10/04/26 21:03:18 Eo8zc4AQ
共同運行の路線というのは、収益の取り分はどうなっているんですか?
定期券は共通だし単純に折半なのか、それともそれぞれの担当便の乗客数に応じるんですか?
東武バスなんか、時刻表に自社担当分しか載せていませんが・・
でも定期券なんかは共通ですよね。
あ、定期券を使う場合も整理券を取った方がいいですか?
乗降客数のデータが見れるでしょうし・・
ただ、整理券だけ運賃箱に投入し現金を投入しないなら、
過不足が発生して、運転士が疑われたりしないか心配なんですが・・
(バス運賃箱の過不足算出の仕組みがどうなってるのかは知りませんが、整理券と売上金があまりに違ったら怪しいでしょうし、でも整理券を取らない人や誤って多目の金を投入する人もいるからあまり問題にならんのかな?