09/02/01 22:23:41 quNcVEUQ
首都圏私鉄系で10年目で残業もそれなりにやっているが、
年収500万円に届かない。契約期間が長かったせいもあるが、
最近1ー2年の契約社員と年収はそんなに変わらないぞ。
昔はバス会社に入れば、おいしい賃金カーブだったが、今は伸びはほとんどない。
組合の弱体化は確かに事実だが、有無の違いはやはり大きい。
年収的にはそれほど違いはないが、ダイヤ構成とか、休憩のシステムとか、
条件悪いダイヤには手当てがつくとか、細かな違いがあるし、
事故の場合とかも窓口があるのとないのでは歴然と違う。
だから、これから就職する人はやはり本体系がいいと思う。