バス板・質問スレッド 5号車at BUS
バス板・質問スレッド 5号車 - 暇つぶし2ch868:名74系統 名無し野車庫行
10/07/02 20:50:35 qD7899n5
バスがすれ違った時に運転士同士が挙手?敬礼?をするって、
全国的に、本来は禁止なのですか?
それとも、首都圏においてのみ禁止されているのですか?

首都圏でもたまに見るし、地方では確実に見ます。
都会未満地方以上(神奈川の外れや千葉の外れや埼玉の外れや東京の外れとか)でも結構見かけます。


869:名74系統 名無し野車庫行
10/07/03 15:45:50 UMCtPjD9
会社単位で禁止してるからバラバラだよ。
今は全国的にやらない方向に向かっているってだけの話で。
会社から禁止されてても慣例でやっちまってるベテラン層もいるし。

870:(゚ε゚) ◆BUS.XXCQDU
10/07/03 18:14:17 0emSEMh9
道路で仲間とすれ違って、無視する方が不自然だよな。
ウチの会社も、過去に挙手に気を取られて事故起こした阿呆が居たから表向きは禁止だけど、
普通に挙手してるし会社も黙認してる。
勿論、安全な状況が確保されてる時に限るけど。

871:名74系統 名無し野車庫行
10/07/04 22:07:07 R2JrTeWV
なんでバス停っていうのは、わかりにくい名前なんですか?
「駅前」でおりればいいのか、「駅」でおりればいいのか。
「駅」バス停があってもそこは通らないバスも多いし。
あるいは駅前にありながら「駅」も「駅前」も付かないバス停があるし。
国際興業バスの板橋本町なんてその極み。

あと大阪・難波方面のバスは、一体大阪・難波のどこに行くのかわからん。

872:名74系統 名無し野車庫行
10/07/06 17:18:49 SjZukzmR
バスは黒字路線であっても自治体から補助金もらってるところあるようだし、
赤字でも路線維持されてる路線はまず間違いなく補助金貰ってるだろうし、
むしろ、「補助金を受けていないバス路線」って日本に数えるほどしかないとか?
少なくとも路線バスは。

873:名74系統 名無し野車庫行
10/07/06 23:49:45 WeTx0hcz
S字とクランク、V字のやり方を教えて欲しい
トラックでは普通に通過できるのにバスでは後輪が縁石に乗ってしまって
そこで終了になってしまった


874:名74系統 名無し野車庫行
10/07/07 18:31:52 ghbI8fMr
バスの整理券は折り曲げないようにって言われるけど、
折り曲げて運賃箱に入れても、ちゃんと「ピッ」って音がする。
ちゃんと読取れているってこと?

875:名74系統 名無し野車庫行
10/07/07 19:35:27 lRaIz+ax
昔のバスには定員○人という札があったし、消毒票も貼ってあったけど、
いつ頃なくなったのですか?そして今はどうなっているのでしょうか。
一般路線バスは満員を以て定員? 消毒はやってない?

876:名74系統 名無し野車庫行
10/07/07 19:51:23 fILKfVNM
>>873
トラックとバスでは前輪の位置が運転席の真下と後方なので
S字や鋭角では運転感覚が大きく異なるのは当然でしょ!
大きな書店で販売している大型二種免許の運転教本を参考にしてみてはどうかな?

877:名74系統 名無し野車庫行
10/07/07 21:25:12 jQwnBYpE
>>876
本はアマゾンのレビューで古いとか使えないものばかりのようで躊躇してます
動画でも見当たらず
一番使えそうなのがPS2の東京バス案内くらいなんだけど…

878:名74系統 名無し野車庫行
10/07/07 21:26:25 6qazgnyb
>>873
自分も、仕事で大型トラックに乗りながら、大型2種取りに教習所に通っていたから、感覚の違いにだいぶ戸惑った。
トラックとバスで車体の大きさはほぼ同じなのに、ハンドルきり始めるタイミングが全然違う。

バスは、トラックに比べて、ハンドルをきり始めるタイミングをワンテンポ遅らせる感じ。
トラックと同じタイミングでハンドルを切り始めたら早すぎ。縁石に後輪が乗り上げてしまうのは当然。

曲がる方向のサイドミラー見て、「後輪がこのあたりに来たらハンドルきりはじめる」と覚えたと思う。
コツをつかめば割と簡単だと思った。がんばってね。

でも、バスの感覚に慣れたら、今度はトラックの運転に影響が出てしまい、通いなれた狭い交差点の
真ん中で曲がりきれずに立ち往生してしまったことも数回ある。バスとトラックに交互に乗るのはとても難しいことを実感した。


879:名74系統 名無し野車庫行
10/07/07 22:22:32 AZYvCoBn
>>875
うちの会社も消毒票のハンコが数年前で止まったままになっているな。
現在消毒は一切やっている形跡が無い。

880:名74系統 名無し野車庫行
10/07/08 19:09:14 UkGYZStU
バスなんて満席になることはほとんどないのに、
大型のバスばかり走っているのはなぜ?
自治体のバスにあるような、小型サイズのバス使えばいいじゃん。

あと連結バスだか連接バス?連節バス?
あれ、曲がりにくそうだし、単にバスを2台連続で運行すればいいんじゃないの?
あ、そしたら運転士が二人必要になって人件費がかかるのか。

881:名74系統 名無し野車庫行
10/07/08 22:01:24 C4tDD8Fc
>>880
どこに住んでるか知らないけど、通勤時間帯に乗ったことある?

882:名74系統 名無し野車庫行
10/07/09 07:10:17 rQexkSAf
市町村の走らせてるバス、あるいは市町村がバス会社に委託してるバスは
「シャトルバス」「コミュニティバス」などと呼ばれますが、
シャトルバスとコミュニティバスはどう違うのですか?

また、「市町村が運行をバス会社に委託」と「市町村がバス会社に補助金を払う」は、どう違うんですか?

>>>881
混雑時間だけ大きいバス・・・ って風には行かないかな?
ってか山岳地帯でラッシュと無縁の地域でも大型バスだったりする。

883:名74系統 名無し野車庫行
10/07/09 10:21:47 gWYiAo/A
朝ラッシュ時に全車両使ってまわしてて、
そのスペース分しか無いのにそれ以上何処に置くのさ?

884:名74系統 名無し野車庫行
10/07/09 10:55:09 Mto20nsG
>>882
激しく同意
ポンチョだって出来る子なんだから、峠越えだって難なくこなせるはず。
幾ら客が乗らないからって、使い勝手が悪くて追い出された中古の大型車を回すのは事業者の怠慢。
新車の購入価格だって、中型と大型でそんなに変わらないと言うけれど、その少しを切り詰めてこその赤字解消。
とくに、田舎の大型車は学校などの貸切輸送で使用されることも多いが、使うときだけ町から持ってくればいい話。
たまに客が集中することがあって、続行便を出す余裕もなくて、他の交通機関なんかないところもあるけれど、
多客が想定されるときは、あきらめろ。

885:名74系統 名無し野車庫行
10/07/09 14:07:00 8r9svP28
>>884
アホか

886:名74系統 名無し野車庫行
10/07/13 00:00:25 yLKAlVL+
>>884
使用するバスのサイズは投入される路線の最混雑時間帯を想定している、さらに車両規格をある程度統一できれば運用上も楽になる

言い換えれば、最混雑時間帯にも中小型車が入っている路線は、道路条件が大型では厳しいという物理的な問題を別にすれば、その程度の乗客数しかいないということ(つまり経営が厳しい)

>>880
連接バスは通常の大型バスバス約2台分の輸送力があるのでそれが投入される路線はそれだけの高需要路線ということ

実際最初に連接バスが導入された千葉幕張地区は、朝ラッシュ時は1分間隔で出発するという輸送の限界に達していたため


887:名74系統 名無し野車庫行
10/07/13 20:47:58 2Ylw2Gct
阿寒バスの定期観光バスに予約しようとしてる者ですが、
途中の景勝地や公園で時間が25分程度で、料金に公園の入場料込みってマトモに見られのですか?

888:名74系統 名無し野車庫行
10/07/15 00:11:27 J7fAyJAZ
定期観光バスに乗るお客さんというのは、世の中のいろんな事物に興味なんか持っていない人ばかりだ。
あいつらは各経由地で写真2~3枚ずつ撮れれば満足なんだろ。
あんただって、次回の個人旅行に備えた下見が目的じゃないのか。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch