昭和43年くらい生まれのバイク乗り その32at BIKE
昭和43年くらい生まれのバイク乗り その32 - 暇つぶし2ch250:774RR
10/06/08 21:59:35 Vc/8SbLN
山にカップ麺食いにいく、の意味がサッパリ分からん
練炭ジサツとか、ああいうんののネットスラング?

251:774RR
10/06/08 22:11:49 5xpSFt3H
たぶん、言葉どおりの意味だと思う。
ツーリング先で珈琲沸かして飲むのと同じ感覚って言えば
分かってもらえる?


252:774RR
10/06/08 22:17:20 RV5e3OQS
カップヌードルの自販機って今もあるのかね

253:774RR
10/06/08 22:19:09 P+j9tx6T
ラーツーを知らんのか

254:774RR
10/06/08 22:26:04 +dW+Y+so
コーヒー飲む→なんとなくカッコイイ雰囲気
カップラ食う→何故かとても貧乏臭い

255:774RR
10/06/08 22:34:02 RV5e3OQS
アルキメンデスならお湯いらず

256:774RR
10/06/08 22:37:59 9UkIJrMV
カロリーメイト(缶)が一番だと思う。

257:774RR
10/06/08 22:56:52 hP2T1Lpc
できるだけ長くバイクに乗るためにカップラーメンはクイック1を用意する

258:774RR
10/06/08 22:59:20 8kxDFESO
バイクの熱でお湯沸かす方法ないかな?
冷却水とかじゃなくて、飲めるヤツ。
カップラーメンに即使えるなら便利。

259:774RR
10/06/08 23:11:44 QZ1IYppk
こち亀で本田が白バイのエキマニで保温?したミルクを出す場面があったぞ

260:774RR
10/06/08 23:16:23 OMugVk8b
クイック1は知らないが、ちび6なら知ってる。
パパじゃない俺はちび1か…orz

261:774RR
10/06/08 23:35:14 lB+ushxL
軽いキャンプ風味が楽しさを増すのかな?

262:774RR
10/06/08 23:37:34 lB+ushxL
連投すまん。
乗ってるバイクによっても自炊コーヒーが楽しめたり否ったりしそうだね。キャンプツーに行けなげな車種はアウトだな。SSとか。

263:774RR
10/06/08 23:51:04 84fYJj94
>>250
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 6杯目
スレリンク(bike板)

たぶん、こういう事。

264:774RR
10/06/09 02:24:21 XAC2o5o8
>>242
裂石温泉で混浴露天風呂にでも連れ込んだんじゃねーの?

265:774RR
10/06/09 06:40:19 TpGDr1TS
誕生日にケーキあげたら(ダイエット中だったとかで)怒ったとか
山に連れてったら激怒したとかいう女はやめとけ
そんなの嫁にしても人生を墓場にするだけだ

266:774RR
10/06/09 10:57:51 gtMp4lhd
昨日は休みだったが天候イマイチで予定していたことが延期になった
っで、午後から本棚にあった昔の漫画読んでみた・・・ら面白い!
まぁ、古本屋へ粛清されずに生き残った本だから気に入ってる本だけど
10年ぶり以上経過した再読でも面白くて一気に読んじゃった。
ちなみにAKIRAだけど・・・
名作は良いね~古さを感じさせない(小道具とか現実が追い越しちゃったのが有るけど)

267:774RR
10/06/09 12:15:26 CKic9BAg
俺は、袋麺。
棒ラーメンが多い。

268:774RR
10/06/09 12:17:08 9hw/zYYn
この前 古本屋でバオー来訪者と魔少年ビーティーが一緒になった本を見つけたので思わず買っちゃいました。
久しぶりに読んだけど面白かった!

その本には連載当時の目次も載ってるんだけど鼻血が出そうな位豪華なラインナップだったよ・・・

因みに83~84年位です。

269:774RR
10/06/09 12:35:50 d78EYLr9
オレの本棚には小学生の時に買った「マカロニほうれん荘」、「釣りキチ三平」、「ふたり鷹」、「あいつとララバイ」など大切に保存してある、「バリ伝」は貸したまま帰ってこなかった!悔しいです!

270:774RR
10/06/09 12:44:43 46xfYCgT
ララバイとバリ伝の愛蔵版買おうかと悩み中

271:774RR
10/06/09 14:22:59 Sd/qlZ7F
兄が置きっぱなしにしてたのとあわせて一千数百冊が地震で実家ごとあぼーん。
また集める元気はない。

272:774RR
10/06/09 22:54:21 YZCC5PDo
今は漫画喫茶やブクオフがあるから・・・と油断してるとなあ
メジャーな漫画はあるけど、ちょい古、知名度微妙な漫画は淘汰されちゃうからなあ
ブクオフでも満喫でも
やっぱ買うしかないか・・

273:774RR
10/06/10 00:37:49 iE8rpek9
>>264
いや、もうずいぶん前の話で忘れたが、
ほうとう食って帰ったかなー。

あそこ混浴露天だったんだ。
今度行ってみるべ。


274:774RR
10/06/10 01:31:57 eE9uxxCE
カメ!

275:774RR
10/06/10 02:55:03 JNyYdaMU
>244
だれもレスせずスルーだぜw
それ43年生まれで知ってるのいるのか?
実は30年代生まれだろ・・・?

276:774RR
10/06/10 08:24:22 YlapbxI4
>>275

使用時はメントス入れるんだ((爆))

277:774RR
10/06/10 12:47:50 7lsTADV5
>>275
中高校生の頃、間違った性知識としてときどきネタにはなっていたが

あと、炭酸繋がりの思い出話といえば、髪の毛をビールで脱色するとか

278:774RR
10/06/10 14:29:43 Ppb/WUfI
私たちの時代はすでにネタ扱いでしたからね<コーラで否認


279:774RR
10/06/10 14:41:14 KPyvQTWO
当時しょうもない雑誌の相談コーナーで
「彼氏とセックスをしたんですが避妊してくれませんでした。その代わり彼氏は『精子は虫みたいなものなので
キンチョ-ルをかけておけば大丈夫』と言ってたんですが、大丈夫でしょうか?」
っていうのがあって爆笑したことがある。
どう考えてもその彼氏とやらは相談者を大事にしてないだろw

280:774RR
10/06/10 19:03:32 6EFhVDho
コーラは避妊には役に立たんが、メントスを入れると幸せになれるぞ。

281:774RR
10/06/10 22:24:14 hdhD2DY3
このたび長らく続いていた”失業生活”をやっとで終止符を打てそうなんだが・・・

その再就職先候補が公共交通の利便性が悪い往復60キロも離れて要るんです
しかもその途中に海抜900メートル峠道が有ります、
そこで相談なんですがこの通勤に適したバイクは何が宜しいでしょうか?
コレが平坦な道で往復30キロ以内なら”カブ110”が適任だと思うのですが
なにぶん峠道&60キロでは耐久性並びに燃費を考えるとおのずと250cc
しかし”ビクスク”だと車重&オートマ変速のため燃費が悪い!

CD250の荷台付きが最も理想なのですがなにぶん生産を打ち切って15年以上w
しかも”バイク便”に使わていたため程度が悪く今後の激務に耐えられなさそうだ、

この5年以内に販売されていた(現行機種を含む)でお勧めは有りませんか?
何とぞ良きアドバイスを宜しくお願いします。

282:774RR
10/06/10 22:31:46 KPyvQTWO
>>281
俺なら素直にCB400SFにする。

283:774RR
10/06/10 22:37:50 hdhD2DY3
>>283
燃費はどれ位ですか?

284:774RR
10/06/10 22:39:34 n6cqXrZq
125のスクーターでいいんじゃない?
実用に充分な速度は出るし、燃費もいい。
往復60キロくらいなら問題ないだろ。

285:774RR
10/06/10 22:42:19 KPyvQTWO
>>283
20km/lぐらいじゃねえの?
伸びても23km/lぐらいかね。

これはメーカーの31km/lからの想像だけどね。
大外しはしてないと思う。

286:774RR
10/06/10 22:44:50 KPyvQTWO
>>284
海抜900mの峠は125じゃきつくないか?
まあ出発地が海抜600mとかなら話は別だけど。

287:774RR
10/06/10 22:50:39 hdhD2DY3
>>284
耐久性は如何でしょうか?一年間で1万5千キロ、しかも峠道、

>>285
20キロですか、軽トラ並みですか・・・ウム~

288:774RR
10/06/10 22:51:33 kLAzU1q2
峠 冬場の凍結とかあるし
こういっちゃ何だけど、普通に車でさ・・
いくら金銭的にアレでも、安全には換えられんぜ
中古のミラとかアルトとかでいいじゃん
やっぱ危険よ。40過ぎのオッサンが原付に毛の生えたような機種に乗って毎朝通勤とか
就職も大事だけど、やっぱ命あってのモノダネ
通勤にさえ命がけって・・続かないよ、それ

289:774RR
10/06/10 22:52:01 n6cqXrZq
六十里越(R252)では平気だったけど、調べたら標高760メートルか…


290:774RR
10/06/10 22:53:09 hdhD2DY3
>>286
海抜は450メートルです、坂の区間は(片道)10キロです。

291:774RR
10/06/10 22:56:11 KPyvQTWO
>>287
ホンダだから5~6万キロは大丈夫と思うけど・・

まあ俺も>>288の言うとおり軽でもいいから車のほうがいいと思うけどね。
L250Sのミラなんて安くていいよ。
ミラバンなんてマニュアルなら20kmぐらい走るし。

292:774RR
10/06/10 22:58:00 ftNgZtDX
VTRで良いんじゃまいか。
耐久性あるみたいだし。雪が降らないならね。

293:774RR
10/06/10 22:59:36 kWylkmsV
250のオフ車(例えばセロー)で荷台に箱つけるってのはどうでしょ

294:774RR
10/06/10 23:03:32 hdhD2DY3
>>288>>291
マニアルの軽は乗っているんですがなにぶんにも19年オチの”ボロ”

295:774RR
10/06/10 23:18:23 KTIE+AGq
減税枠で新車の軽自動車買うのがベスト…。
雪・雨・寒さしらず…。

296:774RR
10/06/10 23:24:54 hdhD2DY3
>>295
マニアルの軽だと何が良いですかね?バイクはこのままオンボロの「SDR」かw

297:774RR
10/06/10 23:28:55 KTIE+AGq
SDRいいね、名車だよ…。

予算に会ったものを…。
2stに乗ってるくらいだから分かってると思うけど

まず、
・車重
・10モード(いまは違うのがあるね)
で好みを・・・。

バモスやアクティは外れらしい、980kgもあるんだもの…。

298:774RR
10/06/10 23:41:39 hdhD2DY3
そうすると>>291のミラかw近所の農協が営業車に使っている。

299:774RR
10/06/10 23:44:59 KTIE+AGq
そう、
>>288
>>291
がベストアンサー。

300:774RR
10/06/10 23:47:35 XsY1mChk
60キロも離れてるんなら引っ越しも考えた方が良いんじゃないのか?

301:774RR
10/06/10 23:55:44 KPyvQTWO
>>298
L250ミラバンは営業の過酷な使用にも耐えるいい車なんだよ。マジで。
車なんてどうでもいいっていう人にはお勧め。
それなりに速いし燃費も良くて故障も少ないしタイヤも安いから。
ヘッドライトも結構明るいよ。
実は親が乗ってたのを借りて乗ってたからよく知っている。

302:774RR
10/06/11 00:02:48 U3iOuaT2
サンバー買ってトランポにしようぜ

303:774RR
10/06/11 00:21:42 VDFV9pkE
>>300
オレもそう思う
距離はともかく毎日山越えはつらそう
結婚してて家も建てたなら無理だろうけど

304:774RR
10/06/11 00:37:28 5Stoeawc
俺も異動の兼ね合いで引っ越しの都合が付かず、
2週間だけ東京都町田⇔千葉県柏の片道100km弱を通ったけど、
流石に仕事にならなかったw

仕事場に着いたらもう一仕事終えた感じだったしw

305:774RR
10/06/11 06:37:22 q8ksNtTi
去年の11月から今年の一月後半まで、三重県津市から名古屋市昭和区まで近鉄で通ってたが
駅のホームが壮絶に寒かった。しかも名古屋の事業所のおばちゃんが、徒歩10分で
通勤してやがるしorz

306:774RR
10/06/11 07:20:33 zCo8Nyhc
ちょっと古いがGB250は?
俺はリッター25~27キロ(人によっては30越え)で15リットルタンク、単気筒だが軽量で良くまわるし丈夫なエンジン。
通勤スペシャルで手放せない

307:281
10/06/11 07:45:21 mtpQynmo
皆様の返答レスありがとうございましたwL250ミラバン購入の方向で検討
します。引っ越しも考えたのですが当面の給料が手取りで15万以下だそうです
アパート&単身生活はかなりのギャンブルw取りあえず今乗っているオンボロの
19年落ちのマニュアル軽&SDR で通勤を初めみょうよ思います。

308:774RR
10/06/11 09:25:42 ZZrP9sPC
SDRで毎日60キロはキツいだろ
ていうか2ストバイクはそもそも除外すべきでは
VT250系のほうがいいと思う

309:281
10/06/11 09:39:37 mtpQynmo
VT系はエンジンは良いのですが車体が・・・VTRだとライデング・ポジションが
SDRと変わらないwマグナだと重過ぎる(ZEPと同じ)残りは”ゼルビス”か!

程度極上品なんか未だ有るかな?

310:774RR
10/06/11 09:55:45 rOsF8+la
250単気筒オフ車。リッター35km位。
わき道を見つけて寄り道したくなっても知らん。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch