ライテク総合スレ 33コーナー マックスターンat BIKE
ライテク総合スレ 33コーナー マックスターン - 暇つぶし2ch300:07USai。
10/05/26 15:30:06 YOBX43hq
>バイクを走らせるなりが解って、バイクなりの走らせ方がわかって、
>初めてタイヤの恩恵を知る。

タイヤの恩恵を感じたいならまず何より先に
「腐った劣化タイヤを履くべきだ」
俺の場合50から入ったから腐ったタイヤを自分で入れて数回コケた経験はあるw 
それでもある程度使い込めば夏場のドライなら多少はのれる。

普通のタイヤが入ってタイヤの内圧変更しだしたらそこからは同時にサスも
調整なり改悪・改善を繰り返し変化を自分の物にするべきだ。
その変化に対応できるライディングも同時に習得すべきである。
そうすればウエットであろうがボロボロの路面であろうが対応がたやすい。



301:774RR
10/05/26 15:33:35 qIKuKVTY
なんか二人とも、視点が違うけど
良いこと言ってるように感じる。

オレはもう少しうまく走れたらいいなぁ程度のツーリングライダーだから
高度すぎてわかんないけど。

302:294
10/05/26 19:28:18 1cucw3/f
>>297
> フロントフォークのフリクションが惨いだけw

フロントはオクムラのフルチューニング(スプリングも変更済み)に出しているのだが
駄目だと言うんだな。

303:774RR
10/05/26 19:37:13 90zQofzZ
>>297じゃないが、オレも同じように思ったぞ。

なんでだろうな。


304:774RR
10/05/26 20:10:17 zPZOV+4k
>>303
なめるくらいにリヤブレーキを使ってフロントフォークが反応するのだろうか。
俺はリヤから引っ張られハンドルが切れることにより車体が起き上がったのだろうと思った。

305:774RR
10/05/26 22:17:04 8Zggf3sp
バンク中に車体が起き上がるのはリアじゃなくてフロントブレーキ当てた時じゃね?

306:774RR
10/05/26 23:13:40 1edKjmrn
リアブレーキだと、同様の効果で車体が立たないぶん
後ろが滑るだけじゃないかな。

307:07USai
10/05/26 23:16:59 KJD3Ynci
おれが本物の07USaiだ

これだけ偽者が増えると本物と区別つかないので面白くない
よって引退する

今まで長い間ありがとな

308:774RR
10/05/26 23:49:16 90zQofzZ
酉もなしにアホかと

309:07USai。
10/05/27 01:21:06 //wLHMn0
>>303
>俺はリヤから引っ張られハンドルが切れることにより車体が起き上がったのだろうと思った。

フォークのフリクションが無ければ僅かな減速Gにおいても
圧側減衰の発生分とフォークスプリング圧縮荷重分だけタイヤ面圧が素直に立ち上がる。

しかしフォークフリクションが高いと一旦ストロークが引っ掛かってカックンとストローク
緩ストローク前にタイヤ接地面圧が一気に上昇=舵のレスポンスが鈍くなる
その後ストロークに入り一気に減速分の舵が入ってしまうからステアリング周りの回転慣性で
過剰に舵が入ってしまう>速度と舵の入りが一致してなかった分余分に切れ込んで起き上がる。
なので曲がり難い。

310:07USai。
10/05/27 01:29:58 //wLHMn0
そもそもリヤブレーキは制動時リヤアクスルシャフトを中心として
キャリパーがスイングアームピボットを押し下げる方向に働く。

そし本来フロント荷重(タイヤ接地面圧)がフォークストロークに比例し上昇するところ
フリクションのせいで一気に面圧が上昇してステアリングレスポンスを低下させてしまう。
そのお釣りとして舵が一気に余剰に切れ込むことで車体が起きる。

311:774RR
10/05/27 21:36:01 68S/YJgV
>>310
オクムラに出してるそうだけどそんなに酷い仕事するショップなの?

312:774RR
10/05/27 22:04:05 //wLHMn0
>オクムラに出してるそうだけどそんなに酷い仕事するショップなの?

所詮、新品純正オイルシールを使用する普通のメニューなら無駄。
笑~ワ・ホンダの純正オイルシールが糞だからだ。
いくらインナーチューブに良いコーティングやフィニッシィングを施しても無駄。
低入力で全くと言って良いほど路面追従&ストロークしない。



313:774RR
10/05/28 18:24:56 dAg5IiW9
>>312
名無しになるなよ。
しかし100kg以上の荷重がかかったFサスをロックさせるなんて、
すげーオイルシールだな。
油圧プレスで圧入しないとサス組めないねw

314:774RR
10/05/28 18:33:21 SP925HWk

うわぁ、、、USきんもー、、、



315:07USai
10/05/28 19:11:25 quZR5Twb
>>313
やっぱり名無しでもわかるよな。俺だけじゃなかったんだ、そう思ったの。
4行だけでも気持ち悪さが、にじみ出てるもんな。


316:07USai。
10/05/28 19:28:46 NofpKldN
>>312でコテが勝手に外れてた・・・スマンw

317:07USai。
10/05/28 20:03:09 NofpKldN
>>313
誰がロックしたなんて言った?w
小石が噛み込むPC40のリヤサスリンクじゃねえんだぞwww

こう言う単純な奴が居るから薀蓄語るのが楽しいよね。
サスは既に荷重が掛かって荷重が均衡してんだよ。
そこから極僅かな荷重・抜重を受けスムーズにストロークするか否かがサスの性能。
これがフォンダのような糞純正サスだとオイルシールがギコギコで動き始めが悪い。

まあ一度自分でフォークOHすれば理解できるけどオイル抜いてスプリング外して
メタルだけならスルスル動く。それだけ純正オイルシールのフリクション特性は糞。
純正オイルシール付けると倒立だとスチールインナー+ボトムブラケットの重量掛けても動き始めない。
その上手で押さえてもコクコククッ・・・ってようやく動き始める。
(俺の場合社外オイルシール+シールリップ加工でアルミアウター自重だけでスルスル落ち込む。)

こんな状態で高速域の伸び側路面追従やスロットル・制動操作に素直にレスポンスするはずもない。
毎回同じ入力をしても同じレスポンスが返って来ないのがフリクションによる弊害。

例えば加速時早く開け過ぎてアンダーぎみな挙動を示す場合を考えてみると
当然その後ライダーはスロットルを閉じる動作を取るワケなのだがフリクションのせいで
フォークは沈まず車体はアンダー傾向のまま。さらに余分な閉じを要求される。
要するにフリクションにより車体がライダーの操作にレスポンスしていないのである。

例えば必要操作入力が1のところ1.2入力てしまった場合
高性能なサスなら入力操作を1に戻せば正常なラインに戻れるが

フリクション性能の低いサスなら一旦0.8に余分に戻しサスを入れた上で
再度入力を1にする必要が出る。

レスポンスが悪い分余分な操作・時間が必要となって遅い。



318:774RR
10/05/28 20:24:29 +KFGvEaw
よく解らんがキモさだけは伝わった

319:07USai。
10/05/28 20:26:02 NofpKldN
キモ ちイイ~!www

320:774RR
10/05/28 20:51:45 Z7sg9WVx
>>317
ん、納得。同意。

321:774RR
10/05/28 21:46:40 N2rbkcG3
>>317

メタルラバーで揉み解せばズッポシ動くぞ。
絶対オイルが落ちてこないと言う意味では、
純正シールも捨てたモンじゃない。


あ、SC59だがアリートの053番が使えそうだよ。
アリートってそんなにイイ?一緒に入ってるあのグリスがイイのかな?
まー安いから次回打ち込んでみるけど。

322:774RR
10/05/28 21:46:48 I+l4uJg7
質問なんだけど
アマリングなしで、積極的に体重移動して
そこそこのスピードで走る人って
バイク3ヶ月ぐらい乗れなくて、久しぶりに走ってもギクシャクしないで走れる?

323:07USai。
10/05/28 22:20:24 NofpKldN
>>321
>アリートってそんなにイイ?一緒に入ってるあのグリスがイイのかな?

明らかに良い。ルブ付けなくて単体でも純正とは全くの別物。
付けると更に若干良くなる

>>322
3ヶ月も走らないとまずタイヤの構造そのものが硬くなる。
内圧変化も当然だが・・・
各稼動部に使用されるグリスも硬化すればヘッドベアリングのステアレスポンスも変化する。
チェーンルルブが硬化すれば低負荷のスロットルレスポンスも大幅に変る。
バイクは機械なので放置しておくと状態変化が起きて当然。始めは揉み解しながら人間も解す。

勿論毎日乗っててもあくる日の走り始めにはタイヤ硬化・油脂硬化・サスオイルの硬化
その他多くの変化が走り始めには感じられる。当然フリクションも。
走り始めはフォーク内圧が低いからF車高下がるし、ガソリン満タンなら尚更だ。

その変化を大まかに把握しておけば半年乗らなくてもその数時間後には即ガンガン行ける。


324:774RR
10/05/28 22:58:03 o++WeoWe
>>323
> チェーンルルブ

楽しい旅行ができそうだな。

325:774RR
10/05/29 03:57:29 A0ZSqQIv
俺のは純正のオイルシールでもそこまで問題は起きないけどな
何か他の原因がある気がするけど

326:07USai
10/05/29 08:43:38 3BKKzOGv
それは07USの心の中に、存在するのです。

327:07USai。
10/05/29 09:09:41 lChQfjap
>俺のは純正のオイルシールでもそこまで問題は起きないけどな

平和でいいね!w

一度自分の手でバラして
フリクション測定でもしてみれば!?w
言ってる意味が理解できるよwww
そして純正新品・社外シールに交換して再測定してみろ。

俺はそこまでやる。純正は糞。

328:774RR
10/05/29 11:14:52 A0ZSqQIv
つまり手でフリクション測定しないと解らないレベルとゆうことじゃないか


329:07USai
10/05/29 11:15:10 3BKKzOGv
幸せの青い鳥って話は知ってる?
巣に帰れ。

330:774RR
10/05/29 12:50:51 IjexF1dQ
ここで、天国のチョナーの登場

331:07USai。
10/05/29 13:20:12 lChQfjap
>>328
オマエの相変わらず馬鹿だな。

>測定しないと解らないレベル

フリクションが純正のままと
俺の行ったフリクションチューン済みのフォークで
一度発進で半クラ当ててみろ一発でその効果の程が分かるわw

まあ的確に言えば無負荷(横方向の応力を受けない)
俺チューンのフォークフリクション値実測は純正の1/3以下なんだけどね。
その元々のフリクション値がフォーク片側でkg単位以上発生することが問題。
単純にフォーク2本のフリクションでわざわざバネ下重量2kg重くした性能劣化と思えば間違いない。

それだけグリップ性能・振動吸収性能に差ができるワケだ。

332:774RR
10/05/29 13:28:00 K+WQ7s49
純正のオイルシールだってメーカーによるだろう。
Y、Hはキツメ(R1、1000rr、900rr)、Kはホントに良いのってぐらい緩くて
シールハンマーなしで手で入るしホークとの密着も緩々だからすぐにお漏らしする
(zx10r)。Sは経験なし。

社外品への信仰はバイク業界のためにも重要ですので、どんどん使って神話を
作って頂きたいのが個人的意見。


333:774RR
10/05/29 13:55:43 A0ZSqQIv
そうかな俺の場合純正でもバネ下が2kg重いほどの劣化はしてないけど
まあ感じ方は人それぞれだから純正で上手く走れない人は変えるしかないかもな

334:774RR
10/05/29 14:01:57 7V693T3c
>>331
お前、それって大した問題じゃないって
サススレで爺さんに言われたことだろう。
ほとぼりが冷めて、また騒いでんじゃないよ。クズ。

335:07USai
10/05/29 14:30:52 3BKKzOGv
巣へ帰れ。巣なら存在だけは認めてやる。

336:774RR
10/05/29 14:37:13 9c3HaB+8
>>300
腐ったタイヤを入れるくらいならダートに池wwww
そういうことはサーキット入り初めの小僧にでも熱便氏とけや
おまいは坊やだが小僧ではないだろう
車体の特性を限界まで発揮させるには良いタイヤが必ず要る

タイヤのそれ相応の熱の入れ方さえ知っておけば雨の日でも溶かすことは出来るし限界もわかりやすい
それを覚えないでセッティングに固執するのは勿体無いのさ

第一フリクションロス云々言えるほど限界をしらないじゃないか、坊やは。

337:774RR
10/05/29 14:53:54 Delpcc/x
ジムカーナ、オフロード、エンデューロ。
純正と社外品のオイルシールがそれ程違うってこともないなあ。
リアサスにしても、社外品が極端にいいかというと、そうでも
ないんだよね。5%未満じゃないかなと思う。 

サーキットって特別なの?

338:774RR
10/05/29 17:09:21 6gu1CCPz
07USai。

この人、テクは中の下くらいなんだけど
洗車とかチェーン掃除しないでタイヤ交換だけ自分でやるってイメージ
まあいわゆる最下層の少し上


339:774RR
10/05/29 17:24:05 ZewuyiAB
各メーカーが莫大な費用と手間を掛けて研究開発された車体、部品が糞という奴は
自分の腕の悪さを部品のせいにしてるだけ。
その道のプロが性能や耐久性を考え抜いて採用したものをど素人が糞とは笑える。

340:774RR
10/05/29 19:37:59 A0ZSqQIv
07usaiもデタラメを言ってるわけではないと思うけど
レスを読み返してみるとたぶんハンドルに力を掛けないハンドルをフリーにする
とこ自体が速さ以上の目的になってる気がする
それが余計にサスが動き難い方向に働いている気がする

341:07USai。
10/05/29 19:58:19 gI/6DfgD
>>340

おまえ バカ?

342:774RR
10/05/29 20:21:11 A0ZSqQIv
他人をバカにするのは幼稚だと知れ

343:774RR
10/05/29 20:33:33 y0AKwVp1
別にホンダを擁護するわけではないが糞呼ばわりするのになぜまだ乗ってるんだよ?
自分で1からバイクを作ればいいやん。
メーカーは常にベストの部品を使っているわけではない。
オイル漏れの保証や販売価格の設定やら何やらでいろいろと妥協して1台のバイクにまとめているもの。



344:07USai。
10/05/29 20:58:43 gI/6DfgD
小学生並だなw

345:07USai
10/05/29 21:01:09 3BKKzOGv
巣に帰れよ、小学生。

346:07USai。
10/05/29 21:06:09 lChQfjap
>糞呼ばわりするのになぜまだ乗ってるんだよ?

糞から乗り換える金が無いから
手入れて糞を普通に乗れるよう改善して乗ってんだよ。
金さえあれば・・・OTL

まあ、バイクと言う道具(機械)を使うスポーツである以上
その道具を調整・改良するのもテクニックの一部。
と言うかテクニックを築く上でのベースライン。良い道具は良いライダーを育てる。
パワー以外の軽さや足の軽快さでそれ以上の速さを知ってる人間からすれば当然の成り行き。
いくら糞な機械の状態に合わせたテクニック磨いてもそれ以上でも以下でもない。

確かにガッシリ高剛性・大径フォークで大入力の撚れやたわみにこそ強いが
そのネガとして大径化によるフリクションの増大とたわみの減少による衝撃吸収低下、
ねじれの減少によるセルフステアの減少も弊害として現れる。
その上本来の用途から大きく外れた2ケツ高速ツーリングやエクストリームなどの用途で
オイル漏れなどのクレーム対策を施した現在のSSの足と走りに徹した足の要素は全て相反。
純正SSなど糞足バイクなのである。

価格的・社会的(訴訟・補償)な制約もあろうが走りに対しての影響が糞は糞。





347:774RR
10/05/29 21:19:50 C4EvUylz
>>346
CBR下取りに出して、山ほど使ってるタイヤを少しの間使わなければすぐに買えるだろ
乗り換えるんだったら何にするんだ?w

348:774RR
10/05/29 21:29:47 5pVH19HU
カブに乗っているのですが、将来役立つようなら手組につける方法ありますか?
将来は大型のスポーツバイクに乗りたいのでカブでできる範囲でやれること教えてください。

349:774RR
10/05/29 21:32:50 y0AKwVp1
貧乏って悲しいね。
俺、90GSX-R1100とHの1100とモトコンポ、Kの80を所有してる。
あとレース用バイクもある。
家族もいるし、2台の車もある。
嫁に内緒のへそくりも130万ある。
うらやましいか??



350:774RR
10/05/29 21:39:23 y0AKwVp1
あっ、もちろん持家ありでローンも25年ローンだったが繰り上げ返済して
14年目の今年で終わる予定。

351:774RR
10/05/29 21:40:11 IjexF1dQ
哀れだな

352:774RR
10/05/29 21:41:05 Ylu0ywxf
おっさん乙

353:07USai。
10/05/29 21:50:06 lChQfjap
>>347
第一候補09以降のデイトナ675
第二候補知り合いが乗ってるK5GSX-R1000(タイヤサイズが中古で少ない)
第三候補ストトリR
その他セカンドでKLX125等のオフ車

タイヤはレース落ち中古を山程購入してるので額は知れている。

>>349
単車はCBRの他2st250も所有(2台塩漬)。
塩漬けの株式証券なら結構・・・w
車は一家に4台ある。庭付き山付きの実家もある・・・w
マンションも一室(セコイ)購入して賃貸にしてる。
現在自称自営業を語っているwww

うらやましく無いだろ??

354:774RR
10/05/29 22:02:36 y0AKwVp1
その3候補、CBRよりもっと部品精度が悪くてダメだと思うが・・・

355:07USai。
10/05/29 22:28:04 lChQfjap
>>354
精度が悪くてもリヤショックはオーリンズもあるし
フロントは08までのカートリッジ出てるし。

要するに俺がベース車に求めるのが
アウター・インナー・オイルシールのフリクション特性のみ。
その点KYBのフリクション値は低い。

はっきり言ってダンパーそのものは「どうでも良い」と言って過言では無いw
純正ダンパーなんぞ目糞・鼻糞。社外に交換する。
CBRの場合その基本となるアウター・インナーのフリクションが糞。特に倒立の。
リッターの場合フォークそのものの社外が出てるので羨ましい。

356:774RR
10/05/29 22:58:09 ZaTS1Yuj
>>353
レース落ち中古タイヤってサイドがボロボロじゃん
峠もろくに走れんと思うけど、
そのタイヤを何処で使ったらサスのフリクションが気になるの?
サイドを使わないようにサーキットを走ってるとか?まさかドラッグレースじゃないよね?

357:07USai。
10/05/29 23:20:21 lChQfjap
>レース落ち中古タイヤってサイドがボロボロじゃん

走行1時間以内のタイヤは山程出ている。週2回走っても1ヶ月はもつ)
(1時間走行でもD社タイヤは死亡間近Dロップは先に逝くw)
流石に走行1枠20~30分の上物(馴らし程度)は高くて手が出・・・OTL
おまけに俺のホームコースは登り右コーナが多いから
右サイドが減ってるのは逆履きが常識。なんら影響は無い。
逆に両方が均等に無くなって気分爽快www

BやPは全然良いね。パターン無くなるまでガッチリ食い付く。
Bに到ってはリヤプロファイルがオニギリ形状なので
パターンが消えるまで使うとなるとリヤセンターをバーンナウトで
減らして行く必要があるがそれさえ実行すれば上物が多い。
温度依存も非常に低い。フロントT3リヤはT2で真冬の通したwww
PもSC2で十分だ。
Pのプロファイル形状が理想だが
Bもリヤプロファイル形状だけ丸タイヤにすればベストなのでなんとかして欲しい。

358:07USai。
10/05/29 23:30:00 lChQfjap
>この人、テクは中の下くらいなんだけど
>洗車とかチェーン掃除しないでタイヤ交換だけ自分でやるってイメージ
>まあいわゆる最下層の少し上

バーロー!
タイヤ交換だけじゃねえよ。チェーン清掃は毎回出動前にやってるわ。
チェーンメンテはパーシャル特性にモロ影響するからな。
俺の得意なパーシャル特性だw

洗車!?は?何それおいしいの???www

それ以外異論は無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

359:774RR
10/05/29 23:34:24 18prWH7W
おい、イマニシ
いい加減にしろよ
さっさと巣に帰れ

360:356
10/05/29 23:39:22 ZaTS1Yuj
>>357 さらに質問
サイドが減って尖ったタイヤをバーンナウトで丸くできるの?バイク傾けてバーンナウト?
中古タイヤでサーキットを週二回走って1ヶ月持つ・・・訳ないよね ホームコースって峠なの?

361:07USai。
10/05/29 23:56:13 lChQfjap
>サイドが減って尖ったタイヤをバーンナウトで丸くできるの?バイク傾けてバーンナウト?

ケツを50cm幅程度でグリグリ・フリフリしながらバーンナウトするんだよ。
路面に対し丸く擦り付けるようにな。要するにある程度フラットに丸くできれば桶。
BT-003のリヤは元々センターが尖り過ぎてんだよ。
偶に新品も投入するが一緒。減ってくると絶対に尖る。
BT-003STなどリヤはレーシングと全くと言って良いほど同形状で
センターだけ硬いから減ってくると切り替えし&中間バンクの開け始めが物凄く滑る。

そこでセンターを比較的丸くバーンナウトで調整するワケだ。
効果絶大。
だがBSにはBT-003リヤのトラクション部だけコンパウンドの厚さ増して欲しい。
トラクション部だけ増せば丸タイヤになるしライフも伸びる。
ただ重くはなるだろうけど。


>中古タイヤでサーキットを週二回走って1ヶ月持つ・・・訳ないよね ホームコースって峠なの?

峠に決まってんだろw


362:774RR
10/05/30 00:03:54 PHr7eqUW
さすがのホンダも糞タイヤで公道でデタラメな走り方をする奴の気持ち良さまでは想定してないだろ。

363:774RR
10/05/30 00:05:59 ppDI2QeQ
峠走りでプロダクションレースタイヤのプロファイルだの構造だのにケチつけられちゃ泣くよな、タイヤ屋さんも。

364:356
10/05/30 00:06:47 f6jg256d
>>361
質問に答えてくれてサンキュー おかげで色々と謎が解けた
まあ、事故や怪我には気をつけて楽しんでくださいな

365:774RR
10/05/30 00:08:33 yRmKIceV
>>361
おにぎりの斜面の平らなところをべったり路面に押しつけた状態で開けていくように作られてるからねwww
Rがきついとこは荷重が乗りきってからバイクを起こして立ち上がっていくときに使う領域。
中間バンクで開け始めるのは乗り方が間違ってる。

366:774RR
10/05/30 00:23:21 8p3PCX7Z
つーかろくにサーキットも走ってないし結果も出してない奴が
峠走行でうんぬん言ってるだけだからな・・・

367:774RR
10/05/30 00:39:01 etOxBifW
んで361は?

368:07USai。
10/05/30 00:41:37 Wh+04Giq
>さすがのホンダも糞タイヤで公道でデタラメな走り方をする奴の気持ち良さまでは想定してないだろ。

新品ハイグリ・中古プロダクション
BS・ピレリ・DL・ミシュラン、ハイグリップなららなんでもござれw
ただしメッツラー・コンチは未だ縁が無い。

>>365
そんなんじゃ遅せえよw
ブレーキングは倒し始めのキッカケまでで後は開けてって加速体勢を整える。
ひとりブレーキング突っ込みオナニーしてんじゃねえよwタイムは出ない。

369:774RR
10/05/30 00:48:08 etOxBifW
>>368
ブレーキングが終わって倒し始めたらもう中間バンクで加速体勢を整えてんのか。一体どーいう走り方してんだ?もしかしてフルバンクはしないの?www

370:07USai。
10/05/30 01:01:43 Wh+04Giq
フルバンク手前でスロットルオンは常識。
スロットルオンで若干加速しながらフルバンク(リヤスライド)を探る。
そこに持って行くには倒し始めでブレーキ引き摺りつつパーシャル当てる必要がある。
車体姿勢を早目に水平姿勢にしておく必要がある。特にBSタイヤ。
過渡域の接地面積が小さい分荷重掛けて予め潰す必要がある。
減ってくると先ににセンターを減らしておくと補助効果が高い。

371:07USai
10/05/30 01:07:12 h+jSz4/U
さすがに、○○○○に触りすぎだと思うので移動しよう。
自称ホームコースの動画を貼っておくので。
スレリンク(bike板)

372:07USai。
10/05/30 01:09:24 Wh+04Giq
自称、巣だろ!w

373:まめに整備しましょう
10/05/30 01:35:47 McT1ZYex
あああ・・・・タイトルまちがえちゃったよ~どどどどうしよ。

374:774RR
10/05/30 08:56:26 etOxBifW
なにコレ?こんなとここんなノッソリ走ってサスだのタイヤだのって騒いでんの?

375:07USai。
10/05/30 09:11:46 Wh+04Giq
>>374
30秒から3分05秒辺りをグル珍しとるわ。
当然2分30秒も掛けてチンタラ流すわけじゃねえからなwww


376:774RR
10/05/30 09:40:34 kpmRPjGB
KTM最高

377:07USai
10/05/30 11:23:01 h+jSz4/U
○○○○を触るなら、巣に移動してね。
普通あそこをホームにするなら、小排気量車の方がいいと思うが子供相手には
張ったりが効くからCBR600RRなのかな?
スレリンク(bike板)

378:774RR
10/05/30 20:32:26 w7O/xlGB
CBR600ではあのコース無理があるよね。377の言うとおり250あたりが妥当。
あのコースでタイヤを潰す??無理だね。
それとね、公道の限界とサーキットの限界は雲泥の差がある。
ハイグリ、プロダクション語るなら全日本クラスが走るようなサーキットでの走行をして語ってね。


379:07USai。
10/05/30 21:12:48 Wh+04Giq
>>378
タイヤはそれなりに潰れてるし曲がってる。
全てはサスペンション設定次第。
所詮ジムカーナでもプロダクション履く時代だぜ。
何偉そうに言ってんだ?w
所詮潰せないのはお前のビビリのせいとセッティング能力の欠如www

380:774RR
10/05/30 21:26:57 tVRSipMK
>>379
その言いっぷりでお前の技量はわかった。
ジムカーナよりも峠道の方が上だと思ってるんだな。

まあ、自分は上級者だと思ってりゃいいんじゃねーの?
ただ、周りはそうは思ってないんだから、偉そうに上から
目線でケチつけまくって迷惑かけんなよ。

381:774RR
10/05/30 21:28:14 kAMwpNWm
>>379
パワーワンすら潰せないくせにwww

382:774RR
10/05/30 21:56:39 Vmm/BuYk
うさいが不幸なのは、自分より速い人達を知らないか、
もしくは人格が災いして速い人達からハブられてるってこと。

ある程度速くなって謙虚な姿勢で居れば、自ずと周りの人の質も上がっていくんだが。。。

383:07USai。
10/05/30 22:22:18 Wh+04Giq
>パワーワンすら潰せないくせにwww

ふふふッ・・・
リヤは潰れ過ぎのヘナヘナドロドロで参ったわ。
2月だというのに・・・セミラジアルって俺には合ってないと思った。
ちゃんとミシュラン本国サイトの指定内圧までリサーチしてセッティングしたのに・・・
パワワンコンペのテストは未だ出来てない手元にV&B用意してんだけど。
当然カーカス枚数が多いからP1ストリートのような糞じゃないらしいしw

ちなみにサーキットはサーキットで高荷重と言っても
所詮フラットな路面で横G・加減速Gは凄いには凄いけど地形的に
落ち込みやバウンシングが少ないから結局タイヤグリップ次第なんだよな。

ちなみにサーキットではリヤタイヤのトラクション部の入力・消耗は激しいけど。
結局高速な分高いギヤで走るからトラクションそのものは登り2速のみ使用する方も負荷高いんだよ。
その代わり峠の下りでのリヤ負荷は多少しか掛かられないと言えるけどね。
そこで代わりに負荷掛けるのがタイヤエッジへの横方向の入力。
まあ中古タイヤで前使用者がサーキットでも使って無いエッジまで広範囲に使うよ。

速度域が低い=低負荷じゃなくて
速度域が低い=トラクション負荷よりCF負荷が高いって理解して貰えれば結構。
まあホームコースのお隣のコースはトラクションコースだけどね。

連休中死者出たのでほとぼり冷めるまでホームで待機だね。
来週辺り遠征組が襲来するとのことだからそこそこ迎え撃つ準備しないといけないし。



384:07USai。
10/05/30 22:31:56 Wh+04Giq
>うさいが不幸なのは、自分より速い人達を知らないか、
>もしくは人格が災いして速い人達からハブられてるってこと。

と言うかね・・・俺が謙虚になるべき瞬間は
サーキットに再び通うようになってからだ。
当然最初はコテンパンに捻られズタボロにされるんだからw

その瞬間以前まで夢見させてくれよwww
謙虚になるのは現実を知ってからでも遅くは無いはずだ。
こんな思い込みや妄想だって誰しも必要な時があるんだよねw

385:774RR
10/05/30 22:35:49 eGW5cdc2
>>383
タイヤ表面が荒れてるのを使い切ってると勘違いしてるんだね。荷重不足で空転してボロボロになってるだけなんだろうにな。

どうしても公道の方が上と言いたい時期は誰にでもあるもんだけどな。

386:774RR
10/05/30 22:56:20 FEvrRTfc
公道は危険だからサーキットでやってくれ

頼むわ

387:07USai。
10/05/30 23:01:25 Wh+04Giq
>空転してボロボロになってるだけなんだろうにな。

逆に狭い道幅・ノンエスケープでそこまでやれる奴こそネ申!

公道とサーキット(特に国際格式の)ではタイヤのどこを重点的に使うかの違いだけ。
公道が上なんじゃなくて所詮タイヤグリップ以上の入力は路面が荒れて無いと起こりえないってこと。
それを範疇以内に収める役割がサスペンション。セッティング能力が鍛えられる。


388:774RR
10/05/30 23:08:22 w7O/xlGB
まぁええわ。自称峠キングで満足していてくれ。
サーキット通いして薀蓄語られても困るし。
サーキットを走りはじめるとと公道でフルバンクなんかする気が出なくなるわ。
無事これ名馬とはよく言ったもので公道では事故らないことが第1条件。


389:774RR
10/05/30 23:09:50 eGW5cdc2
>>387
>>逆に狭い道幅・ノンエスケープでそこまでやれる奴こそネ申!

タイトターンの立ち上がりのリヤに荷重が足りてないとこで二速で乱暴にアクセル開けりゃ600なら楽勝でやれるんじゃねーの?

390:07USai
10/05/30 23:25:57 h+jSz4/U
いいから、07USを触るなら巣へ行ってくれ。
スレリンク(bike板)

391:07USai。
10/05/30 23:30:22 Wh+04Giq
>>389
スプロケを滑るか滑らないギリに設定。
ブレーキングは切り込むキッカケめで切り上げ即スロットル当てる
そこからクリップで滑るか滑らないかギリ辺りに設定してる。

F14~17 R42~48 チェーン112・114・116コマを用意した。

392:774RR
10/05/31 00:22:45 rfm6fiJl
>>391
ブレーキングを切り上げたら即スロットル開けるって、減速してんの?加速してんの?それともパーシャル?

393:774RR
10/05/31 01:17:38 tbnuGo/7
バイクに乗り始めて1ヶ月の初心者ですが質問です。
CBR250RRの最終形に乗っています。

1 コーナー進入時に減速しつつシフトダウンをする際に挙動が安定しません。
クラッチを握る時間が長いと安定しないので一瞬でクラッチを繋ぐようにしているのですが、そこでショックが出るのはのは回転数が低すぎるからでしょうか?
それともクラッチをやわらかく繋ぐべき?

2 ブレーキの前に腰を7割ほどイン側にずらして外側の太ももと内側の足の付け根でタンクを押さえイン側のステップをアウト側に蹴るようにして
曲がっているのですが後ろ側に荷重をかけたほうが(シートの後ろ側に乗ったほうが)安定する気がします。
皆さんは真面目に走るときはシートの前と後どちら側に体重がかかりますか?

3 峠を走る際にライテク本などに書いてあるいろいろなことを意識しすぎてしまいどれも中途半端になってしまいます。
初心者はまずこれを意識して練習しろ!ってことがあったら教えてください。

よろしくお願いします。


394:774RR
10/05/31 01:18:06 cHIsgDYk
>>384
>サーキットに再び通うようになってからだ。
 どうせ行かないクセに・・・

395:774RR
10/05/31 01:35:15 fLLSADmJ
>>393
1、やわらかくとかちょうどよくというかゆっくりつないでみたらいいんじゃねーの
  回転数をアクセル煽って合わせてやればなお良い

2、ケツずらす前にやることがある、前と後ろとか決まってない。

3、全部忘れて広い場所で八の字
  峠の個人練習で上手くなるのは稀
  ウィズアウトインで上手く曲がれるようになってから腰をずらしてみたら

396:774RR
10/05/31 01:38:51 rmGJ1JNC
>>393

回答 1
シフトダウンの挙動は気にしない、むしろそのエンブレをブレーキ代わりに積極活用。

回答 2
初心者のうちは腰ずらしてのブレーキングはオススメしない。
ブレーキ時でべったり前 タンクでちんこ潰す勢いで
タンクでガン挟みして真ん中乗り、旋回時に気持ち左右にずらす
(もしくは、かかとでステップを締める等、車体との一体化・安定化に気を使う)
慣れたら挟む力を緩めて左右にずらすタイミングを速くして加重移動を心がける。
開けっぷり重視の乗り方のほうが良いかもしれない。

回答 3
とりあえず、初心者時期はブレーキの練習
加速減速で振られない上半身・体裁きを意識する。
誤操作で死なないための第一歩だと思う。

特に、オーバースピードでFブレーキ握ってアウトに膨らんで飛ぶケースが多い。
Fブレーキで車体立つ加減を覚えて、しっかりホールドしてればある程度防げる。

397:774RR
10/05/31 01:47:36 rmGJ1JNC
>>395
言われて見れば、八の字が先だよね。

定常円>八の字>直線長めの八の字(シフト込み)>峠inかな。

398:774RR
10/05/31 18:18:51 Yb7o1k25
フロントブレーキで立って曲がれなくなったり
グリップの限界じゃないのに切れ込んでフロントが滑るのは
ブレーキかけ過ぎじゃなくてイン側のハンドルをちゃんと前に押せてない場合が多いよ

399:774RR
10/05/31 18:56:22 /DzymlQB
?

400:774RR
10/05/31 19:47:30 1seTK0Am
初心者に言えること。
ほとんどの転倒はパニックブレーキでフロントを滑らしてしまうことが原因。
バイクは思っていたより寝かせてもこけないし、タイヤは思っているよりグリップする。
なんに関しても急に何かを操作するとでダメだね。特にブレーキは公道を走る限りは
ガツンと効くよりグググッ効くほうが使いよい。
よってメッシュホースなんていらない。
最後に公道ではライテクより安全走行を心がけ、自制心つけるのが最高のテクニックです。

401:774RR
10/05/31 20:04:57 fLLSADmJ
メッシュホースの話が無かったら合格だった

402:774RR
10/05/31 20:09:20 1seTK0Am
いや、初心者に関してだから・・・
慣れてきてブレーキの効き具合や効き方に不満が出たら換えてもOKっす。

403:07USai。
10/05/31 20:10:20 Tbeo6RGG
要するに荷重移動による面圧上昇を(サスのストロークを)感じ取りながら
入力を強めていくことが重要。

最初からガツンと掛けたりするとロックするだけ。

404:774RR
10/05/31 21:22:06 sO3XGHti
>>393
クラッチは切りすぎないこと。
いくら素早く切っても全切りだと回転が下がる。
半クラでシフトダウンしてOK。
ブリッピングは昔のテクだから覚えなくていいです。

405:774RR
10/05/31 21:48:23 /DzymlQB
>イン側のハンドルをちゃんと前に押せてない場合が多いよ

イン側のハンドルを押しちゃ危ないんじゃ?

406:774RR
10/05/31 22:27:49 Gd848oXY
カーブ中にイン側のハンドルを軽く押すとさらに切れ込みんで、チョット幸せになれるかも。

407:774RR
10/05/31 22:32:32 UurNE8GM
>>404
ブリッピングしないでどうするんですか?

408:07USai。
10/05/31 22:59:55 Tqoqjc5e
>>404,406 あほ!

409:07USai。
10/05/31 23:58:03 Tbeo6RGG
>>408
久々の偽モン 乙!

>>403の意見は同意。
俺もクラッチ切りは最小限で(先にシフトペダル押し込みながら落ちるとこまでクラッチ切る)
半クラでバックトルク調整だけにしてる。
>>406は使わないな。コーナリング中は急激にライン変更し過ぎてお釣りくらって危ない。
ゆっくり走ってる場合はそれもありだけど、普通リヤブレーキで微調整が基本。

410:774RR
10/06/01 00:26:22 UTFFy3/9
>>409
>>403の意見は同意。

こ、これが噂の自演ってやつですか!?

411:07USai。
10/06/01 00:35:22 MM05+0x8
>>410
>>403じゃなくて>>404だったわwスマヌ。

412:07USai。
10/06/01 01:55:16 MM05+0x8
>>392
>ブレーキングを切り上げたら即スロットル開けるって、減速してんの?加速してんの?それともパーシャル?

パーシャルから即ジワジワ加速。
大きく回り込む場合ジワジワ。緩い場合はガッツリ。
兎も角開けてる時間を少しでも稼がないといくらブレーキで詰めても無駄。
だからスプロケも開け始めが遅いとパワーバンドに乗らないくらいロングで
練習してる。ドンドンコーナリング速度が増して若干ホイルスピン掛かりだして
半クラ効果でどんどん速度域が上がってくる。

要するにロードなのに若干ダート走行っぽい領域で練習できる。
低速コースだからこそシビアにその領域まで詰めることができる。
公道3速・4速でそんなことしてたら命がいくらあっても足りないねw
逆に低速の方が車体角速度は速いからスライドコントロールは難しいしシビアだからね。

イトシン選手も言ってるようにあまり小回りで練習すると動きがピーキー過ぎて
スライドに対する恐怖心が煽られるってことだけど俺の場合敢えてピーキーな練習で
短期に多くのことを学びたいから600にしては低速コース選んで80と下りバトルしてんだよね。
SSで苦手とされる状況下でそこから開けて行く練習を積み重ねてる。

軽量・バイアスタイヤ相手に下りハンドリングコースで付いてくことは容易では無いけどね。



413:774RR
10/06/01 06:20:57 iOdvISQ1
↑SS乗ってるのにスピード上がるのが怖いから低速しか走れないってことを
 長文で言い訳されても迷惑なだけだ。

414:07USai。
10/06/01 10:28:05 MM05+0x8
>>413
GW中に死者の出たコースも走ってるよw
中速メインのところだが
アップダウンも多くぬえわキロ膝擦りフルバンクも多い。
偶にリッターSS相手にバトルするけどな。

415:774RR
10/06/01 12:44:36 W7pbH6xA
>>405
実際にやってみると危なくないことが解るよ
ハンドルの力を抜くとグリップが上がると勘違いしてる人は結構多いけど
その考えは裏目に出ることのほうが多いから
フルバンクしながら自分でハンドルを切る練習をするといいよ

416:07USai。
10/06/01 16:41:01 MM05+0x8
>フルバンクしながら自分でハンドルを切る練習をするといいよ

切り増しできるのは路面の良いサーキットとか
安定志向でトレール値を大きく取ってあるSSなど限定な。

元々セルフステアの強い昔の2stレプなんかでそれやると速攻スリップダウン。
トレールの短い現行のモタード系も切れ込みの強いハンドリングだ。
これらだと過剰な切れ込みをイン側の手で戻すなりステダンが必須だ。

車種と状況によるんだよな。




417:07USai。
10/06/01 18:42:51 ga5/2eCx
>>416
で、きりましなのか 戻しなのかはっきりしろ
脳内!!!!

418:774RR
10/06/01 19:10:42 NlvkdMdA
>>415
横だが・・・
良く判らんけど、ブレーキング中はイン側ハンドルを押して切れ込まないようにしてて
ブレーキを抜く時に押すの止めてバンクさせる、みたいな操作の事か?
俺がやってるのはそんな感じなんだけど?

419:774RR
10/06/01 22:01:51 iOdvISQ1
>>414
初心者のリッターSS相手に悦に逝ってる07USの勇姿が目に浮かぶwww

420:774RR
10/06/01 22:27:46 8UFgqiYI
アウト側を押し込むのは荒れた路面での安定を出したり
車体のバンク速度を上げるのに利用できますが
コーナー進入時にイン側のハンドルを押すのは大変危険です。

バンクしてない場合や舐める程度にしかFブレーキを使わない人は
それほどでもありませんがフルバンク手前まで減速区間として
走っている人には危険です。
グリップに余裕があるように感じていても突然一気にフロントの
グリップが失われあっという間にズザリングします。

フロントから逝くとバイクも人間もダメージが大きいです。
試してみたい人は公道ではなくコース上でやることをお勧めします。

またハンドルが切れ込むのを抑えるよりもその分コーナリング
スピードを上げた方が安全に効率よく走ることができます。
ブレーキでハンドルが切れ込んでくる場合は進入速度を同じにして
ブレーキを弱めればスピードが上がりしかもよく曲がってくれます。

体がスピードについていける様頑張りましょう。

421:774RR
10/06/01 22:44:38 FPpbjAm9
>>420
イン側を押すっていうのは前にだよね?これってなんで危険なの?
これでフロントからズサる事って少ないと思うんだけど
荒れた路面でアウト側を押し込んだらフロントが切れ込むし
グリップ失ってマジでフロントからズサると思うんだけど?
モタでもオフでもダートラでも逆ハン切るよね?

422:774RR
10/06/01 23:04:37 ga5/2eCx
イン側おすと、バンクが深くなって
速く走った気になれますw

423:774RR
10/06/01 23:27:03 eZp/Mu8a
発端の>>398のレスみると
積極的に逆操舵するっていう意味じゃなくて
バンク中にハンドルが切れてしまうのを防ぐ目的でイン側を押すって書いてるように思うんだけど
違うかな?

424:774RR
10/06/02 00:11:59 lzNJKOQ5
ネイキッド・モタはセルフステアがオーバーステア気味で
特に速度が低い時は切り込み過ぎるのでインを押すのも解る。


けど、SSとかだと倒しっぷりが悪い場合、イン押すとアンダーで曲がらなくて危険ね。

押す、押さないは車種によると思うんだな。

425:07USai。
10/06/02 09:16:16 qu8WJgxv
>モタでもオフでもダートラでも逆ハン切るよね?

あれは「逆ハン」を切るのでなく
リヤが外に出るから見た目「逆ハン」なんだよw
フロントはセルフステアで進行方向に勝手に向いてます。

426:774RR
10/06/02 09:20:54 O6/A8aAC
モタのフロントが進行方向に向いてるのは確かだが、セルフステアじゃない。

427:774RR
10/06/02 12:42:56 jOWyVv1P
「セルフステアじゃない」と言い切るのはどうかな?
スピードとバンク角によっては、セルフステアでそうなるバランスがあるよ。
でも、たいがいはステアに入力した結果だけどね。

428:07USai。
10/06/02 13:57:16 qu8WJgxv
バンクしてリヤスライドして更に逆ハン当てれば更に倒れて
スッテンコロリンw

逆に当て舵してもギリギリまでフロントグリップ使ってれば
スッテンコロリンw

だから滑ってるのにワザとトラクション掛けてセルフステアを助長してる。
フロントを切り込ませない為にね。
僅かづつリヤに荷重移動して最後には逆ハン状態も治まって・・・

429:774RR
10/06/02 16:00:25 sS97R5ps
>>428
ニュートラルステアの位置を維持してるのであって、あれはセルフステアじゃない。
セルフステアでドリフトとか、ドリフトしちゃうほど競ってるときにあり得ないって。

俺なんか競ってなくてもニュートラルステアを維持できるように入力してるし・・・・
メチャクチャ上手く決まればセルフステアでいけるのかも知れんが。

430:774RR
10/06/02 18:10:12 1uPlvOP2
俺もスライド中でもハンドルは普通に操作できるな
スライド中は基本的にアンダーだからな

431:774RR
10/06/02 18:46:35 QPHtYWQP
>>421
旋回時バイクの車体はサスの動きと同様にセルフステアでも安定しています。
実際にはタイヤのたわみやその他もありますが

グリップ限界付近で微妙に修正してくれているハンドルをイン側から押すことにより
限界を簡単に超えてしまいます。
車体は更に寝る・曲がらない・フロントの加重抜け の3重苦です。

またブレーキをかけていると多かれ少なかれハンドルに力を加えてしまうことから
やはりハンドルの動きを阻害してしまいます。
ブレーキの効きがいまいちなバイクで社外のブレーキセットに替えると
ハンドリングがよくなったと感じる事があるのはこのためです。

ハンドルへの入力を最小限にすることによりブレーキでグリップを失っても
滑り出しが穏やかになったりアクセルを開けてフロントが流れても安心して
対処できます。

アウト側は押す方向を間違えなければ見かけ上のグリップを上げたりS字等で
素早い切り替えしが出来ますが限界を超えるとやはり唐突な挙動になるので
ここに質問するような方は考えない方がいいかも知れませんね。

>>421様はモタやオフを走ってらっしゃるようですが逆ハンは後輪スライドとの
兼ね合いでやっているのではないのですか。それとも積極的に逆ハンで車体を
倒しているのでしょうか。
私には足を着かずにそれをやる勇気はありません。

モタ車がターマックを走っている時は逆ハン+ドリフトの人よりも普通に走っている
人の方がコーナリング速度は速いように見えます。一部の人を除いて。

432:774RR
10/06/02 19:11:14 WToIJSsl
>>431
横だけど、モタはジャンプ飛べるようにサスセットするとドリフトするようになっちゃう訳で、
ターマックのコーナリングのみに合わせたサスセットより遅いのは当然。

で、進入でドリフトしちゃうのでどうしてもニュートラルステアにするためにイン側を押す事になる。

433:774RR
10/06/02 19:40:09 rsr/ZbpC
なあ、前々から気になってたんだが

USai

ウザイと読めば良いの?

434:774RR
10/06/02 20:16:27 olYE41Pq
USさん、自分でウザイの自覚されてるから名乗ってるみたいwwwww

435:774RR
10/06/02 22:28:41 8nTjiYna
てすてす

436:774RR
10/06/03 00:35:34 61XS+C4B
低レベルな質問で申し訳ないんだけどシフトダウンで悩んでる。
クラッチ少し切る→アクセルをブォンと吹かす→アクセル戻す→シフトダウン→クラッチ繋ぐ
が基本らしいんだけどどうもギクシャクする。自分なりに色々試した結果、
クラッチ少し切る→吹かすのではなくアクセルを数ミリ開けてそのまま固定、ややエンジンを回したままシフトダウン→クラッチ繋ぐ
だとショックなく綺麗にシフトダウンできたんだけど、この方法で合ってる?車種は696です。

437:774RR
10/06/03 00:59:29 wqi9dKun
順番にじゃなくて全部同時

438:774RR
10/06/03 03:10:50 sGH8k6KT
>>436
基本的にそれでおk
ツインだと、ほんのちょっとだけアクセル開ける感覚でいい。
チップスとしては、「クラッチ少し切る」のところで少し回転が上がるでしょ?
そこでシフトチェンジが出来るよ。
クラッチ切る前にペダルに少し力を加えておいたら、回転が上がったところで
スコンとはいる。
セカンドからローは、「アクセルを数ミリ開けて固定」も加えるといいと思う。

439:436
10/06/03 10:57:25 61XS+C4B
ありがとうございます。意識して走ってみます。バイクって難しいなぁ・・・・・・

440:774RR
10/06/03 12:42:27 FDpIpOBX
そんなに自分で難しくしなくても・・・。
適当に練習してればそのうち誰でも意識しないで出来るようになるよ。

441:774RR
10/06/03 20:42:58 Ytla6KWq
シフトダウンの時、アクセルあおるのは流行らないの?
俺はやってるけど。

442:774RR
10/06/03 21:24:07 l/fj/fNp
>>441
峠やサーキットでやる分にはかまわないが
赤信号停止の際にやられると、さすがに痛い

443:774RR
10/06/03 21:28:20 JYo6L0ZY
俺の場合はシフトアップの時は煽るけどシフトダウンの時はやってる
人はあまりいないな

444:774RR
10/06/03 21:34:32 eNOs/1K0
>>443
シフトアップで煽るって・・・

445:774RR
10/06/03 21:36:26 dpPjdBeX
ボー・・ボン!ボー・・・

446:774RR
10/06/03 22:31:45 791Y6g43
>>444
トラックにでも乗ってんじゃないの?

447:774RR
10/06/03 23:06:45 l/fj/fNp
意外と見かけるよ。正統派なウエア、カスタムでシフトアップの度に空ブカシする椰子

448:774RR
10/06/03 23:29:37 RIvLx7JO
ボルティでひざすり他逸す

449:774RR
10/06/03 23:39:52 C7sgYZK8
あれただの自己満でしょ。メリットはない。
俺はボアーボアーボアーのほうが好きだからやらないが知り合いはシフトアップで煽るな。

450:774RR
10/06/04 00:34:22 OycFP8I7
メリットがないわけではないよ
ゆっくり加速するとシフトアップが硬いバイクは
クラッチつないだまま空ぶかしした反動で入れると軽くなるからね

451:774RR
10/06/04 00:51:10 3CMijgPO
シフトダウン時のブリッピングはスリッパー入ってない車種だと普通にやるよね
シフトアップ時のダブルアクセルは族車以外では見たことない
ダブルアクセルとか意味ないしw

452:774RR
10/06/04 00:58:42 OycFP8I7
いや意味無かったら誰もやってないよ

453:774RR
10/06/04 00:59:31 K6vjT5Az
ブリッピンクより半クラでバックトルクをコントロールする方がメリットあるよ。
特にツインだとブリッピンクはもう使わないな。
ブリッピンクが必要なのって、ギアの間にNがあるKawasakiくらいじゃない?

454:774RR
10/06/04 01:40:01 3CMijgPO
>>453
どんなメリットがあるの?俺もツインなんで教えてもらえると助かる

>>452
もう一回言うね 意味ないし



455:774RR
10/06/04 01:56:13 lc+QsmRZ
意味無いというか

>クラッチつないだまま空ぶかしした反動で入れると

なにこのギクシャクした感じw

シフトが硬いというか、おまいがミッション壊してるんだ

456:774RR
10/06/04 02:15:45 OycFP8I7
ギクシャクするのはスナップの練習すればスムーズにできるようになるよ
反動を使えばミッションの負担も減らせるしね

457:774RR
10/06/04 02:51:37 EkcTcw0w
ボーボワッ(ガクッ)ガチャ(ガクッ)ボー

458:774RR
10/06/04 03:13:53 NZbj+X/n
>>456
昔GPライダーがそれやり過ぎて
よーけミッションぶち壊すもんで、担当メカニックが相当ブチ切れてたそうなw
という逸話を雑誌で読んだ記憶がある

誰だったかなぁ・・レイニー・・いや、ケニーJr.だったか?w


459:774RR
10/06/04 03:49:14 Z99nuCCu
シフトアップでアクセル煽るのは意味ねえよ

チェーンテンションを極力ゼロにすればノークラッチシフトアップもダウンも楽に入る。

シフトアップ時は皮一枚分くらいアクセル戻し

シフトダウン時は下がる回転数をチョット押し上げる程度アクセル開けーの

で、おk



460:774RR
10/06/04 04:01:02 OycFP8I7
意味無くはないよ
アクセル開度が少ない時のシフトアップとか
軽く煽った方がいいよ

461:774RR
10/06/04 04:11:01 dmSAJ0ZJ
シフトアップ時に煽る必要性を感じるバイクに乗ったことが無い

462:774RR
10/06/04 05:27:34 NZbj+X/n
シフトダウンもドリフトするんで
最近はめっきり煽らなくなったな

463:774RR
10/06/04 06:13:16 b/qx9KAi
>>436
シフトダウン云々よりも、ギアチェンジする時に、ミッション内の
ドライブ側のギアとドリブン側のギアの回転を同調させるのが基本

エンブレかかった状態からギアチェンジする場合は、ちょっとだけアクセルあけて
ドライブ側のギアとドリブン側のギアの回転を同調させる

逆に加速状態からギアチェンジする場合は、ちょっとだけアクセル閉じて
ドライブ側のギアとドリブン側のギアの回転を同調させる

慣れてくるとクラッチなしでシフト操作できるよ(しない方がいいが)
クラッチレバーが根元から吹っ飛んだ時とか応急処置としては有用

464:774RR
10/06/04 07:52:39 N4E+zKQG
>>460
ねーよwwww

465:774RR
10/06/04 08:32:02 YktDvisA
クラッチ切って2秒経ってからギヤを入れる人には有効なテク。

466:774RR
10/06/04 09:50:52 xULVU0nb
>>460
そんな事する意味ねーだろ。

467:774RR
10/06/04 10:00:18 sHt66isU
俺も意味がないと思う

468:774RR
10/06/04 10:02:32 F82P15As
珍そう「ダブルアクセル!ぶおんぶおーん!!」(笑

469:774RR
10/06/04 11:09:35 K6vjT5Az
シフトダウンでアクセル煽るのは古いバイクでそ?
それか、クラッチ切りすぎの人。

470:774RR
10/06/04 11:43:01 NZbj+X/n
とりあえずクラッチは必要だからついてんだから
おまえら使えよw

471:774RR
10/06/04 11:48:59 gAoN8umC
おまいら釣られすぎだろwww


472:774RR
10/06/04 12:32:59 OycFP8I7
もう少し解り易く説明すると
例えば60キロで四速でゆっくり走ってるとする
ゆっくりだとアクセルもどしても擦れて軽いシフトアップにはならないから
軽く煽るとスムーズになる

473:774RR
10/06/04 12:33:27 Z99nuCCu
>>460
もしかしてアクセルを「開ける」と「煽る」間違えてねぇか?

低速で下のトルクのない車両なんかだとアクセルを若干開けて回転数をキープしたままクラッチを当ててシフトアップ、ならわかるが・・・

474:774RR
10/06/04 12:39:08 dmSAJ0ZJ
>アクセルもどしても擦れて軽いシフトアップにはならないから
なにそれ・・・

475:774RR
10/06/04 12:41:03 +7CSCXtB
だらだらゆっくり走ってるときのシフトアップに美学求めてどうすんだ

476:774RR
10/06/04 12:50:05 mrPWQYpL
>>454
アクセル煽って、エンジン回転が上がって落ちるまではシフトダウンしか出来ない時間。
駆動力をコントロールしていない時間(シフトダウン後の駆動力のコントロールが目的)。
だから、半クラでバックトルクコントロールした方が無駄が無い。
常にマシンを自分の制御下に置きたい自分にとっては半クラの方がメリットがあります。
それにスリッパーがあってもやっぱりバックトルクはコントロールしなくちゃいけないから
半クラのメリットはあると思います。

477:774RR
10/06/04 14:04:48 CTeVSdmd
スピードが乗ってないのにシフトアップするのがいけないだけじゃん。
シフトアップのタイミングを間違ってるだけw

478:774RR
10/06/04 14:07:20 Ijhn/kBD
先輩、シフトアップでアクセル煽るのって、
ダブルアクセルっつー伝説の超スゴ技テクじゃないっすか?w

479:774RR
10/06/04 14:28:33 Z99nuCCu
>>472
その場合アクセルキープでスムーズにシフトアップはできると思う

でもどのバイクだろうとその状況ではシフトダウンしか考えられん(笑)

480:774RR
10/06/04 17:11:33 mrPWQYpL
>アクセル煽って、エンジン回転が上がって落ちるまではシフトダウンしか出来ない時間。

自己レスだけど、言い方を変えると、シフトダウンにそんなに時間をかけるのはもったいない。
半クラ使えば、カンカンカンって素早く落とせる。

481:454
10/06/04 18:38:55 3CMijgPO
>>480
言ってることの意味は判った ツインはエンブレ強いからそれも方法の一つだと思うよ
ただ自分的には、アクセル煽って回転数をちょっとだけ上げてクラッチは全繋ぎにして
その後のバックトルクはアクセルの閉じ具合(パーシャルから全閉までの間)で調節した方がやりやすいかな

教えてくれてありがとね

482:774RR
10/06/04 21:38:32 U+oerepe
ツイン乗りなんだけど、クラッチでバックトルクの調整をしたことがない。
というか発進時とノロノロ状態でしか半クラ使わない。
つまり>>481の方法です。

他のツイン乗りのみなさまはどうですか?

483:774RR
10/06/04 22:39:04 K6vjT5Az
コーナー中にシフトダウンするなら半クラ必須

484:774RR
10/06/04 23:13:16 sHt66isU
コーナー中にシフトダウンって普通はやらないよね?

485:774RR
10/06/04 23:34:46 x582uHv1
>>456
クラッチつないだまま「空ぶかし」ってできねーって言ってるのに。
なにがスナップの練習w


486:774RR
10/06/05 00:57:49 5oY3/n8L
昨日、教習所で車2台がお互いすり抜けられるかすり抜けられないか位の狭い道路で8の字練習させてもらえたんですが
見事に右も左も縁石乗り上げてすっころびました。卒研前にトラウマになりました

会社のバイカーは足をしっかり踏ん張ってリーンアウトすれば出来るって言ってましたが
今まで足を踏ん張ることなど意識してなかったので・・・何か良い方法はありませんか

487:774RR
10/06/05 01:50:10 8+hg2EYk
>>484
DR-Z乗りだけど、しないと思うよ
コーナでドリフトさせる時も、コーナ直前でクラッチ切ってシフトダウン、
コーナ侵入直後に半クラでリアをスライドさせてる

コーナリング中にシフトダウンって?
コーナが予想以上にきつくて途中からドリフトさせて曲がるため??オレには無理

>>486 これはトライアル出身のオレが回答しますよ
ハンドルフルロックまで切る。それでだめならバイクを寝かせる。それしかない。

488:774RR
10/06/05 02:06:06 pu1TYZoj
>>486
・鬼ニーグリップして上半身フリーでセルフステアを活かす
・パイロンへの進入はリーンイン、リアブレーキは引きずって
・目線は先へ先へ

これができれば回れるはず。初めはリーンアウトなんて意識したらダメだと思う。
ウィズやインのつもりがびびって勝手にアウトになってる人が多いもん。

489:774RR
10/06/05 02:19:41 5oY3/n8L
>>487,488さん、ありがとうございます
目線を先にしバイクを寝かすというのを頭では理解はしてるんですが、怖くなるとどうしても目線が目の前にいってしまい車体が起き上がります
講習会のスレもあるようで、免許取ってバイク来たら小岩?の講習会でも行ってみようかなw?と思ってます








490:487
10/06/05 03:28:00 fY+jvAbi
>>489 釣りじゃなかったの?じゃあ、もうちょっと詳しく書きますね。長文失礼。
まず、ハンドルをフルロックまで切ったままターンできます?
バランスは、クラッチ、アクセル、リアブレーキだけでとって、ハンドルは固定。
出来なければ、右ターン、左ターンだけで練習してバランス感覚を磨きましょう。

バイクの最小回転半径は、ハンドル切れ角と、(低速の場合)体重移動でバイクを
どこまで寝かせられるかで決まる。同じハンドル切れ角でも、車体が寝てるほど
前輪の接地位地が内側手前?に来るので最小回転半径は小さくなる。
低速の場合、寝かせたままだと当然倒れるので、その分体重を外足にかけて
体をコーナ反対側にもっていく。見た目はリーンアウトだけど、バイクが倒れない
ように体を外に持っていってるだけなので、極端な外足荷重&外足の膝でバイクを
押す感じになります。目線は気にしすぎると、かえってバランスが取りにくくなるよ。

491:774RR
10/06/05 05:35:13 irXcbqRF
>>485
クラッチつないだまま「空ぶかし」って言葉に無理があるなよなw

492:774RR
10/06/05 05:37:52 irXcbqRF
>>486
> 昨日、教習所で車2台がお互いすり抜けられるかすり抜けられないか位の狭い道路で8の字練習させてもらえたんですが

本当にその道路幅なら免許取得前の人間は失敗して当然。
免許持っていても出来ない奴は多い。

493:774RR
10/06/05 07:56:23 33FcNMVD
狭いとこは軽く足を付くのが安全で速いよ
特にssは
良く競技で足を付くと減点とかあるのはそれだけ効果があるとゆうことだからね

494:774RR
10/06/05 08:04:40 KLWGsfL4
↑知ったか乙

495:774RR
10/06/05 09:29:58 g3zsgyni
シフトアップなんだけど、
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この動画見て
「事前にシフトレバーに足を当てておく」
を実践したら、アクセル閉じた瞬間に
「・・・ぬっ」という感触で、
無音で吸い込まれるようにギア入るんだけどいいのかな?
「ガッチャ」みたいな音くらいは鳴って、手ごたえもあるはずだよね。
しかも、アクセル閉じた瞬間(クラッチ切る前)に入るから、
シフトアップしたあとクラッチ切る流れになってしまうことがある。

496:774RR
10/06/05 09:56:59 IpPyucos
お前のバイクのギア、なんかゆるくね?
お前のバイクのギア、なんかゆるくね?

497:774RR
10/06/05 09:58:12 g3zsgyni
>>496
ふかわww

498:774RR
10/06/05 11:18:47 f6z4tTxj
>>495
>アクセル閉じた瞬間に「・・・ぬっ」という感触で、無音で吸い込まれるようにギア入る
それでOK。
音もなくシフトショックもなく加速が途切れる時間も最小限なんだろ?
理想的なシフトアップじゃないか。

"シフトアップしたあとクラッチ切る"のは間抜け。

499:774RR
10/06/05 14:49:03 33FcNMVD
例えばアクセル開度が少ない時は戻してもシフトアップしにくいから
一回アクセルを煽ると無音で入るよ

500:774RR
10/06/05 15:53:45 M8qexnNL
>>492
禿どぅ
初心者の教習生にフルロックターンとか厳しすぎるw

501:774RR
10/06/05 17:42:34 F5a+IoD5
バイクに採用されているドグミッション(ドグクラッチともいう)の構造を知っていれば
なぜクラッチ操作ナシで変速できるか分かるのだが・・・
説明すると長くなるのでとにかくミッションの負荷を抜いてやるとギヤの上げ下げどちらでも出来る。
加速時は一瞬アクセルを戻すとギヤを上げられるし、エンブレ(減速)時は一瞬アクセルを開けるとギヤを下げられる。
でも基本的には加速時にしかあまり使わないと思うよ。
いずれにしてもせっかくクラッチがついているのでクラッチを有効に使いましょう。

502:774RR
10/06/05 18:59:31 qWY/j/v9
>>489が言ってるのって普通に教習メニューである8の字じゃないの?
8の字の形した細めの道を通るやつ。
まさかほんとにその道幅の直線とかで8の字やったの?
だとしたらもっと広い場所で8の字がぶいぶいできるようになってからじゃないと危ないだけな気がするで。

503:487
10/06/05 19:37:21 g6cQ/pas
>>502
スマンです。俺の早とちりでスレを乱して申し訳ない。
その通りだと思います。

ハンドル切れ角45度、最小回転半径2.3mのDR-Zで幅4mの道路で8の字かいてみた。
シートに座ったままでは無理で、トラ車のようにケツをコーナ外側に
落さないとできない。教習車では不可能なはず。また恥を晒してしまったorz



504:774RR
10/06/05 19:48:47 u8sK8kdy
|8| の横幅=車2台分の横幅 だよね?

中型教習生には難しいかもしれんね。
卒研はそれほど技術必要ないから合格後に自分のバイクで練習だな。
コースしっかり覚えてニーグリップ意識すれば大丈夫さ!がんばって!

505:774RR
10/06/05 20:51:01 BygPTtvt
携帯しかないへっぽこリターンライダーです
規制解除記念に質問します
自分のバイクはバンディット250ですが、リーンアウトで乗っていたようです
自分の中ではリーンウィズしているつもりでしたが。

リーンウィズに直したいのですが、怖さからか無意識にリーンアウトになってしまいます
一人で山道を法定速度前後で走るくらいは出来ておりますが
急にスレの原付バイクの夜走りとかでもついて行けなくなってしまいます
良い練習方法あったら教えて下さい
なるべく、怪我や事故にならないような練習方法でお願いします
250で50のバイクについて行けなくなるって最低だと思うので
なんとかしたいです

506:774RR
10/06/05 21:31:39 qn2wwQ2u
>>505
コーナー進入時にイン側ステップの足を離す乗り方を練習してみては如何でしょうか。
気分だけでも一流レーサーになれると思います。

507:505
10/06/05 21:41:17 BygPTtvt
>>506
即レスいただけてありがとうございます
試してみます
オフロードバイクが前に片足投げだすようにして走ると良いのでしょうか?
リーンウィズが出来ないまま大型二輪車免許は無謀ですよね…
バイク屋さんに聞いたらコーナーに進入する速度が法定速度前後だと遅いので不安定にリーンウィズだとなり易い
もっと速い速度でアプローチすると安定すると言われたけど
怖さで無理です…

508:774RR
10/06/05 22:09:20 OGwCxrGL
>>507
曲がり始めるきっかけを作ると簡単に安定して曲がれるよ

手前で軽くエンブレ(orリアブレーキ)→倒し込みとアクセルパーシャル(orブレーキリリース)
こうすると軽くバイクが寝るのか体感できると思う
早く上手くなりたいならライテクの本やコラムを読み漁るのが一番

509:774RR
10/06/05 22:28:55 BygPTtvt
>>508
きっかけ作りですね
ありがとうございます
明日、やってみます
仲間も大型二輪車免許取って1300のバイクに乗り換えていて、とても、格好良いので自分もと思ったのですが

今のバイクでも、バイクに乗せられているので

友達に自分の走りを録画してYouTubeに上げてもらったのですが
mixi経由でurl書いてくれているので携帯だとそのurlが読めないので

510:07USai。
10/06/05 22:58:13 wVoK03Cx
法定速度って、、、
そんなこと言ってる時点でだめだね。

どんなコーナーも60km/hでつっこむってこと?
オレにはできねw


511:774RR
10/06/05 22:59:31 lU7+ksfH
>>506
変な事教えんなよ

512:774RR
10/06/05 23:02:03 irXcbqRF
>>505
> 良い練習方法あったら教えて下さい
> なるべく、怪我や事故にならないような練習方法でお願いします

サーキット オフロードコース ジムカーナ練習会 安全運転講習会
好きなのに参加すければOK

513:774RR
10/06/05 23:12:38 qn2wwQ2u
>>511
職業ライダーでもないかぎりライテクなんて気分が盛り上がればそれで良し。

514:774RR
10/06/05 23:20:15 lU7+ksfH
>>513
それは君の考えだろ
オレは初心者に変な乗り方教えるなって言ってるの
危ないから

515:774RR
10/06/05 23:30:15 IQrAq05G
一昨日教習所で8の字失敗してすっころんだ者です
中型を7~8年乗っていたリターンライダーですが特に右Uターンが苦手で”かっちょよく小回りできたらいいっすね~w”
とか話してたらやらせてもらえました
最初のときは失敗は何度もしましたがフルロックで傾けてそれなりにできるようになり
長年小回りに自信がなかったのでその時何か掴んだ!と思っていたんですが
暫く時間を置いてもう一回確認のつもりで?やらせてもらったら二連荘で転びました
縁石がマジで怖いです今度何もないところで練習してみようと思います
でも怪我の功名といいますか、引き起こしに余り自信がなくってもしバイク倒したら....って不安があったんですが
思ったよりも楽々あげられ、しかも右からも左からも起こす機会に恵まれたことはいい経験ができました

>>487さん
フルロックターンに憧れる初心者の域から抜け出せないモノです
とても参考になりそうな御意見.....丸暗記します! 
>>502,504さん
課題の8の字とは違います、おそらく四輪の教習車が前やバックで入り向きを変える為の練習をする場所の隅っこでやりました
ーーーーーーーーーーーー       


ーーーI Iーーーーーー
     I I
  ----                 親身にいろいろ教えてくださってありがとうございます!

516:774RR
10/06/05 23:31:59 IQrAq05G
あれなんかズレてる、こんなんです
ーーーーーーーーーーーーー


ーーーーI Iーーーーーー
I I
-----

517:774RR
10/06/05 23:32:54 IQrAq05G
うは、ダメだ
お騒がせしてすんませんでした~

518:774RR
10/06/05 23:36:40 P+PR2ScF
ーーーーーーーーーーーー       


ーーーI    Iーーーーーー
     I    I
     ----

こうでいいのかなw

>>509
動画で自分のを見るのもいいけど
定常円とか8の字を見てもらって変な癖ついてないかとか
原因について見てもらった方が早そう。

519:774RR
10/06/05 23:41:09 IQrAq05G
そうwそれです↑



520:774RR
10/06/06 02:04:27 VwthozFF
>>498
> 音もなくシフトショックもなく加速が途切れる時間も最小限なんだろ?

そう。「ブーンブーンブーン」みたいに上がっていくんだけど、
あまりに「ギアが入った」という手ごたえが無いから心配だった
前まで「ブーン(ガコッ)・・ブーン(ガコッ)・・ブーン」
だったからな。

521:505
10/06/06 09:20:03 J+efExjt
今から府中の試験場の講習会に参加しております
今後とも宜しくお願いします

522:774RR
10/06/07 17:01:43 e7/AUzfC
ツイン暦3ヶ月で峠2回、今のところ安全にスローインファーストアウトで膝すりできる程度なんだけど
荷重移動でフロント旋回するイメージがわからない。

フロントブレーキ引きずりながら突っ込んでく感じ?
コーナー前でフロント沈めても進入でパーシャルにしたらだめだよね。
減速区間を奥にもってくようにすればいいのかな。

523:774RR
10/06/07 18:03:45 ODdwo3Xo
ブレーキングでしっかりフォークを沈めれれば、あとはFブレーキを当てながらコーナーに入ってくだけ
ブレーキの残し方はコーナーにもよるから走り込んでくれ
ちなみに減速目的ではなく、フォーク沈める為にFブレーキ当てたりもするよ
あと、ブレーキ残す練習はサーキットでな、握りゴケするかもしれないし

524:07USai。
10/06/07 18:47:14 GDsChJqX
>減速区間を奥にもってくようにすればいいのかな。

そしてコケますw

525:774RR
10/06/07 21:36:23 eZBs+v6U
いや~、余程フロントを酷使しても、
大概リア振り出すのが先にならないかなぁ。

峠こそブレーキ引きずる。
倒しこみ甘くてもフロントに仕事させれて安心。

526:774RR
10/06/07 21:41:38 ODdwo3Xo
いやいやサーキットのが普通に残すだろ
峠では当てて入ってく程度
フロントに加重かけないと危ないって言いたいのは分かるが大袈裟だろ

527:774RR
10/06/07 22:31:32 umZNW1DX
コーナーにフロントブレーキ当てながら入るのは
高度な技術
初心者はやらない方がいいよ
まずはしっかりとリーンウィズができるようになることじゃないかな

528:774RR
10/06/07 23:11:40 zNkUFHk6
アクセルをチョイ空けにしてリヤブレーキで制御


529:774RR
10/06/07 23:19:13 ODdwo3Xo
>>528
は?

530:774RR
10/06/07 23:22:10 rQR/n4yO
え?

531:774RR
10/06/07 23:23:32 +Oz8VG4w
Uターンならそれやる>>528

532:774RR
10/06/08 08:34:02 YzdcJBJ/
Uターンならクラッチ切ってフルロックして
クルッと回った方が楽でそ。

533:774RR
10/06/08 16:26:12 mwa1TQkP
>>532
平坦な舗装路ならそれでおk
極めて簡単な方法だし。
でも、砂利道だったり登りだったりしたら使える?
>>528のやり方なら大抵のところで使える。

534:774RR
10/06/08 16:53:56 gXYscn8q
そうか峠の住人はリアブレーキの使い方を知らないのか

535:774RR
10/06/08 19:29:50 d0BHI6Hz
>>534

そんなの普通に使ってるけど
特に有効なのは、アドレスで信号待ちすり抜けするとき

536:774RR
10/06/08 19:34:16 g++6kOgm
mixiはひどいね。

537:774RR
10/06/08 19:45:24 YzdcJBJ/
>>533
砂利くらい関係ないっしよ?
深い砂ならオフ車でないとどんなやり方しても転けるしw

ちなみに坂道レムニーはクラッチ切ってるよ。

538:774RR
10/06/08 20:17:43 XSZpUfvG
右コーナーが左に比べて倒せない。
目線を奥にやっても、アウト側が気になって開けれない。
ブレーキングで右手に力が入るから突っ込めない。

539:774RR
10/06/08 21:10:50 dur183d2
>>538
俺は意識改革で右コーナーを克服したよ
左はスリップダウンしたりオーバーランすると対向車に轢かれる危険性があるけど
右は対向車に轢かれることはないので安全性が高い
と考えたら右の方が思い切り行けるようになった

その事を考えるようになった原因はこの動画
URLリンク(www.youtube.com)
対向車きてたら死んでるよね コレ

540:774RR
10/06/08 21:52:44 iBc5/n/x
路肩すり抜けの時なんかは路面が安定してないからRの強弱で調整する乗り方だと安定して良いよね。
クラッチ切りの惰性で抜けるのは何となく怖いなぁ・・・路肩はね。路肩は。

話は変わるけど400NK(ZRX)で膝スリしています。膝は擦れるのですがイマイチしっくり来ません。
具体的に言うと一次旋回から二次旋回への重心移動って言うか、オフセットを強めるのがスムーズに行きません。
二次旋回中のフォームは、路面と車体のヒットを避けるため、膝出し気味ケツを大きめに落としてるのですが
ブレーキングからのオフセット状態でそのポジションを作っておくのが難しく、二段階に分けてオフセットさせてるのですが
自分で言うのも何ですがCP手前辺りでモゾモゾと毛虫みたいにシートを這ってます。
この辺もうチョットスムーズに行けば、もっと気持ちよく曲がれるとは思うのですが・・・

541:774RR
10/06/08 22:30:06 XSZpUfvG
>>539
これって地元なんだよなぁ。
やっぱり精神的なものを克服するのが一番の近道なのかな。

542:07USai。
10/06/08 23:21:31 lhGPDp+k
>>539
これでも氏んでないの?
氏んでなければそれはそれで「ネ申」。

543:774RR
10/06/08 23:41:15 306BVKnH
>>542

さあ、いよいよ貴方が「ネ申」になる番だよ!!

544:774RR
10/06/08 23:57:50 PdMZUVhh
>>539
一回停まってから何事もなかったのように走り去るとかヒドスw

545:774RR
10/06/09 03:10:46 BIGjED/4
>>539
思わずワロタ


546:774RR
10/06/09 08:57:49 5MQpuagx
>>544
下の道路まで落っこちてたから、ぐるっと回り込んで来ようとしたとかじゃん?

547:774RR
10/06/09 11:34:46 Fxf72lXI
コーナーの入り口でUターンしないだろ

548:774RR
10/06/09 16:36:31 rH31SACM
>>539 この映像は何回みてもよくわからん。
なぜ直進するんだ。曲がろうともしていない。曲がりきれないというのと違う。
狐に化かされたのか。 あるいは妙なまじないで曲がっていたのが急に効かなくなったのか。

549:774RR
10/06/09 16:43:22 YGCjpJbQ
ギア抜け?

550:774RR
10/06/09 16:55:33 2ABmpcXp
最近この動画にあるような
ニーグリップしたままケツだけずらす乗り方をちょくちょく見かけるんだけど
流行ってんの?

551:774RR
10/06/09 17:04:58 /lYp3tXL
バンクセンサーの無いパンツだと膝落とすの不安にならない?

552:774RR
10/06/09 17:16:51 METugcwR
ベイリスチック

553:774RR
10/06/09 19:59:53 2RoAmD4e
>>550
たしかストリートハングオフとか呼ばれてるんじゃなかったかと。
ビッグマシンだったかのライテクコーナーで読んだことがある

白バイ隊員なんかでも使う人がいるんだとか

554:550
10/06/09 22:28:04 2ABmpcXp
>>551
そう言えば、俺がよく行く峠で見かけるヤツは「ツナギはお店に入ると恥ずかしからイヤだ」とか言ってたな・・・
まず、ファッションありきで普段着→膝出さない なのかな?

>>552
トロイ・ベイリスですね 確かに膝出しは少ないなあ

>>553
そんなテクがあったんですね
どうにも見た目が初心者っぽくて危なっかしいんですが
狙ってあのフォームなんだ・・・

555:774RR
10/06/09 23:15:50 4VxXSvrE
>>550
バンク角少ないバイクだとやるって聞くな
オールドルックやツアラーとか
白バイも寝かせられないから使うって聞く

556:774RR
10/06/09 23:30:01 5lT2F84V
膝出さないでもバンク角測れるなら、
その方が速いって言うね。

557:550
10/06/09 23:40:32 2ABmpcXp
>>555
確かにツアラー(ZZR1400)は2度見ましたね
でも、それ以外は全部SS
かえってネイキッド系の人の方がガッツリハングオン率が高いような・・・

まあ、何がカッコイイかって価値基準は人それぞれですが
ちょっと違和感があったもんで尋ねてみました

レスしてくれた皆さん サンクスです

558:07USai。
10/06/09 23:53:46 rqpWMhpl
ネイキッドはハングオンしないと車体擦るんだよ。
足も柔いからギャップ拾うと余計に

559:774RR
10/06/09 23:54:25 4VxXSvrE
URLリンク(www.nicovideo.jp)

「ニーグリップしたままケツだけずらす」
この白バイ動画でそれっぽいのが何回も出てくるな

560:774RR
10/06/10 01:22:08 XBVMYsV7
オフはトラ車使うのか。
白バイで走るべきだなw

561:774RR
10/06/10 02:13:56 wkF8/xKp
>>559
事務系で膝スリなんてしないと思うけど。

562:774RR
10/06/10 13:51:28 BoCv9ehJ
ブレーキングの瞬間にリアかフロントが暴れて、
軽くパニックになって曲がるタイミングを失ったんじゃないかと個人的には思ってる。

563:774RR
10/06/10 15:59:42 9MJ1E+8R
すっごく疲れている時、アウト側に視線が行って吸い込まれそうになる恐怖を
感じることがある。
あれも一種のゲシュタルト崩壊なんだろうな。

564:774RR
10/06/10 22:59:28 4dzXzX7H
>>557
たしかだけど、舵角で曲がるストリート最強テクニックってDVDでも紹介してるやりかた

どんだけ飛ばしてるのかにもよるけど、メガスポでやると結構疲れる?筋力使う?
ので俺はやめちゃった
タイヤの端まできっちり使うなら必要かしらんけど、俺みたいに5mm
残してるヤツはリーンウィズで十分曲がれる、しかもすごい楽に

走り方変えると、伊豆半島1周するといい運動だったのが物足りなくなるくらい
疲労って変わるんだな
ライテクか微妙な話になってしまったが

565:557
10/06/10 23:19:44 H8lODLR2
>>564
結構いろんな所で紹介されててノウハウもあるんですね
全然知らんかった
時代の流れってやつでしょうか・・・古い人間なもんで
そのうち峠にタウンファッションが溢れるようになったりして
でも、ダサくても遅くても皮パンで膝擦りは止めないぜ・・・おっと膝擦りスレっぽいレスになっちまった
情報サンクスです

566:774RR
10/06/11 06:22:30 Xh602L6W
気合い入れて走っていると尻がヒリヒリします。
しばらくすると擦り剥けてしまいます。
乗り方が悪いのでしょうか?

567:07USai。
10/06/11 08:40:25 m0HoJWzO
>>566
トランクス 乙!

568:774RR
10/06/11 21:00:19 vDfXHO66
尻が剥けるのってやっぱ俺くらいかなぁ。

569:774RR
10/06/11 22:21:31 E37z4U3V
>>566
>>568
ワロタ
下着のせいだよ
吸湿速乾で柔かい素材、太ももまで裾の伸びた下着なら、まず大丈夫

570:07USai。
10/06/11 22:22:55 m0HoJWzO
ブリーフいいぞ。ブリーフ!

真ん中に縫い目が無いし生地そのものが柔いからな。
ライテク向上にブリーフは必須。
縫い目の全く無い競泳水着ユーザーも居るらしいが・・・

571:774RR
10/06/11 23:38:02 +nnPSjeL
インナーパンツを穿けばいいんだよ。
革パンだとインナーパンツを穿いてないと脱ぐ時大変だし。
クールマックスとか使ってるものなら肌触りはサラサラ

572:566
10/06/12 05:16:48 mZ4CEmGP
>>569
普段はブリーフかボクサーブリーフを履いてます。
アンダーパンツも履きますがやはり剥けます。

573:774RR
10/06/12 09:03:14 YdUlVTSD
>>572
スク水着るんだ!
快適だし、何よりきもちいいぞ!

574:774RR
10/06/12 09:11:50 ZMapGPlb
むしろ履かなければいいんじゃね

575:07USai。
10/06/12 12:11:41 m14nphnT
俺も夏場はクールマックスインナー常用だな。
無いと皮が脱げなくなるし。

576:774RR
10/06/12 13:23:47 O+PBqdMX
>>572
俺は膝上10cmくらいまでのグンゼの下着
長距離だとアルパインスターのプロテクター付きインナーパンツ


577:774RR
10/06/12 14:31:27 sn0Zglv/
>>576
俺はふんどしだな

578:774RR
10/06/12 19:48:48 2BIA46I1
ライテクについて知識のありそうな皆さんに質問です。

290 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 14:00:44 ID:2M8q1ak7
でも峠での旋回速度はレプもオフも変わんないんだお。
立ち上がり加速のツキの問題と、バンクを維持したまま加速を駆ける定常円旋回とかでの、コーナーのレイアウトによる格差はあるだろうが…。

296 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 21:05:10 ID:2M8q1ak7
でも実質、中低速コーナーが続く峠では一緒だしな。
これは定常円旋回でバンク持続させる様なコーナーでなければ、
レーレプとレプ以前のロードスポーツモデルの走りの質でも同じ事。
で、そういう道はわざわざ探して出かけて行かないと余り出くわさない。


なんど読んでも、この人のいってる事が意味不明なんですが解読できる方はいないでしょうか?

579:774RR
10/06/12 20:34:18 8T9H23o5
>>578
尻皮剥け野郎に続く釣りレス?オフバイク=2STバイクとすると意味が見えてくるが?
同じ乗り手では、峠登りだと、2STオフと4STレプでは余り差が出ないな
下りだと差は少し出る、4STレプが速い(ブレーキ性能に依存)

>290「でも峠での旋回速度はレプもオフも変わんないんだお」の解釈
コーナリング自体に要する時間は、ほぼ同じ(オフはリヤをスライドさせて曲がれる、
レプはFタイヤに依存して曲がる分、峠では安全マージンをとる必要がある)

>296「でも実質、中低速コーナーが続く峠では一緒だしな」の解釈
>290の「立ち上がり加速のツキの問題」「コーナーのレイアウトによる格差」
と矛盾してる感じだが、「実質」という言葉で矛盾を回避している。
路面状態の悪いブラインドコーナでは、2STオフ車は速いから。

2STオフと4STレプでは「中低速コーナーが続く峠」では余り差が出ない。
昔、鈴鹿の峠で見たRG‐γの速さはオフ車とは次元が違ったが

580:774RR
10/06/12 20:37:29 Tz9Qp0TH
>>578
がんばってみた。
けど、この人の理論はめちゃくちゃだと思うよw


---------------

(290)
レプとオフでは、旋回中は速度に差は無い。
カーブのレイアウトや車体の特性で加速力に違いが出て、それが差になる原因。


(296)
中低速コーナーが続き、加速力の違いが出ない峠では速さは一緒。

理由は、定常円旋回でバンクを持続させるような場合"であれば"、
(↑ ×でなければ ○であれば 誤用と思われる)
レプに劣るロードスポーツモデルでも、
ずっと旋回中で加速力に違いが出ないので同じ速さになるため。


けれども、上記の理論は探さないと見つからないような
ごく一部の峠でしか適用できないレアケース。

-------------------

581:07USai。
10/06/12 22:05:56 m14nphnT
極低速で回り込んだ下りコーナーなんか
SSよりモタードやN5・N8なんかの方が明らかに速い。
当然軽さが最も違いとして端的だが他要因として

N5・N8なんかだとバイアスハイグリップ+ショートホイルベース+低ヨー慣性+ショートトレールだったり
モタなんかだとショートトレール+捻れるスポークホイル&フレーム&長いフォークだったりする。
当然モタやN5・N8って180km/h以上なんて臨界領域。
SSは所詮250km/hを超える速度域カバーする車体安定(主に剛性・トレール値)を造り込んでるから
セルフステアが安定志向(フロント負荷が小さい)ってこともある。
昔のレーレプなんかだと平気でフロントが巻き込んでくる速度でも安定し切って曲がらない。

そこの部分を追求してセッティングの方向性やジオメトリーを設定すれば
SSの重量でも低速域での速さを見つけ出すことも可能。
あと低速域でSSの大きな弱点がトラクション不足。
そもそも空力的にフロント揚力を大きく受ける速度域(150km/h以上)を
メインレンジとするSSにおいて低速域のリヤ荷重不足(フロントヘビー)は避けがたい事実。
なのでSSを事務用途に仕様変更する場合フロントカウリングの撤去が効果大。
フロント荷重分布を減少させる(回頭性向上)と同時に相対的にリヤ荷重分布を増加させ
トラクション向上に直結する効果が非常に高い。設定速度域の車体補正と言える。

逆にオーバーパワーなSSを低速域で速く走らせるにはライダーが重いくらいの方が
意外と速いことに最近気が付いた。
軽量社外マフラーに交換でリヤ荷重の減少などSSにとっては低速域に対し
ディメリットが多いことも体感することができる。
軽量化するなら速くしたい速度レンジを考慮し
まず手を付ける部分を熟考することをオススメする。


582:774RR
10/06/12 22:08:13 GUbZf+IV
まぁ同じR(たとえば半径25メートルの円)を連続してぐるんぐるん回るとしよう
25メートルなら最高速的に問題ないから

さて、ある円を回ると、目が回る



583:07USai。
10/06/12 22:18:26 m14nphnT
>25メートルなら最高速的に問題ないから

最高速に問題はなくとも
設定ジオメトリーは速度ほぼゼロ(ほぼ停まる速度)から
確実にハンドリングに影響を及ぼす。
設定最高速度に到達した時点でいきなり車体特性が豹変することなど有り得ない。

そもそも設定されその車体にとって優位な速度域を選ぶ(走る場所を選ぶ)か
その車体設定そのものを変化させ状況にいかにマッチさせるかライダー側に選択の余地が残されている。

584:774RR
10/06/12 22:20:11 GUbZf+IV
とボケはおいといて
速度をあげていくと、当然深いバンク角が必要になる
そのSakiは車体形状(スルとか)とタイヤの限界が来る

モタならまだしも、オフのタイヤなんか同じバンク角が出せても当然
タイヤが負けるのでSSと同じ速度で曲がる事そのものが無理なので
オフとSSが同じ速度なんてことはありえない
アニメじゃないので、スライドさせたからって速くはならない
あるコーナーのその1発だけで前にでる事はできるかもしれんけど
総合的にじゃんじゃんリードを増やすことは出来ない

ただし、実際の峠の場合次のコーナーへの進入速度(切り替えし時間と必要な距離)
の関係などから、必ずしもタイヤの限界でそのコーナーを曲がっている訳ではないので
SSとオフが同じ速度になることも否定はできない

あくまで同じライダーってのと、特定の大きさ距離の連続したコーナー
ではそういう事がありえる


それ以前に峠のタイムアタックorバトル状態で
>オフはリヤをスライドさせて曲がれる
なんてやれる奴を持ち出してるのは、たんなる「同じ乗り手」の比較では成立
しえない特殊な事例だw

585:774RR
10/06/12 22:21:44 GUbZf+IV
置いておくボケが2つの意味になってしまっていたw

586:774RR
10/06/12 23:50:55 3w32PLOk
>>578

峠ではタイヤのグリップとかシャシー性能を
限界まで追い込むところまでは攻めないという前提、
ってことじゃないかな?

そりゃあトップアスリートもその辺のオッサンも、
駅のホームで小走りする速度は同じだろ。

587:774RR
10/06/13 01:21:31 MNjmZtdc
>>586
後半でものすごく納得したw

588:774RR
10/06/13 04:12:51 6FowqmyH
>>586
妙に説得力が有るな

589:774RR
10/06/13 04:42:41 txs/PpXS
>>581
>当然軽さが最も違いとして端的だが
まあ、この一言に尽きるんじゃね?
ジムカですら、成績はSSよりも軽量なモタやNSR改の方が良いだろ
路面の状態が読み難いクネクネした峠では、軽さは決定的に有利

>>584
>>オフはリヤをスライドさせて曲がれる
>なんてやれる奴を持ち出してる
2stオフ車は軽量で重心が低いのと、パワフル&トルクの出方がアバウトなので
峠走ってるSS乗りなら、少し練習すれば簡単にリアタイヤ流せるよ
(俺の連れw 逆にオフ車からSSに乗り換えた俺はコーナーが怖くて遅いorz)

590:566
10/06/13 08:34:33 5rO180eW
ライテクすれということで尻荷重を上手い具合にできないかと思い質問しましたが
終始パンツの話になるとは思いませんでした。

コーナリング後半を何とか工夫してみます。

591:774RR
10/06/13 16:56:39 g9L2rNDx
ごく稀にではあるがコーナー中のフロントの挙動が怖い。
リアは接地感あるのだけどフロントは急に接地感なくなったりして何回も怖い思したんだが・・・。
早い人はなぜあんなに倒しこんでも安定しているの?

592:774RR
10/06/13 17:10:24 MNjmZtdc
>>591
コーナー中の車体が前上がりすぎ。

ケツをカチ上げるか、フロントの突き出しを増やすか
前寄りに座るとかで乗り方を変える。

593:774RR
10/06/13 23:33:31 qZ+pjv2k
むしろフロントのグリップが限界超えないか心配。
バイクって難しいね。だから楽しいんだけどね。

594:774RR
10/06/13 23:57:21 3FNtovRK
>>593
俺もそれが心配で公道では大人しくしてる。ストレス溜まるとトレールバイクで全開走行
ニーブレース、ネックブレースは一度使うと、それなしでは怖くてバイク乗れない

腕を上げるためには限界近くでの走りが必要だから、安全対策がされた場所で
プロテクターしっかり付けて乗らないと、ある程度上手くなったところで
大怪我、死亡てのがバイクだよな

595:774RR
10/06/14 09:21:17 F+x/obU0
>>591

基本、フロント追い込めば荷重の抜けたリアが先に流れる。
もっと安心して前輪シバいてください。

ハンドルこじるとかやらなければ、
フロントタイヤはそう簡単に滑りません。


596:774RR
10/06/14 18:00:15 zZ2tqzSg
リアが流れて、ハイサイドは大丈夫なんですか?

597:774RR
10/06/14 18:02:50 o0fqeZfb
フロント滑るほどハンドルこじれる人はいないと思うけど・・・
フロント滑った時に起こそうとしてイン側に切ってしまったりセルフステアを
抑えられなくて切れ込んでこける人はいるけど

598:774RR
10/06/14 19:22:59 pQ6eM0Xy
ハイサイドが起きる仕組みを考えれ。
滑ってるタイヤが急にグリップするとハイサイドで飛ぶ。

すなわち、リアが滑って急にアクセル戻せばハイサイド。
そのまま滑らせて徐々にグリップを回復させれば大丈夫。
アクセルでも良いしクラッチで逃がしてもおk
フロントが滑ったらリアも滑らせる、が出来るようになればしめたもの。
ハイサイドをわざと起こしてS字を切り返すことも可。

599:774RR
10/06/14 19:42:10 GaxJXvMo
>>597

やけにレベルが高くてついていけないが、
そういうのを総称してハンドル抉る、って考えたほうが
シンプルで良くないかね?

タイヤが前後輪問わず、
いつズルーンと滑っても落ち着いて対処できる、
そのくらいのレベルにならない限り、
フロントはバイクが行きたいように行かせる、
の徹頭徹尾でよいと思うのだ。

600:774RR
10/06/14 19:43:18 83vXUlyi
ハイサイドをわざと起こしてS字を切り返す?

601:07USai。
10/06/14 20:10:02 Xrms/jee
ハイサイドと言うか振り返しドリフトだな。
登りタイトコーナーの切り替えしなんかでホイルスピンしながら
勝手になったりするわ。

602:774RR
10/06/14 20:20:19 45+bTuTb
>>07USai

誰もおまえの妄想なんて聞いてないわ!w

603:774RR
10/06/14 21:16:12 r+664e/o
>>597 いちいち絡んでスマンがw

>フロント滑るほどハンドルこじれる人はいないと思うけど・・・
こじるからフロント滑ると思う

>フロント滑った時に起こそうとしてイン側に切ってしまったり
ふつう無いな。ボーっとしてて、意識的にカウンター当てられなかったり
半クラ、アクセル戻し、リアブレーキのタイミングが遅くなってこけるのは良くある

>セルフステアを抑えられなくて切れ込んでこける人はいるけど
俺はオフ出身なのでココは良く分からない。俺は恐怖感でセルフステアを抑制して
いる事が多い。で、遅い。上半身の力を抜いて、体重移動、クラッチ、アクセルワーク、
ブレーキングでセルフステアを邪魔しない方がタイム的には速くなる。セルフステアって、
ハンドル操作で加減した方が良いの??偉い人教えて

604:774RR
10/06/14 21:16:31 9FKa1+Jg
S字ハイサイド切り返しは坂田か誰かが言ってたと思うけど、
どっかのスレでハイサイド切り替えしについて書き込んだ人は、
「ありえねー!」って、フルボッコにされてたな。


605:07USai。
10/06/14 22:19:29 Xrms/jee
>誰もおまえの妄想なんて聞いてないわ!w

妄想の妄想を過信しては痛い目に会いますよw

606:774RR
10/06/14 22:24:31 KYWjuSHz
下りは思い切って前傾姿勢だ。
スキーと一緒で腰が引けるから不安定になるんだ。

とかなんとかテキトーなことを言ってみる。

607:774RR
10/06/14 23:03:52 45+bTuTb
>>07Usai
>妄想の妄想

ってなんだよ?
かまってやるから、詳しく説明しろ

608:07USai。
10/06/14 23:05:54 Xrms/jee
>とかなんとかテキトーなことを言ってみる。

ホントに適当だねw
バイクの場合スキーのような機械的グリップの比率は低い。
タイヤグリップは面圧にも比例できない。
コンパウンドの粘性抵抗を超える負荷に耐えることができない
よって太いリヤタイヤにいかなる状況下でも安定して負荷を掛けることができるかが鍵となる。




609:774RR
10/06/14 23:46:24 G2ePrsyY
現在、ミニモト&メガスポ乗りで、両方でとりあえず膝がすれる位、
スライドしてしまうと間違いなくすっ飛ぶ程度の腕です。

メガスポを売って修行用のバイクを買おうと思うのですが
モタードやオフ、中型程度のレプリカ系など、いろいろ迷ってます。
前後輪スライドしながらでも走れる位の腕になりたいと思ってるんですが
どういった車種が一番修行に向いてるでしょうか。

610:774RR
10/06/14 23:59:03 mmi3SQhg
両輪スライドなら、WRやCRあたりでも買ってエンデューロ通いだね。
下がアスファルトでやりたいなら、SS買ってフルサイズサキトだ。

それ以上は公道でやっちゃだめ。。

611:774RR
10/06/15 00:04:05 c/rN1qT2
>>604
自分で出来ない奴が書き込むから煙たがれるんだよ。
07USと同じだ。

612:774RR
10/06/15 00:09:52 c/rN1qT2
>>609
転んでもダメージの少ない車種。
オフ車かロードならモタ車。

しかし前後輪スライドしたいなんて変わってるね。
俺は臆病だからスライドしてしまうことはあるけど自分からしたいとは思わない。

613:774RR
10/06/15 00:14:42 uWO+yh2l
>>609
トライアルがベスト(ケガが少ないのも含めて)じゃ?
45度以上の急斜面を斜めに下ったり、河原の土手のキャンバー走行だと
両輪ドリフト普通だよ
旧セロ225とかだと10万円あまりで入手できる
旧TY250、TLM220でも15万円くらいじゃ?
トライアルからエンデューロに転向した俺だったけど、コースでは
調子よければ両輪ドリフト、疲れてくるとカウンターでタラタラ走ってたな

614:07USai。
10/06/15 00:55:09 7uRR2fE1
>自分で出来ない奴が書き込むから煙たがれるんだよ。
>07USと同じだ。

できないと決め付けてるお前が痛いんだよw



615:774RR
10/06/15 01:16:55 tjTe4LwS
TWで膝擦りってできますか?

616:774RR
10/06/15 06:48:36 0NBQvvVh
>>614
サーキットもまともに走れない
ジムカーナできない

07USの事実。

617:07USai。
10/06/15 10:20:37 7uRR2fE1
やたら威勢だけイイ奴だなw

618:774RR
10/06/15 10:40:48 xFzaaan0
ドリフトの振り返しと同じと思えば難しい話じゃないな。
スタントバイクでもよく見かけるしな。
同じ人間がやってる事、オレらが出来ない道理はねーべ。

よっしゃ!ヤったらぁ!

619:07USai。
10/06/15 15:52:14 7uRR2fE1
>よっしゃ!ヤったらぁ!

サスの減衰を低目にすると面白いよ。

620:774RR
10/06/15 16:17:19 qe6Qm6Br
(-人-)ナムー

621:774RR
10/06/15 20:29:17 rBV8KqTA
俺06R6乗りだけど、交差点とかで普通にストッピーしながらフルバンクして
立ち上がりでウィリーとかしたりするけどね。むしろこれができないときは調子
が悪いくらい。

622:774RR
10/06/15 20:42:14 xQwlxn0q
交差点で左折しようとしたら原付が左をすり抜けていってビビりまくって
ブレーキレバー馬鹿握り、後輪が1cm浮いてさらにビビってフルバンク停車、
焦りまくってエンジン掛かったままバイクを起こそうとしたらアクセル
捻っちゃって、バイクが棹立ちですっ飛んで行く。
むしろこれができないときは調子が悪いくらい。

ですねわかります。

623:07USai。
10/06/15 20:45:02 7uRR2fE1
>普通にストッピーしながらフルバンクして

惜しい。ここだけ物理的に無理。

624:774RR
10/06/15 21:03:59 nqQShU3n
>>621
なんだ、オレの事かw

625:774RR
10/06/15 22:41:12 xfHMb2JS
>>623
握りゴケってことだろ。

626:774RR
10/06/16 00:01:57 m47xuMGu
まあストッピー→ドリフト→ウィリーの連続トリックくらいは
どうって事ないけどな

おまいらもこれくらい楽勝だろ?w

627:07USai。
10/06/16 00:35:12 Z1AOSPCH
>まあストッピー→ドリフト→ウィリーの連続トリックくらいは
>どうって事ないけどな

ストッピーの後のフルバンクは?w

628:774RR
10/06/16 00:41:11 LdwW7jy1
ロードバイクでストッピーできる奴なんて極一部のライダーだけだろ

史上、最もストッピーがしやすかったバイクは、TDR250だと思う
Fタイヤを純正オプションのメツラーに交換するとリヤの軽さもあって
初心者に毛の生えたような奴(俺のことw)でもストッピー(当時は
ジャックナイフターンといってた)が出来たよ

80kmから急制動、40kmくらいからリアが自然に浮いてきて120度くらい回った所で
着地、この時のスピードは20kmくらい?再加速時にウィリーするという遊びしてたな。
バンク角はごく浅かった

当時は、TYとKDXとTDRの3台体制で、TYでエアターン、KDXでカウンタージャンプ、
TDRでストッピーなどで遊んでたけど、体の動きは似た感じだから出来たのかな?
芸達者だけどレースでは遅いと笑われていたorz

629:774RR
10/06/16 01:10:59 m47xuMGu
>>628
アンタも随分楽しそうな変態バイクばっか乗ってんなw

630:07USai。
10/06/16 02:25:45 Z1AOSPCH
>>628
キタキタキター!
年末フル制動理論語り合った仲だよな!?w

631:774RR
10/06/16 09:32:19 u8SKzNZR
普通にきもい

632:774RR
10/06/16 11:08:59 NY994Ifs
>>628
ストッピーはロードバイクでも出来るだろ。
何かしら競技でバイクに乗ってれば競技者として普通レベルでも。

エアターンが出来る、ってのは全然初心者に毛が生えたレベルじゃないし。

633:774RR
10/06/16 12:33:58 mczkmQ6C
ジャックナイフになることはあっても
ストッピーは出来ないなぁ。

バランスさせなきゃならんから
ある程度練習せんと出来ないだろ?

634:774RR
10/06/16 12:59:06 dz/1zCrY
>>633
バランスさせる、っていう感覚は別に要らない。
前転してしまわないようにちょっとブレーキ抜いて進めば良いだけ。

635:774RR
10/06/16 13:20:43 47s5kfwI
ミニバイクで練習するってアリ?>ストッピー

636:774RR
10/06/16 13:56:57 VHF4kQSD
練習目的ならオフ車とかの方がいいよ。
サスストローク長い方がコツつかみやすいし。

637:07USai。
10/06/16 14:43:28 Z1AOSPCH
>>636
オフ車はコカせても壊れ難いけど
ウイリーはし易いけど、フォークがヘナすぎてリヤ上げるのは結構難しいよ。
サスを若干固めてあるモタードなんかが良いのでは?
4stモッサーなんかだと更に良いのかも?
最近乗って無いから・・・w

638:774RR
10/06/16 14:56:55 3M6PmIXY
Dトラとか足回りヘナだけどやりやすいらしい。
前後にシーソーの様に動くのがミソらしい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch