マジ告白 現場監督の給料いくら2 告白マジ at BUILD
マジ告白 現場監督の給料いくら2 告白マジ  - 暇つぶし2ch544:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/19 07:05:17 DuhP2fJD
監督さんは会社から出る給料プラスのキックバックがあるじゃん。
下請けから風俗接待されちゃってズブズブになってる人もザラにいるでしょ。
会社の給料以上に内緒で稼いでいると思うよん。

545:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/19 07:20:57
>>544
一体いつの話をしてるんだw

546:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/19 09:39:16
>>544
会社もそういの考えて給料そのものは労働時間の割りに安いんだよね
んで給料安いままそのオプション類が全部なくなったのが今の状況と。

547:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/19 11:17:05 +eKTIE/F
>>546
確かにそんな感じだね。
10年選手の現場監督が、新卒の工場勤務に手取りで負けるってアリエナスwww
工事すれば苦情の嵐だし、行政はキチガイばかり。
もう限界だよパトラッシュ・・・。

548:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/19 11:34:51 EURL9v9H
>546
一戸立て新築なら、原価以下で建てられる
土地も格安のを見つけやすい
新築分譲マンションなら余ったのを格安ゲット
台風洋上でもするか

549:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/19 12:27:14
シート畳むのもう飽きたよ。
これで台風来なかったら泣くからな。

550:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/19 18:38:08
おまいらスレタイ嫁と。

29歳、監督とか施工管理とかゴミ片付けとか設計とかもうなんでもやってる零細企業勤務。
年収480万、月手取り34万程度。残業100時間超。女房子供一人。1級建築士。
楽じゃないがまぁ食っていける。
転職考えてスカウトサイトやら求人誌見て問い合わせたが今以上の給料はキツイな。

551:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/19 22:39:25
>>550
30前でそんだけ貰えれば上等
上も下も見たらきりがない

552:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/20 03:56:32 VXlNXuP2
さて台風去ったし7:30まで寝る

ちなみに今日の台風待機夜勤¥0

553:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/23 17:21:40 jbBUGIDp
短パンマン死ね

554:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/19 06:21:49 FvGGmD6A
age

555:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/19 11:31:54
【規模】都内零細ゼネ
【年齢】39
【学歴】私立大卒
【職種】現場監督
【経験】11年目
【残業】月約100時間
【月収】手取約29万円
【ボーナス】4か月
【休み】日曜日のみ

556:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/20 03:05:45 rmVRFmZT
>>555
手取り29万じゃ良いんじゃないですかね。

557:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/22 12:36:14
額面40以上、手取り30以上あればマイホームと車のローン払って
家族4人、人並みの生活は出来る。

558:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/30 23:45:53
一人親方の内装屋だけど年収800万越えてます。

559:♪ヾ(。・ω・。)ノ゙
08/10/31 00:20:16
良スレ紹介。

【使えネェし】勉強しとけ無能監督【口だけ達者】
スレリンク(build板)n

560:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/31 10:54:49



561:8段アイス
08/10/31 14:22:00
1級土施工、2級建築施工、コンクリート技士、宅地建物取引主任者、第1種衛生管理者、
推進工事技士。
専門学校卒
36歳
神奈川地元ゼネコン。
3年前民事再生。
土木現場監督。
月一で土日曜連休貰える。
年収480万くらい。



↑どーですか?





562:(仮称)名無し邸新築工事
08/10/31 14:27:44
>555とかはテンプレなの?
フリーターじゃあるまいし収入を手取りの月収で書くってアホじゃないの?
さすが土建屋だね。知能が小学生で止まってるとしか思えない。
総支給の年収で書けよ。源泉徴収見たこと無い、いや見ても理解できないんだろうけどさ。

563:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/01 14:08:56
>>561
○○の大仏ですか?
そんなもんじゃねえの?
働いた労力に対しては少ないかもしれんけど
この業界はどこもそうだからね~
モデルケースのような普通の生活は送れてるべ?

564:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/04 14:23:00 i1pNpK/3
>>562
手取りで描くのは俺もアホかと思うけど
とりあえず落ち着けw

565:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/04 20:23:52
手取りで書くとアホな理由は?

判りやすくていいじゃん♪

源泉では何十万も違わないでしょ。

566:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/04 20:26:53
>>565
> 手取りで書くとアホな理由は?
>
> 判りやすくていいじゃん♪
>
> 源泉では何十万も違わないでしょ。


アホ登場w

567:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/04 22:47:10 9M69EVoH
手取り足取り30万

568:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/04 23:55:22
込み込みで月給19万
職人達に借金多数‥
作業員に頭が上がりません

569:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/05 00:20:55 xSmXSAJv
造園施工管理
院卒四年目
基本+手当総支給24万
手取20万
サービス残業月70時間程
ボーナス込み年収320万くらい。
上からも下からも叩かれる立場で精神崩壊するわ。
職人さん、俺らも楽そうで楽じゃないんですわ。


570:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/05 01:54:58 s2gqeZ+z
現在地方私立大学3年の者です、
都市部のゼネコンで現場管理を希望しています。
本格的に就活が始まりますが、どのような企業を選べばよいか正直わかりません。

こういう会社はやめとけ…という意見でもいいので、
なにか判断材料となるようなもの教えてください。

てかこの不景気に建設業界に就職て馬鹿だと思います?



571:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/05 02:10:41
>>570
この業界だけは辞めとけ

572:8段アイス
08/11/05 11:19:21
570
なぜこの業界?
大手、準大手の新卒は大学名でほぼ決まりだろうし、
都内で現場管理の仕事か・・・・。
元請か下請けがメインで違うし、一般か特定でも違うし、
これからの建設業は言葉で言えない位きついぞ。
どこの地方か知らんが都内で現場監督。
3ヵ月後には田舎で就職活動・・・・。

571と同じくこの業界は止めとけ。
まだまだ淘汰される業界だ。

573:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/05 12:20:09
>>570 淘汰される奴がここに書き込みしてるんだぜw
いつ会社が潰れるか不安なやつらが
他の職業探しなさい

574:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/05 12:22:26
>>573
どの業界に行ってもみんな同じ事言うと思うよ。


575:570
08/11/05 18:34:17
>>573
他の職業ですか…
自分建築学科なもんで今まで建設業以外の仕事は考えてもいませんでした。
そっちも考えてみます…すっげえ不安ですけど…

みなさんありがとうございました


576:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/05 20:54:00
>>575
俺は、後輩の相談には財閥系か老舗デベをすすめてるよ。
今年も、野村と森ビルに入った後輩がいる。


577:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/05 22:20:06
建築業界は辞めたら?

スーゼネだって物件少なくて人溢れてる
現場の追い回しなんて一部プロパー以外は派遣なんて時代が直ぐに来る

中途半端なゼネコンなら倒産、再生の不安に怯えながら結婚できずに30過ぎてキャバか残業だけの人生だよ

悪い事言わないから、公務員や団体職員になりなよ


人生終わってる奴、欝で終わってる奴、人間終わってる奴、家庭崩壊してる奴

こんな奴ばかり




578:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/05 23:03:36 jfe4o9Lk
スーゼネ入った→年間3500時間労働で8年で辞めた→コネで特殊法人に転職→暇すぎて2年で退職
→地方ゼネに転職→マゾなんだなと自覚する

579:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/05 23:19:23 nzSp6xlg
公務員バブルも直に弾ける
やっぱり、起業して小さい事業を幾つも手掛けるのが一番儲かる



580:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/09 22:01:16
>>575

考えてる以上に
仕事内容がドロくさいんだよね
事務仕事だけでは終わらないよ


581:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/14 23:10:52 KTCADucI
≫578
たぶんマゾじゃないよ 現場がすきなんだろ?
あの緊張感が・・・ 他にこんな刺激的な職場はないんじゃないの?
他の仕事では得られない感覚 結構周りにいるよ
一回離れて また戻ってくる人 つまんないんだって 他の仕事は

582:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/14 23:35:06
それはどう考えてもマゾのことです

583:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/14 23:51:19 5sXa6WUX
叔父が監督をやってた…
やってたとはノイローゼに成ってた…
(亡くなったので書き…)
辞書はボロボロ…
家は建築一家で仕事と言ったら建設業だった。
そんなに簡単な商売じゃないよ…
監督って…
辛いと思ったら逃げた方がいい…

584:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/14 23:53:40 b43fWaaa
★★★★★★大手マスコミが報道しない日本の真実★★★★★★

日本人を襲う中国人留学生
URLリンク(jp.youtube.com)

警察の目の前でも暴力を振るう支那人!
URLリンク(jp.youtube.com)

【TBS】長野聖火リレー 日本の偏向報道【朝日】
URLリンク(jp.youtube.com)

2ちゃんでもっともアクティブな人員は、長野の例から推測すると約1000人
この人数で日本を動かすとなると、自分の会社の労働組合の職場委員に
なるのが一番効果的。年2、3回選挙応援に動因されるだけで、民主党議員
と話せる。日当も出るし、研修と称して温泉旅行もある。自分がならなくても
他の人が嫌々やるだけ。労働組合を日本人の手に取り戻せ。

あと、若い人はマスゴミに就職してね。年収一千万円らくらく超えるから。

585:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/15 20:02:06 tM67iZf/
>581
何と無く判る、役所の書類程度しか細かい事は言われない
電話対応もFAX送信も適当でお互い通じる
他所に就職しても、何年社会人やってきたの
髭が残っている、靴が汚い等、お前は小姑か(多分こちらが正解)
結局小さな土木屋に戻った

586:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/15 22:40:50 foZ5N4gg
>>585
髭くらいちゃんとそれよw
現場監督だって、身だしなみは大切だぞ。
まあ、ある程度仕事を覚えちゃえば、あとは自由が利くからな~
上手く抜ける奴は、この業界でやっていける。
ごく僅かだけどw

587:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/15 23:30:21 8Fq7KUs6
>570
生活・人間関係は大変だけど 
とりあえず本社に行け!
そしてある程度の年数をかけて苦労をして仕事を覚えな。
それから1人前に仕事をできるようになったら地方の地元に戻れ。
そうすれば東京ベースの給料で地方で生活できる。
絶対、楽して地方の建築会社に入るなよ。



588:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/17 09:55:53 cVSYCPVF
>>587
未来ある若人を地獄に落とす様な事言わない!w
世の中そんなに上手くいかない、転勤の希望がすんなり通るわけない。
ごり押しすれば減給+左遷のコンボだろ?

こんな業界に入っちゃいかんよ。

589:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/17 11:27:27 PW/arn6p
在籍二年。監督経験七年。
週休二日は必ず(労働基準局に摘発されたから)。残業月40時間。
36歳、既婚。
手取り45万、年収650万です。
楽だよ。

590:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/17 19:33:28
勝ち組の話なんか聞きたくねーよ!
手取り25ですつらいですくるしいですこづかいごせんえんです

591:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/17 22:01:39 h5qyfbs2
>>589
夢見てんじゃねーよ!

残業はしなけど、手取り24ですほんとうにありうあがんとあgじゃおsdfじょ

592:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/17 22:05:27
>>591落ち着け…

593:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/18 00:19:58
>>589
ウソと言え

594:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/18 00:25:52
役職にもよるんじゃない?
大手のエリートなら?


595:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/18 00:34:53
大手じゃねえだろ?
労働基準局に摘発ってあるじゃん
しみったれはそんな話あったけどさ
つーか、嘘だろ

596:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/18 08:25:22 e27CwgVl
嘘だったら鎌倉の海沿いに家なんて買えないよ。
私は全くのノン学歴で会社は未上場だからね。自分が負けたくない思いがあれば、いくらでも上に行けるんだよ。私なんかまだまだ会社では下っ端だよ。
不況って言われてるけど、600貰える求人一杯あるよ。私も一応いくつか面接受けにいくけど。今よりも条件のイイトコニ。
転職するたびに条件がよくなってきたし。

597:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/18 20:39:14
派遣で残業つけまくれば年収600可能だな


598:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/18 21:13:34 t8gz4QBp
みんな弁当や自販や人工水増しで業者からバックもらってるんでしょ?

599:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/18 22:48:06 Sp/jtq/R
>598
そんな不誠実な事はしない
電気屋のPCや液晶TVを頼むと、金は良いと言われるが
世間の相場並みで1万は必ず支払う

600:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/19 16:52:20 kvBi+CQ2
>>598
そんな事するかよw
やってたのは、団塊世代だろ~が。
団塊Jrの俺は真面目に仕事してるんだぜ!

601:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/20 09:35:47 Z4pCwzeL
リクナビ見てみなって。求人いくらでもあるから。
昨日も3社からオファーが来てました。2社は上場でしたね。もちろん正社員。
建築の大学出てない私が7年程度の実務経験と資格だけで、会社の方からオファーされるんだから、要は馬鹿な自分に自信を持てって事よ。

602:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/20 11:22:49 rfxbeuU1
匿名って香ばしいなw



603:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/20 17:34:10
ものは取りようだよな
逆言えば大卒の人間はやりたがらない職種ってことだろwwwwwwwwww

604:(仮称)名無し橋架設工事
08/11/20 19:06:14 VdCQjIrY
【規模】会社は普通、現在の現場は1.3億低入
【年齢】23
【学歴】専門卒
【職種】現場監督
【経験】3年目
【残業】月約50時間サービス
【年収】400満
【休み】日曜と月1で2連休

独身、オートローンあと40万ぐらい。

まぁまぁ?



605:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/20 20:20:50
>>604
今の年齢にしてはいい方、でもたぶん30歳になっても給料一緒だとおもわれ

606:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/20 21:23:36 UT1QTO/c
>>604
月50時間ならいい方じゃないか?
オレは2年目の時に200時間記録したけど何の自慢にもならんな。

607:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/21 22:47:04 EmbahSkv
上読んでないが勘弁。

我社の現状。
新卒求人表には・・・・・
①年間休日113日⇒実際土曜出勤忙しいと祭日・日曜出勤もちろんタダ働き。
②残業?ハア?60時間オーバーだよ⇒20時間までであとはチョンパ。
③朝8時からあたりまえ。
④土工?ハア?イネーよ⇒全部自分らでどーにかするしかない。

まあ大して厳しく無い環境だと思うが、新卒または転職で監督業を選ぶなら止めとけ。


608:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/22 00:10:23 hUbX/t08
給料年収379万

副収入1700万

仕事の流れわかっていたら額の大小はあるが

副収入得てるでしょ!

609:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/22 00:16:46 jP+yI7IT
  ∩∩
(・x・)

610:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/22 00:27:44
>>608




妄想乙です

611:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/22 00:51:27
【規模】上場企業
【年齢】38
【学歴】大学卒
【職種】現場監督(統括所長)
【経験】16年目
【残業】月約30時間サービス
【年収】750万
【休み】週休2日

辞めん方がエエかいな?

612:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/22 03:23:47
どこ?熊ちゃん?

613:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/22 17:50:09
38で統括?
木内は上場してないし安藤はそんな貰えないし
どこだろ?

614:(仮称)名無し橋架設工事
08/11/23 01:52:05 Kb58qvPc
>>605

それはない。
まぁ先のことはわからないが
年2万上がってるから。

615:なななんで・・
08/11/23 07:37:08 Fxk9TTfM
現在33歳 既婚 子供1人 地方Aクラス 県Bクラス 残業月大体50時間 休みは月多くて4日 建築・土木等何でもやる弱小企業
資格 1級施工管理 1級土木 給料は30万 茄子5ヶ月 期末棒茄子 売上による 年収 530万
おかあに 年収負けている

616:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/23 23:13:37 nHPWFZG/
この土建不況の中に年2万昇給していく会社ってどんな優良企業だよ・・・

617:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/23 23:42:03 ccG8mXZ1
>616
土方を一人減らして監督が実務を行えば
月2万程度は捻出出来る

618:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/23 23:50:27 nHPWFZG/
・・・人夫一人の仕事を自分がやらなきゃいけなくなるぐらいなら昇給せん方がマシだわ

619:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/24 00:10:24
みんなボーナス出る?


620:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/24 16:37:30 Nwx5lEXK
>>618

俺は毎日土方の身代わり。

621:(仮称)名無し橋架設工事
08/11/24 19:42:27 kR3G9JrA
>>616

若い人間いないから
結構わがまま言える

今年の2級受かれば来年は代理人になるし
そしたら月5万増えるし
1級取って監理技術者兼任したらまた月5万増える
まぁそれででかい昇給は終わり
まだ先のことはわからないけど

622:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/24 20:15:44
>>621
おまえなに言ってる?
覚えたての言葉使いたがるのは分かりますが
ちゃんと意味分かって使わないと恥かしいですよ

623:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/24 20:33:28 GVJaZKPn
>622
土方で月16万
監督補助で18万
代理人で23万
公共工事で書類や予算管理して28万
察してやれや




624:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/24 22:01:58 Dqoza1wI
>>621
今年の2級って2級建築士の2級じゃないよな・・・?
2級受かれば代理人?俺2級持ってるけど
「2級?プw はよ1施工か1建士取れよ」って言われてるんだが
しかも2級で資格手当て貰ってるって言ったら贅沢ってみんなから叩かれたわ

625:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/24 23:07:36 sm0cKeAi
2級で月5万??
なに妄想してんだよw
土木か建築か知らないけど、2級なんて何の役にも立たない。
>>624が現実。



626:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/25 00:04:59 9YPLnmKt
短パンマン

627:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/25 09:59:22
1990年頃から来た人なんじゃないか?

628:カカ
08/11/25 18:46:10 6KIMAL0D
私も今年2級建築士合格したら、宅建と合わせて5万貰えるよ。ついでに、授業料の半額(30万)会社から祝い金も頂ける。特定保険検査員にもなるから、また手当が…

今や一級なんていらない。施工管は来年取るけどね。

要は大手に入らないこと。

629:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/25 21:07:29
>>628

現場監督じゃないでしょ?
どんな業界?

630:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/26 00:13:29
>>628
2級だとか宅建で学校通うなんてゆとりだろ
そもそも現場出てれば学校なんか通えませんw

631:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/26 23:23:03 1Zwep2GP
630 言い訳です 監督なら時間を作ればいいはず 日曜日に学校に行けば良い事
休める段取りを組むのも監督の手腕です。

632:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/27 05:07:17
>>631
だからゆとりって言ってんだよ
つーか、関係者以外来るなよ

633:カカ
08/11/27 07:34:22 XN4Gfdj4
大丈夫、時間は作れるから。
休日に学校(60万のローン組んで毎月1万、6年)行って、40時間の残業して、休日と晴れた朝は仕事前にサーフィンして、犬の散歩して、家事手伝って機嫌取れば家族も理解してくれるよ。自分みたいな馬鹿でも出来るんだから、世の中の誰でも出来るね。
さっ来年は1施取ろ。学校行く金ないから、問題集買って。

634:8段アイス
08/11/27 08:23:43
時間は与えられるものではなく自分で作るもの。
土木現場監督やりながら宅建の学校通った。
週一のビデオ講習にして曜日を自分で選択できるようにしてね。
週一なだけに8ヶ月通ったよ。
夜勤明けの朝、日曜、平日の夜。
大変だったが家族の協力もあり無事合格できたよ。
次は造園1級。
問題集買おっと。

635:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/27 11:10:01
学校行かないと資格取れないゆとり(笑)
時間は作るものと言ってるのに教えて貰わないと資格も取れないゆとり(笑)

636:カカ
08/11/27 14:04:58 XN4Gfdj4
学校行かなくても資格取れるなんて羨ましい。私みたいな馬鹿には到底無理。

来年1施取って、早く主任になって750貰おう。

そういえば、昨日大手住宅メーカーからスカウトのメール入ってた。今とどちらか待遇いいか選ぼ。

637:8段アイス
08/11/27 14:47:04
羨ましい。
教えて貰わなくても学校行かなくても仕事ができる。
すごいなー。
俺には無理。
失敗して、憶えて、経験して。

ゆとりがある人はいいな、635.

638:(仮称)名無し橋架設工事
08/11/27 18:31:56 9EdUxQBE
>>624 2級って2級土木施工管理。
>>625 別に2級持ってるだけでは資格手当はない。

現場代理人手当が2000円/日
監理技術者手当が2000円/日
それで月5万。
兼任すれば月10万。

まぁ信じないのはみんなの勝手。
おつ。
帰ります。

639:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/27 20:25:00 ceypIeAd
【規模】ジャスダック上場
【年齢】20
【学歴】高卒
【資格】なし
【職種】現場員
【経験】2年目
【残業】月20時間
【年収】450万
【休み】日曜と月2で土曜
現在。。。

【規模】地方建築A土木B資本金5000万
【年齢】33
【学歴】高卒
【資格】一級土、建、管、建機、舗、二級造園
【職種】現場監督
【経験】11年目
【残業】月約10時間サービス
【年収】350万毎年減
【休み】日曜のみ

辞めなきゃよかった。
二十歳の自分に勝てないのが情けない。
これが地方との格差なのね。今仕事はだいぶ楽なんだけどね。。。

640:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/27 21:26:26
うちの会社なんて1級建築士とっても
ビタ一文出ないよ
ちなみに準大手で
とくに建築士を採るのが当たり前
というような状況でもないのだが

だから合格した今では転職
活動に精を出してます

641:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/27 21:57:41 jRh57ry9
ゆとりさん 631です 私は監督ですよ。ちなみに615でもあります。公共事業をやれば 残業は余裕で130時間とかいきますね
あなたからすれば 結婚してる=ゆとり 子供がいる=ゆとり 学校に通い資格を取る=ゆとり しかも馬鹿 
みたいな言い様ですね 家族を持っているからこそ 1回で受かりたいと思うのでは 高い金だして断固たる決意みたいのも生まれてくるし
自分を追い込むし

642:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/28 18:08:06
公共事業ばっかだけどうちの会社は所長以下
遅くても19時には皆帰るよ
役所の電話だって誰もいなきゃ気にならないしね
それで文句言われたことはない

643:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/28 21:20:59 a5HYnSKA
ゆとり ゆとり
土木ですか?建築だと書類は格段に多いですけど 3億の現場に監督一人 小僧1人
だとほんと100時間は残業こえますね ゆとり ゆとり

644:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/28 23:20:30 a5HYnSKA
ゆとり ゆとり ゆとり
俺は20でこの業界に入り サブコンJV監督でデビュー こんな奴にはなりたくないと痛感した
40になっても結婚出来ない奴 ドンドン偏屈になって 50で立派な変人 55で良くてJV要員 悪きゃリストラ
家庭もない暇人だから パチンコ大好き ゴルフがうまい こうなったらオシマイだなーと
ゆとりはその素質を十分持ってるな  あっ! ゆとり ゆとり ゆとり

645:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/30 08:45:05 BVjOVDk3
冬のボーナスあります?

646:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/30 10:30:27
宅建と施工管理技士ごときで学校通うなんてゆとりだろ?
学校いくよりも自分で勉強したほうが早く知識が身につき、一発で受かりやすい。
うちの事務所には一時期日建学院の営業マンしつこくやってきていたが、独学で受かった1施工の合格証書を見せたら2度とこなくなったよ。
ちなみに俺はいつでも転職できるように社会保険労務士、行政書士、日商簿記1級も独学でとった。
1日2時間くらい時間がとれればこの程度の資格は余裕でとれる。
頭わるけりゃ別だが。

647:(仮称)名無し邸新築工事
08/11/30 11:28:32
資格取る為に学校に通うってのもゆとりだけど
それ以前にゆとりで甘やかされたやつは
残業や休日出勤したくないもんだから
学校に行くことを口実にしてそれらから逃げてるんだろ
ゆとりは馬鹿なくせに狡賢くて困る

648:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/04 16:27:43 O2i08L5S
施工管理なんて、独学で受かるしな~。
1日2時間の勉強を2ヶ月で受かったし。


649:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/07 00:14:32
★良スレ紹介
※【使えネェし】勉強しとけ無能監督【口だけ達者】
スレリンク(build板:903-番)
※【使えネェし】勉強しとけ無能監督②【模範解答マダ?】
スレリンク(build板:1-5番)

650:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/07 06:56:19 XoriUEUe
えー二ヶ月も 二時間?学校に行っていたから 試験1週間前 1日3時間 余裕で受かった

651:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/07 11:05:59 XoriUEUe
うちの会社 監督の募集かけているが 全然来ないよ 社長のワンマン会社だけど
条件 RC 鉄骨が出来て 公共事業が出来る人 年齢不問 給料 25万 資格手当て 1建士で月5万 1施工管でプラス3万
土木1級でまたプラス3万 茄子(必ず支給 25×5ヶ月)決算茄子 有り(個人差あり)
2年に一度会社持ちの海外旅行あり 何が悪いかわかりません


652:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/07 11:17:30 rd2dmJtK
>651
25+3万+3万で31万か
どうせ、サビ残、休日出勤当たり前だと
敢えて選ぶ気にならない

653:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/07 21:13:01 XoriUEUe
652 さん 休日出勤と残業は確かに出ません でもダイタイ日曜日は休みで残業は月に50時間程度?
です。監督なら 別にって程度ですよね 携帯代は月に4千円だけ車は支給決算茄子は最高で200万までこの御時世ですから平均40位だと思われます
毎年200の人もあり(家族持ちの人はムリ)

654:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/08 02:18:35
入社考える時に考慮するかどうか分からんが

>2年に一度会社持ちの海外旅行あり

↑って今の若い人は社内付き合いの旅行なんて嫌なんじゃね?
俺も社内旅行や付き合いゴルフなんてしたくないもん
そんな暇あるなら家で寝てたいよw

655:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/08 02:32:08
なぁ
定期昇給で給与5千円あがったんだけど
ボナスが平均年額80万だったのが30万になったんだ

これって辞めるべき?

656:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/08 02:45:44
会社の業績や個人の評価がどうなったのか分からんからなんとも言えん

657:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/09 21:27:33 GFzerIPd
ねえ 今日一条の大工に聞いたけど 去年の売上が良すぎた(脱税)?したせいか 社員に
一律300万支給ってホント?嘘臭いが 一条工務店の監督教えて 

658:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/09 22:02:45 hPdsqrSG
返済額が減ったり逆に返ってくるケースも テンプレが非常に参考になります
【初心者未満】過払金返還見習いスレ13社目【歓迎】
スレリンク(debt板:-100番)


659:新卒
08/12/12 07:14:06 BX+KPsaG
新卒一年目
ボーナス

五万

一ヶ月
二ヶ月は、欲しかったけど業界が冷え込んでるからしょうがないですね…

660:音速の~中間”管理”職
08/12/12 07:25:10 ribeXs8n
大成 本社 設計本部 32歳平均 1200マン平均 ダソウデス ウラヤマシイ

661:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/12 23:25:32 O96TAHAk
監督をおわれて 営業に毎日時間がありすぎて ネットカフェで時間をつぶすかパチンコに行く毎日
おかげでサラ金に2年で500万の借金 給料は歩合制 今月も成果0 まぁ実際働いたのは2日位
給料手取り7万 俺40歳 子供 10歳 7歳 1歳 食べれない 営業に行った所で知らない会社は相手にされないし
さーて サラ金の支払いどーするかな 何かイイ方法ないかな 今 現在は会社用の見積りと施主用の見積りを作成し差額を頂く方法
領収書が偽造になるのが問題なのと 支払いが集金にしなきゃならない 誰か教えてイイ方法


662:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/12 23:54:43
えっと?誰かやらなきゃいけないだけの仕事をしてるだけで愚痴をこぼされても?
貴方の努力が足りないの一言なのですが?
納得します?

663:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/13 00:04:26
俺に子供が出来たら!
飯は一食でいい!
俺の子供なら俺の小遣い(生活費も削れる)
なぁ~にも考えないで!
ガキを暇だから!
こさえて!愚痴ってたら!
不妊治療してる人に!
バッシングを受けるぞ?
やられるぞ?
少しは言葉を選べ…

664:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/13 00:18:18
日本語不自由な奴がいるなw

665:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/13 00:28:16 +6AoYE6Z
日本語を説明出来なく!
不適切なのを説明出来ない奴も居るなぁ?

666:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/13 00:30:05 +6AoYE6Z
馬鹿はマジで嫌い!
全力で相手にしない!

667:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/13 00:35:40
そういえば馬鹿ニート偽りが?
自演してたが?
馬鹿丸出しなので馬鹿なふりして逃げといた。
(^0^)/
だって馬鹿は馬鹿だもん。

668:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/13 00:50:32 +6AoYE6Z
お前でもいいんだぜ!
相手してやるよ!
逃げたな?
馬鹿樽だしだろ!
自分の書き込みを読み直して!
自分の書き込みと自分を比べてみろ?
やっぱ、こいつ馬鹿だわ!W
誰にも注意されないアホは痛いだけ!


669:チン ポクサイ
08/12/13 20:50:45 /uxn3KHw
664 667 ID入れろや 随分偏屈な人だなー ゆとりマン?可哀想に お前病気 元医学博士の俺が断言する(自称)
お前うつ病 大体 おまえ 批判しかしない しかも匿名 気が弱い 監督に向いてない 皆が迷惑するタイプの典型だな 辞めろ 皆が迷惑する
絶対段取り悪くて 時間が無いとか言い訳するタイプ 批判されると馬鹿連発 IDサラシテみろよ おまえスグ馬鹿って書くから解るよ 暇人!

 

670:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/14 15:54:44
>>669
日本語でおk
あとPCから宜しく!
読みにくい。

671:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/14 21:10:41 Cg5mvk7t
670 オメーはIDだせや ほかの掲示板でも入れてるじゃんか オメー高崎山 猿吉だから すぐ解るぞ
批判ばかり ゆとりが口癖 独身で偏屈 可哀想な人間  

672:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/14 21:39:31
>>671
IDだせや。

ぶっW

お前もソレバッカリ。

ラジバンダリ。

673:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/15 14:36:13 Vg8Lv96k
久しぶりに覗いてみたら
なんだこの低脳ぶりはwww
現場監督の給料スレなのに、無職みたいのが混じってるな。

ボーナス支給日が決まったから、出たら報告するんだぜ。

674:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/15 20:55:40 NAq6anbW
茄子支給日 20日です 33歳 基本給23マソ×3で69マン 出るだけイイかこの時代
25日給料日だから年末は余裕 家族のために貯金だー 家を4年以内に建てるどー(出来れば)

675:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/16 22:41:17 crRHB33b
サラ金返済日が迫っているので 皆さんのお知恵を拝借したいのですが 水増し請求以外で何かないですか?
家族にばれるのもまずいし どうやら4人目の子供も出来たみたいなので キレイさっぱりしたいし 給料7万はヒドイ
やる気起きないし 

676:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/16 22:50:18
>>675ここで議論する話しでは無い!
監督なら生活保護を受けたら?
吊りでも醜いぞ!

677:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/16 22:56:12
>>675前は3人目だったな!
醜過ぎる。

678:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/19 21:03:39 hIuMdSRA
茄子出ました 明日会社が一応休みらしいので 69マソ でも手取り59マソ 33歳でした
本音はもう少し期待しました


679:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/20 09:35:22 OWihrMtK
俺も出ました。
総支給22×2 手取り38
すくねぇwwwww

680:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/20 17:30:40 K5cABWlA
33歳既婚者小梨、資格は一施工など。手取り36マソ。
ただし、住民税は手取りの中から支払わないといけない。
手取り年収508マソ。住民税ひくと470マソくらいか?
冬茄子手取り39マソ。
ローンがきついので、厳しい。小遣いは月6マソ。
どうなのこのスペック???

681:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/20 17:36:08
38歳子供2人、会社倒産
みんながうらやましい。

682:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/20 19:29:57
ウチは寸志だったよ。
例のボケ会社の煽り食らったからな。


683:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/21 01:26:50
>>680
賞与がどうなのよ?という感じだけど
この御時世出るだけましなのかもね
付き合い・差し入れ・昼食代・仮払い等々で小遣い6万じゃ少ないような気もするが
異業種に行ったサラリーマンに聞くとそんなに小遣い貰ってないんだよね
異業種の人は金使う機会がないだけかもしれないけど、よく小遣い足りると思うよ
そんな訳で総括すると良いんじゃね?と思います
よろしいでしょうか?

684:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/22 08:33:01 PRRmJWxo
手取り45でも、小遣い2です。もちろん飯、床屋込み。なんとかなるもんだね。
みんな頑張ろうよ。

685:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/22 10:19:43 Bxf8/ROw
このスレ見て感じた事。

監督ってマジでバカなんですねw

686:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/22 11:03:09 LEFMfcWE
>>681
ちょw年末にきつ過ぎるwww

>>684
それ安すぎでない?
もう少し貰ってもバチ当たらないと思う。

687:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/22 11:06:26 LEFMfcWE
>>684
小遣いね。

688:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/23 00:31:58
ボナス12万だったけど
これは寸志?大盤振る舞いの餅代?
どっち?

689:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/23 07:33:37 f4mu9l7m
小遣い②万円って結構楽よ。
毎月給料日に余ったら、家の貯金箱に返すしね。足らない事は無いです。
でもこれはあくまで小遣いだから。
自分に投資するお金は惜しみなく出してくれるし。要は金の管理がきちんと出来てれば、少ない給料でも残る。夫婦で手取り53くらいしかもらってないときついし。

690:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/23 11:05:10
手取り53じゃ小遣い2万円でも仕方ないですね
もっと稼げるようになりましょう

691:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/23 17:10:46 Bx/Ovhh4
690 手取り53だぞ 匿名野郎にはムリな金額 そのうちゆとりとか言い始めるのか


692:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/23 17:21:11 kjXdg9+6
>>688
すごく・・・微妙ですw

手取り53なんてこの業界じゃあ
ゼネコンか、会社側の管理職じゃないと無理じゃない?
俺の勤めてる会社なんて、部長職でも手取り35だぞwwwww

693:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/23 22:07:59 p59XhmgS
そこそこのゼネコンだけど手取り20万しかねーよ

694:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/23 22:20:10 0JegJFIC
>>692 無理じゃない とある工事屋の手元だけど月平均55位 親方は100越えてる 今は会社も右肩上がりだが いつまで続くやら… 仕事なくなるのが怖い&体が持たない

695:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/23 23:08:44
毎日17時に帰りたくて元請から下請けの職長兼番頭に転職したけど
給料うんぬんより元請(特にスーゼネの一部)の理不尽さにやりきれんよ

696:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/24 18:55:24 fGZ6NB7K
694 おもしれーじゃんか 手元で55万だ?ありえない 誰でも出来る仕事で?
職業は? 薬の売人とか書いちゃだめよ


697:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/24 20:55:22
根切り屋とか解体屋は結構もらってんよ
嘘つかないようなやついたら聞いてみな

698:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/25 00:24:14 nVnwp5fu
ここは、現場監督の給料スレだぞ。
胡散臭い業種とは違うのだよ。

悪い事すれば金は稼げるけど、俺はそんな事したくない。


699:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/25 02:22:09
>>697
根切り屋だけど給与31万5千円だよ
今年のボナスは2回で30万だけだよ
貰ってるほうなのか?んなわけない

700:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/25 07:01:28 QtnWmPAL
697 発注してればわかる 解体屋は確かに高いとは思う でもそんなに貰えない
何で誰でも出来る簡単な仕事にそんなに払う必要があるか?おしえてー

701:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/25 07:51:44 5N0nSWaS
誰でもできる仕事は 体力勝負 持続できるかが 問題

702:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/25 21:35:20 nkFkyyQZ
誰でも出来そうだけど、解体中にアスベストらしき物がが冷蔵庫の保温材に
今更、撤去工事等出来ない。なぜか知らぬ間に片付いている

703:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/25 23:21:28 Rx1wiN7g
>>696 謙虚に手元ってゆってるだけだよw やってる事は親方と同じ 基本一服無し。投光付けて残業、同業と比べると倍の施工スピード、だから体が持たないんだよ。月に休みはほとんど無い うなずけるだろ? 見当つく奴もいるから職種は明かせない。同じ建築だよ

704:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/26 07:41:17 wYwQGgh0
儲かるって思ってる時が花 いい親方もったね
↑軽天屋?

705:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/26 20:27:11 WKP5e/UV
職種を明かせない? ハイー嘘決定! 職人だから確定申告するはず どの位払ってる?


706:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/26 21:56:03 wYwQGgh0
確定申告は正確ではないよ 会社員とは違うから

707:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/26 23:07:33 VU/mxA+N
確定申告って同じ額でもやり方次第でバラバラじゃね? 聞いてもあてにならんわな

708:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/27 06:56:24 PEbRfW9p
そもそも 確定申告を知っているか疑問だ


709:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/27 07:55:19 RQzS7j2E
俺が子方の時は、所得税と住民税は払った記憶かない もう時効だが

710:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/27 09:22:12
シャッター屋だけど、もーすぐ30だけど、年収380万だよ。大学出て一部上場で働いて、高卒のやつらに負けてる。サイテーだな。

711:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/27 13:02:57 yZIl+GxE
>>710
金が全てではないぞ。

712:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/27 21:12:29
金で幸せは買えないが。
不幸は防げる。

名言だよな。
自分が頑張って仕事さえしていれば家族を不幸にさせる事はないんだよ。

713:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/28 06:53:46 aXCediUw
バランスが大事なんだよ何事も
家族が金あってホクホクしてても
自分が壊れれば意味無いだろ

714:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/28 08:29:28
自分が健康であって

家族があり

仕事が無い人は?

頑張って働けと言われるが!

仕事が無い人は?

ゴールデンバランスが
必要なのでは?


仕事
家族
健康
愛情

715:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/28 23:46:26 aXCediUw
>>714
なにを言ってるんだおまえはw
ゴールデンバランスってなんだよwww

バランスだって言ってるだろ。
全てをひっくるめてだ。


716:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/28 23:56:48 StBL7M6l
>>709税金に時効制度はない。参考までに

717:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/29 06:42:58 waDYqmDX
茄子?出ました 皆の前で一人一人に渡す時お説教あり 賞与と書かれた封筒に入った
三万 仕事終わりに会費制の飲み会を会社でやり 社長は出ない所もあるなか ウチはいいな!と
ご満悦 そういえば 今年社長は決算前 レクサス買って 奥さんにクラウン買ってた 
住宅ローン 茄子払い12マソ 残り22年 

718:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/29 11:21:47
>>715青汁だよ。

719:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/29 20:34:49 4vyGbTgN
>717
社長が軽バンで汚れが付いた作業着もどうかと思える年齢になったが
精々クラウン新車が良い所だろ。

720:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/29 20:50:07
ウチの社長は作業着でベンツだぜw
見慣れるとこれもアリかと思えてしまう。


721:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/29 21:45:35
>>720
そんな社長俺も知ってる
結構いるのかな?
もしかして知り合いかもなwwww

722:(仮称)名無し邸新築工事
08/12/29 21:50:56 Uf91JzMZ
ベンツって言っても中古のショボいのから家買えちゃうようなクラスまで色々あるから・・・

723:8段アイス
09/01/06 10:20:48
37歳子供1人
昨年の年収510万
夏の房ナス0、冬20。
副社長が建設会社ではいいほうだぞ!!
上見ればきりないのだから。
と、新年の挨拶で言ったんだが・・・・。

よいほう??

724:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/06 21:36:17
>>723
イクナイ

725:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/07 10:03:14 Sm/SG0mo
>>723
仕事量にもよるけど、普通なんじゃね?



726:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/07 15:03:47
>>720
現場と会社の移動にベンツ使ってるの?

727:なみ
09/01/10 19:48:16 MOTFzNbZ
源泉徴収でましたね。
36歳、妻、子無し。昨年650万。

会社の中では下っ端。まだまだ上に行かなきゃ。このご時世、忙しくて。

建設業。

728:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/11 01:47:01 4SH///ei
売上約400億の非上場ゼネ
総支給 690・・・・
39歳 中途入社

729:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/14 08:01:13 Tq6vLrc2
>>728
仕事の内容にもよるけど、いい方だと思う。

と、地方零細31歳で総支給420マソの俺が言ってみる。
(残業はほぼ0)

730:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/17 09:30:59
>>729
残業ほぼ0で420とかウラヤマシス。
サビ残月100時間で480万。
家族3人生きては行けるけどさ・・・・


731:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/17 22:35:38
俺も年収400だけど残業は0だな

732:729
09/01/19 02:06:47 L0cGv8N9
>>730
仕事覚えるまでは、残業100時間なんて当たり前でした
覚えてしまえばあとは自分の裁量で・・・。
体壊さないように気をつけて下さい。



733:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/22 14:35:13 9YJgzg85
うーん

734:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/22 21:32:27 Vt1nbo/W
祖父が現場監督で阪神高速とか建ててた
お金はあったらしい昔は

735:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/22 21:40:01 Vt1nbo/W
昔は子供がエスカレーターの私立や私立理系複数子供行けるくらいは収入があったようだ
現場監督って何?

736:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/22 21:40:23
俺も現場監督で十数年前阪神高速を架けた
あの時も金はあった北神戸線だから月一安全大会と称して
有馬温泉ホテル泊まってた

737:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/22 23:16:33
残業0ってのもある意味怖いよな。
それだけ仕事ないって事だし。
バブルの頃は金も良かったが残業も半端じゃなかったよ。
今は金は良くないが残業はない。
どっちが良いんだろな。

738:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/22 23:25:23
オレは某ゼネコンだけどリストラの規模が半端じゃない。
それこそ切る側の人間は書面でしか判断していない。
業績、資格だけ見て長年勤めてる事務の女の子なんか切られまくり。
無論派遣の子だけどさすがに酷いと思うよ。
そのためにオレらが事務作業を分担するハメになるし。
給料変わらずサビ残増えるし良いことなんかない。
少数精鋭と言えば体裁は良いけどただの人件費削減だもんな。

739:職人の悲劇
09/01/23 01:02:00 XDxiBC2D
言い訳をすれば!
職人を即解雇しかない奴らの集まりなんだろ!
同情なんてしない!
安いだ高いだ言ってられんのは社員だからだろ!
首になって会社を訴える奴って!
お前こそ何をやってきたん?
上に上がれないなら
お前の頭は何なの?
それで安いだ高いだ!
騒いでんじゃねぇよ!
みっともねぇ!

740:ダークベーダー
09/01/23 09:46:12 BuX/RdSc
現場監督なんて皆ダークじゃないの?酷い人で月100万追加で請求したり
用はアレですアレ!
・・・
給料だけじゃやっていけない仕事ですがやり過ぎは
危ないと!!@@;中堅の監督は作業員調整して半分懐だよ
・・・乙

741:(仮称)名無し橋新設工事
09/01/23 13:50:12 natdN0Bn
>>604

この前の低入現場で79点取ったら基本給2.5万上がったラッキ~

4月にも昇給あるし~

使えないおじさん達は今リストラすご~い

無理矢理自主退社~

かわいそ~

にしてもうちの会社ダイジョーブか~





742:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/23 17:15:05
完工160億くらいの地場ゼネ

36歳、14年目、嫁+子×3
536マソでした。
10万減った


743:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/23 19:39:39 2frMUSVx
大阪に本社がある中小ゼネコン
35歳独身
年収約620万
約月70サービス
これってどうなんでしょうか?

744:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/25 17:38:55
給料が良いだの悪いだの何様だお前等は!!!
五恩に生きろ!

745:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/26 23:31:34
>>743
恵まれてると思う。
月平均50万以上って普通に凄いと思うぞ。
月平均40以下なんてザラだし。
独身で月平均50万もらって何か困る事あるんか?
今の待遇に感謝するべきだと思う。

746:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/27 10:03:32 mGOvnE6f
業者からバック貰って業務上横領罪になった人って回りにいます?

747:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/27 14:55:20
準大手ゼネ 中途入社
34歳 年収730万 内サビ残60時間

748:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/27 15:48:50
ブルジョアばかりでツマンネ

749:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/27 18:35:21
大手~中堅ゼネ一次下請
34歳 年収400万 残業月数時間

5年前中途入社したときは450万ありましたが
毎年10万ペースで年収下がってる
60まで働いたら年収200万切るな・・・

750:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/27 21:07:43
>>132
いまさらだがそこで内装の仕事したw
監督が使えなくて偉い人にボコボコに殴られてたなw

751:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/28 00:02:23
つーか、サビ残はみんな書いてるけど残業は何時間付いてるんだ?
それも知りたいね
まさか残業全てサビ残じゃないよね?
ちなみに現場によるけど
おらんとこは大抵残業は20時間位しか付きません(´・ω・`)ショボーン

752:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/28 00:13:18
残業代なんてもらった事ないです。
タイムカードは出勤時にしか押さない押せない押させてくれない。

753:(仮称)名無し邸新築工事
09/01/28 17:00:15
派遣監督の漏れは残業代がないとorzな給料。

754:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/03 09:44:00 bp+lOa/v
タイムカードなんて無いんだぜwwwwwwwwww

755:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/03 10:52:18 xF1DJrwU
1級施工管理技士の資格なんて屁のつっぱりにもなりません。やっぱり1級建築士の資格がベストです。

756:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/03 11:09:12
>>755
そこそこ経験あれば無勉で受かるからな
持ってて当然の資格ですね

757:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/04 00:28:00
>>756
今年受験するが無勉で受かるヤツは神。

758:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/04 03:41:01 8v7jZO1I
大卒の平均年収

 年齢     全体   大企業  中堅企業  中小企業
20 ~ 24  325万円  337万円  325万円  294万円
25 ~ 29  437万円  480万円  419万円  374万円
30 ~ 34  553万円  634万円  515万円  456万円
35 ~ 39  684万円  788万円  612万円  524万円
40 ~ 44  820万円  927万円  729万円  653万円
45 ~ 49  863万円  1022万円  778万円  630万円
50 ~ 54  869万円  1060万円  808万円  645万円
55 ~ 59  849万円  1019万円  812万円  641万円
60 ~ 64  668万円  846万円  651万円  545万円
65歳 ~   663万円  845万円  736万円  504万円
 全体    681万円  793万円  622万円  537万円
URLリンク(www19.atwiki.jp)

759:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/05 09:35:10 uJwaJfne
>>755
建築は両方持ってないとだめだけど
土木は施工管理しかないぞ

>>756
いつの時代だよw
試験用の勉強しなきゃ受かるわけねーだろw



760:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/05 23:19:10
確かに今の施工管理は無勉じゃきついと思う。
一次免除される技術士や建築士持ってる人なら参考書
さわりだけでもやれば受かるだろうけど

761:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/07 16:42:16
一級持ってたらセコカンいらね。

762:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/07 23:12:07
バカじゃね
一級建築士じゃとび・土工の主任技術者なれんだろが

763:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/08 16:51:26
>>762
現場出る人は必要だろうけど
図面屋には必要ないわな。

764:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/09 04:11:37
>>763
スレタイ嫁

765:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/09 09:30:25 eEO+1WmF
>>761みたいなのが現場監督だと思うと鬱になるw


766:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/09 23:14:51
>>765
ほとんどの「監督」は逆で施工管理あれば建築士イラネ(トレネし・・)でしょうね

767:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/09 23:39:51
一級建築士持ってたら一級施工管理の学科免除。
実地は参考書丸写しでも受かる試験だぞ。
一級建築士取れたら一級施工監理を単独で取る必要ないだろ。

768:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/09 23:46:35
>>767
だから「取れたら」な!
監督は二級建築士と一級施工監理で満足してる人多いよ。
大体「何年か一級建築士受験したけどダメだった」って言う人が多いけど。

769:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/10 00:01:52
>>767
>実地は参考書丸写しでも受かる試験だぞ。
URLリンク(www2.shiken-net.jp)
実地合格率35%・・・
少しは確認してから書き込めよ・・・・

770:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/10 21:09:43
一建士は指定学科卒なら1建施より先に取れる
そんで士合格の次の年に施を取れればめでたしだが中々そうもいかん
俺は士は26歳で取ったけど結局施工取ったのはそれから
3年後の29の時だったもんな。一回バックレ一回落ちたのは
愛嬌ってことで・・・

771:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/10 21:35:18
そろそろスレタイに沿った内容で・・・

772:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/10 22:56:20 thNSoUvk
愚痴スレ無くなったから多少は多めにみてくれよw
俺の年収は前に書いてるから、かけないし

773:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/10 23:08:11 PqxBC5/y
みんな沢山もらってるんですね・・

774:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/11 20:23:51 EUqtlw7y
来月から4人 監督が入社してくるが 40後半から50位で皆 セコカンは1級持ち
でももらっていた給料は450~510位 30前半の俺より少ない これが現在の監督の現状?


775:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/11 23:10:20
だいたいとび土工事の主任技術者になることなんてないとおもうし
1級建築士で十分だよ
施工管理技士自体、建築士取れない人のために
作った資格らしいし

776:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/11 23:47:51 GTuBL1SQ
返済額が減ったり逆にお金が返ってくる事も
【初心者未満】過払金返還見習いスレ15社目【歓迎】
スレリンク(debt板:1-100番)


777:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/12 00:01:19
>>775
スレタイ嫁

778:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/12 21:02:53
>>775
うるせーバカ
士だろが施だろがオマエはバカ

779:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/19 23:36:42 c38SoiQk
ageとくね

780:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/20 17:01:23 vfDew6Cr
ここはちょ^高値だろ
営業マンも昇進だと

YouTube -スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
URLリンク(www.youtube.com)




781:(仮称)名無し邸新築工事
09/02/22 20:45:07
>>775に突っ込まれてない所まで墓穴を掘ったあげく、
スレタイ嫁の本意も伝わらない

>>778


落ち着け。




782:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/08 18:05:24 uHOIMiZ9
誰でもやれるけど誰もやりたがらいからだろ?


783:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/08 23:01:24
やりたがらい

784:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/11 10:56:28 Dd6ipvun
この世に特定人物だけしか出来ない仕事なんて殆どないだろ。
よっぽどの天才でもなけりゃw


785:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/11 20:31:03
>>784
俺は米粒にお経書けます

786:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/13 20:02:24 iT8lgE8L
それがどうした


787:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/13 21:39:58
みんな稼げていーな


今月19万…

788:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/13 22:22:40 fD6bHMI2
>>787
乙、年齢が分からないから何ともいえないがw

789:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/14 01:04:06
>>787
勿論手取りでしょ?
独身なら生きては行ける。
所帯餅ならキツイだろうけど。

790:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/14 01:55:31 JB915DkS
ここは大手だから監督の給料ぼろいんだろうね

YouTube -スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube -スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その2建物内
URLリンク(www.youtube.com)


791:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/15 11:30:14 6NGhE5OZ
会社がヤバい

792:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/15 18:09:03 6NGhE5OZ
もう限界!

793:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/17 09:07:42 VWMWT3Ma
一年目
年収300万

794:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/17 14:29:00 eyIxZdHj
いい方じゃね。
うちなんて・・・

795:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/17 18:23:16
中途入社現在34歳
1年目440
2年目450
3年目430
4年目400
5年目・・・

796:ハイライト
09/03/17 20:43:43 UjacWcOB
入社1年目

某電力会社の協力会社
保温工事業

資格なし 工事管理担当
高卒
月給150000円(総支給180000円) 会社から1日450円食事手当がでる でも下請けが出してくれる。

ボーナス年2回
昨年支給実績(年間6ヶ月)



年収300万程度


決して多くはないが、景気に左右されない業種の為安心


各発電所に 会社の事業所を置く 形態の為
事業所には、私含め監督2人 職人20人程度

ストレス皆無

休日出勤は 稼ぎたい時だけでOK



797:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/17 20:50:55 eyIxZdHj
うらやましすぎる。

798:sage
09/03/19 00:13:35 lVrt94ep
【規模】地方元請 主に国交省
【年齢】32
【学歴】専門卒
【資格】1土木 1舗装
【職種】代理人・監理技術者
【経験】10年
【残業】月100時間
【年収】400万
【休み】4~10月は日曜のみ 11~3月はほぼ出勤

最近転職して現在

【規模】通信関係
【年齢】32
【学歴】専門卒
【資格】1土木 1舗装
【職種】設備保守管理・コンサル等
【経験】1年目
【残業】全額支給(といってもほぼ残業無しで17時30分退社)
【年収】420万
【休み】土日祝日完全休み

ホント辞めてよかった・・・。
毎日子供と風呂に入れるし、何より人間らしい生活が
できて心にもゆとりが出てきたよ。

799:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/19 18:27:33 am9U3x/2
こないだ、作業着で電車のったらサラリーマンに絡まれた
俺はマーチ卒だから作業着着てるやつより上だとかなんとか
やっぱ世間の観方ってそうなのかね

800:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/19 21:42:36 zMNjn1jE
800

801:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/19 21:44:14 zMNjn1jE
801

802:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/20 14:58:16 BOPYVZy1
Fラン文系だけど現場監督になります

土木と整備どっちがいいかな?
土木は橋造ったり配管とか道路とか
整備は空調とか基本的に室内らしい

803:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/21 11:57:22 9p0dfgCC
>>708
いい転職乙

>>799
人様に絡む様な奴はマーチだろうがなんだろうが、人間としては底辺だろw
そんな事気にせず楽しい人生送ることだけ考えるんだ!

>>802
気でも狂ってんのか?どっちもだめだろjk
現場監督なんてやめとけwwwwwwwwwwwwwww
やってる俺が言ってるんだから間違いない

804:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/21 20:03:22 1PwiVA/+
>>803

でもFランだから他にない
頑張るぜ。その職場は若いのがいないから育てたいらしい
今年からマイナビに初めて募集したらしいぜ

805:麒麟
09/03/21 20:49:49
現場監督アホばかり白井建設 小林 

806:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/21 23:30:08
>>804
男なら土木一本

807:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/22 20:42:51
【規模】地方零細 9割が民間1割公共
【年齢】31
【学歴】専門卒
【資格】1土木
【職種】代理人・OP・土工・運転手・営業・積算すべて。
【経験】10年
【残業】月120時間
【年収】500万
【休み】月3回あれば良い方 
GW・盆は工場・処分場にてメンテ
会社の車・私物化OK・燃料会社もち
仕事で使うものとかは稟議無しで殆ど買える(10万ぐらいまでなら)
下請け業者選定自由
しかし、社長は超ワンマン。

これは、負け組みだろ?




808:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/24 09:38:00 g/tch/fr
>>807
まあ、負けだろうな


809:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/24 14:01:28 3wOoMUVs
いい方じゃね!


810:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/24 22:22:07 AFtaO8Ie

>三年前スーゼネ総合職 年俸880マソ
>今 地方建設屋土木作業員 日当9500円
今の充実感
プライスレス

811:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/24 22:49:40 A8GqWa+q
3年前地方ゼネコン現場監督
今都内設計事務所

ストレスの度合いが半端無い。
もともと外でユンボ乗って左官屋と適当にダベリながら仕事してた
人間が机に座ってひたすら法律とPCとにらめっこだからなぁ・・・
設計でも専門分野だから不況にも強いんだけど、QOLから考えたら
確実に今は悲惨。

またユンボ乗ってあそびてぇ・・・

812:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/24 22:56:29 AEwdrHjx
810さんへ

なぜドカタに?

813:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/25 01:01:45
【規模】零細
【年齢】30
【学歴】高卒
【資格】一・二級建築士
【職種】設計・営業・監督
【経験】12年
【残業】月平均150時間サビ残
【年収】480万(額面)
【休み】日曜のみ

帰る時間が遅いのがキツイ(帰宅時間は大体22時以降、午前様も多々あり)
仕事は嫌いじゃないし女房子供食っては行けてる。
これでも恵まれてる方なのだろうか・・・
唯一休みの日曜は疲れてしまって家族サービスも出来ない。
これが一生続くのだろうか。



814:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/25 13:20:44 DKjrm6su
土木の監督と建設の監督どちらがマシですか?

815:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/25 15:43:07 DKjrm6su
家族養えるだけマシ俺なんて結婚する余裕がない

816:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/25 16:00:41
一級持って経験12年で500万いかねーのか。

未来はねーな。

817:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/25 18:10:55
【規模】20~25人(現業12人)
【年齢】34
【学歴】専卒
【資格】1土施・2建施(躯体)
【業種】とび・土工・コンクリ・鋼構造物(ゼネの昔で言う○○班、名義人会社です)
【職種】積算・見積・計画・監督
【経験】14年
【残業】土曜・祝日は当たり前に出るけどあとは特にしない
【年収】412万
【休み】日曜

中途入社5年目だけど毎年給料は上がってんだよ
去年は定期昇給で月あたり5千円上がった(年6万)
でもさその倍以上ボナス削られてるからなんも意味ね
入社したとき年収450万だったのが来年は400切りそう


818:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/25 21:15:28
>>807
だけど。
今の会社中途で入って3年たつけど、
1年目25万/月
2年目32万/月
3年目38万/月
そんな感じで昇給した。
社長の気分次第だが・・・嫌われたら最後だな。
でも、給料欲しいから、自分が1年間でどれだけ会社に残したかは、決算のときに
数字で伝えるようにしてる。
あと、ワンマンだから何時クビ切られてもいいように、再就職先は確保してある。


819:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/27 18:20:34 d1nTaEBV
素人です。質問
そんなに遅くまで何してるのですか?

820:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/27 19:10:18
事務員のパイパイ摘んだり

821:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/28 01:06:03
>>819
監督素人って事?

あのな、昼間現場出るよな?
複数の現場抱えてれば日中はほぼ現場に居ることになる。
現場が終わる17時~18時に帰社だ。
そっから事務仕事が始まるわけ。
新規現場の工程やら発注、今動いてる現場の打ち合わせ。
日報やら細かい書類の作成。
定時って何だっけ?ってことになる。
所長クラスになると気にせず帰ってるけど。

822:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/28 03:51:20
俺は眠いときは所長や次席より先にシレーっと帰るけど

823:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/29 03:22:42
>>821
ハウスメーカーとかの住宅系か?
それとも零細地元業者か?
帰社してそれなりの環境で事務仕事出来るだけ幸せだろ
現場ユニット事務所で仕事するよりマシじゃねえかよwwwwwwwwwwwwwwww

824:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/29 20:11:49 FxEDA+19
付き合いのサビ残
何とかならない!

825:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/29 20:52:53 twh1zxri
あたしの日当は、11000円です。残業代金はいくらですか?

826:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/30 22:12:58 Tz+4yjR3
807 あんた残業そんだけして給料安すぎ うけねらい?ドカチンまでして おれは
年齢は少し上で既婚 残業 月に40程度 年収560 建築だけどね

827:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/30 22:29:32 Pj9dRvv9
田舎の総合建設業
一級土木
現在国交相の現場代理人
年収350
平均残業時間3時間
(サービス残業)
今の時期は休みなし

今の現場終わったら転職!
残業・休日出勤は2日前に申請しないと認めない。
風邪で1日・2日休んでも事前に有給届けを出さないと欠勤扱い(ありえん)
直営・下請け共に社長の気分次第で予定変更。
そのおかげで現場滅茶苦茶になってもこっちのせいにされて給料カット
(明細見て初めてカットされた事に気づく)
社長の都合で休日が出勤日に変更。(振り替えなし)

こんな会社他にあるんだろうか?


828:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/30 23:06:22
>>825
残業代は基本給÷8h×1.25が基本

829:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/30 23:10:12
ドケン屋の社長はある程度ワンマンが良い

でもいざと言うとき出て行かない責任取らないで逃げてる奴は
総スカン食らって滅亡するのみ

830:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/31 08:05:35 g0hlJVeu
>>829
ワンマンの意味を履き違えてるなw

給与に関してはワンマンじゃなくて、ただ払いたくないだけだろ。
労基署に相談したほうがいいレベル。

831:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/31 10:28:50 jBhNI3ve
>799 気にしなさんな。私の彼氏は作業着着て、今日も元気に現場行ってる。休み無しで必死に働いてる彼氏みてると男の値打ちってなんだろ?と思うよ。
人それぞれだけど、見た目だけで判断する人は所詮その程度。貴方は堂々としていたらいいよ。

832:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/31 21:18:38
4がつが怖い!
仕事ありますか?

833:(仮称)名無し邸新築工事
09/03/31 21:34:54
かなりあるからまたGWなし確定

834:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/01 21:24:04
通勤時間2時間
社保なし ボーナスなし 12時間以上労働 これあたりですか?

835:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/02 00:15:07
>>834
なにがあたりなのかイミフ

836:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/02 08:19:57 oU/uGkVL
>>834
ある意味当たりだねw

・・・早く辞めなよwwwwwwww

837:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/03 11:58:27
ウチの会社腐ってる!

838:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/03 13:17:59
どうすれば給料上がるんだ!これだけ会社に貢献してるのに

839:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/04 16:54:44 xLFPih3n
業者からバックもらうしかないっしょ

840:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/05 15:30:46
俺も上がらない・・・30代中盤
だからバック貰ってる
でも会社には迷惑かけてない
実行より利益あげてそこから追加払った分のバックだから

841:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/06 13:36:16 H5kNYNrH
みなさんは、業者からどのくらいもらってるんですか?

僕は、まだ若いからご飯や飲みに連れて行ってもらうぐらいです。

842:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/06 16:07:38
はいはい!
強い子。強い子。
泣かない。泣かない。

843:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/07 13:26:12
誰か愚痴スレ復活させてくれないかな!

844:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/07 22:10:10 lwvWE6e6
バック貰うなんて最悪だな 貧乏職人にタカルなよ プライドをもて 監督だろ
同じ職に就いてるものとして恥だ 利益の出ていない会社でもプラスの社員にはそれなりに払うはず


845:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/07 23:43:23
>>844
職人なんかにたからねーよ
ちゃんと法人にたかってます

>利益の出ていない会社でもプラスの社員にはそれなりに払うはず

それなり利益出てる会社で実行以上の利益出してるのですが
去年のボナス平均0.7でした。。。ユンボじゃねーんだよと皆で突っ込み
入れてたのは苦い思い出

846:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/08 08:17:52 wDNEM224
俺も、現場監督としてバックやるのはどうかと思うけど
この業界の現状を見れば、強く否定は出来ない・・・。
なまじバブルを経験している経営者は、当時の感覚というか利益率が
忘れられない。
利益を確保しようとすれば、人権費を削るしかない。
人権費を削れば生活出来ないからバックを貰う奴も出てくる。
ただ限りなく黒というか、横領だなwww
個人の裁量に任せるしかないけど、俺は下請けに金玉握られたくないから
やらない主義かな。


847:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/08 10:32:36 WSUiDIIG
下請けですがバック8割方の元請監督は欲しがりますね
規模にもよりますがある程度地位のある人でお金の管理をしている人は月多いときで100万単位とか普通にあります。
下っ端の監督ですら人の調整でお金をプールさせてあとで渡すみたいなことよくありますまぁその場合の金額は少ないですが

現実そうでもしないとやってられないのですかね?

848:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/08 14:43:04
いくら利益上げても、生活ギリギリの給料じゃバックももらうだろ~

849:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/08 20:02:28
∩∩
(・x・)社内監査があるからバックは無理

850:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/08 22:08:18 Wjvg6QDy
下請け 外注に弱みを握られるなんて イヤ過ぎる 利益上げてるって給料分以上働いて言ってるんだろうな?
バック取る監督なんて 勘違い野郎 オメー一個人に力がアルわけではないから 会社に払っているだけ



851:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/08 22:36:46
>>850
貰えない人
ひがまない僻まない

852:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/09 00:56:43 pwRgq2Gp
会社から残業代、休日手当てが出ないのだからその代わりみたいなもんでしょ

853:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/09 01:07:18 iazUY5et
不動産系の管理者は多いと感じます。
最近,下請けの売り掛け金を15%にして清算した企業の話を聞きました。
建築業は元受は下請け業者が思っているは程,粗利は無いですよ。


854:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/09 09:04:30
ウチの社長だいぶ溜め込んでそうだけど車買い替えたし

855:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/09 20:51:13 Nfh/66Wt
プライドもてよ 負け組み監督 自分な会社は茄子もちゃんとでるし 決算茄子もでて
残業はつかないが休日出勤はでるよ バック貰おうなんてセコイこと考えないな 会社に利益だして
会社で強い立場に立ちたいと思っているけど


856:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/09 23:02:28
世の中銭です

857:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/10 00:34:59 5HjyBYEU
バックとやらを貰ってるおまいら 自分が型にはめられていると思え
貰いそうもない奴にどうしたら渡せるか考えるのも結構頭使うんだよ
それでも受け取らない奴は尊敬に値するけどな
貰ってる奴はただの糞 でもその糞奴らがいるから上手い事行くんだけどなw

858:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/10 07:51:09 Xu2I6f9m
銭ズラwww

859:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/10 21:42:28 n7McdTh6
俺のところには 金の話はないな ムリもないが叩きまくりだし でも段取り良く経費が
かからないようにしてる 団塊の世代ジュニアだから初めから期待してないし 弱みを握られるのもイヤだから
話があっても受け取らない

860:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/10 21:46:19
>>857
バカかオマイは
世の中銭言うとるやろが

861:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/10 21:47:09
>>859
真剣な話し
職人は監督を
信用してない。
それは分ってると思うが!
お前と一緒にシンジュウしようって親方はいないと思われ…

862:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/11 17:15:24 5wgtdsqd
何でシンジュウ? 所詮 外注だから俺専属ではないし 職人は監督を信用してないか
監督はそれ以上に信用してないよ 相手が会社員で番頭ならある程度信用はできるが

863:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/12 00:49:50
まぁバック貰おうが貰わないが構わんが
バレないように気をつけろってこった。

バック貰う職人には継続的に仕事ださにゃならんしキツイ事も言いづらいしな。
ああ、オレは一度バレで解雇になった事があるだけだ。

864:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/12 01:00:26
バック貰うとなんでもありになりそうだよ。
バック貰ってもいいや、横領してもいいや、なんとか楽して金取る事ばかり考えてしまうだろ。


865:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/16 07:16:07
プライドで生活出来ません!家族抱えこんな給料だけじぁ

866:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/19 07:32:54 XS0md7Dd
自分の給料だけで生活できないなら 嫁に働いて貰うとか バイトとかすれば
プライドないし出来るでしょ 運転代行やデリヘルの送迎休日に下請けの所で働くとか


867:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/19 10:30:20
バック貰ってそれで娘の誕生日プレゼント買うなんてクズ以下wwww

868:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/20 17:01:53 hkH3zbfU
俺もバック貰うのは賛成できないけど、世の中きれい事ばかりじゃないし・・・。
業界的に給料安いのは事実だからきついよね。

869:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/20 21:14:28 Qe1EY8Dx
業界的に安いか 俺は納得する給料もらっているが

870:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/21 00:28:23 dmnIw/9j
あうー

871:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/21 03:47:48 barrPsur
ここで そんな愚痴言うなら やめろよ
根性無し そんな考えでその下で働いてる下請け連中 どう感じるか考えた事あるか 偉そうに仕事なめんじゃねえよ

872:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/21 07:29:34 nRW7l+LJ
>>871
日本語でおk

873:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/22 00:23:05
バックってか多めに出してそれで安全大会で焼肉パーティーやるならどうですか?

874:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/22 22:00:33 yGtu48HK
872 日本語でおk お前何見下してるのかな しかもそれを言うなら 日本語おkだろ ではいらない ゆとりマン独身で淋しいか




875:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/22 23:32:09 O64BpOA1
みなさん残業代出ますか?
うちは毎日深夜0時までやってもゼロですよ。
朝6時出勤ですよ。
10年働いて年収380万ですよ。
正直800万無ければ納得できないですね。

876:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/23 14:10:53 dbiD/Y0p
>>874
ネタにマジレスかっこいいですねw

>>875
残業代は私の所も出ません
妻子持ちでその給与だときついね~
12年目で年収420マン、残業ほぼ0です。

877:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/24 20:47:05
談合に参加しましたYO!

878:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/25 00:37:39
12年目でその金額もやばいでよw

879:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/25 03:36:16
精神がつよくなる方法ないですか
理不尽な事おおすぎる

880:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/25 12:46:50 4T35ZGIy
レッドカーペット見る

881:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/25 12:53:02 mtqK/MF9
>>875
なら辞めろや

882:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/25 17:52:02 hk4a+MqX
今 年収380で800は貰わなきゃ納得できないって 10年も在籍しているなら
納得しているように感じますが うちの会社の監督見習いでも 26歳で400以上はいくはず
相当な馬鹿で無資格の大卒ですが

883:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/25 23:00:45
>>882
いつもの日本語不自由な人発見!

884:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/26 10:21:04 p2384ECW
出ました!日本語不自由発言!!日本語でおKに ゆとりちゃん 

885:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/26 19:49:31
【規模】首都圏躯体大手サブコン
【年齢】30
【学歴】大卒
【資格】1土施、宅建
【業種】とび・土工・鋼構造物
【職種】サブコン監督
【経験】8年
【残業】月80時間サビ残
【年収】400万
【休み】月3日だが、常駐なので実質0
半年同じ現場に常駐、アパート月5万のところに住んでるが半年帰ってない
多分、そろそろ死ぬ
6:00-25:00働いてこれはない

886:(仮称)名無し邸新築工事
09/04/30 07:47:10 RNMnkiD/
赤字決算だと夏のボーナス出るのかな?

887:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/02 03:04:08
>>886
今の時期大幅赤字食ってるのにボーナスカットしないで生きていけるのか?
それを不満に思う社員もまた馬鹿だよな。

888:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/02 05:48:50
そんなこと言うなら公務員に賞与ってなんだよwwwwwwwwww

889:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/03 20:37:35
>>888
お上に文句言っても何も変わらん。
だって自分の金じゃないしな。
自分がやってる会社で赤字なのにボヌス出せるか?
オレは逆に出されたら怖いな。もう終わりが近いと思ってしまう。

890:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/03 20:40:37
「今はつらいけどみんなで頑張ろう!」
てのが給料減額やボヌスカットでしょ。
誰かをリストラしてその浮いた人件費でボヌス貰ってもどうよ。

891:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/05 17:35:24 cUKr+I3B
ボーナスないとやっていけないと思う…

892:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/05 22:02:52
>>891
リストラされたらやっていけるとかのレベルじゃないけどな。

893:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/06 20:53:47
【規模】従業員400人くらいの弱小建設会社
【年齢】39
【学歴】大卒 (Fラン)
【資格】1土施、建設機械運転技能講習系ほとんど、電気工事士2種、建設業経理士2級、潜水士、測量士他
【業種】とび・土工他
【職種】普通の公共工事の現場代理人(数千万円台がほとんど、たまに大手の下請負)
【経験】16年
【残業】月30時間(35才過ぎてだいぶ減った、とゆうか手を抜いて減らした)
【年収】460万 (給料安いけど独身だから月10マソくらい貯金もできてる。)
【休み】日曜日+1~3日(計画的に休めない・出張多杉)

技能講習系の資格はここ2年くらいで取得(自腹)
最近なにか道に迷って簡単な資格取りまくってる。
今年は技術士2次突破と環境計量士(騒音・振動)をめざしつつ
電検Ⅲ種とかも勉強中(ムズいので今年の受験は無理だけど)
大型特殊大型二輪とアマ無線3級も最近取ってみた、ダイビングのCカードと
小型船舶もとりたくて現在検討中

先が見えないこの業界、家ほしいけど怖くてローンが組めない。

894:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/08 05:35:28 j+ww7SBU
資格ゲッターwww
潜水が気になります。
座学で取れるの?

895:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/10 01:48:14
>>893
資格より嫁取った方がいいんじゃね?wwww

896:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/10 03:11:37 VCvum4s0
忌野清志郎さんの様な亡くなり方したくない!
完・全・分・煙!を切に願う!

他人に迷惑をかける喫煙者は、喉頭癌に!



897:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/11 14:52:40 iE5ihjQd
リスクがたかいHMほど給料もたかいんだろうね
                    
YouTube -スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube -スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その2建物内
URLリンク(www.youtube.com)


898:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/12 21:18:52 /VFglnhU
コラ!この業界 結婚出来ない奴が多いから それを言っちゃーオシマイよ でも正直言って
家庭も持たず 独身でいることは社会常識的にみておかしい 30過ぎて独身は変人だな 2ch見てる位だから
35以上はいないだろうけどさ

899:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/13 09:50:56 BdSduACy
【規模】地方零細土建屋(従業員8人)
【年齢】38
【学歴】高校中退
【資格】1土施、1園施 、経理事務士、技能講習多数
【業種】土木・造園・排水設備(宅内下水)
【役職】代表取締役(2代目ではなく他人から引き受けさせられた)
    昼間は現場でオペ兼現場監督、夜は経理に事務仕事
    空いた時間に営業活動
【経験】20年
【残業】月約80時間サービス残業
【年収】約450万
【休み】4~9月は日曜祝祭日、10~3月はほぼ休み無し
バブル崩壊後の公共投資の削減に加え、昨今の景気の悪さで民間までもが設備投資をしない現状
借金も背負ってるし、子供も小さいので辞めるわけにはいかないが、人生やり直せるならとたまに思う。


900:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/13 14:02:13 FLV0DwPw
>>899
きついね・・・。
頑張れとは言わないけど、時々息抜きしなよ。


901:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/13 14:32:43 sCof63Mn
安い(笑)
給与は能力です。
監督歴5年で八百万は普通です。

902:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/13 14:45:03 2McPwFyy
日本メックスってどんな感じ?

903:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/13 22:10:17 RgGOVSAQ
899 何故 他人なのに代表権も?会社の借金も背負うのに あとサービス残業って 自分の会社でしょ
釣りじゃなきゃ良いが 901は計算出来るか 800って普通?夢見るなよ お前の年収は400程度だろ


904:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/14 01:09:51
800って夢レベルなんですがw
所長クラスじゃなきゃ行かないよ。


905:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/14 23:38:23
地方建設会社
1土施 1建施
年収600万


906:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/15 00:20:52
ゼネ所長で50代以上で年収1000万超えるくらいじゃねえの?
5年で800いくならブラックじゃなきゃ紹介して欲しいよw

907:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/26 18:24:34 rdONHRag
ゼネコン某社に勤めている事務職ですが…

工事主任は40代前半で月100万ちょい、
所長(工事長)は管理職手当てが付く代わりに残業手当てがない為、平均月80~90万位。

上司に給与明細見せつけられたから間違いないよw

ただ(上司によるけど)パワハラ、協力業者とのやりとり、設計や施主様や近隣対応もあるし、時にはヤクザにも対応しなくちゃならないから…精神的に弱い人は無理かも

公務員になるのが一番良いよ

908:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/26 22:09:59 rdPHI+Jd
お前大丈夫か 今更そんな事言われなくても 猿でも分るぞ 小僧が!

909:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/29 23:11:20 bk+4cIs/
現場監督って給料いいのか
やっていたいんだけど、現場監督ってドカタなの?
また別になるの?

910:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/31 08:39:27 JeFm7Jms
【規模】全国圏大手舗装屋
【年齢】35
【学歴】院卒
【資格】1土施、1舗施
【業種】舗装土木 現場管理
【役職】ヒラ
【経験】10年
【残業】月約120時間サービス残業
【年収】約750万
【休み】4~12月は日曜、1~3月は休み無し
    皆さんが高値で合材を買ってくれるおかげで昨期は増益
    夏ボは久しぶりに100マソ復活しそう


911:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/01 14:53:42 BKmF7ZoD
>>909
釣り?
現場監督は現場監督だよ。
ドカタと一緒にされちゃ困るんだが、世間から見れば一緒なんだろうなorz


912:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/01 15:59:21
まあ、業界関係者以外はそう思うだろうな
でも、零細だと現場監督名乗っていても
土方作業もやるだろうからなんとも言えん

913:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/01 20:00:13 ZNIOpYnc
監督二年目
主な作業
職人のクレーム係
雑工
生コンボリュームチェック

年収
約300万

914:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/01 20:10:45
地場ゼネ15年目38歳男
1建士・1建セ
年収390でボーナス0
残業∞ 
頑張って資格も取ったがマジで体が持たんからこんなクソ業種辞める。
あばよ!

915:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/04 13:58:33 xbQeIKzH
>>914
お疲れ、もう帰ってくるんじゃねーぞ!

916:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/05 10:05:40
>>913

おれの所長はもっとましなことまでやらしてくれた
仮設の見積もりとかな


917:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/08 00:23:41 gYaFNhgf
お給料のことじゃないんですけど
現場監督の仕事は、営業の仕事と比べて
お酒を飲まずに済みますか?

918:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/08 02:19:12
>>917

現場監督は上に上がればあがるほど営業みたいになる
所長なんて営業みたいなもの
とうぜん施主設計の接待みたいなのが多くなるよ
技術者めざすなら上位大学の院にいってゼネコンにはいるべき


919:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/08 13:22:29 8lpvs5KM
100~150人クラスの工務店勤務
三年目
仕事内容
予算以外は全て
残業休日かなりハード
年収400万超

920:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/08 19:13:49 Yh5XYb6X
スーゼネ現場三年目
東大院卒(ロンダ)
資格なし(建築士の学校にローンで80万)
仕事 鉄筋コンクリート係
年収400万

東大からの監督になったやつは、
就職の落ちこぼれか体育会系で現場が苦にならんかどちらか

921:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/08 19:20:43
>>920

東大院で研究職つけなかったのか
地方駅弁からのロンダリング?

922:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/08 19:25:07 Yh5XYb6X
>>920

早稲田からロンダ。
計画系で、色々あった。
そこは察しろ

923:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/09 10:28:12 SFvplRI3
>>920
親が全力で泣きそうだなw

924:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/09 20:46:44 qUYbP2D2
悲惨だな
てか東大なら独学でいけよ 資格くらい

925:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/15 22:45:19 CQTwilOM
めんどくさいて思ったとこから事故がおきる
経費削減=事故

926:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/16 00:00:22
用心に用心を重ねても事故起きる事もある不思議
ま、用心に越したことはないけどね

927:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/17 16:45:11
田舎にUターンして住宅会社に勤務。 
手取り18万円。 東京に居た時の半分・・・。

928:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/18 20:44:16 DVFNLHTM
>>927
なんてこった・・・。
早まった事しやがって。

929:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/19 20:15:43 b2hlsEB4
39才 不動産デベ
32才にて中堅ゼネコンからの転職

32才 年収550万
33才 年収500万
34才 年収750万
35才 年収770万
36才 年収970万
37才 年収600万
38才 年収500万ボーナスが遂に消えた
39才 ????転職活動中
在職しながら内定3社
A スーパーゼネコン 年収500万スタート マンション現場次席スタート
B 大手デベ 年収500万     開発
C 建築コンサル 年収800万   ビル、商業施設コンサルティング 
さすがにCは迷っている
A.Bも現状と収入変わらず交渉中
なかなかキャリアアップは厳しい状況なので現職継続中 

930:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/25 21:51:44 +ip9Bpd/
現場監督の兄弟達!世間は茄子の時期だ 寸志かもしれないが 出たら報告するのが
人の上に立つ男ってもんよ 報告頼む!!!

931:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/26 22:28:45
5万円でした
新入社員です

932:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/27 18:07:56
新入社員じゃそんなもんだろ

933:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/27 20:20:51
>>931
応援するよ 頑張れ!!

934:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/28 06:39:24 9s+vKj7m
質問です。私は現場監督として今年新卒で入社しましたが、休みなしで毎日が
肉体労働でやめてしまいました。こんな私が2級建築士とって設計の仕事に
つこうとおもうのは甘いでしょうか?ちなみに新卒で給料は20万でした。

935:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/28 06:59:57 4/I4jJAq
全然可能
大手ゼネコンじゃなきゃ無資格でもいける
8時から23時まで図面引いて積算して、
年収400いくかどうかだけどね!
設計はサービス残業のとこが多いから注意

一級取って工事部に行きたい28歳より

936:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/28 17:25:09
2級建築士なんかクズだろwww

937:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/29 00:53:37
2級は大工さんの資格だよ

938:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/29 12:40:49 rLCi8uLE
934です。スレ違いすいません。やはり現場では2級じゃ持っていて当然なんでしょうか?

939:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/29 12:56:18
1級施工管理もってたら十分
あとの知識は体で覚える

940:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/29 14:40:28
>>939

いや1級建築士は必要だ
施主設計の印象がまるで違う

生粋の現場監督でいいのなら
かまわないが


941:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/29 20:58:19 UNf7a0dU
2級はクズ資格 というより資格にならない 持っていて当然 しかも2ヶ月で逃げ出したお前に設計または
監督は無理 工場の3交代勤務でもしてセイゼイ義務も果たさず 権利だけ叫んどけ

942:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/29 23:11:22 3JJVBD1X
一級建築士か、施工管理士どっちか持っていたら、問題ないかと。。。
監督十年目で年収950万くらいです。

943:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/30 03:17:45 udOOwhcF
934です。
>>941 正直な回答ありがとうございます。
建築では生きていけないですね。建築の資格をとってとおもってましたが、
現実はそんなに甘くないですね。他業界も視野にいれてきます。
監督という仕事は僕にはあいませんでした・・・。

944:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/30 05:41:19
この場合に使う
僕にはあいませんでしたって良い言葉だよなw
第三者から言わせてもらうと
能力がなかったとか出来なかったんだと思うんだが
ホント都合がいい言葉だw

945:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/30 06:52:19
>>934
自宅警備員が適職だね。

946:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/30 08:46:34 Weu3FCyW
この業界ブラック企業が殆どじゃね?
大手ゼネコン以外全部ブラックな気がする・・・。
安い給料、重い責任、長い労働時間、過度のストレス、いろいろあるが
経営者が利益を貪り過ぎている。
利益が上がっていても、2重帳簿で利益を隠し零細企業の社長なのに
ベンツ、レクサスなどの高級車を乗り回す。
狂ってるとしか思えないんだぜwwwwwwwwwwwwwww

947:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/30 09:57:26 nQokHrct
>>943
頑張れよ

948:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/30 10:58:33
監督ってしかし、辞めてみると、
大変だったな。とマジに思う。
15年続けたが、最近退職した。
薄給、多忙、重責の三重苦。
一級施工管理は、持ってるが、
今は、全然関係ない職種だ。
自動車解体業を自営で始めたよ。
最高だね。スクラップが金になるんだぜ。
解同は五月蝿いけどね。

949:(仮称)名無し邸新築工事
09/06/30 21:39:50
>>934
チョイト 本音を言い過ぎたかも 建設業には監督業の下になるが 番頭(営業)だがそれのほうが良いと
思われる 1つの業種のみを見ているほうが成長も早いし でも仕事が出来ない時は作業も必要 仕事も覚えるし

950:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/09 08:09:53
質問ですが、土木でも建築でもいいんですが
セコカン受かったら皆さんの会社では給料上がりますか?

951:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/09 11:00:36
資格手当は付くだろ
でも付かないところもあるけどね

952:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/09 15:35:20 Qz2hSBGf
>>950
普通上がる。
上がらないなら、資格使わせなければいいだけ。

953:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/09 18:17:28
>>950

おれのとこは建築士とってもあがりません
準大手


954:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/09 21:56:29
俺の会社では 1建士で月五万 1施管で月3万 資格は持っていて困らないから ドンドン取るべき
でも絶対勉強しないと受からないのが事実 仕事しながら取ってスキルアップしなよ 会社を利用する位の気持ちで

955:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/09 22:09:19
せいぜい頑張れや!

956:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/10 13:38:32
>>950
うちは1施管、各1万だな。

957:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/10 21:22:12
現在46歳です 今の年収は600を少し欠ける位ですが 転職5年目で現場で色々あり
社長から給料を下げるか(年収450)嫌なら退職して貰っても構わないと言われ迷っています 再就職は
難しい 住宅ローンも70まである 資格があつてもこの歳ではプライドで飯は食えないし 子供達は社会人には
なってはいますが 皆さんならどうしますか

958:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/10 21:38:09
>>957

ワーキングプアなんていっぱいいるんですよ。

959:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/10 21:50:35
70までローンか…
頑張ってとしか言い様がない

スーゼネならともかく、その辺のゼネコンで現場しか知らないなら大変だろうな

960:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/10 23:22:34
大学卒業後、都市部の零細土建屋就職
現場監督で年収240万

薄給で朝から晩まで扱き使われる毎日に嫌気をさして退社

しばらくプーをした後、社員時代に知り合った親方の元に就職

職人になって独立

年収600万程度で今に至る



大手以外で代人をやるなら職人の方がマシだね
面倒はすべて代人に押しつけられるし、何しろ5時で帰られるってのは幸せだ

961:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/11 10:49:10
さすがに辞めた会社に関わりあると言うか
自分が関わったとこに再就職するのは
再就職する自分も雇ってくれる関わった会社も
仁義に反すると思って俺は無理だわ

962:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/11 15:20:44 7aJAfDfS
大手も零細も、規模が違うだけで、現場代理人の権限は一緒
施主と代理契約を交わして、代理権を行使することが法律的に認められてる存在、それが現場代理人だ

だから1000万の現場で通ることは、10億の現場でも通る
法律とはそんなもんだろ
どうやって面倒を押し付けるんだ?
監督には、向いてないよ

963:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/11 19:45:40
なに言いたいのかさっぱり分からんちん

964:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/12 14:17:06
現場事務系 準大手
32歳 年収 500マソ弱
 ↓
他業種へ転職
 ↓
38歳 年収 1000マソ

965:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/12 20:59:32
957です 年齢56の間違いです 大学出てから現場監督一筋でやって来ました それなりのプライドも持っていますが 現実は住宅ローンがあり
妻にはパートにでてもらっています 子供達だけには迷惑はかけたくないので何とかと思います 年収450でも会社員としてやっていきたい 今年子供も結婚する予定で
父親が56で無職では 嫁ぎ先の家に何と思われる事か女房は貴方の好きにすればいいと 言われ風呂で一人泣きました この先 このインターネットを見ている
監督達もあるかもしれません 皆さんならどうしますか 正直迷っています 現場しか知らない私が職人をやっても年収300万がいいところですよね 


966:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/14 13:54:49 oljCK0Mg
>>965
現場監督の先輩に意見するのは、気が引けるが
56歳ってことは、バブルも経験してるんだから、多少いい思いもしてるはず
今の若い世代はもっと悲惨な状況ですよ。
あと4年・・・しがみついてでも会社に残るべきだし
若い後輩にあなたのノウハウを教えるってのも大事なんだぜ


967:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/14 21:56:14 dmi+TWjD
966さん ありがとうございます 相談出来る相手もいなくて 会社の若い奴らは知らん振りですから
皆生活があるので当たり前ですが 正直まだ悩んでいます 馬鹿にされながら仕事をするのも辛いし
年齢が1廻り以上違う上司とか 仕事を知らないくせに何故か売上が良い小僧の下とか 
この歳になって こんな思いをするのは本当につらいです このインターネットを見ている 監督の皆さん
頑張ってください 会社に残れるように頑張ってみます


968:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/15 08:48:08
まじれす
後4年間しがみ付いて頑張った方がいいと思う
監督業から職人になるのは色んな意味で大変だろうし
あなたみたいなプライド?みたいなもの持ってる人間は
職人になったらなったでまたプライド?の問題が出てくると思う
定年迎えれば後は今より周りの目気にしないで
好きに出来るんだからそれ目標にがんばりましょう!
万が一辞めるなら辞めてから腰を据えて決めるって考え方もあるけど
次の職場決めてからにするべき
あなたの場合ならその方がいいと思う

969:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/15 23:44:54
>>965
仕事のつながりが有るでしょ?
今までにまともな仕事をしてきたのなら、フリーの監督という手もありますよ。
仕事を請け負って丸投げしている人もいますし、やり方次第では何とでもなると
思うのですが。

970:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/15 23:48:04
967です お返事有難うございます 私も通常の会社ならそう考えます 当社は定年退職がない会社です
体が動かない 仕事が出来なくなったら 退職というか クビの会社なので 貴方ならどうしますか

971:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/15 23:58:27
>>970
今から作業員になるのは無理でしょう。

会社に残る、残らないに拘わらず、監督業で身を立てる意外に道は無いと思いますよ。
意地でも今の会社に残るか、フリーでやっていくかは、あなたの状況次第だと思います。

自分のコネとスキルを考慮して、今後の行く道を判断される事を望みます。

私は今現在はフリーの身なので、下らない会社に居続けるくらいなら、独立した方が
マシと思いますけど、フリーはフリーなりの向き不向きもあるので、簡単に進める気には
なれませんけどね。

972:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/16 12:26:59
>>970
あー、定年ないのか
まあ、なんか娘の結婚のとき無職だなんだ周りの目を気にしてるから
60の定年まで頑張れば?と言ったまでなんだけど
定年なくても60迄勤めれば周りからとやかく言われることないから
それまで頑張れば?
つーか、定年ないのか・・
そうなるともしかして体の良い定年(この場合高年齢者)に対する肩叩き・給料減かもね
定年まじか・定年後の嘱託・若しくは定年ない会社は
何歳以降は何割減とかの会社もあるから
周りに今まで似たようなケースあるか聞いてみた方が良いかも

973:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/16 14:10:20 dTasRD3/
>>964
うそを言うな 嘘ガがバレバレ

建設準大手しか就職出来なかった人間が1000万のホワイトカラーに
行ける分けがないじゃん
1000万の業界はキミの大学ではお呼びでない。

974:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/16 21:28:54 iOYoyS5q
972さん 一応技術職なので 減給等はありません 今の現場が終わった時点で辞める 辞めないを
判断しろと言われました ボーナスは減りましたが貰えました 私はどうしていいやら 毎日苦痛です 

975:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/16 22:25:58 olOyDxxL
妻ですがカキコ…

【規模】スーゼネ某社
【年齢】39
【学歴】院卒
【資格】一級施管
【職種】現場監督
【経験】14年
【残業】150h↑だが役職の為手当て無し。
【年収】950万(額面)
【休み】基本土日、だがほとんど出勤。2~3ヶ月休み無しの事も。

昔の社宅は外車ばかりだったそうな。今は皆慎ましいです。



976:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/17 20:58:33
茄子でました!毎年同じですが 33歳 50マンです 出るだけ良いと思いますが
忙しくしてると またこれだけかーと正直思います

977:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/18 02:58:13
>>975
休みなしの母子家庭は当たり前w

>2~3ヶ月休み無しの事も
どこのスーゼネだよ?w地に落ちたモンだなw

978:(仮称)名無し邸新築工事
09/07/19 13:32:54
>>977

母子家庭慣れましたよ?
もう10年奥さんやってますから。
夫が頑張ってくれるので私も子供も感謝してます。

茄子もけっこう良かったです☆
不景気でも仕事があるから休み無く仕事に行く訳で。
地には落ちてませんのでご安心を。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch