【伊豆=新宿】東海バス2【ライナー】at BUS
【伊豆=新宿】東海バス2【ライナー】 - 暇つぶし2ch235:名74系統 名無し野車庫行
10/02/19 20:14:45 /GR4jeGP
このスレの住民の皆さん、基地害警報発令中です。

オールロング基地害「駿府塵」正体は愛知県民Part8
スレリンク(tubo板)l50
>>233>>234が基地害。
年齢は53、自称フリーライター。(もしくは売れないフリーライター)
鉄道ジャーナル誌のタブレット欄たびたび投稿する稲沢塵。

236:名74系統 名無し野車庫行
10/02/19 21:29:22 MON44hIy
新宿駅-三島駅間の三島エクスプレス運転開始決定。

ダイヤを見た限り、車両はすべて沼津登山東海持ちになりそうだけど、
伊豆新宿ライナーと同じように、小田急箱根高速のクイーンが
お下がりでくるのでしょうか?

あと、夜の新宿発が遅い気がする。
後1時間くらい早いほうが使いやすいように感じる。

ソースは↓
URLリンク(www.odakyu-hakonehighway.co.jp)

237:名74系統 名無し野車庫行
10/02/19 21:47:11 Dbl0F0Ah
>>236
大平車庫に車駐めれて伊豆側からの上りと下りの時間帯もいい感じで使いやすいと思いますけど
やっぱり沼津登山東海バスもち運用だと小田急使い古しのボロエアロだろうなぁ....orz
クイーンとエアロバスが1本づつ中伊豆から移籍かなぁ
あと予約制にして欲しいです...

238:名74系統 名無し野車庫行
10/02/20 00:42:27 aqS9/3QV
>>236
池尻大橋~新宿駅間を15分で走れるか?

239:名74系統 名無し野車庫行
10/02/20 01:07:43 r7dQYngF
もっとグループ内の中古を買うか、ハイバックシートに戻してくれ。
今の安物新車を大量に買うスタイルは本当にやめてほしい。

240:名74系統 名無し野車庫行
10/02/20 11:35:51 6W65VgSn
東海バスってハロワで募集かけないんすかねー

241:名74系統 名無し野車庫行
10/02/21 07:24:54 sxnnijpV
老人だって「昔のバスの方が乗りやすかった」って言う始末なんだから。
ノンステやワンステを山岳路線に入れるなんて論外だわ。
時代の流れかな。

242:名74系統 名無し野車庫行
10/02/21 10:36:52 06B6vqSu
w

243:名74系統 名無し野車庫行
10/02/25 16:48:04 wJHRLzAD
バリアフリー法以降に入ったエアロバスは特急専用?

244:名74系統 名無し野車庫行
10/03/07 14:07:20 q92LaJa3
廃車にした(?)松崎のセレガの代替車はどうなっているのかな?

245:名74系統 名無し野車庫行
10/03/12 20:18:14 EftE0W1M
三島エクスプレス運行開始まであと1日
車両はなにが来るかなぁwktk


まぁ明日は仕事なんですけどねぇ
大平車庫ちょこっとのぞいてから行こうかなぁ

246:名74系統 名無し野車庫行
10/03/12 22:24:17 RGubcuja
沼津登山には新車入っていないの?

247:名74系統 名無し野車庫行
10/03/12 23:09:52 4IrRUBv8
そういえばおとといの午後3時半ごろTOKAI BUSと書いてある小田急塗装した新しそうな日野のバスを御殿場市内の246下りで見かけた。
貸切と書いてあったからツアーで使用したのかもしれんが御殿場インターで下りて沼津に向かってるのかと気になったんで一応報告しとく
あと、このバス見るちょっと前に駒門工業団地入口で富士急の白地に緑線の富士山の柄が入った高速バスか観光バスらしきのが2台連ねて止まってた
白地のやつは普段こっちで見ないんで富士急シティバスでいいのかな?

248:名74系統 名無し野車庫行
10/03/13 17:16:11 pBgN2Yan
東海バスの新車車内って神奈中と同じモケット採用していて安っぽい。富士急や伊豆箱根の新車とだいぶ差がついているぞ。箱根登山と同じハイバックシートは採用出来ないのか?


249:名74系統 名無し野車庫行
10/03/13 17:39:07 6OgP3XxD
無理して毎年新車買うことないのに。

250:名74系統 名無し野車庫行
10/03/13 18:32:11 ZYa4D1M/
三島エクスプレス
インターから北口までのルートは?

251:名74系統 名無し野車庫行
10/03/14 01:08:37 9VMvL7NO
西伊豆の大型ワンステは西海岸線向け?

252:名74系統 名無し野車庫行
10/03/14 22:10:18 5lVvZJbr
>>250
某ブログによると
下土狩交差点を左折~旧道~R1~グルメ街道
らしいです

渋滞遅延すごそうだなぁ...

253:名74系統 名無し野車庫行
10/03/14 23:22:10 JzeYqB1l
上りは知らんが下りの新宿→三島は縦貫道経由なめり駅停車三島駅行にしたほうがいいと思うな。
例の県立病院に見舞いに行っている者として遠方の患者も多いし見舞いする人も人数多いよ。なめり停車の需要は多いにあると思う

254:名74系統 名無し野車庫行
10/03/14 23:44:35 w7sKZuvu
>>252
下土狩の交差点ってどこだっけか?
三島北口から下土狩駅の手前の交差点だっけか?

で、新道に出ないで旧道って事?
変なルートw
だったら、下土狩の辺から縦貫道の長泉に向かった方が良さそうだが、
大型抜けれる道はどこだ?

255:名74系統 名無し野車庫行
10/03/15 09:07:07 gESu10u8
>>254
下土狩の1つ手前の交差点で東海道線と立体交差する道路のところです
あと新道でした

運行時間帯を考えると土休日はそのルートでも渋滞関係ないかw


256:名74系統 名無し野車庫行
10/03/20 22:49:50 9m5A/DLA
今日も三島駅10分延着です;;ノッケからトホホorz

257:名74系統 名無し野車庫行
10/03/21 22:04:25 yLG6HZG5
>>256
10分なんて定刻のうちですw
その10分が沼津IC~三島駅だったら考えものですが
おそらく山手通り&3号線でしょうし

258:名74系統 名無し野車庫行
10/03/21 22:27:34 S3gfpy8u
東名が順調なら山手通り&3号線の10分なんて沼津ICまでに充分取り戻せる

三島で10分延着なら池尻大橋までに+20分とかのレベルだな

259:名74系統 名無し野車庫行
10/03/21 22:58:34 4lGi1Pfa
>>257
多分、28日に3号桜新町JCから、山手トンネルを抜けて新宿まで行けるように
なるので、所要時間が多少は短縮されるはず。

260:名74系統 名無し野車庫行
10/03/24 00:23:03 M5GVFL2L
最近の新車いすゞばかりだな。日野のKRは1台だけのまま?

261:名74系統 名無し野車庫行
10/03/24 00:27:13 M5GVFL2L
一つ目KRは沼津しかいないからな

262:名74系統 名無し野車庫行
10/03/24 18:58:44 dzsymmz+
不定期運行の松崎~仁科車庫は今でも運行してるんですか?

263:名74系統 名無し野車庫行
10/03/27 06:45:22 hOeDcptf
沼津河川国道事務所より
URLリンク(www.cbr.mlit.go.jp)

4月28日から三島エクスプレスがぐるめ街道経由よりも
日大通り→三島荻IC交差点→新設の東駿河湾環状道路側道→長泉IC経由で
変更する可能性はある?

264:名74系統 名無し野車庫行
10/03/28 18:34:24 B+rl2URS
バスコレ15弾買ってきた かなりいい出来♪バスコレ初の東海バスが下田にいた神奈中古 しかも北村ボディのCJMとは マニアックすぎw
このスレでは話題になってないけどバスコレは興味ないのかな?


265:名74系統 名無し野車庫行
10/03/28 21:43:45 jqG3h//5
>>264
興味あるけど、ブラウンド販売じゃGetするのが難しい。
そこで東海バスグループが自社販売できるようおねがいできるかな。
あと、バス娘の分もだしてほしいんだが。

266:名74系統 名無し野車庫行
10/03/30 17:49:06 IZ71QOeQ
>>264
自作のセレガーラとセレガRと並べてハァハァしてるよw

267:名74系統 名無し野車庫行
10/04/01 00:25:14 UmVOaSXh
また新車入れたのかよ。
路線環境や昔の個性的な車両から考えて日本一エルガミオが邪魔な会社だろ。

268:名74系統 名無し野車庫行
10/04/18 00:06:01 pKpP4HN7
八丁池口系統は一日中同じバスが走ってるんですか?

269:名74系統 名無し野車庫行
10/04/18 14:45:16 lNyY8n4b
>>268
一日中同じだと思うよ

270:名74系統 名無し野車庫行
10/04/23 16:05:30 XRHIeLxk
冷川峠はワンステだらけな印象だけどツーステも入る?

271:名74系統 名無し野車庫行
10/04/25 14:26:53 +fDHG8Et
>>270
レインボーRJってイメージが強いですね

272:名74系統 名無し野車庫行
10/04/25 16:25:34 vy0EutDF
>>271
中伊豆でもツーステはあまり来ない?
小型でもいいからツーステで乗りたい路線。

273:名74系統 名無し野車庫行
10/04/28 16:24:08 0/XXmzMv
伊豆縦貫道の長泉IC~萩ICの側道が開通したので、試走。三島北中前から沼津ICまで順調で12分くらいだったけど、時間帯によってはいつも渋滞が激しい場所だから「三島エクスプレス」もいままでのルートの方がいいかも。


274:名74系統 名無し野車庫行
10/05/03 17:20:42 Ecz2IRnJ
最近伊豆=新宿ライナーの下り1号に東海バスが入ってるんですが
三島エクスプレスがらみで運用変更になったのかなぁ

275:名74系統 名無し野車庫行
10/05/04 12:03:34 mjax6aJG
修善寺の虹の郷専用7B車は健在ですか?

276:名74系統 名無し野車庫行
10/05/16 23:02:46 1pWDukFl
大室山に行ったらエルガミオだらけになっていた。
伊東はKC代が少ないからU代が山間部から退くと悲惨。

277:名74系統 名無し野車庫行
10/05/25 22:38:52 2TmnFCpY
天城越えって中型車が入ることもありますか?

278:名74系統 名無し野車庫行
10/05/25 23:35:51 RiEZTpiy
>>273
北口からまっすぐ東レの間抜けて銀杏並木終了地点で県道合流とかなら渋滞回避できますね
西側の東レ横まで出られる道が拡幅終了したらルート変更かなぁと


>>274
平日の5/7に乗ったら小田急が来ました

>>277
普通に中型車も来ます
中型登山カラーから神奈中古までよりどりみどりです

279:名74系統 名無し野車庫行
10/05/26 01:26:18 3rVuw/GY
リンガーベルが売りに出てる
URLリンク(www.fujibus-sales.co.jp)

280:名74系統 名無し野車庫行
10/05/27 16:23:54 IV5maXDh
>>279
観光客もリンガーベルの方がいいだろうに
エルガミオとか誰特

281:名74系統 名無し野車庫行
10/05/27 20:34:21 IqOXNZ5J
そうでもないと思うが。夏エアコン効かないリンガーベルは
乗ってて苦痛。

282:名74系統 名無し野車庫行
10/05/29 00:23:30 J3TICSo/
エルガミオを見ることが苦痛

283:名74系統 名無し野車庫行
10/05/29 00:47:39 dLeIsc5a
新車を作る予算が無いだろうから、排ガス規制で放置プレイ中のこれを購入してくれよ
URLリンク(pics.livedoor.com)

284:名74系統 名無し野車庫行
10/05/29 20:18:59 Boahhc3r
登山からきた車じゃなくても、登山色だったりする?
このところ、バスは明るいイエローカーに乗ってない。

285:名74系統 名無し野車庫行
10/05/29 21:40:15 J3TICSo/
>>284
無いし、むしろ塗り替えを進めてるくらい

286:名74系統 名無し野車庫行
10/05/30 00:53:56 D5UmQa97
>>279
そこで売れ残ってる8年~10年式を買い占めればいいのに

287:名74系統 名無し野車庫行
10/05/30 11:42:37 xakT20i8
>>286
直ぐに廃車になっちゃうじゃんwww

288:名74系統 名無し野車庫行
10/05/30 20:23:15 wMIcC1Hw
>>286
むしろそこで売ってるトイレ付きセレガーラを高速線に...w

289:名74系統 名無し野車庫行
10/05/30 20:27:31 XLjQ72PE
>>285
廃車になった分を、転属で補っているわけね。
ワンステップエルガや佳奈中みたいなくすんだやつよりはいいけど。

290:名74系統 名無し野車庫行
10/05/30 20:43:58 D5UmQa97
>>287
10年式だと最近入った登山エアロスターと1年しか変わらない。

291:名74系統 名無し野車庫行
10/05/31 15:46:47 5EFUXLac
>>290
10年式だと、12年落ちになるから実働3年位にしかならないね。

松崎の「元祖セレガ」の代替に、新車でセレガーラを購入してくれないかな。

292:名74系統 名無し野車庫行
10/05/31 16:11:46 yPMjCpHc
>>291
エアロを路線格下げで.....

もしくは小田急から高速仕様エアロをもらってきてグレードアップ

293:名74系統 名無し野車庫行
10/05/31 18:18:59 5EFUXLac
>>292
新東海の北伊豆から「セレガR」2台を貰って路線格下げかな・・・

294:名74系統 名無し野車庫行
10/05/31 19:09:32 yPMjCpHc
>>293
セレガRいいですね~


295:名74系統 名無し野車庫行
10/05/31 21:59:25 Wri2i226
>>291
3年後に10年式が廃車になるとは思えないが。

296:!omikuji
10/06/01 11:07:15 iaDULMvi
>>295
程度にもよると思うが。
まぁ、最近のバスは性能がいいから長持ちするのか。

松崎の「元祖セレガ(オリジナル塗装)」は、実勤17年位だったんだな・・・

297:名74系統 名無し野車庫行
10/06/01 21:06:26 EN0J3Lsm
>>296
最近の東海バスは箱根登山から継続的に中古入るから代替サイクル早くなったよな。
同じ92年式なら伊豆箱根や富士急でも現役だし。
登山は99年式KC-LR全廃だってよ。贅沢だな。

298:名74系統 名無し野車庫行
10/06/01 21:42:26 iaDULMvi
>>297
排ガス規制絡みなのと、小田急の完全子会社になったのが大きかったのではないかと思う。

299:名74系統 名無し野車庫行
10/06/01 21:51:45 Yxm7tQ5I
箱根登山の中古で置き換えるのは結構だが、エルガミオは本当にやめてほしい。
中型だけなら神奈中の方が面白いくらい。

300:名74系統 名無し野車庫行
10/06/04 18:39:47 D9Zs+mXy
つまらん

301:名74系統 名無し野車庫行
10/06/15 15:46:43 m7MV5pIT
明後日、定期観光バスに乗ろうと思うのだが、オススメはどのコース?

302:名74系統 名無し野車庫行
10/06/15 23:27:55 SzZfwhH+
オススメは無いよ

303:名74系統 名無し野車庫行
10/06/21 00:25:00 q27kYem1
箱根登山のKC代放出が終わったがこれからどうするんだ?

304:名74系統 名無し野車庫行
10/06/21 22:55:04 fQXxWVHt
>>303
エルガミオをまとめて入れるんじゃ?

305:名74系統 名無し野車庫行
10/06/22 02:40:28 7EAzsoEQ
神奈中の中古を入れればいいのに。
状態があまりよくなくても、ストックはいくらでもあるんだから使い捨てでいい。
同じような色だから塗装もそのままで。

306:名74系統 名無し野車庫行
10/06/22 06:44:20 /ICysFFZ
>>297
中古価格139万円だってよ
URLリンク(www.gs-limited.com)

307:名74系統 名無し野車庫行
10/06/29 22:44:15 XJw/Ia6F
個人的に都営の中古でも結構
向こうだって状態がまだ良い車が廃車になってるし

そういえば中伊豆の688と678はもしかして廃車?

308:名74系統 名無し野車庫行
10/06/29 23:06:40 eykYxhEs
>>306
東海バスには嫁かず輸出向け中古車販売店に払い下げられたのか!


309:名74系統 名無し野車庫行
10/06/30 01:06:59 YF35BVVW
>>307
今更解禁しても、都市新バス車は殆ど残ってないし、ヲタ席無し欠陥ノンステが出回るからあまりよくない

310:名74系統 名無し野車庫行
10/07/05 22:31:06 SUXYA8SS
URLリンク(www.tokaibus.jp)
キャンペーンと三島エクスプレスの夏期増発来ましたよ。

311:名74系統 名無し野車庫行
10/07/14 20:14:30 5f2Qvyrq
何はともあれ登山色に「TOKAI BUS」って上書きしただけのバスはやめてほしいです

312:名74系統 名無し野車庫行
10/07/14 21:35:32 1CIVz95X
神奈中だか小田急だか分からない塗装もやめてほしい

313:名74系統 名無し野車庫行
10/07/15 00:11:23 xi7GNQ8X
金がねーから我慢してくれよ

314:名74系統 名無し野車庫行
10/07/15 15:46:52 qYVvLwcM
神田交通みたいな塗装もやめてほしい

315:名74系統 名無し野車庫行
10/07/17 11:10:25 H2M8za9u
>>311
塗り替えになると費用が掛かるから出来ません。

>>312
小田急グループ統一塗装のためやめられません。

316:名74系統 名無し野車庫行
10/07/22 00:27:09 B6hWaNgl
湯河原駅のひとつ隣(名前知らないが、駅より海方向のひとつめ)のバス停、
ここで湯河原駅バスを待っていても、伊豆箱根・箱根登山・東海バス、どれにもほぼ通過される。
あまりに駅と距離が近すぎて、まさかここから駅に乗る人はいないと思われているのだろうか。


317:名74系統 名無し野車庫行
10/07/22 19:40:00 HESSNH9N
>>316
バス待つ時間あるなら歩いたほうが早いんじゃね

318:名74系統 名無し野車庫行
10/07/23 00:47:53 oetwSWV/
大平車庫に行くバスって本数ありますか?撮影行こうかと思ってるんですが

319:名74系統 名無し野車庫行
10/07/23 01:41:31 6/lytWJM
黒船号が廃車になった件に付いて

320:名74系統 名無し野車庫行
10/07/23 19:20:41 7M3WqnXy
>>318
ggrks まじで

321:名74系統 名無し野車庫行
10/07/23 19:55:17 3CrIC7Mb
>>318
いっぱいあるよ

322:名74系統 名無し野車庫行
10/07/24 18:26:31 acvUQkT5
>>319
そんなに走ってなさそうなのに勿体ないな

323:名74系統 名無し野車庫行
10/07/26 23:23:39 Fq3FA7Jg
東海バスはエルガミオが多くていいな。

324:名74系統 名無し野車庫行
10/07/26 23:29:38 Fq3FA7Jg
東海バスは面白すぎる。

325:名74系統 名無し野車庫行
10/07/26 23:40:09 Fq3FA7Jg
特に伊豆、南伊豆、西伊豆が面白い。

326:名74系統 名無し野車庫行
10/07/26 23:42:49 Fq3FA7Jg
修善寺、沼津はつまらない。

327:名74系統 名無し野車庫行
10/07/27 21:37:17 gRuN42Ek
東海バスはエルガミオが多くてうらやましい。

328:名74系統 名無し野車庫行
10/07/27 23:19:18 4k5ruPlI
>>322
見た目は新しいけど、平成3年式のポンコツだぞ
現車は年川車庫に留置してあるが、多分エンジンが駄目になったんだと思う

>>327
どこが?、乗り心地は悪いしシートはローバックで長距離には向かない
登山中古のV8LVやエアロスターの方が遥かにマシ

神奈中から来月廃車になるスヌーピー1を仕入れてくれないかなぁ~

329:名74系統 名無し野車庫行
10/07/27 23:53:21 gRuN42Ek
>>328
長距離こそエアサスの低床車を入れるべきだろう。

330:名74系統 名無し野車庫行
10/07/27 23:56:31 gRuN42Ek
伊豆だとお客さんの大半は観光客やお年寄りだからこそエルガミオを多く入れるべき。

ローカルだったらエルガミオくらいで充分だろ。

331:名74系統 名無し野車庫行
10/07/27 23:58:10 gRuN42Ek
東海バスのエルガミオは共通仕様だからこそ面白い。

332:名74系統 名無し野車庫行
10/07/28 00:04:29 8e4/oxXY
板バネよりはエアサスのほうが乗り心地もいいと思うが。

333:名74系統 名無し野車庫行
10/07/28 00:12:19 8e4/oxXY
東海バスは昔の自社発注車とエルガミオが面白いと思うが。

登山中古はつまらなすぎる。

334:名74系統 名無し野車庫行
10/07/28 00:46:54 KS4w/4aY
気違い警報

335:名74系統 名無し野車庫行
10/07/28 20:27:34 yYVB7Vv/
>>311
同感。

336:名74系統 名無し野車庫行
10/07/28 21:54:18 yYVB7Vv/
エルガミオは長距離にも入るのか?

337:名74系統 名無し野車庫行
10/07/28 22:20:26 yYVB7Vv/
>>91
つまらないし嫌だよなあ。

338:名74系統 名無し野車庫行
10/07/28 22:26:04 yYVB7Vv/
>>99
色を塗り替えないのはやめてほしい。

エルガミオのほうがマシ。

339:名74系統 名無し野車庫行
10/07/28 22:31:19 yYVB7Vv/
>>104
本当にあれだけはやめてもらいたい。

誰もが同感だろう。

340:名74系統 名無し野車庫行
10/07/28 22:46:42 yYVB7Vv/
エルガミオいいじゃん。

エアサスだし、バリアフリーだからお年寄りも乗り降りしやすいし、運転もしやすい。

341:名74系統 名無し野車庫行
10/07/28 22:48:35 KS4w/4aY
黙れ気違い

342:名74系統 名無し野車庫行
10/07/28 22:52:26 yYVB7Vv/
ローカルならエルガミオくらいの車で充分だろ。

伊豆なんかそれくらいで充分だろ。

343:名74系統 名無し野車庫行
10/07/28 23:47:47 d18Tzjjm
久々に酷い自演を見た。

344:名74系統 名無し野車庫行
10/07/29 00:26:56 UHZDhbJ5
>>93
そりゃそうだよ。

登山中古を入れられるくらいならエルガミオのほうがエアサスでいいと思うが・・・・・。

345:名74系統 名無し野車庫行
10/07/29 00:37:37 fxr4onU0
一年以上前の書き込みにレスしてるし、なぜかエルガミオがいいと思ってるし気持ち悪い奴だな。

346:名74系統 名無し野車庫行
10/07/29 18:06:00 JxMWM0te
>>345
どうせ千葉の細木の仕業だろ、これも荒らし報告をしないといかん
ここ数日の間でいすゞスレが乱立しているのも奴の仕業で間違いないだろう

347:名74系統 名無し野車庫行
10/07/30 02:34:22 sYA153lD
URLリンク(www.kinki-truck.com)
こいつは東海に流れて来なかったか

348:名74系統 名無し野車庫行
10/07/30 13:52:30 IYRJZXRP
小田急バスもエルガミオを廃車してるし、排ガス規制なんか関係ない勢いだな
何考えてるんだ?

349:名74系統 名無し野車庫行
10/07/30 19:46:29 hVQTIbLq
伊豆東海バス、南伊豆東海バスは面白い。

350:名74系統 名無し野車庫行
10/07/30 22:46:02 CaFNGnvN
伊豆東海と南伊豆東海はエルガミオが多いから楽しい。

351:名74系統 名無し野車庫行
10/07/31 01:07:17 GqgLfzTO
昔と違い今は糞蛙ばかりで乗りに行く意欲も無い

富士菱の536号車がいた時が最盛期だった
それ以降は乗る価値のある車がいない有様

352:名74系統 名無し野車庫行
10/07/31 12:45:07 1nKr4g4P
>>351
東海は面白いだろ。

353:名74系統 名無し野車庫行
10/07/31 13:46:13 1nKr4g4P
特に東海バスの場合はいすゞでもエルガミオが多いから楽しいだろ。

354:名74系統 名無し野車庫行
10/07/31 14:06:35 1nKr4g4P
伊豆東海と南伊豆東海は面白すぎるほどなのに何が悪いんだよ。

355:名74系統 名無し野車庫行
10/07/31 17:32:25 MzNkQTvN
>>351
今でもジェイバス以外はそれなりにいい車が揃ってる
路線シャーシの観光顔はなかなか見られない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch