野車庫行
09/02/04 00:21:40 9PkrYTIC
走行中にあまり長々と車内放送するのも安全面でどうかとも思えるのだが
373:名74系統 名無し野車庫行
09/02/04 00:26:16 VmhE45bt
>>372
携帯電話より危険運転だと言うことをみんな知らない
374:名74系統 名無し野車庫行
09/02/04 00:47:55 8o8JDegc
>>371
うん。
但し、6番と10番は何故か例外的に西新パレス前始発。
375:名74系統 名無し野車庫行
09/02/04 00:55:43 5bbu2M5n
>>371
6と10は西新パレス前始発
376:名74系統 名無し野車庫行
09/02/04 00:56:27 5bbu2M5n
orz
377:名74系統 名無し野車庫行
09/02/04 01:01:31 oVmkpmeB
>>372
今もいるのかどうか知らないが(まだ函館市が運行してた頃の話なんで)函館山の登山バスでやたらと喋る運転手がいたなw
このバスちゃんとガイドも乗ってるのに1人で喋る喋る…
しかも登山バスだから坂やカーブが連続してる場所でだから恐れ入る。しかも夜だし。
まぁ西鉄でここまでおしゃべりな運転手はさすがにいないだろうが。
378:名74系統 名無し野車庫行
09/02/04 01:34:43 wP83jT1b
始発に乗るとドア開ける前によく、「おはようございます」って車外マイクで言われる。
379:名74系統 名無し野車庫行
09/02/04 03:08:51 inZjFY+p
>>378
○壱だがあるある
380:名74系統 名無し野車庫行
09/02/04 11:46:03 JsEWa7/V
>>378
常識だけど?
381:名74系統 名無し野車庫行
09/02/04 14:55:02 +dmnQuGV
常識ではないですよ? うさぎさん
382:名74系統 名無し野車庫行
09/02/04 17:19:29 VKUdM8+l
始発じゃなくても朝は「おはようございます」って言われないか?
383:名74系統 名無し野車庫行
09/02/04 17:25:50 qUSqu+mK
だよな。
非常識とかいっている者は会社で挨拶もしねぇヤツだろ。
384:名74系統 名無し野車庫行
09/02/04 18:26:17 5bbu2M5n
「おはようございます、お待たせしました。○○経由・・・」
385:名74系統 名無し野車庫行
09/02/05 02:46:31 1Y+fM8dA
朝乗るとき言われると気分いいよね
一日頑張ろうと思えるわ
386:名74系統 名無し野車庫行
09/02/05 07:41:59 eNay+B3i
筑後スレより抜粋。
水巻中間・古賀・杷木あたりも見習って欲しい。。。
URLリンク(www.city.tosu.lg.jp)
387:名74系統 名無し野車庫行
09/02/05 12:41:42 ci9npiKS
杷木は痴呆老人と底辺高校の生徒ばっかりで客層悪いから放置プレイでいいよ
388:名74系統 名無し野車庫行
09/02/05 14:54:21 6MxNyM47
>>386
見習うって・・・・。
路線ねこそぎあぼーんかよ。
見習うならいわさきグループだなwww
389:名74系統 名無し野車庫行
09/02/05 20:07:32 cJ98pakt
>>386
末期の行橋・中津市内より遥かにヤバい状態だからなぁ…。
ってか小郡~鳥栖くらいは頑張れば客増えそうなんだが。
390:名74系統 名無し野車庫行
09/02/05 21:04:48 2yvyB7bO
ぐりーんの右後ろの座席が普通のに戻ってるのって既出でつか?
391:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 01:03:40 EgU4xbX9
西鉄グループのバスで一番始発が早いのってどこの路線かな?
○久周辺だけでも31とか3とか48とかが早いけど。
<chirashinoura>
○吉の20、通勤時間帯の本数が異常…。
始発が5時10分でそっから8時台まで7本/h以上キープとか吹いたw
</chirashinoura>
392:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 04:48:26 RjokLInS
>>391
自分でチラシの裏に書いてる路線だ。
西鉄グループ内で5時以前に出るバスはない。
ひのくに各停便(産交)の熊本発04:35があるが、産交便だし入れるのはマズイか。
393:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 04:56:23 RjokLInS
おっと、田野浦05:02発を忘れていた。
394:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 06:23:51 bjLwklSY
佐世保発5:00の西鉄便があるよ
395:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 08:19:35 n/si6HVs
芦屋線に4時代発が無かった?
396:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 09:35:40 QjcdMJXK
砂津発0500の福岡空港行きも始発の早さトップクラス
397:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 09:36:10 mCSZHYTk
>>391
久大本線がヤル気ないからなあ。
398:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 10:34:18 1cqCl2sL
>>390
基本的に外様客向け路線だけど板バネ&ベニヤ同然の椅子ということで
乗り心地の評判が芳しくないらしい<ぐりーん
JR817系のシートから黒革外したようなものだからなw
いずれいすゞの22**とかに取って代わられるかもしれんよ
399:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 11:24:55 DOtxOZx3
短パン
400:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 12:48:55 37PYrPZX
あのシートはさすがにやり過ぎだったね、特に最後列は跳ねまくりでしょう。
401:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 14:36:08 jDudoR9Z
>>391
おいコラ糞野郎!俺様がこんだけ調べて書いてやってるのに礼もないのか基地害?
お前みたいな教えて厨のアフォはさっさと死んで地獄に落ちろ!
402:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 15:00:16 SfhXL1oo
>>401
…で、どの路線が一番早いんだ?
403:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 15:25:11 QjcdMJXK
>>402
路線では田野浦0502発の70番戸畑渡場行き
高速では佐世保BC0500発のさせぼ号福岡行きと砂津0500発の福岡空港行き
間違いがあれば指摘ください。
404:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 15:45:37 7JZ9VM6F
>>402
成程。わざわざ手間暇かけて調べた人間に礼を言う心の余裕すら
持ち合わせていない情けない人間なんですね。教えて損した。しね
405:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 16:00:13 KPznzY/7
391だけど。
>>404
当たり前だろ? 何でお前らみたいなキモヲタに礼なんか言わないといけないんだ?
どうせ暇な無職がお節介に調べただけだろ?
キモヲタは時刻表でも見てニヤニヤしとけばいいんです。邪魔!
<chirashinoura>
チンカスキモヲタは全員死ねばいいのに
</chirashinoura>
406:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 16:53:25 NYgdvWry
>>405
それがお前の本性か。見損なったぜ。
最低のクズ人間め。
407:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 17:25:34 nLjn1zti
>>406
違うよ。
>>401と>>405が同一塵物。質問コメントに煽りレスをいれて楽しんでいる
北九州スレによく出て来るよ
408:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 17:29:33 dqzpANsk
>>407
違うだろ? どう見ても391=405だろ?
IDだって違ってるのに何か根拠でもあるのか?
なんかお前が言ってる事、おかしいぞ。
409:391
09/02/06 17:46:01 EgU4xbX9
本人降臨ですよ。
>>392-396&>>403
なるほど…5時前に出る路線は無いんですねw
色々ありがとうございました!
>>397
同意。それでも安くて速くて早い久大線を使う人は多い…。
410:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 18:44:59 birs/9x2
9801,9802のロングシート、どう思う?
411:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 20:16:40 EgU4xbX9
>>410
始めてみたときはやっぱ「目新しい」だった。あとは特に何も思わなかったw
412:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 20:32:55 fl7iwnPg
>>410
あれはあれで悪くない。
あれに乗って室見川を渡るのが新鮮
413:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 21:29:22 nY68r8iq
>>409
久大線がやる気がなくても、昔よりか増発して、
その煽りでか、久留米―吉井の快速バスがあぼーんされたよね・・・
414:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 21:39:08 jDudoR9Z
>>413
あれは210号が1車線で追越しもできないのにバス停通過させてまで
快速を出す必要ないんじゃないかって、だったら全部止めて普通にしろって
苦情がきたから、そういう理由もあるって聞いたけど。
415:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 21:43:20 QjcdMJXK
>>413
そもそも千本杉より東は全て片側1車線だから快速の意味は殆ど無いといってもいいからね。
416:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 22:41:54 PoLQjHZv
交通センターでリーマンが?
417:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 22:47:41 2CcqGfsV
>>405涙目。
>>410
引き戸とかロングシートとか、オレンジの手すりとかに感動した。
裏を返せば西鉄以外のバスにほとんど乗ったことがない。
>>414
それに、あそこいつも混んでるしw
久留米ICの近くってことでかなりの混雑・・・なんか拡張工事したりバイパス作ったりして対策は取ってるみたいだけども。
418:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 23:52:00 rLuMuflQ
そういえば2、3年前。
平日に香月営業所4:57発90番の砂津行きがありますた。(○嶺廃止で路線延長したとき)
千代四丁目?まではその便に限って4時台の時刻表がないためシールで貼られていたw
現在は5:07発に繰り下げ(97番)。
419:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 01:00:43 x0p/Eqh3
>>417
というか福岡に住んでたら西鉄の仕様が当たり前、って感じるだけに…
他所に行くと逆に違和感を覚えてしまう。
420:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 01:05:00 yVvVxqqF
>>416
運転士スレに書いてあるね。三井ビル前でグモっちゃったらしい。
で、怒鳴り込んで助役が青い顔をしていたとか書いてある。
421:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 02:26:11 PMzSjHsK
昔、フェニックスが固定運用じゃなかった時代は宮崎駅4:47発を西鉄が担当する月もあったね。
422:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 04:15:18 XwJNUBPB
>>410 かまぼこ以前の三方シートを思い出した。引戸仕様だって西鉄にも、ふつーにいたし…昭和54年頃の話だけどな。
423:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 10:01:50 LHYL0oK6
↑その頃の三方シ-トスライドドア仕様は今は無き飯倉営の93番14番に使用されていた。記憶はさだかじゃないが三方シ-ト後部スライドドア仕様が在ったような?
424:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 13:01:33 TGJzrQyI
フロントドアが4枚折戸仕様もあったり11M超のロング車いたりカマボコ時代はいろんな車両いました。
425:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 22:18:08 6jlVonvQ
>>424
初めて見た時は目を疑ったよw
当時リア厨房で翌日学校で話したけど信じてもらえなかったww
426:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 20:16:08 CZZzCiuM
イオンモール臨時終了で5692は何処に逝った?
427:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 22:47:10 kC/o2c20
>>426
原におるがな
428:名74系統 名無し野車庫行
09/02/09 07:28:24 U7cvM1NI
福陵町で、バスレーン取り締まり中。
気をつけろよ。
429:名74系統 名無し野車庫行
09/02/09 07:54:08 70Uw0IQc
宮崎行きフェニックス号車内で高等裁判官が
430:名74系統 名無し野車庫行
09/02/09 07:55:54 70Uw0IQc
隣で寝ていた女子短大生の下半身をさわったとして準強制ワイセツ罪で逮捕
431:名74系統 名無し野車庫行
09/02/09 08:03:38 OOVfn37U
>>430
kwsk
432:名74系統 名無し野車庫行
09/02/09 08:36:35 70Uw0IQc
昨夜の便で車内は満員だったそうです。TVのニュースで放送されてました。しかし裁判官が…情けない
433:名74系統 名無し野車庫行
09/02/09 12:01:12 CJuLxYjb
本日博多9832が9612代走で九大急行運用中
博多のスマートループが九大工学部行くの初めて見た
434:名74系統 名無し野車庫行
09/02/09 18:27:58 aTe+mW86
>>433
○博は最近入れ替わり多い。
9286の九大急行の時間帯に9625が入ってるのを一度見た!
435:名74系統 名無し野車庫行
09/02/09 18:49:41 EIuo3e3R
それでも69、69ー1だけは変わらない
436:名74系統 名無し野車庫行
09/02/09 19:14:55 CJuLxYjb
>>434
9625ってマジかwwwwwwwwww
こないだ9287スジの九大急行に9137が入っていたが、これもやや珍しい
437:名74系統 名無し野車庫行
09/02/09 19:23:04 x7xzXqV4
1年半ぐらい前、9063が「塩原橋経由」の貼り紙したまま
今宿を走ってるの見た時は吹いたがな。
438:名74系統 名無し野車庫行
09/02/09 19:57:58 SEiz7T3n
>>429-432
ニュースを見たがJR九州バス担当でバスには35人乗ったということは4列の皆割便だった
439:名74系統 名無し野車庫行
09/02/09 20:36:55 CJuLxYjb
>>437
9063が博多にいたころは、九大急行の予備は9063が一身に引き受けていたな。
乗り合わせる機会も多かった。
塩原橋経由の貼り紙したままってのは見たことないww
ちなみに愛宕浜の511*が5番中心の運用だったころ、
「西南中高前経由」の貼り紙したまま1、98番に入ってたことがあったな
ほどなく剥がされたが
440:434
09/02/10 00:32:14 TKR2ppRq
あれには目を疑った!
9137もレアといえばレアだが…。
441:名74系統 名無し野車庫行
09/02/10 00:39:12 JBbPY/pj
>>440
中ロン引き戸一部ロングシートの九大急行とかカオスすぎるwwwwwww
9286の九大急行てだけでも若干異質なのに、
9625なんかに乗り合わせた九大生はどんな気分だったのだろうか
442:名74系統 名無し野車庫行
09/02/10 04:49:15 9na4FHAl
この前、福岡の奴と話していたらそいつが「西鉄バスは日本一安い」とか言ってたんだけどさ、
たしかに都心中心部は100円均一化されて安いかもしれないが、
しかし西鉄の場合そこから距離に応じて運賃がどんどん高くなるじゃないか。
他の大都市は市内のほとんどが200円台程度の均一運賃だぜ。
福岡の人間をうまくだましてるなぁ。
443:名74系統 名無し野車庫行
09/02/10 09:52:59 1VSvxqGD
>>442
京都よりは安いと思う。
初乗り220円で、西鉄同様特定区間を過ぎるとガンガン上がる。
444:名74系統 名無し野車庫行
09/02/10 12:01:57 Y9dkYJ80
天神・那の津発の49は昔は観晴が丘経由だったっけ?
445:名74系統 名無し野車庫行
09/02/10 14:19:20 tcU/h6M8
確かに大都市圏は均一前払いが多いが短区間利用ではやはり割高になる、長距離だと安いのだがJR、私鉄、地下鉄の連絡用の利用者が多いのでそれからしたら西鉄が安い。とはいえ国内で安いのは長崎バスだな
446:名74系統 名無し野車庫行
09/02/10 14:20:03 JBbPY/pj
クラシオン桜坂のポスターで、壱7505が17扇町のLED表示緑幕出してるのはなぜ??
447:名74系統 名無し野車庫行
09/02/10 15:05:32 meErsEqU
>>446
よく見ると、その7505にはスロープ対応車椅子マークまではってある
つまり行き先表示部分のみ合成
448:名74系統 名無し野車庫行
09/02/10 15:07:11 m2J9WFYG
今日昼頃に小田部五丁目付近で壱7009が臨時幕出して停まってたけど
後ろ見たらパトカーがいた。事故った?
449:名74系統 名無し野車庫行
09/02/10 20:09:36 KUYyQ8i8
>>448
変なおじさんがバスに乗っていたので、捕まえに来たとか。
450:名74系統 名無し野車庫行
09/02/10 20:16:22 eC1YFrg4
>>446>>447
しかも今7505は○久だしね。
451:名74系統 名無し野車庫行
09/02/10 23:08:45 AGlp/vTm
>>442
そいつが西鉄の一般路線バスの100円区間のことを言ったか
高速バスのことを言ったかで反応が変わってくるぜ
452:名74系統 名無し野車庫行
09/02/11 09:23:46 Km62mXJI
古い話ですが、昔、飯塚営業所上西山車庫というのがありましたが、これっていつ頃で来て、いつ廃止されたのでしょうか?
飯塚→二日市→甘木→二日市交通(現西鉄バス二日市)と変わっていますが、飯塚と甘木の頃は2台づつ泊りがあったと思いますが、
453:名74系統 名無し野車庫行
09/02/11 14:29:09 qBKxhdYj
>>448-449
新聞見たら、自転車同士の接触死亡事故が発生したとか。
ちょうどそこにぶつかったか目の前に来たとかそんな所だろうか。
454:名74系統 名無し野車庫行
09/02/11 15:53:53 iKADYPpL
で?7010は傷んだの?
455:名74系統 名無し野車庫行
09/02/11 16:30:46 f41nQ65t
>>454
7010は事故該当じゃないし
そもそも今○壱じゃないし
456:名74系統 名無し野車庫行
09/02/11 16:53:49 r89MbtQR
自転車同士の事故で前の自転車に追突した爺さんが車道へ転倒、頭を強打して死亡。バスはなんら関係ない。
ただ目前の事故で救護と目撃者として現場に留まっていたか、急ブレーキかけた際に乗客に怪我人が出たかですが後者が発生したら同時に報道されるでしょうからその可能性はない
457:名74系統 名無し野車庫行
09/02/11 19:15:43 DRiXoHuj
ハイブリットの2台(8000と8001)は桧原で整備中。
試運転もしてました。
458:名74系統 名無し野車庫行
09/02/11 23:12:49 rVss2Jqx
>>457
車番8000と8001なのね。だったら年度別番号付与の法則が崩れたことになる。
84代が○赤の8433,34しか残ってないから8401から割り振ると思ってたが意外だった。
最も今年のUD新車に60代を割り振るきっかけになるかもしれんけど
北九には未だに旧60**のボロU32が残ってたりするし、いすゞとふそうは
新20**,40**が存在するので色々乖離が生じることになる。
459:名74系統 名無し野車庫行
09/02/11 23:51:04 hpJbbolK
>>458
???
460:名74系統 名無し野車庫行
09/02/12 00:11:49 ZeoyN79S
80代なら西観の81・82代より車番が若くておかしくならね?
あと84代は片江にたくさん残ってるじゃん。
461:名74系統 名無し野車庫行
09/02/12 00:30:40 8n22BqkJ
○宇地区のnimoca導入は3月22日から3月15日に繰り上げますた(´・ω・`)
ソース・9859の車内ポスターより。。
シールで差し替えてる・・・
462:名74系統 名無し野車庫行
09/02/12 07:35:18 Tfz9nfR0
二日市のセレガRは8001やなかった?!
463:名74系統 名無し野車庫行
09/02/12 07:57:29 D3pZV7Ml
>>462
二日市の純正セレガRは7801と7904。てかあの2台はどこから貰ってきたの?
赤間にも1319という純正ガーラの中古が入ってるし
九観→西観のようなグループ内の動きならまだわかるけど
西鉄が他事業者から中古買うってなんか信じられん。お下がり受けた事業者より
会社として格下だというイメージが強くなる
464:名74系統 名無し野車庫行
09/02/12 08:57:22 Tfz9nfR0
8001は大牟田でした、スマソ
465:名74系統 名無し野車庫行
09/02/12 13:04:56 qe6FobJ0
桧原にて8001を見かけたんだが、前面幕やら後部の造作やら、西工に馴れ親しんだモンからすると、
466:名74系統 名無し野車庫行
09/02/12 16:44:45 m396ndCn
結局正確な車番は80と84どっちなの?
467:名74系統 名無し野車庫行
09/02/12 16:46:15 2yLcj7ke
自分で見に逝け。そして死ね
468:名74系統 名無し野車庫行
09/02/12 17:19:00 SKM+NjGI
今日初めて所用で那珂川ハイツまで行ったのだが・・・
住宅地のすれ違いが困難な道路が終点だったとは思わなかった・・・
469:名74系統 名無し野車庫行
09/02/12 18:57:55 hxK9MR9Z
>>468
原田橋とか極楽寺行ってみろ。
470:名74系統 名無し野車庫行
09/02/12 19:27:56 m396ndCn
そんな所あちこちあるね
471:名74系統 名無し野車庫行
09/02/12 20:22:22 trf6+WmM
南山手団地とかマシな方?
472:名74系統 名無し野車庫行
09/02/12 21:57:00 MyoKCw4d
>>471
大野城市の旭ヶ丘もお忘れなく。
那珂川ハイツとか春日市の松ヶ丘とか、すぐ近くに広い道があり
そこにバス停作っても利便性に大差ないだろってのに、
概して狭いところに入りたがるのが西鉄クオリティ。
さらに狭いところに入りたがるのがコミュニティバス。
それに比べりゃ南山手なんか狭いうちに入らん。
まぁただ、南山手とかは普通車にとっては何の問題もなく飛ばせる道であり
大型車の動きをわかっとらん(右左折時は反対車線を完全に塞ぐ等)ので
かえって立ち客もいるバスにとっては危ない罠。
473:名74系統 名無し野車庫行
09/02/12 22:00:21 MyoKCw4d
↑すんまそ、終点じゃないけどね
474:名74系統 名無し野車庫行
09/02/12 22:17:21 6eK+dBmI
コミュニティバスは市がルートを策定して西鉄に運行を依頼するから
広い道に変えろとか文句は言えんのです。
たぶん利用者のことを考えて路地の奥まで入りこむようになっているんだろうけど。
475:名74系統 名無し野車庫行
09/02/12 22:41:17 WQaRQNkJ
まほろば号とか狭い路地から顔を出してくるからビックリする。
先っぽだけだと中型バスと区別がつかんw
476:名74系統 名無し野車庫行
09/02/13 00:00:21 X4Lgjj0U
>>463
中古といっても高年式、それも高速路線車ならともかく観光車を手放す理由って???相当な事情があるんでしょ。
普通は減価償却期間とか稼働計画とかいろいろ考慮して新車導入してるはず。
自家用車みたいに、新車で買ったけど気に入らないから…なんてわけがない。
同時期に、たまたま二日市が増車だか代替を考えていて(7904はたしか新車購入)、
条件が合ったから購入したというだけでしょ。
中古を導入するのが格下の事業者だというヲタの先入観なんて経営には不要。
むしろ二日市にとっては、減価償却の終わってそうな
くたびれた西観のお下がりなんかより新車同然のを安価に入れれて良かったかもよ。
477:名74系統 名無し野車庫行
09/02/13 00:47:10 twsMURCD
上梶原はすさましいぞ・・・
478:名74系統 名無し野車庫行
09/02/13 03:02:59 5F+nAfNq
西油山ハイツも早良街道を曲がって終点界隈は道路が狭い
ただし星の原付近よりはまだ余裕あり
>>477
那珂川ローカルは板屋や佐賀橋が僻地の話題をほぼ独占してたので
上梶原は盲点だったなw 西畑、大山も僻地だけどそこそこ交通量あるので
曲渕や既に廃止された乙石と同じようなものか
猪野は周囲になーんもないところだけど簡素なターミナルみたいな建物があって
10年くらい前まではJRバスも来てたけどあの建物まだあるんかな
479:名74系統 名無し野車庫行
09/02/13 07:42:11 J6vbuz+U
星の原系統は中型ゆえに朝夕の車内混雑は異常だな。
朝の上りは西新パレス以降は降車のみ、夕方下りは思い切って飯倉あたりまで
乗車のみのクローズドドアにしたらどうだ?全便でなくてもいいし。
赤間急行/特急とか、○那の62と162急行の関係みたいに、
時短ではなくラッシュ対策として停留所別で乗客の棲み分けを施すのはいい手だと思う。
3番は特快がこれで大成功してるし元々本数多いんだから
原則中型しか使えず、路線の98%が他と被ってる星の原は区間利用を排除できんかな。
ただし特快化とかはダメ。都心~西新までの乗客が殺到すると星の原利用客が迷惑する。
480:名74系統 名無し野車庫行
09/02/13 07:46:22 J6vbuz+U
3特快は乗客棲み分けというよりは時短で支持されてるんだったな
でないと朝の上り以外西新以降各停とかせんわな
481:名74系統 名無し野車庫行
09/02/13 07:49:32 zZat5D/W
星の原は全て西新パレス止めにすればよし。
482:名74系統 名無し野車庫行
09/02/13 10:31:48 qty2+wYq
そういえば、星の原の折り返し場で内輪側を拡げる工事してたけど、何かの布石か?
483:名74系統 名無し野車庫行
09/02/13 10:47:19 c3gum7TN
猪野はまだ建物が存在してるよ
終着ではないが羽根戸や金武も道が細いよな。あと勝馬。
484:名74系統 名無し野車庫行
09/02/13 11:10:41 UZkT9K/D
星の原は廃止で良いよ。
2-9もあるし大坪の客は干隈まで歩け。
485:名74系統 名無し野車庫行
09/02/13 11:49:00 V30Jjfjv
早良方面の路線を減便してから、星の原の重要度は増してるよな。
他に適当な折り返し場がないし。
486:名74系統 名無し野車庫行
09/02/13 12:01:40 nz0qMxY8
だから飯倉折り返しをだな(ry
487:名74系統 名無し野車庫行
09/02/13 13:39:21 jbgWkJOn
飯倉はスーパーの駐車場に使用でバスの出入りは困難。
星の原は大型車が教習車で乗り入れていて近いうちに大型車へ切り替えられるかも
488:名74系統 名無し野車庫行
09/02/13 14:20:56 7IbUjFTk
>>482
2年前も、何か工事してるなと思ってたら中ロンが投入されたしな。
489:名74系統 名無し野車庫行
09/02/13 16:14:11 kvK6yTPF
○雑9659が西鉄自動車学校のフルラッピングをされてる(ノ∀`)
490:おかいものさん
09/02/13 18:29:59 jtEdoMNJ
ハイブリッド車公開のニュース見た
491:名74系統 名無し野車庫行
09/02/13 18:43:25 WOg2re1E
>>486
飯倉車庫を大工魔に売り飛ばした時点でn鉄の命運は尽きた
492:名74系統 名無し野車庫行
09/02/13 19:25:52 jbgWkJOn
いやダイクスは西鉄系なんだが
493:名74系統 名無し野車庫行
09/02/13 20:21:58 1wKlB09D
ダイクマって、こりゃまたダイナミックな間違いだな
しかも関東ローカル
494:名74系統 名無し野車庫行
09/02/13 20:28:53 PjW49B3G
>>490
営業運転前に、すでに○桧構内で接触。
495:名74系統 名無し野車庫行
09/02/13 20:31:32 +7exe+/i
っていうか、
その車庫跡地に出来たのは西鉄ストアという時点で
わかりそうなもんだろう
496:名74系統 名無し野車庫行
09/02/13 20:49:58 Fut5l1oS
>>490
URLリンク(news.rkb.ne.jp)
社番は、○桧8000だね。
497:名74系統 名無し野車庫行
09/02/13 22:24:12 23dXSSD6
とりあえず空いてる代を埋めるみたいだな
498:名74系統 名無し野車庫行
09/02/13 22:55:57 jbgWkJOn
どちらにせよ日野車の新車はほとんど入れないでしょうから適当に。
UD車が00代からスタートするのでそれに合わせた?
499:名74系統 名無し野車庫行
09/02/14 00:27:46 fx9ix02R
UDは59代からじゃないのか
500:名74系統 名無し野車庫行
09/02/14 01:03:13 3FrxSx/i
それはないでしょう
501:名74系統 名無し野車庫行
09/02/14 10:09:41 WtSD5sVo
ところで 新車のノンステップバスは都市高速経由の運用にはいるそうだが、都市高速の出入口で底こすらないのかな?
502:名74系統 名無し野車庫行
09/02/14 11:12:18 HDqBSYiF
さっき姪浜に1直行のこ渡船場の臨時がいたけど、なんで??
503:名74系統 名無し野車庫行
09/02/14 11:27:54 n7x/bj85
大体朝ラッシュ以外の3特快を快速化した時点で俺は西鉄に見切りをつけた。
西新までの停車バス停が少なくて早い事にメリットがあったのにね。
西新~博多駅だけ特快運転したって地下鉄の方が速いわけだし。
早良妙見西口~博多駅だった定期も今や乗っチャリ付のちかパスw
504:名74系統 名無し野車庫行
09/02/14 12:11:22 VQo+lgCf
>>503
妙見口~荒江踏切跡附近まで2車線の早良街道上りはともかく、下りはずっと1車線で混むから特快の威力がいまいち早良街道の早良方面行きでは発揮出来なかったからな。
上りでは電車の待ち時間を含めたら地下鉄に勝てるのに、下りだと厳しいのが厳しいところなんだよな。
野芥ランプから都市高速5号線を外回りで天神方面に回れるようになれば、バスも大逆襲出来るのかもしれないが。
なんだかんだで七隈線は早くてもこれ以上の頻度運行にはならないだろうし。
505:名74系統 名無し野車庫行
09/02/14 12:18:47 +ZnY9XVo
>>504
野芥以南は都市高速経由のバスができれば改善されそうだけど飯倉・荒江あたりからは恩恵ないからなぁ。
506:名74系統 名無し野車庫行
09/02/14 12:24:02 2RoMKLKS
その点、四箇田方面は三瀬街道の道路拡張に都市高経由もあるので大変便利です。
507:名74系統 名無し野車庫行
09/02/14 13:17:54 fx9ix02R
>>501
車高調整できるから大丈夫なんじゃね
508:名74系統 名無し野車庫行
09/02/14 13:57:44 04RTNwLZ
>>503
もともとは乗り継ぎ割引の利用促進で導入したものの、地下鉄ができた以上
バスからバスへ乗り継がせるようにしても無駄だと判断されたのだと思う。
確かに、快速化されたことによって利用も辞めた人もいるだろうが、
それ以上に今まで停車しなかったバス停の利用者の方が増えると見込まれたんだろう。
509:名74系統 名無し野車庫行
09/02/14 15:18:07 552WV46A
路線の番号は今年は59**からみたい。
西工で〇浅5901 PKG-RAを確認したよ。
510:名74系統 名無し野車庫行
09/02/14 16:00:57 tgY5sq+z
野間急行のノンステップバス、フロント部分の「nimocaご利用できます」のステッカーの位置が変わってるね
そもそもバスのフロントの形状が違うから必然的にここになったのか
511:名74系統 名無し野車庫行
09/02/14 19:50:19 4xb+bJGd
>>505
都市高速線は運任せで
運が悪けりゃとんでもない時間になっちまうもんな。
512:名74系統 名無し野車庫行
09/02/14 19:51:17 4qaWgyAT
何故に西新駅で駅から100円をやらん?
513:名74系統 名無し野車庫行
09/02/14 19:53:49 tgY5sq+z
>>511
都市高速上で大渋滞や事故が発生してしまうと迂回ができないから
一般道経由のバスの方が早くなることもあるからな
この前、都市高速の松島~粕屋が凍結してしまって通行止めになったときは
都市高速上で1時間半も足止めくらって本当に参った
514:名74系統 名無し野車庫行
09/02/14 21:46:31 9JIm/HMb
>>390>>398
URLリンク(www.nishitetsu.co.jp)
普通の座席3台とそうじゃないの1台だな。
515:名74系統 名無し野車庫行
09/02/14 23:16:00 /XZNy5fF
URLリンク(subway.city.fukuoka.jp)
西鉄バスと同じくらいの割引率か
516:名74系統 名無し野車庫行
09/02/15 01:46:42 WVsNRMKV
>>513
迂回はいくらでも経験したが都市高速上での足止めはないわ…驚き。
517:名74系統 名無し野車庫行
09/02/15 07:07:12 evvZ4b+U
平日朝の月隈ジャンクションから半道橋ランプ(ひどい時は千代ランプまで)の渋滞もキツイ
5号線が開通しても2車線のままだから交通量が一気に増えた
518:名74系統 名無し野車庫行
09/02/15 11:27:08 t8LSi5sN
>>517
5号線が全部開通したら福重経由もあるだろうから金の隈経由も減るとは思うけど。
519:名74系統 名無し野車庫行
09/02/15 11:40:31 dJjP9N5E
バスマガ最新号で
廃車済と思った養護用C-1赤特急の2461が未だに健在だったとはね。
520:名74系統 名無し野車庫行
09/02/15 12:39:35 3PNKkDfM
2461は元気に走ってますよ
521:名74系統 名無し野車庫行
09/02/15 15:12:13 hQixycE9
○早の93 2/28より土日のみマリノアまで延伸
522:名74系統 名無し野車庫行
09/02/15 15:38:25 Wr1jyQwd
土日は93運行してないだろ・・・
523:名74系統 名無し野車庫行
09/02/15 15:54:53 CNdxXo/8
6-1や9も延伸とか書いてた厨房だなw
そんなに延伸してほしいなら、免許取って行けば?w
524:名74系統 名無し野車庫行
09/02/15 16:03:18 1VMke5JJ
○もの69-1 2/30より土日のみマリノアまで延伸
525:名74系統 名無し野車庫行
09/02/15 17:08:56 oVjE1lC3
うるう年を越えてるな。
526:名74系統 名無し野車庫行
09/02/15 18:20:29 qXLNBrvX
>>524
元近鉄・オリックス・阪神の前川乙。
527:名74系統 名無し野車庫行
09/02/15 20:53:31 Q5Wle7Iu
>>519
屋形原か若久のスクールバスですよね?
528:名74系統 名無し野車庫行
09/02/15 21:23:20 FnQhbL8y
ウゼ
529:名74系統 名無し野車庫行
09/02/16 13:59:32 nywc2z61
西鉄直系は車体側面後方に平仮名で「にしてつ」と書いてあるね。
「にしてつかんこう」もあった。
「にしてつこうそく」もあるのかね?
あと各地域分社にも対応してるのだろうか?
530:名74系統 名無し野車庫行
09/02/16 18:45:44 iKUnV3MF
>>529
側面の社名表記で
西鉄高速所属車は「西鉄高速バス」表記でGroupロゴ入り
(西鉄高速委託車は「にしてつ」表記でGroupロゴなし)
なお西鉄バス北九州所属車で一般路線車(電車代替含む)には
「にしてつ」「西鉄バス北九州」W表記でGroupロゴなし
531:名74系統 名無し野車庫行
09/02/16 19:10:17 mFusLcXb
今日は寒いな。
532:名74系統 名無し野車庫行
09/02/16 20:26:07 usGSJhzd
「西鉄」はひらがなよりも漢字の方が好きだがなあ、俺は
533:名74系統 名無し野車庫行
09/02/16 20:37:30 RNyxirCw
ヒント:VI
534:名74系統 名無し野車庫行
09/02/16 23:40:21 RgHkqQzR
以前○もにいた移籍車で西鉄バス筑豊の筑豊とグループを剥いだ車両がいました
535:名74系統 名無し野車庫行
09/02/17 00:28:36 uXsJc2+r
43代だろ
536:名74系統 名無し野車庫行
09/02/17 07:50:38 sIrT+unZ
93マリノア延長マジだwww
バス停見てみろwwwww
537:名74系統 名無し野車庫行
09/02/17 08:23:37 GHiMsip0
>>536
俺もバス車内案内見たw
538:名74系統 名無し野車庫行
09/02/17 11:13:05 4b9FjIbP
グループ会社から本体へ移籍する車両は珍しいですね、北九州から福岡へ異動する車両も見られたが西鉄バス北九州になってからは見られない
539:名74系統 名無し野車庫行
09/02/17 14:16:30 FDTh43H0
93番マリノア行き
・2月28日~8月30日の期間限定運行
・土日祝日のみ
・30分間隔で運行
・四箇田団地ではなく早良営業所発着
・マリノア~西新地区は9番と合わせてほぼ15分間隔
540:名74系統 名無し野車庫行
09/02/17 15:17:31 uXsJc2+r
需要あるのか?
541:名74系統 名無し野車庫行
09/02/17 17:08:38 PhmQzEL2
香椎~マリノアなんて路線もあったかも
542:名74系統 名無し野車庫行
09/02/17 20:47:11 oaJe8epA
>>539の早良~マリノアは途中に西新を挟むから、まだ需要はある方かな
>>541の香椎~マリノアは駅を通らないから試行予定期間が
終了する前に早々と廃止になった
543:名74系統 名無し野車庫行
09/02/17 22:26:18 2Nj/hCZ3
>>542
香椎はイオンがあるからわざわざ服を買いに西地区まで行く需要がないのかもね。
でも西新や藤崎地区からマリノアの路線は欲しかった。
昭和バスのマリノア線が都市高速経由になってからすごく不便だった。
ただ、今回の改正で西鉄は昭和のマリノア線に引導を渡すつもりなのかもしれない。
544:名74系統 名無し野車庫行
09/02/17 22:29:26 78S1nM2k
>>539
藤崎バスターミナルの掲示では、93番でなく3番となっているが
545:名74系統 名無し野車庫行
09/02/17 22:31:56 78S1nM2k
>>543
しかし姪浜駅~マリノア間の昭和はそう簡単に陥落しないような
むしろ何故姪浜発着だけ昭和?って感じ
昭和博多~マリノアシティが下道経由だった頃はまだ、昭和にモノコックバスがいたな
546:名74系統 名無し野車庫行
09/02/17 22:52:06 4b9FjIbP
昭和は無料乗車券もらえなかった?
547:名74系統 名無し野車庫行
09/02/17 23:02:02 2SKRASHF
>>546
今はマリノア店内にある半額クーポンで50円。
548:名74系統 名無し野車庫行
09/02/17 23:52:23 FDTh43H0
>>544
早良街道のバス停掲示・チラシは93番だが。
なんか、最近は妄想路線みたいなのが本当に新設されるから怖いな。
549:名74系統 名無し野車庫行
09/02/17 23:54:31 NxA6V7Z7
それは西鉄内部に潜入成功したこの板住民のヲタの仕業だと言うことを知らないのか。
550:名74系統 名無し野車庫行
09/02/18 00:25:43 IEKPycpT
久しぶりに高速バスに乗ったら、しょっちゅうピーピーピーピーと音が鳴ってた。あの音は何ですか?
551:名74系統 名無し野車庫行
09/02/18 01:06:48 DQsx9CaQ
前車との距離が近くなったときに、車間距離を確保せよという警告音かな。
552:名74系統 名無し野車庫行
09/02/18 10:45:33 y5gjHQLI
おいおいつられるなよ
553:名74系統 名無し野車庫行
09/02/18 13:10:56 L57cOqON
187 :名無し野電車区:2009/02/16(月) 08:37:55 ID:1uZ7OdAM0
これを機に西鉄は赤間=天神間の26番線を古賀か上の府辺りで路線分けた方がいいと思う
なにしろ走行距離が長いので所要時間が長く恒常的に5~10分の遅れが出る
時間帯に合った運行が出来てない、急行があるので宗像から天神地区まで乗り通す人は少ない等々・・・
554:名74系統 名無し野車庫行
09/02/18 13:30:15 to/xuh5b
>>529-530
西鉄高速バスや西鉄バス○○の書体は基本的には写研のゴナという書体で
通常のものとイタリック体のものがあるね。
ごくまれにモリサワの新ゴを使ったものもあるよ。
初期のにしてつかんこうの書体はモリサワの新ゴだったけど今は違う書体になった。
555:名74系統 名無し野車庫行
09/02/18 14:35:59 oo957eMz
>>554
こいつらにフォントの話してもわからんだろ?フォントなんてデザイン関連しか知らないと思う。
556:名74系統 名無し野車庫行
09/02/18 14:45:12 E183Ivac
>>555
何でそんな上から物を言ってるの? すげー不愉快。
どっか行って。
557:名74系統 名無し野車庫行
09/02/18 15:19:09 DeB5/pgz
フォントの話はフォントに知らないのでやめてください なんつって(^q^)笑
558:名74系統 名無し野車庫行
09/02/18 15:38:39 oo957eMz
>>556
マジレス一切不要。
559:名74系統 名無し野車庫行
09/02/18 16:31:33 rzwxFtTp
何だこいつらwwwwwwwww
560:名74系統 名無し野車庫行
09/02/18 20:18:32 E0N8UAWy
>>545
303や303急行はドームで野球とかイベントある日はダイヤ乱されるからな、
やっぱ9番のような下道経由は必要だな。
1番の一部をマリノア発着に延長するだけでもいいんじゃね?
561:名74系統 名無し野車庫行
09/02/18 23:38:06 zKWq++Lk
マリノアってそんなに集客力あるの?
わざわざ9番でマリノアから博多駅まで乗り通す人はいない気がする
562:名74系統 名無し野車庫行
09/02/18 23:41:24 y5gjHQLI
あくまで路線延長ですから、沿線の利用者を見込んでのこと。
563:名74系統 名無し野車庫行
09/02/18 23:51:30 q8Pv4OtJ
まぁ、ファッションに微塵の興味も示さないおまえらキモヲタには縁がないだろうな。
564:名74系統 名無し野車庫行
09/02/19 00:20:18 M+zUp4ZH
>>563
www
565:名74系統 名無し野車庫行
09/02/19 04:56:19 9qUJCknh
だよね。(_ _).oO
筑前うさぎは、裸足にサンダル(単に靴下履くのが面倒とか言っていたり)、えふじぇい豚にいたっては、いくら寒かろうとトレーナーだぜ。
温度差も読めないヤツばかりだね。
筑前うさぎははやく就職探した方がいいぜ。いつまでも親のお金でツネかじるなよ。
566:名74系統 名無し野車庫行
09/02/19 06:08:44 IWHiEFSp
3月16日(月)よりバスIC定期券発売開始。
通勤・通学・都心フリー・100円エリアフリー・バス電車乗り継ぎ・エコルの以上各種。
○雑1002車内掲示板にて確認。
567:名74系統 名無し野車庫行
09/02/19 06:26:59 3A0Gt1vU
>>566
公式ページにも案内出てるよ URLリンク(www.nishitetsu.co.jp)
568:名74系統 名無し野車庫行
09/02/19 10:15:54 jeDPT1LD
nimocaのエコルってどう使うんだ?
569:名74系統 名無し野車庫行
09/02/19 13:13:36 3GPuoXXW
ぐりーんの隣にちょうど信号停車しておもむろに見ていたら中ドア上部パネルビス止めしてありそこに付いている照明がLEDに交換してありますね
570:名74系統 名無し野車庫行
09/02/19 13:35:40 jeDPT1LD
早良営業所→マリノアは「93」で運行、
マリノア→早良営業所は早良口まで「93」で運行、藤崎からは「3」で運行するみたい。
ややこしすぎるな。なんとなく意図は分かるが・・・。
571:名74系統 名無し野車庫行
09/02/19 14:15:23 3GPuoXXW
3だと天神方面のお客さんがマリノア行きに誤乗する恐れがあるのででしょう。
572:名74系統 名無し野車庫行
09/02/19 15:10:58 DleWx5NJ
>>568
そら普通にタッチするだけでしょ。
ただエリア内であっても○鳥の筑紫野線がまだ非対応なままだけど…こちらは見せるだけでもおkか。
573:名74系統 名無し野車庫行
09/02/19 16:12:17 joCgu6J1
バス停に改正予告が載ってたけど、
土日の早良方面ってまた減便されるの?
574:名74系統 名無し野車庫行
09/02/19 17:56:22 RJTl3yrf
その改正告知の時刻表のバスの便数は減ってたの?
575:名74系統 名無し野車庫行
09/02/19 19:16:21 3GPuoXXW
それは単に93番の関係で予告してあるのではないの
576:名74系統 名無し野車庫行
09/02/19 22:38:34 kQNrXwlR
藤崎~マリノア、往復とも全区間で93じゃだめなのか
藤崎→西新で天神方面との誤乗が起きるだろうな
577:名74系統 名無し野車庫行
09/02/19 23:05:58 B9gMSd1S
四箇田に行かないから93にしないんだろうけど、3にする方が混乱するんじゃ・・・