□□□動画撮影スレ take63□□□at BIKE
□□□動画撮影スレ take63□□□ - 暇つぶし2ch2:774RR
10/05/05 17:14:21 r+jhnqCi
業物 - WAZAMONO
URLリンク(www.wazamono.jp)  ※広告クリックよろしく!
URLリンク(www.wazamono.jp)

動画Upテンプレ(すべてを埋める必要はありません)
【作品名】…
【作品URL】…(hを抜く必要はありません@業物)
【撮影場所】…
【車種】…
【撮影機材】…
【ジャンル】…
【BGM】…
【編集ソフト】…
【マウント】…
【ファイルサイズ 時間】…
【まとめサイト】…サムネイルだけやめて ←選択→ なかったことにして
【コメント】…


3:774RR
10/05/05 17:16:37 r+jhnqCi
Xacti用ソフト
MP4Exporter for Xacti Ver.1.0
URLリンク(www1.bbiq.jp)
MP4Cam2AVI
URLリンク(mp4cam2avi.sourceforge.net)
Windows ムービー メーカー 2.1 ※注意 XP専用、要SP2
URLリンク(www.microsoft.com)
Windows Media エンコーダ 9 シリーズ
URLリンク(www.microsoft.com)
Windows フォト ストーリー 3
URLリンク(www.microsoft.com)
TMPGEnc
URLリンク(www.tmpgenc.net)
AviUtl
URLリンク(spring-fragrance.mints.ne.jp)
QTReader.vfp - movファイルをTMPEGEncやAviUtl??で取り込む為のプラグイン
URLリンク(www.geocities.com)
UniteMovie
URLリンク(red.sakura.ne.jp)
MPG2AVI
URLリンク(www5.plala.or.jp)
QuickTime Alternative 1.33
URLリンク(www.tweakers.net)
3gpToRawAvi converter - 携帯の動画(3GP)をAVIに変換するソフト
URLリンク(www.symbianology.info)
携帯動画変換君
URLリンク(www.nurs.or.jp)
あらゆるマルチメディアファイルを相互変換するフリーソフト「MediaCoder」
URLリンク(gigazine.net)


4:774RR
10/05/05 17:19:30 r+jhnqCi
Windows Media Player
URLリンク(www.microsoft.com)
QuickTime
URLリンク(www.apple.com)
Media Player Classic
URLリンク(sourceforge.net)
VLC
URLリンク(www.videolan.org)
BSplayer
URLリンク(www.bsplayer.org)
Mediaunite Version 2
URLリンク(hp.vector.co.jp)
その他
URLリンク(cowscorpion.com)
マカーの人で見れないって人は
MPlayerOSX
URLリンク(mplayerosx.sourceforge.net)
VLC
URLリンク(www.videolan.org)

5:774RR
10/05/05 17:21:48 r+jhnqCi
ハンドルに固定できるクランプ゚式雲台とか
URLリンク(www.slik.com)
安い小型雲台(ネジはU1/4.W1/4又は2分ネジ使用可)
URLリンク(www.slik.com)(廃盤)
タンクなどへ吸盤固定できる雲台
URLリンク(www.evendi.de)
カメラ付携帯電話用おもしろレンズシリーズ
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)
ネットワークカメラ用オプション広角レンズ
URLリンク(www.corega.co.jp)
ROWAバッテリー
URLリンク(www.rowa.co.jp)
外出先でデジカメメモリーが気になる時はHDDケース
URLリンク(akiba.ascii24.com)
URLリンク(www.century.co.jp)
URLリンク(www.infofreako.com)
SUV-Cam
URLリンク(www.elmo.co.jp)
トダワイコン(804-LWがCG65にぴったりサイズ)
URLリンク(www.toda-seikoh.jp)
デジカメ動画活用 MP4(H.264)初心者用HP
URLリンク(aqua-movie.sakura.ne.jp)

6:774RR
10/05/05 17:23:45 r+jhnqCi
コーデック(よくわからん人にはお勧めできない)
K-Lite Mega Codec Pack
URLリンク(home.hccnet.nl)
ACE Mega CoDecS Pack 6.03
URLリンク(www.softpedia.com)
Codec Pack All in 1 6.0.2.4
URLリンク(www.9down.com)
CCCP
URLリンク(www.cccp-project.net)
FFdshow
URLリンク(cowscorpion.com)

7:774RR
10/05/06 00:48:26 dqpVlXem
【作品名】… □□□GW真っ只中 そん時みんな何処に居たのさ?2010□□□
【作品URL】…  
その1:URLリンク(www.nicovideo.jp)
その2:URLリンク(www.nicovideo.jp)

【撮影場所】… 奥多摩~柳沢峠~温泉
【車種】… VT250F
【撮影機材】… DSC-TX7
【編集ソフト】… PE7
【マウント】… 軟体マウント
【ファイルサイズ 時間】… 2本で約14分程?
【コメント】… ラジコンサスマウント投入したが調整不足

8:774RR
10/05/06 07:39:41 DCt7DJZ9
そろそろテンプレをどうにかせにゃならんな

9:774RR
10/05/06 09:07:08 dfgJ1SJE
オンボードカメラいろいろ
URLリンク(www.1comcom.com)
カメラマウントいろいろ
URLリンク(www.iconsole.jp)


10:774RR
10/05/06 09:53:35 Xej/kGts
まとめサイトは休止中なのでテンプレ記載不要

11:774RR
10/05/06 10:58:25 DKlyt+ri
お話中、すまソ。
「俺たち夫婦」の人・・・ぼちぼち
お願いしたいのですが・・・。


12:774RR
10/05/06 12:16:18 AM8LokUK
マサチューの劣化コピーに当たり無し

13:774RR
10/05/06 17:31:31 KQcz9Twu
>>7
よかった
PC新調してホクホクですな

14:vt
10/05/06 20:04:56 dqpVlXem
>>13

秋葉で暫く考えて新調しなかった。
電圧上げすぎで壊れたメモリ買っただけですw

15:前スレ966
10/05/06 20:13:32 +DF4JoFF
観て頂いた皆さんありがとうございます。
>>前スレ988
フライングで失格のオレがまとめていいんですか?

>>前スレ996
札幌近郊の数少ない工場萌えスポットです

>>前スレ998
前作の「工業都市」であれだけ魔洸炉のネタ振りをしておいて
「ザナルカンドにて」はないんじゃない?と言うことですね。ワカリマス。
「魔洸都市」の冒頭にキャプションを急遽追加したのでBGMも変えました。
本当は「闘う者達」のアレンジVerが候補でした。

16:774RR
10/05/06 22:55:18 m7OTpQqW
>>15
フライングのペナルティですw

17:前スレ966
10/05/06 23:23:01 +DF4JoFF
>>16
了解しましたよ。

>>ALL
6月初旬をめどにまとめてみます。
告知はしてませんので、自主参加となります。
それまで、たくさんの参加作品うpよろしくお願いします。

トイッテモ、キョネンノ マトメニンホド ジツリョクナイゾ ドウスンダ オレ…

18:774RR
10/05/07 00:39:09 p9cnm72+
【作品名】…□□□GW真っ只中 そん時みんな何処に居たのさ?2010□□□
【作品URL】…URLリンク(www.nicovideo.jp)
【撮影場所】…霧降高原周辺
【車種】…kawasaki不人気車
【撮影機材】…SANYO HD-800 & pentax k-x
【ジャンル】…垂れ流し
【編集ソフト】…PE4 & Quick Time
【ファイルサイズ 時間】…8分04秒
【まとめサイト】…なかったことにして
【コメント】…タイトルの日付1年間違えたっすw

19:774RR
10/05/07 00:40:47 p9cnm72+
>>17
まとめてくれる方、現れたんですね。
期待してますw

20:774RR
10/05/07 10:46:35 zAauRfPN
規制終了テス
のんびりセローで、の人もGWのともう一本あげてるみたい
だけど規制でこっちには書けてないみたい

21:774RR
10/05/07 12:42:40 zAauRfPN
【作品名】…トリソコネツーリング
【作品URL】…URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
【撮影場所】…柳沢峠~東山中部林道~笠取林道奥
【車種】… SUZUKIカブ200
【撮影機材】… HD700
【編集ソフト】… PE3.0
【マウント】… ノーズカバー
【ファイルサイズ 時間】… ①4:58②4:59③4:11④
【コメント】… タイトルからお察し下さい。
        やっと去年分終わりました



22:鱸㈱弐百
10/05/07 12:45:48 zAauRfPN
>>21途中で書き込んでしまった
【作品名】…トリソコネツーリング
【作品URL】…URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
【撮影場所】…柳沢峠~東山中部林道~笠取林道奥
【車種】… SUZUKIカブ200
【撮影機材】… HD700
【編集ソフト】… PE3.0
【マウント】… ノーズカバー
【ファイルサイズ 時間】… ①4:58②4:59③4:11④ 6:54
【コメント】… タイトルからお察し下さい。
長いのですごく暇な時にでもお願いします
        やっと去年分終わりました
        >>20余計なお世話だったかもすみません
        自分もGW動画やってみたい気もするけど
        渋滞とか無理ッス

23:774RR
10/05/07 16:11:58 KISDmK3z
トルネコね?

24:774RR
10/05/07 16:31:23 9nO3OvfI
アルトネリコツーリングに見えた

25:774RR
10/05/07 22:13:21 OxOd0oaA
【作品名】… GWツーリング
【作品URL】… 業物さん URLリンク(www.wazamono.jp)
        ニコニコ URLリンク(www.nicovideo.jp)
【撮影場所】… 九州!
【車種】… ZX-6R&YZF-R1
【撮影機材】… Xacti cg65
【ファイルサイズ 時間】… 84.1MB 6'57"
【コメント】… 2010年GW動画です。
        九州は道も食べ物も最高でした。
        ただ、Xactiのヌッ壊れてほとんど撮影できず…orz
        また行く口実ができましたw

>>22サン
待ってましたw
人生初バイクがジェベ200だったのもありで、
いつも大変楽しまさせてもらってます(^^)b


26:774RR
10/05/07 22:31:10 xm4gZIUl
GoProHDを使ってるんですが、編集ソフトで悩んでます。

今使っているのはUlead MediaStudio Pro 7.0
操作がわかりやすくて非常にいいんですが、HDのMP4が編集できません。
なので適当なサイズのAVIに変換して編集しています。

できればHDのまま編集したいと思い
最新版のCorel VideoStudio Pro X3のトライアルを落としてみたんですが、
公式にはMP4編集できるよっと書いてあるのにダメでした。

AVS Video Editor 4では無事編集できたので、次に動画を撮ったらお金払ってみようかと思ってるんですが
この他にHDのMP4が編集できるソフトといったら何があるでしょうか。
よかったら皆さん使ってるソフトでオススメなのがあったら教えてください。

27:774RR
10/05/07 22:59:46 o4+E356i
AVIの変換はMP4Cam2AVIでやってるんですか?
HDのままでAVIになりませんでしたっけ?

28:774RR
10/05/07 23:08:29 +blSS2Xp
>>25
熊本すげぇいいなぁ。行ってみたくなる動画でした。

29:774RR
10/05/07 23:36:43 xm4gZIUl
>>27
わおおおできました!
ありがとうありがとうありがとう!

30:774RR
10/05/07 23:46:36 o41lhjpX
>>25
馬刺しデカッ!そんな塊で食ったこと無いわw
しかしレンズだいぶ汚れてんね。ウエットティッシュとティッシュを揃えて持っとき。
もう遅いかもしれんけど

31:774RR
10/05/07 23:58:52 Qz/LD5vi
>>25
カモフラージュの人なのか?
夜中なのに声出してフイタ

熊本県民ずるいなw

32:774RR
10/05/08 00:45:55 Mi/iv3ax
こんなスレあったんですね....
今度からここにもうpりつつちょくちょく顔出そうと思います。

九州の佐賀在住です。

33:774RR
10/05/08 01:08:26 SRnxjpTB
>>26
vegas movie studio プラチナエディションはどうだろ?
昔のvegas使ったことあるけど、使いやすかったよ

34:774RR
10/05/08 07:49:47 5F3BAR3V
ようやく規制解除
>>20さんありがとうございます
【作品名】… 2010GW 戸隠に蕎麦を食べに行こう
【作品URL】…業物さんとこ URLリンク(www.wazamono.jp)
        ニコんとこ URLリンク(www.nicovideo.jp)
        Zoomeんとこ URLリンク(zoome.jp)
【車種】… セロー225W と CB1300
【撮影機材】… XactiCG65 V-8 PowerShot S90
【編集ソフト】… PE4
【ファイルサイズ 時間】…10分17秒 業物さんとこ 228M でかいです 長いです オチなしです
【コメント】…肝心の戸隠到着シーンがカメラのエラーで撮れておらずorz
メットマウント前提で、CG65に継ぐカメラは何が良いんだろうか・・・コンニャクは嫌だし。
GW真っ只中も作りました nico:URLリンク(www.nicovideo.jp) Zoome:URLリンク(zoome.jp)

35:774RR
10/05/08 07:53:08 Pro3RsNq
一眼動画見てきたけど解像度たけえなぁ…
DMC-GH1K欲しいw

36:774RR
10/05/08 08:00:13 Pro3RsNq
動画キター
>>34
気持ちよさそうだなーw
ってなんでそんな綺麗に撮れるんだ。俺のCG6となにがちがうのさ…
なんかフィルター使ってたりします?

37:25
10/05/08 08:30:57 wJfLKJ+r
>>28サン
>>30サン
>>31サン

ご視聴ありがとうございます!
阿蘇の草原の中にいると、なんかこう
溶けてなくなりたくなりましたw

レンズの汚れは申し訳ない。
ワイコンの内部に、劣化したゴム片等が入り込んでしまって。
そろそろ一式買い替えかなぁ。



38:鱸㈱弐百
10/05/08 09:09:31 b7DDyqzi
>>nekozeRさん
こちらこそいつも楽しみに見てますよ!
擬態とかw
カルストってほんと雄大で行ってみたい…

>>のんびりセローでさん
トリソコネですね、わかりますw
自分も次のカメラ探してます。HD700はCG65よりもスミアひどいので…
HD3000とか出ないんだろうか?

と、規制も無くなったし
好きな人の動画がうp連続して嬉しい
一眼も欲しい鱸㈱弐百がお邪魔致しました

39:774RR
10/05/08 10:54:21 RXtkAr2X
メットマウントだとザク以外選択ない様な
HD2000重いけどコンニャク出ないっすよ

ワイコン付けてメットマウントで1日走ったら
首痛くなりそうだが

40:774RR
10/05/08 13:24:26 wDldB/bo
【作品名】…新温泉町 滝巡り
【作品URL】…URLリンク(www.wazamono.jp)
【撮影場所】…兵庫県
【車種】…D虎
【撮影機材】…VI-VHD8G-BK & K200D
【編集ソフト】…VS
【マウント】…自作
【ファイルサイズ 時間】…160MB、8分21秒
【まとめサイト】…なかったことにして
【コメント】…コンニャクで、ごめんなさい
       静止画ばかりで、ごめんなさい

41:774RR
10/05/08 15:27:36 m/aj643d
【作品名】BENUS LINE TOURING 2010
【作品URL】URLリンク(www.omzonet.com)
【撮影場所】ビーナスライン
【車種】ゼファー、ビラーゴ
【撮影機材】EX-V8、FT1
【ジャンル】ツーリング
【BGM】オリジナル
【編集ソフト】WMM
【マウント】ドリンクホルダー + 自由雲台
【ファイルサイズ 時間】149M、10:45
【まとめサイト】なかったことにして
【コメント】
どうも、無駄に長い動画になってしまいました。
画質悪いです。進歩がなくてすみません・・・

42:774RR
10/05/08 17:18:10 BwOtgb1j
GW明けだけにうpラッシュですね。
ウプラッシュ疲れたろう…僕も疲れたんだ…なんだかとても眠い(ry
というわけで自分も投下。

【作品名】…菜の花畑とご当地グルメ
【作品URL】…URLリンク(www.nicovideo.jp)
【撮影場所】…2010年4/25 岡山県 井原市~笠岡市
【車種】…CBR1000RR (SC59)
【機材】…SONY HDR-CX170 + RAYNOX HD-3020pro GoPro HD r4(1280×960)
      静止画 Panasonic DMC-LX3
【編集ソフト】…EDIUS NEO2B
【マウント】…URLリンク(www.nicovideo.jp)
【ファイルサイズ 時間】…11:08
【コメント】…岡山県 井原市~笠岡市へご当地グルメと菜の花畑を楽しみに行ってきました。
いつものローカルもの1/3日の食道楽ツーリングです。
編集中エフェクトかけるとPCが落ちて泣きそうだったェ…orz 風切り音対策も考えないとなぁ

43:774RR
10/05/08 18:10:09 eqWO9/vj
>>40
いいですね。
かくゆう私も、滝好きでしてね。

>>41
楽しんでますね。
気持ちよく見ることができました。
いい奥さんをお持ちでうらやましいです。
私も、25歳なので焦っています。

>>42
かくゆう私も、ソフトクリームが好きでしてね
250キロぐらいのツーでも4個は食べないと気がすまないのです。


44:774RR
10/05/08 20:21:06 X+vEye+n
【作品名】… ContourHD マウントテスト
【作品URL】… URLリンク(www.nicovideo.jp)
【編集ソフト】… ContourHD
【マウント】… カウルに付属のフラットサーフェイスマウントをぺたり
【ファイルサイズ 時間】… 5:00
【コメント】… CMOSなのに意外とにょきにょきしないです。
        いろんなところにマウントしてみようと思う。

45:774RR
10/05/08 20:34:34 WtP9Yyyt
業物様
イラスト・ステッカのあぷろだが炉利だらけになっちまってますよ~


46:774RR
10/05/08 20:49:12 1IjzoPP9
業物様

アカウント発行作業をおながいします・・・

47:774RR
10/05/08 20:49:51 6x6/tLRQ
業物たん早くしないとww
タイ━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━ホ!!!
されちゃうよ~~


48:774RR
10/05/08 21:10:17 nbsd7m1/
前にもイラスト板で同じことあったな
外国からでしょ
業物さん、はじけないの?

49:774RR
10/05/08 21:11:29 nbsd7m1/
URLリンク(img.wazamono.jp)

本当に酷いな

50:774RR
10/05/08 21:35:22 zfgEvDr6
これはこれでアリかと・・・・思うw

51:774RR
10/05/08 21:56:14 HyCxx1mF
どういう理由で逮捕されるの?
よくわからないんだけど、業物さんとこなくなるのは困るわ

52:774RR
10/05/08 22:50:37 taIvmw0W
【作品名】…ミジモジツーリング(テスト)
【作品URL】…URLリンク(www.nicovideo.jp)
【撮影場所】…2010年4月30日 千葉県
【車種】…XELVIS
【機材】…CG6
【編集ソフト】…LoiLoScope試用版
【コメント】…テスト的に作成した動画なので気は引けますせっかくなので。
       面白みがなくてすみません。

53:774RR
10/05/08 22:58:25 woxMjHZr
ゼルビスの人じゃなかった
ゆっくりでもない…

54:Fan No.1
10/05/08 23:23:02 isuN4xSw
>>41
待ってました。
・・・嫁、元気がなさげだなぁ~っ
ちゃんと美味いもん、たんと食わせてあげて ねっ。

55:774RR
10/05/08 23:24:28 R4nwwuOq
>>44
画質いいですな
F40!レア車

>>52
URLが>>42のCBRさんのになってるよー

56:774RR
10/05/08 23:26:52 vfefSJta
URL!URL!

57:52
10/05/08 23:32:43 taIvmw0W
申し訳ありません!:(;゙゚'ω゚'):

↓こっちでした!( TДT)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

58:774RR
10/05/08 23:57:13 R4nwwuOq
>>57
写真きれいだ

59:VT
10/05/09 00:09:05 dt98eaI9
【作品名】…穴調査
【作品URL】…
その1:URLリンク(www.wazamono.jp)
    URLリンク(www.nicovideo.jp)
その2:URLリンク(www.wazamono.jp)
    URLリンク(www.nicovideo.jp)

DLKEY:DF200

【撮影場所】…2010年5月8日 埼玉県名栗
【車種】…DF200
【機材】…HX5V&TX7
【編集ソフト】…PE7
【コメント】…穴調査に行ったのですが......

60:52
10/05/09 00:27:38 YODMaV8d
>>58
コメントありがとうございます!m(_ _)m

61:774RR
10/05/09 00:33:04 reHiiY+U
【作品名】…GW日の出ツー
【作品URL】…URLリンク(w64.wazamono.jp)
【撮影場所】…山梨県 本栖湖
【車種】…XJ6 Diversion F
【撮影機材】…サンヨー HD700 ,パナ GF1
【編集ソフト】…VS12
【マウント】…自作ハンドルマウント
【ファイルサイズ 時間】…59MB 3分47秒
【コメント】… 内容薄いです。。。

62:774RR
10/05/09 01:11:15 LrxuXjfK
ヴァーAviUtlでmp4開いてもシークさせるとエラー出まくって使い物にならん

63:774RR
10/05/09 01:16:21 +rXIoI8+
>>62
あー、わかる
ffdshowがいけないのかmp4のビットレートがまずいのか
複数の動画突っ込んでシークすると、切り替わるあたりでエラーで落ちる。
入力プラグインの優先順位いじってみたりしたら一時期改善したんだけど
それでもエラー出る時が多かったなぁ。
しょうがないので1ファイル1カットで細切れ.avi動画作ってから最終的に繋いで拡張編集してた。

が、なぜか最近調子いいのでまた使ってる。
前となんも変えてないはずなんだけどなぁ・・

64:774RR
10/05/09 07:51:28 Y20idjlO
>>41
我々夫婦の人だったのかー
バイク変えたの?
曲と雰囲気があってて、気持ちよく見れた
ビーナスラインきれいだなー

65:774RR
10/05/09 11:24:32 dt98eaI9
>>44
HD動画うpお願いします。

66:34
10/05/09 15:52:20 2vmj0mwG
流れ読まずにすみません
>>34です
戸隠に蕎麦食べにいこう の続きです
【作品名】… 戸隠で蕎麦を食べたのでそろそろ家に帰ろう!
【作品URL】…業物さんとこ URLリンク(www.wazamono.jp)
        ニコんとこ URLリンク(www.nicovideo.jp)
        Zoomeんとこ URLリンク(zoome.jp) 
【車種】… セロー225W と CB1300
【撮影機材】… XactiCG65 V-8 PowerShot S90
【編集ソフト】… PE4
【ファイルサイズ 時間】…5分56秒 業物さんとこ 133M オチなしです
【コメント】…下りも撮っていたので、適当に編集しました。内容的には  「で?」 って程度です。
軽くスルーで

67:774RR
10/05/09 17:33:32 XOHEbUo1
スルーだなんてとんでもない。

68:774RR
10/05/09 19:08:39 t3w6AYFl
>>41
カミさんハァハァ・・・

69:774RR
10/05/09 20:25:37 GS6hkGaX
>>59
バイク4台も持ってるのか!
すごいな

>>61
自分撮りイイ!
もっと見たかったな

>>66
ソバが食べたくなりますた

70:774RR
10/05/09 20:35:45 MQOArpgS
>>41
おれもバイクに乗れる嫁さんがほしいなぁ・・・・

71:vt
10/05/09 20:37:30 dt98eaI9
>>69


72:vt
10/05/09 20:44:46 dt98eaI9
>>69

見えない車庫の奥にもう1台入ってます。
2台は息子のだがw

暖かくなったので乗らない2台売ろうと思ってる

73:774RR
10/05/09 23:02:02 Rj7PA67M
うp、いっぱいでいいね
全部観た、全部コメントしたいけど大変なのでw

適当編集 埼玉いきまーす
【作品URL】… URLリンク(w64.wazamono.jp)
【撮影場所】… 飯能 ときがわ町
【車種】… XR250
【撮影機材】… CG65 その他
【編集ソフト】… VS12
【ファイルサイズ 時間】… 60.1MB 4:44

74:774RR
10/05/09 23:17:44 LrxuXjfK
 【作品名】…□□□GW真っ只中 そん時みんな何処に居たのさ?2010□□□
【作品URL】… Youtube→ URLリンク(www.youtube.com)
ダウンロード(9:40, 117MB)→ URLリンク(www.mediafire.com)
【撮影場所】…堺カートランド
【車種】…借り物NSR50
【撮影機材】…GoProHD
【ジャンル】…サーキット走行
【編集ソフト】…AviUtl, Avidemux
【マウント】…タンク上に付属吸盤マウント
【コメント】…
GWも懲りずにサーキット走行してました。
みなさんにアドバイス頂いた通り、練習にミニバイク始めようかと思い
ちょうどタイミング良く「がむしゃRUN」に誘われたので行ってきた次第です。
連れもいたのですが、サーキット走行が本当に初めてだったので、
二人チームの耐久レースは諦めて体験走行・擬似レース形式なCクラスに参加です。

初めてのコース、初めてのミニバイク、初めての2ST、
ギア入んねー!パワーバンド狭ーっ!と、かなり苦戦しましたが楽しめました。

NSR50は3発675シリーズよりかは振動があるかと感じたんですが、
思ったよりも動画には影響がなかったように思いますね。

ちなみに黄ヘルの速い人は先導です。


75:17
10/05/10 12:04:30 beQgWoSQ
フライングで失格のスレ17です。
>>74
おお、□□□GW真っ只中 そん時みんな何処に居たのさ?2010□□□ 参加の方ですね。
>>ALL
5月末まで引き続き参加表明していただける方、お待ちします。
明示的に意思表明して頂くとありがたいです。


76:774RR
10/05/10 13:50:11 sl+RNNzO
>>72
息子さんとのツーリング動画も見せてよ

>>73
ナビの音って案外聞こえるもんなんだね

>>75
まとめがむばってください

77:774RR
10/05/10 19:20:28 jcmB4k8h
>>74
バイクを支えててくれた人に蹴り入れなかったでしょ
ダメだよ入れなきゃ 蹴り

78:774RR
10/05/10 21:59:54 WWE7qUHk
>>77
想像したらワラタ

79:774RR
10/05/10 23:39:52 jifCcv2B
【作品名】… 浜名湖お花見林道
【作品URL】… URLリンク(www.nicovideo.jp)
【撮影場所】… 静岡県三ヶ日町
【車種】… R1200GS
【撮影機材】… ContourHD
【編集ソフト】… PowerDirector
【コメント】… ちょっと前ですがお花見をかねて昨今話題のラーツーに行ってきました!

80:774RR
10/05/11 00:47:18 XHhoIqgZ
【作品名】…  □□□GW真っ只中 そん時みんな何処に居たのさ?□□□
【作品URL】…  URLリンク(w64.wazamono.jp)
【撮影場所】…  奈良県
【車種】…  250cc
【撮影機材】…  走行中:Nikon COOLPIX L16
        静止画:SANYO ザクチーDMX-CG6
【ジャンル】…  ダラダラ絵日記
【編集ソフト】…  古~いiMovieHD 6
【マウント】… ミニ三脚+スタビライザー(三脚穴の移動の為)+ビニテぐるぐる
【ファイルサイズ 時間】…  約39.6MB 約3分10秒
【コメント】…  走行日は5月4日です。
 あまりにも走ってないので、後ろに走行動画を足しました。
  ほんとにダラダラしに行きました

81:774RR
10/05/11 06:29:19 7M8rcelc
皆の見ていたら自分もやりたくなった。w
GoProHD と GoProSDで悩んでる。
3.6万と2.6万。。。
SDでも十分な気がして・・・やっぱりHDの方がいいのかなぁ。
悩む。。。orz

用途はサーキット画像。


82:774RR
10/05/11 06:42:37 3sYHIgpO
>>81
HDカメラでSD動画を撮る事はできるが、逆はできない。
あとはわかるよな?

83:774RR
10/05/11 07:12:11 7M8rcelc
SDぽちった。

>>82
よくよく考えたらフォームチェックとか悪いところ見つける
だけなのでお気軽スナップ的につかえればおk。

いつも他人のサーキット動画みてるけど、もっと酷いけど十分。^^;
単四ってのもポイント高い。





84:774RR
10/05/11 07:20:43 3RAAI0S9
お気軽スナップはできても液晶ないからその場で確認出来ない罠

85:774RR
10/05/11 07:24:34 7M8rcelc
そうなんだよね。でもステップワークとかケツ動画とか他のじゃ実質撮れないという・・・。

86:774RR
10/05/11 07:58:21 +DZ9624v
後でHD欲しくなるぜw

87:774RR
10/05/11 09:42:14 XqjSAfEv
そのときはHDを買えばいい。
そうすりゃSDを予備に出来る。

逆の買い方はグレードダウンしてしまう意識が働くからできないしな。
SD買ってもHD買っても無駄になる可能性はある。壊すとか、使い方が向いてないとかで。
それなら、最初はちょっとでも安い方、あとからグレードアップできる方を買うのは賢い。

でも絶対あとでHD欲しくなるぜw

88:774RR
10/05/11 09:47:20 VN3zphXn
目が肥えてくるからなw

89:774RR
10/05/11 10:38:33 3sYHIgpO
あとからグレードアップするとなると、GoProHDじゃ満足できないだろw

90:774RR
10/05/11 13:17:35 XqjSAfEv
いまチェックしてるのがコダックのplaysportってカメラ
防水で廉価バッテリもあってエネループモバイルチャージャ?も使えるHD動画
ワイコンとか無理だろうけど。映像もそんなにうねうねしない。

91:774RR
10/05/11 17:07:16 Sv0Kdf48
>>79
浜名湖か、いい場所があるんだね

>>80
日付が新しいw

>>90
コダックねぇ、固定に難ありそう


Gopro HD いいな欲しい
が、予備バッテリー1個プラスで4万円orz

92:774RR
10/05/11 18:17:43 ajitoFAk
>>91
ContourHDいいよー
バッテリーはNokiaの携帯のが使えるから安く買える。
海外からだと1コ2,3ドルとかだしー

93:774RR
10/05/11 18:28:04 VkkUag0k
こんな比較番組あるんだな
URLリンク(www.youtube.com)
x170はHDじゃないけどHD化したら、俺一番欲しい

94:774RR
10/05/11 18:39:06 4hS0Pfac
>>88
体も肥えてくるしね。

95:774RR
10/05/11 19:24:15 Sv0Kdf48
あ、ageてもうた

>>91
バッテリーは安く入手できるのか、じゃContourHD…
いやいやいやブラマウントしたいしマウントの豊富さでやっぱGoproでしょ
でも、もうちょっと様子見

96:774RR
10/05/11 19:42:17 q5XJ4YS4
sonyのnex5すげぇなw 
ワイコンで180°150°のデジイチフルHD動画が撮れるのか…
チラ見しかしてないが連続撮影時間の制限もないのかな?注意書きが見当たらないんだが

97:774RR
10/05/11 19:54:02 uPQKq4Em
>>95
振動でレンズ壊しそう
ブラマウントでも危険かも

98:774RR
10/05/11 19:55:29 uPQKq4Em
>>97

>>96へのアンカーのミスです

99:774RR
10/05/11 20:08:08 XqjSAfEv
コンデジはタフ化
デジイチはコンパクト化

今更ながら、デジカメってすごい世界になってきたな

100:774RR
10/05/11 21:02:48 m+KVE5Ys
NEX-5は29分縛りだよ

101:774RR
10/05/12 00:07:22 gbgmUY9b
専用充電器の無いカメラのスペアバッテリーの充電とか如何してるのかな?
マルチ充電器?みたいに挟むタイプって、タンクバックの中とか振動で外れないのかな?

102:774RR
10/05/12 00:30:53 G7aER00J
【作品名】…  □□□GW真っ只中 そん時みんな何処に居たのさ?□□□ -桜前線を捕まえる旅-
【作品URL】…  URLリンク(www.nicovideo.jp)
【撮影場所】…  北海道小樽市→青森県弘前市
【車種】…  ホンダの不人気車、鈴菌とイタリアの混血
【撮影機材】… 動画:DV580HD(マイク改)+0.5xワイコン
        静止画:リチョー GX200
【ジャンル】…  弾丸
【編集ソフト】… VSx3体験版
【マウント】… sportbikecam タンクマウント
【ファイルサイズ 時間】… 約9分
【コメント】… 1泊2日のうち初日分です、2日目は鋭意編集中…

103:774RR
10/05/12 00:52:59 rR5bR1BC
>>81
買うなら絶対HDのほうがいいよ~


でも、GoproHDは扱うのに癖があるよね。

まず「音」
音自体は小さな音でもかなり拾うと思うのですが
クリアケースに入れて撮影するせいか音がかなり変質する。
マイクの性能も悪いと思う。
あと振動が強いと「カタカタ」となぞの音が録音される
たぶんカメラ本体とクリアケースが中でぶつかってる音
両面テープでお互いを貼り付けて動かなくしてみたら
一定の効果はあったが完全には消えず・・・なぜ?

次に「露出」
カメラに日が当たっているときはそこそこ明るく撮れるのですが
曇り空など薄暗いときは物凄く暗い絵になる。
暗いトンネルから抜けてしばらくは明るく撮影されるので
露出(絞り)の調整機能がおかしいのだと思う。
これは撮影後のファイルを視聴時に再生ソフトで明るく設定再生するか
エンコ時に色調補正すしかないかも。

上記2点の欠点はあるものの、
常に振動と戦わなくてはいけないバイクの車載撮影には
圧倒的な広角のお陰でコンニャク現象がほとんど出ない
GoproHDはお勧めのカメラだと思いますよ。
解像度感も高いカメラだと思う。

長くてスンマソ


104:774RR
10/05/12 01:14:02 KRWkJNoD
>>90
持ってるよ。↓ビデオカメラ板に書き込んだけど、「125ccのスクーター」
てのは、アドレスV125G。
スレリンク(vcamera板:312番)

105:774RR
10/05/12 01:38:35 8TJhI0Zi
>103
>圧倒的な広角のお陰でコンニャク現象がほとんど出ない

広角のお陰でコンニャク現象が出ないだと?

106:774RR
10/05/12 05:34:04 j6b8C7X0
>>102 乙
北海道に行く動画はよく見るけど
北海道から来る動画は初めて見ました
画も綺麗だし、面白いです
2日目期待
車載時にポツポツ入る音は何ですかね、それだけが気になりました



107:774RR
10/05/12 07:01:20 PZuai+DU
【作品名】…内山牧場へキャンプツーリング!
【作品URL】…URLリンク(www.nicovideo.jp)
【撮影場所】…長野県佐久市周辺
【車種】…kawasaki不人気車
【撮影機材】…SANYO HD-800 & PENTAX K-x
【ジャンル】…垂れ流し
【編集ソフト】…PE4 & Quick Time
【マウント】…ハンドルにスリッククランプヘッド32で固定
【ファイルサイズ 時間】…7分29秒
【コメント】…どうやら私は気に入った所には何度も行く癖があるらしい

108:774RR
10/05/12 08:30:16 I/D1cc5K
>>103
orz
SDキャンセルしてHDぽちっちゃった。
貴方に一押しされて・・クッ!!悔しい。www

とりあえず楽しみ。

109:774RR
10/05/12 08:55:54 rR5bR1BC
>>105
コンニャクではなく「ブレ」ですね。
書き間違いました、すみません汗

GoproHDはCMOS機の癖に
コンニャク現象があまり出ないカメラですが
どうしてなんでしょうね?

110:774RR
10/05/12 09:09:46 ZT/LXHEd
処理速度(画像一枚あたりの読み込みスピード)が速いからだよ。
いまどきのデジカメならほとんどCMOSでもニョキニョキしないよ。

111:774RR
10/05/12 11:48:29 KH++sUpV
みなさん動画にモザイクってどうやってかけてますか?
簡単な方法があったら教えてください

112:774RR
10/05/12 12:07:42 Z7jcEtzF
動画編集ソフトを買う、おしまい

113:774RR
10/05/12 12:10:41 M8EJ6byR
低ビットレで撮って糞圧縮エンコでモザイク画質

114:774RR
10/05/12 12:50:47 Y5ptbLGS
AVのように部分的にモザイクならLoiLoScopeしかない。

115:774RR
10/05/12 13:23:38 aFOZDAuq
>>111
モーショントラッキングでぐぐれ

116:774RR
10/05/12 13:53:51 7nHzbtFu
>>111
フリーのSEffectでやってます。
モザイク、ぼかし、塗りつぶしの3種を使って編集した動画がこれ↓

URLリンク(www.nicovideo.jp)

117:774RR
10/05/12 17:13:55 ZwcRTQpc
>>104
おお、オレもPlaySport考えてたんで参考になったよ
けっこうコンニャク映像になるんだな。
振動対策でなんとかなりそうだけど。

118:774RR
10/05/12 18:08:41 /FP8OjhM
今日電器屋うろついてておもったんですが、流行のネットブックとかの小さなノートPCにウェブカメラを付けたら、オンボードカメラとして使えませんかね?
タンクバッグにPC入れて、カメラはどっかその辺に・・・ダメ?
だれか試して見た人っていませんか?


いや、ネットブックは最近3万切ってるし、ウェブカメラってけっこう良いのでも数千円だし・・・っていう。


119:774RR
10/05/12 19:12:34 1AP8ZTH1
>>116
モザイク動画っていうからてっきり

120:774RR
10/05/12 19:30:30 xS6OET+R
mp4対応じゃないのね

121:774RR
10/05/12 19:35:51 ZwcRTQpc
>>118
eeepcが出たときに実行した人がいたけど、
PCのカメラ機能だったから振動拾いまくっててブレブレだった。
俺は、やってみて良いと思うよ。SSDだったら壊れる率もかなり低いだろうし、
ウェブカメラ別付けなら振動対策もしやすいし。

122:774RR
10/05/12 19:48:41 ughq5lLM
>>110
最近のカメラと言ってもソニンは、除くだぞ
HX5V TX7 CX170 3機種試したがブレるとニョキニョキしたw

ブレさせないことが重要かと

>>121
VGA画質でどこまで満足できるかが問題かと
編集のセンスある人は、画質に拘る必要もないと思うが
記録動画なら高画質の方がいい


123:774RR
10/05/12 20:21:30 aFOZDAuq
ようつべで1080p見れるのにVGAは無いわ

124:102
10/05/12 21:20:56 G7aER00J
>>106
ボリボリ言うのは、低音を拾ってカメラ側が飽和するみたいです
外部マイクにしても変わりませんでした

給油後にボツボツ入るのは
満タンなのでタンクマウント基部(給油口)を液面が叩いてるんだと思います

125:774RR
10/05/12 21:49:45 OBLUJdpo
もうずっと規制中。

【作品名】… □□□ GW真っ只中 そん時みんな何処に居たのさ? 2010 □□□
【作品URL】… URLリンク(w64.wazamono.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
【車種】… V-Strom
【撮影機材】… XactiCG11他
【マウント】… ヘルメットマウント
【ファイルサイズ 時間】… 35.8MB 2:29
【コメント】… GW動画を兼ねて編集してみました。
4日以外のカットも入ってると失格?

126:774RR
10/05/12 23:54:31 ughq5lLM
>>123
ツベは1080より720で投稿した方が画質がいいのよね

127:774RR
10/05/13 00:11:00 DDKVLYbG
【作品名】…西名栗林道ノーカット版
【作品URL】…
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

【撮影場所】…名栗
【車種】…DF200
【撮影機材】…DSC-TX7
【ジャンル】…垂れ流し
【編集ソフト】…PE7
【マウント】…ブラ
【ファイルサイズ 時間】…9分48秒
【コメント】…AVCHD1920*1080iで撮影したのをPE7にて1280*720Pへ変換



128:774RR
10/05/13 01:51:13 7MOxwFP9
>>110
シャッタースピードが速いということなのでしょうか?

通常シャッタースピードを上げていくと
映像のコンニャク(歪み)は無くなっていくのですが、
逆に振動によるブレが大きくなっていきますよね。

GoproHDは強力な広角効果でそのブレを打ち消し
コンニャク(歪み)&ブレを抑えているのかな?

129:17
10/05/13 07:25:20 U+FnZYXW
>>125
「帰り道」視点の編集、面白かったです。

フライングで失格の私が、まとめ編集する事になってますから…
参加の意志さえあれば、こまかい事はイイんじゃないですか。
特に今回は告示なしで勝手に始めてますし…

厳密には5月4日正午の画像が含まれていればOKかと。

130:774RR
10/05/13 13:52:16 aCIiIT3E
あ、正午の画像とか要るのか。
撮ってねえや

131:774RR
10/05/14 16:46:38 1oB2NEux
コンニャク現象はCMOSセンサーの特性
技術の進歩によってコンニャクを抑えてるだけ
焦点距離は関係なし

132:774RR
10/05/15 12:15:31 niRXGXy3
【作品名】…バイノーラルマイクテスト
【作品URL】…
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.nicovideo.jp)

【撮影場所】…近所
【車種】…DF200
【撮影機材】…DSC-HX5V
【ジャンル】…テスト
【編集ソフト】…PE7
【マウント】…ブラ
【ファイルサイズ 時間】…2分59秒
【コメント】…
HX5Vの音が悪いのでステレオICレコーダーを使って
自作バイノーラルマイクで録音してみました。
レコーダーのオートレベライザーを切らないとダメっぽい。

133:774RR
10/05/15 17:34:54 7HaIbK4k
業物top復活しないね。

134:774RR
10/05/15 18:09:12 Rbs2RUMF
ワザモノはもうイランだろ。
youtubeHDのほうが手軽

135:774RR
10/05/15 20:43:46 niRXGXy3
>>134
ツベのHD動画ビットレート不足で背景が潰れるからな

業物も必要かと......

136:774RR
10/05/15 22:50:16 k84+XmTs
画像うpろだとしても重要

137:774RR
10/05/16 00:06:38 MwSN45zM
webDAV使ってるオレは業物さんの方が便利なのだが…

138:774RR
10/05/16 00:15:20 /kKt43qV
URLリンク(img.wazamono.jp) が落ちてるみたい
トップページと動画うpろだは生きてる

139:774RR
10/05/16 20:00:09 Fav1uj9D
>>132
DF200って何かと思ってぐぐったらディーゼル機関車しかでてこん

140:774RR
10/05/16 20:11:34 N+k9bc3l
>>134
お前のお脳では使い道が思いつかなくても俺には必要。
ギョーブツとか以前にお前にはそもそもロダ自体が必要ないんじゃね?

141:774RR
10/05/16 20:34:06 H5DxRKUL
>>139
DF200Eでググれw

142:774RR
10/05/16 20:59:41 Tlhf5jWR
メーカーは鈴菌な

143:774RR
10/05/17 01:02:54 7RjyO0mZ
【作品名】…キャンプツーリング in 四国
【作品URL】…URLリンク(www.nicovideo.jp)
【撮影場所】…神奈川ー四国全般
【車種】…ZZR400
【撮影機材】…DMC-FX35
【ジャンル】…キャンツー
【編集ソフト】…ビデオスタジオ13体験版
【マウント】…自作
【ファイルサイズ 時間】…9分弱
【コメント】…初車載動画です。 ブレは御容赦。給電方法模索中…

144:774RR
10/05/17 02:17:36 emuGTDeu
>143 乙
前日より、たまたま発見して拝見しております。私もGWは四国にいたのでどっかに映ってないかとw


145:774RR
10/05/17 07:26:25 VHLy88b0
>>143
乙。 船の旅は良いね。

146:774RR
10/05/17 18:05:57 6etnOm74
>>143
なつかしいww小豆島へのフェリー乗り場周辺って人懐っこい人多いから困るw
着いてまもなく俺のとこに地元人が2人やってきて雑談状態だったのは良い思い出

147:774RR
10/05/18 00:00:28 8l13+QSY
>>143
初動画のわりには編集が手慣れた感じで見やすかったですよ。
あとはブレ対策ですねw

148:102
10/05/18 01:54:53 pfTNcLF/
2日目揚げますた
URLリンク(www.nicovideo.jp)

149:774RR
10/05/18 11:16:00 6QyA2qQt
GoProのファームアップデートはまだ遅れるらしい

150:774RR
10/05/18 17:52:41 6EaNl156
地蔵さん、ずっと来ないけど死んだの?

151:774RR
10/05/18 20:27:26 pUTTwG68
>>149
スルスル詐欺w

152:774RR
10/05/18 20:33:14 XrzLsO3Q
GoPro買わなくてよかった。
こうなることが心配だったんだ。

153:774RR
10/05/18 21:02:41 7aoNn7cQ
>150
死んだと思う?

154:774RR
10/05/18 22:05:41 pUTTwG68
古い人は、ニコへ移住しました
気分悪いコメント削除できるし都合いい

155:774RR
10/05/18 22:36:43 lfgIHK7t
コメ消しは米欄見てると番号飛ぶから消してたらわかる。
消すっていうか非表示にするだけだし。

156:774RR
10/05/18 22:57:57 4826XGNH
コメント番号までみてんの?
なんかこわいわw

157:774RR
10/05/18 23:00:34 8A4bpzpj
自分の動画のコメントなんて恐ろしくて見れてない
3ヶ月放置してるけど、時々コメ数増えててこわい

158:774RR
10/05/18 23:04:07 LLkAMh8b
ヒキかよ。
自信のある動画になるまで編集と構想を繰り返しなよ。
それで叩かれたって、ただの荒らしだと思えるくらいになるまで。
そういうのが作品て言うんじゃないかよ!



159:774RR
10/05/18 23:16:18 q2USExIu
FTRの人元気かな…ニコでも去年までしかうpされてない…

160:143
10/05/18 23:46:53 5Rc6ChkU
>>144
GW 四国にライダー沢山いましたよね~。
時期的に北海道は早いからこの季節は四国九州が人気なんでしょうか?

>>145
船いいですよねぇ…
北海道までも船使っていくつもりです!

>>146
確かに!
フェリー乗り場で必ず誰かと話してた気がしますw

>>147
ありがとう御座います!
動画を撮っている時にもっとストーリー考えるべきだったなぁと反省中です。
ブレ対策もそうですよね…落ち着くまでは試行錯誤が続きそうです。
後、給電方法! シガソケもう一つ増やさなければ…

161:774RR
10/05/19 04:03:52 +AP5k7J6
バイク車載用カメラ物色中ですが今のオススメはどれ?
HD画質(720p)できればバイクから常時給電可能で長時間撮影にしたい。
あるいは安い互換バッテリが手に入りやすい。
防水はあればうれしいがなくても良い。壊れたときのこと考えると安い方がいい。
マウントはバイクに付けたい(隼)ramマウントは付いてる。ホルダー含め自作も考えている。
で、候補はザクティ DMX-CG11、GoPro HD、ContourHDとか。
ザクは一番安いのを候補に上げたが他にオススメあったら教えてくれ、なぜかこれだけ安いんだけど。
以前モーピク使ってました。

162:774RR
10/05/19 06:46:45 144VT54D
自分で使ってみて相性のいいものを探すしかない
としか言いようがない

163:774RR
10/05/19 07:26:21 jeM88AaR
俺も以前はここにうpってたけど今はニコにしか上げなくなった

164:774RR
10/05/19 10:36:24 bvnxt7k4
>>161
外部給電するならメモリー記録のAVCHDカメラの方が良いでしょ。

長時間記録なら、ビクターGZ-HM570のタイムラプス記録が最強。

165:774RR
10/05/19 14:07:27 DeHRmI/p
【作品名】…□□□GW真っ只中 そん時みんな何処に居たのさ?□□□-手取川ダムへ行ってきた-
【作品URL】…(youtube)URLリンク(www.youtube.com)
       (ニコニコ)URLリンク(www.nicovideo.jp)
【撮影場所】…石川県~福井県
【車種】…カワサキZ1000
【撮影機材】…動画:Xacti CG10
       静止画:LUMIX LX-2
【編集ソフト】…Premiere Elements8
【マウント】…ハンドルマウント
【ファイルサイズ 時間】…約9分
【コメント】…静止画少なめです。もっと撮っておけばよかった

166:774RR
10/05/19 17:05:25 h9gyDd2s
ニコって一般会員は一週間しかあげれんの?

167:774RR
10/05/19 18:00:27 nfDqGAh2
>165 乙
GWをまったく感じさせないくらい空いてますね。
壮大なBGMと道案内でいとこの家まで案内されるのかとドキドキしながら見させてもらいました
ニコにもコメント入れたけど、スクリーンの静で色褪せて見えるところが残念です

168:774RR
10/05/19 18:33:23 0333/pwP
>>161
なんだかモーピクって聞くのもなつかしいな。
321だっけ、縦長のやつ使ってました。

169:774RR
10/05/19 19:30:57 LXSirw3b
>>164
GZ-HM570って、コンニャク現象はどの程度なん?
TX7も気になってんだが、cmosなのがなあ……

170:774RR
10/05/19 20:42:07 +2TLA+Xc
>>169

今時大半がcmos機
CCDのスミアの方が気になるけどな

GZ-HM570って価格コムの最安値でも5万もしますがw
安くなってる60P撮影のできるFH11もいいと思う

171:774RR
10/05/19 21:16:44 0333/pwP
ハードディスクは振動で壊れるからダメっていう認識だったけど、最近のは
丈夫になってきてるんでしょうか。

172:774RR
10/05/19 21:27:06 ZwGx+hNS
車載動画するならHDR-CX520Vでしょ

動画みたけどすげーとしか思えない

173:774RR
10/05/19 21:31:12 2oH0ye0W
丈夫になってきているという話は聞いたこと無いけど
フラッシュメモリーとHDを比較した場合敢えてHDを選ぶ理由はないんじゃない?
特に振動をもろに受ける車載用途では。

174:774RR
10/05/19 21:49:33 +2TLA+Xc
>>172
10万以上するカメラ壊して後悔しないならw

175:165
10/05/20 00:12:31 MB2U16r+
>>167
さすがにいとこの家まではちょっと…w
スクリーン越しに撮ってるんじゃなかったんだけど、前撮ったやつと比べても
色が全体的に白っぽいですね。カメラの設定ミスかな?

あと、冒頭で2010年と入れなければならないのを2009年と入れてしまいました。
今作りなおしています

176:161
10/05/20 01:42:28 SdI6VvMo
>>164
AVCHDカメラは大きくて重いイメージがあったので考慮には入ってなかった。
マウント方法もタンク上あたりに例の捕まった人方式で固定しか思いつかないので自由度が少ないかな、と。
ただ小型機よりも映像の綺麗さは上ですよね。
>>170さんの上げてるFH11はかなり安くなってきて30000円前後?ガングリップタイプのと価格接近してますねえ。
しかもバッテリで2時間撮れそうだし。ザクティも縦と横で違いありますかね?重心位置が低いので
その辺は有利そうですが、この機種の場合、液晶閉じて録画できないのがちょっと問題か…
HDDもそうですが車載の時にはズームレンズ周りの可動部も気になりますねえ。

177:774RR
10/05/20 10:54:45 ltOlLF9/
>>176

AVCHDカメラは十分小さいけど?

HDR-CX170 210g
GZ-HM570 260g
HDC-TM60 259g

これより小型というなら、デジカメしかないけど、AF性能なんかが格段に落ちる。

あと、ほとんどの横型カメラは液晶ひっくり返した状態で、閉じて撮影できるよ。

178:774RR
10/05/20 11:13:22 asqXmX0J
>>176
ザクでも液晶面むきだし状態なら閉じて出来るよ


179:774RR
10/05/20 11:28:11 7HX2itAr
捕手

180:774RR
10/05/20 11:35:21 CuI4Rvsu
AVCHDはファイルが重くてやってられん

181:774RR
10/05/20 11:40:37 rg2M87DK
お手軽さや携帯性ではコンデジが一番だな。

182:774RR
10/05/20 11:45:04 h0ZA5oeN
URLリンク(news.kakaku.com)

誰かこれ買ってみてくれ

183:774RR
10/05/20 12:12:23 AauJWNld
カメラとしての評価が良ければ買ってもいいな

184:774RR
10/05/20 12:39:57 ltOlLF9/
デジカメは電源のON/OFFがグローブ嵌めてても出来るかどうかだな。

過去にはカシオのVシリーズ、今ならソニーのTXシリーズなんかの、スライドカバーだと楽だね。


185:774RR
10/05/20 12:44:52 YPP0m92u
>>182
海外の売れ残りだしw
HX5Vと同じ工学系なので飛び出すレンズが人体マウント以外ダメ

186:774RR
10/05/20 13:01:43 YPP0m92u
>>177
AFって重要?
マニュアルでフォーカス固定できる方が重要だと思う。
特に微振動拾うとAF迷うのよね

デジカメだとワイコン付けなくて十分広角なのも魅力

>>180
PC速ければ重くない

187:774RR
10/05/20 13:29:29 ltOlLF9/
>>186
AFはその通りだよ。

でも、小さいコンデジでAF固定できるのがほとんど無いんだよね。
以前はOptioW60使ってたけど、これはHDで撮れないしな。

ビデオカメラはどんな安物でもMFできるし、AFでも問題ない画が撮れる。


188:774RR
10/05/20 16:55:05 YPP0m92u
>>187
ソニーのCX170 MFなかったぞw
ソニー現行機種でMFできるの550Vシリーズだけじゃね?

189:165
10/05/20 17:56:03 MB2U16r+
修正したものをうpし直しました。
(youtube)URLリンク(www.youtube.com)
(ニコニコ)URLリンク(www.nicovideo.jp)

190:774RR
10/05/20 19:42:39 h19PdVNm
パンフォーカスでおk

191:17
10/05/20 21:04:01 9GG3iUtD
>>189
再編集乙です
BGM 「大神」ですか?
疾走感のある良い曲ですね。
>>ALL
GW真っ只中は
5月29日で一旦締め切って、編集に入ろうと思います。
それまでよろしくお願いします。

192:774RR
10/05/20 21:18:13 MB2U16r+
>>191
BGMは当初、冒頭で使った戦国無双の手取川メインで使おうと思ってたんですが、
自分の中でイメージが合わなくなってしまって。
で、大神の「神州平原」と、尺あわせに「両島原」の2曲を使いました。

193:774RR
10/05/20 22:32:36 E7EOk/ml
【作品名】…□□□GW真っ只中 そん時みんな何処に居たのさ?2010□□□
【作品URL】…
 二コ:URLリンク(www.nicovideo.jp)
 高解像度:URLリンク(www.wazamono.jp)
【撮影場所】…滋賀~岐阜
【車種】…トライアンフ デイトナ675
【撮影機材】…Xacti CA9
【ジャンル】…ダム動画
【編集ソフト】…Final Cut Express 4.0
【ファイルサイズ 時間】…7分20秒 高解像度版は218MB
【まとめサイト】…なかったことにして
【コメント】…今年のGWは徳山ダムに行ってきました。
       すんなり辿り着けると思いきや・・・

194:774RR
10/05/21 19:59:07 Wn5hwDh6
>>193
豪快なルート間違いだなw
ところで後半の方でノイズ混じってるんだけど仕様?

195:774RR
10/05/21 23:07:29 08UDZvri
【作品名】…俺のGW!!!.
     「 □□□GW真っ只中 そん時みんな何処に居たのさ?2010□□□」
【作品URL】… URLリンク(w64.wazamono.jp)
【撮影場所】…ふっじさーん
【車種】…トライアンフ スラクストン
【撮影機材】…Xacti CG6
【ジャンル】…ただのツーリング
【編集ソフト】…MM2(ver2.6)
【ファイルサイズ 時間】…33M 04:14 
【まとめサイト】…ですぺ氏はどうなったんかいな?。
【コメント】…VS12で作ろうとして挫折。MM2の軽さ万歳。

196:774RR
10/05/21 23:11:33 iJKQgErI
MM2って字幕に輪郭入れるとか、影をつけるとかできたっけ?

197:193
10/05/22 02:21:14 SUQgX0E9
>>194
「チリチリ」「カリカリ」と言う音でしょうか。
あくまで推測なのですが、タンクマウントに使用しているマグネットに
カメラの命綱(純正ストラップ)の金具がペチペチ当たってる音ではないかと。
今回撮影中は殆ど液晶を外側に向けて閉じていましたので、その時だけ入っているようです。
愛用していた百均リストバンドを落としてしまったので液晶を閉じて撮影していたのですが
音もかなり篭っていてあまりいいもんじゃないですね。近々買いに行ってきます。

>>195
乙。トラ仲間キター!
以前試乗したボンネビル(FI仕様)と比べて鼓動感がハッキリしているような気がしました。
キャブ車ということですが、ミラーが現行みたいなハンドルマウントミラーになってますよね。
ハンドル交換済み?でもハンドルはセパハンのままだしな・・・

198:195
10/05/22 15:25:07 vX42EB3s
>>193
このスラクストンは05式でマフラー、ミラー等は変えちゃってます。
昔から純正であるもんで(構造変更だけど)。
変えた後08で標準になった時はずっこけましたが・・。

あとニコニコにうぷした方がいいんだろうか。
長いこと業物には世話になってるからずっと業物なんだが。



199:774RR
10/05/22 18:16:57 dOtrFlOL
蒼虎っていうフレーズで思い出したけど、虎ブレード氏とかどこいったんだろ。
草千里のとか何回も見たなあ。


200:774RR
10/05/22 18:20:28 EsPcVkeC
もうここには来ないと思うよ。

201:774RR
10/05/22 18:31:28 kaqreJeA
なぜ分かるんだ?


202:143
10/05/22 21:01:54 n1MfjCgl
>>143 ですが、最終回までUPしました。(全8回)
後半に行くにつれて画面が汚い…
掃除しなければ駄目ですね。


203:774RR
10/05/22 21:29:47 IIUCa5m5
マイク入力端子があって外部電源入力ができてSDカードに記録するタイプで
HD録画できてなおかつちっちゃいカメラってある?

204:774RR
10/05/22 21:56:47 8BH8d0J5
xactiの1000シリーズじゃないかな。
他のは大っきいと思う。

205:774RR
10/05/22 22:14:08 qvbb2Mm5
>>203
まさにコレですね
URLリンク(panasonic.biz)

206:774RR
10/05/22 22:32:23 IIUCa5m5
>>204
そそ、こういうの探してた。ありがと
>>205
これはっ!て思ったけど価格が一桁違ったでござる

207:774RR
10/05/23 00:28:24 xLIlD4Bz
>>203
コダックのカメラも条件に当てはまる気がする。

208:774RR
10/05/23 01:15:27 8L/kGxsI
>>206

安く済ますならMP3レコーダーで音声別撮り

209:774RR
10/05/23 07:04:41 wyNqXqst
>>205
買えないけどよさそうだね。
画質比較用のHDVのサンプルがひどくて咬ませ犬過ぎw

210:774RR
10/05/23 09:57:55 wMdPZL90
>>205はシステム本体のみで、別売のカメラを買わなくちゃならないんだね。
URLリンク(panasonic.biz)

本体336,000円+カメラ部分210,000円で546000円
さらにSDHCカードとカメラマウントと編集可能なハイスペックPCが必要
欲しいけど手が出せん。ほんとに業務用だね、


211:774RR
10/05/23 10:06:53 8Exdj0f1
業務用で卸す時はアホみたいな掛け率で売られるんだがな
まぁ、個人がその価格で買えたとしても高嶺の花に変わりはない

212:774RR
10/05/23 10:50:24 BN/QS8VX
>>208
別撮りは合わせるときズレて同期とるのが大変だと思う。
細かいのは気にしないのならいいのかもしれないけど。
つかコダックのZi8良さげだな。安いし試してみようか

213:774RR
10/05/23 11:16:22 8L/kGxsI
>>212
以外と簡単に1/30単位で同期とれるぜ
録音時のシーン管理が問題んでチョク
チョクどこ走ってるかしゃべって
プピ芋掘れw

214:774RR
10/05/23 11:40:44 mlsPNF8R
ロングツーリングでの車載動画目的でGOPRO HD買ったけど、惜しいね。

近日予定(絶賛延期中!)のファームアップで充電しながら撮影できるようになるらしいけど、
バイクに取り付けるにはハウジングが必要で、ハウジングに入れると本体にUSBケーブルが挿せない…。
USBケーブルを挿せるようにハウジングに穴を開けてしまえばいいけど、雨天時に一切撮影できなくなってしまう。
ハウジングだけをもう一個買い足そうと思ってもまだ販売してないし、本体ごともう一個買うのはさすがに…。

215:774RR
10/05/23 11:56:23 LO9FDqj0
>>214
外部電源と防水を両方成立させるのは大変だよ
どっちか切らないと

216:774RR
10/05/23 12:54:19 mlsPNF8R
>>215
うん、そこはわかってる。その上で、
・防水あり&外部電源なし
・防水なし&外部電源あり
のどちらも選択可能な状態にしておきたいんだけど、現状ではどちらかしか選べないのが惜しいな、と。

ハウジングだけ別売りしてくれるようになれば解決するんだけど。

217:774RR
10/05/23 12:58:38 4UdDI78Z
そんなの気にして、グダグダしている間に
新しい良いのがでそうだけどな

218:774RR
10/05/23 13:23:33 E2LPjXi2
>>216
ハウジング別売り と ファームウェア公開 を待ちましょう
一応、予定はされているのでw

219:774RR
10/05/23 13:50:06 mlsPNF8R
>>218
そうですね。ロングツーリングに行ける、会社の夏休み日程はもう決まってしまっているので、
それまでに発売されるのを期待して待つことにします。

220:774RR
10/05/23 14:15:44 HXo6F+dz
【作品名】… 定峰峠 東秩父側 下り
【作品URL】… URLリンク(www.youtube.com)
【撮影場所】… 埼玉県 URLリンク(www.youtube.com)
【車種】… V100
【撮影機材】… ケンコーDVS2500HD
【編集ソフト】… Windows ムービー メーカー
【マウント】… URLリンク(www.akibaoo.co.jp)
【ファイルサイズ 時間】… 6分30秒
【コメント】… 音が凄いのでBGMでごまかしますた

221:774RR
10/05/23 14:20:07 rDG8q2Mg
>>214
バッテリ3個と16GSDカード3枚で7時間半はいける。
これだけあれば1日の走行には足りそうだが…昼夜通しで走り続けるのかw

222:774RR
10/05/23 14:43:41 mlsPNF8R
>>221
夏休みに一週間キャンプしながらのツーリングなのでw

223:774RR
10/05/23 14:52:13 JsDZ/FYG
>>220
乙です
編集してて吐かなかったですか?
開始30ほどで気持ち悪くなりますた

224:774RR
10/05/23 15:54:37 s1KE0CE3
GOPROHDは充電器が欲しい。本体でしか充電できないのは効率が悪すぎる。

225:774RR
10/05/24 20:06:05 ubbqOwWZ
>>223のコメントに納得。見本みたいなコンニャク具合だね。撮影&うpは乙。

226:774RR
10/05/24 21:10:56 e8rHc3FG
【作品URL】…URLリンク(w64.wazamono.jp)
【撮影場所】… 広島県大朝~加計433
【車種】… GSR
【撮影機材】… DRE-200
【編集ソフト】… ムービーメーカー
【マウント】… DRE-200標準パイプマウント
【コメント】… 確か6倍速。2倍速を超えるとムービーメーカーは
音声途切れちゃうので音消しました。

227:774RR
10/05/24 21:27:22 urv5t9lN
すげーワープ動画でしたwうpおつ

228:774RR
10/05/24 21:53:14 PfIsjiVi
>>226
良かったよ。
昔はこういう作品が主流だったよな~。
何か懐かしくてGJ!←昔は乙じゃなくてGJだったw
ちなみにBGMはなに?

229:774RR
10/05/24 22:25:18 TXXNqPjg
>>226
をい 続きはあるんだろうな?あるんだよね?なくないよね?

230:774RR
10/05/24 23:09:03 K5vcJXYv
>>228
URLリンク(www.youtube.com)


231:774RR
10/05/24 23:16:39 e8rHc3FG
ありゃ、意外に好感触。
画質があまりよくないから早送りでごまかしたくなるんですよねー。
ていうか等速だとコンニャクだし。
BGMはリトルグッバイ。
あのしばらくあとDRE-200のバッテリーが切れちゃったので、すいません。

>>197
俺にも違う音が聞こえる気がする。

232:774RR
10/05/25 00:20:09 ZBw+kKze
>229
続きはウェブで

233:774RR
10/05/25 03:23:01 EppE2BYw
>>226
GSRの心地いいエンジンサウンド聞きたいな。
等倍でいいからBGMなしのやつ希望。

234:774RR
10/05/25 22:37:57 bvCSHShO
>>212
Zi8
給電しながら録画できるという点でポチりました。
同価格帯のVictor PICSIOやSony MHS-PM5Kとも悩んだけど、上記の点で脱落。

画質云々言う人もいるだろうけど、
URLリンク(www.youtube.com)
↑の動画を見て、即決。値段の割には充分だと思うしね。

235:774RR
10/05/25 23:23:12 RnRBr4Qc
>>234
5ProHDと比べてもちょっとシャープさに欠ける
気もするが値段を考えれば十分だな

問題はマウントかな

236:774RR
10/05/25 23:26:53 P7TStIZ7
最近、フルHD録画できるカメラが増えてるから、3年ぶりぐらいにキマスタw


237:774RR
10/05/25 23:48:10 bvCSHShO
>>235
そそ、後はマウントの問題ですね。
三脚穴あるから、RAMマウントで一式揃えたとしても2万で少し足が出る程度かな。
ホムセンで素材買って自作、という手もあるでしょうね。

まぁ、試行錯誤しながらマウント作ってみます。

238:774RR
10/05/26 00:00:06 P7TStIZ7
ん~どの製品も微妙だな。

画質が良い
最低被写体照度が一桁台
インターフェースにHDMI
記録メディアにSDXC
それなりに広角で写る
USB給電可能
安い

こんなの無いかなぁ・・・

239:774RR
10/05/26 03:00:36 HyAhEngK
>>234
防水のplaysportって奴の方が良くない?
Zi8同様に給電しながら撮影できるみたいだし、値段もそんなに変わらない

240:774RR
10/05/26 15:00:44 tDL4xTtT
>>239
防水はその気になればどうとでもできるしね。ゲリラ土砂降りじゃなければ。
Zi8ってマイク別付けできるんでしょ?それは魅力だわー
俺はPlaySport買うkど。

241:774RR
10/05/26 21:16:49 DGzxcI0n
URLリンク(pointofviewcameras.ca)
URLリンク(www.1comcom.com)

242:234
10/05/28 17:02:04 JBjPkG1d
ポチッったモノが昨晩届きました。
今日これから、アキバでメモリやシガソケUSBアダプタ等、物色してきます。

第一世代iPod用シリコンケースが丁度いい大きさ。
多分使わないと思うけどね。

243:774RR
10/05/28 18:16:46 EyM1ZVBV
画質はそこそこでいいんだけど、音割れや風切り音が面倒なので
マイク外付けできてコンパクトなのはひかれるなぁ。
ポチってしまいそうになってきた。

244:774RR
10/05/28 23:04:57 hJH/15St
>>238
DMX-CA100

URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(jp.sanyo.com)
URLリンク(jp.sanyo.com)

245:774RR
10/05/28 23:19:30 2ra0NAjk
>>244
>光学ズームは5倍(F3.5~3.7/35mm換算焦点距離38~190mm)で、アドバンストズームは6倍。

広角は相変わらずきつい。CG6みたいに、せめてワイコン付けやすい形のレンズならいいんだけどな。

246:774RR
10/05/28 23:28:45 3QuhGxGO
>>244
充電できると書いてあるが動作中に給電できると書いてない

>なお、充電はカメラの電源OFFまたはスタンバイ時のみ機能し、
>撮影/再生中は行なえない。

247:17
10/05/29 09:01:02 wX+6wJ6l
>>ALL
□□□GW真っ只中 そん時みんな何処に居たのさ?2010□□□
すこし早めですが、暫定でまとめ作業に入ります。
作品うpまでもうしばらくお待ちください。
よろしくお願い致します。

248:774RR
10/05/29 19:32:11 smb3tc17
>>247
宜しく頼んます

249:17
10/05/29 20:35:11 wX+6wJ6l
>>ALL できますた。
不具合があれば修正します。

【作品名】… □□□GW真っ只中 そん時みんな何処に居たのさ?2009□□□まとめ
【作品URL】…
 業物…URLリンク(user.wazamono.jp)□□□GW真っ只中 そん時みんな何処に居たのさ?2010□□□まとめ.wmv
 つべ…URLリンク(www.youtube.com)
 ニコ…URLリンク(www.nicovideo.jp)
※今回は提供者にニコ及びつべの方もいるので、それぞれ貼っつけます
【撮影場所】… 全国
【車種】… いろいろ
【撮影機材】… いろいろ
【ジャンル】… 企画モノ
【編集ソフト】… VS12+
【マウント】… いろいろ
【ファイルサイズ 時間】… 業物 75M 5:48
【まとめサイト】…すきにして
【コメント】… パクリです…パクリました…パクリましたよおぉぉぅ!
        後悔は(ry・・・
        いろいろ考えた末、昨年と同じパターンで作成しました。
        それなりに思うところはアルと思いますが、
        まあ…そこんとこヨロシクデス。

250:17
10/05/29 20:46:59 wX+6wJ6l
作品名間違えますたorz
□□□GW真っ只中 そん時みんな何処に居たのさ?2010□□□まとめ
でございます。
スマヌ>>ALL

251:774RR
10/05/29 20:48:37 wTXpaqrE
>>249
おっつー
みんな楽しそうなコトしてたんだなー

252:774RR
10/05/29 20:59:23 WM0iiOI9
>>118
乙!
綺麗にまとめてくれてサンクス!

253:34
10/05/29 21:50:11 Fa26aue5
>>249さん
乙です
しゃべった所使っていただけるとは思いませんでした・・・汗

254:195
10/05/29 23:12:01 DmCtevGa
>>249さん
乙です 。
なんつーか、GWにツーしてたまたま4日だったんで乗っかっただけなのに
再編集までしてもろて・・・ホント乙です。
ついでに聞きますがどんなスペックのPC使ってます?。


255:774RR
10/05/30 00:13:56 jzwmkPFy
>>249
編集うますなー
乙&GJ!

256:774RR
10/05/30 10:54:56 tB5jJfPQ
【作品名】… 2010 GW おにぎりツーリング紀行
【作品URL】…Youtube:
        (Route1) URLリンク(www.youtube.com)
        (Route2) URLリンク(www.youtube.com) 
      ニコ:
(Route1) URLリンク(www.nicovideo.jp)
        (Route2) URLリンク(www.nicovideo.jp)
【撮影場所】… 関東近辺
【車種】… CBR600
【撮影機材】… Contour HD,TX-5
【ジャンル】… ツーリング
【編集ソフト】… VS12+
【マウント】… メットマウント
【まとめサイト】…サムネイルだけやめて
【コメント】…GWのツーリング動画です.(Route1)は走行シーンがほぼ無いので,
      「走行シーン以外いらね」って方は(Route2)からご視聴願います.

257:774RR
10/05/30 11:03:37 yS39Ep8A
リアル水曜どうでしょう。wwww
すげー

258:774RR
10/05/30 11:32:38 Y2Jsy52r
いいなぁ~時間ある人は

259:774RR
10/05/30 14:29:19 9xbbNL/B
時間は作るモノでしょ

260:774RR
10/05/30 14:41:46 hwTu3l5/
>>259
そう
時間を作れない奴は無能だ
「貧乏暇無し」は、無能だから貧乏で時間も作れないということ

まあ、俺のことだがな

261:774RR
10/05/30 17:08:45 wVUnAc0Z
>>249
GJ!!

262:774RR
10/05/30 21:45:11 eC5OwO4E
漏れ貧乏暇ありだなw

263:774RR
10/05/31 00:53:20 JktdHCYQ
>>249


>>256
おにぎりがメインですね

264:17
10/05/31 22:41:33 VXQvgPhH
□□□GW真っ只中 そん時みんな何処に居たのさ?2010□□□まとめ動画に
自主参加して頂いた職人のみなさん、また、なま暖かい目でご視聴頂いたみなさん
本当にありがとうございました。

本編3分半、クレジット2分なんて、いびつな構成によく文句がでなかったなぁ。と
冷や汗モノでした。

これで774に戻ります。

そうそう、
>>34さん あの語りが作品の中で光っていたんです。
>>195さん PCスペックですがQ6600+RAM4G+GeForce8800GTSです。

では、来年の言いだしっぺorまとめ人がんばってくださいね。

265:774RR
10/06/01 00:28:29 rV79UOaB
乙でした

266:774RR
10/06/01 20:21:02 76496AEZ
業物様
アカ発行しととは言わないのでデジカメ動画の
パス付き(1-512MB)作ってくださいw

267:774RR
10/06/01 22:24:39 6c4Ncg43
あげとこう

268:774RR
10/06/01 22:27:13 kWv4ocH1
毎年、この時期になると、思い出す・・・
「あやまれよ・・・。蛍に、謝れ!」

269:774RR
10/06/01 23:01:11 anEyDbab
>>264
お疲れ様でした!


【作品名】… 高速道路の動画
【作品URL】… URLリンク(www.nicovideo.jp)
【撮影場所】… 北陸道~上信越道~長野道~中央道~圏央道~関越道
【車種】… CB1300SB
【撮影機材】… xacti CG11
【ジャンル】… 高速道路だけ
【編集ソフト】… windowsムービーメーカー
【マウント】… 自作のもの
【ファイルサイズ 時間】… 5分40秒
【まとめサイト】… なかったことにして
【コメント】… 一回も高速道路を降りずにまわってみました。
        料金400円でした!
        ・・・二作目です。 相変わらず単調な。。。

270:774RR
10/06/01 23:17:24 rDoXl8Rn
>>268
 〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒




271:774RR
10/06/02 05:19:59 sbO3vxGa
>>269
ループ乙
↓でも報告して

【高速道路】350円の旅【タダに近い】
スレリンク(car板)

272:774RR
10/06/02 13:31:40 M8YAMb7x
goproって画が綺麗で画角も広くていいなぁ
URLリンク(www.youtube.com)

273:774RR
10/06/02 17:40:08 tbCkE40k
>>272
唯一、音が難点だよね

274:774RR
10/06/02 17:50:26 YNpfRgHN
>>272
手持ちのSDカードが使えなくなる気まぐれがなw
広角過ぎて全ての物が遠く小さくなって樽歪も

275:774RR
10/06/02 19:17:48 g1qPTFKE
>>274
なに、SDの相性とかあるの?

276:774RR
10/06/02 19:50:12 5iRRP2j/
前スレあたりで、そんな話でたな

277:774RR
10/06/02 19:56:29 muaZbDIF
音ひど過ぎるけど、これって初期不良とかそういう類の音質じゃないの?!


278:774RR
10/06/02 19:58:16 23I2PRA0
>>249
規制中だったので遅れたけど乙でした。

279:774RR
10/06/02 21:08:22 YNpfRgHN
>>275
相性じゃない気まぐれwwwww

280:774RR
10/06/02 22:22:00 gSfpvYbI
【作品URL】…URLリンク(www.nicovideo.jp)
【撮影場所】… 広島県国道191号~島根県那賀西部広域農道
【車種】… GSR
【撮影機材】… DRE-200
【編集ソフト】… ムービーメーカー、aviutil
【マウント】… DRE-200標準パイプマウント
【コメント】… ムービーメーカーでコメント表示させるのって何かの苦行としか
あと、綺麗なエンジン音録るのは一般道じゃ免許が危ないので勘弁。

281:774RR
10/06/03 14:09:35 Fnq0WFNP
>>275
相性問題激しくあるけど、キングストンのクラス4 16Gを使えば問題ないよ。


282:774RR
10/06/03 15:31:21 GS9YBs/n
>>281
クラス4メモリってそのうち無くなりそうだ

283:774RR
10/06/03 18:42:11 MHYwlNev
>280 乙
ムビメカはコメントがボヤけて表示されるんだよね
でも、初めての編集には丁度いいくらいの機能だと思ふ
倍速シーンが長いと、折角の天気や景色を楽しめないね

284:774RR
10/06/03 19:03:58 IjbGfWtK
ムビメカ卒業するとしたら次のお勧めとかありますか?
やっぱり一番制限を感じるのが字幕の挿入なので、もっと自由度の高いソフト
とかあったら教えてほしい。
Core2duo の2G メモリも2Gのスペックで動くやつでなんかあったら・・・

285:774RR
10/06/03 19:45:46 rVGMMMED
【作品名】… 岩手スレ 林道ツーリングオフ
【作品URL】… URLリンク(user.wazamono.jp)
【撮影場所】… 岩手県北
【車種】…  YZF-R6、あれやこれやで総勢9台
【撮影機材】… HDR-HC3、IXY1000
【ジャンル】…  マスツーリング
【編集ソフト】… VSX3
【ファイルサイズ 時間】… 130M、4:17
【まとめサイト】…OK!問題なし
【コメント】… 普段は青森スレの住人ですが、初めて他県のオフに参加しました。とっても楽しかったです。
約一年ぶりの動画編集&うpでしたが、結構疲れましたw
貯まりに貯まって放置された動画の編集に取りかかります。

286:774RR
10/06/03 20:00:32 IjbGfWtK
>>285
乙です。天気よくて気持ちよかったんでしょうねー。歩道の早送りが面白かったです。
前走ってた人のゾロ目ナンバーと首の後ろのもっこりが気になりました。
VSX3さっそく見てきます。



287:774RR
10/06/03 20:02:19 +53Mys7i
>>285
編集&うp乙です!

288:774RR
10/06/03 20:54:02 zBllyJJc
>>284
オレ、このスレで紹介されたSuper LoiLoScope 使ってるけどテキストの自由度と動画の貼り付け作業はすごく楽だよ。
へたに超多機能にしてないから軽いし、ファイル出力もいろいろ選べる。
つべもニコもそのままうp可能。
ベクターで買ったからけっこう安かった。
そのスペックなら大丈夫。

289:774RR
10/06/03 21:05:22 IjbGfWtK
>>288
ご親切にありがとうございます!
早速見てみたけど、もう売ってないんでしょうか。アマゾンでも好評価なのに
取扱してないみたいorz
まさにこういうのを望んでた感じはあるのですが・・・。


290:774RR
10/06/03 21:22:56 V67gMUpu
>>285
乙&ハンバーグうまそう。


291:774RR
10/06/03 21:26:39 zBllyJJc
あ、値段普通に戻ってる。w
試しにフリー版か30日限定版でも触って決めればいいかも。
あと「loiloscope バンドル」でぐぐるとMSIのビデオカードにバンドル版があるから、もしもOSはWindows7で
CUDA非搭載のビデオ機能だったらこの際ビデオカードも更新して同時入手って手もあるけど。

お試しができるから、いろいろいじってるうちにベクターとかでまた特価するかも。

292:774RR
10/06/03 21:57:47 ZduzFDOf
loiloはCUDA使わないと糞重いぞ
nvidiaのボード刺してるならおすすめだけど

293:774RR
10/06/03 22:08:21 zBllyJJc
編集の時は変わらないからけどファイル出力の時でしょ?重いの。


294:774RR
10/06/04 07:52:24 5QlhHGxg
編集画面でもCUDA使ってるよ


295:774RR
10/06/04 22:46:38 vJX0Vzsx
最近のバージョンのLoiloって60fps動画の入出力は可能?

296:774RR
10/06/05 22:07:01 HkXZN+gT
クルマメバイカムの電池死んでるっぽいから分解したら
メイドインチャイナだった

URLリンク(www.kurumamebikecam.com) で
何時の間にかミラーマウント 4輪用マウント 家で充電できるケーブル出てた 
AC充電キットは最初から出せよ・・電池分解しちゃったじゃないか電池高すぎ


297:774RR
10/06/05 23:06:22 bAkB+tUw
xacti CG6 を使用してるけどエンジン高回転にすると電源が落ちてしまうよ。
これって仕様かな。対策方法があったら教えて。

298:774RR
10/06/05 23:08:07 tE6pQfoJ
ヤマカンで、電圧が上がりすぎてるとか。

299:774RR
10/06/05 23:11:59 Z+4iqyEK
>>297
振動か?振動なら電池が中で揺れないように電池にビニテを巻く

300:774RR
10/06/05 23:34:23 VvjuSTe8
>>297
299の通りたぶん振動で端子が一瞬離れて落ちてる
バッテリーが動かないように養生すればOKかと

301:774RR
10/06/06 00:39:51 3GHokQyA
デジカメの社外バッテリーなんかでもあるよな接点不良
端子が板バネのやつとかよくトラブる。微妙に寸法違ってたりするんだよ
>>299のような対策はバイクの場合必須なんだろうな

302:774RR
10/06/06 10:37:58 QbyNEYTM
>>297
電源はどうやって取ってる?
DCコン+VAR-A2運用で、電流不足で似た症状になってたことがある。

Xactiは機種によって要求電流量が違うけど、シガー→USB変換アダプターとUSB→EIJAプラグコードあたりで使ってたら陥りやすいので参考になれば。

303:774RR
10/06/06 12:50:46 rSiy60ZQ
>>297です
スリックロアーIIでハンドルにマウント、電源は標準バッテリー
高回転時はすごい振動になるので接点不良の気がしてきた
テープ養成で対応してみる

304:774RR
10/06/06 12:53:09 rSiy60ZQ
レスしてくれた方々どうもノシ

305:774RR
10/06/06 16:43:00 9xlW53Nk
299です

>>304感謝の気持ちは動画で返しておくれ
うp待ってるよ

306:774RR
10/06/06 22:48:50 JITcqMpL
【作品URL】… URLリンク(www.nicovideo.jp)
【撮影場所】… 島根県三瓶山周辺
【車種】… GSR
【撮影機材】… DRE-200 + IXY20IS
【編集ソフト】… ムービーメーカー、aviutil
【マウント】… DRE-200標準パイプマウント + 左手
【コメント】… 走行少なめです。
 緑軍団の人たち、地ジェラートじゃなくてスジャータの
 ソフトアイスに群がってたんだけどなんでだろう。。。

307:774RR
10/06/07 01:23:08 l6vktH1T
>>306
おつん
天気もいいし楽しそうだなー

308:774RR
10/06/08 19:59:29 xYptMimv
Zi8買ったけど揺れるとウネウネが半端ないな。単気筒はムリぽ。
画角狭いし画質も良いとは言えない。
けど外部マイク使えて外部給電しながら撮影出来る仕様は
車載に最適すぎるんだよな。価格もお手頃だし。
マルチで試してみてダメだったら売るわ

309:774RR
10/06/08 20:37:25 xbh+x5pR
こんなの出てたの知らなかった>Zi8
でももう一つですか><
ブラマウントにしたら使えるかな。


310:774RR
10/06/08 21:40:19 NnICiuMz
>>308
俺も買っちゃったよw

311:774RR
10/06/08 23:26:11 qesM38If
>>308
どの程度の揺れかわからんが、今タンクマウント紹介の動画を制作中なんだ。
明日くらいにはできあがるから、参考にしてみてくれよ!!!

312:774RR
10/06/09 00:38:08 p+LbtSL+
>>311
おお、お手軽価格だな。
楽しみに待ってる!

313:774RR
10/06/09 00:50:01 foKCyIvT
>>311
明日な、約束だぞ
期待

314:774RR
10/06/09 01:43:51 OqPof8jo
みんな音にもこだわるんだな。
俺は取り敢えずわかればイイやって感じなんで、
上に貼られてたGoproでも気にならなかったりする・・・感度が鈍いのかな

315:774RR
10/06/09 07:55:50 yITbaZ9C
>>314
不思議なことに音がいいと、映像が数倍良く感じるよ

316:774RR
10/06/09 08:10:19 GndkJX/W
バイクだもんなー
音は大事だ

317:774RR
10/06/09 10:01:20 b2i4wYZH
>>314
音は映像にハマることもある。
例えば便所でちょろちょろ流す音を録ってきて小川の映像と重ねるとさわやかな高原に小川の感じで
見られる。
CMなんかこのような手法をほとんど使ってるし、人口合成音を使う時も多い。

エンジン音やその周辺の環境音も実は忠実度を必要としてないって考え方もあるね。
どう考えたって汎用ビデオカメラの内蔵・外部マイクは音としては忠実度は低い音質。

オレもエンジンが鳴ってるのが分かる程度の音質でいいや。
さらにエンジン音が小さく聞こえる映像が好きだし、そうなるように編集時に低く調整してる。
ライダーだってヘルメット越し+間にタンクがあってエンジンそのものの音量で聞いてないし。w


318:774RR
10/06/09 10:26:06 T6C5rF3w
>317
なんでwを付けるのか理解できん。

319:774RR
10/06/09 10:55:18 cdZnlSLx
>>318
草を生やしたい年頃なんだよ、きっと。

320:774RR
10/06/09 12:16:19 7ErWW5wW
>>318
一つくらい許してやれよ心の狭い奴だなwwwwwww

321:774RR
10/06/09 12:26:43 LGPsoZwv
>>320
おまwwww

322:774RR
10/06/09 15:27:19 tdaeZFEs
女のあえぎ声をあわせたF1動画を思い出した

323:774RR
10/06/09 16:12:54 z3MxbxzB
レンズが虫の死骸でベトベトになる…
虫が寄り付かなくなるなにかいい方法ありません?

324:774RR
10/06/09 16:19:16 FgA/KFxW
寄り付きにくい方法はわかんないけど、
黄色って虫が寄り付きやすいらしいよ。

325:774RR
10/06/09 16:29:17 tdaeZFEs
URLリンク(www.youtube.com)

今年から売り出してる鼻の周りに塗る花粉を静電気で飛ばす薬をレンズ周りに塗れば
どうだろうか?

326:774RR
10/06/09 18:05:39 QbqKVmOx
蚊取り線香焚きながら走れば?

非球面なレンズバリアつけて、都度死骸を拭き取ればいいんじゃね?
これからの季節、虫は憑き物。

327:774RR
10/06/09 18:54:58 A15ALveP
なんか全然ぎょーぶつたんへのアップロードがおわらんわ。

328:774RR
10/06/09 19:31:50 RE2Br3vm
>>327
o(^-^)oワクワク

329:774RR
10/06/09 20:31:55 A15ALveP
【作品名】…マウント紹介
【作品URL】…URLリンク(www.wazamono.jp)
マウント】…タンクマウント 磁石
【ファイルサイズ 時間】…73MB 4:25

【コメント】… タンクマウントの紹介です。けっこう振動少なくね?って思ってます。
磁石で固定しているので、カメラの向きを比較的自在に変えられます。
磁石の代わりに吸盤を使えば樹脂タンクにもOK。その場合、振動をどれだけ拾うのかわかりませんが。
Zi8でも向きをかえて使えば固定できると思います。

330:329
10/06/09 20:39:05 A15ALveP
参考にしてもらえれば、と思ってうpしましたけど、
何か気がついたことがあれば教えてください。

それから追記になりますけど、大きな段差や急カーブ手前の凸凹路面は
やっぱりそれなりに振動を拾います。
普通の路面を走る限りではけっこう良いんじゃないでしょうか、と自負。

331:774RR
10/06/09 21:14:30 2vGA8+H1
>>329
けっこういいと思いますよ。
まぁガチムチ固定タイプだから凸凹拾うのは仕方ないですね。
今後の動画を楽しみにしてます。

332:774RR
10/06/09 21:17:57 Z2dCMnSJ
>>330
磁石でフローティングにしたらどう?
ガイドシャフト4本たてて・・・・結局上限でぶつかるから駄目かw

333:774RR
10/06/09 21:21:09 D0QpL12L
【作品名】… 川、海、しんかいへ
【作品URL】… URLリンク(user.wazamono.jp)
【撮影場所】… 八戸
【車種】…  YZF-R6
【撮影機材】… HDR-HC3、IXY1000
【ジャンル】…  ソロツーリング
【編集ソフト】… VSX3
【ファイルサイズ 時間】… 155M、5:15
【まとめサイト】…OK!問題なし
【コメント】… 昨年、八戸港に海洋探査船とその母船が寄港したので乗り込んできました。

334:774RR
10/06/09 21:23:27 DDG5/liG
出前のおかもち構造は・・
フラフラするのかなやっぱ

335:774RR
10/06/09 22:08:32 3fQ7f1Pz
>>329
おつ。グラディウス?
とりあえず週末にでも真似してマウント制作してみますわ。

336:774RR
10/06/09 22:35:22 d+dtCn2J
>>333
うわぁ!ダメだ!こういう作り方大好き!!(><)

337:774RR
10/06/09 22:42:01 1JQYB9l8
>>329
俺もグラで車載動画撮ってみようと作ってたところw
そのマグネットでも大丈夫なんだなー参考になった

338:774RR
10/06/09 22:51:44 mSAMpe3x
>>329
マウントの方法も詳しく解説してていいねw
Zi8だともっとうねうねした画だろうな~って思っていたけど、
マウント方法のせいなのかな?思ったより感じないね。
主のようにガチガチ固定にしたほうがうねうねないのかな・・・

339:774RR
10/06/09 23:19:13 LNcr0H0S
>333
マウントはどうやってるの?
うまく撮れてるね

340:333
10/06/09 23:31:20 D0QpL12L
>>336
BGMで誤魔化してみました。

>>339
マウントはSLIKのクランプ雲台です。

今気がつきましたが、車種はR6ではなく、もう一台の250TRでした。

341:774RR
10/06/10 00:09:49 6GuEXwAy
最初、R6でやるなーと思った

342:774RR
10/06/10 00:24:31 iJI45+M2
ふむ

343:774RR
10/06/10 00:30:20 RJUsRg5/
>>324
スズキ車注意!

344:774RR
10/06/10 08:36:37 W8OP8lpL
>>329
おお!丁寧な解説ありがとう!
参考になります。

345:774RR
10/06/10 15:16:42 5dYigvT1
>>329
ん。これカメラ何?
ZI8じゃないよね

>>333
しんかいってそれか。
いいもの見れたねー

346:774RR
10/06/10 18:10:55 ajqM0W/S
>>345
あ、カメラはザクティだよ。
Zi8は使ったこと無いけど、以前、道の駅でマウントに興味持った兄ちゃんが
同じような形のポケットカメラタイプで撮影テストさせてあげたんだ。
そしたら結構揺れが少なくて良かったらしいんだ。
コンニャク具合は俺は確認してなかったけど、
Zi8ゆらゆらすぎて手放す!って>>308が言ったので、
「俺のマウントためしてみろー」と思って動画を作った。

347:774RR
10/06/10 20:50:18 fR2iZbxI
>>333
うp乙です

動画最初の所の河川敷、土手はたまに歩きに行きますねえ
そして八戸大橋は結構通りますw

348:774RR
10/06/10 21:13:44 k1rzoT8Y
【作品URL】…URLリンク(www.nicovideo.jp)
【撮影場所】… 島根県おろちループ
【車種】… SKYWAVE250
【撮影機材】… DRE-200
【編集ソフト】… ムービーメーカー ,aviutil拡張パック
【コメント】…aviutilで任意角度回転ができることをつい最近知りました。
 とりあえず雨万歳。誰か集団雨ツーとかやらないかなw

それとさっきカメラのミラーステー取付しようとしたら
なんだかミラーのねじ穴なめたっぽい。なんだかなあ。。。

349:774RR
10/06/10 21:23:46 ajqM0W/S
>>348
なんか面白かった。ワイパー付きが欲しくなるな

350:774RR
10/06/10 21:42:03 gAm3fOVz
>>348
波乱万丈なツーリングだなおいw

351:774RR
10/06/11 00:05:28 tswEl8JS
Zi8はサイズも機能もいいからできればほしいがな…
コンニャク具合がもう少し判断できる材料欲しいところだ

352:774RR
10/06/11 00:07:29 VC6qw6Mh
コダックZi-8を買った>>310です。
参考までに映り具合をテストした動画をあげておきます。
興味のある方はご覧になって下さい。

【作品名】… Zi-8テスト
【作品URL】…URLリンク(w64.wazamono.jp)
【車種】… H.D
【撮影機材】… コダックZi-8
【ジャンル】… テスト動画
【編集ソフト】… iMovie
【マウント】… 自作マウント
【ファイルサイズ 時間】… 40MB/1:52
【コメント】… 雲台にただ取り付けただけなので、動画はウネウネで見づらいです。

353:774RR
10/06/11 00:16:29 B7YwcaKd
URLリンク(img.wazamono.jp)

URLリンク(img.wazamono.jp)

週末テストしませう
なんか日曜日から梅雨入りだから土曜日しかテストできないな~
上手くいくといいな・・・


354:774RR
10/06/11 00:34:37 Du0qOe1M
サスペンションキタwwww
いいのが撮れることを祈っているよ。

355:774RR
10/06/11 01:14:07 Nb/CM3Su
>>353
これどうやってつけるんだw

356:774RR
10/06/11 01:20:18 MWkKrdfx
下のボルトじゃないの?

357:774RR
10/06/11 01:35:56 kyyTSKJp
>>352
乙です。
俺もZi8持ちで、今マウントの作成で試行錯誤してるとこです。
逆光の黒潰れは・・・仕方ないですね。値段相応ということで。


>>353
ダンパーマウント北w
いつもブログと動画で参考にさせてもらってます。
動画期待してます。

それと別件で質問なんですが、ダンパーピストンにシムを
挟み込んでダンパーの戻りを緩くするのって試されました?
RCの事さっぱりなんで効果あるのかどうか、ご意見を頂戴致したく。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch