08/04/03 08:47:30 Uf6XCyWe
>>97
新線開通したら、状況は変わるかもしれんよ
101:名74系統 名無し野車庫行
08/04/03 23:06:50 nWB8L0f4
しょーもないな…
102:名74系統 名無し野車庫行
08/04/08 17:31:14 zXdw/BCm
夜遅い便で三番街バスターミナルに着いたら、コインロッカーの横にホームレスが寝てた。
阪急の敷地内は警備員が徹底してこういう奴らを排除してるけど、夜だと手薄になるから
それを狙って沸いてくるのかな。
103:名74系統 名無し野車庫行
08/04/22 00:24:23 n8bf6cWI
湊町再開発地区はあまり賑わってないのに、OCATバスターミナルは大成功だな。
開業10年強で大阪のバスの玄関の座を奪った感じ。
104:名74系統 名無し野車庫行
08/04/22 09:30:07 TGWTD84U
>>103
所詮、弁天町BTと上本町BTを集約して、空港バスをくっつけた程度でしかないよ。
105:名74系統 名無し野車庫行
08/04/22 23:39:26 n8bf6cWI
>>104
大阪駅発の四国・淡路島方面行きJRバスも全て湊町乗り入れになりましたが。
東京行きドリーム号もほとんどが乗り入れるようになたし。
大阪発高松行きでも難波始発のフットバスがあるというのに、JRバスも難波から乗車が半分近く。
逆方向なら、大半が難波で降りてしまう。
梅田をターミナルとする神戸方面なら、三宮で降りれば事足りるから、高松から梅田への需要はあまり多くはない。
難波だけでなく、本町あたりも難波下車が便利だしね。
106:名74系統 名無し野車庫行
08/04/23 05:49:46 GA57TvNJ
>>105
高松の場合、大阪駅・梅田となんばでは運賃が違うよ。
107:名74系統 名無し野車庫行
08/04/28 00:55:00 tq0M1YCx
age
108:名74系統 名無し野車庫行
08/05/20 23:56:30 9+cULvDq
109:名74系統 名無し野車庫行
08/05/22 21:25:03 GEXSUWWo
情緒があります。
110:名74系統 名無し野車庫行
08/06/10 18:22:22 GJeIOxCB
111:名74系統 名無し野車庫行
08/06/18 22:47:04 qO5QDuc/
大阪駅周辺の再開発で
JRのバスターミナルが地下に出来たら少しは変わるよ!
112:名74系統 名無し野車庫行
08/06/28 03:10:42 yi1855x2
113:名74系統 名無し野車庫行
08/07/06 23:24:43 nOdwhUcH
上本町ののりばはもう閉めちゃえばいいのにと思うときがある
114:名74系統 名無し野車庫行
08/07/09 21:13:00 bTRmtWFY
空港行きバスだけでいいんじゃねーの
115:名74系統 名無し野車庫行
08/07/10 18:25:55 uMaqsOVE
>>114
上本町の伊丹空港行きは歩くの遠すぎ…
116:名74系統 名無し野車庫行
08/07/10 21:44:21 YxWJTocA
近鉄劇場跡地に総合バスターミナル作ればいいんじゃね?
117:名74系統 名無し野車庫行
08/07/10 22:44:54 qGBHHMyg
都ホテルにあるバス乗り場でいいと思うんだよね
ターミナルにするほど乗り入れないでしょ
路線もなくなっちゃったし
118:名74系統 名無し野車庫行
08/07/10 23:35:12 cs3HRf19
大阪駅北口に大きなターミナル造ればいいんだよ
でも、JRのことだから使い勝手の悪い狭いのを作るんだろうね
119:名74系統 名無し野車庫行
08/07/10 23:36:30 wLTKr57b
OCATの横 なにが出来るの?
120:名74系統 名無し野車庫行
08/07/11 13:34:51 4bYezGq+
大阪駅北口にJRの地下バスターミナルが出来るのを知らないのか?
121:名74系統 名無し野車庫行
08/07/11 23:58:40 9+WAEVEu
地下じゃなく三越1階だ。
乗り場は10バース前後らしいが・・・。
東京駅をしのぐ巨大ターミナルになるだろ。
122:名74系統 名無し野車庫行
08/07/12 11:27:22 QpDgOwv/
近鉄バス
大阪駅北口
の り ば
123:名74系統 名無し野車庫行
08/07/12 14:29:46 F54+j21H
平成19年度 実質公債費比率の状況 (数値は平成16年度から平成18年度の3ヵ年平均)
●政令指定都市 ワースト15(単位%)
1 横浜市 (26.2) ┏━━━━
2 千葉市 (24.8) ┃ それでも
3 福岡市 (23.0) ┃
4 神戸市 (22.3) ┃ 大阪の借金が
5 川崎市 (21.1) ┃
6 名古屋市(20.9) ┃ 一番ひどいように
6 広島市 (20.9) ┃
8 京都市 (19.3) ┃ 報道する
9 仙台市 (17.7) ┃
10 大阪市 (17.5) ←┫ 東京のマスコミ
11 静岡市 (15.7) ┃
12 浜松市 (15.5) ┗━━━━
13 新潟市 (15.1)
14 札幌市 (14.5)
15 堺 市 (12.6)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
124:名74系統 名無し野車庫行
08/07/13 00:48:35 iQtA77Ky
ん??
ウチのボス猿は地下に出来ると言ってたがガセを掴まされたのか?
125:名74系統 名無し野車庫行
08/07/14 08:49:54 vmJiXnp7
で、大阪駅周辺全部のBTがそこに集約されるの?
126:名74系統 名無し野車庫行
08/07/14 20:26:10 c1bbNL2m
JR系と私鉄系に分けてm( )m
127:名74系統 名無し野車庫行
08/07/15 00:12:00 Vodmp2La
ウィラートラベルも路線免許所得して認可を申請してると聞いたヨン?
さて?JR大阪駅はどうでるか?
128:名74系統 名無し野車庫行
08/07/15 08:16:47 4m0PrCNJ
ウィラーは中津の観光バス乗り場で十分だろw
129:名74系統 名無し野車庫行
08/07/15 20:37:35 nIcVPSGk
ういら~、路線にしたらあの値段ではムリだろ
傭車使えなくなるからね
130:名74系統 名無し野車庫行
08/07/16 14:13:16 4DPRe1jD
四国の倒産したバス会社の免許を買って、路線参入をすると聞いたが?
131:名74系統 名無し野車庫行
08/07/16 14:16:56 6Zg6V45c
>>130
どこだ?
132:名74系統 名無し野車庫行
08/07/16 22:48:59 B+J/HFOo
コトデン?
133:名74系統 名無し野車庫行
08/07/17 09:25:17 qNY9cHJw
琴電はトリプルライナーじゃないか
134:名74系統 名無し野車庫行
08/07/20 13:05:29 ST4TQQzJ
弁天町バスターミナルに日交を乗り入れさせてあげる
135:名74系統 名無し野車庫行
08/08/07 00:20:25 U34XZ08N
ホッシュ
136:名74系統 名無し野車庫行
08/08/21 18:04:54 A3OYTFLY
保守
137:名74系統 名無し野車庫行
08/09/02 08:42:06 6t+BvgUw
味のあるいいターミナル
138:名74系統 名無し野車庫行
08/09/02 11:35:27 tAlVmDJn
昔は閑古鳥鳴いてたのに今は繁盛してるな。入口に路線バスって書いてあるのにツアーバス入れるなよ。民間になったら何でもありかよ。
139:名74系統 名無し野車庫行
08/09/02 16:20:02 XAD69lAz
バス待ちには便利なところだよな。
140:名74系統 名無し野車庫行
08/09/03 19:17:27 BJOZR683
バスターミナルは当然として、店舗も結構賑わっている。
141:名74系統 名無し野車庫行
08/09/07 10:19:14 HGBMa2AB
有数の多客ターミナルで風情もあってよろしい。
142:名74系統 名無し野車庫行
08/09/13 22:08:39 CyTKiaiD
>>138
ツアーバスは裏の駐車場。
143:名74系統 名無し野車庫行
08/09/15 14:47:16 AtECxjIf
そうだね。
144:名74系統 名無し野車庫行
08/09/15 18:18:28 UMe+xkGE
>>83
え~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!
大阪=大阪駅だと思ってた@関東住人
145:名74系統 名無し野車庫行
08/10/06 00:34:00 Vf7s0IOW
昔あった内本町のバスターミナルが残っていればなぁ。
146:名74系統 名無し野車庫行
08/10/18 06:27:07 YR1d5tYc
あまり活用されなかった。
147:名74系統 名無し野車庫行
08/11/02 02:29:17 eWRE9fFW
南港バスターミナルってもういらんよな
148:名無し妖怪
08/11/03 22:13:16 ZyMKgwd3
三番街天井低すぎ。セレガーラSHD入ると頭突き確実。
三番街とOCAT、弁天町には日交米子のスーパーアイドル鬼太郎バスもやって来る。
149:名74系統 名無し野車庫行
08/11/04 08:11:22 mXsRZjIs
OCATから長時間乗る人は、車内に持ち込む品(お菓子、おにぎり、お茶等)
どこで買ってますか?
150:名74系統 名無し野車庫行
08/11/04 19:44:11 DaellsZC
OCATの1階にコンビニなかったかな?
151:名74系統 名無し野車庫行
08/11/04 19:53:30 HGi/8PfZ
地下にサンクスがあり。
ジュース類はサンクス隣のドラッグストアが1番安い!
152:名74系統 名無し野車庫行
08/11/07 16:27:29 o+HavdqN
マクドもパン屋も100均もあるね
153:名74系統 名無し野車庫行
08/11/07 17:11:41 I6VR4Z20
あるけどバスの車内では飯食うの迷惑だから、
OCAT地下のバス待合室で食事はすませてしまうとよろしいー。
154:名74系統 名無し野車庫行
08/11/08 15:42:37 vW3N5C5l
>>153 15時発で21時着とか、10時発15時着ならどうしますか?
自分は、恥ずかしいから車内で飯は食べないけど、
お菓子やパンくらいで3列シートなら構わないと思うんだけど。
155:名74系統 名無し野車庫行
08/11/08 15:54:37 thbI6uRu
コンビニのおむすびって手はあるが、菓子パンのほうが簡便。
156:名74系統 名無し野車庫行
08/11/08 15:55:38 thbI6uRu
ところでOCATの近くに吉野家とか立ち食い蕎麦はないのだろうか?
157:名74系統 名無し野車庫行
08/11/08 18:57:26 AKqI948T
>>156
あの辺は辺鄙なところだからなぁ
なんばウォークまで出れば食べる所あるけど。
OCATの中ならサイゼリヤくらいしかないなぁ
158:名74系統 名無し野車庫行
08/11/08 19:20:19 6zDlP3q6
コンビニ弁当買ってきてOCATバス待合室のベンチで食べる手はあるけど
あそこ、なんだか食事しにくい雰囲気あるよね。
159:名74系統 名無し野車庫行
08/11/16 13:54:30 s6MdYwTk
遠いけど24時間のうどん屋があった希ガス
160:名74系統 名無し野車庫行
08/11/16 15:07:33 cdZVm8to
あそこまでいくならコンビニ弁当買ってきてOCATバス待合室のベンチで食べるほうがいい。
161:名74系統 名無し野車庫行
08/11/16 22:20:16 30hoSMhC
OCAT 5Fのレストラン街
インド料理のスパイス王国でメシ食って
そんでもって同じ階の本屋の丸善で文庫本買ってバスに乗り込む
162:名74系統 名無し野車庫行
08/11/16 23:11:11 eG5DB9cD
丸善はポイント高いよね
絶対バス待ちで寄ってしまう
そして、訳のわからん本を買ってしまい後悔するorz
おかげでバスの車内ではすぐに寝られるんだがw
163:名74系統 名無し野車庫行
08/11/18 23:06:56 ASZ+ATCy
阪急三番街からバスに乗るときは、飯どうする?
近くにお薦めの店あればよろしく。
164:名74系統 名無し野車庫行
08/11/18 23:34:20 d2h/1Rvc
三番街でいくらでもあるだろ
165:池原あゆみ41ちゃい
08/11/27 02:58:04 +HWgZ0w8
三番街から朝発の便に乗るときは、
三番街の飲食店はまったく開店していないことをお忘れなく。
阪急北改札前のうどん屋でうどんモーニングが定番になっている。
近鉄沿線民が松山→大阪の阪急系高速バスを買ったら、
OCATに停まらんという・・・。
OCATでやたら阪急バスを見る気がするが、全部高松かぃ。
166:名74系統 名無し野車庫行
08/11/27 18:55:25 T5OXtM+F
慣れない者が梅田に行くと、コンビニを探し当てられず、メシやタバコにありつけない。つか俺なw
阪神の地下で腹ごしらえするかな。でも早朝だと、本当にちょっと困るな。済生会病院のとこにローソンあったかな。遠いけど
167:名74系統 名無し野車庫行
08/11/27 23:18:54 SzLXzgOS
>>165 難波-松山ならJRバスに乗ろうね。三宮経由だけど。
168:名74系統 名無し野車庫行
08/11/28 10:25:54 P8vPy0PO
>>165
徳島線。
169:名74系統 名無し野車庫行
08/11/30 19:27:03 nAkSAfDN
このターミナルは便利な場所にあるから食事でも買物でも何でも…。
170:名74系統 名無し野車庫行
08/11/30 21:39:08 F58ZPNCg
OCATってゴミ箱ないのが嫌
171:名74系統 名無し野車庫行
08/12/01 06:59:29 J+ikBv7r
>>170
そうだったっけ?
1個もないかい?
172:名74系統 名無し野車庫行
08/12/01 14:15:47 In9cKnj4
どっかのお偉いさん関連で一時撤去されてただけじゃ・・・
173:名74系統 名無し野車庫行
08/12/21 18:58:12 5GYt6llv
ごみ持ち帰り
174:名74系統 名無し野車庫行
09/01/02 21:10:20 js8pEf7u
阪急三番街が老舗の趣といった感じて味がある。
175:名74系統 名無し野車庫行
09/01/05 08:47:59 KiC3aeoO
大阪駅北口高速バスターミナルが出来たらそっちに移動させてもらったら?
かなりデカいターミナルになるみたいだな。
176:名74系統 名無し野車庫行
09/01/05 09:47:05 rxdWDw1r
北口ターミナル、発車バースは3つだけらしいよ
今でもキャパオーバーなのに、どうする気なんだろ
177:名74系統 名無し野車庫行
09/01/05 22:28:42 PIJAPd+F
ヨドバシの北側に移転したら?
178:名74系統 名無し野車庫行
09/01/05 22:37:39 jR5qlNWo
いっそのことプラザモーt(ry
179:名74系統 名無し野車庫行
09/01/06 19:40:34 3v0QIioV
阪急・四高の
梅田R→三番街BTは
なにわ筋迂回せずヨドバシ梅田とJRAの間を通ってほしい。
180:名74系統 名無し野車庫行
09/01/06 21:20:29 fIk87zd3
上本町のバスターミナルはもう空港バスの他はカブトガニしか来てないんかな。
近鉄沿線民だった俺には便利だったのにな。
都心に出ずにまったり待てて、待合室は
人臭い独特の味があって好きだったなあ。
OCATはそれこそ近鉄難波西口wから出れば近いが、
んでも遠い。
あそこからしれっと乗って、千日前通を眺めながら、高速乗るのが、
ああ大阪離れてどっかいくぞーな旅気分盛り上がってよかたが
でもダメダメエアターミナルがこんな形で再生したのはめでたい。
181:名74系統 名無し野車庫行
09/01/12 07:39:08 rMk0ntbO
経験的に三番街が一番分かりにくい
いったん外に出ればそうでもないんだが。
182:名74系統 名無し野車庫行
09/01/21 21:30:09 WwYkbdDV
どうしてよ?
183:名74系統 名無し野車庫行
09/01/22 18:56:50 kNlMXuGf
「阪急三番街」と言われておおよその絵が頭に書ける人と
書けない人ではかなり違うと思われる。
俺も元大阪人だが、その絵が書けないカーストにいたもんで
今だにぴんとこない。。淀橋できてからはあれの近所、って感じだけど
184:名74系統 名無し野車庫行
09/01/24 19:26:14 Gyk2m2/e
梅田という土地柄 カオス状態だからなぁ
自分は近鉄沿線住まいなので難波発着のほうが便利だが
本数は梅田のほうがはるかに多いからそこがちょっと困るんだよな
難波OCATを通る便の増便求む
185:名74系統 名無し野車庫行
09/01/25 18:14:01 AlU1CZWX
そうすると客が減るんじゃないか?
186:名74系統 名無し野車庫行
09/01/31 22:41:15 cvRA5fKf
なにゆえ?
187:名74系統 名無し野車庫行
09/02/06 12:55:28 V3+wkrLN
阪急は梅田一のカオスだ。桜橋口も開けてるし
窓口から離れになってるけど、
ハービスもまだ地下道や郵便局などの目印があるが。
188:名74系統 名無し野車庫行
09/02/15 02:57:58 W27Fr/Tf
JR難波からOCATのバスチケット売り場に行きたいんだけど、どこのエレベーターやエスカレーターからか上がったらいいのか分からん。
綺麗なお姉さんから購入希望。
189:名74系統 名無し野車庫行
09/02/15 12:51:20 Fysvm1JC
>>188
中央のエスカレーターで上がったらいいよ
190:名74系統 名無し野車庫行
09/03/18 10:47:30 /NB+FS3M
191:名74系統 名無し野車庫行
09/03/18 11:57:37 8q55nXtF
どうでもいい話だが、関西大手私鉄5社系バス会社の中で京阪グループだけ大阪市内のバスターミナルに全く入ってこないんだな。
まあ京阪グループのバス会社は京阪と言いながら実際は京滋が本拠だから仕方ないが。
192:名74系統 名無し野車庫行
09/03/31 12:56:36 RMhBbQ7Q
阪急 豊中
阪神 尼崎
京阪 洛南
南海 堺
近鉄 八尾
193:名74系統 名無し野車庫行
09/04/05 11:00:01 Kw8Lqgbr
>>191
京阪って滋賀に本腰を入れようとしていた節があるな。
京阪vs西武が熾烈だった。
南海の和歌山に対する思い入れもスゴいものがあった。
汐見橋駅を見れば一目瞭然。自路線よりその奥の方が詳しいw
以前は南海~白浜方面に直通急行もあったからね。
>>192
だいぶ前に仕事で南海バスの会社に行ったことがあるのだけど、
何故か和歌山の方だった。(それも市内ではなく中紀の方)
オレが取ってきた仕事ではなく引継の仕事を軽くこなしただけだったので
詳しくは分からないけど、そっちが本部か独立採算的な雰囲気があった。
194:名74系統 名無し野車庫行
09/04/05 22:52:00 3djQJTHR
>>184
高松や鳥取・米子などは難波の方が多い。
四国方面行きは梅田より難波の方が利用が多い便も結構見かけるようになったね。
195:名74系統 名無し野車庫行
09/04/12 22:39:13 WzT1afHg
OCAT横に大阪最大級の書店、ジュンク堂が進出?
これで時間つぶしができるね。
いつもOCATから岡山行き両備バスがガラガラで出発するのを見て、なぜ廃止にならないばかりか増便されるのか不思議だったけど
OCATの後に南海難波に寄るんだな。
南海難波を出たところでも大盛況とは言いがたい感じだけど。
196:名74系統 名無し野車庫行
09/04/18 09:09:19 tQxi5qfe
あんな辺鄙なところに出店して採算合うんだろうかw
197:名74系統 名無し野車庫行
09/04/20 17:34:57 +xqZZTU/
あまり客もいないようだしな。
198:名74系統 名無し野車庫行
09/04/20 23:01:22 rKDnXJGL
OCATシャトル値上げなのか・・・
199:名74系統 名無し野車庫行
09/04/29 15:20:06 gYoA9TLs
いつから?
200:名74系統 名無し野車庫行
09/04/29 22:44:35 OlJ/9fyO
>>199
既に1000円
201:名74系統 名無し野車庫行
09/05/01 15:47:24 tTKQeF8j
関西空港交通も各路線200~500円値上げしているから
止むをえんのじゃないか?
202:名74系統 名無し野車庫行
09/05/08 12:14:21 CUHkM3Ti
拡張してほしいね。狭くてゴミゴミしてるもの。
203:名74系統 名無し野車庫行
09/06/07 11:56:56 JsDkhVS4
あげ
204:名74系統 名無し野車庫行
09/06/18 03:05:12 bis0BK8b
17日の夕方
176から阪急三番街のバスターミナルへ左折してるバスに
左側の車線より乗用車が突っ込んで、メキメキと音が…
バスの左前輪が乗用車の右前部分に食い込む
乗用車の運転手はかわいそうだが…自ら突っ込んだから仕方ないよなあ
205:名74系統 名無し野車庫行
09/06/30 04:20:12 n7MLHWan
あらら、あそこは駐車車両はあるし、タクシー邪魔だし、人ははみ出してるしね。なんとかならないのかなぁ。
206:名74系統 名無し野車庫行
09/07/09 18:24:25 w7j5AMtX
・
207:名74系統 名無し野車庫行
09/07/20 22:06:29 QFL+CrMS
南行きは本線と側道に信号付けたらいいのに
208:名74系統 名無し野車庫行
09/08/01 22:19:13 ZR7VQkOB
今日の夕方の観音寺行き、梅田から乗車はわずか3人ほどでOCAT到着。
OCATで10人弱乗車し、12人前後で出発。高速値下げの影響か、土曜の夕方だからか、客が少なかった。
しかし、この利用状況を考えると、阪神バスの四国方面行きも全て難波を通るべきだね。
難波発着のフットバスがあるのに、JR系も大阪駅・湊町での乗降は半々くらいだし。
>>184
高松行きなら難波の方が圧倒的に本数が多い。
209:名74系統 名無し野車庫行
09/08/18 15:27:30 g9ulejYx
保守
210:名74系統 名無し野車庫行
09/09/09 08:08:34 WBev66Ek
点検中
211:名74系統 名無し野車庫行
09/09/30 16:18:00 UCZA0IfV
そうでつか
212:名74系統 名無し野車庫行
09/10/21 11:15:37 Tje4LWqk
test
213:名74系統 名無し野車庫行
09/10/24 01:03:56 ek9nyTkZ
OCAT周辺も急激に賑わってきたね。
阪神電鉄は難波に乗り入れてるのだから、いい加減阪神高速バスも難波に乗りいれりゃいいのに.
214:名74系統 名無し野車庫行
09/10/25 01:17:47 +fEcYgoO
阪急のムーンライトも乗り入れて欲しい
215:名74系統 名無し野車庫行
09/10/25 18:40:30 wxox8nn1
>>213
わざわざJR系の猿真似してどうするのよ。
どうせなら阪急にならって新大阪のほうが(ry
ミナミにおける近鉄や南海、日交、JRの集約がメインのOCATに
梅田メインの阪急阪神が乗り入れる自体有り得ない。
高松は例外中の例外。
216:名74系統 名無し野車庫行
09/10/25 20:35:42 SfSOtd2N
>>213
あのぉー、
阪神の高速バス(サラダエキスプレス)の鳴門・徳島行きが、OCATではないけど
なんば(なんば高速バスターミナル)からでてるんですけど。
217:名74系統 名無し野車庫行
09/10/25 22:18:49 wxox8nn1
運行会社とターミナルが厳密でなく、自社側撤退路線も多い東京の感覚でモノを言ってはいけない。
共同運行とターミナルの関係から勉強するように。
全国的に見てこれが素人目にもはっきり分かるのが大阪・名古屋・福岡。
そもそも徳島は南海が、高松は西日本JRが共同運行会社だからそうなってるだけなんだが。
なんば発着はかつて南海以外の担当はあったりなかったりだったけど
今は上り1便のハービスと徳島バスのUSJ発着便を除いて基本でつ。
阪急と阪神がターミナルを融通してる例もあるけど、これは経営統合によるもの。
大阪市内で唯一例外的に運行にかかわってない会社のターミナルを使っているのは
阿部野橋のサザンクロス&ビーナス(南海&中国JR)しかない。
218:名74系統 名無し野車庫行
09/10/28 23:30:12 tcFpcglH
何気に謎なんだが、なんで日交は三番街発着ができるんだろう?
阪急が運行に参加していた路線があるわけでなし、ましてや阪急傘下というわけでもなかろうに。
219:名74系統 名無し野車庫行
09/11/04 12:38:12 CxlhDbm6
>>218
わからんが、乗客数が多いから便宜をはかっているのではないか?
220:名74系統 名無し野車庫行
09/11/07 20:51:21 J3x0U6eP
自分最近行きはOCATから乗って、帰りは梅田や桜橋で降りるのが主流だな。
つうか、友人にもそんな奴が増えてるし
221:名74系統 名無し野車庫行
09/11/08 16:28:04 3uAERsSW
OCATはトイレが使いやすい。
222:名74系統 名無し野車庫行
09/11/08 16:50:15 nqIf5ybr
>>191
それでも側面に「KYOTO」と大書きしていてナンバーは「大阪200…」なのはワラう。
223:名74系統 名無し野車庫行
09/11/12 22:07:19 Rv05jdV7
>>218
以前、米子道開通時に阪急バスで梅田~米子線が一往復あったけど、早々に撤退。昭和50年の中国道部分開通時に国鉄・神姫・阪急・日交などで協定結んでます。
224:名74系統 名無し野車庫行
09/11/29 01:58:29 fEmSqHku
OCATの5階の撤退した書店「丸善」跡地に、近鉄百貨店系列の書店「ブックランキング」が出店。
225:名74系統 名無し野車庫行
09/11/29 06:55:05 nykgigvN
近鉄百貨店系列の書店「ブックランキング」ってのは知らない。
226:名74系統 名無し野車庫行
09/11/29 11:28:02 5/zBoMRk
ビッグウィルでぐぐれ
227:名74系統 名無し野車庫行
09/12/09 12:14:22 wBsOGhfq
ジョイフル観光、東京でひき逃げ34歳が死亡
228:名74系統 名無し野車庫行
09/12/20 21:53:04 mljppVvf
今日OCATのブックランキングに行ってきた。
ガラガラではないけど、やはり流行ってない。隣のジュンク堂とは規模も雲泥の差。
そんな流行りそうにない場所に近鉄百貨店系のブックランキングが出店するとは、近鉄は海遊館に替わりOCAT買収を目論んでいるのか?
近鉄百貨店は南港ATCにも期間限定の売店を出してるし、近鉄バスも来るのでOCATを手に入れる理由はないわけではない。
229:名74系統 名無し野車庫行
09/12/20 22:09:31 W2aIi1Ys
西日本JRと日交がどう反応するか・・・・・
230:名74系統 名無し野車庫行
09/12/20 23:23:51 zNk4SkjR
金欠のビルは隣にあるよ。
OCATビルと連絡通路あるよ。
231:名74系統 名無し野車庫行
09/12/20 23:53:51 KQxJBqw6
キム鉄には、もうちょっと慎重になってほしい…
本業の鉄道事業に専念しては?
いろいろ課題は山積みだろ?
232:名74系統 名無し野車庫行
09/12/21 05:49:07 /2xgoLPx
>>228
> 近鉄は海遊館に替わりOCAT買収を目論んでいるのか?
買収資金はあるの?
233:名74系統 名無し野車庫行
09/12/23 16:24:54 K5Y9EFnw
保守
234:名74系統 名無し野車庫行
09/12/25 08:17:30 F40okaxO
>>232
ないでしょ
235:名74系統 名無し野車庫行
09/12/26 14:30:59 4a2VHY1z
OCAT自体がハコモノ事業の象徴みたいなものだからね。
所詮頭の堅い役人が何も考えずに運営しているから有名テナントからも逃げられる訳で。
それにバスターミナルの運営にも絡んでいるんじゃないかな?
この際買収もアリかと思う。
236:名74系統 名無し野車庫行
09/12/26 17:40:42 hgBsz8Ol
単独では荷が重かろう。西日本JRと日交にも出資させればいいのに。
237:あう使い
09/12/28 00:12:47 Q3eRFo7n
何でOCATを買収しなきゃいけないの?
何で?近鉄にメリット無いじゃん。
238:名74系統 名無し野車庫行
09/12/28 11:18:19 PyQ7arNc
>>237
JRバスをOCATから追放できるのは大きなメリットだが
239:名74系統 名無し野車庫行
09/12/28 12:51:10 9pK/SUp5
地下にJR難波駅があるOCATからJRバスを追放できるわけないだろ。
240:名74系統 名無し野車庫行
09/12/28 23:07:12 Q3eRFo7n
近鉄は大阪阿部野橋駅について「阿部野橋ターミナルビル旧館建替事業」と称して
阿部野橋ターミナルビルの老朽化した旧館をぶっ壊して再開発している真っ最中。最終的には超高層ビルに化ける。
だから再開発終了後に「世界貿易センタービル」に近い規模のバスターミナルを作るつもりじゃないの??
241:名74系統 名無し野車庫行
09/12/29 03:29:12 sff1blZt
近鉄にそこまで資金力があるだろうか?
242:名74系統 名無し野車庫行
10/01/01 20:40:16 8wsZB1u3
無いだろ
243:名74系統 名無し野車庫行
10/01/02 00:22:27 t389alkI
>>239
> 地下にJR難波駅があるOCATからJRバスを追放できるわけないだろ。
それもあるし乗客の利便性も考えないとな。
244:名74系統 名無し野車庫行
10/01/03 12:49:54 t7D/w8HZ
ミナミはそれなり集約できたからいいことだ。
南海近鉄日交JR・・・・いずれの自社ターミナルよりも使われているイマゲ
キタはどうしようもない。
阪急阪神とJR・・・・・これは各社のエゴをまとめるのも大変だw
245:名74系統 名無し野車庫行
10/01/03 13:25:31 pLDFgWHs
大阪周辺の鉄道網は「よそ者」には使いこなせない。
246:名74系統 名無し野車庫行
10/01/03 19:48:18 b/4PIOMb
北ヤード再開発地域にターミナル作ればいいのにな
247:名74系統 名無し野車庫行
10/01/13 18:45:02 ZwIyt92r
>>235
OCAT(湊町開発センター)の社長は元近鉄不動産住宅の社長
JRバスを追放とは考えなくても、自社のバスに有利になるようにとは考えてるかも
248:名74系統 名無し野車庫行
10/01/14 00:41:01 k/z28dkZ
>>246
ヨドバシカメラ裏の空き地?
249:名74系統 名無し野車庫行
10/01/15 01:25:02 UOKN1bA2
>>248
あそこは最初オフィス棟の予定だったけど、なんだかんだで立ち消えになった。
現在は新阪急ホテルの移設先として有力。
話し変わるけどさ、大阪駅前のフロートコートとトラベルコートって
大丸の増床工事が終わったらなくなるんだよな。
下にある二つのバスターミナルも変化あるのかな?
250:名74系統 名無し野車庫行
10/01/15 10:06:10 9cXYwW9h
最近はOCATにもツアーバスが大量に発生中。入口の路線バスの表記を消したら
251:名74系統 名無し野車庫行
10/01/15 12:53:26 5l3jZv+x
>>250
バス会社や旅行会社辺りから利用料を取ってるなら問題無い
252:名74系統 名無し野車庫行
10/01/15 13:11:09 Fb92QsBG
>>250
> 最近はOCATにもツアーバスが大量に発生中。
OCATは使いやすいからな。
253:名74系統 名無し野車庫行
10/01/16 01:17:15 RPhaPoCb
世界的にいえば大都市にあるバスターミナルは利便性と集客性のために1つに統合されているのが普通で
どこのバス会社でも使用料を払えば自由に使えるのが当たり前。日本のほうが世界的には異常。
254:名74系統 名無し野車庫行
10/01/17 05:10:39 RkXM4A+t
>>253
私鉄文化の弊害
255:名74系統 名無し野車庫行
10/01/17 20:37:12 vvnhl3IX
今日夕方OCATに行った感想。
1階と2階のバスターミナルは人が多いものの、3階、4階はほとんど人がいない。
3階には家具屋の撤退後が空き店舗のままで惨め。
5階の書店は思ったよりは客がいた。
隣にジュンク堂やホテルができて、周辺にも飲食店やライブハウスのようなものが増えて
湊町一体は賑わいはでてきている。
しかし、隣のマルイトビルのホームセンターダイキは流行ってない。
ガラガラではないけど、客単価の安いホームセンターで家賃も高そうだから、あれではやっていけそうにない。
ただ、ペットコーナーだけは賑わってる。
ジュンク堂とライフはそこそこ賑わってる。
17時00分発の鳥取行きは客は10人弱くらい。
17時05分発の高松行き(JR)は大阪駅から7人くらいの客を乗せて到着し、OCATで7人くらい乗せて発車。遅い時間でオフシーズンとはいえ、日曜夕方の割には客が少ない感じ。
やはり高速値下げの影響か?
ただ、その後のフットバスは結構乗っていた。
17時15分発くらいの徳島行きは大阪駅から結構乗っていて、OCATから乗ったのは数人。
高松は難波からの乗車が多い感じだけど、これは偶然だろう。
256:名74系統 名無し野車庫行
10/01/17 23:54:24 RkXM4A+t
>>254
強い私鉄のない地方都市は統一されてたりするけど
大都市だとどうしても分散するね。
直行需要を考えたらマイナス面ばかりでもないが。
大阪、キタはそれが日本一顕著だよな。
名古屋や福岡もそうなんだけど、力関係的に私鉄系圧勝だから
バラバラという感じはあまりないよね。むしろ広島や松山のほうがry
257:名74系統 名無し野車庫行
10/01/19 10:53:40 dcL4ppBL
>>255
> 高松は難波からの乗車が多い感じだけど、これは偶然だろう。
いや、理由はわからんが高松は難波からの乗車がいつも多い。
258:名74系統 名無し野車庫行
10/01/19 11:07:00 gP01CX0c
梅田-高松利用客は難波経由を嫌って、三宮または舞子まで鉄道利用してる人が多いんじゃね?
三宮-高松間も結構便数あるから
259:名74系統 名無し野車庫行
10/01/23 13:54:55 wujJWHmF
>>218
今更ながら俺は全但が三番街入れる理由が分からね
260:名74系統 名無し野車庫行
10/01/23 18:18:38 4TrJccOC
南海難波駅→高野山→南海難波駅→バスで徳島→四国霊場
このコースをたどる人も結構多いらしい。
261:名74系統 名無し野車庫行
10/01/23 21:01:37 LPJsZ79P
>>257
三宮や京都からもバスが出ているから、わざわざ梅田に出る必要がないからだろ。
262:名74系統 名無し野車庫行
10/01/23 21:20:40 4TrJccOC
三宮バスターミナルは一見の客にはおそろしく使い道が悪い。
263:名74系統 名無し野車庫行
10/01/23 21:33:46 e2nQAAMv
>>259
以前は阪急が筆頭株主だったからじゃねーの?
今は神姫が筆頭株主になってるけど
264:名74系統 名無し野車庫行
10/01/23 23:17:45 YTHb/k5/
>>257
梅田-高松よりなんば-高松のほうが100円安い。
だから、ケチな香港ケンミンはなんばを利用する。
265:名74系統 名無し野車庫行
10/01/31 00:55:18 ClUVGZCx
OCATの屋上庭園が無料になったらしいね。100円も払って入場した人はどれだけいるんだ?
OCATは3階より上は空きテナントが目立つけど、まともな民間企業が運営すればかなり賑わうと思うんだけどな。
最近湊町周辺は専門学校や予備校も増えて、地下にはダンスする若者も多くて、ジュンク堂もできて賑わいつつあるんだから。
266:名74系統 名無し野車庫行
10/01/31 09:26:07 5UioI/e6
OCATの中には郵貯銀行や他の大手都市銀行のATMあったっけ?
267:名74系統 名無し野車庫行
10/01/31 09:44:06 PlU6ydaq
>>246
北ヤードにターミナル作ったところでJRも阪急も今の便利な位置から動くつもりはないだろう
(よっぽど強力な行政指導でも入れば別だが)
いっそツアーバスに開放でもすれば
268:名74系統 名無し野車庫行
10/01/31 09:48:59 x8xp9EmQ
>>266
1階に郵便局があるよ
269:名74系統 名無し野車庫行
10/01/31 11:21:40 jOMhE4Au
地下にATMあるよ
270:名74系統 名無し野車庫行
10/01/31 13:18:11 2lZjZ5X8
あー、どうもありがとう。
271:名74系統 名無し野車庫行
10/02/01 18:39:44 R5uqQV4y
よくも悪くもモンロー主義と私鉄文化の弊害だな。
下手に儲かってるもんだから言うこと聞かない。
272:名74系統 名無し野車庫行
10/02/26 22:33:48 s/vDkNi9
バスラマでOCATの特集組まれてた
273:名74系統 名無し野車庫行
10/02/27 04:59:59 cLHdTm6f
暖房付き待合室ってのは便利
274:名74系統 名無し野車庫行
10/03/07 01:27:33 W1LVIQcQ
大阪駅~宝塚駅 JR特急北近畿で22分
JR難波~宝塚インター 日本交通高速バスで23分
バス速すぎ。
但し、日本交通鳥取行き高速バスで難波~宝塚ICのみの利用はできない模様。
275:名74系統 名無し野車庫行
10/03/07 07:30:29 W2BgnVQd
仙台からフォレスト号に乗って大阪に来たことあるが(平日)
京都までは早いが、その後、高速を降りてからがのろい。
276:名74系統 名無し野車庫行
10/04/04 13:33:49 NoyfaMUM
age
277:名74系統 名無し野車庫行
10/04/24 02:04:58 fg5Osdh6
世界とキスだOCAT♪
旅の情報チェックして♪
グルメにショッピングOCAT♪
手ぶらで楽だ、世界へニャン♪
旅と、グルメと、ショッピング♪なんばオ~キャァット♪♪
ってCMあったの覚えてる?
278:名74系統 名無し野車庫行
10/05/12 02:47:58 sFYTCD8T
新規路線が認可制から事前届出制に 変わったため、新規路線が容易に設置できるようになったのは事実。
だけど実際には駅前などのバスターミナルの乗り入れ権が既存のバス会社や鉄道会社に管理されていて他地域業者の新規参入は困難。
近鉄バスのフライングスニーカーやカジュアルツインクルなんて梅田じゃJR大阪駅のホームから歩いて10分くらいかかる東梅田発着だ。
はっきりいって梅田じゃホテルの送迎バスのバス停の方がまとも。
279:名74系統 名無し野車庫行
10/05/13 01:17:04 5mIDdr11
>>258
多分梅田~高松は、新幹線とバスの高松~三宮線両方に
取られているのかもね。
280:名74系統 名無し野車庫行
10/05/15 06:40:55 uHOPVNhK
私鉄王国の名残だな。会社とターミナルの関係が分かりやすすぎるのは。
京都はJR京阪べったりだからそういう感じはしない。
その代わり他事業者系統は霞んでしまうが。
>>278
東京ならマークシティとかTCATだな。OCATみたいに比較的自由に使えるのは。
マークシティの場合は東急バスが都市間高速やめたのも一因だけど。
もはや空港リムジンだけだし。
281:名74系統 名無し野車庫行
10/05/15 06:45:21 uHOPVNhK
>>278
名古屋でも福岡でもそうだけど、絶対的な私鉄が1社あるだけで
大阪のように分かれてないからバラバラという感じはない。
逆に言えばJR系のシェアがあまりにも小さいということだが。
村瀬バスがホテルを乗り場にするのも分かる気がするね。
282:名74系統 名無し野車庫行
10/06/08 21:47:03 WzqRxCd1
日曜日に久々にOCATから徳島まで行ったんですが、窓口にいてた男性係員の目つきがめちゃめちゃ怖かった)゚0゚(ヒィィ
あれはあかんで
283:名74系統 名無し野車庫行
10/06/10 23:17:17 h5NvleJM
>>282
確かにいるね、目付き怖いの。
ガタイがよくて、稀に壁にもたれかかり腕組んで客を睨むような目付きで見る奴じゃない?
284:名74系統 名無し野車庫行
10/06/12 10:05:40 TY3nzawc
>>283
それですわ。
もう一人窓口にマスクしたおっちゃんがいてて切符売ってたんすけど、そのおっちゃんは愛想めちゃよかった。見習えないんすかねぇ。
後、乗り場にいてた60代位のおっちゃん、めちゃめちゃ言葉遣いが悪かったっす。
関空行のお客さんに偉そうにもの言うてましたわ。
なんか「おまえらバスに乗せたるわ」っちゅう感じで・・・
285:名74系統 名無し野車庫行
10/06/20 19:05:12 6S2zPrZA
さっき関空からOCATに着いたんだけど、荷物渡ししてた60過ぎのおじいさん怖かった。
286:名74系統 名無し野車庫行
10/06/29 22:27:12 FDUV9IF/
関西人はそんな感じがデフォルト。
287:名74系統 名無し野車庫行
10/07/03 08:39:59 xU63jKdA
キム鉄さん、OCATに、これ以上キム鉄系の社長送り込むな。故スモール・マウンテン(キム鉄百貨店)も、シ也田(大●本土木)も、★田(キム鉄不動産)もロクなやつじゃない。
大阪市のOCAT解体作戦か?
288:名74系統 名無し野車庫行
10/07/03 18:46:16 yG1t8LMi
>>287
西Jや日交は出資しないのかね・・・・・役員送り込んだってバチ当たらんだろうに