10/06/19 00:44:28 EwFxcvlk
>>338
まだ言うかw
メーカーにクレームしたらクレーマー
めんどくさいから自分で治すと言ったら逃げ口上
結局どちらに転んでもクレームつけたいだけちゃうんかw
>ここでしか偉そうにいえなんだったら幾らでもどうぞ。
いや、もう終わりにしようや
しつこいぞw
343:774RR
10/06/19 00:46:45 co3AponF
荒れているようなので、緩衝材になれればと初カキコしてみます。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
キャンプ用にアイリスのRVキャリーを付けました。少々値は張りますが便利です。
容量65㍑で持ち運びラクラクなのはモチロン、ハンドル部分が荷物かけになったり、
椅子として使うときには背もたれになったりしてなかなか良いです。
まだキャンプでは使ってないんですけどねw
344:774RR
10/06/19 01:16:43 OTNDmblL
>>343
これいいな。
345:774RR
10/06/19 01:25:45 ctSyyRct
>>343
防水は大丈夫ですか? メーカー保証はありますか? 製造物責任とか大丈夫ですか?
346:774RR
10/06/19 01:26:16 iXEKjjCN
こらこらwww
347:774RR
10/06/19 01:27:33 40zLbg0g
>>343
「付けました」ちぅのは、もちろんバイクすよね。アタリマエか…
その場合、このキャリアは取り外せるのでせうか
外せない場合、走行の邪魔になったりしない?
348:774RR
10/06/19 01:33:58 E5W40isS
>343
そこは当然取り付けた状態の写真が必要だろう…
349:774RR
10/06/19 04:12:42 co3AponF
URLリンク(img.wazamono.jp)
U字ボルトを箱に4つ付けて、
ホムセンで2個980円で売ってたラチェットベルト×4で固定してます。
キャリアと接する箱底には防振シートを貼りつけ。
脱着は3分もかからなかったと思います。
350:774RR
10/06/19 04:37:16 iXEKjjCN
>>349
風とかトップヘビーとかどんな感じ?
351:774RR
10/06/19 06:56:12 CGprUaOA
>>349
ウィリーしそうだねw
352:774RR
10/06/19 09:57:46 +J5wVCtI
>>349
乗ってて背中痛くないか?w
353:cusocase@欠陥品
10/06/19 10:26:48 Xc4GZ5OF
>>345
アイリスはcoocaseと比較にならないくらい防水性は問題ないぞ
保証も充実してるし
メーカーにクレーム入れたら新品に交換してくれるしね
>>352
姿勢がいいんだろw
354:cusocase@欠陥品
10/06/19 10:33:16 Xc4GZ5OF
完全防水を保障していないトップケース
↓
coocaseは「雨の日ケース内に水溜りが出来ます」と明記してるのか?
であるCooCase(中古品)をオークションで落札
↓
何度も言うがオークションで購入しても所有権移転しただけで
雨の日に水漏れした、欠陥品だからメーカーにクレーム対応させると大騒ぎ
↓
いや、騒いでないしw
「させる」 とも言ってない
しようと思ったがメーカーが日本に存在しないから諦めたと書いてる
曲解ばかりだなw
355:cusocase@欠陥品
10/06/19 10:35:51 Xc4GZ5OF
・途中でスレ民がCooCaseは完全防水を保障していないと何度も突っ込んだところ
「雨の日に防水カバーが必要なトップケースなんか一般的に不良品」と自分の基地外理論が
一般的であるかのような暴言を吐く
じゃーお前らのトップケースは雨の日ビニールカバーをかけてるんだな?
俺の周りでトップケースにカバーかぶせてるのいないぞ
356:cusocase@欠陥品
10/06/19 10:41:44 Xc4GZ5OF
・メーカーが保障していない機能にもかかわらず製造者責任を求めるというギャグ
しかもそれを書いてるレス内で「お前らもうすこし法律勉強しなさい」と書き込む2段オチ
法律をまったく知らないらしい
その完全防水を保証しないと言っているのはメーカーの勝手な言い分であって絶対ではないぞ。
一般常識として水が溜まるようなケースは不良品だと消費者が言って何が悪いの?
GIVIなんか10年使っても水もれないぞ
357:cusocase@欠陥品
10/06/19 10:45:48 Xc4GZ5OF
・「俺は金品を要求してないからクレーマーじゃない」という電波発言を複数繰り返す
しかし実際のクレーマーの定義は下記のとおり
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
>苦情を申し立てる人。特に,本来の苦情の領域を超えて,あら探しのような苦情を企業に寄せたり,執拗に抗議を繰り返したりする人をさしていう。常習的苦情屋。
俺はcoocaseについてクレームなんかしてませんがなw
本来の苦情の領域を越えて→金品要求してくる輩を言うんだよ!
358:774RR
10/06/19 10:46:11 ctSyyRct
>>355
トップケースにはカバーをしない。 インナー。
359:774RR
10/06/19 10:46:26 co3AponF
>>350
高速走行120位は出しましたが全く問題なし。
手で揺すってもズレる気配無。バランスに気を付けて走るだけです。
>>351
この程度じゃ全然大丈夫。
このスレじゃもっとでかいの付けてる人いっぱい居るでしょw
>>352
超がんばらないと背中は当たらないくらいスペースあります。
16㍑のヒップバッグ付けてる位だから。
360:cusocase@欠陥品
10/06/19 10:46:53 Xc4GZ5OF
結局スレの反応からメーカーにクレームしても無駄だろうとようやく諦めて荒らしに転向
しかもどう考えても基地外クレームだったことを認めたくないため考えたクレームをつけない理由が
あほかw
>>57の時点で「自分で治します」って言ってるだろ
スレの反応なんか関係ないw
361:cusocase@欠陥品
10/06/19 10:52:53 Xc4GZ5OF
>>358
俺の周りで
「カバーかけないと水溜りが出来るんでインナーカバーしてる。それでも
ケース内は水溜りができるんだよね」
なんかいってる奴はいないぞw
362:774RR
10/06/19 10:55:29 ctSyyRct
>>357
例えば、
トップケースにヘルメットが入るとある。
ヘルメットを入れた。 ちょっと走ったらヘルメットが傷ついた。
ヘルメットに傷がつくなんて聞いてない!
不良だ!
今度からタオルにでも巻いて入れるから、
今回はクレームはしてないでおいてやる。
こんな感じ?
363:cusocase@欠陥品
10/06/19 11:06:19 Xc4GZ5OF
>>362
昔中華っぽいノーブランドのトップケースにヘルメット入れて傷がついたことがあるわ
さすがにメーカー不明なんで諦めたけど
なんで傷がつくのか不明だったんだけど釘が剥き出しだった
そこにガムテープを貼ったら傷がつかなくなった
これがもし日本メーカーだったら言ってるな
今後の製品改良に役立ててほしいし
364:cusocase@欠陥品
10/06/19 11:18:23 Xc4GZ5OF
***********************************
自分用メモ
ユニクロで買ったパンツが一回洗濯しただ
けでちじんで履きにくくなったからクレー
ム交換してくる
***********************************
365:774RR
10/06/19 11:20:39 8pos1Imb
負け犬はキャンキャンうるせ~なぁ~
366:cusocase@欠陥品
10/06/19 11:26:35 Xc4GZ5OF
DAT落ちしてるよ
367:774RR
10/06/19 11:57:12 OTNDmblL
>>352
ラッコ乗りでもするの?
368:774RR
10/06/19 12:47:47 lU9oWyps
今だにスルーさえ出来ないアホども、死ね。
369:774RR
10/06/19 13:10:20 OTNDmblL
あたしね…
クーケースの話が聞きたい
370:774RR
10/06/19 13:19:15 4lzhilOZ
誘導
スレリンク(bike板)
371:csocase@水漏れ
10/06/19 14:22:58 Ddn5akRY
誘導乙です
ですが、
そんな俺を槍玉に挙げたいだけのバカなやつが立てたスレに行く気にはなれませんのでお断りします
coocaseが浸水するのが当たり前ということですが、
明らかにそれはおかしい
防水機能はないというのは、万が一浸水することもあるので大切なものは
入れたままにしないでくださいという注意喚起でしょ
買って雨のツーリング中に中が水浸しで地図なんかが使い物にならなくなっても
責任持ちませんてことでしょ
372:csocase@水漏れ
10/06/19 14:23:59 Ddn5akRY
NAPSに問い合わせする気がなくなったということに噛み付いてるやつもいるけど、
メーカー直なら話が早いからね
NAPSは商品取り扱ってるだけだから何処まで対応してくれるかわからない
めんどくさい
以上
373:774RR
10/06/19 14:28:07 IKWvXDUW
朝から晩まで丸々4日もスレに張り付いてるより
電話一本かけた方がよほど早くて面倒もないと思うんだが
374:774RR
10/06/19 14:38:00 8pos1Imb
>>372
苦しくなってきましたよね。
キャンキャン噛みついて逃げ口上がお得意。
375:774RR
10/06/19 14:46:36 4lzhilOZ
こちらでお願いします
スレリンク(bike板)
376:774RR
10/06/19 15:12:44 CGprUaOA
>>368
だな。
荷掛フックの位置が悪いのと数が少ない。
ナンバーフックって何かあまりテンションかけるとぶっ飛びそうだな。
377:774RR
10/06/19 17:01:21 iXEKjjCN
>>375
こんなスレあったのかwwww
378:774RR
10/06/19 20:29:42 hpB+wc7c
クーケースも風評被害大変だな・・・・・・・・ヘプコ&ベッカー信者でよかった・・・・・
お前らもそろそろ基地外をNG登録しろよ
379:csocase@水漏れ
10/06/19 20:30:41 i8vgdzPY
ん?
別に苦しくも無いけどな
はじめからNAPSに連絡する気もなかったし
お前ら匿名で掲示板で書いてる奴らにびびるも何も無いだろw
380:774RR
10/06/19 20:33:31 ctSyyRct
>>379
--------------------------------
Contact
Distributor in Japan
NAPS CO, LTD, N PROJECT DIVISION
Mitsuru Hoshino
2-17-1 Sachiura Kanazawa-ku
Yokohama-city 236-0003
Japan
Tel: +81 45 790 1139 (Mitsuru Hoshino)
Fax: +81 45 790 5855
Email: info@nproject-jp.com
URL: www.nproject-jp.com
--------------------------------
Coocase Corporate Headquarters
Vasix
No.10 Bukit Batok Crescent
#13-01 The Spire
Singapore 658079
Fax: +65 6219 4686
Email: info@coocase.com
--------------------------------
381:774RR
10/06/19 20:33:59 88eowgqP
>しかもクレーマーの定義を勝手に捻じ曲げる始末
↓
捻じ曲げてません。
>金品要求などとまったく原文にかかれてないのにね
↓
金品を要求する=度を越してるとおもいませんか?
ま、俺はメーカーに連絡すらとってないのにクレーマー扱いされていい迷惑だ
もし連絡してメーカーが「うちのケースは浸水仕様です」って言われたら諦めるわw
さすが中華製品は欠陥品だらけだって思うけど
>保障してない機能について製造物責任だのわめき続けるのが本来の苦情の領域を超えてないらしいww
↓
いや、だからメーカーに連絡すら取ってないからクレーマーではない
何回もいわせんなw
382:csocase@水漏れ
10/06/19 20:34:41 88eowgqP
お前らは
「オークションで買ったものはどんなことがあってもメーカーに責任は無い」
「保証されていること以外メーカーに責任は無い」
「よって責任が無いことをメーカーにクレームすることはクレーマーである。」と
ってことでしょ。
そりゃわかったからw
そういう考えはあって言いし認めるよ
俺とは考え方が違うだけでしょ
いちいちに文句言ってくるな
383:csocase@水漏れ
10/06/19 20:35:03 88eowgqP
>>373-374
まだ言うかw
お前らのレス関係なく>>57の時点で自分で何とかしようと思って試行錯誤してます
384:774RR
10/06/19 20:36:38 ctSyyRct
>>383
>>380
385:774RR
10/06/19 20:40:01 CGprUaOA
お前らの本スレはココじゃねえだろ、クズ
荒らしに絡む奴も同罪だ、アホ
386:774RR
10/06/19 20:40:56 ctSyyRct
URLリンク(imepita.jp)
387:csocase@水漏れ
10/06/19 23:22:19 88eowgqP
<COOCASE(クーケース)の優れた機能性>
「防水性」
防水シールで防水能力を高めています
上蓋との接地溝にゴムが入っているので、防水性が非常に高く、
雨でも安心してお使いになれます。
優れた防水性を謳っている割には「防水しようではありません」って言われてもなあw
388:774RR
10/06/20 00:12:33 OYB+tm/P
スレリンク(bike板)
389:774RR
10/06/20 01:14:32 7dCXZzC2
さっきクーケースつけたおっさんが事故って死んでた
390:774RR
10/06/20 01:17:39 2h48oNZI
>>389
ケースの中に水たまってた?
もしくは歯医者の診察券かユニクロのパンツが入っていたか
報告せよ。
391:774RR
10/06/20 07:16:07 p5XqhbvG
>>387
こんなところでグタグタいってる暇があったら
とっとと連絡をとれ。 NAPSが気に入らんのだったら
シンガポールのHQに連絡を取れ。
--------------------------------
Contact
Distributor in Japan
NAPS CO, LTD, N PROJECT DIVISION
Mitsuru Hoshino
2-17-1 Sachiura Kanazawa-ku
Yokohama-city 236-0003
Japan
Tel: +81 45 790 1139 (Mitsuru Hoshino)
Fax: +81 45 790 5855
Email: info@nproject-jp.com
URL: www.nproject-jp.com
--------------------------------
Coocase Corporate Headquarters
Vasix
No.10 Bukit Batok Crescent
#13-01 The Spire
Singapore 658079
Fax: +65 6219 4686
Email: info@coocase.com
--------------------------------
392:774RR
10/06/20 07:34:37 p5XqhbvG
>>387
それから、それ、ユーロダイレクトあたりの謳い文句だろうけど、
正規取扱店NAPS、および本国のHPには謳ってないから。
ちなみにGIVIの正規店のHPでのFAQでは
Q. ケースは完全防水ですか?
ケースは完全防水ではありません。水が入りにくい設計となっておりますが、
取り付け状態・走行条件・気象条件によってはケース内に水が浸入します。
濡れてはいけないものは、ビニール袋などに入れ、防水対策してから、
ケースに入れてください。 また、使用環境により、ケース内が高温となる場合が
ありますので対策するか場合によっては収納を控えてください。
電気部品のあるCOOCASEはもっと防水性が高いと期待はされるが、
とっととNAPSなりに連絡してF/Bしな。 オークション主が売りに出す前に
何をしたかはしらんがな。
393:774RR
10/06/20 11:22:04 R0UCXzxx
別スレあんだからそこでやれよ、文盲ども。
394:774RR
10/06/20 13:35:51 p5XqhbvG
>>393
お前がそこでやれや。 誘導も無し?w
395:774RR
10/06/20 13:42:46 94zPOMan
>>393
誘導無しかよwwwwトンスルwww
396:774RR
10/06/20 17:55:35 R0UCXzxx
数レス前にも遡れないところを見ると、文盲じゃなくて知的障害。
心でいいよ。
397:774RR
10/06/20 18:59:37 ozGdpFZo
完全防水を謳っているのはクラウザーだけかな?35クラスの手頃サイズがあればな
398:774RR
10/06/20 19:29:57 p5XqhbvG
>>396
知ってる。 その次のレスも知ってる。
399:csocase@水漏れ
10/06/20 20:42:04 uO401Uhx
COOCASEが水漏れしてケース内に水溜りが出来てたけど、
コーキングしたら水漏れしなくなった
一日雨だったのでリフレクター開けたら水滴が
URLリンク(img.wazamono.jp)
このゴムのパッキンから浸水するらしい
URLリンク(img.wazamono.jp)
接着剤でコーキングしました
いまのところ大丈夫みたいです
URLリンク(img.wazamono.jp)
400:774RR
10/06/20 20:47:41 p5XqhbvG
>>399
> いまのところ大丈夫みたいです
まだ雨降ってねぇだろ(笑
401:774RR
10/06/20 21:13:53 M89clOk0
730SCなんか使ってるチョンほっとけ
いまのことろ、とか言いながら昨日の写真だしな
402:774RR
10/06/20 21:41:42 sY5+aBoa
>>399
このキチガイまだやってたの?
403:csocase@水漏れ
10/06/20 21:51:33 TSeiESRS
昨日の写真ですが何か?
霧状にして水をぶっ掛けたら大丈夫だったんだが
今日も雨降ったけど大丈夫だった
404:774RR
10/06/20 21:58:02 o52dcUUv
バイクにつけたままの、GIVIのボックスあけたら水溜まりができてた(;ω;)
まだまだ撥水機能十分の防水カバーでバイクは
下まですっぽりカバーしていているのに
それにケースも、雨の中走っていても浸水が一度も
なかったのになんで?と考えたら
一週間ほど朝は、かなり冷え込んで濃霧がでまくり
昼からは急激に気温上昇で夏のような暑さに
それの繰り返しだったので、結露が凄すぎたのかと。
405:774RR
10/06/20 22:06:39 /3OAw/oY
ごめん俺が先日こっそり注いどいた
406:csocase@水漏れ
10/06/20 22:09:06 TSeiESRS
**************************************
自分用メモなので気にしないでくださいw
**************************************
407:774RR
10/06/20 22:12:03 HfpHywcY
箱とメットインにはタンス用ドライUPのゼリー状になる袋タイプの湿気取りを入れておくといいよ。
このシーズンは特に、ヘルメットのカビ防止に役立つ。
直ぐゼリー状になってしまうんだがゼリー状になっても3ヶ月くらいは入れないよりは効果がある。
408:774RR
10/06/20 22:16:44 M//GhKy7
>>407
おまえ頭いいなwなんで俺今まで入れてなかったんだろう
明日買って来るわ
409:774RR
10/06/20 22:56:40 R0UCXzxx
マジで病気の奴って久しぶりに見る。
まさかこんなスレで見るとは思わなかったけど。
小さなシートバッグを載せるか、ちょっとしたメッセンジャーバッグでチャリとの汎用性に妥協するか悩み注。
410:774RR
10/06/20 23:00:07 7dCXZzC2
>>399
生きてたのかよ基地外
411:csocase@水漏れ
10/06/20 23:19:44 a34L4SML
そう思うならスルーすればいいのに・・・
>>407
トランクやケースにカビなんか生えたこと無いわ
ヘルメットもトランクに入れたままにしないし
そもそも完全密封じゃないからそこまでしなくてもいいんじゃないか?
それにあの良くある押入れのに入れる奴もそんな効果がないって聞くし
412:774RR
10/06/21 00:06:43 ux1S5Gln
トップケースに荷物が少ししか入ってない場合
走行中にポンポン中で跳ねちゃうんだが何か対策のしよう無いかね?
ネットを中に張れるようにするとか、マット敷くとかしてる人いる?
413:774RR
10/06/21 00:11:37 /IRQwlT0
>>412
浮き輪とかつっこんで、適当に空気でも入れといたらいんじゃね?
414:774RR
10/06/21 00:15:12 LqSrU77Z
>>411
あんたのケースはカビはえるよ。 もう水入っちゃったわけだし。
415:774RR
10/06/21 00:41:03 /3/OCFtk
>>413は結構いいアイディアかも知れんな
ふたの裏にエアバッグみたいなのが付いててふた閉めると自動で軽く荷物押さえるぐらいに膨らんでくれると便利かも
まあ高くなりそうだが
自分の場合は基本的に直接中にモノはいれずにインナーバッグに入れてる
そんでトップケースの中に何箇所か小さいフックを取り付けてるから荷物の量に合わせて
引っ掛ける場所選んでインナーバッグを引っ掛けてる
あとはトップケースの底に滑り止め用のゴムひいてるぐらいかな
416:774RR
10/06/21 01:03:26 S5/j+BqF
>>411
スレリンク(bike板)
417:cusocase@欠陥品
10/06/21 12:26:16 iK8sZGiO
>>413
浮き輪はちょっとかさばるし、ちょとかっこ悪いなw
緩衝材を入れときゃいいでしょ
>>414
心配ないです
418:cusocase@欠陥品
10/06/21 12:33:30 iK8sZGiO
43 :774RR :2010/06/20(日) 21:20:49 ID:p//zCcuS
まさか>>42がビンゴだったとはww
ソース元も貼らずにネットショップの説明文を貼っていかにもメーカーが防水を保障してるように
印象操作しようとするとかやることなすことクレーマー気質が見えるなw
ケースの防水加工したとかいって写真UpしたもののExif情報も知らないもんだから速攻で突っ込まれてるし
先に自分の頭蓋骨コーキングして脳漏れ止めたほうがいいんじゃないかなw
まあカメラの日付設定間違えてたとか愉快な言い訳しそうだけどw
何がいいたいのこいつ?
バカなの?
419:cusocase@欠陥品
10/06/21 12:35:38 iK8sZGiO
39 :774RR :2010/06/19(土) 17:40:16 ID:RNwZ6n++
後結局びびってこっちにこれないようだけど「これ以上こっちのスレに俺の恥ずかしいレス張り続けると向こうのスレ荒らすぞ」って
心の声がびんびん伝わってきますねww
エスパーかお前はw
420:cusocase@欠陥品
10/06/21 12:36:52 iK8sZGiO
41 :774RR :2010/06/19(土) 21:13:41 ID:RNwZ6n++
>381 名前:774RR[] 投稿日:2010/06/19(土) 20:33:59 ID:88eowgqP [1/3]
>>しかもクレーマーの定義を勝手に捻じ曲げる始末
>↓
>捻じ曲げてません。
>
>>金品要求などとまったく原文にかかれてないのにね
>↓
>金品を要求する=度を越してるとおもいませんか?
>ま、俺はメーカーに連絡すらとってないのにクレーマー扱いされていい迷惑だ
>もし連絡してメーカーが「うちのケースは浸水仕様です」って言われたら諦めるわw
>さすが中華製品は欠陥品だらけだって思うけど
金品を要求する奴は当然クレーマーだがメーカーが保障していない機能を保障しろとわめくのは十分度を越してますwww
>>保障してない機能について製造物責任だのわめき続けるのが本来の苦情の領域を超えてないらしいww
>↓
>いや、だからメーカーに連絡すら取ってないからクレーマーではない
>何回もいわせんなw
ようやくこの内容でメーカーにクレームを入れようとした行為はクレーマーだと認めてくれたようですww
英語ができない低脳さのせいでクレーマー予備軍ですんでよかったですねww
お前のほうがクレーマーですがw
しつこいw
421:cusocase@欠陥品
10/06/21 12:39:01 iK8sZGiO
ほんと別スレまで立てて叩きたい奴はよっぽど暇でバカなんだろうなw
しかもリアルでは一人で何も出来ないやつなんだろうなw
422:774RR
10/06/21 13:01:27 PGYWVIen
>>409
バロンスレに比べればまだまだ可愛い
入れるものによるけど、シートバッグに荷物入れっぱでバイクから離れるの怖い
外して持ち歩けるタイプを買うなら、普段使いのバッグをシートにネット固定してもいいんじゃない
>>412
Giviなら荷崩れ防止バンドが付いてるので、細かい荷物は袋に入れて、バンドで留めれば大体OK
マットは敷こうとずっと思ってるけど面倒でやってないなぁ
423:774RR
10/06/21 13:41:18 /3/OCFtk
>41 :774RR :2010/06/19(土) 21:13:41 ID:RNwZ6n++
>>381 名前:774RR[] 投稿日:2010/06/19(土) 20:33:59 ID:88eowgqP [1/3]
>>>しかもクレーマーの定義を勝手に捻じ曲げる始末
>>↓
>>捻じ曲げてません。
>>
>>>金品要求などとまったく原文にかかれてないのにね
>>↓
>>金品を要求する=度を越してるとおもいませんか?
>>ま、俺はメーカーに連絡すらとってないのにクレーマー扱いされていい迷惑だ
>>もし連絡してメーカーが「うちのケースは浸水仕様です」って言われたら諦めるわw
>>さすが中華製品は欠陥品だらけだって思うけど
>金品を要求する奴は当然クレーマーだがメーカーが保障していない機能を保障しろとわめくのは十分度を越してますwww
>
>>>保障してない機能について製造物責任だのわめき続けるのが本来の苦情の領域を超えてないらしいww
>>↓
>>いや、だからメーカーに連絡すら取ってないからクレーマーではない
>>何回もいわせんなw
>ようやくこの内容でメーカーにクレームを入れようとした行為はクレーマーだと認めてくれたようですww
>英語ができない低脳さのせいでクレーマー予備軍ですんでよかったですねww
>
>お前のほうがクレーマーですがw
>しつこいw
あれあれ?>>41は脳漏れに金品なんて要求してないのにクレーマー扱い?
自分が本来の意味から捻じ曲げて定義したのに見事なダブスタっぷりっすね
根っからのクレーマー体質だなぁ
424:774RR
10/06/21 13:42:00 /3/OCFtk
あ、間違えて書き込んだ、すまん
425:cusocase@欠陥品
10/06/21 13:51:51 iK8sZGiO
>あれあれ?>>41は脳漏れに金品なんて要求してないのにクレーマー扱い?
自分が本来の意味から捻じ曲げて定義したのに見事なダブスタっぷりっすね
根っからのクレーマー体質だなぁ
本来の意味から捻じ曲げてないよw
本来の意味
度を越した要求の中に金品要求も入っています
そしてあなたのように言いがかり、いちゃもんが度を越してますのでクレーマーだよね
別スレ立ててまで叩こうってのが正にキチガイw
426:cusocase@欠陥品
10/06/21 13:55:17 iK8sZGiO
>>423みたいに文句ばかり言ってるだけの人間ってなんなの?
ただ叩きたいだけでしょw
427:cusocase@欠陥品
10/06/21 13:56:35 iK8sZGiO
48 :774RR :2010/06/21(月) 13:10:57 ID:/3/OCFtk
あ、また基地外がこっちで反論できないから向こう荒らしてるなぁ
わざわざ代行まで使って荒らすとか頭大丈夫なんだろうか
さすがバイクのオクスレでも基地外扱いされてるだけあるww
お前頭大丈夫か?
何がしたいんだ?w
428:cusocase@欠陥品
10/06/21 14:00:26 iK8sZGiO
ほんとコテ叩きのスレ立ててまでご苦労様です。
429:cusocase@欠陥品
10/06/21 14:09:42 iK8sZGiO
52 :774RR :2010/06/21(月) 14:03:04 ID:/3/OCFtk
>19 名前:774RR[] 投稿日:2010/06/19(土) 13:37:41 ID:4lzhilOZ [7/22]
>147 名前:774RR[] 投稿日:2010/06/16(水) 11:38:04 ID:TY09SG/7 [1/3]
>>>143>>145
>あ、まともな人がいたw
>クレーマーってのは商品の不具合を度を越した金品要求する人またはしつこく要求する人
↓
>425 名前:cusocase@欠陥品[sage] 投稿日:2010/06/21(月) 13:51:51 ID:iK8sZGiO [6/8]
>>あれあれ?>>41は脳漏れに金品なんて要求してないのにクレーマー扱い?
>自分が本来の意味から捻じ曲げて定義したのに見事なダブスタっぷりっすね
>根っからのクレーマー体質だなぁ
>
>本来の意味から捻じ曲げてないよw
>本来の意味
>度を越した要求の中に金品要求も入っています
金品要求する奴がクレーマー、だから俺はクレーマーじゃないって主張してたのは忘れたらしいww
53 :cusocase@欠陥品 :2010/06/21(月) 14:05:38 ID:iK8sZGiO
はいはい、もういいわw
金品要求してないからクレーマーじゃないはお前
ただの迷惑な奴
コテたたき房だわw
文句ばかり言う人
で、俺はクレーマーじゃありません
メーカーに対してもお前みたいにしつこく言ったことないし
430:cusocase@欠陥品
10/06/21 14:18:09 iK8sZGiO
56 :774RR :2010/06/21(月) 14:10:04 ID:/3/OCFtk
>>53
文句ばかり言う人ってのはメーカーが保証してない機能をいかにも保証しなければいけないように叩いて
欠陥品欠陥品とネットでわめく人のことですか?
あと俺はメーカーが保障してない機能についてクレームの電話するって発想すらしたことないなぁ
基地外じゃないからw
57 :cusocase@欠陥品 :2010/06/21(月) 14:15:36 ID:iK8sZGiO
>>56
コテハン叩きが言っても説得力無い
別にいいんじゃないか?
メーカーが保証できないことであろうが、
こういう事例がありましたって報告すればメーカーにとっても製品改良になると思うし
まあ100%言えることはお前にはなんら迷惑はかからないってことだ
保障≠保証だろ?
>あと俺はメーカーが保障してない機能についてクレームの電話するって発想すらしたことないなぁ
>基地外じゃないからw
それでいいんじゃない?
延々ここまで叩くお前は本当のキチガイです
431:774RR
10/06/21 15:03:49 khvL6n8P
どっちもどっち厨というのがいる。
,/”” ”ヽ 叩かれて分の悪かった方の厨房が、悔しさのあまり別人のフリをし、
,/ __ _ ゛ 揉め事の双方を「どっちどっち」と結論づける事によって、
/ /““ “” ヽ | 自分も痛いが相手も痛かったと
| / -━ ━.| | せめて痛み分けで玉砕しようという、よくある手である。
| |. “” l “ .|.| 不思議な事に、叩きなり、擁護なり、自分は言いたい放題を言った後で、
(ヽ | r ・・i. || 「叩きも擁護もお腹イパーイ」
りリリ /=三t. | などと言って終了させようとする傾向がある。
|リノ. | 当然「どっちもどっち」扱いされた方は不愉快なので反論するのだが
| 、 ー- " ノ 「せっかくスレテーマを戻したのに蒸し返すなんて!」
| ”ー-- "| と、風紀的発言をし、叩いていた方がなし崩し的に厨房だったのではないかと
匂わせようとする手で、2chではよく見受けられる。
432:cusocase@欠陥品
10/06/21 15:23:51 iK8sZGiO
まあ2ちゃんねるで何をいってもしょうがないですなw
どっちもどっち房とか
自演房とか
難癖つけようと思えばつけられるからなあw
433:cusocase@欠陥品
10/06/21 15:32:31 iK8sZGiO
まともな人間は叩かないでしょ
どんなことでも揚げ足を取って叩くことしか考えないからな
メーカーにクレーム連絡しようと思う←クレーマー扱い
まだ連絡もとってないけど←クレーマー要素がある
自分でなんとかします←クレーム連絡する勇気も無いんだな
まともな人が「おまえらどっちもどっちだ」←自演すんな
だめだこりゃw
434:774RR
10/06/21 15:53:21 +XGtYUgc
>>433
さっきからあんたが一人で荒らしてるだけだろ
こんなマイナースレ過疎らせて何がしたいんだ?
スルーできない奴は荒し以下だろ
435:774RR
10/06/21 15:54:51 zcS+6zMf
このやりすぎとしかいえない連投の時点でまともではない
436:774RR
10/06/21 16:21:19 iDuHm4tL
自分が正しいかどうかはともかく普通なら面倒になって放置するんだけどな
本気ならもちろん荒らしのつもりでも1度精神科の受診オススメします。
437:774RR
10/06/21 17:35:22 ApWtRn3g
ネガキャンで訴えられりゃいいのに…
438:csocase@水漏れ
10/06/21 18:18:53 ufMTvJEW
>>434
ちゃんと読めよ
俺だけが書き込んでないだろ
また自演とか言うわけ?
>>435
連投して何が悪いの?
連投=荒らしなわけ?
439:csocase@水漏れ
10/06/21 18:19:20 ufMTvJEW
>>436
クレーマー、クレーマー要素がある、
クレームする勇気も無い、自演、キチガイ、精神科行け
って言われたら弁護したくもなる
>>437
雨の日水溜りが出来るトップケースを欠陥品だと言って
何が悪いの?
お前らの言うようにcoocaseは防水性を保証しない
水漏れは仕様なんですよね?
coocaseは水漏れしてもおかしくないんですよね?
440:774RR
10/06/21 18:20:12 /IRQwlT0
cusocase@欠陥品
いいかげんにしろ。
441:csocase@水漏れ
10/06/21 18:34:18 9hGSjo4i
97 :774RR:2010/06/15(火) 18:53:43 ID:abyvCqG8
クレーマーってのは自分がクレーマーだと理解できてないから恐ろしい
134 :774RR:2010/06/16(水) 02:08:32 ID:V67QadTB
つーか givi でも取扱説明書には防水性はないと記載されてる。
文句つけられないように先手打ってる感じだな。
実際 givi 使ってて水漏れしたことないけどね。
coocase はどうなんだろね?取扱説明書読んだ?>>128
時系列間違ってるぞw
メーカーが保証していないものでも消費者からのクレームで改善されたものはあるよ
保証していないからといって社会通念上妥当かどうかはまた別の話だ
だからメーカーの保証はメーカーの言い分なんだ
消費者がその保証に同意したことにはならないってこと
442:774RR
10/06/21 18:50:00 8gv5b9oK
>>422
ああ!GIVI箱のあのバンドってそういうのだったのか!
カッパ箱だがマジックテープと両面テープでちょっと自作してみる
さんくす
443:774RR
10/06/21 19:01:26 E4uKPRXR
>>csocase@水漏れ
ひとつだけ頼む、トリップ付けてくだしあ
444:774RR
10/06/21 19:22:22 sjvbnNgz
ID:xxbC6eQUだった者だけど、
ここまでくると、さすがに同調し切れんわ。
お前、おかしいよ。w>csocase@水漏れ
445:774RR
10/06/21 19:41:31 uFIjDOKJ
>>411
人のアドバイスを拒否るあたりもう既に脳内にカビがががgg
446:774RR
10/06/21 19:59:52 +XGtYUgc
>>438
長文の連投はどう見ても荒しですよ
誰にでもかみついていったい何がしたいの?謝罪と賠償か?
そろそろトリップつけて頂けませんかね?
447:csocase@水漏れ
10/06/21 20:03:47 9hGSjo4i
>>444
腹の中で思っておけカスw
>>445
いや、湿気取りはきりが無い
要はカビを生やさない為にこまめな換気が一番効果がある
トップケースとかスクーターのトランクなんかはそれほど密閉性が高くない
から、常に空気の流れがあるから湿気取りを入れてもあまり意味がないと思う
密閉性の高いアイリスとかなら効果はあると思うけど
448:csocase@水漏れ
10/06/21 20:05:20 9hGSjo4i
>長文の連投はどう見ても荒しですよ
了解しました
以後気をつけます
すみませんでしたm(__)m
449:774RR
10/06/21 20:30:52 sjvbnNgz
>>447
今までそうしていたが、
いつまで経ってもそれが出来ない
(だからこそクレーマーと呼ばれるんだろう)
お前に、俺の腹も据えかねてな。w
まぁ、
cusocase@水漏れスレ
スレリンク(bike板)
こっちへ行こうや。
450:774RR
10/06/21 20:31:10 khvL6n8P
OCD(強迫性人格障害)
451:774RR
10/06/21 20:46:21 3XuMCkew
煽り返すかと思えば直後謙虚に謝ったり行動の基準がわからんよ
とりあえずお前さん関連のレスでスレが埋まってたら第三者には荒らしと取られてもおかしくないんじゃないかな
あと振ってくる奴が居るから応対してるだけって理屈は通用せんよ
お前さんが出てこなきゃそこで話題は終わるんだから
452:csocase@水漏れ
10/06/21 21:05:43 /WwnozWo
>あと振ってくる奴が居るから応対してるだけって理屈は通用せんよ
>お前さんが出てこなきゃそこで話題は終わるんだから
おいおいwその理屈はおかしいだろw
453:774RR
10/06/21 21:12:52 /IRQwlT0
--------------------ここからcsocase@水漏れ無視ライン--------------------
454:774RR
10/06/21 21:21:20 rVOQPuEe
久々に電波って言葉にふさわしいヤツを見つけた
455:774RR
10/06/21 21:28:10 cK7NcHXr
だからお前ら触るなよ。
こういうのは誰かが触る限りキリが無いし,本物の荒らしだとしても触ってる限り
削除等の方法も利用できなくなる。
それでも尚反応するならば自演しているとでも思いつつ一切の反応をしないようにな。
触らなければいづれ当人のみが浮いた存在になるからさ。
456:774RR
10/06/21 21:30:29 GzrvHsbn
>>447
>常に空気の流れがあるから
ねーよw
457:774RR
10/06/21 21:30:39 cK7NcHXr
>>455 読み返して違和感ががg
×それでも尚反応するならば
○それでも尚反応する奴が居るならば
に訂正
458:774RR
10/06/21 21:33:06 GzrvHsbn
>>447
おまえの貧相なクーズケースなら常に空気の流れがあるのかもね(^ω^)
459:774RR
10/06/21 21:38:43 6PmZJF0i
あれてるなー
460:774RR
10/06/21 21:55:32 ghruiV7h
荒らしだけに反応するだけのやつも大概にしろって。
ちゃんと箱の話振ってくれてる人もいるんだから。
461:774RR
10/06/21 21:58:53 /WwnozWo
>>447
訂正。ちょっと走行風だけでも微量だけど換気されてるはず。
coocaseみたいにパッキンがある奴は密閉性が高いけど。
>>458
誰が上手いこと言えとwwwww
coocaseは密閉性高いよ
462:774RR
10/06/21 22:11:12 yddiAGkd
>>461
矛盾だななら水漏れなんてしねーよクズw
463:774RR
10/06/21 22:17:45 IYVqHP6/
どんな防水透湿ケースだよ
464:csocase@水漏れ
10/06/21 22:28:18 /WwnozWo
いや、水漏れするぞ
リフレクターの継ぎ目から浸水してくる
LEDを取り付ける穴を塞いでるパッキンみたいなところから漏れてたぞ
465:774RR
10/06/21 23:12:24 wp25Pcaw
安物買っておいて騒ぐほうがおかしい
466:774RR
10/06/21 23:17:01 qi8AFqAR
GIVI買わないでクズケスなんて買うのは多少変わり者なんだろうな
普通の頭なら商品説明なりスペックなり見てGIVI選ぶ。
467:774RR
10/06/21 23:41:50 LqSrU77Z
cusocase@欠陥品
468:csocase@水漏れ
10/06/21 23:52:48 7RiNfPgr
>>465
安ものではないぞw
クーケース以外に高い
おいおい安物なら欠陥商品でもしょうがないとか言うのか?
>>467
GIVIも持ってます
469:774RR
10/06/22 00:07:28 rQqx7aLJ
ああいえば上祐
470:774RR
10/06/22 00:11:45 T6ZPlDsY
頭に欠陥があるってことに気づいて欲しい
471:774RR
10/06/22 00:13:13 AzPuAHEu
まだやってたんか
472:774RR
10/06/22 00:14:01 cWfhB617
自分のが水洩れるから欠陥だと言うから叩かれるのだ。
福引きで赤玉ひけるやつもいるのと同じで
同じもの買ってハズレをひくやつもいる。
一万個に一個のハズレかも知れないんだぞ。
そう考えるとすごく運がいいのかも知れないだろ。
物は何でも考え方だ。
473:774RR
10/06/22 00:16:08 AzPuAHEu
運がよくはないだろう・・・
474:774RR
10/06/22 00:40:04 rQqx7aLJ
ここのスレ住人的にはハズレだな。
しかもクジを引いたわけじゃなくて
ハズレが向こうからやってきたヤァ!ヤァ!ヤァ!
475:774RR
10/06/22 00:54:44 cWfhB617
いや何が言いたいかと言うと
欠陥だ欠陥だと騒いでも、自分の運の悪さを露呈するだけだということだ。
(凄まじく当たり前なことだけど)
ただ個人的にはゴムというのは必ず劣化するから
あのパッキンはちょっと不安なんだけど。
476:774RR
10/06/22 01:41:53 hIJ9iUGu
運以外も露呈されていると思いますが。
1/10000の0を何個か取ったような入手方法なのに・・・
477:774RR
10/06/22 01:46:44 m3g9xbix
オークションだもんな。
出した理由が水漏れかもしんないし。
ノークレームノーリターン。
これがショップだったら、酷いじゃないか、修理、で終りだろうけど。
478:774RR
10/06/22 03:20:58 OeGrVTMh
スルー検定二級の試験会場はこちらですか?
479:774RR
10/06/22 03:23:12 C8Io0WPX
釣り師検定2級と好きなコースをお選び下さい
480:774RR
10/06/22 06:55:46 TgguTn9o
スルー検定、釣り師検定は、仕分けで廃止になりました。
481:csocase@水漏れ
10/06/22 07:22:40 PUYhGCVz
ゴムパッキンのところを塞いだら水漏れは直りました!!
お騒がせしましたm(__)m
しかし、coocaseは設計に欠陥があると思いますね~
あんなちゃちいゴムパッキンと部品の合わせ目がいい加減なリフレクター
では水漏れするのも当たり前ですよね!
あ、完全防水じゃないから欠陥品ではないですよ!
本来水漏れして当たり前の商品ですからね!?
でも設計に欠陥があると思うの
メーカーには後日改良点をメールしておきますね。
482:774RR
10/06/22 08:00:28 m3g9xbix
>>481
反対側はやったのか?
483: ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10/06/22 08:02:26 OeGrVTMh
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
484:774RR
10/06/22 09:46:24 IVHEBzaY
ワラタwwww
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
485:cusocase@欠陥品
10/06/22 11:46:12 PxQwXM7O
>>482
反対側はやってない
486:774RR
10/06/22 16:46:50 +DU4TBlJ
あぼーん
487:774RR
10/06/22 21:22:32 xcCAyNnX
>>482 解決して良かったね。もう出てくんな。荒れるから
488:774RR
10/06/22 21:30:35 aZ7mayQZ
はい
489:774RR
10/06/22 22:48:39 lQoFaKnH
ソフトケースにしたら手放せんくなった。
当たりが柔らかくていいわ
490:coocase@水漏れ
10/06/23 00:42:54 Bb01KFkC
487>>スルーしろカスw
491:774RR
10/06/23 07:14:06 h8SaH1j9
防水性重視ならカギ付きアイリス箱最強。
URLリンク(www.irisplaza.co.jp)
ただし・・・ダサいけどw
あのパッキン付きはマジで水濡れしない。
洗車でホースで水ぶっかけても大丈夫。
ただホントダサいので俺みたいにカブならいいけど、スクーターとかには似合わないかと。
492:774RR
10/06/23 15:56:39 ImvNZPe9
H&BのTC42、
1日雨下に曝しておいたら、浸水すました。
裏返しで、ですが。
もしかすると加工した穴からかもしれません。
493:774RR
10/06/23 16:12:32 luC72Jr0
>>492
TC42の後付ゴムの穴から?
494:774RR
10/06/23 16:21:13 P+pU/qJe
個人的にはSSにつけてもかっこいいかとおもうのですが、、、なお、まだ、つけたりはしてませんからね!
495:774RR
10/06/23 17:39:49 DEOnoEsV
やっぱGIVIだな
雨の中の北海道ツーリングとか高圧洗車機かけるぐらいしないと水漏れしないからな
496:774RR
10/06/23 18:30:33 N7a9igmi
test
497:774RR
10/06/23 18:32:41 9ULfoNjQ
>>495を読むと北海道の雨は高圧洗車機並みなのかと思ってしまった
よく考えたら自分が走ってる速度分があるのよね
498:774RR
10/06/23 20:01:52 N7a9igmi
セローにアイリス箱乗っけてみた
URLリンク(www.yamaha-motor.jp)
499:774RR
10/06/23 20:15:11 6kv/vjDP
↑
グロ
500:774RR
10/06/23 20:16:03 e2zgxDPw
>>498
貼りたかったのはコレか?
URLリンク(www2.yamaha-motor.jp)
501:774RR
10/06/23 20:23:12 N7a9igmi
>>500 そう それ
優秀賞とれるんじゃないかとおもってる
502:774RR
10/06/23 20:44:02 XSlh+uSS
>>500
ベルト二本?
この留め方って箱動かないの?
503:774RR
10/06/23 20:50:57 N7a9igmi
キャリアと箱の間に硬質ウレタンはさんで念のためキャリアのとこ(出っ張り?)で鉄管結び。
ぜんぜん動かん。
504:774RR
10/06/23 21:16:28 Bb01KFkC
俺もGIVI辞めてこれにしようかな
でもヨドバシカメラの駐輪場なんかに置いてたら簡単に盗まれるだろうな
505:774RR
10/06/23 21:21:13 uflj6USt
アイリス箱って四角で蓋が上部についてるのが効いてるのか、容量の割りにアフォみたいに入るから
いったんこの箱積んだら他の箱積む気にならんよな
506:774RR
10/06/23 21:27:07 DT5ajRSC
こういう四角い箱って空気抵抗が大きくて走りにくない?
走行風や横風に煽られそう
507:774RR
10/06/23 21:27:38 XSlh+uSS
>>503
そうなのか㌧
今度試してみよう
508:774RR
10/06/23 21:34:08 uflj6USt
>>506
俺は通勤スクにアイリス箱つけてるけど、大きな風防をつけてるから
風が大きく弧を描いて流れるように後ろに抜けていくので
箱の抵抗は感じないな
風防つけてから横風の影響もあまり受けなくなったな
ノーマルで箱だけつけたらどうなるかは試してないのでわからんわ、参考にならなくて申し訳ない
509:774RR
10/06/23 21:34:12 Ur3NYUMU
レンテックのキャリアにリアボックスつけてる人いる?
耐久性が気になるんだけど
510:774RR
10/06/23 22:23:06 gswJ4PtJ
こんな高いケースの上に低いケースを2段重ねて、合計3段重ね。ベルト式固定金具で固定してる。車種はハーレーだった
左右の両サイドにもケースがでっかい金具で吊り下げてるような設置されてる
使い勝手は抜群に良さそうだが、見栄えは最悪だったんだよなw
BMWとかのパニアケースと違ってとにかくダサい、何が違うんだろか
511:774RR
10/06/23 22:33:37 CFMn+XUK
>>509
付けてるよ
レンテックキャリアにホムセン箱だけど耐久性は問題なさそう
512:774RR
10/06/23 23:21:42 C03O0HwG
>>506
アイリス箱なあ
確かに空気抵抗あるよ
しかもスクリーンつけてるからか風の巻き込みと過もあるみたい
うちの奥さんの買い物用に買ってつけてやったけど
ちっさいから余計抵抗感じるらしい
それから振動でバックルが落下することもあるよ
メーカーにクレームしたら新品に交換してくれたんでいいんだけどまた脱落するのも
嫌なんで今はcoocase取り付けてあげた
513:774RR
10/06/23 23:23:01 e2zgxDPw
脱落するのも
嫌なんで
まで読んだ
514: [―{}@{}@{}-] 774RR
10/06/23 23:27:22 usYS0xYU
>>506
40km/h以上でエンブレがきつくなった体感
515:774RR
10/06/23 23:28:25 hSFJbfW+
>>512
こっちに来るなよ。
巣に帰れ!
516:774RR
10/06/23 23:55:52 /0oTpWjr
>>500
セローはいいな、こんなコンテスト開催されて。
俺の自作箱だってコンテストに出したいお(´;ω;`)
URLリンク(samurai.boo.jp)
517:774RR
10/06/24 07:49:08 fRKk2uOb
昨夜ぶらり途中下車の旅の再放送を見ていたらMRDに立ち寄っていた
URLリンク(www.ntv.co.jp)
URLリンク(www.ntv.co.jp)
518:774RR
10/06/24 10:50:20 nO1Yh9N0
>>515
蒸し返すな。
また荒らすのかお前?
いいかげんにしろよ
519:774RR
10/06/24 10:52:33 nO1Yh9N0
>>516
いやそもそも箱のコンテストじゃないからwwww
520:774RR
10/06/24 15:13:29 JnnfepCf
箱コンテストワロスwww
で、入賞賞品は何?
521:774RR
10/06/24 16:02:09 ZfJeYkF4
おれおれ
522:774RR
10/06/24 17:43:49 xao9CVtT
>>517
MRDって小惑星探査機はやぶさの回収カプセル
に関わる物まで作ってたのか…。凄いな。
ちょっくらフリーボックス買ってくる。
523:774RR
10/06/24 21:49:06 Y1iX1ex4
オレのハヤブサにもMRDつけるよ!
524:774RR
10/06/25 00:52:41 zhkllohi
はやぶさと言う名前のバーディ?
525:774RR
10/06/25 01:03:36 ZQrlnF9g
NO NO BIRDY
526:774RR
10/06/25 02:25:54 gw0tAspl
サザン乙
527:774RR
10/06/25 06:35:10 xxRahWPh
>>523
新型の新幹線ですね
528:774RR
10/06/25 15:04:12 8SfL85I5
新新幹線?
529:774RR
10/06/25 16:39:27 xWA2mt3I
箱コンテストおもしろそーだねぇ
皆さんの独創的な自慢の箱を見てみたい
ぜひやってほしいな♪
商品にうちで雨ざらしになっているSHAD25を協賛しよう
って誰も欲しくない?ww
530:774RR
10/06/25 23:00:39 wfy0xZvo
クラウザーK2をずっと使ってたんだけど、バイクを変えてGivi V35にした。
Giviのサイドケース初めてなんだけど半分からがっぽり開いてしまうので
荷物こぼれそう。
531:774RR
10/06/26 00:35:39 lyxIMLih
アイリスオーヤマのRV BOX 460 すげー!!
バイクが転倒しても箱は割れずにバイクを守ってくれた!!
しかし、駐車中に当て逃げされて隣に止まっていた自転車に転倒して割れてた;;
532:774RR
10/06/26 00:45:19 7c6CdmsO
>>531
俺のRVBOX600は車との正面衝突なのになぜか大破したけどな
俺無傷でバイクは打ち所が悪く(フレームゆがみ)て全損扱いなのによ
でも、積載性が高くて便利だからまた注文しちまったw
533:774RR
10/06/26 10:35:14 QxB7/VIH
>>493
ざらついた表面に硬めの樹脂だからそうなのかなって思ったけど。
雨の日は走らないから真相は不明。
>>516
希望ナンバ~制、ですか?
534:774RR
10/06/27 00:44:38 /4OKbZt/
>>530
荷物こぼしたことは無いけど、閉める時に良く荷物を挟むよ。
535:774RR
10/06/27 00:46:36 d+O+nMOV
>>294
こういうことかや?
リブに直接穴開けて車種を入れ替え3年使用。破損無し。
URLリンク(img.wazamono.jp)
こっちは着けたばっかだがまあ問題ないだろう。固定は革製のトーストラップ。
URLリンク(img.wazamono.jp)
金具は100均のネジ付きU字金具?だったかな。
536:774RR
10/06/27 06:09:18 FtsHwVco
ウホッ いいカブ
537:774RR
10/06/27 11:54:42 /4OKbZt/
>>535
箱よりMTX80Rってのが気になった
538:774RR
10/06/27 13:38:50 DiFwcYNm
パニアケースがどうしてもパニゃんケースに脳内変換されてしまう今日この頃
539:774RR
10/06/27 17:32:13 d+O+nMOV
>>537
それ前スレでも言われたw
540:774RR
10/06/27 17:54:12 +hVuf+j5
>>839
箱はどうでもいいから
MTX80が全部写るように撮れ
541:774RR
10/06/27 17:58:45 rbU9VsnR
>>540 >>839?
542:774RR
10/06/27 19:46:08 kqyiNZ+q
>>535
オレもMTX80、うpキボンヌ。
543:774RR
10/06/28 00:46:28 HWev+cFL
なんでそんなに人気なの
URLリンク(img.wazamono.jp)
シュラウドは今はノーマルにしてる。新しい純正シュラウドほすぃ
544:774RR
10/06/28 00:56:42 D8i7b0fZ
>>543
前にも写真うpしてた方ですね。
後ろのSVのシート見て思い出した。タンクの凹みが痛々しいですね。
545:774RR
10/06/28 01:12:27 z9OGiuBx
>>543
おーーーーーーーーー
MTXマジぱねぇ!
546:774RR
10/06/28 01:53:06 w62rAZ83
センパイのMTXマジカッケェ!
鬼のみてぇに古ぃ!
547:774RR
10/06/28 02:02:11 NMrANK3g
チラっと見える赤いフレームが
サイコーす!
俺もホシィーす!
548:774RR
10/06/28 23:05:15 JL50J1w4
リアボックスに「追突間に合ってます!」みたいなちょっと笑い交えたシールを貼りたいんだけどないかねえ
549:774RR
10/06/28 23:28:19 uesxQ3rU
一番印象深かったのは「任意保険未加入車両」の蛍光ステッカー
550:774RR
10/06/28 23:45:10 tDDGCVKx
ここにちとオモシロイのあるね。
URLリンク(www.trojanbear.net)
551:774RR
10/06/29 00:22:47 /ZIFdnrB
>>548
赤ちゃんが乗ってます
552:774RR
10/06/29 00:44:56 EuPPXMTF
>>551
思わず吹いた
本当に乗ってたらどうしよう
553:774RR
10/06/29 01:20:28 Xkt9gMDZ
>>551
通報しました!
554:774RR
10/06/29 01:31:33 lSTGCohb
中に誰もいませんよ?
555:774RR
10/06/29 04:43:55 E7Tw3qLI
水子が乗っています
556:774RR
10/06/29 05:56:21 h2Y2ruUr
貞子が憑ってます
557:774RR
10/06/29 06:59:06 bZx8F15E
>>551
そのアイデアいただき
558:774RR
10/06/29 09:29:11 1HvjLsTh
メットインに赤ちゃん乗せて走るDQNとかほんとにいるから
リアボックスに入っててもおかしくない
めちゃくちゃ危険だけど‥
559:774RR
10/06/29 11:16:37 gkFeVPuR
俺の知り合いでスクーターに「赤ちゃんが乗ってます」シール貼ってるやついたんで、
「どうせならメットインスペースに赤ちゃんが入ってますってしたらどうですか?」
「生々しいっすね!」
なんか冗談で言ってたんだよね
その後マジでメットインに赤ちゃん入れて死なせた夫婦が出てきてドン引きだったよ!
560:774RR
10/06/29 17:27:25 mWtGAfNd
開いた口が塞がらないとはまさにこの事だ
561:774RR
10/06/29 17:37:33 hW+bJZeB
箱に赤ちゃんステッカー貼ってたらマジで職質された
警察2回一般人2回
もうはがした
おすすめしない
562:774RR
10/06/29 19:20:25 ZBOMkV9J
ないないw
563:774RR
10/06/29 20:08:43 fbkSf1Mx
ないないw
URLリンク(img.wazamono.jp)
564:774RR
10/06/29 20:12:37 LCcvhDXJ
そもそもステッカーの見たことない
565:774RR
10/06/29 20:13:02 GFXkOgfh
きもっ…
566:774RR
10/06/29 20:23:07 KBy3o7yQ
やっぱ実際にやってるのを見るとないわと思うな
567:774RR
10/06/29 21:00:08 luJSIZrY
>>563
ナンバープレートの枠があるだけでアホっぽく見える
568:774RR
10/06/29 21:10:36 pzLyQxq+
ナンバープレートの緑の枠が小型二輪(400cc~)であることを知らないとは言わせないぞw
569:774RR
10/06/29 21:11:52 pzLyQxq+
↑
× 400cc~
○ 250cc超~
570:774RR
10/06/29 21:35:33 r11646Cr
拡大して見ると青い枠あるみたいだね
だからってアホには見えんけど
571:774RR
10/06/29 21:46:38 rxxSolfl
この手のジョークはどうも馴染めないな・・・
572:774RR
10/06/29 21:59:25 XSV5qW1g
CD50の荷台にRVBOX400つけてみた。
中が空だと特定の回転数で共振してブボボボボ
中に重り貼ってみようかな
573:774RR
10/06/30 00:20:54 l90R3If9
E300のカラーモデルって上蓋の真ん中部分しか塗装していないの?
サイド部分は無塗装なのか?それとも黒塗装になっているのか?
またE260とかE350と比べると開閉の仕方が違うよね。
574:774RR
10/06/30 04:02:22 ty6U6GZX
弾薬箱使ってる人居る?
575:774RR
10/06/30 10:41:01 6thpSTsx
あかさんが乗ってます。
576:774RR
10/06/30 10:48:14 m9v5Vb9V
>>561
あるあるw
>>574
弾薬箱ってなんだそれ?
577:774RR
10/06/30 10:52:47 mjiL+uEx
>>574
カブの前後に付けてたよ。
578:774RR
10/06/30 13:00:31 T/euAeab
おれのホムセン箱に
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┃ ┃
┃ 「 ダ サ い 」 は 褒 め 言 葉 ┃
┃ ┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
というステッカーを貼りたい
579:774RR
10/06/30 18:59:29 QAJJh7RF
アーモ缶とかちょうどいい大きさのがないので絶妙に使いにくい
ペリカンケースなんかも考えたけど値段的に安いパニアケースと変わらなくなるのが悲しい
580:774RR
10/06/30 19:05:56 TXjaiE3m
>>574
持ってるけどサイズ小さくてちょっと載せる気にはならんなぁ…
581:774RR
10/06/30 19:42:21 tLvxtpwp
>>575
まさに外道
582:774RR
10/06/30 20:05:01 MKw2Yqqn
>>579
大きさは2種類くらいなかったっけ?
ショットガン用(だっけ?)のが、若干大きめだった。
583:774RR
10/06/30 21:14:18 mjiL+uEx
>>582
色々あるよ。
5.56mm用だと小さい。俺は確か7.62mmNATO弾用をカブのフロントに、81mm迫撃砲弾×3用?のをリアに積んでた。
584:774RR
10/06/30 22:29:55 ty6U6GZX
パニアにしようと思ってSサイズの弾薬箱を二つ買ったんだけど、正直ちょっと小さかったかなって後悔してる
まだ届いてないけど・・・。
10×18×27センチってどんくらいかなぁ
585:774RR
10/06/30 22:36:44 2ZXijQ2f
こんなん見つけたよ。
URLリンク(mixi.jp)
586:774RR
10/06/30 23:16:49 mjiL+uEx
>>584
厚さ10cmの物しか入らないって、小さいよ。
それの二倍の厚みのある物が適当かと。
587:774RR
10/07/01 01:18:01 kMh8mcFu
>>584
どんくらいかなぁって言ってるより、30センチものさし眺めれば大体の感じ
が掴めそうな気がするんだが
588:774RR
10/07/01 11:57:23 pLVIOxkK
でっかいアーモ缶は重いしね
ペリカンは頑丈だろうけどお値段が安いパニアを楽々超える
海外だと半額くらいなのに、送料高くて結局国内で買うのと大差ない
こういうケースとかGiviのホルダに取り付けようと思って悩むんだけど、マウント
のツメに引っ掛ける、先割れになってる金具って商品としてあるのかな?
自分で適当なステーを切断するなり加工しなきゃダメ?
海外でGivi用の金具セットが売ってるのは知ってるけど、これも結構高いので
589:774RR
10/07/02 03:01:17 kjpesi5k
うむ
590:774RR
10/07/02 11:05:18 hFQ1f24h
URLリンク(img.wazamono.jp)
アイリスのバックルボックス(ちょっと改)装着
591:774RR
10/07/02 12:32:03 WjCU8fAP
>>590
竿立てはなんぞ?
592:774RR
10/07/02 12:42:59 hFQ1f24h
竿立てはその通り釣りに行くとき竿差してます
手すりパイプで自作しました
593:774RR
10/07/02 13:38:34 AX2/N2MV
>>590
これはないわ
関わりたくない人種だな
594:774RR
10/07/02 13:48:24 Os2eVFdm
レンテックのキャリア買ったぜー
リアボックスはGIVIが1番無難?
30~40Lの容量で探してるんだが
595:774RR
10/07/02 13:55:47 WjCU8fAP
>>592
そのものだったんだw
それにしても箱が似合うなあ
596:774RR
10/07/02 14:39:37 hFQ1f24h
>>593
(´;ω;`)自営業なんでこれでも一応仕事で使ってるんですよ
597:774RR
10/07/02 14:56:19 4wNj2uPy
>>594
着脱箱ならGIVIが一番無難。大きさも価格も種類豊富で
ほとんどの用品店に置いてあるから実物見て選べるし
KAPPAはGIVIとほとんど変わらないのにGIVIより少し安め
SHADも同様。ナンカイ系の店に置いてあるので(ry
クラウザーはGIVIより質は高いがお値段も高め
変り種にストークエアとか
ヘプコ&ベッカーもアルミは高いがジャーニー系樹脂ケースはそんなに高くない
598:774RR
10/07/02 16:46:25 2gHka3sK
>>594
GIVIが無難
coocaseはお薦めしない
>>596
なかなかいいじゃん
違ったアングルからも見たいな
599:774RR
10/07/02 17:56:56 8dSWmUha
>>598
なんで?(前半部分)
600:774RR
10/07/02 18:02:18 BZEa7Oaw
>>590
後ろの箱より、メーターの上の箱が気になる。
ナビでも入れてんの?
601:774RR
10/07/02 18:03:30 GVVsb+qC
>>599
専用スレがあるよ
602:774RR
10/07/02 18:08:39 8dSWmUha
ええと、、、 (多分)理解しました
失礼しました
603:774RR
10/07/02 18:14:00 n1rXNimw
>>596
これで自営業かよw
普通ではかっこいいと思うけど、仕事でこれはちょっと関わりたくないっすw
なんか珍しいスクーターだけど、もしかしてこれがベスパ?
604:774RR
10/07/02 18:37:05 bICZAiUF
ギアだろ
新聞配達仕様の
605:774RR
10/07/02 18:39:08 mH/FTECR
え゛ー そんなおかしくないやん
606:774RR
10/07/02 18:40:54 n1rXNimw
>>604
あ、よくキャリアの部分を見たらそうだw
ありがとう
607:774RR
10/07/02 18:55:14 hFQ1f24h
>>598
URLリンク(img.wazamono.jp)
別角度っす!
>>600
箱は100均の網カゴにアルミ板貼って自作しました
サングラスとかボールペンとか小物入れ
>>604
正解!正しくはピザ屋の払い下げ。オンボロをレストア
608:774RR
10/07/02 19:05:02 p3wA/Dop
そのショートスクリーンの効果はいかほど?
609:774RR
10/07/02 19:51:57 otW33H92
その足元のペダル状の物は何
610:774RR
10/07/02 19:57:24 hFQ1f24h
>>608
ショートスクリーンと言うか、これは当初はここに文字入れる予定だったのね
○○○商店みたいな。商売用だし、つまり看板。
でも実際やるとすげえダサかったんで真っ黒に塗りつぶしてしまった
611:774RR
10/07/02 19:58:06 hFQ1f24h
>>609
足元のペダルはリアブレーキ
612:774RR
10/07/02 19:59:21 1yVbxceX
>>609
足元のペダルはスタンドを出し入れする奴だったはず
配達用に設計されたギアならではの装備
613:774RR
10/07/02 20:01:20 1yVbxceX
>>611
あれ、リアブレーキだったっけ、スマン
614:774RR
10/07/02 20:03:26 otW33H92
>>611
純正?
>>612
そのペダルは真ん中についてるんだわ
615:774RR
10/07/02 20:05:13 hFQ1f24h
パーキングスタンド仕様は真ん中にスタンドペダルがついてるね。
俺のはニュースギアだから、最初っから足ブレーキ。
616:774RR
10/07/02 20:09:06 otW33H92
そうか、片手運転使用になってるんだな
ギアでもそんなのがあるのは知らなかった
パーキングスタンド仕様はセンサーがすぐバカになるから危なかったw
617:774RR
10/07/02 21:19:54 rtSWji4X
Fuck off!(はこ!)
618:774RR
10/07/02 21:54:55 tHNI992t
フットスペースの鉄板が嫌いだけどそれ以外は特になんとも思わないけどな
619:774RR
10/07/02 23:03:40 2gHka3sK
バックルのオレンジとホイールのオレンジをさりげなくコーディネートしてるね
こういうおしゃれをわからない奴もいるんだろうな
620:774RR
10/07/02 23:11:50 7ZVkJId7
そろそろ箱の話題に戻ろうぜ…
621:774RR
10/07/02 23:36:43 qtHXeTBX
>>620
そこでcusocaseですよ
622:774RR
10/07/03 01:05:26 iXnoF0Nh
諸先輩がたにお伺いしたいんですが、
先日通販で購入したGIVIのE470がとどいたんですが…
取り付け前にいじってみたところ、フックというかフラップが
うまく引っ掛けられません。解除ボタンもいまいち
もどってこない上、引っかかったようでも水平にすると
外れてしまいます。
(ロック位置で鍵は抜けるんですが…)
取り扱い上のコツがあれば教えてもらえませんでしょうか?
623:774RR
10/07/03 01:11:07 kt1Z5mp+
>>619
>コーディネート
してるのかww気づかんかったw
624:774RR
10/07/03 01:45:06 1n8cCuJS
コーディネートはこーでねーと^^
625:774RR
10/07/03 02:10:44 +gHM1u/3
>>622
コツなんかないぞ。
626:774RR
10/07/03 02:46:02 cQk0qutJ
>>622
ベースのフックの有る位置を下からぐいっと押し上げる
627:774RR
10/07/03 15:57:03 rXjFe6TB
①NAPSにクレームも入れてないのにクレーマーだと騒ぎ出す。
オクで買って置いてメーカーにクレームするなんか非常識と言い出す。
②クレーム入れてないと言えば「クレーマー要素がある」とかいう意味不明
な難癖をつけ始める
③あれだけメーカーへの問い合わせを批判してたくせにNAPSの連絡先を
貼り付けて「クレームしろ」と言い出す。
そもそも「自分で何とかする」と言ってるのにw
④クレームしないと言えば臆病者と騒ぎ出す。
別スレ立てて叩こうとするが、
①判例出せ
→いやw 法的強制力があるとか言ってないしw
②メーカーに強制的に責任を取らせられると俺が言ったと騒ぐ
→いやいやw そんなこと言ってませんがw
③お前の文章から強制性が含まれる語彙がある
→どこどこ?w みあたりませんが!?
628:774RR
10/07/03 16:02:09 IAmAWD5Y
隔離対象。
629:774RR
10/07/03 16:20:55 rXjFe6TB
>>628
別スレでやっても意味無かったわw
都合の悪いことはスルーだもんなお前らw
630:774RR
10/07/03 16:50:18 +gHM1u/3
>>629
お前も隔離対象になった。
631:774RR
10/07/03 19:20:40 T//I69xB
今日の午前中はここの画像を見て過ごした。
URLリンク(www.caseclub.com)
632:774RR
10/07/04 15:51:25 Qndt9B3h
ここ見てると箱付けてるバイクに近寄りたくなる
隔離対象者のレス見てたら偏執狂の象徴に思えてきたわ
633:774RR
10/07/04 16:18:11 jWjnHsii
ホムセン箱付けたら家族からダサイだのもっとまともなバイク用のあるじゃんとか散々言われた…
うるせぇ、これが一番便利なんだよちきしょおおおおお
634:774RR
10/07/04 16:38:37 9Sz8r1Gb
>>633
小梅太夫乙
635:774RR
10/07/04 21:34:38 /whU1Mz7
>>631
妄想が膨らむ・・・
636:774RR
10/07/04 22:01:07 dp8DxKTv
ついカッとなってやった、今は反省している
URLリンク(img.wazamono.jp)
637:774RR
10/07/04 22:03:47 sZd8bk5t
うんまあ好きにすれば。
638:774RR
10/07/04 22:04:56 oPU9b5p2
これは良い鏡餅ですね
639:774RR
10/07/04 22:30:30 CEJNgU69
>>631
このサイトにある
URLリンク(www.caseclub.com)
URLリンク(www.caseclub.com)
これなんかいいな。
オフ車に積むのにGIVI等の丸いケースってなんか似合わない気がするんだよね
プラ製でアーミーチックな四角くてゴツいデザインで作ってくれたら買う
640:774RR
10/07/04 22:31:49 5pa+8Vml
まじか・・・ しかもスクーターに・・
少し重いの入れたりすると前輪持ち上がっちゃうんじゃね?
641:774RR
10/07/04 22:33:01 ezhaW8X+
・・・・・。
642:774RR
10/07/04 22:49:02 oPU9b5p2
さっき読んだ雑誌にテンプレに載ってない箱あった
知ってる人いたら詳細きぼぬ
URLリンク(touratech.co.jp)
TOURATECH ツラーテック
ZEGA/ZEGA-PROケース
643:774RR
10/07/04 22:52:37 S2ovt/hQ
>>636
ボトルホルダーがワンポイントアクセントですね
644:774RR
10/07/05 00:27:36 Yb27xvw9
スレ前半のレスでアイリス箱のカギの事が書いてあるけど俺も外れそうになった。
外れる前に気づいたから工具でナットを締め付けておいたが。
使ってる人は一度点検した方がいいかも。
645:774RR
10/07/05 04:46:11 yYdsYYpT
>>636
正直上蓋の強度なんて無いようなもんだから落として取り返しの付かないことになる前に外すのオススメ
646:774RR
10/07/05 10:29:25 tm3smBm3
>>639
これカッコイイナ!!
でも英語わかんないから買えないっすo(ToT)o
日本の通販で似た感じの売ってないかな?
647:774RR
10/07/05 10:41:23 ACYQVAMd
SKBケースとかペリカンケースでググルといいお
648:774RR
10/07/05 11:55:27 yoTA6amb
>>642
ツアラテックじゃなかったか、読み
オフ車のパーツじゃ結構知られた会社だと思うけど
検索したら一応インプレ見つかった
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
ペリカンにしろアーモ缶にしろ積載関係はDIY含めて海外サイトで探した方が情報多いよ
649:774RR
10/07/05 13:29:07 tm3smBm3
日本の代理店は読み方を正式に
ツラーテック
に統一したみたいだよ。
今までは、ツアラーテックとかツアーテックとか色々あったみたいだけど。
650:636
10/07/05 18:25:21 hzhKQO4g
>>645のアドバイスに従った結果こうなりました
URLリンク(img.wazamono.jp)
ハイマウントのLEDも光ります
651:774RR
10/07/05 18:39:26 yfoMwouU
置いてただけかよw
652:cusocase@欠陥品
10/07/05 19:09:29 /JP2xdiw
どう考えてもお前らおかしいw
①NAPSにクレームも入れてないのにクレーマーだと騒ぎ出す。
オクで買って置いてメーカーにクレームするなんか非常識と言い出す。
②クレーム入れてないと言えば「クレーマー要素がある」とかいう意味不明
な難癖をつけ始める
③あれだけメーカーへの問い合わせを批判してたくせにNAPSの連絡先を
貼り付けて「クレームしろ」と言い出す。
そもそも「自分で何とかする」と言ってるのにw
④クレームしないと言えば臆病者と騒ぎ出す。
別スレ立てて叩こうとするが、
①判例出せ
→いやw 法的強制力があるとか言ってないしw
②メーカーに強制的に責任を取らせられると俺が言ったと騒ぐ
→いやいやw そんなこと言ってませんがw
③お前の文章から強制性が含まれる語彙がある
→どこどこ?w みあたりませんが!?
④使役受身は強制される場合に使うことを知らないバカがいるのかww
→だから強制性は無いと弁解してるんだけどねw
日本語読めないのか?
653:cusocase@欠陥品
10/07/05 19:13:36 /JP2xdiw
>>630
勝手に隔離しないでねw
反論できないんだw
ばかじゃねーのw
654:774RR
10/07/05 19:14:27 E8dNfcmr
>>650
うん、まぁそうだよな・・・
ドリンクホルダーのアイディアは頂いて行くぜ
655:cusocase@欠陥品
10/07/05 19:24:30 /JP2xdiw
散々叩いて出て行くとでも思ったのかね?
たまらず別スレ立てたりお前らバカじゃね?
656:cusocase@欠陥品
10/07/05 19:25:44 /JP2xdiw
クレーム入れてないのになんでクレーマーなんだよ?
意味わからねー
657:774RR
10/07/05 19:35:59 rg2sTeTr
ホムセンボックスは極限まで割安だけど
見た目そこそこお値段そこそこって中間ラインがぽっかり抜けてる気がしてならない
このあたりに需要はかなりありそうだけど…
ペリカンケース系のDIYも前に出たように結局GIVIの一番安いパニアより高くつくもんなぁ
DIY含めサイドケース左右セットで1万円台半ばで済むものとかないもんか
658:774RR
10/07/05 19:39:02 LB2gcF+D
まだ居たのかこいつ
659:774RR
10/07/05 20:12:23 rZDM75J3
>>658
アウトー!
660:774RR
10/07/05 20:33:56 z2htGbBv
俺もLED光るように配線繋ぎたいが工作めんどくせぇ
661:cusocase
10/07/05 22:00:50 iBuiibFv
俺はクレーム入れてません。
俺はクレーム入れてません。
俺はクレーム入れてません。
俺はクレーム入れてません。
俺はクレーム入れてません。
俺はクレーム入れてません。
俺はクレーム入れてません。
大事なことなので繰り返し言いました。
662:774RR
10/07/05 22:09:28 3HCHBPsd
>>650
あんたGIVI箱何個持ってるんだい?3つとも全部違う種類じゃん。
663:774RR
10/07/05 22:14:27 LSRh1x7L
>>657
GIVI箱は125以上にも積んで、高速に乗る可能性もあるから高いのかな?
原付向けに、安くて100リットルくらいの箱を、出してくれると良いのに
664:cusocase
10/07/05 22:37:44 iBuiibFv
なんだお前ら反論できないのかよw
665:774RR
10/07/05 22:50:11 YPCyBTCX
>>650
リフレクターが何かのキャラに似てるな。
なんだっけ。
666:774RR
10/07/05 22:51:25 iBuiibFv
荒らしてたお前らちゃんと答えてね
①NAPSにクレームも入れてないのにクレーマーだと騒ぎ出す。
オクで買って置いてメーカーにクレームするなんか非常識と言い出す。
②クレーム入れてないと言えば「クレーマー要素がある」とかいう意味不明
な難癖をつけ始める
③あれだけメーカーへの問い合わせを批判してたくせにNAPSの連絡先を
貼り付けて「クレームしろ」と言い出す。
そもそも「自分で何とかする」と言ってるのにw
④クレームしないと言えば臆病者と騒ぎ出す。
667:774RR
10/07/05 22:54:11 iBuiibFv
別スレで騒いでた奴
お前のレスどれだよw
668:774RR
10/07/05 22:55:55 7ClTT7yE
>>665
ケロロ軍曹の何かに似てる気がする
669:774RR
10/07/05 22:56:52 YPCyBTCX
>>650
URLリンク(www.artist-at-heart.com)
これでもね~しな~
とりあえず思い出しながら寝るわ
670:774RR
10/07/05 23:02:07 E8dNfcmr
>>668
若干カエルっぽさはあるなw
でもなんか違う・・・
仮面ライダー?
671:774RR
10/07/05 23:05:36 YPCyBTCX
>>668
>>670
今もしやと思って飛び起きて検索したんだが
URLリンク(www.barbarossa.no-ip.com)
これでもなかったし
眠れん。
672:774RR
10/07/05 23:05:58 ewFEW8HD
>>665
グロイザーXだろ
673:774RR
10/07/05 23:11:24 7ClTT7yE
ギロロ伍長っぽくないか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
674:774RR
10/07/05 23:17:02 iBuiibFv
俺はクレームもしてないんだけどなあ
NAPSにクレームもしてないのになぜにクレーマーなの?
なんでだ?
675:774RR
10/07/05 23:19:37 3HCHBPsd
俺は>>665のやつはこれに似てると思う
URLリンク(www.figualice.com)
676:774RR
10/07/05 23:20:33 YPCyBTCX
>>672
それ猛烈にカッコワルイなw
>>673
似てなくはないんだが
もっとしっくりくるのがあるはずなんだがな~
677:774RR
10/07/05 23:24:10 4G25auzz
このスレでもアニメとか・・・・
おい勘弁してくれよ
678:774RR
10/07/05 23:24:34 YPCyBTCX
>>675
おお!
なんかタイムボカンシリーズの
メカだった気がしてきたぞ!
でもそれじゃない。
ソレ見たら最終回の
ダイナモンドの場所は現代にある近所の遊園地だったというオチを
思い出したぞ!
679:774RR
10/07/05 23:33:31 SYT0GUWY
ひょーたんつぎ
いいな~
680:774RR
10/07/05 23:40:51 E8dNfcmr
>>675
懐かしいなおいw
懐かしさついでにミラーマンかとも思ったが
URLリンク(www.vap.co.jp)
これが本命
URLリンク(img.blog.tkj.jp)
681:774RR
10/07/05 23:47:00 iBuiibFv
>>680
ミラーマン懐かしいなw
682:774RR
10/07/05 23:58:08 dnEnsPPo
>>668
わかるような、わからないような。
愚かなりペコポン人!!
683:774RR
10/07/06 00:02:25 ewFEW8HD
ぶっちゃけ何にでも見えるよ
電王でも目が光ってるギャバンでも
684:774RR
10/07/06 00:04:52 ZdyRuXrc
>>677
アレルギーかこわるい
685:774RR
10/07/06 00:17:37 eNs9OoZw
ミラーマン懐かしいわw
まじで!
686:774RR
10/07/06 00:36:47 /UyP2GcE
日曜にさいたま方面に走りに行って、帰りにあの土砂降りに遭遇した
靴から財布からパンツまでずぶぬれになったが、GIVI箱の中だけは全く平気
箱の有り難さが身に染みた
687:774RR
10/07/06 00:49:24 Ir6wxNLb
>>673
俺は兄のガルル中尉のこと言ってるのかと思ってたよ
688:774RR
10/07/06 00:53:13 eNs9OoZw
>>686
GIVIは防水保証はないのに凄いな!!
俺のcoocaseは普通の雨でも水溜りが出来るぜ!!
689:774RR
10/07/06 00:54:52 /UyP2GcE
>>688
バカには話してないよ
690:774RR
10/07/06 00:59:28 jUsD8XgV
>>686
財布箱に入れろw
691:774RR
10/07/06 01:01:32 Z2MSklzs
>>686
GIVI箱に入って雨宿りしろ。
692:774RR
10/07/06 01:01:44 eNs9OoZw
>>689
いや、掲示板で「話してないよ」って言われてもw
バカかお前w
693:774RR
10/07/06 01:04:29 eNs9OoZw
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <バカには話してないよ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <掲示板で話してないよだっておwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 誰かに話したかったら友達にメールすればいいのにwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // 日記みたいなことわざわざ書き込んで何言ってるんだおwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
ン
694:774RR
10/07/06 01:04:54 /UyP2GcE
>>690
財布はズボンのポケットだから大丈夫と思ったんよ
携帯関連は最初から箱の中なので助かった
>>691
豪雨に直撃したのが高速上でなあ
SAまではどうしようもなかった
695:774RR
10/07/06 01:09:03 YkKIoprZ
>>691
そりゃ、どこのメーカーの車?
696:774RR
10/07/06 01:20:28 eNs9OoZw
>>695
IDがYKK
697:774RR
10/07/06 01:25:54 9fdENRPs
走れど走れど雨宿りする場所も無いとき、真剣に考えたな・・・・ホムセン箱テント。
もっと大きな箱にすれば入れたのに!とか。
やばい精神状態だったに違いない。
698:774RR
10/07/06 01:29:43 eNs9OoZw
箱で雨宿りってどんだけチビなんだよ!!
699:coo
10/07/06 03:41:54 eNs9OoZw
俺はクレーマーじゃない
俺はクレーマーじゃない
俺はクレーマーじゃない
俺はクレーマーじゃない
俺はクレーマーじゃない
俺はクレーマーじゃない
俺はクレーマーじゃない
俺はクレーマーじゃない
俺はクレーマーじゃない
700:774RR
10/07/06 06:39:40 FEznS+57
箱の中にはいつもカッパいるから雨が降っても平気。
ただ、高速走行中に振られるとすぐ停まって着られないから困る。
でも、荷物は全然濡れないからいいね。
701:774RR
10/07/06 09:38:42 SvxgTWSg
高速乗るときは前もって合羽着て乗るけどな
常識的に考えて
702:774RR
10/07/06 09:49:48 SvxgTWSg
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <クレーマー要素があるな
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) NAPSに連絡すらしてないのにクレーマークレーマーって騒いでおいて
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // 連絡してないと反論したら「要素」だっておwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
ン
703:774RR
10/07/06 10:17:37 Ji867zij
あぼんばっかになっちゃったw
704:774RR
10/07/06 10:19:24 Z2MSklzs
箱の中に河童を飼っているから雨に降られるんだと思う
常識的に考えて
705:774RR
10/07/06 10:38:09 SvxgTWSg
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <NAPSに連絡しろ!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) さんざんクレーマーって叩いておいて
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // 連絡する気もないししないと反論したら「臆病者」だっておwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
ン
706:774RR
10/07/06 12:20:59 SvxgTWSg
スレリンク(bike板)
707:774RR
10/07/06 13:21:04 YVx9H7zX
>>657
E21なら中古で左右セット1万くらい
708:774RR
10/07/06 13:23:43 7KFHLrgj
SW-MOTECHのパニア付けてる方いますか?
709:774RR
10/07/06 13:25:13 7KFHLrgj
SWmotechのパニア付けてる方いますか?
710:774RR
10/07/06 13:44:17 Dc/PyKg2
GIVIのE55つけたぜ
でか過ぎてすり抜け怖い
あと散々言われているみたいだけどロック機構はE52のが上だね
閉めるの大変だし本当に閉まったか不安になる
711:774RR
10/07/06 14:21:52 SvxgTWSg
GIVIって確かにロック機構がやりにくいよな!
coocaseは締めるとき蓋を抑えるだけだから楽だよ
でも品質はGIVIだよな~
712:774RR
10/07/06 15:39:22 ZdyRuXrc
クーケースなんていうクソケースは初めから眼中に無い。
713:774RR
10/07/06 17:33:28 7ahWFS1v
>>708-709
付けてますけどなにか?
714:774RR
10/07/06 18:02:15 7KFHLrgj
すまんパニアというよりトップケースだた・・・・・
トップケースも付けてるなら教えて欲しいんだが取り付けようのステーって通常のパイプ型のリアキャリアに付けれる感じ?
それともそれ専用のキャリアじゃないと無理な感じなのかな
715:774RR
10/07/06 18:11:04 ymkS8GtP
クラウザーが高いのは代理店のせいなの?
海外じゃGIVIと比べてどうなの?
716:774RR
10/07/06 19:03:18 B7jFeeZ1
前に誰かGIVI箱の鍵が大きくて邪魔とか言ってなかった?
何か解決方法見つかったんかな?
717:774RR
10/07/06 19:15:31 OMbFKbZh
うん
718:774RR
10/07/06 19:52:25 7ahWFS1v
>>714
URLリンク(shop.sw-motech.com)
これの37ページにユニバーサルアダプタープレートってのがあるけど
これなら普通のリアキャリアいけるんじゃね?
車種別フィッティングがあればそっち使った方がいいと思うけど
719:650
10/07/06 21:14:36 LWD2DMIr
>>662
URLリンク(img.wazamono.jp)
先月までE20Nもあったがセイムキー絡みで手放しちゃった…(´Д⊂グスン
720:774RR
10/07/06 21:16:43 iUHTTMwW
>>719
aiwaのCDラジカセみたいw
721:774RR
10/07/06 21:19:18 4pJjZqwK
なるほど、何かに似てると思ったらソレか
722:774RR
10/07/06 21:25:30 oHU8NRBR
んだ
723:774RR
10/07/06 21:32:22 Em8E5frT
とりあえず安いE20Nから始めて箱の便利さに目覚め
より容量を求めてモノロック最大のE470に手を出し
モノキーへの好奇心とかつての最大モデルへの欲望が湧きE52
そして最新最大のE55が発売されると、迷わずポチった
というストーリーか
724:774RR
10/07/06 22:53:46 MlO+W7kR
まーさーに
ネバーエンディング・スt
725:774RR
10/07/06 23:03:39 1RhUwym/
バイクブームの頃、箱付けてる奴なんて爺しかいなかったなあ。
今は箱バイク仕様が沢山だ、勿論俺もだけどさ。
バイク乗りが高齢化してるのは間違いないんだろうなあ。
726:774RR
10/07/06 23:05:32 2Xtn2XXB
>>723
最後はホムセン箱に落ち着くんだな
727:774RR
10/07/06 23:10:54 +pS2zWa3
オクにあるベンツ風ボックスはこのスレ的には問題外ですか?
728:774RR
10/07/06 23:15:20 AgzPEFJ5
全然OK
格安BOXも割り切って使えばコストパフォーマンス抜群だし
729:774RR
10/07/06 23:34:44 FVjOlT7p
ブリキの衣装缶とかつけてる人いない?
730:774RR
10/07/06 23:50:41 yFimA5J7
>>726
落ちそうで落ち着かないよ
731:774RR
10/07/06 23:56:16 4pJjZqwK
ちゃんと固定しろ
732:774RR
10/07/07 00:05:17 B9SDE8eP
セロテープでいい?
733:774RR
10/07/07 00:05:55 O4ssy2Xo
着脱が容易にできるホムセン箱の固定法を研究してるけど
ゴムで止めるのが一番簡単
734:774RR
10/07/07 02:34:11 ZSL6aGMX
クラウザはホルダの強度に問題あり。
折れた、割れたのレポ多数。
735:774RR
10/07/07 06:38:30 FksQdBqj
兄弟メーカーのヘプコもな。箱の品質は最高なのに
736:774RR
10/07/07 09:51:11 T6+lNjOM
>714
718で出てるユニバーサル使ってる。
聞きたいことあったら書くがヨイ。
737:coo
10/07/07 10:15:21 qbh5/C0X
>>719
アドレス125にその箱は大きすぎるだろw
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <クレーマー要素があるな
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) NAPSに連絡すらしてないのにクレーマークレーマーって騒いでおいて
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // 連絡してないと反論したら「要素」だっておwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
738:774RR
10/07/07 12:54:21 zCTg3Vb7
>>736
714じゃないですけど、便乗質問いいですか?
普通のパイプ製のキャリアにユニバーサルつけるのは可能ですよね?
その後の話なんですが
ユニバーサルーーーGIVI用モノキー用ベースーーーGIVIE55
|_
TRAX用ベースーーーアルミトップケース
と、言うように、ベースさえ変えれば各種トップケース付け替え可能ですか?
739:718
10/07/07 14:43:23 cDLl9wBp
>>738
このユニバーサルプレートはTRAX用ベースの代わりになるものだから
他の箱は無理なんじゃないかな。
他の箱に付け替えるにはまず車体にアリュラック付けてその上に各種箱用ベースを
付けなきゃいけないんだわ。
アリュラックにパイプキャリアに取り付けられる汎用タイプがあればいいんだけど
カタログ見ると表記はないな。
でもサンプル写真見るといけそうな形のもあるな。
とりあえず自分のバイクがアリュラックの対応表にのってないか確認してみ
あと、対応表にのってなくても純正オプションのキャリアがSWMOTECHからのOEMで
アリュラックと同じもんでしたって例(俺自身)があるからそっちも調べてみ
740:774RR
10/07/07 17:14:54 EpXTng/x
そんなに高い物じゃないんだけど、飲みに行く回数減らしてやっとE370買った
ピカピカ過ぎて使うのがもったいないw
741:774RR
10/07/07 18:26:49 zCTg3Vb7
>>739
ありがとう。
ちなみにマイナー車種でキャリア自体ないからキャリアがワンオフなんだ・・
ただ単純な形状でつくってあるから汎用のベースならいけそうだと思いまして。
ユニバーサルプレートには各種箱用ベースはないんですね。
それが分かっただけでも非常に有益な情報でした。
ちなみに普段はTRAXの箱つけて、キャンプとかいくときはGIVIの大きいのに付け替える
みたいな使い方ができればいいなぁって思っていました。
742:Y!
10/07/07 21:14:04 KBDQ1t+E
>>740
ナカーマ オラも日曜日に25%オフのライコでE370を買った。
早速装着して意気揚々とエロDVDを購入しての帰宅中、話題のゲリラ豪雨に巻き込まれ、GIVI箱の威力を実感した。
743:650
10/07/07 22:26:17 EqhyfXgJ
>>726の通りだと思います
URLリンク(img.wazamono.jp)
80Lや100LなんてGIVIに無いですから
744:774RR
10/07/07 22:32:32 2wg9tcJI
緑色のタンクは何だろう…
745:774RR
10/07/07 22:48:49 672FJKru
増槽?
746:774RR
10/07/07 22:53:18 z9HdgFuC
じゃパニア系は、ホムセン箱へ行く過程ってこと?
747:650さんじゃないけど
10/07/07 23:01:43 ps1PLgDL
>>744
カブ系だと、センターバッグっすね。
工具一式に交換予備部品を入れておくのにちょうどいい容量です。
ニーグリップできるようになる、という隠れた効能もあります。
748:774RR
10/07/07 23:14:14 P72V8rmv
>>743
これは恥ずかしくて乗れないw
俺もまだまだ修行が足りないな
ちなみにおいくつですか?
749:774RR
10/07/07 23:25:36 xrh+KgCa
>743
MRDのフリーボックスなら168リットルあるよ。
バイク専用箱だからいろいろ使いやすいし
形がアレだけどw
750:774RR
10/07/07 23:26:06 HY0yxGia
カブだとこういうのはフツウ
つうか、まだまだって感じ
751:774RR
10/07/07 23:38:48 O4ssy2Xo
>>743
俺もカブでこの箱を考えてたが、さすがにデカ過ぎるw
どっちが本体か分からなくなるな
でも参考になったよありがとう
752:774RR
10/07/07 23:40:36 l90HCbeN
意外とカブにGIVIというミスマッチさがかっこよくない?w
753:774RR
10/07/07 23:45:04 e3T92uqP
>>743
これは見慣れると、格好よく見える。
754:774RR
10/07/08 00:31:08 Q9ayB8pi
>>748
うちの同僚のオッちゃん(兼業農家)は、メイトにみかんのカゴ乗っけてるぜ
しかもそれで通勤してる
755:774RR
10/07/08 00:48:08 8zBs+xB9
白のCT110に、
GIVIのE470乗せてたの見たけどなんも違和感無くていいなむしろおしゃれだと思ったよ
ただキャリアの一番前に載せてたから2人乗りは無理そうだった
>>743のは箱だけ浮いててなんか残念
後ろのバンパーとかスクリーンは好きなんだけど
756:774RR
10/07/08 07:17:29 jtE+w/00
RVBOX2つ載せおぬぬめ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
757:774RR
10/07/08 07:32:32 ZRTqnNGp
>>756
ビニール傘がナイス!
758:(゚ )Д( ゚)
10/07/08 11:08:01 jqchrf7I
こりはヤッパリ北海道なのですか
759:774RR
10/07/08 12:01:16 ghbNNX9o
>>757
>>743
どうやって固定してるの?
みたいな詳細画像うp願います
760:774RR
10/07/08 16:24:26 OjaYW1rc
>>756
上下二段かと思ったら違った。
座るスペースは確保できてるんだよね…?