10/07/29 23:12:39 9GQZkxGe
最終型です。この暑さでも一発目はチョーク引かないと始動できません。
272:774RR
10/07/29 23:39:57 bMz77On/
>>268-269 >>271
それ燃料が薄すぎなだけだろ
スクリュ回すなりジェットの番手を一つ上げるなりキャブセッティングくらい汁
273:774RR
10/07/29 23:49:12 9+8qBWEH
みんなそうなんだなw
274:774RR
10/07/30 08:31:39 IK3fwZJJ
マフラー変えたら薄くなるよな
275:774RR
10/07/30 13:54:39 PLUpLH8v
さっき走っててメインヒューズが切れたんですが、なぜ切れたかわかる方いますか?
276:774RR
10/07/30 14:10:06 T4Y/0rBn
んな説明でわかったらエスパーだろw
277:774RR
10/07/30 15:15:18 PLUpLH8v
>>276
アーシングしてるせいでヒューズが飛びやすくなるとかありますか⁇
278:774RR
10/07/30 16:33:55 rXlTK5TS
まちがったアーシングでなければありえない。
とりあえずヒューズ交換して、すぐにまた切れるようなら
どこか電気系統に異常があるからバイク屋で診てもらえ。
279:774RR
10/07/31 03:15:18 OgFiT+jB
>>272
燃料薄すぎとかキャブセッティングくらいしろっていわれて
ハイそうですかと言うほどコアなゼファ乗りは
少ないというのもわかってないのか?
昔と違ってマッタリ楽しんでる人が多いんだよ
280:774RR
10/07/31 11:35:03 eKrWCZBz
さすがド素人用バイクw
281:774RR
10/07/31 12:00:17 1laahL6h
①一速いれる→クラッチ握ってエンジン掛ける→少し進む(クラッチワイヤー調整してもダメ)
②Nからエンジン始動→クラッチ握って一速入れる→動かない
①で動くのはクラッチが滑ってるとわかるんですが、②でなぜ動かないんでしょうか?ご指導願います。
282:774RR
10/07/31 16:06:56 eKrWCZBz
>>281
ワロタw ナイスなギャグだ