08/02/27 20:47:22 keaXW8S6
>>286さんの
「群馬県における路線バスの変遷と地域社会~第二次世界大戦後の東武バスを中心として~は
は、このスレのためにあるような本ですね。過去の時刻表なんかもかなり充実して、
資料性はかなり高い本です。その中に東京ー桐生間の特急バスの記述があるけど、
北関東道や山手トンネルの開通で伊勢崎や桐生から新宿への高速バスを開設したら
いけるようにと思うが、厳しいだろうか・。すれ違いスマン
群馬の東武バスは繁栄から衰退への移行があまりに急だったために、
何もかもが後手後手に回った印象がある。
鉄道部門はともかく、バス部門も首都圏の採算がいい地域があって、しかも
拡大期だったのが、結果的に問題を先送りする形になったのだと思う。
あと、これは遠因だとは思うが、貸切観光の採算で赤字を埋める図式が崩れたのが
駄目押しになった印象だ。