___バス~これだから利用しない~改善___at BUS
___バス~これだから利用しない~改善___ - 暇つぶし2ch556:名74系統 名無し野車庫行
09/07/09 17:33:23 w7j5AMtX


557:名74系統 名無し野車庫行
09/07/09 18:31:35 +XOBBRjS
福岡市中心部は年中無休世界一最悪の大渋滞地獄であるので利用しづらいだろうね~

558:名74系統 名無し野車庫行
09/07/30 19:06:33 9iIwVjOH
福岡市は西鉄が充実した運行サービスを提供しているから便利だろうよ。
朝早くから運行しているし、終車も遅い。
運行レベルはかなり高いと思う。

559:名74系統 名無し野車庫行
09/08/15 15:28:16 fB8rNfmD
レールの上をはしる電車と異なり、経路を自由に設定できるバスの特製を活かし、
利便性向上と運行効率向上の観点から路線ネットワークの見直しも重要。

560:名74系統 名無し野車庫行
09/08/22 18:25:51 lm2jJaTk
路線の見直しは結構だが、この変更は逆の見方をすれば、路面電車のように
路線が固定されていないバスは利用の際の大きな抵抗にもなっている。

561:名74系統 名無し野車庫行
09/08/23 12:56:15 eb41Bfn2
レールがあるってのはそれがどこへ行くのか一目瞭然だからね。
ガイドウェイでもない限りバスの欠点は解消できそうもないな。

562:名74系統 名無し野車庫行
09/08/23 21:48:58 bt4IbpCP
深夜バス儲かるんならやる価値はあると思うけど、大抵のバス会社はグループに
タクシー持ってるからグループ全体の利益が下がってしまう。

563:名74系統 名無し野車庫行
09/08/24 16:09:48 bWRBe8Fy
>>561
たしかに電車路線は軌道が見えていて一目瞭然。
地図にも必ず記されているしね。
バスは路線がわかりにくい、と最初から敬遠されている節がある。

564:名74系統 名無し野車庫行
09/08/28 13:29:43 HkxCaH7/
バスは電車より下に見られている

565:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:00:53 Z1LgW8IO
3年後海外でバス利用が大幅に伸びていればそれはマイカー規制によるものであり
3年後日本でバス利用が大幅に伸びていればそれは夜行列車全廃によるものである

566:名74系統 名無し野車庫行
09/10/05 23:55:51 Al5YH+Ui
>>563
需要変動にキメ細かく対応して路線新設・変更・廃止が容易に出来るのがバスの特性。

567:名74系統 名無し野車庫行
09/10/24 15:23:50 9E6agZTJ
>>565
そう断定はできない。
夜行列車自体が今や風前の灯火のような状況であり、いつ全廃になってもおかしくない状況となっている。
今後のマイカーの普及状況、高速道の通行料金や高速道の整備計画、バス需要の見通し等を
総合的に勘案しないと将来計画が立てにくい実情にある。

568:名74系統 名無し野車庫行
09/11/07 13:15:36 3hrPNQqQ
先行き不透明

569:名74系統 名無し野車庫行
09/11/12 21:56:01 y5HBEZ7A
車(笑)
マイカー(笑)

これからはバスと鉄道の時代

570:名74系統 名無し野車庫行
09/11/21 23:23:36 tNXYe8yp
道路の優先順位(妄想含む)上から順に
緊急車両
路面電車
路線バス
トラック
自家用車
タクシー
でおk

571:名74系統 名無し野車庫行
09/11/22 05:54:23 XKiC8dNz
>>570
優先度高 緊急車両>路面電車≧路線バス≧トラック≧タクシー≧その他事業用車両(修理先に行く家電店の車とか)>>>>>>>>>>マイカー(笑) 優先度低
だろ。

572:名74系統 名無し野車庫行
09/11/22 10:33:14 zeAu54Fd
高速に優先レーンがあれば定時性も確保できるんだけどな…。
実際はかなり厳しそうだけど

573:名74系統 名無し野車庫行
09/11/22 12:49:59 RXQPhg2p
終点の一つ前の停留所で運賃が上がるとか。


574:名74系統 名無し野車庫行
09/11/22 20:39:30 ErM6UoIW
>>573
地方都市の整理券式のバスで郊外側から乗っていると、通常は30円ずつくらい上がっているのに、
街の中心部エリア(客が降りていくエリア)に入る手前で一気に50円~100円程度上がる、っていう
パターンが結構あるよね。
運賃制度にのっとったものであるにしろ、ああいうのは客の足元を見ているようでもあり、
心理的に「バス運賃は高い」と客に思わせてしまうから失策だと思う。

575:名74系統 名無し野車庫行
09/12/14 12:27:05 E56fPqeP
それは仕方のないことで別に失策ではない。

576:名74系統 名無し野車庫行
09/12/15 00:25:55 En3+NHX1
>>575

>心理的に「バス運賃は高い」と客に思わせてしまうから

こういう点をどうにかすることも重要。仕方ないで済ませてきたから今のような状況なわけでしょ。

577:名74系統 名無し野車庫行
09/12/15 01:49:23 ze/pxXl7
☆西鉄

・バスターミナルの手前で必ず30円くらい運賃が上がる
・利用客多い路線に限って100円区間がやけに短い
・そもそも初乗り160円であること自体がだめ

578:名74系統 名無し野車庫行
09/12/16 00:45:03 LG4+NTqG
運賃区界を何処にするかは制度の問題ではない
作為的なもの

579:名74系統 名無し野車庫行
09/12/23 21:04:23 PZmgB1eK
明日から奈良交通の運賃あがるお

580:名74系統 名無し野車庫行
09/12/24 00:13:27 HkkqGb3d
>>578
鉄道の場合は一部の特定運賃を除けば、きちんとキロ区分に応じて運賃が上昇していくけど、
バスの運賃区界はほんと、作為的に感じるんだよな。
細かく運賃が上がっていき、たとえ運賃区界ひとつ過ぎても悔しい感じがしない、遠鉄バスの
運賃設定を他社も見習ってもらいたいものだよ。

>>579
とんだクリスマスプレゼントですね…

581:名74系統 名無し野車庫行
09/12/24 13:55:22 VXCUuyKm
>>580
それあるなぁ。
俺の所は
駅前→自宅最寄1つ前:180円(初乗り)
駅前→自宅最寄:220円
一気に40円も上がる。

オマケに、地域最大手のバス会社なのに年末年始ダイヤの時刻を(一部地域以外)公式HPで一切発表しない糞。

582:名74系統 名無し野車庫行
09/12/24 23:18:06 FtrN36kP
これ以上、運賃を細分化することには反対。
ゾーン的な運賃がいい。

583:名74系統 名無し野車庫行
09/12/25 06:36:52 81jsn4XL
>>582
なら均一運賃のほうが簡便でわかりやすい。
バス事業者もカードリーダー1基で済むし、整理券機も不要になる。
停留所に細かい運賃を記す手間も省ける。

584:名74系統 名無し野車庫行
09/12/25 06:37:48 81jsn4XL
>>582
それなら均一運賃にしたほうが簡便でわかりやすい。
バス事業者にとってもカードリーダー1基で済むし、整理券機も不要になる。
停留所に細かい運賃を記す手間も省ける。

585:名74系統 名無し野車庫行
09/12/25 08:29:36 nYg1oK3l
>>584
だからといって、均一運賃は田舎だと限界がある。
客がなかなか入れ替わらない長距離路線も多いから、均一にしたら(対キロなら黒字でも)大赤字になる可能性が高い。

それと、整理券は必ずしも悪じゃない。
バーコード整理券は運賃箱で自動的に降車データを記録できるから、どの辺から乗った人(何番の整理券)が、どういう料金(大人、子供、通常料金、昼割料金……)で、いつ、どの停留所で降りたか正確に把握できる。
それを利用して効果的な増便・減便・時刻変更が行えるようになるメリットもある。

586:名74系統 名無し野車庫行
09/12/25 15:26:23 cLICWDoX
障害者パスは乗らないで欲しい

587:名74系統 名無し野車庫行
09/12/26 07:34:20 d97Rf7nd
>>584>>582にレスしてるんだろ。
ゾーン制なら都市周辺だろうが。
これをド田舎の長距離路線と同一視する>>585って?

588: ◆AdKeSZp7eg
09/12/26 08:59:57 SJlmjxNC
利用実態調査はバス備え付けのトラフィックレコーダー利用が一般的だろ。
停留所間の乗車人員の他、各停留所毎の乗車人員・降車人員が簡単に把握できる。
整理券を利用するのは現金客と定期客、カード客と敬老パス客は整理券を取らないので調査対象がかなり限定される。
バーコード整理券導入事業者がカード客や敬老パス客にも整理券を取らせているのかどうか知らんが。

589:名74系統 名無し野車庫行
09/12/26 13:46:56 +Q8ux8RM
>>588
バーコード整理券は券無しでカード使ったらエラー起こすぞ。
カードリーダーとバーコード整理券のシステムを独立させる会社もあるだろうが、「バーコード整理券を取る→降車時のみカードリーダー使用」の会社があるのも事実。

まあ、昔からあるようなスタンプ式の整理券だと、バーコード式みたいな自動集計のメリットはほとんど無いが。

590:名74系統 名無し野車庫行
09/12/26 14:38:22 PXsEKOnd
テスト

591:名74系統 名無し野車庫行
09/12/26 14:39:36 PXsEKOnd
杓子定規に自分の会社の特殊区間制をはめるだけでなく、
地域にあった戦略を練ることは出来ないのかな?

某社だが、わざわざ新路線作ってるのなら、その辺、頭使えないものだろうか?
でないと客が寄り付かないと思うが…
重複はしてないので純粋なライバルではないが、
同じ地区から、駅まで一方はA鉄道A駅 もう一方はB鉄道B駅として、 
同じパイを取り合う関係で、均一200円vs特殊区間制。
もともと均一の地盤があり、新路線は割高感を抱いてしまう。
均一vs不慣れな整理券、つり銭式vs両替式。
ICカードの使用可vs使用不可。
細かなサービスの差も、わざわざ半端の20円とか用意するのは
結構心理的に意識させてしまう。


592:名74系統 名無し野車庫行
09/12/26 14:40:24 PXsEKOnd
また接続鉄道の運賃を勘定すると、
鉄道は安いが、バスが高い分、結局、この20円差が出てくる。
駅前ロータリー乗り入れは形状のせいで、 距離を損して運賃上がってる気もするし
いっそのこと均一して、はじめてライバルと同じ土俵に立てるような…
都心出るまでの他社ルートと自社ルートの運賃差。
どうせ新路線作るなら、そこまで練ってもよさそうだが。
やる気がない中途半端な会社だからだろうか?

593:名74系統 名無し野車庫行
09/12/26 20:45:09 1fyd5gCQ
>>582
どういう地区での導入を想定しているの?
ゾーン制運賃って実際には適用できるところがあまり無いような気がするのだが。

都市近郊の団地路線などで、現在特殊区間制・対キロ区間制で2~4区間くらいしか無い
ようなところは均一にした方が良いし、逆に長距離田舎路線もゾーン運賃は馴染まないと思う。
ゾーン運賃は運賃区分は細かくなくなる代わりに、1回の上昇幅がどうしても大きくなる。
200円の次に300円に上がるような運賃制度を本当に希望するの?

594:名74系統 名無し野車庫行
09/12/27 00:56:36 a4v9tFnZ
>>593
>都市近郊の団地路線などで、現在特殊区間制・対キロ区間制で
>2~4区間くらいしか無いようなところは均一にした方が良い

そうかな??
例えば神奈中の短距離路線なんかで170円・190円なんて路線があるが
均一200円になったら逆に客が逃げそうな気がするけどな・・

ああ・・・別に均一だからと言って200円とか210円じゃなきゃいけないってことはないよな
そういう路線は180円均一にすればいいのか

595:名74系統 名無し野車庫行
09/12/27 07:24:19 MzhtdrWk
>>589
「券なし」がなく、「1」からスタートさせればいい。
バーコード式ではないが、仙台市営の整理券は「券なし」がない。
客は始発停留所から乗っても整理券が必要。

596:名74系統 名無し野車庫行
10/01/25 20:46:55 jk3HNb4h
サイクル&ライドはとても助かる
自転車でバス停まで行って駐輪場停めてバス乗車

これ出来たおかげで俺は免許を取るのを止めた

597:名74系統 名無し野車庫行
10/06/08 23:00:52 6n4wJUgs
>>1
俺の場合、電車で券買って片道¥430。
バスの方は片道¥200だけど、一ヶ月の定期券代を見ると

電車の方が¥6470なのに、
バスの方が¥7200wwww

一応来年からは、12月~4月間ぐらいは寒いので自転車をバス移動に代替したいが
なんせ定期券が電車代より高いので冬期間の自転車移動を廃止できることやら…

>>596
昔からクルマ好きで、クルマ目当てで生きてきた俺だったら生きる価値な(ry

598:名74系統 名無し野車庫行
10/06/08 23:13:44 oAogEpzF
ある程度の路線数・系統数があるのに系統番号を付けない
同じ行先・別経路の路線を経由地表記だけで片付けたら、普段乗らない人間にはわかりにくいだろ

599:名74系統 名無し野車庫行
10/06/08 23:17:21 6n4wJUgs
>>598
それどこの事業者か書いた方がええで。

600:名74系統 名無し野車庫行
10/06/09 00:07:25 GXTBX3xs
>>598
名鉄バスでFA!
名鉄バスは現在、岡崎エリアのみ系統番号があるが、豊田、蒲郡、知立、
名古屋、津島、春日井、一宮は未だに系統番号なし!
あと、小田原~箱根がエリアの箱根登山バス&伊豆箱根バスに
系統番号を設定しる!

601:598
10/06/09 16:18:48 mvBMiS8E
>>599
全国あちこちにありそうだから、あえて事業者を書かなかったんだが・・・
ちなみに俺が言いたかったのは北海道中央バス
北広島市内線、岩見沢地区、滝川地区にはある程度の路線数があるのにどれも番号なし
既に番号が付いてる路線でも、番号の付け方が統一されてないから同じ地区・全く違う路線なのに番号が重複してる

602:名74系統 名無し野車庫行
10/06/09 20:12:28 vBZyU8CN
良スレktkr(今頃w
ただでさえバス停多いのに「停止することが多い信号」が鉄道(路面電車のぞく)に比べたら何倍もある
おまけにほかの自動車も走ってるし

しかし鉄道は専用車両以外はしらないうえさらに駅少ないわけだから快適
おまけに鉄道は「エコロジー」だし
停車時間中のエネルギー消費が少ない(気動車のぞく)

■ただし加速力はバスのほうが圧倒的に高い
1:ゴムタイヤ×石
2:鉄×鉄
明らかに1のほうが加速性能がいい

>>586
障害者は乗るなとかいっている人はバスとかに乗らないでほしい

603:名74系統 名無し野車庫行
10/06/10 21:43:25 8sf+5La0
>>600
今月中旬から系統記号が設定されるよ
しかも2社で共通

はっきりいってその辺の漢字1文字+数字のような
系統番号よりはるかに分かりやすい

東京式の漢字1文字+数字の系統番号だって
漢字が分からない外国人には絶望的だし
同じ停留所に漢字が違うだけで同じ数字のバスがきたり
分かりやすいもんじゃないよ

まぁヲタ同士が会話するには便利だけどね

A:今度の新車路線限定みたいだね?
B:そうだな。東01と東02・新01に入ってるみたいだね?
A:新01も入ってるのか?

みたいな会話では非常に便利w

604:名74系統 名無し野車庫行
10/06/10 21:45:03 8sf+5La0
今月中旬から設定されるのは箱根の話ね

605:>>599
10/06/27 12:32:21 aJEygIH6
>>601
北海道中央バス?
あーはいはいはい、あの京阪バスみたいなカラーリングの(ry

今の時代に系統に番号なかったら紛らわしいだろうし、何より路線図作る時に邪魔臭くないのかね?

>>1
俺の地元は今年の春に神姫バスだけになったけどマジ定期券代高いよ。
おまけに自転車の方が安いからと親にバス代ケチられ…

バス代すらケチられてまで生きてるような人間がどこにいるんだよ、って思えば腹が立つぜ。

606:名74系統 名無し野車庫行
10/07/13 21:00:40 y/rKFHF1
自転車はバス離れを推進する鉄でできた産業廃棄物


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch