断熱材について(素人書き込み厳禁)at BUILD
断熱材について(素人書き込み厳禁) - 暇つぶし2ch2:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/22 01:35:13
素人意見
>こういう輩が 口だけ番長 ネット番長
と呼ばれるんだね

たかが住宅施工屋で偉そうな事ほざいてよ ミットモネ
キツイってのがそんなにすごいのか?港で荷揚でもやってろ アッホウ君

3:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/22 01:36:42
素人意見

うわーん
あついよーあんちゃーん
ギギギ

断熱屋の末路はこんなもんだ

4:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/22 01:40:00
素人荒し
>流石に否定できる材料を見つけると即反応しますね!
素晴しい。

都合の悪い事は一切無視ですが
ネタには瞬時反応。


5:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/22 01:42:58
素人荒し特酷い
>しかし基地害自称断熱プロの仕事が断熱を主とするとして、忙しい忙しい
と連呼しながら連日2chに書き込みしてるのってどうなの?法律違反じゃない?
公序良俗に反してるものwww


6:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/22 01:45:26
素人荒し
>マニュアル通りに施工しているだけで断熱のプロって格好いいなあ!
汗水たらして働いてる?汗かいて仕事してる奴なんてゴマンといるよ。

素人に突っ込まれて右往左往
質問には見当違いのレスを繰り返し
挙句の果てに釣り宣言して逃亡。

日本の職工も質が落ちたもんだよ。
なんでもかんでもできねぇできねぇ言ってるから
身につかねぇんだよ。あほ共


7:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/22 01:48:32
素人荒し
>グラスウールずり下がって云々って
そんなの素人でもわかりきってるっつのw
そんなの施工方法で対処できんだろうが

8:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/22 01:50:24
素人荒し
>ヘタレハッタリの偽職人だ

どうせ施工も手抜きばっかりやろうが施主が可哀想やわボケナス


9:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/22 01:53:05
素人荒し
>GWが最高とは思っちゃいないって
費用対効果で断熱材の選択は多様

興味は只一点 馬鹿の癖に大見栄切って尊大な態度をとった自称プロ

10:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/22 01:56:11
素人荒しこれも酷い
>お前馬鹿すぎ
お前の語っている断熱材が何故冷蔵庫に採用されて戸建て住宅で普及しないかわかるか?
馬鹿だからわかんないか?教えてやるよ 情報量無料でなw
冷蔵庫の場合、高性能の断熱材を使用して内部の有効空間を数センチ広く取ることに
コストメリットが生じるからさ。
お前は馬鹿だから解りやすく例示すると
 超小型高性能電池が開発されました。携帯電話等小型精密機器では普及します。
しかし、懐中電灯やテレビのリモコンには普及しませんでした。何故でしょう?
答えは懐中電灯は単一電池、テレビリモコンは単三電池で十分でわざわざ、小型化した
高価な電池を使用するメリットがないからです。
解ったかバカチン?
断面性能での高性能唱った断熱材は星の数ほどある↓
URLリンク(pdm.digital-bz.com)
8㎜の厚さで、発砲ポリスチレン断熱材75㎜と同等の断熱効果があるらしいが
高い金はらって断熱材を8mmにする必要が無い場合、この製品使用するメリットは
生じない、だから実際普及していない。

【木を見て森を見ず】
この言葉を馬鹿プロに贈るよ
ちゃんと勉強しろよwww


11:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/22 01:58:55
これらを踏まえて、素人は、口が悪い、脳もイッテます。
もし、素人が入って来たら、其れには、無視でお願いします。

12:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/22 02:01:23
>>1
の削除以来は依頼の誤字です。
急いで作りましたので。

13:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/22 12:01:39
暑い中。お疲れです。
御互い熱中症にはくれぐれも注意して精巧且安全に施工しましょう。

14:熱
07/08/22 19:45:50
もっと愛して!

15:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/23 11:14:32 0N6d68i2
age

16:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/26 15:55:32 iUC5EZLk
age

17:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/27 09:05:32
素人を論破できない涙目のプロがいるのは、このスレでつか?


18:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/27 13:59:08 UwCH9fTj
>>17
宗教に論破は無理。
キリスト教徒に、マリアは強姦され、その時の子がイエスだって言ったって通じないだろ。

19:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/27 23:28:18
>>17-18
は無視で
下らなさ過ぎ流石素人。

20:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/28 06:43:46
>>19 が論破するのを見てみたい。

でなければ、>>19 は真のの素人。


21:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/04 22:37:08 nC78ynPc
>>20
は無視でw

22:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/14 23:49:05
>>20
wwwwwwwwwwww
素人が偉そうに書キコすんな!
自分の仕事をまっとうせよ。

23:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/04 17:16:27
GW使うと家が腐る

24:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/11 22:19:12 x7nuqxdO
家は100mmやね

25:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/11 22:39:04
素人を論破できない涙目のプロがいるのは、このスレでつか?


26:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/14 10:00:00
>>25
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

27:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/08 20:38:16 wfw1a3bN


28:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/08 20:58:07
>>27
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


29:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/09 01:27:20
結局ネオマフォームが一番ですね。

30:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/17 22:03:29 0+Xe+oVg
グラスウールマジでかいーんだよ!
開発した奴氏ねばいいのにね^^

31:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/18 12:16:41
>>30
これを見てね
URLリンク(www11.ocn.ne.jp)

32:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/24 21:52:17
プロ => 小学生以下の知能指数レベル
素人 => 一般的知識あり

って事ですか?


33:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/24 21:52:57
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´

 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |~ .|__|.|
       U U


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     ~′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛


34:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/26 23:24:12
>>331
>>332
ここにもピンキリ君がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

35:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/04 08:56:58
出ました新素材の断熱材

36:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/23 10:01:35 Xd1x2RKG
>>32
じゃあ素人のお前に聞くが、簡単な部類の問題を解いてもらおう
断熱材に関する記述で、不適切なものはどれか。
イ ポリスチレンフォームは、耐湿、耐水性があり、屋上断熱や畳床にも用いられる。
ロ ロックウールは、耐熱性があり、高温の場所にも用いられる。
ハ グラスウールは、保湿性があり、吸水しやすいので、防湿材料とともにもちいられることもある。
ニ アルミはくは、輻射熱を反射し、吸音性に優れており、断熱材の裏打ちに用いられる。

さー答えよ、簡単な部類だ。

37:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/23 10:22:44
答えはホ
テキスト丸写しがバレバレだよ。お前何にもわかってないだろう。
が正解。

38:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/23 10:48:29
>>37
これをテキストと思ってるお前も素人w


39:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/24 11:02:05
>>37
答えられなくて去っていくドア帆丸出し

40:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/25 14:54:29 ij62ARaN
教えて下さい。
現在建築中で今日現場に行ったら、屋根部分も
ロックウール100mmが使われていました。
地域は北東北で今時期夜朝がー5度ぐらいになります。

厚さが足りなような気がしますがどうでしょうか?

営業さんに聞くと瓦がのるから、だいちょうぶと言われました。

41:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/26 10:13:04
>>40
マジレスすると、住宅用ロックウール(マット・フェルト・ボード)の
熱抵抗値記号はCに部類されます。
東北のⅠ地区の場合、気密住宅必須で175ミリ、必要とされます。
かわらの熱抵抗は、断熱材の定義には入りません。

42:40
08/01/26 15:39:56
>>41 ありがとうございます。参考にさせていただき
営業さんにもう一度話しをしてみたいと思います。

今ならまだ変更できるので。

43:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/27 22:20:21 /yUXuSdC
断熱材の唄

GW使うと家腐る
発泡ウレタン家燃える
羊毛使うと虫が食う
セルローズだと垂れ下がる
スタイロフォームは猛毒ガス
真空断熱高すぎる
土壁塗ると重すぎる
何もしないと寒すぎる

結論言います窓断熱

44:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/28 13:36:13
GW使うと家腐る

45:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/08 13:54:58
なんでゴールデンウィークに家が腐るの?
湿度が高いから?

46:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/12 10:43:10
>>45
家にいなくて、換気が悪いからじゃないの?

47:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/16 02:57:51
ワロタ

48:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/06 11:27:48
高気密住宅には良い点も多いが悪い点も多い。
述べよ。

49:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/10 09:26:03
外断熱の弱点、家断熱の弱点を述べよ。

50:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/15 09:19:26
熱伝導率と、熱低効率について述べよ。

51:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/15 09:36:10
難しい質問だなぁ

52:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/27 09:34:23
>>49
内断熱
>>50
熱抵抗率

53:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/28 05:28:47
>>43

ロックウールは猛毒だ

が抜けてる。
URLリンク(mainichi.jp)

54:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/26 06:58:53
パーフェクトバリア

55:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/30 23:59:41 NHJwkklX
パーフェクトバリアってどうなの??


56:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/03 23:14:39
>>55
どうなのって どこが??

57:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/11 21:21:41 F1hl/Equ
いろいろ勉強になるスレ

58:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/19 20:51:30 +nzaQmDR
プロの皆様にお伺いします。木造戸建てで床の土台下に施す断熱材を、発泡ポリスチレン?(白いやつ)とスタイロフォーム 同じ厚みで比較し、肌で感じる程の違いはありますかね?

59:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/20 01:21:24
>>58
>肌で感じる程の違いはありますかね?

此処をもうチョット詳しく

60:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/20 22:41:53 23XrLNGP
58です。↑たしかに表現に悩みました。強いて例えれば、冬の時期で暖房付けない環境でのフローリング部の温度や室内温度の下がり具合に変化・差は有るのかなあ、と。抽象的な表現の域を出ませんが…。

61:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/20 23:00:21
肌で感じる程度の断熱性能を求めるのなら、厚みが同じ程度では解らないと思います。

しいて違いを説明するなら スタイロは硬質、ポリスチレンは軟質です。
何を言いたいのかと言うと、根太間に敷き詰める時、軟質はギュっとつめるように
硬質は、そのサイズで敷き詰めます。

その後どうなるか?

軟質に関しては温度や、劣化により根太間から下にだらんと下がってしまい
効果がなくなります。

硬質に関してはその劣化速度が遅く根太間から落ちるまで時間が掛かります。
ポリスチレンは、以外に熱抵抗率はよいのですが、劣化すると
低効率は0に近い数字が出ますので、硬質のほうが長持ちします。

硬質はカチンと固まるまでの発泡性を維持する性能がありますので
長期的に見ると軟質より上と言えるでしょう。

答えに成っているか解りませんが、どうでしょう?

62:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/20 23:36:53
メチャクチャ言ってるな
スタイロ=ポリスチレン

軟質?
ポリエチレン=サニーライトだろ

63:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/21 01:20:18 elZeRCF1
61さんありがとうございました!

64:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/21 07:51:16
>>62
言葉足らずでご指摘サンキュ

62は知ってると思うけど
ポリスチレンには2種類ある。
ビーズ法ポリスチレンフォーム 色白
押出法ポリスチレンフォーム  色青とかグレィ
コメントはこのことを示している。
とあるコアな業界では 上を軟質 下を硬質と表現していう場合がある。
通常では硬質、軟質と言うことはまず無い。

ポリエチレンはまた別物



65:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/21 08:45:48
>>64
コアな業界の方ですか?
コアな業界とは、なんの業界ですか?

66:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/21 13:18:21
コアな業界とはな
コンクリートに穴を空ける業者のことだよ

67:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/23 00:56:07 VJNDpJAV
ネオマフォーム ホームセンターでは小売りしていないんでしょうか?都内23区で見掛けた方、情報を。

68:(仮称)名無し邸新築工事
08/06/08 21:52:57 KjMZiBYa
>>50

断熱材厚み(m)÷熱伝導率=熱抵抗値

69:(仮称)名無し邸新築工事
08/06/09 23:38:30 4AN+5m2I
age

70:(仮称)名無し邸新築工事
08/06/10 09:52:03
断熱材厚み(m)mってwww

71:(仮称)名無し邸新築工事
08/06/10 17:45:01
68じゃないけど普通に国際単位だからでしょ
mに統一してくれたほうがいろいろ計算や論文扱う側としては助かる
職人や施工図やってる人ですか?

72:(仮称)名無し邸新築工事
08/06/12 20:37:09
あえて書く必要はないけど、別にいいんじゃね
まあRをミリで計算する馬鹿は流石にいないと思うけど


73:(仮称)名無し邸新築工事
08/06/18 18:38:19
71,72
の答えは正解
熱抵抗値R=厚さd/熱伝導率λ
で良しと!

74:(仮称)名無し邸新築工事
08/06/24 01:06:11
>>66
大きくない穴?

75:プロフェッショナル
08/07/18 15:57:20 dWnsTXrc
しかし、まともなプロが居ないなー
いまからの時代は遮熱材になるのに
馬鹿の一つ覚えで従来の断熱材で
騒いでいますね。
もう少しお勉強してね。
特に熱に関して。
基本が大事です。

76:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/18 16:13:16
プッ!


77:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/18 18:14:14 QefPZJUG
>>75さん。新築予定で遮熱材に興味のあるものです。教えてください。

遮熱材の継ぎ目はどういう施工をされるのでしょうか?
もしテープなら耐久年数はいくらぐらいでしょうか?

75さんの遮熱工法で外気温度が0℃の時、就寝時暖房を切ったときに
室内が20℃でしたら、朝起きたときに室内は15℃以上ありますか?
一般在来住宅です。

78:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/19 07:55:19
>>77
沖縄なら、そして周囲に森があれば、十分いける。

79:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/20 09:44:06
>>75
あんたの時代か?
プロフェッショナル さん。

自画自賛のプロなんていまどき珍しいな。

相当儲かってるし その工法が ノーベル平和賞 並みに
 評価されてるんだね

あんた凄いわ。 凄すぎて 屁を顔にかけてやりたいわ。

元からのプロより(まだまだ勉強中。終わりなんてない)

80:プロフェッショナル
08/07/20 13:29:25 4QjXV9v9
77さんの質問にお答えします。
遮熱材の継ぎ目施工はアルミ箔テープで貼り付け施工です。
耐久年数に関しては、老化テストを参考にしますと。
家の寿命と一緒と考えてもらっても、差し支えないかと
考えています。しかし、建物は複合的な要素の重なりで
劣化していくのが現実的です、どの建材についても言えますが
誰も建材の寿命を確認した人はいないという現実もあります。

コンクリート構造物を例にとっても、複合的な要素により
劣化しています、コンクリートの中性化、アルカリ骨材反応、塩害
などが複合的に重なり、爆裂などを引き起こしています、ですから
いちがいに、単体の耐用年だけでの判断は難しのが現状です。

遮熱材であれば、保温効果は従来の断熱材より比較にならない位
高いですが、住宅の気密性能とリンクします。
遮熱材は気密性能は高いです。

イニシャルコストはウレタンより安いですよ、それと施工が簡単ですから
お勧めします。

81:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/20 15:55:04
>75さんの遮熱工法で外気温度が0℃の時、就寝時暖房を切ったときに
室内が20℃でしたら、朝起きたときに室内は15℃以上ありますか?
一般在来住宅です。

コレに答えてない。
アルミ箔は耐久性は長いが、アルミ箔との接点にある、アルミ箔の接着剤はどうか?
劣化して剥離するであろう。

完璧な商品とはいえないのが現状。


82:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/20 16:11:41
アルミの遮熱材のみを使った場合
1.対流熱対策
2.伝導熱対策
3.表面結露対策

が失われる。 以上


83:プロフェッショナル
08/07/21 06:24:58 dPoPssRP
82残念でした。
1,2,3すべてクリアーしますよ。
全て実証結果ですから、空論より導き出した
回答は意味なし。
それと、熱に対する理解力が低すぎます。
住宅の大切な要素である、熱のお勉強をもう少ししてね。

84:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/21 11:53:28
アルミ箔は耐久性は長いが、アルミ箔との接点にある、アルミ箔の接着剤はどうか?
劣化して剥離するであろう。



85:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/21 12:12:30 JJphc2Hl
>>83
あなたのお勧めな遮熱材を教えてくださいませ

86:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/21 14:49:46
熱は確かに熱くて不快になるから食い止めたい。
断熱でもかなり食い止められるが・。

結露はまずいでしょ 遮熱材ではⅠ.Ⅱ地域の結露を止める事は出来ない
なので 吹きつけ断熱材、発泡断熱材に力を借りるはめになる。

現実はそうである。 いくら 高飛車にカキコしても アルミ箔だけの
工事なんて問題ありすぎである。熱一点だけで建築するはずが無いので
総合的な発想でかきこみしてほしいね。

87:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/21 15:01:36
遮熱材はその上に空気層(通気層)が無ければ全く効果は発揮されません。

また、遮熱材だけで断熱材は不要だと考えている間違った遮熱材の使い方をしている建築会社もあります。



88:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/21 19:24:11
断熱材が伝導熱だけを防いでいると思い込んでるだろ。
その時点で遮熱信者の理論は破綻している。
断熱材内部では幾重にも壁がありそこで輻射熱は減衰を繰り返す。
伝導熱だけを防いでいるのなら0.02~4wなんて数値は無理なんだよ。


89:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/21 20:25:01
アルミ箔付きのプチプチを高く売りたくて必死だなww

90:プロフェッショナル
08/07/22 09:36:17 cJNJKQMC
従来の断熱に洗脳されてしまってますね。伝導率で評価されていたが故ですね。
私も以前はそうでした、しかし、考えを変えた理由がありました、それは、住まい
の環境で大切な温度を理解していない、建設屋が多いことでありました。

断熱メーカーの営業マンの言葉を鵜呑みにして、gw、ウレタンなどに注目した
結果ですね、小賢しい理屈だけ述べている諸兄は遮熱材を使った事があるのかなーー?
技術屋の唯我独尊の部分が全面に出てます、反省しなさい。
技術は誰のものですか?それはお客様のものですよ。
正しくすべての技術を理解する努力が肝要です、初めから、入口を塞ぐような
事ではダメですよ。
私はプチプチ屋の手先ではありません、社内の反対を押し切って、遮熱材で
施工した経験から言ってます。
現実に従来の断熱材より優れている事を実証した話をさせてもらっています。
話は変わりますが、今は外断熱の時代ですが、10位前までは内断熱が主流でした
ほとんどの建設屋が内断熱を進めていましたね、今は外断熱を勧めている姿を
見るにつれ、人がやっているから、俺もやるとの日本人的発想です。
主体性の無さを感じます、内断熱で作ったお客様にどんな言い訳をするのか
見ものですが・・・・
他と違ったことをすれば批判の対象です、しかし、批判を受けても真摯に
物ごとを見る目線を養っていけば、受けいられます。
当初遮熱提案した時、社内の一級建築士連中は全員反対でした。
数多くの資料を見せて、各自に勉強時間を与えて、公平な目線で
賛否を問いましたが、結果は反対でした。
反対理由を問うと、やった事がないからと意味不明な返事が大多数
でした、少しは理論的な反対理由も聞きたかったのですが・・・・
現在この会社では、遮熱の家を勧めている現実はどのように理解しますか?
実証結果で得た有効性を認識した結果ですよね・・・・・
世の中人の心が変わるのは世の常ですからね・・

批判は容易いですが、少しの行動力で皆様実証してみては如何ですか。

91:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/22 11:37:24
どうしても隙間ができるんだよね

92:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/22 15:16:21
>>90
で、どの遮熱材を使ったんですか?

93:プロフェッショナル
08/07/22 15:41:09
詳しく知りたい人はメール下されば、
お伝えします。


94:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/22 17:00:57
タイベックシルバーでしょw。

95:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/22 19:38:08
内断熱とか外断熱ってRCかい?
本当のプロなら木造に対しては充填・外張りって書くと思が・・・

例えば、
《○○坪・○○地域、暖房方法は○○で今年の冬の暖房費は全館暖房して○○円。
同じく夏季は全館冷房で○○円。この数値から推定Q値は○○w相当になる。》

こういうデーターを書かなきゃプチプチ屋の工作員としか思われないのだよ。

他人に理論的な意見を求める前にこういう実証値をさらしなさいな。

96:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/22 22:36:28
>>93
なんか、あなたが遮熱材のメーカーの営業マンの言葉を鵜呑みにしてるようなきがしてきたんだけど

97:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/23 20:03:09 1nW3xSnY
空気層、三層位にしとけば断熱材いらなくね?

98:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/24 08:18:08
それが連続できればね

99:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/24 09:34:46
1.対流熱対策
2.伝導熱対策
3.表面結露対策

が失われる。
これはとある工事店のHPに遮熱材を使った時、発生する問題点
を述べたもの。

机上の空論を書いているのは>>90ですね。
職人が一番良く知っている。

100:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/25 08:01:50 IAMRepFD
世の中、目立たない職種の人たちがいる。
その職種は、保温屋です。
保温、断熱のプロです。


101:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/25 08:58:43
もう家の中を真空にしてしまえば断熱材不要じゃね?

102:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/25 12:20:41 IAMRepFD
結露はしませんが、温度は、あんまり変わりません。

103:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/25 12:36:33 9Msls02P
このスレッドは、建物内部を暖めておく事が目的なの?
冷房用の断熱方法って無いの?北海道も九州もおんなじなの?


なの?


104:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/25 14:35:19
断熱 だけで考えれば、どっちもおなじ。
そこに、生物的活動が入って来ると、話が一気に複雑微妙になる。

105:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/25 15:03:59
冷房。内機からは冷たい空気がでますが、外機からは冷やした分だけ暑い空気がでます。
だから、冷房してる時は部屋を密閉するのが一番。
冷蔵庫と同じですね。。
それができれば、苦労はしないのだけど。

106:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/25 17:37:18
アルミ箔テープって粘着材が劣化するよん
屋外仕様のもので屋外で使用すると5年くらい (自動車やバイクのエンジン周りの補修用の熱硬化接着タイプは別)
屋内用のものを壁内で使っても20年
もちろん耐用年数きたら一度に全部剥がれるわけじゃないけど、気密は少しずつ落ちていく事になる

テープってまずは巻きから再剥離しないとそもそも使えないから、後で硬化するタイプの粘着材は使えない場合がほとんどで
さらにアルミに粘着する材料の種類が厳しいのね
つまりアルミテープの粘着材は耐候性や耐久性より、粘着性能がまず優先なんですわ

ここ数年で粘着材は色々エポックメイトな進歩があったんだけど
それでもテープ式で使用できるモノでの耐用年数が建物と一緒なんて乱暴な話しする業界人見たことないわw

ていうか
放射・伝導・対流についてロクに語れないプロってw
その断熱材の商品名・型番とQ値だせよw


>>101
放射熱があるから無理
真空にしてなんとかなるのは伝導と対流のみ
と、マジレスしてみる

>>105
密閉したら中の人が冷たくなるしなあ…

107:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/26 13:43:53
早く教えてープロフェッショナル

108:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/26 19:48:57
業界では、会話の単位が違います。
まず、厚みは『t』
施工するときに必ず密度『k』
目的。保温、保冷、断熱、防音、見た目(仕上げ)、耐久性。
を聞きます、最後にコストですかね。 

109:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/26 22:27:57 u7KbErI9
断熱スーツを着る。


110:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/28 23:13:42 9nyhuDDE
>>108
一般住宅か?
ビル設プラントではそこまで聞いたりしないぞ。
厚みや密度も業者間での話にならない。仕様書あるからな。


111:(仮称)名無し邸新築工事
08/08/24 11:31:03 OVG1RWxj
保守

112:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/04 17:30:37
GW使うと家が腐るよ

113:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/08 16:18:07 gF0LeIv0
はげ

114:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/08 16:51:20
GWを使ったら彼女から捨てられた

115:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/09 12:54:55
GW使うと家が腐るよ

116:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/11 00:03:35
GW使うと俺も腐るよ

117:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/15 23:26:06 dWGaGbLX
NASAで生まれたとか言う怪しい断熱材、アプリってどうなの?
たった6mmらしいんだけどね。


118:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/16 20:37:08
その辺のセールストークは聞き飽きたんでスルーするのが吉

119:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/17 20:28:45
吹き抜けが8畳ほどあることもあり、東京ですがⅠ地区仕様で建てる予定です。

断熱材は24KのGW100mmを3.5寸柱の壁に詰め込み、
内壁-防水シート-断熱材-透湿防水シート(ダイベックシルバー)-外壁(ALC37mm)として、
空気層や通気層はありません。

やっぱり壁内は、カビますか。
ALCが巧く調湿してくれることを期待するのは甘いでしょうか。

120:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/17 20:37:25
>内壁-防水シート-断熱材-透湿防水シート(ダイベックシルバー)-外壁(ALC37mm)として

防水シートじゃなくて気密シートね。
通気層無しで外壁材と透湿防水シートが密着しているので遮熱効果は期待できないので普通のタイベックで良いと思われる。

>ALCが巧く調湿してくれることを期待するのは甘いでしょうか。

そんなもんに期待するより依頼先が如何に気密シートの施工に熟練しているかで壁内の健全さは決まる。


121:119
08/09/17 21:15:26
早速有難うございます。
ご指摘の通り、内壁側は気密シートでした。失礼しました。

>気密シートの施工に、、、
これは判らないですが、しっかり施工して貰えば大丈夫ということでしょうか。

>外壁と透湿防水シートが密着すると遮熱しない
輻射熱を遮るのに通気層は関係ないかと思うのですが、
違うのでしょうか

122:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/17 22:29:31
>しっかり施工して貰えば大丈夫ということでしょうか。
しっかり施工できる工務店が東京ではメチャ少ないって事ですよ。
GW+気密シート&樹脂サッシでC=0.5アルミサッシで1.0切れて気密シートの施工が熟練していると言える。
東京でお目にかかれるかなそんな会社?


輻射熱は空間を熱戦として移動する熱ですよ。アルミ蒸着シートは空間が空いていてはじめて機能します。
密着してしる場合の熱移動は伝導熱なのでアルミの熱伝導率の高さは逆効果になると思われる。

123:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/17 22:32:39
タイベックシルバーのホームページへ行ってこい。

124:199
08/09/18 01:06:46
毎度すばやいご回答有難うございます。

>>122
>東京でお目にかかれるかなそんな会社?
難しいのですね。お願いする工務店さんはC値を計測したことすら無いとのことでしたので、
気密性は期待できそうもありません。

湿気は室内から壁内に漏れるとして、それが結露し水滴となってもALCに吸収された後、
徐々に放出されることで、巧いことカビが発生しないで済まないかなーと考えたのですが、
でもよくよく考えれば、ALCから水分が放出されている間ずっと壁内の空気は飽和水蒸気量近くの
水分を保つことになるのでカビの温床になってしまいますね。

工務店さんが37mmのALCを張る場合、通気層を取ると壁が厚くなり過ぎて、サッシの防水が難しいといっていたので、
壁内結露の方は大丈夫なのかなと思い、ここで伺ってみたのですが、どうも駄目みたいですね。


>>122,123
ダイベックシルバーのホームページにも「空気に触れるように施工しないと遮熱効果が期待できない」と記載あることは知ってます。
でも納得できないんです。密着していると伝導により熱が移動し易くなってしまうことは判りますが、密着しているからといって
輻射熱の反射性能は変わらないと思います。
もしかするとタイベックシルバーは輻射を反射するのではなく、逆に効率良く吸収し、
それを通気層を通り抜ける空気との伝導、対流によって外壁側に拡散するものなのでしょうか。
でも、そうだとしたらアルミではなく黒体の素材を使うでしょうし、、、
どうにも、空気層が必要な理由が判りません。


125:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/18 06:27:40
C値測定したことないとこに頼むって
すげーギャンブルだな。マジいい度胸してるわ。

依頼先・仕様、どちらかの変更をお勧めする。

126:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/18 06:28:00
失敗してみるとイイよ。

127:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/18 18:08:01
>124
お前の頭じゃ理解できないだけだから。
施主が必要ないと思ったモノは付ける必要はない。
家ってそんなもんよ~。

128:199
08/09/18 23:11:39
>>125
仕様を今の工務店さんと再度相談してみます。

>>126
失敗は嫌です。どうすれば良いと思いますか?

>>127
ALCに密着してても機能すると思うのでタイベックシルバーを施工する方向で検討します。

普通のタイベックと比べ、タイベックシルバーが劣る点って何か思いつきますか?




129:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/18 23:26:40
通気層確保しろよ、外壁にALC?あほか。

130:199
08/09/19 00:10:44
>>129
早速の回答有難う御座います。

通気層を確保すると、壁が厚くなりサッシ周りの雨仕舞いが悪くなることが心配です。
薄いサイディングは見た目の劣化が早くて嫌で、タイルは重量とコストが気に入りません。


131:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/19 00:23:49
タイベックシルバーの為だけに通気層を設ける家なんかない。

・透湿防水シートタイベックの目的
・建材の湿度透過率(こんな単語だっけ?)
これが分から…

たまに建て売りで通気層無しは見るなぁ
ま、いいんじゃない無しで。

132:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/19 00:25:38
>>128
密着している=伝導
密着してる所で輻射はおこってない
通気層があれば、反射してその通気層の空気が暖められ上昇して排出されると思うが
熱がALCを通過して出ていくとでも思ってるの?
輻射熱の反射性能はあっても、熱は伝導だからその性能は発揮されずに伝わると思うよ

133:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/19 00:28:09
>>131
建材の湿度透過率=透湿抵抗ね

134:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/19 12:32:55
もしかしてアルミサッシ?良くて複合?1地域仕様にしたいのにそれじゃあ窓が貧弱すぎるぞ。
樹脂サッシなら通気層分壁厚が増えても全く問題無しだがな。
工務店を変えられないなら1地域仕様を諦めたほうがいいよ。に

135:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/19 17:39:51
>>124
>輻射熱の反射性能は変わらないと思います。
輻射熱の反射性能は変わらないが、反射した熱が伝導熱となり通過してしまう

アルミ層  ---------
空間
外壁財など*********
この場合は、アルミ層で輻射熱は反射されて外壁材などにあたり外壁材などが暖まるが、
空気層により直接外壁材などとは接触していないので、伝導熱は大きくならない


アルミ層  ---------
外壁財など*********
この場合も、アルミ層は輻射熱を反射するが、接触している外壁材が輻射を吸収して発熱してしまい
接触による伝導熱となって伝わり輻射した意味がなくなっしまう


高卒程度の頭があって、落ち着いて考えればわかる事

136:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/19 18:48:21
>124はさ、輻射熱とか熱なんかどうでもいいんじゃね。
最初の質問は>119で言ってる
通気層がないと壁内でカビるかどうか湿気を心配してるんであって。
普通のタイベックよりタイベックシルバーの方が機能たくさん付いててグレードが良さげだからそれにしたいだけだろ
車のグレードを選ぶ感覚。

137:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/19 20:29:28
タイベックシルバーを使ってコストアップした分のパフォーマンスが得られなくてもプラセボ効果って奴が残るではないか。

暖かそう!涼しそう!健康そう!
こんなイメージを施主に植えられれば勝ち組!たとえそれが理論的に間違っていてもだ!

これが住宅屋の基本!あまり目くじらたてなさんな


138:195
08/09/19 21:45:20
たくさんレス頂き、皆様有難う御座います。
>>131
タイベックシルバーの目的:外壁面の防湿と内壁面からの透湿。外壁面からの輻射の反射。
建材の透湿抵抗:気密シート≒ALC塗膜>ALC>GW>タイベックシルバーだから
室内温度>外気温の場合は ALCの内壁側。外気温>室内温度の場合は気密シートの外壁側ですよね。
通気層はタイベックシルバーとは関係無く、ALC内壁側の結露を通気によって空気中に蒸発拡散させることを
意図したものですよね。 自信はないです。あってますか?

>>132
太陽からの輻射はALCを透過して、タイベックシルバーに到達しますよね。
これにALCからの輻射が加わった2源の輻射をタイベックシルバーが反射するのではないのでしょうか。
ご指摘は、ALCとタイベックシルバーが密着することで輻射による熱移動よりも伝導による熱移動が大きくなるので、
無意味という意味でしょうか?

>>133
有難うございます!

>>134
サッシはアルミ+樹脂、ガラスはLow-Eで考えていました。樹脂サッシと木製サッシは耐久性が心配で止めましたが、
樹脂サッシなら壁厚増えても大丈夫なら、樹脂サッシにしてもらい通気層を作るように工務店さんに相談してみます。


139:195
08/09/19 21:54:01
>>135
なるほど。タイベックシルバーが受ける輻射は主に太陽光からのものではなく、ALCからのものか。。
だとすると、輻射をALCにはね返しても、ALC自身が輻射を受け止めて温度が上がり、伝導する熱量が増えるだけで、
結局、移動する熱エネルギー量は同じとなりそうですね。
ALCってもっと輻射を透過するものかと思ってました。有難う御座います!

>>136
ご指摘の通りです。壁内でカビが発生するかを知りたかった次第です。
タイベックシルバーなんて書いてしまい、ズラしてしまいました。反省します。

>>137
やっぱりプラセボ以外の効果はなさそうですね。。
でも、コスト以外のデメリットがなければ、タイベックシルバーにしちゃいそうです。


未だお付き合い頂ける方がいらっしゃたら教えて下さい。
1.東京でI地区仕様の断熱材を使った場合は壁内結露が起こりやすくなりますか
2.通気層を設けないで壁内結露を発生づらくする方法はないですか
 →既に頂いたアドバイス「気密シートをしっかり施工して極力、室内の水蒸気を壁内に侵入させない」以外にも
  アイデアがありましたら、お願いします。

   


140:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/20 00:43:31
気密シートを中途半端に施工をすると結露リスクはかえって高くなるよ。
その工務店のレベルなら発泡系のほうが問題は少なそうな気がする。

樹脂サッシの耐候性は国産品であれば問題なし。
輸入品でも白色なら問題無し。
ちなみに国産樹脂サッシにLOW-Eで1.7wだよ。


141:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/20 10:20:00
質問です 北国で、壁、床にGW使用は寒いですか?

142:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/20 10:39:35
↑暖かくもなるし寒くもなる。施工次第って事

143:195
08/09/20 21:29:13
>>140
言われてみると確かに気密シートの施工は両刃ですね。
発泡系とは、断熱材をGW→アイシネン等に替えるという意味でしょうか。
それとも気密シートで発泡系のなにか代替品があるのでしょうか?

樹脂サッシは、紫外線であっという間に劣化しそうにみえたのですが、
大丈夫なもんなんですね。有難うございます!採用してみます。




144:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/20 22:32:06
発泡系って現場発泡(吹付け)って意味。
気密と断熱をそれぞれ別の素材で行うよりも、
単一素材で出来る事と、専門業者の施工になる事で経験の無い工務店でも簡単に導入できる

樹脂サッシの劣化は輸入品の色物がヤバイんだよ。
焼付け塗装ができないから。常乾型のアクリル塗装で直ぐに変退色する。
だから輸入品でも白ならOK,
但し、輸入サッシは保証会社が漏水の保証を出さないので注意。

国産品の色物は塗装じゃなくて顔料練り込みの樹脂を表面に0.5mm程度で同時に押し出し成型してあるからOK

145:119
08/09/21 22:02:23
名前欄のレス番が狂いまくってました。ごめんなさい。 119=195=199です。

>>144
発泡系の断熱材ですね。外壁と柱に密着させて通気も湿気も遮断して仕舞う訳ですね。
柱は3.5寸にする予定なのでI地区仕様とできるか調べてみます。

樹脂サッシも意外と強いんですね。たぶんメーカーはトステムにします。

ご丁寧なアドバイス有難う御座いました。

146:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/21 23:11:48
ここのレスで家建てるつもりかよ!
バカじゃね~か?

Ⅰ地域仕様やってる工務店なりHM探せ!
ここで勉強するのは悪かないが、Ⅰ地域仕様やってない業者にやらせたところで
施工中に疑問符つきまくってトラブルになりかねん。
そのつど、2ちゃんに指示あおぐか?w

因みに、俺愛知県だけどうちの現場近くの家は
千葉県から業者来て建てていった。
また因みに、そこの基礎2日で終わったんだけど
ありえんわ、あんな基礎
違反だらけ。

147:119
08/09/22 14:26:52
>>146
アドバイス有難う御座います。
断熱だけを考えると、今相談している工務店さんより知見・経験が豊かなところもあったのですが、
構造・仕様とコストのバランスに対する考え方や、大工でありがなら一級建築士の資格を取り、
また原価を全て開示してくれる社長の姿勢が気に入ったので今の工務店さんにお願いしようと思ってます。

断熱に関しても、経験がない、判らないところは工務店さんが調査して教えてくれるのですが、
こちらの板を拝見し、ご経験に裏づけされたとても有益な情報をアドバイスして頂ける方が
沢山おいででしたので、こちらでも相談させて頂きました。

甘えが過ぎていたのかもしれません。反省します。

148:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/23 00:28:48 ZuJQwbaf
建築等に使用するわけではないのですが、断熱材を探しています。
ウレタンスポンジのように柔らかいもので弾力のある不燃材、もしくは200度
以上の熱にも耐えるような断熱材ってないでしょうか??ご存知でしたら
ぜひ教えてください

149:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/23 05:27:35
>119別に反省する必要は無いと思うが

150:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/24 08:25:33
>148
車関係につかうん?

151:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/24 08:27:28
>>119
イニシャルコスト<ランニングコスト

152:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/30 17:54:30 JlSDKYHw
>>148
ないんじゃないか?

153:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/30 19:04:39 YbnXanm8
断熱プロの皆さんは
夏の車にはなんか対策しましたか?

154:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/03 17:19:18
大阪の15人が死んだビデオ店放火事件では、ウレタンが燃えたって言ってたね。

155:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/03 20:33:36
だから?

156:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/06 09:46:36
GW使うと家が腐る

157:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/06 14:59:07 0nTrTuxj
だから?

158:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/10 00:52:16
悪いけど素人衆 出て行ってくれる。

新しいトピたてな!

159:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/11 18:40:04
FPのウレタンパネルはどうですか?

160:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/12 07:12:45
トピ・・・・・・・

161:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/14 22:26:03
トピマス殿を召喚しますか?

    → はい
      いいえ

162:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/16 14:39:31
GW使うと家が腐るよ

163:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/16 17:45:15 KaD+pu2N
なんで?

164:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/16 20:34:42
今時くさるって(笑)
ああw よほど下手くそな工務店なんだろうな
これだから工務店は(ry

165:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/16 23:17:39 KaD+pu2N
>>162
井上工業の社員ですか?

166:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/17 08:45:23 HDqHidRJ
ロックウールに比べると水を保持しやすいから!

パナホームの社員ですw(嘘)

167:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/17 18:41:45 eSdopt/R
通気層

168:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/17 19:04:23
ロックウールを使ったら宝くじに当たりました

169:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/18 04:49:21
クワシク

170:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/19 07:11:34
ロックウールを使ったら肺気腫になりました

171:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/19 07:21:35
>>170
至急、厚生労働省に申告して下さい。

172:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/19 22:57:50
ウレタンフォーム
30倍と100倍 勘違いしてる奴 でてこいやーーーーーーー!!

173:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/20 07:45:21
100倍なんてあったか?
スカスカやん。

174:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/20 16:43:26 /Q2YlZf8
FPって北海道で評判悪いんでしょ?
少なくとも良くはないと聞いたんですが。

数年経つと冬の暖かさが弱くなるらしい。

175:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/22 08:36:51
>>173
素人乙 出て行け!

176:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/22 17:22:41
ロックウールを食べたら窒息しました

177:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/29 18:08:53 wfosE0AM
ほっしゃん

178:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/03 15:56:51
ユカの断熱について教えてください。

ポリスチレン保温版60mm+35mm
    、、  60mm+45mm+20mm

がユカの中に。これって温かいですか?

179:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/04 12:29:38
樺太ですか?

180:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/04 12:52:18
シベリアですが・・・。何か?
その断熱はダメってこと?

181:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/05 07:25:07
いや、全裸で過ごせる位暖かいと思われ

182:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/06 21:45:48 LHsV5Zf+
だんm4うhぼ;うytf

183:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/06 21:47:16 LHsV5Zf+
いいいいい

184:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/08 02:43:19 ReFJzE9j
20-25のカバーを直に背と服の間にぶっ刺されたのはイイ思い出(・ω・)/

185:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/14 20:54:54 fWxpRhrP
高気密高断熱でも結局窓部が多すぎで・・・

186:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/14 21:52:56
高断熱なら窓は2か3層だろ

187:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/14 23:57:11
ポリスチレンとウレタンどっちがよい?

188:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/17 22:37:27
初心者なのに書き込みスミマセン
できたら教えて下さい。現在新築検討中ですが候補業者の一つからパーフェクトバリアを猛プッシュされています。業者曰わく『短所がない』そうですが…
実際のトコどうなんでしょうか??

189:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/18 04:51:12
普通
名前だけは凄いな
結局はコスト
同じコストで同等程度かそれ以上の性能を実現できる他の手段があるかどうかで判断すればいいだけ
そして仕切表みる限りも普通
施主視点では特に拘る必要があるコストパフォーマンスにはみえん

190:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/18 06:46:09
繊維系は気密シートの施工が要。


191:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/18 14:57:19
GW使うと家が腐る

192:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/20 19:16:04
>>189
アドバイスありがとうございます!!急に仕事が忙しくなりお礼が遅れてすいません。
『普通』ですか…やはり営業の言葉は鵜呑みにしてはいけませんね。
断熱性能はそこそこだと言ってましたが(そこまで寒い地区ではないので私としてもそこそこでいいのですが)コスト面や耐久性等の素晴らしさをアピールしてました。自分でももう少し調べて検討しようと思います。ありがとうございました。

> 名前だけは凄いな
この一言かなりツボでしたっ!サイコーです(笑)

193:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/21 13:38:11
暑さと寒さ対策は一つの断熱材で賄えるものなの?

194:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/22 10:13:49 8ne0tY89
断熱についてのまとめサイトみたいなのないの?

195:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/22 20:26:58
wikiではだめなん?

196:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/23 12:17:00 aDT6y0xk
断熱塗料のガ○ナって、本当に効果あるの?

197:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/23 21:27:08
どの断熱材も効果が無いとは言い切れない

198:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/25 14:50:06
ほとんどの断熱材は効果がある

問題は、カタログスペックどうりの性能があるかどうかと、
きちんと施工がされるかどうかと、用途と断熱材との相性と、コストパフォーマンス


199:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/28 22:50:38 AXMgFI7X
パラマウントはやめとけ。日東紡関係だ。旭硝子がいい

200:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/02 12:13:18
GW使うと家が腐る

201:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/02 15:22:06
で?↑コイツどうしたいんだ?

202:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/02 17:44:11
褒め殺しの反対をやってんだろ


203:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/03 18:15:12
意訳
おまいらなんか書けよ
jk

204:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/03 18:51:55
発泡ウレタンが最強じゃないっすか?

205:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/03 19:04:31
予算も工法も必要とする断熱性能もなしで、「最強」とかいわれてもねえ

206:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/03 19:46:49
>>204
火が出りゃイチコロだからな。

207:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/04 00:27:22
>>204
火が出てもてた例は1%にも満たないのに何でそんな
恐怖に感じてるんだ?

Pボードが燃え尽きるまで1時間
煙感知器が反応するまで10分

逃げれるだろww

どんだけ チキン なんだよwwwww

208:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/04 00:29:38
>>207
に対してだ~~~~~~。
204 気にするなww

209:204
08/12/04 21:14:55
いやぁ僕、発泡ウレタン吹いてるんですけど
どんな形の壁にも対応できるし
天井にも吹き付けできるし
隙間にも注入できるし
と、我ながら優れた断熱材だと思ってるんですよ
火に弱いってのも普通液の場合の話で
今は難燃剤いりの材料が主流ですよ


210:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/06 16:53:06
難燃剤入りなんてのがあるんだなぁ
ためしてみようか
隙間風と窓の冷たさがたまらん

211:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/06 19:06:26
寒さより結露だろJK

212:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/07 14:48:45
>>204
ここの素人集は、情報だけほしがりやだから
実際にGWとウレタンの違いを書いても駄目なんだよ   トホホ

ウレタンの場合 天井は特に 例えば 50ミリだったら それ以上の厚み
になって 家主 は嬉しいはずなんだけど
それが解んない。

職人としては厚みの精度を守る為に自問自答しながらやってるのにねぇ~。

え?素人君 何故天井のウレタンの厚みが厚くなるって?

仕上げの余裕があるから それ以上に吹いてあげてるのさ、タダでネ

その方が設計士もお客も嬉しいでしょ   解ってくれないかな?

213:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/07 16:17:40
そうですね
壁の仕上がりに余裕があれば
一割増しくらいの厚みで吹いてます
GWは気密性と言うか
材料内で空気の移動があるけれど
ウレタンは独立気泡だから
同じ厚みだと他の断熱材よりは優れていると思います
ウレタン屋なもんで自社の材料を褒めてみました

214:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/07 17:03:07
>>212-213
今、現場発泡のウレタン吹き付けで設計してもらってるけど、設計曰く
仕様上は○mmと書いてあるが、実際は最低○mm吹く設定で吹き付けるからカットしないでおさまる部分はそれ以上の厚みになるって言ってた。
特に>>212が書いてる通り、屋根断熱で勾配天井とかにしない場合は削らないので相当厚くなるとも

ただ.....高いんだよねw

215:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/07 22:17:29
>>214
原材料費が高いからショウガナイ。

ガソリンが安くなってるから安くなるっていう意見もお門違い。

ナフサからガソリンになる工程と ウレタン材になる工程が 違いすぎるのと

ガソリンが高かった時 (4月から始まって11月で終わった件)

最高値をつけた時点でもメーカーは キロ 幾らと赤字でも売っていた。

工事する業者なんか今年だけで3回も値上げがあった。

それを会社や職人、メーカーが吸収して頑張ってたんよ。

儲かってるのは 業者や素原料メーカー ではない。

高いんだよねw って一言で書かないで欲しいよ。

高性能は高い さらに投機マネーで ナフサを高騰させた奴らも悪いし

HMが幾らでユーザーに売ってるかは俺達は知らない。



でもね 良いものは必ず残るんだよ。  例えばイタリアブランド品のように




216:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/08 14:19:45
>>215
愚痴を施主側に言わず上に言いなさいな
高いから仕方ないと言うから売れないんだろうよ。

217:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/08 17:40:21
誰もがブランド品を求めてるわけではないな
GWでもウレタンでも各々のメリットが違うからな

218:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/08 17:49:27
>>209
優れている点があるのと最強とがイコールになるあたりが、
お前の脳みその限界って事だろ
馬鹿は黙って言われたとおりに吹いてろよ

219:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/08 18:46:50 BVF3duCW
はい分かりました
煽りはド素人のあなたにまかせて
吹き付けの技術向上に勤しみます

220:204
08/12/10 21:36:39
すいません何か荒れてるみたいで
最強だなんて軽率に言っちゃ駄目でしたね
申し訳ありませんでした

221:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/18 08:26:08
>>219
気にするな

素人はとにかくGWが最強と思ってる

ウレタン吹きたくても金が無いから 羨ましいんだよ。

222:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/20 22:35:55
ウレタン火事になったら有毒ガス発生装置じゃん

223:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/21 22:50:43
>>221
素人がGW最強と思ってる理由を詳しく?

224:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/22 16:11:18
>>221
どこにそんな素人がいるのかをまず教えてくれ

225:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/23 23:51:49
>>221
逃げたかw

226:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/24 00:28:33
>>222
グラスウール 黒かび(有毒)発生装置じゃんww

227:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/24 16:07:00
グラスウールが黴びるような杜撰な施工状況なら、ほとんどの断熱材が黴びる

湿度条件と温度条件さえ揃えば、材質がなんだろうが黴は発生する
黴びさせないためには、断熱材を充填した「後」の防湿防水気密施工が問題で、
断熱材の材質なんてほとんど関係ない

こういう基本的なこと(というか中学理科レベルの知識)すら知らない見習い小僧使って
ロクに監督せずに施工させてると後でクレームの嵐になる…

228:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/25 06:54:41
>>227
必死だな
GW使用者か?
笑えた

229:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/25 20:55:22 +0BFvPo4
関東地区、2x6で新築検討中ですが
断熱材をGWかウレタンかで迷ってます
140mmならGWでも十分ですか?

230:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/25 23:49:43
GW使うと家が腐る

231:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/26 20:31:23
>>230
と、頭が腐ってるあほぉぅが申しております。
てか、GW以外の断熱材でコスパが良くて
施工のしやすい断熱材あげてみな

土壁かww

232:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/27 07:51:47
>>229
お金がないならGWでしょうがない

お金があるなら 天井60ミリ 壁40ミリでウレタン(30倍)
で良し

気密を取る場合、GWでは皆無

233:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/27 10:08:35
実際どれくらい違いますか?
延べ坪40坪、総2階として。

234:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/28 09:45:18
GWの140ミリで幾らでした?
大体で結構です。

235:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/28 21:43:54
ウレタンは火事で毒ガス発生装置になるよ

236:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/29 06:28:30
そうそう木も壁紙も家具も
毒ガス発生装置になるよ

237:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/29 07:23:36
火事なんていう確率
オール電化では99.9%ありえないし
現在の火事の原因は 放火 寝煙草 昔のストーブ
確率が低い

火事より 確率がメチャ高いのは GW断熱の結露による 黒かび発生

これのほうが怖い

238:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/29 17:47:06
まだ GWがどうこうとは・・
確かに昔、施工が確立されていなかった頃
北海道など(現在のⅠ地区Ⅱ地区)の寒い
地域で問題にはなりました。

そして現在はその教訓を生かして
施工方法も確立され精度も上がり
このような問題も発生していないと思いますが?

239:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/30 17:12:44
GW使うと家が腐る

240:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/06 12:34:27
GW使うと家が腐る

241:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/06 19:22:37
GWすぎると夏がくる

242:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/06 20:31:52
グラスウール痒いよ~
肌が弱い人は荒れちゃうよ

243:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/06 23:08:38
>>240 >>241 >>242
だから~ 他の断熱材あげろって
GWダメだ腐るって、言ってるだけじゃ
なんも進展ないでしょ?

それともお前の脳内がGWできてて
腐ってんのかw

244:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/07 01:59:52
>>43

245:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/07 07:53:36
>そして現在はその教訓を生かして
施工方法も確立され精度も上がり
このような問題も発生していないと思いますが?

詳しく 教えて

246:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/07 08:41:51
>>245
北方だけだろ
本州以南ではただつめこんでるだけの業者の方が多いとおもうぞ

247:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/08 08:55:08
>>246
私もそれしか見たことが無いので (年間30棟位は見てるけど)

どんな施工をしてるのか詳しく聞きたい

精度をどうやってあげてるのかも

そして誰が施工してるのかも

248:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/08 10:11:11
>>247
GWの業者に正しい施工法をおしえてもらえばいいんじゃね?
それか北方の工務店や設計事務所のHPみるとか
とりあえずメーカーに問い合わせしてみるべし

249:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/10 23:43:17 TzqMO6b2
↑  GW信者とGW営業マンも答えれない内容じゃん

250:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/12 12:12:22
炭化コルク

251:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/13 09:43:23
100倍発泡ウレタンの現実
要注意!30倍発泡ウレタン及びアイシネン(100倍)は関係ありません。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

252:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/20 01:48:32 sJlbwdg2
正しく施工されたロックウールがいいんじゃねえか?

253:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/20 18:24:05
ロックウールもグラスウールも正しく施工されるならほとんど一緒
一昔前はそれなりに価格差があったけど、今は新築一棟分でも意味があるほど値段変らん
どうしても一円でも安くないと困るとかいう場合を除いて、グラスウール選ぶ理由はもうないな
それでも繊維系断熱材だから、湿気は大敵だけど

ていうか、正しく施行しないとどんな断熱材でもダメ

254:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/22 14:54:20 9YJgzg85
age

255:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/22 21:45:15 O/eRjlmf
集成材、2X4、パネルの家ならウレタン
在来で無垢の木材ならロックウールがいいと思うっす。

ただ床下はカネラアトフォームかな
安いし。

256:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/22 21:51:52 O/eRjlmf
カネライトフォームだ

257:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/23 18:18:24
>>253
正しく施工されるなら
ってグラスウールの正しい施工とは?
詳しく

258:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/23 22:46:07
メーカーに聞け!
正しい貼り方すると大工が嫌がる…

259:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/23 23:00:01 Np6PkL1T
セルロースファイバーが一番いいよ。


260:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/25 23:43:46
>>259
沈下の問題は?
沈下テストの時の密度と実際吹くときの密度がちがうのに沈下しませんって某CF業者のHPに書いてあったw

261:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/28 07:05:36
>>258
正しい貼り方するとって言う事は マニュアルだけなんだね

だめだこりゃ

施工はやっぱり 「施工技能士」の免許がないとね~~~。



262:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/28 12:31:46
袋入りGWで正しい施工してる業者なんて1割もいないでしょ。

設計事務所のHPで、柱の内側に留めてる写真とかたまに見るよw




263:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/28 23:54:58 vZfuTN89
うちもロックウールになりそうです。
ウレタンも話してみたのですが予算上無理だと。
背割りがあっても乾燥していても無垢材は暴れることあるんだそうです。そして固くなって痩せたウレタンはそれによって隙間が開いてくるんだと言われました。


264:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/29 10:23:54
隙間といってもあっても1ミリあるかないか・・・・・。

ロックウールで隙間が1ミリ無い施工できないと思うけど・・・・・・・。

265:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/29 11:20:16
じゃぁウレタン施工にします。

266:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/29 16:59:58
集成材使ってるならわかるが、
背割りするって事はそこそこ太い無垢材で軸組だろ?
1ミリで済むわけないだろ…

そもそもロックウールにも吹き込み工法とかあるわけで、
繊維系の吹き込みとウレタン吹きつけとでコストパフォーマンス比較だろ
ヘンテコな建物じゃなきゃ若干ロックウール吹き込みの方が安いはず
ヘンテコな建物だった場合や業者の関係によっては金額差なくなるから、
その場合は工務店の都合(工期とか)のいい方にしてやればいい

267:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/29 17:20:55
じゃぁロックウールで

268:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/29 20:48:35
そこでアイシネンの登場ですよ

269:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/30 01:10:36
羊毛だろ常考

270:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/30 07:15:44
羊毛もちゃんと施工できるかどうかによるでしょ

271:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/30 18:39:04
ポリスチレンフォーム

272:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/30 22:10:43
炭化コルク

273:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/31 00:39:06 YwkNF+5z
とにかく適正な量でちゃんと施工されていればなんでも良さそうですね。
GWが叩かれるのは
安いから主にローコスト住宅や建売に使用され
大工そっくりさんがずさんな施工することが多いからかな?


274:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/31 15:27:05
GW使用するとして袋詰めと吹きつけどちらがオススメですか?

275:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/03 11:19:44 ySzhqYUk
正しい施工法ができるならどちらでも。
繊維硝子協会のHPにGW施工マニュアルがあるから、
それを大工にみせるのがいい。

276:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/04 09:44:59
>>275
見ました。印刷もしました。
URLリンク(www.glass-fiber.net)

この検査機関はどこにあるのですか?
施工技能士の免許はあるのですか?
誰が現場施工するのですか?

この3つがハッキリしないと
マニュアルを掲げただけの ハッタリ になってしまいます。
マニュアルを作るだけならどこの業界もやっています。


誰が施工して 誰が検査して 誰がokを出すのかが疑問です。

その点がハッキリしているのは現場発泡施工業界です。

277:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/04 17:50:36
こんなもん結局はツギハギ工法でしょ
連続する断熱層なんて程遠い
テープで補修して防湿できるのか?


278:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/04 20:27:56
アンチGWキチガイはいるわw
ウレタン吹き付け擁護にマッチポンプする業者はいるわw
酷いスレだなwww

279:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/05 07:14:44
>>278
論点のすり替えか・・・・・・・・・。
それしか出来ない GW 信者。

280:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/05 19:12:46
>>279
グラスウールの擁護なんて誰もしてないし、
そもそも擁護レスなんてどこにもねえじゃねえかw

281:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/05 21:59:59
>>276
ひでぇHPだな。

GWの施工は快適とか書いてあったぞw

せっぱつまってんな。

282:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/09 15:04:26 vq6o/Dxz
無垢在来はロックウール
2X4、パネルならアイシネン
2X4、パネルのローコスト住宅はロックウール
床下はウレタン系



283:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/10 22:27:29
だから炭化コルクに汁

284:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/10 22:48:56 tlRtGF5A
炭化コルクって高そうだな。
周りで施工例ないからわからんがどんなもんだい?

285:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/11 17:27:51
発砲系の断熱材って断熱性能はもちろん良いんだけど
解体後の後始末まで考えるとどうなんだろう?

冷凍倉庫なんかだっら選択の余地は無いけど、住宅に
使うとなるとな。

286:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/11 19:19:33
>>285
インフラは消費材じゃない=解体はない って考え方じゃないかな


287:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/12 20:48:33
>>286
その考えでいっても増改築はカバーできないし、
断熱材も超長期では劣化が避けられず、いずれ再充填なり再施工なりが必要になる

でもまあ、あんまり考えないで良いとは思うけどな

288:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/13 12:36:25 eVXSvOfI
炭化コルクって高いんだね。
ロックウールから炭化コルクに変更した場合の費用出してもらったが
100万以上違ったよ。

諦めたさ。



289:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/13 15:40:02
GW使うと家が腐る

290:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/14 07:00:10
>>289
あなたは母親に
良い躾をされてますね

291:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/14 13:36:27
人として躾はされておらんみたいだがな

292:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/15 13:22:10
GW使うと家が腐る

293:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/15 16:11:56
>>292
あなたは母親に
良い躾をされてますね

294:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/15 21:40:00
人として躾はされておらんみたいだがな

295:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/23 00:35:09
GW使うと家が腐る

296:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/23 07:44:46
>>295
あなたは母親に
良い躾をされてますね

297:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/23 08:10:23
人として躾はされておらんみたいだがな

298:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/24 02:26:44
具体的には何年程度で腐るんでしょうか

299:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/24 07:58:51
たとえば、伊勢神宮のヒノキの柱、直径約1mあるけど、20年目の遷宮の時には、ひどいところは半分ほどの太さになってるという話だ。


300:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/24 17:47:53
へぇー、伊勢神宮でもGW使ってるのか?

301:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/25 22:44:32
素人集が集まるとこんな風になる

嫌だ嫌だ

脳の無い奴は此処に来るな

302:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/26 00:22:05
>>301
ほほぅ 玄人だとおっしゃるので?
ならば断熱材は何がよろしいのでしょうかね~

303:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/26 18:55:20
ずばりアイシネン


304:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/27 17:57:38
Z工法ってどうなのよ?

305:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/27 22:45:55 KTY34NH6
予算工法次第でロックウールかアイシネン

306:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/01 14:13:40
セルロース最高!

307:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/01 15:39:27
>>303
アイシネンって水分を吸うんじゃないの?

ウレタンの吹き付けも硬質と軟質があるけど
性能上の問題は?

308:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/01 18:54:29 BB6ohoY2
20年~30年後の事を考えて
性能の落ちにくい断熱材はなんでしょうか?


309:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/02 07:34:04
>302
その手の質問 そのやり口は 見飽きた
何回もやりあったはず。まだそのレベルの言い方しかできないのか?

>>307
アイシネンは100倍発泡の中でも特質で水を吸わない
なぜなら独立気泡だから

>>308
30倍発泡独立気泡orアイシネンが良いでしょう
なぜなら20~30年以上存在している
断熱材だから。
グラスウールに関しては>>276の大きな問題がある。

310:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/02 15:32:37
>>309
30倍発泡独立気泡の断熱材の商品名をおしえてくれー

311:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/03 04:56:25
設備の仕事でよく、壁をぶっこわした中をのぞいたりもするが、腐ってるGWなんて空調ダクトのまわりのやつばっかりだったけどな

312:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/03 10:52:45 CoiQi0xQ
二百年住宅に対応する断熱なんて…泥くらいか?

313:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/03 13:24:40 QG85ZBzR
住宅なら完全断熱の考え自体が湿気を閉じ込め構造を劣化させる原因になりかねない

314:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/03 17:23:03
お前の頭が劣化している。
断熱・気密・換気の関係を考えろ

315:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/04 00:22:33
断熱すると気密になる
気密になると室内の湿度が上がる 
湿度が上がると換気が必要となる
換気しなければ建材が劣化しやすい
自然換気だと気密性が失われる
強制換気だと光熱費がかかる 
 
要はバランスのことを言ってるのだ、劣化頭君

316:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/04 21:53:18
誤 断熱すると気密になる
正 断熱するのに気密は必須。両立しないと壁内結露の原因になる。

誤 気密になると室内の湿度が上がる
正 冷たい外気を室内(暖房空間)に入れると相対湿度は下がります。よって高気高断は過乾燥ぎみになる。
 
誤 湿度が上がると換気が必要となる
正 湿度のみのために換気しているわけじゃない。

誤 換気しなければ建材が劣化しやすい
正 意味不明

誤 自然換気だと気密性が失われる
正 意味不明 

誤 強制換気だと光熱費がかかる
正 最近の機種はDCモーターです。3種セントラルで150円/月程度

317:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/04 22:10:53
>>315
おばかすぎて笑えますね

318:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/05 13:42:18
>>316
人間が中で生活してることを忘れてないか?

319:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/05 15:53:11 ZdyEL6TK
ここの断熱ざいは珍種ですかね


YouTube -スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
URLリンク(www.youtube.com)

YouTube -スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その2建物内
URLリンク(www.youtube.com)


320:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/05 18:29:40
>318
人体から発する水蒸気で過乾燥の室内に加湿できるとでも?

321:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/06 00:12:50
>>320
駄目だな、話が噛み合わねえ
空論でしか話してないだろ?
実際に物件見たことあんの?

322:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/06 01:45:30
まあ、このスレで煽ってるやつなんて頭で考えただけの理論かざしてるだけだが

323:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/06 21:46:18
>320
空論?北海道に来てみな。

324:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/07 06:44:45
>>319
明らかにグラスウールだが 裸で天井にばら撒いてるのは初めて見た。
難癖つける訳ではないが こんな粗悪な施工しているHM 初めて見た。

床下のボイドはそのままだし、配管も止めてないし、書いてたら切りが無い

一番酷いのは 雨漏り 
木造で雨漏りは命取りだからね。
断熱もあれでは意味が無いよ 建てたた業者全員が 訓練生か何かか?

325:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/07 13:04:34
向こうの断熱敷いたことあるけど裸だったな
片面フィルムみたいなやつ

326:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/08 12:37:27
すまん素人だが現場発泡硬質ウレタンのアクアホームの吹き付けの仕事に最近就いたんだが将来性はあるのか!?

327:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/09 09:12:02
>>326
現場作業員ですか?
だったらこき使われて終わりかもしれない。
だって社長は技術もないし 吹けないし 機械 直せないし
職人の気持ち解らん人だし その理由でとある会社 首になってる人だし
この業界では有名な話だよ。

328:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/14 09:32:25 6yM8OS95
ハーベストシュアーのフィルムが最新。こき使えます。

329:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/14 09:53:31 6yM8OS95
気密が気になるけど人体から発生する水蒸気は止められない。
パーフェクトフィットとプレジャーマックスの気密性は高い。
劣化は抑えられるし。

330:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/17 02:33:01 BB8BMCAQ
外断熱にスタイロを使い壁面屋根を覆い、内部はセルロースファイバーのブローイングで壁天井を施工して床面も根太間にスタイロ敷き込み、土間コンクリート下にもスタイロ敷き込みだとやりすぎですか?

331:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/17 16:13:40
予算があるなら好きにしろ

332:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/17 20:02:39
>>330
住んでいる地域によるんじゃない?

333:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/19 08:18:32
333
ゲット!

334:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/19 08:24:09
>>330
釣りでない事を祈りたいが

>土間コンクリート下にもスタイロ敷き込み
これは通常当たり前ですよ
それより基礎の内側に断熱打ち込みすると良い。




335:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/19 22:22:45 9gFZ1eVV
耐震性下げないでね

336:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/04 01:50:02 n/wj3KHV
どうしたんだ?!

337:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/04 07:06:55
>>330
法律もそこまで突っ込んでないけど
スタイロフォームもセルロースも一旦着火すれば
信じられない位の速度で燃焼するんだぜw
断熱性能も大事かも知れんが併せて考えないと
小火で済む火事があっという間に全焼になるよん。

338:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/04 20:47:55
そうなの?
スタイロフォームとセルロースって難燃性じゃなかったの?
燃えるって資料 どこかにあります??
セルロースファイバーで検討していたので気になります

339:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/04 22:29:27 212liK13
静岡県で一番デカイ 熱絶縁会社 シズアスってどんな会社?

340:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/06 17:14:44
>>338
スタイロフォームはバリバリの可燃物(一応着火し難い加工はしてるが着火すればあっと言う間)
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
>難燃剤を添加してありますが、輸送、保管、施工に際しては火気厳禁にして下さい。
燃えにくい材料にこのような注記はしない。

最近のセルロースは準不燃材料のものがある(要確認)

仕事柄全焼・半焼・ボヤと様々な火災後の現場を経験してるが木造は基本燃える、
PB等の準不燃材は自分じゃ燃えないかもしれんが火の勢いの前には殆ど無力
燃えないとかじゃなく避難する為の時間稼ぎに多少燃えにくいと考えたほうが無難。

341:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/09 16:32:08 FP31BSr0
結論を言うと ロックウールが性能が一番! アイシネンは熱抵抗がGWと同じです。
ウレタンは木造には追従出来ず、亀裂が入り熱損失する。
北欧やヨーロッパでは、ほとんどロックウールを使用している。
密度及び熱性能ではロックウールに、かなう物はない。
セロローズは 燃える。ホウ酸を8%位におさえた為不燃性が劣る。
以前の20%では、人体に及ぼす影響がある為です。
と、私は人から聞きました。

342:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/09 20:53:51 Nfh/66Wt
シズアスではなく 静アスな 

343:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/10 10:22:28
>>341
ウレタンにも軟質系と硬質系があるんですが
一度大きい木の箱でアイシネンためしたんですが亀裂ははいりませんでしたよ
箱と家を同じにするなと言われそうですがある程度大きな歪み方させますた

344:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/10 12:12:58 qgElabch
確かにアイシネンは亀裂は 入らないと思います。
ただし熱性能がGW程度と同じで一度寒冷地の工務店で使った見たい
ですが寒かったという意見がありました。
断熱の性能は熱抵抗値でほぼ決まりです。だだし性能を出すのは
確かなる施工も必要です。現在価格的な面と兼ね合わせると
RWが一番かもしれません。


345:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/10 12:16:47
ぶっちゃけ、
FPパネルとグラスウールでは、どっちのほうが断熱性がいいの?

346:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/10 13:39:29 qgElabch
やっぱり パネルの方が 性能がいいさ。
あとは、気密性や換気計画をきちんと出来るかだね。
あとは施工精度で異なるよ。
同じ工法でも、やる大工によって大きく差がでる。

347:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/10 13:40:00 8oGNTS0L
セルロースファイバーは火事になったら燃える速度が速いって、欧米じゃ社会問題にもなってたはずだけどな
業者にとっては美味しい材料ではあるけど、燃え上がる家じゃ信用問題になり訴えられる

僕の経験則ではいったん火が点いたら10倍以上の速さで燃えるはずだよ

348:通りすがりの素人
09/04/10 15:22:29 Mkt+FhXJ
軽天やってます。以前、溶接の火が天井スラブのスタイロに着いた時は焦りました。青白い炎なのでスタイロの色と同じで太陽光の許では見えにくい。広がるのも早かった。たまたま左官屋のホースがそばに有ったので助かった。

349:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/10 17:06:58 qgElabch
確かに欧米じゃセルロースはほとんど使用しない。
ラット実験でアスベストと同じ腫瘍が出来るって発表があったよ。
知らないで天井に吹込んだら長生きできないさ。
何年かたって天井落としたら、どれだけ凄いほこりが出るか見たこと
ない人達なんだね。見たら絶対に使う人居ないよ。


350:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/10 17:54:02 DMaDpLb2
全焼をボヤにしたいならロックウール。ボヤを全焼にしたいならセルロース

351:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/10 18:21:49
セルロースはすべて同じ物ではないよ。
火災保険が半額になるセルロースもある。

352:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/10 23:10:20 5P+3BsoX
年輩の大工さんが言ってた。断熱材なんて入れないほうが木にとっていいって。
理屈はわかるけど、冬寒いよな。
壁ロックウール55ミリ、天井ロックウール75ミリ程度でいいのでは・・・



353:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/11 06:40:04
おまえ等、身体鍛えろよ。
モンゴロイドは寒さに強いんだよ。


354:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/11 07:38:05 JQQ2po6a
愛死ねん

355:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/11 11:27:33 i+3vf7Lm
断熱の性能は光熱費に大きく左右される。
単純に何を入れたとか、そういうレベルじゃなく
1㎡当りの断熱消費量を総合で判断しなくては いけない。
何十年もその家に住むことを考えたらエネルギー消費を
計算出来ない建築店なんて ナンセンス!
昭和の家を平成の価格で買うなんてかわいそすぎる!

356:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/11 11:51:20 mEHvr07k
断熱の性能で光熱費が左右される
だろ?

357:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/11 13:15:38
>>349
>ラット実験でアスベストと同じ腫瘍が出来るって発表があったよ。

ソースよろしく。

358:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/12 00:08:02 km8LlOcP
新聞紙を粉にしてセルロースって言ってる業者も多い。
廃品回収業者から仕入れて、ミキサーにかけるんだとさ。もちろんホウ酸なんて使ってない

359:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/12 05:14:24
>>344
RWできちんと施工できる技術をもった大工さんって少ないような気がする

360:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/12 09:38:55
素人書き込み厳禁

361:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/12 15:01:47
>>358
>新聞紙を粉にしてセルロースって言ってる業者も多い。

ガセだろ。
セルロースの施工業者自体少ないんだから。

362:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/13 11:23:25 /J85o0rA
なぜ、セルロース業界が冷え込んで、ロックルール業界が
伸びてきているのが考えたら一目瞭然だよ。
グラスウール業界は頭打ち!性能が上がらないのに価格だけUP。
ロックウールは性能が良いがコストの面を考えると
グラスを使いたくなる。大手メーカーは寒冷地は、ほとんど
ロックウールを使用している。これが現実です。

363:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/13 17:29:52 /YNUfNqS
ボッタクリのセルロース。性能のロックウール。システムユニオンの残党がセルロース押してるみたいだね

セルロース使ってたら喘息にになるよ。よく客に勧めれるわ

364:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/13 17:44:48
マジカヨ、大手HMが標準採用して子会社がほぼ100%施工してるが?
将来社会問題になるんじゃね?

365:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/13 18:04:59
>>364
結局新技術つうのは誰にも将来はわからんわけよ
ある程度試験はするが時が流れてみないと判明しない部分も多い

>>352 の大工が言うように>断熱材なんて入れないほうが木にとっていいって意見もあるし、
ある大工は高気密を疑う大工もいる、
ある大工は剛床を「こんな空気の行き止まり作って木に良い訳がねえじゃねえか」って言うし・・・


366:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/14 10:37:53 rypsGzCk
断熱材を使わないなんて 原始的な考えは、やめた方がいいよ。
技術的な成長を考えなくては、進歩って意味でその場で止まってしまう。
時代がそのような考えは、受け付けていない。高気密でも、
しっかりした、施工では そのような事は考えずらい。

367:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/14 12:03:48
断熱も大事だが壁内通気はもっと大事だと思うがな
断熱してても建物が朽ちては本末転倒でんがな。

368:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/14 15:47:52 rypsGzCk
通気なんて、常識の中の常識だと思うよ。防腐もしないよ。
北海道では通気してない家なんて、ないに等しいよ。
本州は北国に比べてレベルが低い住宅が多い。
雪国(田舎)だけど、住宅性能レベルは非常に高い。
寒冷地だけに、断熱性能の品質が高いのが特徴です。



369:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/15 06:49:13
壁内通気って...
外壁通気のことだったら納得できるけど
内壁内の事だったらどうかと思うけど
木にとって重要なのは空気というより水蒸気で、例え断熱材が敷き詰められていたとしても、その断熱材が保水する事無く透湿する材質なら
木の呼吸(空気じゃなく水蒸気圧による水蒸気の移動)を妨げる事は少なくなる
木の呼吸とは空気の吸い吐きで、それをさせるために壁内に空洞つくると思ってるというのは間違いだと思うぞw

370:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/20 10:34:09
「恥ずかしくて聞けない建築の初歩的質問コーナー」へ


371:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/28 16:02:12 pa3oJagO
セルロースの後のチリは確かに凄い。値段が一番高く、一番害が多く、効果のない材料。だから日本のメーカーは使わない。

372:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/28 18:50:24 0WEltHdS
セルロースよりくん炭?でもいいような気がするけど・・・

373:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/28 19:42:25
>>371
ボード貼っちゃえばチリなんか出てこねーだろ。
GWやRWみたく肺に刺さんねーし。
つか、GW触った事ある?

374:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/28 20:03:40
羊毛とかは?

375:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/02 16:14:24 fZxbkH3T
間取り換えでセルロース内壁取っ払った時の事
ぎゅっと圧縮されて20センチぐらいになってた。2メートルぐらいは空洞だぜ。さすが紙だけあるわ。施主に聞いたら㎡2万5千取られたってさ

376:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/02 16:18:06
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


377:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/02 18:24:10 ZE9IEPG1
木にはGW、鉄、コンクリにはウレタン系だろうがバカタレ

378:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/04 13:55:25
>375

㎡25000円?
㎡2500円~からあるけど・・・

>2メートルぐらいは空洞だぜ。さすが紙だけあるわ
釣りにしちゃ幼稚すぎないか・・?

379:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/06 14:17:51 HmdvW8vm
アイシネンとロックウールのメリットデメリットの比較プリーズ。
断熱性能と防音遮音性能を重点的に。

380:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/11 15:14:24 RqgmM7CF
羊毛より、陰毛も方が、断熱効果抜群だぜ! 臭いの問題があるけどw

381:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/15 07:04:13
住宅性能表示のひとつである温熱環境(省エネ)等級の3等級(新省エネ基準達成)と4等級(次世代省エネ基準達成)では、
 
 実際住んで生活するのに、大きな差となって現れてくるものなのでしょうか??

冷暖房効率や電気代、実際の暖かさ・涼しさなどあらゆる角度で、ご意見をいただければと思います。



382:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/15 21:09:35
>>381
どこに住んでんだ?

383:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/16 08:52:56
みなさんは 工賃が安くて 工事も雑な 中国の職人を使うのと
少々高くとも 免許も持っててその職に拘ってる 日本人の職人

どっちを使って欲しいですか?

384:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/17 11:56:27
>>383
プロの日本人の一人親方たちより
大企業のひ孫受けのつれてくる中国人の職人を選ぶと思うよ。

385:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/18 10:27:11
>>384
断熱業界で大企業って??
大企業は 不法外国人等を雇用しない誓約書
を書かされるので そのつれてくる職人は実務経験 数年間の研修生?
法規制では
外国人の建設労働者は「単純労働者」として、建設現場での就労は認められない。
としています。

386:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/18 12:21:25
そんなん、もぐりでやりまっせ

387:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/18 23:10:42
>>385
実際に現場に出たことある?

388:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/19 20:24:32
>>387
無いと書けないでしょうし、 知らないでしょ。

今凄く厳しくなってるよ。

389:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/20 11:02:09
URLリンク(www.e88xj.com)

390:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/20 11:20:19
URLリンク(www.sumu2.com)

391:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/27 09:23:35
389
390
を貼ったら素人が発言しなくなったなぁ~~
まぁ良いけど此処は素人厳禁なんで。

392:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/27 12:05:21
問題は廃棄の時だよな。

393:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/27 23:55:06
忘れもしない2006年の夏。そう熊谷と岐阜の多治見で40度を越えた夏だった。
毎日住宅現場で大工に邪魔だと蔑まれ監督に真面目にやれと怒られた俺は
憎きGWを使う施主(素人)に向かって高らかに宣言をしたのだ。

「GWは最悪」

幾多の屁理屈をこねてくる自宅にGWを使っている素人を一分の隙もない完全なる論理で次々を論破し
同業者にさえ真剣に尊敬される存在「自称断熱のプロ」を標榜し完全勝利を収めた。
この栄誉を、この名誉ある功績を世間に知らしめる必要があると判断した俺は
2007年の夏、再びスレッドを立ち上げた。

「断熱材について(素人書き込み厳禁)」

あの頃生意気にも俺に立ち向かってきた屁理屈GW素人は皆自宅を完成させてしまい俺の事などとうに忘れてしまった。
しかし語り継がなければならない。誰にも相手にされないが4畳半のアパートでそう決心した俺だった。


394:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/28 00:44:34
なんだかラーメン花月の売り文句みたいだな

395:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/28 11:16:20
>>393
笑えた~~
おまえ自身を語ってるのか?
文章ももっと勉強しなきゃ

396:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/02 23:08:37
>>393
はどこ行ったのかな?

書くだけ番長かwwww

まぁスルーだな

397:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/03 00:03:25
>>393
はびびっちゃって出てこれないみたいだね。

こんな臆病者はスルーに限るな

398:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/12 14:27:05
ネオマフォームが最強だよ

399:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/19 09:00:54
最近・・・
4等級取ってる家が多い


400:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/20 01:04:20
ネカマフォーム

401:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/25 08:57:52
素人厳禁

402:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/25 09:32:35
木造住宅などの断熱材として一般的に使われるグラスウールなどは、施工しても、外壁と断熱材の間に必ず隙間が生じます。
その結果、この部分に内部結露が起こり、腐食、断熱性能の低下といった原因となります。


403:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/28 01:23:38 p5Rt6bWq
セルロースとガイナ勧める業者は危ないぜ
完全なボッタクリ

404:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/29 21:42:33 xhwPwUwK
〇〇保温ってヤクザに憧れて、チンピラにもなれなかった野郎が大半だ。頭は悪いしケンカも弱い奴。

405:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/30 17:37:26
>>404
あのぅ
断熱の性能はケンカの強さで決まるんでしょうか?
わざわざココに書く事かなぁ

406:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/30 18:29:31 uXLlwhrn
断熱の職人って低能が多いの?

407:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/30 19:17:49
どこの業界でもできるやつもいれば低脳もいる。
そういうことだ。

408:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/30 21:25:11 uXLlwhrn
断熱職人で仕事にやりがいを感じるのはどんな時?

409:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/30 21:55:34 qewa8Ala
関東ではロックウールは壁と天井それぞれ何ミリが適当でしょうか?
壁55ミリ、天井75ミリ程度かな?

410:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/02 13:22:50 xru/HPMb
〇〇保温さん不法滞在外国人を安く使わないで下さい。

411:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/02 17:06:39 PBPeCV0c
ちょっとおたずね。
現状鉄骨ALCで内部は12mmのボードGLなんですが、
冬季に壁にも結露するので断熱を考えています。
夏も暑いしね。

ですが壁ボードを解体してとなると工事も大変だしゴミも出るので、
窓枠やドア枠を直して、現状のままスタイロパネルを貼るか、
またはタル木を組んで断熱材を入れてボードを貼るなど考えています。

グラスウールの場合内壁がわに密着するように使うわけですから、
これから考えるとGLの空間はそのままでも
ボードとボードの間に断熱材が挟まれている形でイケる気がするんですが
皆さんのご意見は如何でしょう?

412:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/02 22:17:27
防湿と断熱と合わせて考える。
断熱ラインに切れ目があったら、必ず結露する。

413:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/02 23:11:54
グラスウールが断熱業界から嫌われる理由
一軒の住宅で グラスウールを入れた箇所の隙間が
無数にある。
そこは ヒートブリッジ が起こりやすい。
完璧な施工をしてる現場など見た事が無い。

414:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/02 23:47:01
さすが断熱業界人
単価の高い発泡系やエセ科学系使ってくれないとメシの食い上げだもんな

415:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/03 09:57:17
>>413
施工者の問題でもある。
自分で自分の首を絞めてるのさ。

416:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/03 10:38:48
>>415
グラスウール類はたいてい大工が入れてるだろ。
あいつら、自分の仕事じゃないと思ってるから、入れ方が雑。
ってか、誰も大工に断熱の講義しなかったんだろ。
結果として、グラスウール断熱は欠陥断熱ってことになった。

417:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/03 12:26:40
大工にGWの施工やらせるくらいなら断熱材なんて入れない方がマシ。
設計事務所が入ってる現場でも、普通に柱の内側に留めるもん。

418:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/03 22:23:03 jq9Xzjqb
断熱兄弟

419:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/06 09:47:33
大工に入れされるくらいなら
発泡系の断熱職人に入れさせたほうが良い
どこが急所か解ってるから。

それを見抜けない施主、大工本人も被害者

420:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/07 00:11:40
大工より適当に施工して数年たったらずりおちてますから
アイネシンいれましょうよと施主に営業するんだよ

421:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/07 09:47:46
なるほどなるほど。

422:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/07 19:13:40
>>420
あかんじゃん
ユーザーがGWがネ申と思ってるもん

423:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/07 21:42:04
>>411
結露を確実に止めたいなら外断熱.
EPS外張りのEIFS(湿式外断熱工法)しかないです.

424:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/07 23:07:58
ユーザーはGWが神だなんて思っていないかと。

神だと思ってんのは元請けでしょ。
材料も安いし手間も安いなんて神みたいな製品だよ
建てちまえば関係ないさ

425:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/08 08:31:24
>>424
>建てちまえば関係ないさ
建築関係で一番やってはいけない言葉

GWは安物買いの銭失いってっ事


426:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/09 00:30:32
わかんねー奴だな
だからそれを元請に言って納得させられなきゃオマエらの将来は無いぞ
GWは安物買いの銭失いならそれを説明しろよ。

427:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/09 08:24:47
>>426
無知はだまされる。
無知は騙して良い・・・ってのが、福沢諭吉、竹中平蔵先生のお言葉だったような・・・。

428:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/10 05:34:07
ああ書き方悪かったね。
GWは安物買いの銭失いなのはあたりまえ。
ならそれを元請に納得させて改善させないとオマエらの将来は無いといいたかっただけ。

本来誇りをもって行うべき自分達の仕事を他職の片手間にやられて何とも思っていないような連中だから言うだけ無駄だな

429:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/10 08:50:29
>>428
元請 元請って五月蠅いな~~。
性能<銭 の人に何語っても通じないんだよ!

予算無しとか常套手段だし

設計士ともつるんでるからね~

ただそうじゃない元請も沢山いるから!

俺らの将来より 若い職人の将来の方が心配だよ!

ただ あなたは知ってると思うが、政府の御触れで

新築住宅の80%を4等級にするように変わってくるから

GWはきついかもよ GWの4等級を調べれば解るし

いまの段階では大工が出来る代物ではない。

430:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/11 23:44:58
GW使うと家が腐る

431:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/12 21:09:03
そこでロックウールですよ

432:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/20 10:23:53 eOPkT7C6
ロックウールで施工してあるが、僅かに隙間発見。直してもらった方が良いのだろうか?

433:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/20 18:46:23
>>432
ま、それは、ホームレスの重ね着みたいなもんだから、あんまり問題ないだろうと思う。
どこ(立地)だかしらないけど。

434:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/20 19:29:37
知床です

435:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/20 20:34:50
じゃ、ロックウールを選択した時点でアウトだよ。

436:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/20 23:09:44 eOPkT7C6
只今新築中です。自分は建材メーカーに勤めていますが、素人同然なので、教えて下さい。
タイベックの多少の破れ、ロックウールの僅かな隙間は気にしなくても良いのでしょうか?調べていくと、隙間とかは絶対駄目な感じだし、とても心配です。プロのみなさんの本当の知識で教えて下さい。

437:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/21 01:19:25
>>436
絶対ダメ。
直せるうちに完璧に治しておくこと。

一生のローン組むんじゃないの?
そんなのであとで後悔したい?

438:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/21 02:20:35
繊維系断熱材だから大工が施工してるのかな?
最近はなんでもコストコストだからね。
「僅かな隙間すべてにきちんと断熱材を詰める」のはかなりコスト高になってしまう。
ではどうするか?
1.本職の断熱屋を手配してもらってすべての隙間をくまなく埋めてもらう。もちろん差額は支払う
2.自分でせっせと埋める
3.監督に文句をいって全部埋めさせる
4.気にしない
おすきなように

439:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/21 12:42:46 pHZINLuj
大工によっては,断熱材の袋を切断してまで隙間を埋める人もいれば、袋そのままで端はテープで止めるだけの人もいるし、どっちが正解?

440:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/21 22:49:59 H33405Bh
セルロースでも種類が沢山あって、ホウサンが多く含まれてないとあかんよ。

441:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/22 00:30:57
ここで吼えてる暇な能無し断熱屋に頼むのが正解です。

442:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/22 20:59:28
>>441
おまえ
素直に仕事くださいって言えよ

443:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/23 21:09:51
ロックウールがコスパ最高!

444:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/30 06:51:27
ロックウール タマが使ってる

445:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/30 21:40:09
じゃ タマ最高!

446:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/31 09:08:56 C8UB1t3u
発泡ウレタンとロックウールって坪単価的にどれくらい違うんですか?

447:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/31 23:16:36
坪単価????素人乙

448:(仮称)名無し邸新築工事
09/08/01 08:59:31 wwVjxHhT
>>447
答えられないならしゃしゃりでてくるなよド底辺^^;

449:(仮称)名無し邸新築工事
09/08/01 23:51:48
>.357
ありえねー
セルロースってパルプ、紙だぜ。
適当言ってると訴えられるぞ。
セルロースは米国で最も用いられる断熱材

450:(仮称)名無し邸新築工事
09/08/02 01:13:13
釣りなら釣りらしくしてろよ
そういうわざとらしいアンカミスで釣ってるから
ド底辺とか言われちゃうんだぞ

451:(仮称)名無し邸新築工事
09/08/02 07:27:02
>>446
今時 坪単価ってどういうことよ?
㎡単価だろw
だいたいな てめーの会社の作ってるものの原価とかこんな場所で
公表するか?お前書いてみろよ。

ネットで調べろよ 設計価格載ってるから

ド底辺?? 人間に上辺も底辺も無いよw○鹿か?

君は餓鬼だな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch