バスの便利な街・不便な街 ふたたびat BUS
バスの便利な街・不便な街 ふたたび - 暇つぶし2ch2:名74系統 名無し野車庫行
08/08/30 21:56:25 meLzYf9H
仙台市のバスサービス水準はどうでしょうか?

3:名74系統 名無し野車庫行
08/08/30 22:02:10 UyBwS9g0
バスにヘルス嬢が乗っていればかなり便利やのぅ~













(-д-;)ハァハァ

4:名74系統 名無し野車庫行
08/08/30 22:38:32 IX7zpFI1
また糞スレ立てたのかこの餓鬼ぁ!
一番便利な都市は福岡に決まってるだろうが!!!
福岡最高!!!!!西鉄最高!!!!!他の都市はカス以下。
カス以下の五流都市の皆さんは福岡にひれ伏してください(笑)
福岡が一番便利ということでFA。

5:金玉が有る祐利 ◆2LEFd5iAoc
08/08/30 22:47:38 hIV+RGd5
ここは真面目な良スレだよ。俺が保証するから静かにしてくれないか?

6:名74系統 名無し野車庫行
08/08/30 22:51:47 IX7zpFI1
他の都市は自家用車の横行によりバスも衰退した
まだまだ元気なのは福岡だけたい!
他の都市のが便利とか言うとなら証拠出してみんね。

7:名74系統 名無し野車庫行
08/08/30 23:07:28 xipiB444
五軍港はどこもバスが便利な街だ。

横須賀(42万人)は、横須賀駅~三崎・観音崎、汐入駅~衣笠駅をはじめとして、市内全域に渡って路線網が充実。
特に横須賀駅~衣笠十字路は一日あたり片道約310便、汐入駅~坂本坂上間は約240便という超高頻度運転。

呉(25万)・佐世保(25万)も各路線がかなりの高頻度。
呉駅~焼山、呉駅~広駅なんかは凄いし、佐世保~矢峰も20万人クラスの地方都市とは思えないほど。

舞鶴(9万)、大湊(むつ市6万)ですら、人口の割に本数が多い。

これらの都市は、地形が急峻で水深が深い土地に建設されたから、狭い平地と谷間の街道沿いに人口が集中している。
近年では丘陵上に団地が建設されているが、坂の上だと近距離でもバスに乗りたくなるものだ。
軍港の立地条件が、バス路線が発達するのにちょうど適した環境なのだろう。

8:名74系統 名無し野車庫行
08/08/30 23:12:34 YIkQ9Uuv
>>6
『便利さ故の不便さ』という事もありますよ。
福岡は、天神~博多駅の1km四方に何十台の西鉄バスがひしめき合っていますか?
まともにバスが走れない原因の1つですよ。

9:名74系統 名無し野車庫行
08/08/30 23:15:59 IX7zpFI1
福岡だって負けてはいない。
市内を循環する100円バスは外回り内回り合わせて300本近くある。
毎時間9本ずつの運転だから当然だね。
それに合わせて博多駅~天神は全部合わせたら軽く2000本は超えるね。
他の政令都市でこんなにあるのか?ないだろ?
そして福岡市内至る所まで15分おきでバスが出ている。
南部の桧原や片江方面はバスを待たずにくる。
どうだ。他の都市の追随を許さない。
軍港が何ね。つまらん。黒田藩50万石の勝利たい。

10:名74系統 名無し野車庫行
08/08/30 23:18:15 IX7zpFI1
まあ、前のスレッドでもずい分お世話になったけん、このスレッドにもちょこちょこ顔出すたい。
覚えといてね。福岡は日本一やけん。

11:名74系統 名無し野車庫行
08/08/30 23:24:46 xipiB444
ところで、軍港に対して開港五港はどうかというと、都市によって格差がある。
長崎市(45万)は言わずと知れた、バスの便利な都市。路線網も本数も運賃も凄い。
神戸市(153万)もかなり便利な部類に入るだろう。

しかし、横浜市(365万)は特に市営や相鉄が運行する路線の本数が少なくかつランダムダイヤで利用しにくい。いまどきコミバスが一路線もない、ダメな都市。
新潟市(81万)は都心部の路線の引き方が下手くそで分かりづらい上、路線毎の本数が少ない。系統番号もよく分からない。
函館市(29万)も新潟と同じような状態。

バスの興隆にはやっぱり地形が大きく関わるのかな。

12:名74系統 名無し野車庫行
08/08/30 23:39:42 xipiB444
>>9
だって福岡市(144万、都市圏230万)は政令市じゃん。
横須賀(42万、都市圏50万弱?)と比べれば、人口も多いし、本数も多くて当然だよ。
頻発区間を抜き出すなら、JR横須賀駅~京急横須賀中央駅は片道500便。これの4倍以上あるの?

ちなみに、バスターミナルの本数自慢なら
川崎駅東口は2250便(去年春の再編までは3000便)、西口・西口北との合計で3700便強。
横浜駅西口が1500便、東口&YCATとの合計で2800便強。(いずれも駅発のみ)

13:名74系統 名無し野車庫行
08/08/31 09:58:21 I+YMc8lA
>>2
あまり便利では無いと思う。

仙台市営は、公営交通としてはかなり積極的な政策を取っていると思うが、路線の需給が上手く行っていない様子。
多くの路線でパターンダイヤを採用しているのは良いことだが、これまた大半の路線が毎時2本以下の低頻度運行で、使いづらい。
せっかくのパターンダイヤも、ある程度の運行本数を確保しなければ宝の持ち腐れ。

仙台駅一極集中の路線網なので、運行経路が分かりづらい。特に都心部がカオスと化している。
駅に乗り入れる系統数・本数が多すぎるために、バス乗り場が西口バスプールに収容できず街道沿いに延びているのも減点対象。
地下鉄乗り継ぎはどうかというと、駅発着のフィーダー路線をもっと増発すればいいのに、毎時2本程度の微妙な路線でお茶を濁しているだけ。

宮城交通も、市営よりはちょっと本数が多いかなという程度で、ほとんど状況は変わらない。
むしろ系統番号が無い分市営よりも不便かもしれない。

もう少し頑張って欲しいね。

14:名74系統 名無し野車庫行
08/08/31 10:34:16 I+YMc8lA
都市規模が違うけど、横浜市の場合ね。
横浜市では、都心部路線のカオスぶりとは裏腹に、郊外の拠点駅と団地とを結ぶ路線が民営事業者を中心にかなり発達している。
中でも、神奈中と東急が積極的で、東急のあざみ野駅・青葉台駅、神奈中の東戸塚駅・戸塚駅・大船駅発着の運行本数はかなり多い。
東急のあざみ野駅~すすき野線(日中毎時9本)、神奈中の戸塚バスセンター~ドリーム線(毎時8本)をはじめとして、多くの路線が毎時3本以上を確保している。

横浜市郊外での運行本数は毎時3本が最低基準で、毎時2本以下の路線は小規模な団地に入り込むコミュニティ路線がほとんど。
系統あたりの本数を増やして集客する努力を他の街のバス会社にも分かって欲しい。
路線数を無駄に増やしたり、無理に経由地を増やしたりして一系統当たりの本数を減らしてしまうのは逆に乗客の利便性を下げる愚策だよ。

15:名74系統 名無し野車庫行
08/08/31 10:36:51 I+YMc8lA
ちなみに東急・神奈中はパターンダイヤの採用にも積極的で、分かり易いダイヤが集客につながっている面もある。
他都市でも、幹線路線くらいはパターンダイヤで組むべきだと思う。

16:名74系統 名無し野車庫行
08/08/31 11:30:24 /CiE6+yt
新幹線(東海道・山陽・東北・上越・長野・秋田・山形)の駅に乗入するバスは、本当に便利か?
東海道・山陽新幹線だけで35駅あるからレポートしにくいかも…。

17:名74系統 名無し野車庫行
08/08/31 12:35:55 Lc9UELlJ
福岡特に福岡市中心部は道路整備の御粗末さによる走りにくさと公共マナーの悪さと大渋滞が世界一最悪ですよ。

18:名74系統 名無し野車庫行
08/08/31 13:07:32 tAiMit6j
>>15
確かに市営から神奈中・東急に移譲した路線は、パターンダイヤになって使いやすくなったって言われているね。


19:名74系統 名無し野車庫行
08/09/01 20:29:00 9AD89Foy
>>18
芹が谷線なんかは市営・神奈中の共管時代のダイヤはそれはそれは滅茶苦茶だったからね。
神奈中単独になって本数自体は減便になったけど、東戸塚口も上大岡口もパターン化されて全体としては便利になった。

20:名74系統 名無し野車庫行
08/09/01 20:34:02 9AD89Foy
便利と言えば浦安市のベイシティ交通もかなり頑張ってる。
市内の最高地点は湾岸道路のオーバーパス(笑)みたいな超平坦地形で、道路・歩道も広いから自転車の利用が盛ん。
新浦安駅前の放置自転車数が全国ワースト2位になった程の街なのに、バスも負けてはいない。
パターンダイヤの路線は少ないけど、新浦安駅から南側へ延びる路線群の多くが毎時3~6本出ていて便利だ。

新興住宅地の住民は自家用車に頼るのでバス客として定着しにくいと言われるけど、この街ではそうではない。
新しいマンションが建設される前にバス路線を先行して開設して、客を呼び込む努力の成果がが出ているようだ。
低運賃(新浦安駅以南は均一140円)、高頻度、しかも細かい路線網で浦安市民のハートを上手く掴んでるよ。

21:名74系統 名無し野車庫行
08/09/01 20:37:58 hHCnZjxt
とりあえず

不便な村 No.1

甲府は、譲れんな。



22:名74系統 名無し野車庫行
08/09/02 02:56:23 RwiWxQEa
両備のオッサンがテコいれした福山市なんてどうなんだろうね。
TVみる限りいろいろ改善していたっぽいが・・・。


23:名74系統 名無し野車庫行
08/09/02 04:21:36 6t+BvgUw
>>13-15
横浜と仙台じゃ、ずいぶんちがうんだなw

24:名74系統 名無し野車庫行
08/09/05 23:11:39 O8fMWcJL
保守age

25:名74系統 名無し野車庫行
08/09/06 12:46:55 6Hrj4WRG



26:名74系統 名無し野車庫行
08/09/06 13:45:47 Qeth++yG
>>7
アナタの分析力に拍手を送りたい。着眼点がすばらしい。

>>20
ベイシテイはまさに平坦地区でかなり健闘している会社だよね。
純粋な民間会社だけど、浦安市民バスというイメージだもんね。
歴史にイフは禁物だが、もし京成バス浦安営業所として営業していたら
ここまでの発展はなかったようにも思える・・・。
純粋な分社とは言えないかもしれないが、国内で一番成功した分離営業
だと思う。

27:名74系統 名無し野車庫行
08/09/07 20:04:44 iLhm0XSL
>>26
ベイシティはほぼ浦安市内で路線が完結してるのも特徴だね。
運行区間が浦安市内に限定されてるから、運行系統が分かり易い。
あのバスに乗れば浦安・新浦安・舞浜駅に出られる、という安心感はすごく大事。


ところでこの前青森市に行って来たけど、なんだあれw
系統番号が無いし、経由が複雑すぎて意味不明。
時刻表も特殊な書式で分かりにくい。

新青森駅開業までには直るのか?

28:名74系統 名無し野車庫行
08/09/07 20:09:22 HGBMa2AB
特殊な書式って?

29:名74系統 名無し野車庫行
08/09/07 20:51:29 iLhm0XSL
青森市営バスの時刻表は、
関東系の横書きでもなく
URLリンク(dia.kanachu.jp)
関西系の縦書きでもなく
URLリンク(www.keneibus.jp)

時刻と行先、経由を羅列した独自の書式。
URLリンク(www.bus.city.aomori.aomori.jp)
まあ地方駅によくある発車時刻表の変形版だが、系統の複雑なバスでこの書式を使われても困る。

複数の行先・方面を1面に無理矢理詰め込んでいるので、まともに読めない。
経由表示の略し方も外部の人間には意味不明、ついでに凡例なし。幸団って何のことだか分かる?「幸畑団地」って言うの。
平日・土曜・休日もこれ1面で済ませていて、しかも運転日の表示じゃなくて運休日の表示だから、今日はどのバスが運行されるのか直感的に分かりづらい。

路線網自体も、青森駅前に乗り入れるものと、少し離れた国道沿いの古川バス停を発着する便、市域西側と東側を直通する便(青森駅への乗り入れはなし)などが入り乱れてカオスと化している。

30:名74系統 名無し野車庫行
08/09/07 20:56:24 iLhm0XSL
うーん、この種類のバス時刻表は独特という程でもないか…

鹿児島の南国交通もこのタイプだし。
URLリンク(www.nils.jp)

まあ分かりにくいのには変わらないんだけど。

31:名74系統 名無し野車庫行
08/09/07 21:18:48 YcQPO1Sj
地方都市のバスだと、記号で運休日の案内をするというのはさほど珍しくもない

一例
URLリンク(www.nagasaki-bus.co.jp)

学休日関係ダイヤは記号で案内

余談だか、1本の電照ポールに貼り切れないため、平日用ポールと土休日用ポールの2本立てている。

32:名74系統 名無し野車庫行
08/09/07 21:40:20 HGBMa2AB
>>29
なるほど。確かに青森のは判りにくいね。

>>31
ポール2本建てるなら、曜日で分けるより、系統で分けるほうが自然じゃないか?

33:名74系統 名無し野車庫行
08/09/07 21:48:24 6D99i4xn
青森市営バス時刻は確かに見難かった。
30万都市で複雑な路線を持つ会社の時刻表としては失格だと思うよ。

昨年青森競輪場に行こうとしたのだが、無料バスの時間を
過ぎてしまい、結局どの行き先にのればどこに行けるのかがサッパリ・・・。
結局タクシー使ったら4000円の出費。
まぁ、後から調べたら、無料バス以外では近くに行くバスすらなかったんだが。

34:名74系統 名無し野車庫行
08/09/07 21:52:49 JWzZJ5eK
八王子。田舎なのに西東京バスの深夜バスは平日最終1時発、太っ腹。

35:名74系統 名無し野車庫行
08/09/08 16:08:50 0lRy4pWJ
>>29>>33
抜本的なサービス改善の特効薬は、市営バスの民営化or民間移譲につきる。

36:名74系統 名無し野車庫行
08/09/08 21:14:37 sN6PqA//
>>13-15>>27>>29
あなたの各事業者のサービスについての分析力の深さ感銘し、事業に携わる者として
身の引き締まるのを感じます。
さて運賃制度について語り合うスレを立ち上げましたので、
よろしかったら書き込みの程よろしくお願いします。
URLリンク(c.2ch.net)

37:名74系統 名無し野車庫行
08/09/08 21:35:19 DfPLiMKJ
>>35
小泉君に洗脳されちゃった市場原理主義者さんですか?
単純に民営化したからといって、そう簡単にサービスが改善するわけではないですよ。
民営でも、特に非上場同族企業は、そこらの公営企業より酷い企業がゴロゴロ。
公営なら苦情を出せば反応があるけれど、民営のやる気のない事業者だとどうしようもないです。上場してなければ株主にもなれません。


現実に、青森の対岸の函館は市営の民間委譲で便利になったなんて話を全く聞きません。
札幌は市営の民間移管路線で問題を起こしましたね。

38:名74系統 名無し野車庫行
08/09/09 01:39:34 257bIxxS
公営バスは、議員のエゴで路線が、不自然に曲げられたりする。
結果、路線は、きめ細かいのだが、わかりにくく、
運行本数も分散され、利用しにくい街がほとんど。

本当は、路線をシンプルにして、運行本数を集中させたほうが、便利で利用しやすい。
さらに、公営でやるより、民間に補助金を出したほうが、
自治体の財政負担は軽いし、適正な額の運賃というものもある。
少子化高齢化で、どこの自治体も財政難。札幌の問題はその延長線上。

バス利用者と市民ためには、バスは公営でやるより、
民間でやるほうが、ふさわしいでしょう。


39:名74系統 名無し野車庫行
08/09/09 03:34:11 u+pNCpqy
>>38
「公営」じゃないけど松本市内もそんな感じだ
妙な「平等分配意識」があるね

40:名74系統 名無し野車庫行
08/09/09 21:32:42 7da5T8ym
>>38
>さらに、公営でやるより、民間に補助金を出したほうが、
>自治体の財政負担は軽いし、適正な額の運賃というものもある。

「クレクレ詐欺」という言葉も最近はあるんだけどな。
詳しいことはいわさきスレ参照。

41:名74系統 名無し野車庫行
08/09/10 10:24:07 JNxnPXOG
いづれにせよ、少子化による人口減少、経済衰退は、税収減に直結し、
国と地方自治体とバス事業者の財政を直撃。

少子化は、社会保障制度や各種福祉の制度を、崩壊させるだけですまない。
地域のあしである、公共交通をも崩壊させる。

42:名74系統 名無し野車庫行
08/09/13 08:14:20 C7+eLlcJ
age

43:名74系統 名無し野車庫行
08/09/15 09:39:10 AtECxjIf
>>41
利用減の実態に合わせ、適正な運行回数に調整し、赤字額を縮小させて、収支均衡を図っていく他ない。

44:名74系統 名無し野車庫行
08/09/17 00:16:32 SGOc9ZZn
>>43
その考え方はもう30年も前からバス事業の基本的考え方でしょう。
ただ、縮小生産はいずれゼロになる(廃止)可能性もあるし、
実際そうなった例も多い。
ただ、全体で見れば、昨年だったか(ひょっとしたら一昨年)は
30何年かぶりに、路線バスの輸送人員が増えたとの報告も見たので、
下げとまったともいえる。

45:名74系統 名無し野車庫行
08/09/18 23:33:17 rJGjdOQE
>>44
ガソリン価格の高騰の、影響だな。
ガソリン等自動車関係の税金は、暫定税率よりも、もっと高い税率をかけてやればいい。
地球環境と交通弱者を守るためには。

46:名74系統 名無し野車庫行
08/09/19 12:39:55 Wm+fUka8
>>45
どこかの首相さんが見通しもなく一般財源化とかやるから…
ガソリン税の一部を公共交通の維持に回してやれば良かったのにな、ガソリン税が年金に使われるとか完全に意味不明だ。

47:名74系統 名無し野車庫行
08/09/19 14:28:09 hSmEXX3E
大津は人口30万いないくせに主になる事業者が4つもありだめ

48:名74系統 名無し野車庫行
08/09/19 15:43:54 Qqu/oR+Y
意外や八戸市内は便利
南部バス市営バス競合路線多し
しかも大型メイン

49:名74系統 名無し野車庫行
08/09/19 23:29:27 Kc7jBTn9
八戸はビジターにはわかりにくいけどね。
中心地が一方通行だらけで往路と復路で場所もバス停の名前も違う。
交通局や南部バスのサイトがやっと充実したけど、
去年の2月はまだあれほど詳しくなかった。
アイスホッケーを見に新井田行くとき調べるのに苦労したなぁ。

50:名74系統 名無し野車庫行
08/09/20 14:12:04 OsJtVvIO
>>49
八戸はかつて市営と南部で完全に競合していたが、最近は共同運行化や八戸駅乗場の統一など、前よりは分かりやすくなっているようだ。
ただ中心街の複雑な経路だけはどうにもならないな…

51:名74系統 名無し野車庫行
08/09/23 16:08:29 nAWLRzvg
北関東三県の県庁所在地のバス事情はいかがでしょうか?

52:名74系統 名無し野車庫行
08/09/23 16:33:44 nfGQE8nD
>>51
いずれも日本一便利な町福岡には劣る

以上。

53:金玉が有る祐利 ◆7A4TLr7ius
08/09/23 17:32:51 s6wQXA7G
一時期、北関東方面はバス無し市とかあって悲惨だったけど、今はやや改善したと思っていいんじゃない?
もっとも、補助金絡みの路線や自治体運営バスみたいのは、今後どうなるか分からんけどねぇ。

54:名74系統 名無し野車庫行
08/09/24 01:29:07 mre2DUtP
まー
東京在住で地方県庁都市にいくとよくあるカルチャーショックが
駅前がバスの終点だとは限らないことなんだよな。
県庁前終点だったり独自BTが終点だったり。
松山でバスの方向幕に「市駅」とありこれが伊予鉄道松山市駅だと
理解するのにちょいと時間がかかったりした。

何よりも困るのが,市中心部行のバスに飛び乗った場合
JR駅に行かない場合があること。

地方の場合バスで駅前駅から鉄道とう図式が当てはまらないということだな。



55:名74系統 名無し野車庫行
08/09/24 01:42:35 N4mdrdXW
日本語もまともに書けない在日は書きこまないでください。

56:名74系統 名無し野車庫行
08/09/24 20:15:16 aXGjzW9j
URLリンク(ranobe.com)

こういうダイヤってどうなんだろう?
(・は低床車、( )は一部経由地違いなので、基本的に全便同じ行先)

平日・土曜は少しでも本数多くってことで間隔を詰めてるが、
いっそ、休日の方が使いやすい? 

57:名74系統 名無し野車庫行
08/09/24 20:36:49 jqlL2CPh
>>52
邪魔だから来なくてよし

58:名74系統 名無し野車庫行
08/09/24 21:33:55 jqlL2CPh
>>54 頭大丈夫?
東京は至る所が駅だらけでいろんな駅を通り過ぎて終点に着く。
終点が駅前でない系統なんか吐き捨てるほどある。
都営の系統の一部を例に取れば
・橋63は大久保駅前を通り過ぎて小滝橋車庫が終点
・門33は勝どき駅前を通り過ぎて豊海水産埠頭が終点
・端44は田端駅前を通り過ぎて駒込病院が終点
・新小29乙は一之江駅前を通り過ぎて春江町終点(正式名称に終点が入る)が終点

59:名74系統 名無し野車庫行
08/09/25 10:20:57 NzDMh+ro
>>58
東京都心じゃなくて東京圏全体で考えてみなよ。
郊外のバス路線はほとんどがJR・私鉄の主要駅を結節とした駅~郊外のフィーダ路線だ。
東京圏の交通は鉄道が優位でバスは支流であることを示している。

>>54が言いたいのは、郊外から来てJR駅まで行かずに市街地内で終点になるような路線だろ。
それだけJR駅の結節機能が弱いということだ。
地方都市には、駅~市街地~郊外、郊外~駅~郊外という路線だけでなく、市街地BT~市街地~郊外、郊外~市街地BT~郊外という路線がかなり多い。
例えば、青森の青森駅/古川、新潟の新潟駅/万代BC・熊本の熊本駅/熊本交通センタ。
あなたが挙げている路線は4路線とも駅~駅~郊外という路線だから、>>58の指摘に当てはまらない。

60:名74系統 名無し野車庫行
08/09/25 10:28:36 NzDMh+ro
×>>58の指摘に当てはまらない
>>54の指摘に当てはまらない

路線の起点・終点の片方が駅じゃない路線なんて東京圏全体で見ても腐るほどあるんだから…
ちなみに54とは別人です。

61:名74系統 名無し野車庫行
08/09/25 12:00:32 xeKMz9hi
>>60
路線の起点・終点の片方が駅じゃないって54の言っているのより条件厳しくなってるな

62:名74系統 名無し野車庫行
08/09/26 21:31:22 M8aHu+hL
確かにひどい拡大解釈だね。

63:名74系統 名無し野車庫行
08/09/27 07:37:17 +bbf5Sjc
>>54
小樽には、大半の路線が駅前を通りますが、一部にこんな路線があって観光に行った時に混乱しました。
[5]本局前-(循環・入船先廻り)-本局前
[12]かもめケ丘団地-赤岩-手宮-本局前
しかも、本局前を発着して小樽駅前を経由する路線もあるので若干紛らわしく感じます。
[8]おたもい入口-幸3丁目-長橋十字街-小樽駅前-本局前
[17]塩谷海岸-おたもい入口-長橋中学校前-長橋十字街-小樽駅前-本局前
現在、小樽駅前にあるバスターミナルは頭端式の乗り場が6箇所だけだった気がするので、それをスルー式と頭端式の乗り場を組み合わせたターミナルにでも建て替えた方が良い気がします。老朽化した建物の土地を買収したりすれば、可能でしょうし。

64:名74系統 名無し野車庫行
08/09/27 08:27:26 NsyBf/bU
京都は便利だよね
10分おきに来るし

65:名74系統 名無し野車庫行
08/09/27 11:59:53 aYloULOr
ただ、京都はあまり便利な印象がないな。 いや、バスがないのと等しい町と比べたら歴然としてるが。

別の視点で見れば、複雑。土地勘がないと分かりづらい。混雑してる。渋滞してる。って印象が…。
バスが便利・不便以前に、現代人にとってバスに乗ること自体がストレス。
バスに乗らないといけない。という事自体が「不便」というのがあるからね。

66:名74系統 名無し野車庫行
08/09/27 15:40:28 NsyBf/bU
>>65
バス自体不便だというのは鉄道の発達してる都会だけであって、
京都ではバスが主要な交通だからそんなことはない。
土地勘がないとわかりづらいのはどこも同じ。
地元の人のためのバスだから。観光客はすっこんでろ

67:名74系統 名無し野車庫行
08/09/28 10:21:57 hRgYr9iN
京都は車内が混んで不便すぎ
終バスも地方都市よりも早い。

68:名74系統 名無し野車庫行
08/09/28 14:49:14 yvheN/W/
京都は本当に不便だなあ。同じ時間に同じ行き先がダンゴになって来るし
最終は早いし。8時代には終バスの赤いランプをつけたバスがごろごろ。
全然便利じゃない。
日本一バスが便利な都市福岡を見習いなさいこのアンポンタン!

69:名74系統 名無し野車庫行
08/09/28 16:02:52 mej8ixnQ
>>68
俺の近くの系統が便利なだけだった。
京都市営9系統は10分おきにきて、終バスは22時台に3本。

70:名74系統 名無し野車庫行
08/09/28 16:05:43 KbPFhfUD
同じ時間に同じ行き先、しかし、経由が全然違うバスがダンゴになって来る某都市

71:名74系統 名無し野車庫行
08/09/28 17:28:06 mej8ixnQ
>>70
普通じゃない?誰しも終点まで乗るわけじゃないし

72:名74系統 名無し野車庫行
08/10/02 04:21:37 ZobP2pTv
路線バスって他所者には得てしてわかりづらいでしょ。
京都のバスってタテヨコの主要道さえ頭にいれて乗れば
使いやすい部類だと思うよ。

交差点のバス停名なんてたいていタテヨコ道の組み合わせだから
すぐわかるし・・・


73:名74系統 名無し野車庫行
08/10/02 07:16:58 eTXl10eD
交差点名やバス停名が "碁盤の目" で区切られていて
北○条西○条目、南○条東○条目ばかりだったら
誰でも分かるし、利用しやすくなるなぁ…

74:名74系統 名無し野車庫行
08/10/02 08:15:58 wor5Rlqb
通り名に加えて、主要交差点名(別名)を把握していないと
京都では行動しにくいからな

75:名74系統 名無し野車庫行
08/10/02 17:49:50 ZobP2pTv
地方主要都市にたまにある例
市内に営業所が複数箇所あって
営業所単位で始発地や市街地の回り方が違いわかりづらい街


76:名74系統 名無し野車庫行
08/10/02 21:41:26 I0V6ppM4
京都にはよく行くがバス停名は確かに分かりやすいね。

77:名74系統 名無し野車庫行
08/10/04 16:30:47 qOE0Z8Cg
以前住んでたが旭川は酷い
路線網は整っていたが駅前に中心的なバス乗り場が無く方面ごとに乗り場が分散していてわかりにくい
方面によっては相当駅から歩く場合もあった

78:金玉が有る祐利 ◆7A4TLr7ius
08/10/04 16:58:24 I+wxhY+B
>>77バス乗場が不便という話ね?
これは同意だわ。例えば駅から乗り継ぐ場合、一番遠い乗場まで300m位あるんじゃないかな。
まあ、旭川駅前再開発で待望の?バスロータリーができるらしいから、やっと乗り易くなるんじゃないの。

79:名74系統 名無し野車庫行
08/10/05 16:05:53 No+lF2BX
秋田市や盛岡市はどう?

80:名74系統 名無し野車庫行
08/10/05 19:44:25 lWPSBuJz
秋田は撤退した市営の方がサービス向上に熱心だった

81:名74系統 名無し野車庫行
08/10/05 20:02:10 No+lF2BX
そうですか
やはり公営は違うね

82:名74系統 名無し野車庫行
08/10/05 20:07:38 bFgHLtjr
盛岡も市営の方がサービス良かったなあ。
終バスは県交より早かったけど。

83:名74系統 名無し野車庫行
08/10/05 20:18:47 10KeC7ea
>>82
嘘八百は書かないように

84:名74系統 名無し野車庫行
08/10/06 02:01:49 LZsEnW4n
岩手県交通への合併以前の岩手中央バスって
労使紛争がひどかったらしいじゃん。
長期ストは言うにおよばず,山猫まがいのストもあって
山頂からの下山バスの最終便を運休にしたりしたそうじゃん。


85:名74系統 名無し野車庫行
08/10/08 22:12:15 2fp1QpTQ
盛岡は不便だよ。

86:名74系統 名無し野車庫行
08/10/08 22:54:15 V2idWZLR
ゾーンバス制度も松園以外見事に失敗。
都南の基幹バスなんて一日数本だし・・・

87:名74系統 名無し野車庫行
08/10/11 11:18:46 ild6YKFv
浜松や静岡はバス会社が積極的でサービスレベルも高いね。

88:名74系統 名無し野車庫行
08/10/11 18:38:09 TwLmhX9D
ゾーンバスシステムは、デメリットを上回るメリットがなければ難しい。

30年以上前、初めて導入した大阪の初期の例ではそれがあった。

89:名74系統 名無し野車庫行
08/10/12 09:45:49 z4nIa7Gi
ゾーンバスは乗換強制になってしまうからね。
鉄道でさえ速達より直通が好まれる場合が多々あるのに、
短距離移動が中心のバスで乗換が強制だなんてやってられない、ということだろう。

ゾーンバスが成功しないということは、欧州型のトランジットモールも無理なんだろう。

90:名74系統 名無し野車庫行
08/10/12 09:52:12 z4nIa7Gi
日本の場合は、拠点地区(駅・繁華街)への直通サービスは維持したままで
走行経路を集約するほうが、成功の可能性が高いと思う。

繁華街近くはコミュニティバス的に細かい道路への短距離シャトルor循環バスを走らせ、
郊外方面へは、郊外地区に出るまで幹線道路を通り、速達化・遠近分離を図る。
系統番号も方向別に集約する。(A1,A2,A3系統…とか、501,502,503系統とか)
近距離と遠距離の境目に、乗換ターミナルor乗換バス停でも作ればいい。

91:名74系統 名無し野車庫行
08/10/12 12:01:05 mVzkuaHU
幹線が1つのルートだけに対し、支線1、2系統程度でやったら、
確実に支持されない。それならそのまま行けとなる。

幹線が2、3方向にルートあって、支線も2、3以上あれば
客の目からも効率的組み直した意図が見れてまだなんとかなるが…。

最近は、本来的な使われ方じゃない、末端部の切捨て的に取り入れられて来たような。
バスがないよりは、マシだろうって感じで、本数もすくないものだから、接続待機もするし、
結局、それでは遅れが波及するから、あまり意味がなくなっている。
 







92:名74系統 名無し野車庫行
08/10/12 12:03:13 mVzkuaHU
幹線が1つのルートだけに対し、支線1、2系統程度でやったら、
確実に支持されない。それならそのまま行けとなる。

幹線が2、3方向にルートあって、支線も2、3以上あれば
客の目からも効率的組み直した意図が見れてまだなんとかなるが…。

最近は、本来的な使われ方じゃない、末端部の切捨て的に取り入れられて来たような。
バスがないよりは、マシだろうって感じで、本数もすくないものだから、接続待機もするし、
結局、それでは遅れが波及するから、あまり意味がなくなっている。
 







93:名74系統 名無し野車庫行
08/10/13 08:10:39 R1TI6DK1
皆さんから見た所沢の西半分の惨状はどうよ?25年前あった路線の90%以上が廃止になってる。

94:名74系統 名無し野車庫行
08/10/13 11:02:42 a0YIDNJI
>>92
A-B-C、A-B-Dという路線で、
A-B-Cを20分間隔、これに接続してB-Dを20分間隔にするくらいなら
A-B-C、A-B-Dの両方を30分間隔(A-Bは15分間隔)で運転した方が良いよな。
市街地まで直通しないなら、最初から自家用車に乗るよ、となる。

幹線系統を5~10分間隔で頻発させ、乗換の不便を感じさせないようならゾーンバスも良いんだろうけど。

95:名74系統 名無し野車庫行
08/10/13 11:09:10 a0YIDNJI
>>93
所沢に限らず、埼玉県は全体的にバスが不便な印象を受ける。
まともな路線は、大宮周辺と川越の一部くらいかなと。

人口密度の薄さと郊外団地の開発不足、それに平坦な地形が理由かな。
所沢って自転車客は多い?

96:名74系統 名無し野車庫行
08/10/13 11:45:25 Po7VcALX
渡辺通りが大変なことになっているな…



やはり福岡の渋滞が世界一酷い証拠だね!

97:名74系統 名無し野車庫行
08/10/13 13:00:07 g3QLihPt
そうそう。福岡がNo.1。他の都市はチンカス以下。
不毛なスレッドだね。一番便利な街は福岡で結論が出ているのに。

98:名74系統 名無し野車庫行
08/10/13 13:05:47 jTSPq85+
>>95
埼玉は確かにバスが便利な地域ではないけど
>まともな路線は、大宮周辺と川越の一部くらいかなと
これは無いな
所沢の方が川越よりバスは便利だよ
>人口密度の薄さと郊外団地の開発不足、それに平坦な地形が理由かな。
人工密度は結構高いし、郊外団地もたくさんある、そして何より地形は平坦じゃない。
所沢が酷いのは駅前以外の中心市街地が壊滅的なのでその部分が実質的なバスの空白地帯になっていること

99:名74系統 名無し野車庫行
08/10/13 21:26:01 a0YIDNJI
>>98
>所沢の方が川越よりバスは便利だよ
1日100便以上(日中毎時6本程度)の路線が存在しない街は不便、という印象があるもので…

正直、東京都市圏のバスは、ターミナル繁華街か都心の通勤先へ向かうための通過点でしかないと思うので、
>駅前以外の中心市街地が壊滅的
これは関係ないと思う。

自分は横浜の戸塚に住んでるんだが、駅周辺はUR団地以外にまともな物件が少なく(最近は工場社宅跡地にマンション建設が進んでるが)
人口密度が低いし、いつまでも市街地再開発に反対していた影響で小売・商業も乗降客数の割にかなり酷い状況なんだが、
バス路線に関しては東京圏有数の繁盛ぶり。日中毎時3本以上の路線が10路線以上、毎時6本以上でも5路線ほどある。

100:名74系統 名無し野車庫行
08/10/13 21:30:37 a0YIDNJI
通過点でしかない、というのは少し言い過ぎか。
駅前の中心街に出かける人もそれなりにいるだろう。

でも、ターミナルでない駅前の中心街はどこも没落が激しいし、
最寄り品も郊外のスーパーへ自家用車で買いに行けば済んでしまうから、
バスを使って(非ターミナル)駅前へ買い物に行く、と言う人はかなり減っていると思う。

101:名74系統 名無し野車庫行
08/10/13 21:49:40 jTSPq85+
>>99
川越で日中毎時6本以上って東武の神明町車庫方面と西武の川越駅西口から本川越駅くらいしかないけどな
所沢だって松井あたりだと日中10分ごとに走ってるし川越より総じて便利
川越だと他の路線のレベルががくっ落ちるからね

102:名74系統 名無し野車庫行
08/10/14 10:29:30 pIDUxjeK
所沢近辺の場合いわゆる「路線網」という感じじゃないよね。
駅から住宅地へのバスサービスがあるだけという感じだね。

いい例が武蔵藤沢駅から入間扇町屋団地までの路線。
近隣地区は路線バスなんてそうそうないのにここだけは頻繁運転で
利用者もやたら多い。


103:名74系統 名無し野車庫行
08/10/14 12:43:01 Mkqj+oot
人口の割にバスが不便といったら富士・富士宮だろう。
「燃料費高騰の影響で間引き運転します」とか言ってる始末orz

104:名74系統 名無し野車庫行
08/10/14 21:27:22 Ik7A8ieo
俺の住んでいる尼崎市も結構不便。市内移動より梅田駅に出る方が便利。
事実上の最寄りバス停が駅前っていうのもあるんだけど、バスが不便極まりない。

105:名74系統 名無し野車庫行
08/10/14 22:58:36 K/yiAHk8
ここは自分の土地がいかに辺境か自慢するスレッドですかね?
田舎自慢はもういいですよ。見ていて全然面白くない。

106:名74系統 名無し野車庫行
08/10/14 23:07:36 o3pjuEH1
>>105不愉快だったらこのスレに来るなよ、馬鹿。

107:名74系統 名無し野車庫行
08/10/14 23:30:53 yMXT71l4
とりあえずバスが一番便利な都市は福岡だということが分かりました。
あとは不便な町を決めたらこのスレッドの役目も終了しますね。
どんどんバスが来ない不幸自慢してください。

108:名74系統 名無し野車庫行
08/10/14 23:37:02 /vHHXM0h
バスに乗らないといけないとは、不便な話だな。

109:名74系統 名無し野車庫行
08/10/15 02:17:21 sGWCyinf
>>93
定期的に所沢西部のバスは不便という書き込みが出るが、ここの住
民でそんなこと言う人はほとんどいないぞ。
何故なら、新宿線、池袋線、狭山線が平行に走っているから最寄り
の駅まで出るのが容易だし、戸建て住宅が多いエリアなのでバス需
要自体が高くない。
例外が椿峰と早稲田方面だが、ここはそこそこの本数出てるからね。
椿峰は深夜バスもあるし。


110:金玉が有る祐利 ◆aapp3Qw5Bo
08/10/15 09:34:14 pjkmwBkp
北海道の旧炭鉱街、上砂川や歌志内というところに時々出張に行くんだけど
数年前までは人口の割にバスの本数が多い感じで、平日日中25分間隔だったのに
今は1時間間隔に激減・・
それでも、まだ人口の割には・・な感じはするけど。ここ2~3年で地方のバス利用の
出張が急にやり辛くなったねえ。

111:名74系統 名無し野車庫行
08/10/15 22:23:31 iftXp2CW
「地方の出張」だと、バスという交通機関はまず無視されるんだよね。
新幹線駅・特急停車駅から直接、良くて在来線を乗り継いで最寄り駅からタクシーに乗るのが一般的。

時刻表にも出張管理システムにも路線が載ってないから料金も時間も調べようがないし、
本数が少なすぎるから待ち時間がもったいなくてタクシーに乗る。

都市圏の企業なら、○○駅から××系統で△分「☆☆☆」バス停より徒歩◇分
なんていう表示をよく見かけるのだけれども。

112:金玉が有る祐利 ◆aapp3Qw5Bo
08/10/15 22:34:26 UBlHzsxl
>>111羨ましいですなー。ウチは路線バスが設定されている場合はどんな田舎でも原則バス利用。
タクシーはバスが無かったり本数が極端に少ない場合だけ。
一応、かなり名の知れたところで働いているんだけど(笑)市民の見本云々とかでタクシー
レンタカー滅多に使えない。ケチ過ぎるわ・・


113:名74系統 名無し野車庫行
08/10/16 14:38:55 9OaEqOcH
北海道って、全体的に人口の割にバスが便利だと思うよ。
市町村が補助しているのかな。

>>112
考え方変えるんだ。
のんびりできていいじゃないかw

114:名74系統 名無し野車庫行
08/10/16 15:11:23 v7fpH1Rd
国交省や環境省の役人はできるだけ公共交通使って・・・る訳ないよな。
下っ端の方々ならやってそうだけど。

115:名74系統 名無し野車庫行
08/10/16 18:15:20 SKbWsLwU
>>112
「市民の見本」か…公共系の組織にお勤めかい?もしかして「居酒屋」が問題になったところ?

ブン屋が適当な事を書くから現場が萎縮しちゃうんだよな。タクシー代だって適正な使用なら構わないじゃないかと。
ああいう人間はは社用車を乗り回して、ロケ車を路駐してても当然な顔をしてやがる。好き勝手な貴族だよ、全く。

それはともかく、逆にバス利用でどうやって経費を落としてるんだろうか。自己申告?
鉄道・航空やタクシーのように切符も出ないし、領収書も普通は出ない。
領収書が出ない乗り物、ってどう考えても業務用途に対応してないよなぁ。

116:名74系統 名無し野車庫行
08/10/16 18:20:45 SKbWsLwU
>>114
国家公務員って本省課長クラス(民間企業の本社部長相当)じゃないと、飛行機のビジネスクラスにも乗れないんだぜ?
ニューヨーク出張でもエコノミークラスとか有り得ないわ、まったく。
いくら経費節減とはいっても、会議に出る前に疲れ切っちゃったら仕方ないだろうに。

117:名74系統 名無し野車庫行
08/10/16 19:31:36 +dc5U+Ti
>>99
戸塚ねぇ… 
所沢周辺も台地がそれなりにあるけど、
横浜の大半の地域とは比べものにならないほどなだらかだよ。
自転車でも支障が無いくらいに。

118:名74系統 名無し野車庫行
08/10/16 21:19:14 eQA9B/YD
>>113
小樽市はその典型例ですね。人口14万の地方都市でありながら、全路線の大半が日中毎時3便以上&最終便22時以降。
しかし、札幌市は人口に対して便利とは言い難い気がするのですが…。人口180万以上だというのに日中毎時1、2便程度の地域があちこちにありますし。

119:名74系統 名無し野車庫行
08/10/16 21:58:19 7JGXqMoh
>>115
>領収書が出ない乗り物、ってどう考えても業務用途に対応してないよなぁ。

バスや近距離の電車賃は、区間と運賃を勤務先指定の用紙に記入して提出し
精算するのが一般的だろう。
バスは領収証が出ないから業務用途に適していない、なんていうのは言いすぎ。
そんな理由で出張時の路線バス利用を禁止している会社はまず無いと思うが。

120:名74系統 名無し野車庫行
08/10/16 22:08:47 8ZmCIlvC
>>118
札幌市のバス対策は失敗だね。
路線を細かく分けすぎと地下鉄乗り換えに拘りすぎ。

小樽以外にも帯広・釧路とかもなかなか便利な街。
函館・旭川も便利な部類かも知れないけど、路線が分かりにくいのが辛い。

121:名74系統 名無し野車庫行
08/10/16 22:27:33 SKbWsLwU
>>119
それでも近距離の電車賃なら領収書が出せる。窓口で買うなり指定席券売機で買えば。
バスは運賃を証明する手段がほとんど無いから面倒なので、結局タクシーに乗ってしまった方が便利だ、と。
まあ、タクシーに乗らずにわざわざバスに乗る人間を規制する企業は自分もまずないと思うが…

裁判員制度でもバス料金はまともに支払われないそうだ。
タクシーとバスの公平性を図った結果なのかもしれないが…
URLリンク(www.houterasu.or.jp)

122:名74系統 名無し野車庫行
08/10/16 22:32:05 SKbWsLwU
>>117
戸塚だけではなくて、横浜はほぼ全域が坂だらけの地形だからね。
駅まで徒歩15分くらいの所でも普通にバス利用(非100円区間)だったりする。

ま、戸塚は自転車客も多くて駐輪場が数ヶ月待ちだったりする訳だが、
所沢と戸塚では単純に駅勢圏の人口が違う、という面もあるだろう。

123:名74系統 名無し野車庫行
08/10/16 22:49:41 GzBogWFb
>>122
戸塚駅の乗客数で既に所沢駅の乗降客数より多いからね

124:名74系統 名無し野車庫行
08/10/17 00:12:36 vf9W5Mtw
浜松は地方都市の中ではかなり便利でかつ運賃も安い部類だと思うけど、条件的には

基本的に平坦な土地・雨雪が少なく温暖な気候・中心市街地の密度が薄く通勤通学経路も拡散型
大規模な住宅開発地が少なく人口は薄く広く・市内に目ぼしい施設やスポットが少ない

とバスに不向きな条件が揃っているような土地に見えるんだが、なぜあれほど便利なんだろうか?
特に高校生や20代など比較的若い層の利用が、他の地方県庁所在地よりも多いように見受けられた。

125:名74系統 名無し野車庫行
08/10/17 00:46:39 i+bVG/SK
>>124
鉄道網が未発達
遠鉄電車は浜北方面への一路線しかない。
人口密集地の高台地区、佐鳴台、新興住宅地の雄踏へはバス以外の交通機関はない。
地形的なこと
坂が多い。他地区なら自転車で通学するような距離でもバス利用になる。
「バスに乗る、乗って出かける」という習慣がある
バスが市民に自然に溶け込んでる感じがする。
そこそこ使いやすいから(乗客の多い区間ではほとんど待たずに乗れる)自然と利用する好循環ができてる。
でも、本数の少ない路線の客は少ないよ。

126:名74系統 名無し野車庫行
08/10/17 22:19:37 ItW4nmmG
中野区南部も便利だぞ
新宿、渋谷、中野へ10分間隔200円
免停中の間しか利用しないけど

127:名74系統 名無し野車庫行
08/10/18 20:52:38 YR1d5tYc
中野区南部は確かに便利。
概して京王・東急沿線は5分~10分間隔の系統が多く便利。

128:名74系統 名無し野車庫行
08/10/18 21:10:41 emzfyBIE
>>119
それでも駅まで20分以上徒歩強要される辺鄙な地域も多数あるんですが…?本来は自転車だと支障ある坂道多いし。
バスの改悪は30万都市で最悪クラスだと思ってる。
デパート前から出るバスが実質2系統っていうのも。
東半分は他に劣らない普通にバスが走る街だと思うがね。
戸塚や東戸塚が羨ましい。

129:名74系統 名無し野車庫行
08/10/18 21:13:58 YR1d5tYc
>>128
お前どこの都市の話してんだ?

130:名74系統 名無し野車庫行
08/10/18 21:21:15 emzfyBIE
>>129
所沢のうち西半分の話だよ。およそ12,3万人住むエリアに幾ら鉄道があるからって定期バスの系統数はわずか5系統。
東半分は恵まれすぎ。レスは>>117だった。

131:名74系統 名無し野車庫行
08/10/18 21:30:02 emzfyBIE
ちなみに運用数
所18…3台
小手01…4台
小手02…3台
小手03~07…3台
計13台で約13万人の人口エリアという事は単純に割ると人口1万人に1台しかバスが走っていない事になる。
何処よりも凄いだろ?

132:名74系統 名無し野車庫行
08/10/18 22:24:56 YR1d5tYc
そうは思わない。
>>109読め。

133:名74系統 名無し野車庫行
08/10/18 23:41:33 ImwqCEb6
>>103
富士は本当に酷いな。23万人も住んでいながら、バスがまともに使えないなんてどうかしている。
富士駅~吉原本町ぐらいは日中10分間隔で運転されていてもよさそうなもんだが。

134:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 01:30:44 M9uRdPWq
横浜市営13系統、平日朝7・8時台は14本。雨天時、満員通過有り。

135:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 02:08:28 gjPSgKye
大津市で一応一番利用客の多い某駅前。

①のりばの業者…先日の改正で終バスが約20分繰下げ、しかし別方向の路線は軒並み半減。
同じのりばのグループ会社が細々とやっていた路線が今月一杯で撤退。
②のりばの業者…改正の度に減便が特に著しい。
某通院路線の平日以外軒並み1時間1本に減った。
終バスも19~20時台ばかり(一つは22時台)なんて、③のりばの狸行きより不便だな。
③のりばの業者…某大学路線は増やしたり減らしたり試行錯誤。
基本田舎路線担当で運賃ボッタながら、どれも終バスが遅目なのは○。

136:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 06:14:11 zeC4yIVf
大津や守山・草津は行った事あるがまだ恵まれているぞ。茨城の守谷とか佐貫より閑散しているし。
とにかくダメな所沢西口・西所沢
>>109はよそ者が見た意見だろ。


137:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 07:04:54 oRsFFoo8
よそ者のほうが客観的な見方が出来るだろ。

138:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 08:59:25 uHF7lVcd
>>135
そこは言い方しだいだが十分活気あるだろ。乗車率もいいし。
滋賀で唯一ターミナルの雰囲気を味わえる駅だろ

139:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 09:08:44 WuXEWx0J
大阪の柏原市は? 路線バスが(大学輸送系統以外)全廃。 
なくなったら、不便以前の問題になるけどw

140:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 09:39:57 Fo0Dm35O
所沢には2年半住んだがバスが不便との印象はない。

141:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 09:54:40 YyS9L107
>>139
近鉄バスはやる気がないね。東大阪も人口の割にバス路線がほとんどない。
大阪市内とは雲泥の差。東大阪は車がないとやっていけないね。

142:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 11:17:30 kgMpjy2a
所沢は不便ではない
弁理でもないが

143:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 11:25:43 muquokvI
所沢の西半分は狭い間隔で西武池袋線と新宿線が並行し、狭山線もあるから駅まで歩いてゆける範囲が広いんだよね
もちろんバスの不便な街なのかもしれないが、文句つけるような状態でもない

144:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 11:29:40 y9i9eStY
所沢でもめてるみたいだけど、
>>117って「所沢の比較対象として戸塚は適当じゃない」と言ってるだけじゃない?
 
…「どこが比較対象としてふさわしいか?」と言われても答えられないのが悲しいけど。

145:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 15:57:56 igOlJpEc
京都は便利
四条河原町・京都駅のこの2つに乗り換えなしでいける。

146:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 16:09:50 ktUpzhyB
>>145
どこが便利なんだよ!何なんだよ京都は!
立命館に行くときに阪急で乗り換えていったら
グルグル回って1時間近くもかかったぞ。
本気でイライラした。あんなアミダクジみたいなバスは
不便きわまりない。

147:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 17:26:59 dtpMcP7O
人口
所沢市…338960人
横浜市戸塚区…271722人

人口密度
所沢市…4710人/km2
横浜市戸塚区…7600人/km2

鉄道駅数
所沢市…10駅(所沢・西所沢・小手指・狭山ヶ丘・航空公園・新所沢・下山口・西武球場前・遊園地西・東所沢)
横浜市戸塚区…3駅(戸塚・東戸塚・舞岡)

ちなみに戸塚区の駅のうち、舞岡駅は空気。来ればわかる。

148:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 17:42:56 dtpMcP7O
>>145
本数が少なくていつも混雑している。終バスが全体的に早すぎ。
205号なんかは、他都市だったら日中毎時8~10本、運行時間は5:30~24:30(深夜バスあり)、って感じだろう。
運賃が220円均一っていうのも高い。

ただ、一日乗車券500円は安すぎ。京都観光乗車券1日1200円ともう少し摺り合わせた方がいい。

149:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 18:04:11 muquokvI
>>147
加えて秋津駅徒歩圏内の奴も多いし

150:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 18:10:11 igOlJpEc
>>146
アホか?

151:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 18:11:58 On1Xkim9
京都は不便だからもう書きこまないでください。
市営バスの運転士ってBだから今でも1000マンもらってるんでしょう?
そんな都市の黒話題を持ち出さないでください。
先代の>>1さんも京都は書きこまないでくださいって言ってましたよ?

152:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 18:20:42 V1+sSfEC
京都は不便だね。あんなのは終わってる。
アホは>>150のほうだね。

153:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 18:28:49 DtE754fL
所沢のうざさは一社独占で競争原理が全く働かない事。戸塚区は神奈中戸塚・舞岡、エロ電、相鉄、市営と豊富なのが羨ましい。
近隣の国分寺、立川、志木や川越ですら3社は入ってるからな。駅数とか関係ないだろ。越谷や三郷みたいに新免チャレンジャーが現われないのが悲劇。

154:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 18:44:53 igOlJpEc
>>146がろくに路線図も見ずに乗っただけだろうが

155:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 18:48:34 KHXq/2Lb
>>154
じゃあ何で直進しないの?
交差点で曲がり曲がり遠回りで行くバスが便利だと言えるのか?
それに大宮からは50番しかないじゃないか。
あんなの駄目だ。京都は駄目だ。

156:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 18:52:46 WuXEWx0J
京都市は路線図見ただけで頭が痛くなる。

157:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 18:57:17 igOlJpEc
>>155
普通に最短距離だと思うけど

158:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 19:09:51 Xha1OVVK
車や自転車が運転出来るうちはいいが、これから超高齢化社会が来ると所沢西部みたいな徒歩強要都市はどこよりもダメな町になり年寄りは買い物や通院が出来る多少便利なとこへ移り住むと思う。全ては住民がバスの存在を軽視していたため

159:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 19:16:18 BjBGbaox
>>153
競争原理はそこまで関係なくないか?
戸塚区の大半は神奈中の独占エリアだし。

160:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 19:31:15 zeC4yIVf
>>159
エリア別に会社分かれているなら、それはそれで主要駅に向かってそれぞれ創意工夫して力入れてくるのが普通。
しかし所沢は市街地に直行せず無意味に短区間鉄道に乗せようとする誘導路線が目立つ。
何処かでしょぼい地下鉄駅に無理矢理バス路線を誘導して失敗した都市あったよな。あれと全く同じ。



161:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 19:37:12 muquokvI
>>153
川越では3社あっても競合してる路線は観光向けのしない循環する奴くらいだけどな

>>160
旧市街地が壊滅している以上最寄り駅につないだ方が有益
所沢駅に行きたいなら電車使え
それで十分便利なんだから

162:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 21:36:25 6Y5E/qn5
>>158
激しく同意です。
私が住む北海道の某市が典型例。
人口8万人台(現在は合併で9万人台)の小都市ながら、かつては大半の路線で日中毎時2便程度、人家も疎らな閑散地区の路線でさえ毎時1便程度が確保され、便数が多い路線は毎時4便以上というのもありました。
それから約10年、今では日中毎時2便程度(しかも複数路線の並行)で「市内では本数が多い地区だ」と言い張れる状態まで減便されました。
市内・近隣市町村に住む知人達は皆、何かに操られるかのように自動車免許を取得し、その知人達が口走る「バスは本数が少ないから嫌だ」という台詞に虚しさを感じる日々です。
(長文&駄文失礼)

163:名74系統 名無し野車庫行
08/10/19 23:35:17 I8738TNV
>>162道南バス管轄地域ですか?減便は全国的な傾向ですな。

164:名74系統 名無し野車庫行
08/10/20 01:21:55 PJ67lz4Z
>>155
大宮→立命館で50?
55だったはず。50に乗るなら堀川まで出たのか?

戻らない限り最短距離である(ただし最速ではない)。

165:162
08/10/20 06:39:21 sFcRmjni
>>163
北海道中央バスの管轄で、委託された子会社が運行する地域です。
ちなみに大半の路線で、便数の削減に加え、経路も急激に複雑化しました。
経路変更となった路線の大半は、現在と同じ便数を仮定しても以前の経路の方が分かりやすくて良かったと感じています。

166:名74系統 名無し野車庫行
08/10/20 15:42:16 ODm/Rib0
>>160
所沢のバスが全部所沢駅を目指したらどうなるか?
へたすりゃ定時運行なんて一日中できないかもしれないぞ。
ある意味所沢の道路事情って東京都内よりひどい。
右折専用レーンもない一車線道路が四方八方から市街地に
入り込んでいるような道路事情だぞ。

近隣最寄り駅でショートカットさせてあとは電車で・・・
というのはむしろ当然だと思う。


167:名74系統 名無し野車庫行
08/10/20 19:51:36 tyM2UP2w
>>166
町田が一極集中の典型パターンだな。
道路事情もよくないし。

168:名74系統 名無し野車庫行
08/10/21 01:34:55 pjoN17pr
>>136
ハア?それ書いたのは所沢市民だぞ。よそ者がそんな具体的な地名
あげて語れると思っているのか?
それになんで地元でもほとんど話題にならないバス路線のことに粘
着しているのか全くわけわからん。
>>158
徒歩強要都市?あんたホントにここの住人?
悪いがこの辺は駅徒歩圏内にスーパーも病院も困らないくらいある。
ここでダメだというのなら悪いが地方都市には住めないぞ。


169:名74系統 名無し野車庫行
08/10/21 01:52:39 DoaWFIam
仮名中は一極集中が多いような

170:名74系統 名無し野車庫行
08/10/21 05:25:37 ME0MQNy3
162=岩見沢市民

171:162
08/10/21 07:22:19 HTtvsKCe
>>170
御名答

172:名74系統 名無し野車庫行
08/10/21 07:30:47 OEs+//6o
168のような他人を見下すような書き込みしかできない自己中のアホのせいで
スレッドがあれる。168は書き込まないでほしい。

173:近多摩が有る祐利 ◆aapp3Qw5Bo
08/10/21 09:08:55 xFJxHAUb
>>165
岩見沢ですか・・数年前まではJRバスも走っていたし、昼間でも常に
バスが行き来していて、なかなか活気がある印象だったけどねえ。

最近目立つ、利用者無視の合理化方法はこれかな?↓
例えば、
A発 → B経由 → Z行き
A発 → C経由 → Z行き
と、経由違いの同じ行先のバスが、合理化によって↓
A発 → B経由 → C経由 → Z行き
こんな感じで、経由を統合するついでに、合計本数を削減。

事業者にとってはメリットあるかもしれないけど、利用者からすると
遠距離客は所要時間延びるし、近距離客も本数減るからメリット
無いんだよねえ。これでは客減るのも当然。
因みに拙者の地元・神奈中でもこんな事例あり・・

それにしても、ここ最近の中央バス(空知も)は消極姿勢ばかり
目立つなあ。10年後には札幌近郊と高速以外、コミバスだらけに
なっていたりして・・

174:名74系統 名無し野車庫行
08/10/21 09:18:19 MsRpEMTl
やっぱりバスって地形が関係するね。
15年くらい前に仕事で横浜の根岸線沿線の家を10軒くらいまわったことがある。
仕事でミスして「お詫び」行脚だったのだが,最初は地図だけみて,楽勝楽勝と思っていたのだが
徒歩だとすごい大変。いちいちバスに乗っているといくら「便利」な路線でも待ち時間がもどかしく
体力に自信はあったから歩きまくったけど・・・・
朝10時に最初の家にたどりついておわったのはもう夜7時過ぎだった。

短距離でもバス利用する人の気持ちが痛いほど理解できた。


175:名74系統 名無し野車庫行
08/10/21 09:24:27 MsRpEMTl
>>173
連投になるが
>札幌近郊と高速以外コミバスだらけ・・・

福島交通は
福島市郡山市近郊と高速以外・・・
自治体バス→福島交通委託・・・となりつつある。
見た目は同じバスだし停留所も元のままだけどね。

176:名74系統 名無し野車庫行
08/10/21 09:24:50 czrYq6Qe
>>166
休日自家用車使って買い物行くのも時間かかるから躊躇するほどダメだからね。ワルツ渋滞・ダイエー渋滞なんて昔あったけど
>>167
元所沢市民の俺にとって憧れは人口同じ位の町田だよ。
町田駅も相模原側の西口はバス来ないけどあれは商業地じゃないから許せる。


177:名74系統 名無し野車庫行
08/10/21 09:27:26 U4wMWFRW
>>173
ぜいたくを言ってはいけない。人件費も燃料費も無駄にならない。
人が乗っていない路線はまとめて合理化するのが筋。
利用者から見ても「Z方面に行くバスは全部BもCも通る」と分かったら
Bの客もCの客も利用できる機会が増える。長い目で見て得なのではないか。

178:近多摩が有る祐利 ◆aapp3Qw5Bo
08/10/21 09:30:12 ZtkR4BDE
すまん、>>173の訂正。
>10年後には札幌近郊と高速以外、コミバスだらけになっていたりして・・
↑小樽地区は絶対安泰でしょう。誠に失礼!


179:近多摩が有る祐利 ◆aapp3Qw5Bo
08/10/21 09:39:02 ZtkR4BDE
>>177正論。拙者が経営者だとしても、おそらく同じ事をしていると思う。
しかし、これでは元々の利用者との溝は深まるばかりなんだよね。難しい問題だなあ。

ついでに
>>178さらなる訂正:小樽地区「も」絶対安泰。永遠に中央直轄でしょう。誠に誠に失礼!

180:名74系統 名無し野車庫行
08/10/21 17:06:47 0znRK5Fa
>>174
地形に関係するのは同意だね。
人口の少ない地域でも、山あいの一本道だと
人口の割には便利な気がするんだよね。

181:名74系統 名無し野車庫行
08/10/21 19:18:54 ZEeJsn/N
ケースバイケースだが、
方向的には同じだか多少違う系統、枝別れするような系統があるとして、
朝夕は、速達性と乗車率を考慮して、それぞれの系統を。
日中は、乗車率も余裕があるし、両方を賄うひとつの系統にできる条件あるとして、

迂回的になるせいで所要時間が多少延びるが、
一台あたりの乗車率を高め(=乗合バスとして当然)、
運用数を減らし(もしくは維持し)た上で、本数の維持やあるいは増便も可能だから、
上のような再編は必ずしも悪ではないのはないか?

仮に1時間に一本づつ、もしくは30分に一本づつの別々の系統が
統合で40分に一本、20分に一本となるとかね。

重複区間では減便になるが、元々整理対象となるレベルの所と考えると
止む終えない面もあるだろう。

大減便を同時に伴うとしても、廃止と天秤にかけたならば、
それほど煮詰まった環境下では最大限の努力とも受け取れるしね。
とは言っても、全く使い物にならないとまでなるとアレで、
それぞれの環境・地域性等々ケースバイケースなのは言うまでもないが。

182:名74系統 名無し野車庫行
08/10/21 19:35:15 kxjPT4dN
長崎も坂が多いからバスが大繁盛

183:名74系統 名無し野車庫行
08/10/22 10:25:51 1pbG0BRe
>>181
ある意味それは正論といえるだろう。
でも長い目でみるとそれをやっていると「共倒れ」になるんじゃないか?
系統統合する場合は時には冷酷にどっちかを活かしどっちかを捨てるのが
いいのじゃないか?

どの地域にも平等に・・・と限られた人的物的資源をわりふると
どの路線も尻すぼみになると思う。
「この路線」と決めたらそこに集中投入するのがいいと思う。
駅前→甲経由→丁
駅前→乙経由→丁と2本あって駅前→丁はそこそこ需要あるが
2系統存続されるには供給過多で甲経由乙経由それこそ甲乙つけがたい場合でも
両方よくばって駅前→丁の所要時間を増やしてしまうのはよくない。
いずれかをスパっと切ってしまうのが長生きのコツだと思う。

184:名74系統 名無し野車庫行
08/10/22 10:48:53 EP+ohi23
>>183
> 系統統合する場合は時には冷酷にどっちかを活かしどっちかを捨てるのが
> いいのじゃないか?
> どの地域にも平等に・・・と限られた人的物的資源をわりふると
> どの路線も尻すぼみになると思う。
> 「この路線」と決めたらそこに集中投入するのがいいと思う。

それができないのが公営(お役所)の弱い所だよな。
現場や経営陣は採算の取れないとわかっているところはとっとと撤退したいけど、
行政の原則は「どの地域も平等に」だからそれができない。
政治も絡んでくるし。
民営はそういうしがらみがないから、スパッと切り捨てることが出来るけど、
切り捨てられた所はたまったもんじゃないし、一長一短。

185:名74系統 名無し野車庫行
08/10/22 10:52:34 ph3KKaTN
民営だって簡単には切り捨てられないよ。
その切り捨てた地域にプロ市民の方々が居たら
簡単に乗り込んでくるんだぞ。
そういう地域が多いところは難儀してるよ。

186:名74系統 名無し野車庫行
08/10/22 16:16:44 0FzKbf4v
>>183
利便性の低下を極力抑えた合理化となると、
A発(B経由)C行・毎時3便
A発(D経由)E行・毎時2便

C発(B・A・D経由)E行・毎時2便
に統合したりする程度でしょうかね。
上手な統合をすれば「CからDまで乗り換えが要らなくなった」と好評を博すことがありますが、下手な統合をすると「何をしたいのか意味が分からない」と酷評されることもあるので、これも難しいところだと感じます。

187:名74系統 名無し野車庫行
08/10/22 16:36:19 QkhuDcDY
>>186
また自作自演ですか?
せっかく他の人が書き込んでいる事を無視して自分の
意見だけ展開したいのなら2ちゃんねるを利用するのは
やめた方がいいよ。

188:名74系統 名無し野車庫行
08/10/22 18:31:45 FrqPXU7W
>>186
その位置関係だと一直線上になるだけだから、統合っていうか、結合して
(Aが駅前だとすると、駅前を超えて乗られるようになる)減便したイメージに見えるけど。

>>183
共倒れとは限らないよ。それに平等策とも限らない。
それこそ、放っておくのが一番の共倒れで、ある意味平等であるわけだし。

A-B-C A-B-D を例にすると、A-B-C-Dにしたならば、
D地区は所要が伸びるが、C地区は増便で不便を被らない(全くないわけじゃないが)。    
これは平等どころか、Dに犠牲にしてCを活かす手段でもある。
D向けに走らせるのは勿体無いとすれば、C向けと兼用化させることで
Cの利便向上とDの維持策としても生きてくる。
実態によっては、完全にDを捨て、A-C間だけにもっと投資もありえるが…。

189:名74系統 名無し野車庫行
08/10/22 18:39:18 T94c4kAh
>>188
スレタイ100回読み直して消えてください。
それが便利な街と何の関係があるんですか?
どうでもいい事をウダウダ書いて正気ですか?
あなたはこのスレッド書込み禁止にしますよ。

190:名74系統 名無し野車庫行
08/10/22 18:46:46 mY2nRVdR
あのー、このスレッドに最初からいる者ですけど、
188の話って仮定の話だから、便利な街と不便な街には
何も結びつかないですよね。こう言う全然関係ない話は
別スレッド立ててそっちでやって欲しいです。
ただの188のオナニー論聞かされても不愉快なだけです。
どこが便利で、どこが不便なのか、客観的な話をお願いします。

191:183
08/10/22 19:16:17 sXyIUbF9
>>188
悪いがお前の言ってる意味が分からん。
だいたい犠牲とか思い入れ強すぎ。
頭大丈夫か?

192:名74系統 名無し野車庫行
08/10/22 20:08:35 o3hnJU81
またここの馬鹿>>1が自演で暴れてるのか?
文体に癖があるからすぐ分かるなw
本当毎度毎度糞スレ立てて自演ばっかりしやがって。
死ねばいいのに。

193:名74系統 名無し野車庫行
08/10/22 21:25:12 d0XRryUq
何でこんなに荒れてるんだよw
この話題は直近では>>173が初出、もっと前なら>>86-94辺りもそうだ。
仮定ばかりではなく事例を挙げて説明して欲しい、という気持ちは分かるが、
便利な街・不便な街とは何も結びつかないなんてことはないぞ。

ゾーンバスやコミュニティバスなんてのも、
系統を集約して増発したほうがいいのか、経由地が多く小回りの利く路線が良いのか、
という議論とは切っても切れない。

194:名74系統 名無し野車庫行
08/10/22 21:30:01 d0XRryUq
ところで、鹿児島ってどうかね。
運賃は安いものの、頻発系統が少ない上ランダムダイヤで、あんまり便利なように思えない。
60万都市と人口が多く、平野部に台地がせまっている地形なので、バスの発展には良さそうな条件だと思うのだが…

195:名74系統 名無し野車庫行
08/10/22 21:49:39 k5/ChRAO
>>194
南国と市営はまだましだが…
いわさきは(ry

ホームページで時刻表ぐらい調べられるようにしてほしい。

196:名74系統 名無し野車庫行
08/10/22 21:58:17 zz3dZk20
鹿児島は業者に一体感がないな。高速バスのターミナルがばらばらなのでも
問題になったよね。本州行き高速バスだと、予約客が来ないので、発着所を
間違えたのではないかと他社の発着所にバスを回して探していたとか…。

九州では大分もそうかな。入り乱れすぎ(どこもトキハ前に停まるのはいいサービスだが)。
熊本は業者が多いのにターミナルを一体化したりして便利になってるよね。

長崎はすみわけが出来てるから繁昌しているというのもある。平地=長崎電軌
西側山手・南部・北部=長崎バス 東側山手=長崎県営 大まかに言ってこういう感じ。

県営と長崎バスの叩きあいは依然としてあるようだがね…。

いま大阪にいるけど、大阪は勘弁してくれというくらいにバス不便。なまじ
電車が発達すると歩く距離も増えるし、沿線とそれ以外の利便性がえらく変わる。

197:名74系統 名無し野車庫行
08/10/22 22:23:32 FrqPXU7W
大阪のどのへん?

198:名74系統 名無し野車庫行
08/10/22 22:24:39 zz3dZk20
港営業所管内と申し上げておきます(ほかも走ってるけど、ほとんどが港営業所)

199:名74系統 名無し野車庫行
08/10/22 22:37:06 FrqPXU7W
というと、贅沢な部類な気もしますが… 

200:名74系統 名無し野車庫行
08/10/22 22:38:06 y1iqsjHW
>>189-191
は同一人物でしょ。バレバレですよw


201:名74系統 名無し野車庫行
08/10/22 23:42:48 6c9dp+F0
>>196
広島みたいに独立したバスセンター会社があるとまともになるのかな?
といっても産交が中心となって運営している熊本交通センターの方が市内線も入っていていい(広島センターは市内線は入らない)。


202:名74系統 名無し野車庫行
08/10/23 06:36:29 7aJiwzMb
>>183 >>186 >>188
は同一人物でしょ。バレバレですよw

203:名74系統 名無し野車庫行
08/10/23 08:48:11 RgTusBmx
>>194
鹿児島は地形的にはベストだと思う。また利用者も多いと思う。
もう少し系統を統合して、事業者間のダイヤ調整をして、パターンダイヤになれば
非常に便利になると感じる。

運賃に関しては鹿児島市営は初乗り130円、賃率は国内最安だけど、大半のエリアが
特殊区間制(初乗り180円)なので、中心部だけで乗る分には今ひとつ割安感が無い。
中心部~郊外部を乗車したり、対キロエリア内だけで乗ると安いと感じるけど。

204:名74系統 名無し野車庫行
08/10/30 00:01:53 dhEIZMET
兵庫県加古川市。
人口26万人にもかかわらず、加古川駅~市役所以外最高で30分に1本しかない。

ほとんど平坦だから、自転車が多いような。。。

205:名74系統 名無し野車庫行
08/10/30 07:25:48 TVb9erce
>>204
確かに、加古川は人口の割に不便だよね。
市内交通は鉄道で補っているかと言えば、そういう訳ではなく
神戸・大阪方面への集客しか果たせていない気がするし、
加古川に核となる地区が存在しないのも大きいのかなぁ。

206:近多摩が有る祐利 ◆aapp3Qw5Bo
08/10/30 09:01:09 Vb+84uGh
名古屋市内も人口の割には・・な感あるねえ。名古屋行く度に使う基幹バスはいいんだけど、いわゆる
支線系統になると、いきなり20~30分間隔とかになっちゃう。
カナ中エリア基準で申し訳ないが(笑)、もっと本数増やせば利用者増えそうな感じの沿線なんだどねえ。
おまけにいつのまにか、地下鉄までも本数間引きしてるし・・

207:名74系統 名無し野車庫行
08/10/30 22:27:54 B4S3IzZT
名古屋は系統が多い割に本数が中途半端な印象。

208:名74系統 名無し野車庫行
08/10/31 00:13:34 El71KyAf
>>206
お前が来るとスレが荒れる。消えろ糞野郎。

209:名74系統 名無し野車庫行
08/10/31 00:17:25 vGddTPAA
板橋区新河岸3丁目

210:名74系統 名無し野車庫行
08/10/31 09:30:43 31NzveAv
>>208
そのように煽るとほんとに荒れるぞ。気に入らないんだったら無視すりゃいいだろ、馬鹿。

211:名74系統 名無し野車庫行
08/10/31 10:10:24 kqDqdGAQ
阪神電鉄バス・阪神バス・尼崎市営・阪急バス
阪神間は結構バス走ってるよ
12~20分おきの路線が多いかな

運賃は一律210円だから
遠距離に行くには安いけど・・・

東西間の移動は楽だから
もっと南北間の移動が出来るようにバスに頑張ってほしいです

212:名74系統 名無し野車庫行
08/10/31 11:38:40 IX2SY9sm
>>210
その発言は、金玉=荒らしと認める発言と捉えていいのだな?
こいつが来たら、スレッドが必ずと言っていいほど荒れるのだが
本人が荒らしているのだな。とんでもない偽善者野郎だ!

213:名74系統 名無し野車庫行
08/10/31 17:04:13 ND7F77W1
>>212
下らないこと書き込むヒマあったら何でもいいからスレネタ書き込めよ。馬鹿。

214:名74系統 名無し野車庫行
08/10/31 17:39:51 cyjDujXx
↑馬鹿とか人を中傷する言葉しか書きこんでいない時点で、
こいつもスレを盛り上げる気が全くない。荒らしと同じ。
荒らしばっかりだな。この糞スレ。

215:名74系統 名無し野車庫行
08/10/31 17:56:27 42fFFqq1
>>214
俺もそう思う
213が率先してスレネタ書き込まないと

216:名74系統 名無し野車庫行
08/11/01 08:05:24 atKHjUA0
富山と福井はどっちが便利でしょうか?

217:名74系統 名無し野車庫行
08/11/01 13:46:02 Q09g8OK9
>>216
教えて厨うざ過ぎ。自分で結果知らないのなら書きこむな糞野郎。

218:名74系統 名無し野車庫行
08/11/01 14:56:47 pREGTqty
まぁ富山に1票だけどな。
ただ,こんなのは個人の主観にすぎない。
バスの場合鉄道よりもなお地域的嗜好性があるから
人口規模とダイヤを見比べただけで「便利」「不便」とはいちがいにいえない。


219:名74系統 名無し野車庫行
08/11/01 15:09:08 atKHjUA0
>>217

生意気なこと抜かしやがるわ

220:名74系統 名無し野車庫行
08/11/01 15:14:23 X+HTjfPP
福井も富山も車社会化が進んでバスの廃止が進んだ。どっちも不便。
と言うわけでこの糞スレも終了だな。

221:名74系統 名無し野車庫行
08/11/01 15:31:34 TstaG6jo
ID:atKHjUA0は誰も書きこまなくなった糞スレを上げる上げ荒らし。
質問には答えないでください。
規制要望しています。

スレリンク(bus板:38番)
38 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2008/11/01(土) 09:42:12 ID:atKHjUA0
昔、仙台市営の東一番丁~閖上線でもやってた
スレリンク(bus板:644番)
644 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2008/11/01(土) 13:18:51 ID:atKHjUA0
どこに行けばもらえるの?
スレリンク(bus板:9番)
9 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2008/11/01(土) 11:32:01 ID:atKHjUA0
歌を歌ってから始めたいと思います。
スレリンク(bus板:561番)
561 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2008/11/01(土) 08:26:17 ID:atKHjUA0
進まないスレだね。

222:名74系統 名無し野車庫行
08/11/03 12:41:30 B59c5S8D
出張ついでに青森市内観光しようとバス使ったけど分かりにくさはピカイチだな
時刻表と路線図と乗り場案内をどうにかしないと年寄りと高校生しか乗らんぞ

223:名74系統 名無し野車庫行
08/11/03 13:00:09 bRxDTxA4
↑また馬鹿>>1が糞スレで自演中。恥ずかしくないのかよ。

224:名74系統 名無し野車庫行
08/11/04 08:37:35 ArJFwL+p
所沢に中核市に移行出来ないのはバス網が貧弱なのも関連しているか?それ以前に道路インフラがお話にならなくてイヤで引っ越す人もいる位。


225:名74系統 名無し野車庫行
08/11/04 12:35:32 GeutmpTO
↑醜い>>1の自作自演。
他の人が書きこむと平気で攻撃するくせに盛り上がらなくなると自作自演
恥ずかしくないのかよ。

226:名74系統 名無し野車庫行
08/11/04 13:12:56 ArJFwL+p
>>225
俺は>>1じゃないぞ。>>204の加古川や柏原の話聞くと気の毒だ。駅から近くないのに急な坂道があってバス走っていない所沢西部も気の毒だが。


227:名74系統 名無し野車庫行
08/11/04 14:46:36 j7MWT6TH
こんな馬鹿>>1の自演に振り回されている奴らのほうが気の毒だ。

228:名74系統 名無し野車庫行
08/11/16 21:22:02 OEgW7sPm
小田原・三島・沼津はバス網充実しているな。流石東海道線沿線。北関東のどっかとは違うぜ。
湯河原・熱海なんて街小さいのに競合状態って…伊豆箱根・箱根登山・伊豆東海バスがひしめいている。

229:名74系統 名無し野車庫行
08/11/16 22:54:02 66xO9DGl
↑また自演でスレ伸ばしているのかこのキチガイ いい加減やめろ

230:名74系統 名無し野車庫行
08/11/16 23:08:27 uRWAX580
>>228
小田原は充実してるとは思えないけどね。
箱根方面は2社競合だし、それ以外も棲み分けこそ出来てても
本数が少なかったり、終バスが早かったりだし。
22時過ぎたら小田原駅発は国府津行き1本だけって
どんだけやる気無いんだよ。。。

以前小田原の某社(この板的に大いに関連する会社)に
勤めてたけど、駅行きの最終が21時前だったし。。。

231:近多摩が有る祐利 ◆aapp3Qw5Bo
08/11/17 21:59:43 uzVlk29d
>>230小田原は都市郊外というより地方だから、終バス早いのは仕方が無いかもね。
本厚木や平塚と比べて、夜9時過ぎると駅前でもひっそりしてるし。

232:名74系統 名無し野車庫行
08/11/24 20:23:26 BO3pA7t4
そうでしょうね。

233:名74系統 名無し野車庫行
08/11/26 07:48:02 QaPatUWL
それにしても、地方都市の終バスの早さには驚く。
22時台で深夜便などと称してる。
横浜郊外では、24時過ぎが当たり前だったりするのだが。


234:名74系統 名無し野車庫行
08/11/26 07:55:42 B2OismIC
またここの馬鹿>>1が自演で暴れてるのか?
文体に癖があるからすぐ分かるなw
本当毎度毎度糞スレ立てて自演ばっかりしやがって。
死ねばいいのに。

235:名74系統 名無し野車庫行
08/11/26 22:22:44 QaPatUWL
馬鹿>>1が、ってよくそんなに書き込むもんだね。

そんなに>>1の事が好きなの?愛されたいの?
ちなみに自分は>>1じゃないけど。


236:名74系統 名無し野車庫行
08/11/26 23:15:45 FnHIQmGS
>>233
それは地方の人の生活パターンが、東京近辺とは全然違うことも大きいよ。
地方都市だと定時退社でまっすぐ帰宅、なんていう人もザラにいるし、
19~20時頃はそれなりに賑わっていても、21時台になると街はかなり閑散としてくる。
深夜帯の需要自体が本当に限られている。

それから、横浜郊外だと都心の職場からバスに乗る駅まで1時間前後はかかるけど、
地方の場合、職場の近くからバスに乗って、自宅方面に帰る、というのが普通。
つまり仮に同じ時間に職場を出ても、バスには1時間早く乗れる、という違いもある。

237:名74系統 名無し野車庫行
08/11/29 23:26:49 FnMAaO/2
生活パターンに地域差なんてそんなにないだろ。職種による差だろ。
横浜市民は見栄っ張りが多いから、無理して東京へ通勤している人が多いだけ。

238:名74系統 名無し野車庫行
08/11/30 00:34:00 yhSi+J61
>>237
>生活パターンに地域差なんてそんなにないだろ。

地方と東京両方に住めば違いが分かるよ。

> 横浜市民は見栄っ張りが多いから、無理して東京へ通勤している人が多いだけ。

東京勤務者が横浜に住んで結果的に横浜市民になってるのが実情。
見栄っ張りで東京に通うとか言ってることがメチャクチャだよ。

239:名74系統 名無し野車庫行
08/11/30 04:50:36 wAgysDv/
まったくだ。237は頭がおかしい。消えろ。
このスレには必要ない馬鹿。

240:名74系統 名無し野車庫行
08/11/30 05:05:44 BDHy9gqd
>>238
横浜市内か近場で職を探すか、東京に住むかすればいいのに、中途半端な状態だろ。
鶴見あたりならともかく、横浜駅以南・以西から東京に通勤なんて、無茶だろう。それで通勤が辛いとか言って、バカらしい。「私は東京で働いてます」という見栄にしか見えない。

>>239
そっくりそのまま返すよ。
お前も必要ないから消えろ。

241:名74系統 名無し野車庫行
08/11/30 06:23:52 H+LbWKzL
240は荒らしです。スルーでお願いします。

242:名74系統 名無し野車庫行
08/11/30 06:39:35 8PwtLlsB
どうも。スレ主です。
>>240さんへ。あんたは何様なんですか!?
あんたが書き込むとスレッドがきちゃなくなるから書き込まんといてください!
ここはバスが便利な街のスレッドです。荒らしはお断りです。
今すぐ出ていってもらえませんか?

243:名74系統 名無し野車庫行
08/12/20 23:50:04 ZoRZSZfC
保守

244:名74系統 名無し野車庫行
08/12/23 21:39:55 EfPjbNer
>>240
どうでもいいけど「東京で働く」というのが見栄になるってドウイウ発想?
それに首都圏の人間には「『東京』で働く」という発想ないぞ?

だいたい職場どこ?と聞かれたら
職場の最寄り駅で答えるのが普通。

245:名74系統 名無し野車庫行
08/12/25 21:59:14 Wks0s5MA
そういうことそういうこと

246:名74系統 名無し野車庫行
08/12/29 06:22:18 hi62w/er
スレ違いな話題は遠慮せよ。

247:名74系統 名無し野車庫行
09/01/05 08:07:02 iz0v7nIe
バスヲタの皆さん明けましておめでとうございます。
一度所沢の中心部、所沢駅西口と日吉町バス停に来られて下さい。営業所移転でさらなる減便が噂されています。
西武ライオンズの優勝パレードしたメインストリートが自家用車の渋滞に占拠され、どれだけバスが軽視されているかよく分かります。
最近西口運用では久しぶりに所18専用に中型のPDG-LRが入りました。

248:名74系統 名無し野車庫行
09/01/06 07:23:59 jTmwS0gQ
捕手

249:名74系統 名無し野車庫行
09/01/06 23:14:38 jTmwS0gQ
>>247
確かにランダムダイヤで使いづらそうだ。

毎時3本あればなかなか便利に使えると思うが、
複数路線合わせて毎時2本前後というのは残念。

自家用車で渋滞→バスも遅延→バスの利用が落ち込む→自家用車増加→自家用車で(ry
というサイクルはどこの街でも当たり前みたいになってるな。

250:名74系統 名無し野車庫行
09/01/07 00:09:30 qcdwN6Tb
まあ所沢駅東口から旧市街は所沢、西所沢、航空公園駅の徒歩圏が大半だからねえ

251:1
09/01/07 02:28:01 90oUxNTT
>>249
スレ違いな話題は遠慮せよと言っているのが分からないのか?荒らしめ。

252:名74系統 名無し野車庫行
09/01/07 03:02:21 g/23NP9T
>>251
IDがNTTかよw

253:名74系統 名無し野車庫行
09/01/07 03:08:39 j7f2EzuV
IDがTDNかよ

に見えた

254:名74系統 名無し野車庫行
09/01/11 05:04:02 i+rUA5VJ
>>249
というかせめて信号のある交差点だけでも右折レーンつくればいいんだよ。
行政があまりにもいい加減すぎ。


255:名74系統 名無し野車庫行
09/01/11 12:23:23 x5R7FUXH
所沢はそれでも10年前よりは道路だいぶ開通させたが東一番街、金山町、東新井町、榎町、北中の交差点を改善されない限り渋滞は改善されないだろう。
バスも遅れて当たり前だと思って乗って人は来るし。

256:名74系統 名無し野車庫行
09/01/11 17:49:14 MjkWgSOC
>>254
都市計画道路でない路線だとやっぱり着手が面倒なのかねぇ。
都市によっては右折レーンの整備を積極的に進めてるところもあるけど、
自治体によって大きな差があるな。

257:1
09/01/12 04:05:27 cS4x3nIF
>>255-256
右折レーンがどうのこうのと言った話は、板違いです。
交通政策板があるので、そっちで思う存分やってください。邪魔です。

交通政策
URLリンク(society6.2ch.net)


258:名74系統 名無し野車庫行
09/01/25 18:08:46 AlU1CZWX
別に右折レーンの話題でもかまいませんよ。

259:名74系統 名無し野車庫行
09/01/25 18:32:52 9Vho/djH
ID:QWxVMUNaV1g は荒らし
本日54個の書きこみ。さすが暇人ニート

URLリンク(hissi.org)

260:名74系統 名無し野車庫行
09/01/25 18:34:46 9Vho/djH
ID:AlU1CZWX は荒らし
本日54個の書きこみ。さすが暇人ニート

URLリンク(hissi.org)

261:名74系統 名無し野車庫行
09/01/25 22:15:25 T5lbroWD
ID:AlU1CZWX を何とかできないかな。
全く書きこみがなくて不要になったクソスレに次から次へと書きこんで
片っ端から上げていってる。本当に暇人。
これって立派な荒らしですよね。規制に報告できないんですかね。
本日の書きこみはダントツ1位の100個。

URLリンク(hissi.org)

262:名74系統 名無し野車庫行
09/02/02 07:51:57 ln3MNbLw
この板は、もはやバス運転手と車両マニアばかりで、
もうバス路線マニアは存在しないのか。
残念なことだ。

263:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 23:16:25 cGu4/7wZ
>>262
同意。

264:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 00:25:20 4AE9hNDc
聞いてみたかったのだが
北海道の某最大手の本社と同じ市に住んでるけど
都市間高速バスで約130往復走ってるって言うのは
(平日ダイヤ、手元の時刻表で数えてみた)
はたして便利な部類なんだろうか?
何かで高速バスでは便数多い部類だとは確かに聞いたが。
実は俺はこれで通勤してる。平日なら6時25分から始発がある。
札幌発も23時まである。
信じられないって人もいるだろうが実はこの区間定期券も買えるよ。
と言うかJRも当然あるのだが勤務先が中央区ながらJR札幌駅よりかなり遠く
電車→地下鉄に乗り継ぐより職場付近に停留所がある高速バスの方が断然楽だ。



265:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 01:16:34 xST55Zh0
>>264
その市の高速バスは間違いなく便利でしょ。
でも観光客としては市内のバス一日乗車券が割高なのが気になった。
メイン観光地の運河周辺が駅近なのもあり結局買わず、代わりにドニチカ切符で札幌探索する事にした。
もう少し安ければバス一日乗車券を買って、その市の他の観光地にも行ったかもしれない。

266:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 01:24:36 KFwAFfmU
>>264
高速バスを普通の路線バス感覚で使う人がいる東名高速の東京(新宿)-御殿場間でさえ
東名高速バスと小田急箱根高速バスを足しても69往復だからそこは相当便利だと思う。
これで不便だと思ったこと全然ない。
中間バス停利用者としては2社のダイヤが全く協調してないのがもったいないところ。
関東で一番便利な高速バスは東京-鹿島のかしま号かな?
空港連絡バスを入れるとYCAT-羽田空港が最強だけど。

267:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 01:45:01 wWuqDB66
いまは「かしま号」だね。
かつては「つくば号」だったけど・・・。

バスの場合停車地限定型の中距離バスのほうが
客単価が比較的高く安定収入が見込めるのでいいのだろうな。
あちこちに停留所を設置する手間隙も省けるし・・・。

268:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 10:08:51 0Br/VwQL
>>266
最近は、常磐道のみと号(3系統40往復)・いわき号(3系統36往復)も
かなり便利になりつつある。
それでも、かしま号の半分以下だし、東名のような高速道路上のバス停は少ないけどね。

YCAT~羽田線に勝てるバスはそうないね。
途中停車地なしの単一路線で、空港行128便+YCAT行125便。

269:1
09/02/07 10:45:54 MZ9rAAq9
お前らよく帰ってきたのー。さすがだわ。
やっぱり俺様が保守してやった甲斐があったわ。
待ちくたびれたからさっさと盛り上げてくれ。

>>264
何で小樽市民だと言う事を隠す? 
そんなに小樽に自信がないのか?
郷土愛の欠片もないのかね? 全く。

>>268
高速バスと路線バスを一緒くたにするとはあまり知識がない
素人さんかね? まあ今後に期待してやるよ。

270:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 10:48:03 0Br/VwQL
>>269
1を騙るなよ。

271:1
09/02/07 10:49:43 MZ9rAAq9
>>266
協調ダイヤ? そんなもん2社の仲が良くないと組めないから
滅多な事では組めないのは分かっているだろ?
特にJRなんかは協調性のカケラもないからダメダメだな。
ところでそれは、「バスが便利な街・不便な街」のテーマとは
大きくかけ離れていないか? 勘弁してくれよ。
せめてスレタイぐらいは読めんもんかね。

272:1
09/02/07 10:51:14 MZ9rAAq9
>>270
俺様は本物の>>1だが何か?
書き込み者が逃げていったから今までわざわざ保守してやってたんだぞ。
少しは感謝して書き込めよな。
俺様がいなかったらこの有料スレもあっという間にアボーンだよ。アボーン。
分かっているのかね?

273:1
09/02/07 13:12:33 MZ9rAAq9
おい、どうした? 早く書きこめよ!
こっちは保守だけで飽き飽きなんだよ。
早く書きこんだらどうなんだよしもべどもめ!

274:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 14:50:11 MO5SBVXO
「高速」バスと「路線」バスを分けて考えるヤツほど知識のない人だな。


275:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 15:13:51 8HsGLkem
>>274
なるほど。あなたは知識がある頭がいい方なんですね。
だったら、能書きはいいからさっさと便利な街を挙げて解説してくださいよ。

276:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 21:09:47 0Br/VwQL
>>274
「高速バス」という法令上のカテゴリは無いからね。
高速道路を通行するバスも、車両前面には「路線バス」と掲出されている。
本職だったらこれくらいの事は当然知ってて当然だろうなぁ。

277:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 21:24:27 1vbP/vFV
>>276
で、それが? それが路線バスが便利な「街」とどう関係があるの?
街をスルーして郊外に抜ける路線は当然便利・不便の対象外だよな?
>>268なんかはこのスレとは全く関係がない高速バスの話を
得意げに話しているんだけど、便利な「街」の話題ではないよな。
スレ違いのことを自慢げにくどくどと語る奴の神経が理解できないな。
何度も言わさないでください。
このスレッドは「バスが便利な街・不便な街」についてのスレッドなんで。
高速バスについて語りたいのなら僕がわざわざ立てた
「高速バス・路線バス」に書きこんでください。
宣伝までしちゃいました(笑)

278:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 22:08:20 0Br/VwQL
「街」の大きさは定義にもよるけど、
多くの「街」は駅勢圏程度には収まらない非常に大きな範囲だよ。
九州地区、東北地区といった区切りも、広い意味では「街」に入る。

東名ハイウェイバスや「みと号」なんかは充分東京大都市圏の範囲内だし、
小樽~札幌は明らかに札幌都市圏の範囲内。

例えば、九州地方の都市間バスは繁栄してるのに、
どうして東海地方の都市間バスはあれだけボロボロなのか、
といった話題もこのスレの範囲内だね。

279:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 22:10:05 0Br/VwQL
まあ、「僕がわざわざ立てた」なんて言っちゃってる方もいらっしゃるようですが、
文体を見れば真偽は明らかですよね。

280:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 22:15:27 GHM88Jhi
>>278

範囲外でスレ違い。

281:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 22:17:42 1vbP/vFV
>>279
いや、本当に立てたんだけど。
何が不満なの? 反抗期君w
不満を爆発させるのなら、この板でなく、vipみたいな低俗な板でやってくださいねw

282:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 22:23:19 0Br/VwQL
よくそこまで他人を騙れるものですね。
ブログ炎上逮捕の話題で
「ネット上だと匿名のおかげで気が大きくなってしまうんだろう」
みたいな話が出てたけど、本当にそうなのでしょう。

しかし、本当の>>1が誰かを証明する手段は、今となっては無いのだから仕方ないですね。

283:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 22:26:15 1vbP/vFV
ID:0Br/VwQLがIDを真っ赤にまでして必死になっていることだけは分かりました。
こんな掲示板を荒らすより、もっと平和的なことに使ったらいいのにね。
ネット上だと匿名のおかげで気が大きくなってしまうんでしょうね。
哀れな方です。

284:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 22:28:12 0Br/VwQL
とりあえず愚痴ばかり言ってても仕方がないのでスレの話題に戻しましょう。

東海地区の静岡・浜松両市は都市内路線バスは都市規模の割に便利なものの、
都市間高速バスは東名ハイウェイバスを除いてかなりの惨状になってます。
同様の状況は中国地方にも見られますが、新幹線と競合するというのはやはり厳しいのでしょうかね。

285:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 22:41:02 GHM88Jhi
高速バスは範囲外と言ってるのがわからないのか!

286:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 22:50:53 6SHcv5h/
このスレを荒らしてるのは、例の如く椿原慎二です。

287:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 23:45:04 MO5SBVXO
東名ハイウェイバスもそれほど好成績なわけじゃない。
ただ,あれはハイウェイバス発祥路線だからJR各社が
力を入れている。
50キロ程度の都市間高速バスの場合
新幹線が強敵というわけじゃない。
マイカーが強敵なのだろう。

288:名74系統 名無し野車庫行
09/02/07 23:54:17 L/l/oC9u
>>287
いい加減スレ違いだということに気づけ!この荒らし野郎!
失せろ!

289:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 00:44:26 IeX1Ncw8
東名高速バスは通勤通学で市内や近隣都市との移動に使う人もいるぞ。
ネタも無いんだし良いんじゃね?

290:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 01:21:12 wqQmVPzc
そもそも札樽間の高速バスって札幌市内、小樽市内だけの利用可だし
排除する理由が無いよ

291:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 01:24:26 joRsHotc
言わせてもらうけど、福岡⇔北九州高速バスは3つの経由地で
1日200往復ですが何か?
同じ政令指定都市の癖に札幌は情けない。
結局1番バスが便利な都市は福岡やね。他はチンカス以下。

292:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 02:01:25 XrZrnPba
「バスが便利な街」という場合
その街中だけを走るバスについて言及するわけでもないだろ。
その街から他の街へいくバスについて言及してもいいわけだな。

「鉄道が便利な街」といった場合
その街中だけを走る鉄道路線だけに限定されるとそもそも対象となる街が
極端に少なくなるわな。

293:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 02:28:45 6yMk4gxt
>>291
札幌在住だが小樽の人が130往復あると書いてるけど
岩内発やニセコ、美国&余市発と同じ小樽発でも
望洋台経由、北大経由のを多分含んでないんじゃないかな。
多分円山経由のみの便数を言ってると思う。
それまで含めたらその数字に恐らくかなり近くなると思うよ。
それと札幌は別にして人口13万人の市を発着するんだからこれでも
人口規模を考えたら相当多い部類だと思うよ。
高速のみで路線別で言うなら日本国内って枠で見ても間違いなく上位だと思う。
余談だが中央バス限定で多分1番便利なのは小樽市内を走る2&3系統
の沿線の人だろうな。確か約190往復あるしウィングベイ経由まで入れれば
250往復位ダイヤ上はあった気がする。


294:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 02:34:07 6gtvarfE
>>284
広交が関係している路線(広島~徳山・尾道・因島・福山・福山平成大学・岡山)は便利なほうだぞ。
あと、広島~三次は(広電と備北交通)JRにKO勝ちしたといってもいいくらい。

295:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 02:58:23 IeX1Ncw8
>>293
小樽って13万人しかいないの?
街中バスがたくさん走ってたからもっと大きな都市だと思ってた。
静岡県富士宮市は人口12万人だけど東京行きの高速バスが7往復と羽田空港行きが4往復と大阪行きが1往復。
市内の路線バスは主要2系統が毎時2本で残りのほとんどの系統は2時間に1本程度で駅を出る最終は20時半。
小樽が羨ましいわ。富士宮じゃバスに乗るのは高校生以下か車を運転できない老人がほとんどだ。

296:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 03:19:50 aP3hw4+z
坂が多い、道路の雪や凍結が多い、という、自転車やミニバイクを使いにくい条件が揃っており、バスの経営環境が良い。

297:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 03:35:46 6yMk4gxt
>>295
バスの便数もあるが観光客とかで多く見えるだけだと思うよ。
小樽にも結構友人はいて遊びに行くけど夜間なんて
中心部でもあまり人は歩いてないよ。
あと札幌だと人口は確かに多いが地下鉄の利用者の方が多くて
バスの便数は意外にない。
俺一応自宅はススキノまで直線距離で多分2キロも離れてないけど
バスは毎時1本しか来ないよ。朝夕でも2本しか来ない。
もし札幌駅まで行くとするとそれに乗って終点まで乗るか
歩いて地下鉄の中島公園駅から地下鉄しか足はないな。
一応自家用車あるけどない人ならかなり不便な地域だと思う。
飲みに行くには便利だけどさw

298:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 03:44:51 6yMk4gxt
>>296
だが中央バス内で1番のドル箱路線は札幌~旭川らしいよ。
でも小樽市内においては競合する同業がいないっていうのが
大きいだろうな。JHBは高速は共同運行だしニセコバスは傘下だしね。


299:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 08:44:59 x540ORX9
>>296
なるほど、長崎に条件が似ているな


300:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 08:45:57 5icR7Eff
>>291
小倉駅発なら新幹線最速の座は揺るがないんで、
新幹線にしたくなるが、
市内の経由地⇔小倉駅と、博多駅⇔天神の時間や
乗り継ぎの手間を考えると
バス利用も捨てがたいっていうところ

301:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 09:33:07 kp8exGpC
>>294
本当だ。広交の路線はかなり本数が多いね。(パターンダイヤには興味がないようだが…)
山口と岡山の微妙さばかりが頭に入っていた。

でも広島~三次線は新幹線との競合ではないと思う。
こういう弱小在来線との競合路線はバスが強いね。上の方の「かしま号」もそう。

しかし、岡山関連路線が残念なのはどうしてかね。あと2ヶ月で政令市に移行するほどの都市だというのに。
岡山~広島の県庁同士・政令市同士を結ぶ路線ですら12往復しかないというのはかなり酷いと思う。

302:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 09:39:45 aP3hw4+z
>>300
同一人物でも時によって使い分けるモンだよね。
バスはある意味便利で、実際けっこう使う。
しかしもし、バスしか選択肢がなかったら、と考えると、
これはかなり不便だと思うだろうな。


303:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 12:30:57 hxH9oOHD
>>301
中国・四国地方に言えることは、地方の中心的な存在の都市の勢力が弱いこと。
中国地方の場合、広島の勢力圏は広島県内+山口県東部くらいのもの。
例えば九州なら福岡県以外から福岡への移動は、業務需要にしろ、休日の買い物・遊び等
にしろかなり多いけど、岡山から広島に対してそういう需要は非常に少ない。
岡山の人が他県に行くなら、関西に出るからね。

あと岡山の場合、岡山駅が割と便利な場所にあるし、高速バスの側も市内各所で客を拾う形に
あまりなっていないから、その点で新幹線に比べての利便性があまり発揮できていない面もあるかと。
人口の多い岡南地区発着にして、駅から遠い地区でこまめに停まりながら客を拾っていく路線が
あったらまた違うかもしれない。

304:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 14:00:02 izU8+Nfy
分かったから福岡よりも便利な街を書いてみろよ。
お前ら本当に使えないよなー。

305:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 14:20:00 5icR7Eff
本数は多いけど、天神周辺の渋滞が酷すぎませんかね
便利かといわれると微妙に感じるのはその点

306:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 14:27:31 cUcy6YCa
ただ、小樽や札幌に走っている中央バスは経営手法があまり良くないです。
公共交通が厳しいこの時代にもかかわらず、札幌・小樽には直轄の営業所が多数残っています。しかも札幌では大赤字の営業所さえ直轄という場合も。
西鉄バスみたいに「運行を子会社に委託して本社は経営に専念」という手法を取れば、もっと経費を削減できるのに。
しかも委託可能な子会社があるというのに。(ニセコバス・空知中央バス・札幌第一観光バス)
これが日本で5本の指に入るバス会社ですか…。

307:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 14:52:27 QQtLCDeG
>>306
そうだろ? しょせん札幌なんかただの田舎地方都市なんだよ。
人間より熊の数のほうが多いんだろ? 終わってるよなw

308:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 14:52:29 foZrLZ0e
>284
静岡は県全体に東海道ベルトを貫くルート(鉄道、道路含め)以外それから分岐するルートが地形的影響でかなり少ないからな。県東部から山梨方面、伊豆方面へ行くぐらいで

309:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 14:59:51 R4kHK7Fc
↑なんで自作自演ばっかりしてるの?

310:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 16:32:32 kp8exGpC
>>308
確かに、東海道筋から一歩入ったら山地部だからね。
静岡も浜松も大合併で県境部まで接するようになったくらいだしね。

でも、静岡~浜松線や静岡~沼津線なんかは有っても良さそうだけど。

311:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 16:49:55 FkAsS93z
まあその地域におけるバス文化の浸透度ってのがあるわな。
九州の場合昔からバスが強かった。


312:.近多摩が有る祐利 ◆/LF/nh/BSs
09/02/08 17:00:04 YbrJS9ye
>>307君みたいな救いようが無いアホ見てると、呆れたを通り越して感動を
覚えるよ。ちょっとは勉強したほうがいいよw

313:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 18:37:37 R240L3O1
なんだぁ? ここは金玉の自演スレッドか?

314:名74系統 名無し野車庫行
09/02/08 23:59:59 Mp/EO1kQ
>>311
九州は鉄道もそこそこ強い。
高速バス王国は今や四国じゃない?

315:名74系統 名無し野車庫行
09/02/09 00:12:32 fFkxkWC8
>>310
静岡も浜松も沼津もみんなインターから駅までが遠いんだよ。
だから結局電車の方が早くなってしまう。

316:名74系統 名無し野車庫行
09/02/09 00:17:25 ST4qZWhF
>>314
徳島・香川~京阪神の路線・便数は凄い。
他の地方に行く高速バスの便数としては、かなり上位だね。

ただ、四国は4県都間の移動需要が少ないので、島内の路線は
大したことない便数なんだよな(高松~松山で15往復)。
JRの特急も県都間乗り通し需要は、1列車でバス1台分もないくらい(ほとんどは途中乗降)。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch