09/01/13 17:36:41 Hlyybf2i
>>651
確かに松園の淡路LVはラッシュ時に車内の流動性が悪いことから全10台の内6台が雫石に行っている。
国際本体にも元淡路の同仕様車が7台(7年式と10年式)いるが7年式がまだ廃車にならないから輸送力が
求められる特定輸送で重宝しているようだ。
県南地区は特に最近の置き換えは中型車がメイン。ただ地方のバス会社はどこも経営が厳しいから中古の
中型を欲しがっている。その為に中古市場で中型車が不足する自体になっている。
最近相次いでUDの中古買ったのもその影響もある。(いすゞは採用している会社多いから人気がある)
しかし整備が外注になってから車両代替が急ピッチで進んでいるな。今年あたり盛岡はP規制車が消えるかも・・・