ライテク総合スレ 33コーナー マックスターンat BIKE
ライテク総合スレ 33コーナー マックスターン - 暇つぶし2ch29:07USai
10/05/07 00:23:27 G1Jb1PA9
このサイズのタイヤで特にリヤの方が余ってるってことが
車体に慣れるって意味で支障になってる。

リヤのプリロードを抜け。
そうすると自然とバンクも深くなりトラクションも掛けられるようになる。

30:774RR
10/05/07 00:28:06 eGXcqqyq
早速レスありがとう。

そですか、基準をきめて、そこからですか。
その基準は自分なりに、例えば「体重軽いほうだし今はスピード出さないし
ヘタクソなんでSMの基準より弱めでスタート」
ってカンジでしょうか。

ちなみにバイクは僕が新車から乗ってたやつで、リヤショックをショップに出して
戻ってきたのをそのまま組んだのでした。

アドバイスどうもありがとう。参考にさせていただきます。

31:774RR
10/05/07 00:33:23 eGXcqqyq
>>29
なるほど、やはり柔らか目からスタートですな。
もっとトラクションを意識してコーナーを走ってみます。
アドバイスどうもありがとう。

32:774RR
10/05/07 00:46:23 uR/cSgVT
>>27
えっと、オーバーサイズのタイヤを履いてる場合とか、
プロファイル(断面の曲率)の関係、特にハイグリップタイヤは尖ってるから。
物理的にどうしても余る場合があるんで、あんまアマリングは気にしなくて良くて
(隅まで使うとチャンバーが半分なくなるくらいのバンク角)

誰かと走って相対速度が上がったかとか、そういうの基準にしたほうがいい。

33:774RR
10/05/07 01:00:03 B50dD4uB
プリロードはサスペンションの硬い柔らかいには関係ないよ。
ライダーの体重や荷物の重量が異なる際に車高を一定に保つためのもの。
車高というか、サスペンションの動作点を同じ位置に維持すると言ったほうがいいか。

34:774RR
10/05/07 01:04:02 eGXcqqyq
>>32
へぇ、そうなんですか。勉強になります。
TT900GPって一応ハイグリップタイヤですもんね。
確かに前のより尖っているなぁ。
しかし今の状況はあまりにも悲しいものがあるので
無理せずにバンク角を自分なりに増やしていきたいです。
残念ながらバイク仲間は今はいないんで
同じコーナーを走り抜ける速度を基準にして行こうかなと思います。
メーターに気を取られてオーバーランしないよう気をつけながら。

ちなみにSMでは1Zのバンク角、51度だそうで・・・・
今はその半分も無いんだろうなw

みなさん、ほんとにどうもありがとう。

35:774RR
10/05/07 01:26:36 uR/cSgVT
アマリング削るだけなら、
コーナー速度上げるだけってのも危険だから
多めに減速して旋回角度をなるべく鋭くして、("く"の字に曲がる感じ)
低速だけど瞬間的なバンク角を稼ぐ方法のほうがいいかもよ

36:774RR
10/05/07 02:10:11 h39/L3mo
急な上り坂と下り坂でのUターンをする時のコツと注意点をアドバイスいただけますか?

37:774RR
10/05/07 03:23:51 t6eaJMIY
・車種:CB400SFRevo
・バイクの状態:フルノーマル
・今まで試した乗り方:ずーっとウィズで走っていて最近ケツを出すことを覚えてきました。
ケツだしによりコーナーが速くかつ安定して曲がれるよう感じてます。今までより+10kmぐらいコーナーが速くなってます。
膝も徐々に摺り始めています。

が、ステップワークがぎこちなくて悩んでます。
(ケツ+足を基本セットしてからコーナーに入っている感じなので流れるようなステップが出来ていない)

とりあえず右コーナーの場合は
1.右足を後ろにずらして土踏まずあたりをステップにすける
2.ケツ移動
3.ブレーキ
4.バンク
みたいな感じです。

どうもしっくりこない。。。orz

38:774RR
10/05/07 04:25:20 Lf1Yasfl
旋回に向けてステップ上での足の位置を決めるのは、減速中でもいい。
というか、先に足の位置決めてしまったらブレーキング時にペダル操作が出来ない。
もしくはペダル操作も出来てかつコーナリングし易い位置という、ある種妥協した
どっちつかず位置にならざるを得ない。

39:774RR
10/05/07 10:37:37 RgByNfqD
>>37
ロール開始時のステップワークがお困りなのですね。
オフセットしないリーンウィズの時は、ロールさせるのにステップで入力させる
やり方が出来ていたけれど、オフセットすると足の位置がしっくり来ないので
思うようにステップワーク出来ないというところでしょうか?
足の踏み位置をオフセットにあわせて変更されているようですから、ここが
原因だとすると処方は簡単です。まずは、その踏み位置でオフセットしない
リーンウィズでステップワークに慣れてはいかがでしょう。ステップだけ踏み
替えた時に、踏み替えない時と同じになめらかなステップワークが出来ている
かどうか確認してみて下さい。
あと、オフセット時にお尻を落とし過ぎてステップワークに無理が来ているよ
うなら、フォームの改善が必要です。お尻を落とすのは、ブレーキング前では
なくロールしてからで充分ですよ。

以下、参考までに。
僕は、ステップワークの替わりに逆操舵をロールのきっかけにする時もあります。
また、外足の膝でロールさせるような動作もステップワークの替わりに使います。
たいがいは、スピード、グリップと相談しながら、ステップ、逆操舵、外足膝を
適宜使いながらコントロールしています。

40:774RR
10/05/07 10:51:32 RgByNfqD
フォームについてですが、お尻をずらすのと、お尻を落とすのは別だと考えて下さい。

直線で、ブレーキング前にお尻をずらす時は、女性のように内股で可愛くずらすのが
ネイキッドバイクだと良いと思います。
その方が強いブレーキングをしてもニーグリップ(斜めバージョン)がしっかり
できるし、ステップワークも楽だと思います。
お尻を落とすのは、ブレーキがほとんど終わってしまって姿勢制御に切り替えた
ときからで良いでしょう。
内側の身体の力を抜くようにすーっと落とし込んで行くと良いと思います。

41:774RR
10/05/07 13:38:49 mejQb94k
リアがスライドしてると、体感ではどんな風に感じるんだろうか?

フロントは進行方向に向いていて、でもリアはゆっくりと外側に流れていく、というか流れていく、というのはリアスライドしてるって認識でいいのかな?
グリップを失ってすべるのとはまったく違って、ただリアが加速しながら外側にズレてく感じなんだけど。
スライドしてるってのとタイヤがグリップを失って滑ったってのはまったく違う感覚だろうとは思うんだけど。

誰かに見てもらうのが一番だとは思うんだけど。

42:774RR
10/05/07 14:53:44 +IiGE4EF
文字通り、感じろ。

見てもらわなくても、感じるから大丈夫だ。

43:07USai
10/05/07 15:12:17 G1Jb1PA9
>グリップを失ってすべるのとはまったく違って、ただリアが加速しながら外側にズレてく感じなんだけど。

それってタイヤコンパウンドの粘性抵抗内でズルズルしてるだけだからスライドでは無い。
正確に言えばハーフスライド。プロダクション履けば常時そんな感じ。
完全にスライドするとホイルスピンしながら若干白(青)煙が上がる。

44:774RR
10/05/07 20:03:10 Aq9grrRe
フル加速してからフルブレーキすると
アクセルが戻りきらない
アクセルの遊び量を増やしてみたが完璧な改善にはいたらず・・・
どうすれヴぁ

45:774RR
10/05/07 20:09:01 +a7ItsQk
>>35
瞬間的にバンクさせるのは一気に滑るから大変危険。
速さが同じ場合、ある程度コーナリング速度を保った方が滑り出しが穏やかで安全。

46:07USai
10/05/07 22:21:27 G1Jb1PA9
一気に倒すにはそれだけFへの的確な荷重移動が要求される。
前後方向・左右方向共にだ。

だがそれを高度に達成可能なライダーはその後瞬間的にリヤへ荷重を預けることが可能。
即ち細いフロントタイヤへ荷重預ける時間を最小限に
太いリヤタイヤへ負荷を掛けることが最大限に(パーシャル~増速)することが可能。

47:774RR
10/05/07 23:49:53 eGXcqqyq
バイクを倒すキッカケでFブレーキかけるのですが
速度が落ちすぎてコーナーリングがギクシャクしちゃいます。
これを防ぐためにブレーキ弱めにすると
今度はキッカケがつかみにくく、やっぱりギクシャクw

フロント荷重がちゃんとできていないってことですよね。
初心者がついてゆける程度のスピードで練習するには
上記のギクシャクをなくすためにフロントを弱くするってのは
方向性としては間違っていないですか?

48:774RR
10/05/08 00:00:34 Wo2F8zxg
> バイクを倒すキッカケでFブレーキかける
書き間違え?

49:774RR
10/05/08 00:15:17 mjY2jUsL
うは、間違っちゃった。

「バイクを倒すキッカケでFブレーキ緩める
でした。
ご指摘感謝です。

50:774RR
10/05/08 00:17:18 X8EH0z/F
>>48 フロント沈めて、ブレーキ開放と同時に方向転換倒しこみってことじゃない(高速タイトコーナではおいらはそうしてるが)。


51:47
10/05/08 00:20:27 mjY2jUsL
うわぁ、何やってんだ、俺・・・・
>>47の「フロントを弱くする」ってのは
「フロントフォークのプリロードを弱くする」
って意味です。

52:774RR
10/05/08 02:20:32 a9p2ADSK
>>51
とりあえず落ち着くんだ
深呼吸してからもう一度書け

53:774RR
10/05/08 08:14:53 w17D79Hu
今まで見た目が好きでずっとセパハンだったんだが
いくら練習しても速く走れなかったので思いきって豪快なアップハンにしたら
今までが嘘のように速く走れるようになった。
今では本当にスポーツマシンにセパハンって必須なのかよ、って思う。
勿論それでバッチリ決まる体型の人もいるんだろうが…

なんかポジションってすごく大事だね。
余りに感動したからカキコミ。
ライテクで悩んでる人はいっぺんポジション変更考えてみて。
若干スレチすまん


54:07USai
10/05/08 09:31:30 FUlus8/t
>今では本当にスポーツマシンにセパハンって必須なのかよ、って思う。

それこそ俺が>>46で言ってるように
リヤに掛けるのが下手なんだよ。

一旦前に掛けて即リヤに掛ける。
それができてないから端からリヤにドカッと乗る方が楽。

55:774RR
10/05/08 10:19:15 rO567m4K
俺はセパハンじゃないとダメだな。

街乗りとかツーリングとかならアップハンがいいけど、
サーキットとか走るとセパハンのほうが断然キマりますわ。

攻めるとアップハンでも結局、
ハンドルに身体埋めるくらい伏せたりするわけで。

56:774RR
10/05/08 12:53:52 RWAZvUAn
>>50
分かってるんだから、下らないコト言ってるなよ。

57:774RR
10/05/08 19:00:25 yyDdllQc
>>53
ハンドルは重要なカスタムパーツだよね。
2、3センチ違うだけで別のバイクに変わったように感じるし。

58:774RR
10/05/09 01:42:36 kT0IgHTK
セパハンか、アプハンかでフロント、リアの荷重はほとんど変わらない。
加減速動作に伴う変化の方が遥かに大きい。

アプハンの方が体を動かしやすいから、姿勢をガンガン変える必要がある場合は
アプハンが向くし。

強い加減速動作生じるような走行には、加減速動作に体が安定するセパハンが向く。

59:37
10/05/09 09:04:08 Tdrmb6Eg
>>39
おっさんありがとう。
凄く判りやすい説明だった。
心の中で缶コーヒーおごっておきます。w

あれからバイクに跨ってステップワーク練習して
昨日サーキット行って試したら、ぎこちないけどいい感じだった。
もっと練習してモノにするわ。

CBだとRのちょっとでもキツイコーナーだとステップすって嫌だから先に膝擦ます。
この乗り方が速いとか正解とかよくわかんないんだけど、とりあえずシックリくるし。
不意に「ガガガッ」ってステップするのが一番怖い。

バックステップ入れた方がいいんだろうけど、
次はエキパイすったりセンスタすったりなんだろうなぁ・・・orz

SSがうらやましい。

60:774RR
10/05/09 21:42:43 n5FSr6X/
>>58 オフ、ネイキッドそしてレーレプとのりかえてきた(みんな現役でおいてあるけど)。
最初峠ではオフよりレーレプで走る方が遅かったが、バイクの基本に戻って体重移動だけでと峠を下る練習した。
コーナリングは体重移動だけでコントロールしてみるとレーレプというかセパハンとあの体制がベストと思えた。
そして、最近では、タイトなコーナ以外はスピードも安定感もオフよりレーレプが速くなった。


61:07USai
10/05/09 22:09:12 QYbreWu5
タンクの角とシートエッジに体重預けれるようになと
セパハンの低さが安定感に繋がる。

リーンウィズなんかでずーっと乗ってるとまるで良さは引き出せない。
ただハンドルにしがみ付いてフロント依存でしか曲がれない。

62:774RR
10/05/10 02:05:19 cocEBYas
最近峠通い出した初心者なのですが質問です

上りの峠のカーブでブレーキをかけずに進入していってバンクさせる人がいますが
フロントブレーキかけてフォークを沈ませてあげないとバンクさせても
荷重不足でスリップダウンしそうで見ていて怖いのですが

上りでもある程度のスピードで進入すると
エンジンブレーキのみでもフォークが沈んだり、接地感があったりするものなのでしょうか?

逆にある程度のスピードを出しているから出来る事であって
流す程度のスピードでしている方が余計に危険なのでしょうか?

63:07USai
10/05/10 15:05:18 pJIlEl3W
>荷重不足でスリップダウンしそうで見ていて怖いのですが

>上りでもある程度のスピードで進入すると
>エンジンブレーキのみでもフォークが沈んだり、接地感があったりするものなのでしょうか?

登りは低目のギヤでエンブレを強力に効かせてるだろうから
そこそこは大丈夫だろうね。


64:774RR
10/05/10 15:37:33 Ze1gPvsh
あー気分悪い

65:774RR
10/05/10 16:52:32 I98dI+5j
スポーツ走行のとき、みなさんはリヤブレーキを、コーナー進入時使われますか?

66:60
10/05/10 17:47:54 4/4zT7jN
峠でリアブレーキが効かなくなくなったと感じた時、自分が早く走れてる事に気がついた。
レーレプの体制はスピード感がかなり違うというか、速い速度での視界がいいように思う。


67:07USai
10/05/10 18:02:59 pJIlEl3W
SSやレプでリヤブレーキ使うのは制動初期と
コーナリング中の姿勢制御の為に軽く当てるとか
コーナー中何らかの目的で制動動作に移る瞬間。

基本的に荷重移動が大きいから制動中は軽く当てれるだけ。

68:60
10/05/10 18:47:32 4/4zT7jN
>>67 突っ込み速度が上がってフロント主体で制動するとリアが暴れフロントがぶれるのだが、これは、おいらのバイクのサスの問題かい(すごいのを書いてもうたかも)?


69:07USai
10/05/10 19:16:41 pJIlEl3W
>>68
制動初期でロックしない程度にリヤ使ってもそうなるなら
車高や前後サスのバランスが悪いことが考えられる。

PC40(07以降のCBR600RR)やSC59(08以降の1000)ならリヤサスリンクが欠陥(w)だから
リヤがやたらめったら進入(リヤサスの伸びが追従しない)で流れるけどね。

フロントの圧側減衰やバネレート・リヤの伸び側減衰などが高杉だとリヤが暴れ易い。

あと物事には限界があるからその限界ギリ手前を維持することもテクニック。
瞬間的に限界を引き出せても直後に収拾の付かない挙動が出るようならやり過ぎ。
丁寧な操作を高次元まで引き上げ平均速度を引き上げることが最重要。


70:774RR
10/05/10 19:42:26 Tafx1PHP
誰でもできるようになる半クラッチがそうであるように、
バイクの操作全ては、キワドイ一点をジワっとやるのが真髄。
そこの瞬間的なタメが巧いほど、その先をクイックに繋げる。


俺らヘタレが速い人をみると、考えなしにガツンとフルブレーキとか、
倒しこみも飛び降り自殺みたいにズバっと逝くし、
アクセルもガバ開けしてるようにしか見えないわけだが、
そうじゃないことが最近少し解ってきた。

71:774RR
10/05/10 23:21:37 THW4+8bj
>>69
お前自分の乗ってるバイクが欠陥品だというなら、早く他のバイクを買い足せよ。
馬鹿じゃないのか?

72:774RR
10/05/10 23:32:12 OwOsfJ72
マックスターンよりドイツのマックス・インメルマンの
インメルマンターンの方がカッコイイ

73:07USai
10/05/10 23:36:56 pJIlEl3W
>お前自分の乗ってるバイクが欠陥品だというなら、早く他のバイクを買い足せよ。
>馬鹿じゃないのか?

URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
ここまでやって快適に乗ってますよ。見てくれはあまり良くないがw
俺様の開発能力は糞メーカーをも超越したwww

74:07USai
10/05/10 23:51:36 pJIlEl3W
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

装着済み。6000km以上ハードに走行したが石噛み知らず。
おまけに車高調整も可能な優れもの。
見栄えの悪さを犠牲にてでも有り余る機能性。


75:774RR
10/05/11 00:21:34 5Zc2nlv4
このスレも糞コテの厄病に取り付かれたか
始まったばかりでなんだが次スレからテンプレに
「このスレッド立ち入り時はUSNG推奨」を追記だな

というより2chのバイクカテゴリごとUSNGでいいぐらいなんだが


76:774RR
10/05/11 12:46:30 qN5HcxLC
いや、07USai  ウサイ うるさくないし、以外にいいんじゃね。
宣伝もめったにやらんし、何言われてもけんか腰にはならんし、悪いやつじゃないと思える。
特にガタガタいうより、いやならスルーすればいいくらいのもんだよ。

77:774RR
10/05/11 16:32:50 rsCfR6El
コテアレルギーなんだろな

78:774RR
10/05/11 17:17:56 5Zc2nlv4
そうかじゃこのスレで飼ってやれ
外に出すなよ


79:774RR
10/05/11 18:52:09 cpOnerFj
>>76-77
勝手に07US常駐スレにスンナ
ガイキチの相手したけりゃ巣に池

ここはUSが悦に浸る場所じゃねーんだよ



80:07USai
10/05/11 19:33:36 A16OxLzc
う~ん・・・マイルドw

81:774RR
10/05/12 16:08:29 lAR+TgAT
また↑あいつのおかげでスレが一つ糞化した


82:774RR
10/05/12 18:31:21 zXUZt6T1
インチキさえ言ってなけりゃ、アドバイスはありがたいです。ウサイ氏。

件のウサイさんは、理にかなったこと言ってるんでしょうか?
他のエライひと教えて。


83:774RR
10/05/12 22:08:55 QkV89qrK
俺は考え方の1つとして見てるよ>ウサイ
サスの話はウサイだけにウザイがなるほどなって思うこともある

84:774RR
10/05/13 03:17:53 B0+5wUqH
そんなウサイの話をするお前はウマイといって欲しいのか

85:774RR
10/05/13 13:32:41 8O6+1N8Q
なんだ神田言っても、ウザい大好きだなお前ら

86:774RR
10/05/13 18:49:17 4sEjqdqu
次のスレタイ決まりだな
【神と崇めろ】ライテク総合スレ34【07US】

87:774RR
10/05/14 10:30:31 Bid9H+a1
a

88:774RR
10/05/14 10:36:25 Bid9H+a1
やっと規制解除

ウサイって奴、大型SSデビューのとっちゃんボウヤだろ?
2stレプとミニバイク乗ってる俺にゃまったく当てはまらない
自分の乗り方以外を否定する処にはいらっとするがな


なぁ、ウサイにレス付けて欲しくない奴は合図決めないか?


89:07USai
10/05/14 11:50:54 w74EwR9V
>2stレプとミニバイク乗ってる俺にゃまったく当てはまらない

はいはい3XV・TZR250R・SPは現所有してますよ。
NS50F・NSR50Rも昔乗ってましたよ。
オフもスクーターものってましたよ。ビッグシングルなんかも乗ってましたよ。

ドンドンいらっとしてくださいよw

90:774RR
10/05/14 12:08:04 Bid9H+a1
あの~出来ればその下の書き込みを見てもらいたいのですが・・・

91:774RR
10/05/14 12:50:33 4ytxBXVO
>>88,89,90 おまいらいいコンビだ!

92:07USai
10/05/14 13:11:14 w74EwR9V
あと3XVは3台乗り継いでますし、
88NSR250Rは2台乗り継いでますよ。

他にはマウンテンバイクのDHレースも以前はやってましたし
スキー・インラインスケートもトレーニングの一環に取り入れてますよ。
最近は堕落して体力系はご無沙汰してますけどw
その代わりサスペンションチューニングには気合が入ってますwww

93:774RR
10/05/14 13:58:07 qH2SFBmL
>>92
毎度役に立たない情報を有難う

94:774RR
10/05/14 15:39:12 NPkv99f3
何この自分語り

95:774RR
10/05/14 16:07:08 69L+ozf5
で、ナショナルチャンピオンなのか?

96:774RR
10/05/14 16:25:51 4ytxBXVO
>>92 一応ここはライテクスレなんでハード面のテク(サスペンションチューニングとか)は、あまり語りすぎるなよ~


97:774RR
10/05/14 17:46:07 czV/sDvd
>>92
自作乙
オフで 「ウサイを囲む会」 やってみて~w

98:774RR
10/05/14 18:09:12 RgRGMiT7
>>86読んだ?
ここはすでにUS擁護スレなのです


99:07USai
10/05/14 22:19:29 w74EwR9V
今日は3日間に及ぶフォークOHをなんとか完成させ
15時前後から試走に出たもののFタイヤ右サイドは0部山w左0.5部山。
溝は完全に消え去った07年製造ヒビの入ったBT-002PRO。
結局直線制動で粗方のプリ・減衰調整して峠に繰り出したものの
右コーナーではおっとっととスリップダウンすれすれを膝当てて凌ぐ始末。
2往復して2回も転倒未遂にて帰宅。速攻で使いさしのアンビートン01R3に履き替え。
セッティングも糞もあったもんじゃねえ1日だった。

明日から本格的にセッティングだな。
だがフロントから伝わる振動が明らかに低減されていることだけは道中で良く分かった。
唯一の収穫だったわ。
それにしても002は劣化してるせいかどうかは分からぬがコンパウンド無くなってからの動きが唐突。
003だと全く心配無かったのだが・・・
膝でのリカバーも案外鈍っていなかったのが我ながら立派だったわw




100:07USai
10/05/15 00:01:11 aL0qJeQc
「中古タイヤをも制する」
これがライテク上達への一手法でることに間違いは無い。
一期一会。毎回条件の異なるタイヤをセットを変え乗り方を変え限界を引き出す。
同じ車体・同じコースを全く異なる条件で走ることを求められる。



101:774RR
10/05/15 00:02:05 KcHEKjL5
ふーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。
で、医学的に右利きの利き目は左目だし、
「国際格式のサーキット」とやらのピットの向きは嘘ばっかりだし、
これに対する釈明を何かしてみろよ。
以下、前スレより抜粋。




972 名前:07USai[] 投稿日:2010/04/26(月) 18:37:24 ID:1gluAKe4
利き足の問題じゃなくて「利き目」の問題

大体の人間が右目主体で視界を先行させてるので
右目の視野が狭くなる右コーナーの距離感が掴み難い。

989 名前:07USai[] 投稿日:2010/04/28(水) 19:21:13 ID:bUafBdi5
>ウソ教えて羨望の眼差しを得ようとするとロクなことにならんぞー

嘘では無い。国際格式のサーキットのピットレーンは必ず進行方向左手にコースが走ってる。
ピットレーンからコース走行中の車両&速度差を見易いからだ。
全周を見渡せるミニサーキットではそれに該当しないしその必要も無い。。

992 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 20:10:02 ID:Zjf3tOfO
>>989
フランスの有名なサーキット調べたら、二つ目のマニクールサーキットで既に逆だった
多分他にも一杯あんだろ、それ以上調べてないけど。

おまい、自分の脳内理論適当に語ってるだけだな。

102:774RR
10/05/15 02:51:53 qMB97ifN
ウサイ、取りあえず暇だから自慢話でもしてくれよ

103:774RR
10/05/15 03:48:02 ZHWd2bDO
そもそも、前スレでサキトでのコーナーの減速方法の話題になったとき、
質問者から「何言ってんだこのコテ???」みたいな珍回答連発してなかったっけ。
(パーシャルがどうのと関係の無いこと言ってたし)

サキト走らせたら明らかに質問者より遅いだろうに、無理して回答する姿は滑稽であった。

104:774RR
10/05/15 04:59:03 N9ZxnYA5
>>62
コーナー中の荷重はブレーキの割合は低い。
活用すべきは旋回による荷重だな。
旋回で荷重を掛けれるようになったらそれがブレーキにもなる。



しかし、サスペンションセッティングに固執するやつが多いな
サスのセットを合わせたからと言って性能が上がるわけでもないのにな・・・


ウサイの言ってることは半分あってて、半分が理解に苦しむ。
分かるのは、スーパースポーツのオイシイ部分を使えてないということくらいかな?


105:774RR
10/05/15 05:38:11 4CBbGMi7
>>99
>右コーナーではおっとっととスリップダウンすれすれを膝当てて凌ぐ始末。

フロントの入が良すぎるからだよ。
すこし突き戻ししてやるべきだな。

106:07USai
10/05/15 08:50:00 aL0qJeQc
>フロントの入が良すぎるからだよ。
>すこし突き戻ししてやるべきだな。

フロントしか流れてないからタイヤが無いだけ。
40km/h前後の低速コーナーだからフロントに余計負荷が掛かる。


107:07USai
10/05/15 09:10:13 aL0qJeQc
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

流石にこのタイヤで走る気しねえだろ!?w
トレッド・サイドウォールはヒビ入ってます。



108:774RR
10/05/15 12:43:09 UweXsltO
タイヤの所為にして走る気がしないなんて言ってたら上達はないと思うけど

109:07USai
10/05/15 13:04:45 aL0qJeQc
>しかし、サスペンションセッティングに固執するやつが多いな
>サスのセットを合わせたからと言って性能が上がるわけでもないのにな・・・

タイヤの性能が引き出せます。

>タイヤの所為にして走る気がしないなんて言ってたら上達はないと思うけど

性能よりまずまともなタイヤを履いてからの話です。
昨日早速ミゾのあるタイヤに履き替えたのでこの後、再試走です。


110:07USai
10/05/15 13:38:54 aL0qJeQc
458 :07USai:2010/05/15(土) 13:36:53 ID:aL0qJeQc
まずはリヤタイヤのセンター減らすのに低回転バーンナウトからだ。

BT-003のリヤ3角タイヤだから減ってくると
バンク初期の開け始めが異常にナーバス。
若干丸タイヤに近づけるだけでかなり按配がよくなる。


111:774RR
10/05/15 16:20:21 4CBbGMi7
>>107
ワイヤー(ケプラーだっけ)がまだ見えてないけど?
サーキットでなく低速なら十分使える範囲。

112:07USai
10/05/15 22:03:05 aL0qJeQc
>>111
これがBT-003ならワイヤー出ても滑り出しが唐突じゃないけど
劣化したBT-002だと怖くて使えないんだよね。何故か知らないけど・・・

BT-002は減る前からチャタリングなんか起きてたから
そもそも設計が古いと感じたけどそこの所はどうなのか新品を使って無いので真相は分からずじまい。
まあ絶版タイヤで2度と履くことの無いタイヤだから・・・



113:07USai
10/05/15 22:12:41 aL0qJeQc
まあフロントだけ
アンビートン01の中古の中古スリップサイン出たタイヤ履かせたから無問題。
リヤは003T3のスリップ出始めなので
センターのみバーンナウトでスリップサイン直前まで減らして無問題。

OHしたフォークの馴染み・セットも粗方順調。


114:774RR
10/05/16 00:13:32 Bqaj3L12
自称アーティストって奴らがいる。
漫画家を気取り、他のプロのダメ出しばっかりして道具には妙に詳しい。
絵はきれいだが話を作る才能がなくて、構想ばっかりで一作を完成させた試しがない。

オーナーズクラブで出会った奴で、聞いてもいないのにメーカーの陰口を始める奴がいる。
笑っちゃうような技術的なウンチクをたれる奴がいる。
元バイク屋の俺からすれば、単なる整備不足なのは明白なのに、
あのバイクは駄目だとか言っていい気になっている。

古いネタの話をすると、バトルスーツを着て改造しまくったニンジャやZZRに乗りながら、
峠では俺の’70年代のナナハンに全くついてこられない奴らがいる。
(星見の人たち、元気かなあ)

夏を過ぎてもセンター8割のレベルなのに、医学に行けると思っている高校三年生がいる。

ウサイからは、以上の連中のような自称「俺ってすごい」と、全く同じニオイがする。

115:07USai
10/05/16 01:00:44 Kv+NLxU+
ニオイを嗅ぎ付けるオマエの超能力に感服だw

116:774RR
10/05/16 01:54:38 BWcpqPhf
>>114
センターなんて夏以降でもちょっと対策すりゃあボーダーぐらい取れるようになるわ。
宮廷医は9割必要だが、地方国立大学の医学部とかであれば85%もとれりゃあ十分勝負できる。
センターよりも重要なのは二次試験だろ。

117:774RR
10/05/16 02:19:55 KwvEBPi3
話を分かってて、本筋じゃないトコにチャチャ入れてるのか、
話が分かってないのか・・・

後者なら、他人前で能書き垂れるのは止めた方がいいぜ。

118:774RR
10/05/16 03:22:03 +V3q6u3w
>>114
言いたいことはわかるが
このスレの主旨からすると07USaiはあながち間違いではない
が、盆栽スレの方が皆が幸せになれると思う。


119:774RR
10/05/16 07:46:36 JhJX41/W
07USaiが唯一 神になれるスレ認定!!
おまいら ここから出すな!!

120:07USai
10/05/16 13:03:19 Kv+NLxU+
俺はこれから走りに行く。

121:774RR
10/05/16 15:53:18 YegjRA1i
不思議なほど単発で擁護が入るんだよな。

2chなんて、何か有益なモン作りもしないで、
語ってるだけで叩きが入ってウザいコテに
擁護がある場合はほぼ自作自演擁護なんだよな。

122:07USai
10/05/16 19:40:13 Kv+NLxU+
自作自演しようにも回線が一つしかないw

123:774RR
10/05/16 23:48:25 jzrN3py1
個人的には彼は業界人で昔はガチでサーキット走っていたけど
今は峠(サーキットも?)をチョロチョロ走っているという・・・。

いや勝手な俺のイメージだけど。w

知識や経験があるから、のほほーんと楽しめないんじゃない?
変に気が回って。w

知らないほうがいい世界・・・それってどの業界にでもあるしね。

124:774RR
10/05/17 17:56:57 S8OHFXSZ
スレリンク(bike板)

125:774RR
10/05/17 20:01:53 tTmNBaH5
業界人ぶってるヤツの話ほど、
聞いていて苦痛なモノはない。

126:774RR
10/05/17 20:11:58 rCJvrCS2
ウザイ君はサーキット全然走ったことのない唯の峠小僧だよ。

127:774RR
10/05/17 21:36:58 YtG3gN0S
そんなことない。

何回か走ったことがあるらしい。走行会でw

128:07USai
10/05/17 22:12:01 MWZdBMu5
一応ライセンスは買ってたねw
当時初年度5マン・継続3マンでなwww

129:07USai
10/05/19 11:25:11 ag+GHuEu
人間の大半の利き目は「右目」

だから主に左目を使って距離感・コーナーRを判定する
右コーナーに違和感を感じる。

そもそも銃の照準を左目で合わせる奴は左利きの人間のみ。

130:774RR
10/05/19 18:59:27 bWFFDaHq
利き目って両目でペン持ってどっかに的合わせて
片目ずつ見てぴったりあってる方だっけ?
俺右利きの左目なんだが・

131:774RR
10/05/19 19:05:24 bWFFDaHq
あ、ガンシューでも右手で銃持って左目で照準合わせる

132:774RR
10/05/19 19:20:04 APE+74UA
俺も手は右目は左だな

133:774RR
10/05/19 23:19:38 Ze2zPR0o
>>132
右目が左についてんのかと思った。

利き手と利き目って違う人けっこう多いよね。
俺は両方右。ムスコも右。

134:774RR
10/05/20 00:00:44 Q8IJ8mx2
今SSを買おうと思っているのですが、一番扱いやすくライテクが向上しやすい車種はどれのどの年式になりますか?
個人的にはカワサキの10Rのライムグリーンがすきなのですが、のりやすいというひょうばんのR1000のk1,2あたりも候補です。

135:774RR
10/05/20 00:19:43 LzSVT8cq
そんなものはありませんあなたがのりたいばいくでどうぞ
らいだーにおかねさえつめばあるていどのれべるまではせいちょうできるでしょう
むしろあなたのようにろうせずこうかをきたいするようなかたにはすくーるがおすすめです
れんたるばいくでぞんぶんにおたのしみください
そのころにはあなたがなにいろのばいくがすきだったかわすれているでしょう



136:774RR
10/05/20 00:24:20 p6XQIqAl
確かに利き目利き手は逆な奴多いな。
俺は両利き(最初右利きだったらしい)、左目だから、人間大半が右目って統計は脳内か。

137:774RR
10/05/20 00:26:07 MKRzXCw1
>>136
練習で克服できると思うんで、練習しろ。

07USは巣に帰れ。

138:774RR
10/05/20 00:43:56 m8lnGWX1
>>134
初代のCBR600RR国内向けがいいんじゃないか?
おそらく、SSと呼ばれるバイクの中で一番馬力が低い。
が、有り余るパワーに振り回されるより、無いパワーをいかに有効活用するか
という方向で練習した方がライテクは向上しやすいと思うよ。
シャシー性能はちゃんとSSの水準だし。

139:774RR
10/05/20 01:14:35 Eudg29xg
>>134
ホンダはドコまでも軽く倒れる良い足周りだよ。
ただ思った以上に速く走らされてしまって初心者には危険と思う
加減がわからなくてよくすっこける

ヤマハあたりなんかは限界付近まで来ると車体が倒した時重く感じるんで解りやすい
コケにくい初心者向けのセッティングだと思う。
02-03のR1なんかインジェクションだしオススメ

スズキとカワサキは、好きなら乗ると良いと思う。

140:774RR
10/05/20 06:20:39 J36iarCd
>>134
あなたの今までの経験を書いた方が適切なアドバイスが得られると思う。
免許取得したばかりとかならSSよりネイキッドを勧める。

141:07USai
10/05/20 15:03:03 g7lhdb9r
>>134
ストリートトリプルR買っとけや!

142:774RR
10/05/20 15:38:50 CnUgpw7z BE:314496937-PLT(12072)
よくわからないけど講習会で急ブレーキの時はハンドルを動かさないように
って教わったよ。リアタイヤがずりずり滑ってる音がしてすごい怖かった。

143:774RR
10/05/20 17:06:57 veZRO/gP
>>134
よーしパパ、マジレス回答しちゃうぞ

免許取ったばっかのド素人なら→VTR250
とにかく、一番雑魚いバイクだから
雑魚いってのは、ライテクとかなくてもそれなりに速いから
軽い、Vエンジンってのはな・・
説明がめんどくさいので書かないが、とにかく良いんだよ。
圧倒的な扱いやすさ。パワーもないし安全。
ライテクなくても速いんだぜ?最高じゃないか

ライテク追求したいなら→サスセッティング超柔らかめのオフ車。
とにかくサスに振り回されて遅い。とにかく遅い。
慣れてなかったらマジ、アメリカンにも煽られる遅さ。
前のバイクとは対極ののりにくさ。

だが、言っとくがこれが峠で手足のように扱えるレベルになった日にゃ・・
ライテクの向上率はさ、精神と時の部屋だっけ?ドラゴンボールのアレ。アレみたいな凄さ。
まあ、素人にはオススメできない。

扱いやすくてライテク向上っての対極なんだよ。
分かったかボケ。

144:774RR
10/05/20 17:56:07 o2M512Hv
>>143 がボケの王様だね。


145:07USai
10/05/20 18:38:38 g7lhdb9r
>>143はネ申!
ライディングの基本をわきまえてる。
サスを動かしてバイクに走らせる(ラクに走る・ラクに操る)
乗せられてるのじゃなくてバイクを操るってのがライディングの真髄。

最近はノウハウも全く無いのに
「SS乗れば自分も速くなれる」って性質の
キモヲタピザデブが多すぎると常々思うw

SSなんてな、所詮10年早ええんだよ!w

146:774RR
10/05/20 18:44:39 YovvEP/y
>>145
お前はもういい!

147:774RR
10/05/20 19:59:00 HdgaHGrh
>>146
お前ももういいからスルーしろ、な。

148:774RR
10/05/20 20:22:15 MKRzXCw1
巣に帰れでいいんだよ

149:774RR
10/05/20 22:25:57 J36iarCd
>>140
> >>134
> あなたの今までの経験を書いた方が適切なアドバイスが得られると思う。
> 免許取得したばかりとかならSSよりネイキッドを勧める。

別に>>134が免許取立てと決め付けてるわけではないので自己レスすると

ある程度ネイキッドやミニレーサーで乗り込んでるなら
乗り易さというより好みになってくると思う。

素直なハンドリングと寝かせた時の2次旋回の引き出しやすさでホンダ
ガツンと突っ込んで一気に回りアクセル全開で立ち上がるスズキ
意外とフレンドリーなエンジンパワーと操作性のカワサキ
ヤマハは最近乗ってないからよくわからない

150:774RR
10/05/20 23:01:42 XSQwUdzV
スズキが欲しい


151:774RR
10/05/20 23:20:15 LZR36IVj
どうぞどうぞ

152:774RR
10/05/20 23:28:03 /qZ2Vb1v
>>134

ここまで読んで解ったと思うが、
SSの性能差などすべて誤差の範囲だ。
見た目の好みで帳消しにできるレベル。

まー㍑より600のほうがスポーツとして楽しめる。

153:134
10/05/21 00:18:25 p/Mi/ye/
たくさんのレスありがとうございます。
バイク暦は試験場で合格しては6年ほどで、所有暦は全部カブです。
50→90→125。
SSに乗りたいと思ったのは、試乗でCB1300やVFR,R1、CBR1000RR600RR
等乗ってみて結構扱いやすい印象だったので。ライテクもいきなり乗ってもうまくなりそうだと感じました。

何度か知恵袋でステップアップでNSRか何かからあげた法がいいかという質問したのですが
ほとんどの方が「時間と金の無駄だよ」という答えだったのでライテクに関して聞いてみました。

154:774RR
10/05/21 00:22:56 a7jX3i0g
…VTR250乗っとけよ

155:774RR
10/05/21 00:30:56 GcjzQmUN
50万出してで好きなの乗っとけ。
気に入らなかったら改造費あと50万かければ何でも速くなるわ。
100万あったら俺はNSRx3台だな

156:774RR
10/05/21 00:45:59 p/Mi/ye/
>>154
VTからのステップアップの方がやっぱりいいですかね?
バンディット250とかCBR250、NSRあたりからのステップアップよりいいですか?

157:774RR
10/05/21 00:47:34 cTLTG5pr
一般論的に全くライテクない人がいきなりリッターSSって・・・・・かなりヤバイ。
でもまぁいいんじゃない?自分の直感を信じるのもありだしね。




158:774RR
10/05/21 00:49:52 cTLTG5pr
自分でメンテできるなら古い車種でもおkじゃない?
でもよくわかんねーんなら現行のVTRとかの方がいいと思う

余計なところに気を回さずにガソリンとタイヤをガシガシ
使ってライテク向上のためひたすら走る。

159:07USai
10/05/21 09:28:27 840EUwDk
MC21・NSR250Rから乗れ!

160:774RR
10/05/21 13:40:31 p7bd397K
>>159 怪我するか死ぬ、、、可能性がある。
リッターもそう、あるいは、ほとんど使えない。
本当にライテク樹脂なら2st80あたりからのっって、考えずに感じるままに操れるようになってから
2st250のレプリカかオフ車で腕を磨け。
あとはリッターにいこうがオフに以降がビグスクに以降がカブにもどろうがすきにしたら。。。ってほとんど自分の道のりかたってるな。



161:774RR
10/05/21 15:14:18 Wbp6ritX
ただちょっとでもライテクわかってんなら
SSの良さがわかるかもね


162:774RR
10/05/21 15:38:58 p7bd397K
峠の下り左手のブレーキだけで下る。
峠の上り右手だけつかって上る(出来る人はギアチェンジも可)
峠の下り両手でタンクをはさんでリアブレーキだけで下る。
峠の上り全てを使ってアタックする。



163:774RR
10/05/21 15:39:48 p7bd397K
1行目訂正 峠の下り右手のブレーキだけで下る。

164:07USai
10/05/21 15:50:59 840EUwDk
N8もイイけど・・・モノが無いですわw

俺の場合も
原付スク>NS50F>NSR50>125オフ>2STレプ5台>と600と乗り継いで
原付>小型>中型>限定解除と進んだけど
50とかオフ車はコケても壊れないから毎日コケて楽しんでた。
カートコースで1日に4~5回もコケた頃もあったなあw懐かしい。

165:774RR
10/05/21 19:52:31 p/Mi/ye/
いきなりCBR1000RRのって徐々にライテク身に着けていくのとステップアップしていくのでは
どちらの方が面白いですかね?
もしできるなら隼も欲しいのですけど。今日聞いたら店員もちょっとすすめるのためらっていたので相当危険なのか?と思いましたよ

166:774RR
10/05/21 20:39:13 RL1++Slg
どっちが面白いかなんてお前次第
好きな車種で練習も良いがそれがコケて傷入ったらやだろ。
SSのカウルなんて新品じゃあ良い値段だしな
だから大体の奴はコケても壊れない安いので練習するんだよ

167:774RR
10/05/21 20:46:29 q5mHOXJR
大型免許とっていきなり隼に乗って練習したけど何とかなるもんだよ。
400や250に乗ると軽くてパワーが全然ないから楽勝で走れる。

168:774RR
10/05/21 20:50:17 p/Mi/ye/
>>166
どのバイクで練習しました?

169:774RR
10/05/21 21:00:03 OHQBqFa5
排気量や車体の違いで走り方は違ってくるし、それしか乗らないならいきなり隼やSSに乗っても問題はないと思う。
だけど、ステップアップ・・・というか違う車種を経験しておくと見方は変わるよね。
それぞれの車種のネガの部分も含めた違いを知っておくと、多角的に見れるというか・・・抽象的でごめん。

170:774RR
10/05/21 21:01:58 RL1++Slg
>>168
NSR50
安くてパーツ豊富
コケてもまず大破はしない

171:774RR
10/05/21 21:09:49 bfm3WR1I
250~400の4stレプを壊す前提でハイグリップタイヤで
一年15000㌔ほどの峠ベースで乗り倒して捨てて
1000ccSSの中古に乗り換えて、同じ事やって

3年目くらいに新車でSS買うと良いと思う。

172:774RR
10/05/21 21:11:21 p/Mi/ye/
ここで言うライテクって言うのはいまさらですが、峠とかサーキットにおいてですよね?
ジムとはまた別な練習が必要ということですか?
NSR確かにいいですね。
TZR125とかガンマ125とかどうですか?
最終的に隼かSS。

173:774RR
10/05/21 21:14:37 70hUba7o
リッターはトルクあるからなあ。
4速あたりに入れっぱで、アクセル数ミリぐらいの幅で動かすようなズボラ運転でも結構速く走れる。

ちょっと慣れてくるとこれじゃつまらなくなる。
で、馬力出ているところ使うと、簡単に竿立ちか横向き。必死こいて抑え込んで、ふとメータ見ると200kmオーバー。

これで上手くなるか?


174:774RR
10/05/21 21:16:44 p/Mi/ye/
>>171
とても腑に落ちました。
その意見使わせてもらいます!
スレあらし気味になってすいませんでした。
とりあえずまず250の本田ネイキット適当なの探してジムと峠でぶっ壊してきます。



175:774RR
10/05/21 21:24:08 0v3bbFsB
>>173
なる

176:774RR
10/05/21 22:20:10 TOmF1dWu
一年間、通える日すべて峠行くより、
一本サーキット走ったほうがいい。

峠だとUターンとか一般車両とか通報シマスタとか、
いちいち集中力が削がれる。
現状の自分のベストな走りまでたどり着くのに時間掛かる。
そして、今の走りが良いのか悪いのか判断する基準がない。
厳しく自分の裡に答えを求めるしかない。勘違いも多い。

ところがサーキットなら、いきなり自分の最高の走りを強いられる。
しかも、ノンストップで連続して同じコースを練習できる。
タイムという指標があるから、上達したのが勘違いにならない。

峠なんか時間の無駄だ。
シフトダウンとかできるようになったら早くサーキット逝け。

177:774RR
10/05/21 22:35:26 GtfBWsc2
トミンみたいに好きなときに入れて出られて試行錯誤できるところならサーキットいいと思う。
そうじゃなく枠が決まっているところだと、結構厳しいかも。
漠然と走っているうちに終わっちゃう・・・ってのを繰り返しても成長しないだろうし。

自分は走り方によっては峠お勧めと思っている。
ガチガチに走りたければ結局サーキット通うようになるんだし。

178:774RR
10/05/21 22:36:08 0v3bbFsB
サーキットは

行くまでに疲れる



179:774RR
10/05/21 22:37:56 MFdptQT+
サーキットだとフォームに重点を置いてスローペースで走ろうとしても
なぜか直線でスロットルを空ける
(せっかく金払っているのにスロットル空けないのはもったいないと感じる)

コーナーに突っ込む

スピードに乗ってそのきになる

フォームに重点は?

ってなる俺はサーキット初心者

180:774RR
10/05/21 23:59:03 o3gi+8dH
サーキットだからフォームに重点とかやってられるんじゃないか。
峠は周りの情報収集と危機回避への心積もりで余計な事考えてられない。
そんな余裕無い状態で走るなと言われそうだが、
流してても対向車が突っ込んでくる可能性もあるしな。

181:774RR
10/05/22 05:57:49 Tixzqxt4
test

182:774RR
10/05/22 06:13:16 Tixzqxt4
>>109
おしい。タイヤの性能を引き出すのは結果的に、だな。
セッティングで引き出せるのは乗り手の性能だ。それが結果的に車体の限界をあげる。タイヤの性能も引き出せる。

例えるなら包丁のグリップのようなもの。
持ち主の手に合わせた形状なら切っているネタの骨やスジが分かる、バイクもそんな感じ。
持ち主があわせる、というのも有るけどね。
グリップが使い手に合っているか、合っていないかで切れ味は殆んど変わらないけど、切り口は違いが出てしまう。

現状バイクがどうの~と言っているやつはバイクの乗り方を知らないだけの場合が多い。
ほとんどのバイクはバイクにあった乗り方をすればセッティング自体は固執する必要がない。

料理のプロがオーダーメイドした包丁は一般の人間にはチョット扱いにくい。
切れ味はもちろん逸品だからイイ!というものだが、
そのスペックを生かす為には持ち手の力加減や支持方式なんぞが有る。

バイクのセッティングもそれに然り
限界点での扱いやすさを指標としたセッティングが一番いい。
でもそれが分かるのはまずバイクの扱いを覚えてからだよ

坊や?

バイクに合わせたセッティングに固執する時点で、そのバイクのオイシイ所が分からないのさ。
で、走りのレベルの知れちまうわけ

183:774RR
10/05/22 10:05:47 G0FCV/pz
坊やwww

184:07USai
10/05/22 12:34:01 tbCzgSRS
>>182
まさしく「ゆとり坊や」の発言だねw

サスペンションはタイヤの一部 以上!

185:774RR
10/05/22 13:03:42 kRqnQLnV
>>184
性能を使い切れずにこけた奴が、何を言ってるんだか。
巣へ帰れ。

186:774RR
10/05/22 13:29:15 TmJfVQlF
フォーク深くボトムさせて、途中にあるギャップにのってバンク開始させて
後ろから見てる人に馬鹿なの?死ぬの?って・・・

こっちだってブレーキ必死で、ラインなんか簡単に変えられるわけねぇじゃん。
バイク乗りこなすの難すぎだわ

187:07USai
10/05/22 14:16:27 tbCzgSRS
>性能を使い切れずにこけた奴が、何を言ってるんだか。

流石にリヤサスリンクが欠陥だと俺でもコケるよね。
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

要するにサスがダメダメならタイヤは路面から浮いている。

188:774RR
10/05/22 14:30:36 RuH55YOU
ちょっと呼んでてさ、まあ、気温、コース、走った状況毎に空気圧の調整をしてるなら、、、
そんなこともなく乗ってるばあい、微妙な、微細なレベルのはなししてもって思った。


189:07USai
10/05/22 14:30:54 tbCzgSRS
いい加減国交省やら各社損害保険会社も
欠陥車両を継続販売するホンダをなんとかしろ。

190:774RR
10/05/22 14:32:27 rFVSPEWn
巣に帰ってそっちで相手してもらえ

191:774RR
10/05/22 14:47:21 Tixzqxt4
>>184
それでいいんだろうなぁ・・・勿体無いとは思うけど。
そこまでバイクをいぢれるのならキチンとした使い方をすればもっと楽しいよ?安全にもなるし。

あまりセットアップには固執しないほうがいいと思うよ。

坊や?

有る程度自分の走りがわかって、バイクなりの走りが理解できるようになったらセッティングなんざ探す必要がないからね・・・
殆んどが決まっていて、1、2回の試走で”詰め”るくらい。

サス周りのフリクションを取るくらいならアクスル回りをWPC処理した方が路面を捉えやすいよ

192:774RR
10/05/22 15:09:39 ht0tmTw9
坊やから一言↓↓↓

193:774RR
10/05/22 15:11:51 kRqnQLnV
>>187
お前、自作の対策部品を入れてるって自分で言っていたじゃないか?
やっぱり、お前は頭がおかしい。
いいから巣に帰れ。

194:07USai
10/05/22 17:59:39 tbCzgSRS
>お前、自作の対策部品を入れてるって自分で言っていたじゃないか?

ああ、現状は自作対策部品入れてるよ。
当然それ以降一度も転倒はしてないが・・・

画像は販売店にて2度目の交換をしてもらい外した直後のリンク画像。
これでもピボット直近には焼け・齧り対策テフロンワッシャ挿入後の状態。
いくらピボットそのものが焼けなくてもリンクバー上に溜まった小石などがリンクに噛み込む証拠。
1度目は片面小石・異物でガリガリで片面ベタ当たりで齧ってた対策した上での状態。
純正パーツだといくら対策しても噛み込み&ギロチンは収拾しないんだよな。

そこで自作リンクの登場
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

>サス周りのフリクションを取るくらいならアクスル回りをWPC処理した方が路面を捉えやすいよ

「坊や」の言うような「フリクション」レベルの甘っちょろいネガじゃないからね。
ホンダ純正リンクは伸び側(路面追従側)で完全なサスロックを引き起こすんだからw



195:07USai
10/05/22 18:10:50 tbCzgSRS
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

現状は中間対策の透明樹脂板の完全に外して自作ロアリンクバーのみの対策だけ。
流石に接地性の違いは糞純正とはレベルが違うねw
異物によるサスロックを警戒しなくて済むので精神的にもラク。街乗りの乗り心地もラク。
フロントにチャタが発生するまでバンプ攻め込んでも全然怖くない。

せいぜい怖いと思うのがタイヤサイドのコンパウンドが完全に無くなった場合のみだねwww

196:07USai
10/05/22 18:31:56 tbCzgSRS
URLリンク(iup.2ch-library.com)

今シーズンだけでこれらと今履いてそろそろ終了の1セット消化しても全く問題なし。
なんだかんだで大半がミゾの底まで使ってるね。
BT-003stのフロントだけは曲がらないから早目に交換したけどw
結構走り込んでるよ。


197:774RR
10/05/22 18:56:39 kRqnQLnV
お前、自分で悪いタイヤ履いてコケたと言っていただろう。
だから巣に帰れ。

198:774RR
10/05/22 19:00:52 6gqtgStk
Usaiってガチガチに走れるんじゃん。
でもこんだけ走れるオーラ出しているのに、ウザイのが・・・なんでだ。ww
サーキットだと速い人ほど謙虚なのに・・・。

199:07USai
10/05/22 19:01:04 tbCzgSRS
>お前、自分で悪いタイヤ履いてコケたと言っていただろう。

フロントが流れ出してコケそうになっただけで膝で持ち堪えてコケてはないw

それくらいのテクニックは俺でさえ持ち合わせているwww


200:07USai
10/05/22 19:08:56 tbCzgSRS
>お前、自分で悪いタイヤ履いてコケたと言っていただろう。

俺の書き込みを脳内変換しないで正確に記憶しておいてくれ。
一昨年7月納車から走行3000kmで
「リンク焼き付きが原因で」
1度転倒した以外でこの単車で転倒したことは無い。

>サーキットだと速い人ほど謙虚なのに・・・。

ココ数年サーキットも走って無いから謙虚になれないんだよ。
サーキットで真面目にタイムを狙うのが俺の仕事じゃねえからなw

糞バイクを叩き切ることが俺の仕事。分かったか!?www

201:774RR
10/05/22 19:11:30 ht0tmTw9
結局はHONDAが大好きなんだろ?

202:07USai
10/05/22 19:48:41 tbCzgSRS
結局ホンダが一番イジメがいがある

=クレームに対してメーカーの言い訳・言い逃れが激しいw

203:774RR
10/05/22 20:00:27 0BeqM5YR
>>196
今シーズンって何処のシリーズ戦に出てるんだ?

204:774RR
10/05/22 20:02:56 0BeqM5YR
>>200
> 俺の書き込みを脳内変換しないで正確に記憶しておいてくれ。

いや誰もお前の書き込みをまともに読まないからwww
透明アポンしてない俺は暇つぶしに斜め読みするが。

205:07USai
10/05/22 20:03:42 tbCzgSRS
>>203
峠の「熱いシーズン」に決まってるだろ!?w

206:774RR
10/05/22 20:10:57 0BeqM5YR
>>205
冬は走らない寒い奴なのか。

207:774RR
10/05/22 20:33:44 jLJOd3cz
あのさ、イトシンが言ってたんだがGPに行ってた若い頃は自分の乗り方にバイクを合わせるために
いろいろとセッティングしていたが、上手くいかなかったらしい。
国内に戻ってきていろいろなテストをするうちに自分の乗り方をバイクに合わせるようにしたら
アホみたいに上手くいけたようだ。
セッティング!!セッティング!!っていうやつは結局そのバイクの性能を
引き出せない理由をセッティングのせいにしてるだけ。
純正の標準セッティングで合わないのは想定体重から著しく外れている人だけ。
特に公道でサスに不満が出るのはその人の乗り方が悪い。

ちなみに私サーキットでサスのオリフィスが詰まってサスがロック状態になったが
こけずにそのレースを走りきりましたよ。途中でサスがおかしいのに気づいて
それなりに走り方を変えて草レースで2位でしたが・・・

208:07USai
10/05/22 21:15:58 tbCzgSRS
>冬は走らない寒い奴なのか。

バーロー! 
今年の走り始めは元旦で、
去年の走り納めは12月29日じゃったわい。
初めて通年で走ったわい!
プロダクションタイヤの進化じゃわwww

>>207
オメそれ逆w
イトシンはWGPでセカンド・サードライダーだったから
フレーム自体がトップライダーに合わせて専用設計されてた為
いくらサスセッティング変更しても自分の乗り方に合わなかった。
そらドゥーハンなんかとはフォームもラインまるで違うし合うわけ無い。
それだけ極端なフレーム設計が成されていた状況・時代だっただけ。

セッティングをまるで無知なレベルでバイクライフを終えるのが勿体無いだけ。
バイクなんてタイヤとサスだけで走ってるようなもんだからね。
サーキットだと直線長いからやれ速い奴に対しパワーが負けてるだのなんだのと言うのと同じ。
単に突っ込み過ぎて開け始めが遅くて進入で追い付いてるだけ。
その状態からでも開けて行けるのが足のセット。

そもそも峠なんて異種格闘技なんだから下りのタイト連続で軽量・小排気量に
どれだけ離されないか・付けるかは足で稼ぐしか術は無い。
地元タイトで同クラスのSSなんぞ全く敵では無い。

209:774RR
10/05/22 21:31:16 BGuG8bhG
リーンインでは限界を感じはじめてきたので
今日ハングオンの練習をしてみようと思ってレプリカで峠で色々試してたのですが
腰を動かすときどうもハンドルにしがみついてしまいます。
また、ブレーキング時も、腰をずらしてるせいでニーグリップで上手く体を
支えられずハンドルにしがみついてしまう
やり方がおかしいのかなぁ

210:774RR
10/05/22 21:39:10 6p1++xGQ
これを見ればよろし
URLリンク(www.nicovideo.jp)


211:774RR
10/05/22 22:35:54 WsMq8AiU
>>209
革パンかツナギ着てる?
革だとタンクとシートにがっちりグリップして内足開いても体支えられるよ。
もしくは、革でも外足だけではホールドしにくいタンク形状ならブレーキングのときだけ
けつをずらしたまま内足を閉じて両足でニーグリップするのもありかも。

212:774RR
10/05/22 22:42:29 ZPATAdMA
夜に峠や山坂道を走っててバンクさせると、ライトが先を照らしてくれなくて怖いんだけど
みんな夜どうやって練習してるの?

213:774RR
10/05/22 22:45:56 tYIladjt
>サーキットだと速い人ほど謙虚なのに・・・。

そうでもないぞwww

214:774RR
10/05/22 22:48:03 kRqnQLnV
>>212
事故したくなければ夜走るな。
ツーリングも朝早く出発して、日が暮れる前に家に帰る。基本だ。

215:774RR
10/05/22 23:15:38 VCViROAC
>>212
夜は走らない

216:07USai
10/05/22 23:15:39 tbCzgSRS
夜は四輪のステージ

217:774RR
10/05/22 23:19:28 ZPATAdMA
わかりました
夜、山坂道を走るのはもうやめます(´・ω・`)

218:774RR
10/05/22 23:58:44 sGSWsQbz
走ってるけど、マジにならなきゃ問題なし

219:774RR
10/05/23 00:03:14 NEw61p6O
07usaiのことをこのスレで初めて知ったんだけど
結構物知りにみえてなんでみんなに疎まれてるかわからなかった
けどこのイタイ連投具合といい
過去スレのキチガイ加減といい
糞 っ て い う の が よ - く わ か っ た

US口を閉じろ
恥をしれ
おまえはほぼ全員から嫌われている

220:07USai
10/05/23 00:04:24 m80vLdHX
>>219
まあ少なくともオマエ1人には確実に嫌われているw

221:774RR
10/05/23 00:24:31 6btRq9wG
>>220
おれもお前の事を糞だとおもってる


222:774RR
10/05/23 00:36:07 CuNGW51k
俺も俺も

223:07USai
10/05/23 00:57:53 m80vLdHX
実は俺も・・・

224:774RR
10/05/23 01:01:17 /E4kSw+2
一体何年石噛みネタ引きずる気なんだ。そんなだから妖怪化するんだ。
とっとと巣へ帰ってそこでチラ裏してろ

225:774RR
10/05/23 01:32:59 nBWVo13b
みてておもしろいよwww

226:774RR
10/05/23 01:58:57 E6CqIjaA
30年そのネタひっぱると魔法使えるようになるらしいよ

227:774RR
10/05/23 05:28:46 1WwB81BG
>>209
腰をずらして場所を探していると、力をいれずに上体が安定する位置が有る。
外足も内足もない、遠心力と重力の均衡点。そこがベストの位置。
最もラクして最大の効果を得る、これがライテク( ´∀`)

>>194 >リンクのロック
それはイレギュラーだろうに(笑)アクスルの熱処理と一緒にスンナwww

>その状態からでも開けて行けるのが足のセット
そこが分かっててサスセットの根本がズレているのは勿体無いぞ?

228:07USai
10/05/23 08:04:19 8RqYT1fO
みんな おはよー

229:07USai
10/05/23 08:58:28 m80vLdHX
>>288
偽モン おはー!

sageんなよ!w

230:07USai
10/05/23 08:59:24 m80vLdHX
>>288じゃなくて>>228だったOTL

231:07USai
10/05/23 09:57:48 gzO/G4kp
もう誰が本物かなんてどうでもいいww

232:774RR
10/05/23 10:04:53 AjF24vj8
ぽれはムケている。

233:774RR
10/05/23 11:22:28 lI9Ul0z9
巣に帰れ

234:07USai
10/05/23 11:47:51 m80vLdHX
坊やw

235:134
10/05/23 12:16:40 HWRQwjz0
練習用でLS125見つけたんだがどう?
大きさNSR80で100KG24PSなんだけど。

236:07USai
10/05/23 17:14:23 7ZFd6NYd
ミナサンコンニチハ
今日カラ7代目襲名シマシタカラ 07USaiデスカラ
スークーターハヤイネ~、
タイヤガクロスレシオデ スタビリティガパ~シャルネ~

237:07USai
10/05/23 17:37:02 m80vLdHX
>>236
フッフw
坊や!www

238:07USai
10/05/23 17:53:47 8RqYT1fO
雨だね~よくふるね~

239:774RR
10/05/23 19:18:08 51zvyrrr
>>210
ありがとう。参考になったしとってもエッチかったです(^q^)
>>211
革パン持ってないのでジーパン履いてます・・・
とりあえず内足閉じて頑張ってみます
>>227
その辺は頭では理解できてるのですが・・・なかなか難しいです。

皆さん曲がる時イン側のステップには足の裏のどの部位を載せてます?
自分土踏まずにステップ当ててる感じですがバンクが増すとつま先が摺るんですよね・・・

240:07USai
10/05/23 20:48:21 HwnE8o9R
8代目襲名

241:774RR
10/05/23 22:12:54 HWRQwjz0
帰りがけにライテク本やら何やらブックオフで買ってきたのですが
この中にいい本ってどれですか?また、ほかにいい本あったら教えてください。
URLリンク(img.wazamono.jp)

242:774RR
10/05/23 22:18:14 arcZ4dg3
GSX-R1000の絵が描いてある
DVD付きの黄色い本を買おうと思ってる

243:774RR
10/05/23 22:28:39 SV41ClJe
>>241
「ライディング事始め」自分がバイク乗り始めた16,7年前に
買った本だけど今読んでも勉強になる。
古い本だけどAmazonでの評価も良いみたい。
同じ著者の「ライディングの探求」てのもあるんだね、知らんかった。
ちょっと探してみるサンクス。

244:774RR
10/05/23 22:56:30 8RqYT1fO
つじつかさは間違ってる!

245:774RR
10/05/23 23:03:16 qeDYzozS
西野つかさが正しい!

246:774RR
10/05/23 23:04:45 AXSkKmhM
>>243
俺も最近古本でそれ買った
初版の87年から今なお出てるんだから、もはや定番本だね

247:774RR
10/05/23 23:33:38 qJW/axAy
その本はたしかにイイと思う。
ほかの本は立ち読みで十分と思うが、
つじつかさの二冊は買った。

ブックオフで。

248:774RR
10/05/24 00:35:18 NLn/sMDO
「ベストライディングの探求」 での
「これは別に新しい乗り方ではない、Uターンしているのだから」
という一文に痺れた
でもどんな曲がり方だったかは忘れたw

249:774RR
10/05/24 11:32:27 9ZDdwefj
>>209
腰をずらしてからブレーキングするとき、おにゃのこ座りみたいな感じでニーグリップすると、
ウィズの時よりホールドし易いよ。
内側の足を開くのは、ブレーキリリースしながら倒し込み始める時でも可。

250:774RR
10/05/24 11:44:02 nmTnPtoz
土曜の夜に丸ちゃんの峠DVD2本、アマゾンで注文した。
見るかどうかは分からんけど。

251:774RR
10/05/24 21:49:05 8gQlaoqa
質問させてください。
車種:ビューエル XB12R
バイクの状態:基本的にノーマル。フロントサスの縮み側のみ、メーカー推奨セッティングより若干柔らかめ。

峠での話なのですが、路面のギャップをうまく処理できずに悩んでいます。
バンクする直前やバンク中のギャップでバランスを崩しそうになったり、
リアがフワンフワンして体が上下に振られてしまい、怖い思いをしてしまいます。
無理にギャップを避けようとラインを変えると膨らんで対向車線に飛び出してひやりとしたり・・・。
普段あまりバイクの通らない峠なのですが、一度だけ速そうな人の後ろにつけて走ったとき、
自分がギャップに怯えてスピードを落としてしまうコーナーを難なくクリアしていきました。
何かギャップを上手く処理する方法があるのでしょうか。
それかやはり、なんとかギャップを避けるラインを通るしかないのでしょうか。

252:774RR
10/05/24 22:15:50 r7cCoYew
>リアがフワンフワンして体が上下に振られてしまい、怖い思いをしてしまいます
を我慢してるか、なれるほど走りこんでるか、単ににぶくて平気なのか

道具の性能は人間の恐怖のかなり上にあることが多いから、まずそのどれかを
疑ってみよう

その人はそのギャップを知らずにつっこんでって、ヒヤリとしてたかもしれんw

253:774RR
10/05/24 22:17:27 huVrw+Xb
test

254:774RR
10/05/24 22:32:55 9F/HHIr+
>>252

直線で段差を踏んだときどうしてるか考えてみる。
何らかの形で踏ん張ってると思う。

それと同じようにすればオッケーなんだけど、
バイクが寝てるのと走行ラインが曲がってるので、
曲がり具合によって押さえ込む向きとか力の入れどころが違う。

それを見つける旅だと思う。

255:774RR
10/05/24 22:34:52 huVrw+Xb
>>251
趣味で走ってるんだから、危険そうなギャップは素直に速度を落として対処するのがいいんじゃないかしら?

あと俺は9R乗りだけど、要所要所でシート後端にドカンとケツを落としてリアサスを沈めることを意識すると
安定するし気分的にも(滑らないぞ、曲がれるぞ、と)安心して走れる感じがする。

256:774RR
10/05/24 22:35:04 9F/HHIr+
安価ミスった>>251で。

257:774RR
10/05/24 22:43:37 mPanYhLD
>>251
体で衝撃を吸収するんだぜ?ガチガチなんじゃないの?

258:07USai
10/05/24 22:58:44 NOjJrJYp
>>251
ブルエルの短いスイングアームと立ったキャスターで
ギャップの多い峠を高速走行すること事体間違っている。

そもそも国産SSが何故あれだけホイルベース伸びてまで
スイングアームの長さを必死に確保してるかを察するべき。

現状でなんとかしたい場合、可能ならリヤ減衰・プリを下げてみるべき。
ブルエルに調整機構が付いてるかどうか知らないけどw


259:07USai
10/05/24 23:06:27 sNoAs5F3
ブルエルって、、、マジですか?

260:774RR
10/05/24 23:10:37 E7Fl+0WG
>>251
リアブレーキで制御

261:774RR
10/05/24 23:26:06 8gQlaoqa
レスありがとうございます。

ギャップに慣れるというのが一番でしょうか。
無理はせず何度も走って、効率よく処理できるポジションや力の入れ具合をもっと探してみます。
体がガチガチっていうのはすごく心当たりがあります・・・。
ギャップがあるとわかっているコーナーはどうしても身構えてしまい、体に力が入りすぎている気がします。
もっと上体をリラックスさせるよう心がけて挑戦してみます。

>>255いいID。
ケツをドスンてやるの試してみます。

>>260
バンクさせるきっかけ作りやバンク中のスピード制御にはよく使っているのですが、ギャップ対策では使ってませんでした。
ギャップでサスが弾んだときって確かに効果ありそうな気がします。アンチスクワットなんとか?

262:774RR
10/05/24 23:31:19 nXm5b4jG
凄く初歩的な質問だと思うんだけど
普段は平地のワインディングを走っててコーナーで倒し込む時にイマイチ一体感を感じられ無かったんですが先日かなりタイトで急な下りの峠を走ったら面白いくらいに一体感と言うか接地感が伝わり恐怖感が減りました
これは急な下りで強制的に車体に荷重が掛かっていたためでしょうか?普段の平地のワインディングではブレーキが必要な速度は出さないので荷重不足な状態だとは思うんですが…

263:774RR
10/05/24 23:33:58 oQqXVHVJ
>>261
ビューエルのリアサスって、車体が沈んだらサスが伸びて、車体が浮いたらサスが縮まなかったっけ?

俺の経験で書いておく。(普通のサス)
道路の凹を拾って挙動が悪くなったときは、リア圧縮を強くすることで解消できた。
まあ、大雑把な話で細かく調整はするべき。(分からなくなったら、初めからやり直す)

危ないと思ったら、まず速度を落とすことが大事だから。

あと、変な奴が全て車体の所為にするけど、それは間違ってると思う。
サスが動きすぎるから体勢が崩れる場合もあるしね。
フワフワするのが収まらないのは、リア伸びを強くしてみると収まるかも。

車体と乗ってる人が違うなら、同じラインで走るのが正解とも限らない。
まあ、バイクを楽しもう。

264:774RR
10/05/24 23:37:42 HXzNlmSa
サスのオイル交換で改善する場合もあるよね

265:774RR
10/05/24 23:43:40 TEBNl5DS
>>251
リアの設地感が感じられないってことは、前過重杉なんじゃないかな。
前ばっかり振られるように感じるのもそれが原因かも

・乗り方として改善出来る点は、後ろ寄りに座ってみること、
突っ込みを甘くして早めにアクセルを開けること。

・車体で出来る点は、前上がりケツ下がりにすること。
前のサスのプリロードを固くしてバネを伸ばし前車高を上げ、
後ろプリを柔らかくして後ろの車高を下げる。
これで少しは後ろにバランスが遷る。

一見逆のことをしているように見えるが、
コーナー中の前後バランスを考えるとそうするべきと思った。

266:07USai
10/05/24 23:50:32 NOjJrJYp
>>259
>ブルエルって、、、マジですか?

ビューエルって車体構成が特殊で
コーナーでブルブル震えるから

「ブルエル」w

267:251
10/05/25 00:04:08 UlzsaI+J
サスの調整を思い切ってやってみるのも手なんですね。
今のセッティングは、自分好みの乗り味を探しててとりあえず落ち着いてる状態なのですが、
フロントの縮み側をやわらかくしたことで、フロントに加重がかかりすぎているのかも。
プリロードやリアの圧縮等、一度試してみようと思います。
サスオイルは・・・まだ7000くらいしか走ってないのできっと大丈夫なはず・・・たぶん。

>>263 XBのリアサスは普通のリアサスです。S1とか車体の下にサスがあるタイプは伸びと縮みが普通のと逆になると思います。乗ったことはないですが・・・。

あと残念ながらコーナーで震えることはありません。

268:774RR
10/05/25 00:18:49 fgw+VpAo
どうしても避けられないところは体で吸収ですかね。
何度も走って慣れるさせるのがいいかと。
あと体がガチガチとか・・・・そりゃ単純に走り込みが足りないかと。

269:07USai
10/05/25 00:30:39 /p5BU9wH
>あと残念ながらコーナーで震えることはありません。

ギャップの多いコーナーで開けてみなよ。
ブルブルブルエルw

270:774RR
10/05/25 00:38:01 Wvhlzkco
ほんとだ、最近のビューエルって普通のリアサスだ。

>>266
誰から聞いたんだ?

271:774RR
10/05/25 02:50:27 pbIX8P7d
ビューエルはキャスターがむちゃくちゃ立っているからコーナーでの安定性が無いんじゃないか?

という噂が広まった結果だな。ハンドリングは国産ネイキッドと変わらん。ブルエル?アホか

>>251
進入速度を落として、アクセルの開度を上げなさい。
リアが暴れるのはコーナーで寝ているときアクセルが小刻みにオンオフしている所為だ。
慣れている人に付いて行ってコーナーで怖い思いをするのは基本的にリアが泳いで接地感が希薄なところが大きい。
ほとんどの原因がアクセルを開けきれていない所為だ。

だから、間違ってもセッティングでどうにかしようと思わない方がいい。
それはサスペンションの動きを誤魔化して、自分の感覚を誤魔化しているだけに過ぎん。

坊やにはなるなよ?

272:07USai
10/05/25 10:12:46 /p5BU9wH
>ビューエルはキャスターがむちゃくちゃ立っているからコーナーでの安定性が無いんじゃないか?

キャスターもそうだが最大の問題がスイングアーム長。
最新水冷ビューエル(特にレーサー)は大幅にスイングアーム長伸ばしたからね。
排ガス規制の関係で日本には輸入できない(どうせ売れない)けどね。

坊や!w




273:251
10/05/25 10:43:31 UlzsaI+J
>>走り込みが足りない
ごもっともですorz

>>271
なんだかすごく図星な気がします。
速く走ろうという気持ちばかりが先行して、進入速度を上げようと無駄にがんばっていた気がします。
エンジンもトルク型で立ち上がりが得意なのに、ちょっともったいない事をしていたかかも。
早めにアクセルが開けられるよう、もっと速度を落としての進入を心がけてみます。


274:774RR
10/05/25 10:53:04 XKgLxVEL
>>251
Scg乗りです。
Buellの足が短いモデルは、サスのストロークを常に気にしながら、アクセル、F、Rブレーキを調整して、
車体のピッチングをコントロールしないと乗りづらいと思います。
あと、リアの車高を下げるのはあまりお勧めしません。Buellはもともとステアが切れ込む立ちの強いバイクですが、
その性格がいっそう強調されて乗りづらくなります(それを利用する乗り方もありますが)。
もし、現状でもステアの切れ込みが気になるようでしたら、タイヤをα12にしてみて下さい。
驚くほどコーナリングが安定しますよ(国産ネイキッドとハンドリングが同等)。

275:774RR
10/05/25 11:30:15 8TMSHUJj
リヤを下げると切り込みが強くなるんか…?

276:774RR
10/05/25 11:45:43 fJk8ZF/S
>>275
俺も不思議に思ったんだが、ビューエルなら特別な構造をしてるんじゃないかな。

277:07USai。
10/05/25 14:26:35 /p5BU9wH
ブルエル要因はリヤスイングアームの短さ。

ちょこまかしたスロットルワークが一々アンチスクワット率
(スイングアーム垂れ角)の変化に繋がる。
それを利用してエクストリーム等で活躍してるワケなのだが・・・
アンチスクワットの変化を抑えるにはリヤ車高を下げ目にするしか無いんだよな。

サスセットと言うかジオメトリー(車高)セットなんだよ。


278:774RR
10/05/25 14:32:32 Wvhlzkco
何が起きても車体の所為にする。お前が本物だな。
巣へ帰れ。

279:774RR
10/05/25 15:09:47 2TZyVz4j
糞と話す時はアンカーつけてね
まとめてアボーンしてるから

280:07USai
10/05/25 18:09:27 dck9kVCm
ブルエルって言うやつは偽物!
スイングアームやらリンクにこだわるやつはアホ!

281:774RR
10/05/25 18:10:51 pbIX8P7d
>>277
だからアクセルを開けろ、と(笑)
ちょこまかとアクセルワークをすると挙動が不安定になるのはどのバイクも共通だろうに

ベルトドライブの特性を考えてもリアが暴れることはない

が、サスのセッティングではなくセットアップの必要性は有る。



282:07USai。
10/05/25 18:57:21 /p5BU9wH
素人程バイクのセッティングに手を出すべき。
別段サスなんか弄って悪くなったら逆に回せば済む話。
下げてダメなら上げれば良し。上げてもダメなら元に戻せば良し。

そんな簡単なことさえ出来ない人は
バイクと言う機械を操作だけしても楽しめないよ。
元々セッティングが全て本人に対してベストにセットしてあれば別だけどw
そんなことはまず絶対に無い。

まずはバイクを自分にとってフレンドリーに調整した上で
その後速く走れる仕様なり快適仕様に振るなり好きにすれば良い。
いつまで経っても開けれない状態のバイクに乗ることは俺にとっては苦痛。


283:07USai。
10/05/25 18:58:57 /p5BU9wH
まずはフルボトムするまでサスストロークの使える硬さにしろ。
話はそれからだ。

284:07USai
10/05/25 20:35:36 dck9kVCm
この際 バイク板の 名無しさん を 
07USaiにすれば平和だと思う。

285:07USai
10/05/25 21:18:08 Wvhlzkco
取りあえず、ここで発言するときは07USaiと名乗るのはどうだろうか?
>>283
普通、底付きは避けるもんだ。
巣へ帰れ。


286:07USai。
10/05/25 21:20:44 /p5BU9wH
>>285
取り合えず底付きさせないと
底付きしないギリの硬さが分からないだろw

287:774RR
10/05/25 21:22:28 3/jEPa1+
コーナリング中に軽くリアブレーキ当てるとさらにインに切れ込むってホント?
リア当てる→リアが引っ張られる力が働く→リアサスが沈む
→反対に天秤の様にバイクの前が持ち上がる(つまりインにフロントが振り向く)って事?

288:07USai。
10/05/25 21:33:37 /p5BU9wH
>コーナリング中に軽くリアブレーキ当てるとさらにインに切れ込むってホント?

限界域でフロント荷重を更に増しながら若干減速するから
更にイン付けるだけだろ。
そもそもリヤが下がる程強く掛ける馬鹿も居ないだろw

実際下げよう思うと開けながらリヤブレーキの引き摺る方法もあるが、
それは超上級者がFブレーキと1次旋回を倒し始めで瞬間的に終え
スロットルオフを全くと言って良いほど使わず素早く加速する超高等テク。

289:07USai
10/05/25 21:37:04 dck9kVCm
>底付きしないギリの硬さが分からないだろw

ギリの硬さは、バネレート
1Gの硬さもバネレート


で、これからみんな 07USai ということでよろ!


290:07USai。
10/05/25 21:44:51 /p5BU9wH
>>289
伸び減衰を上げると底付きしやすくなるw



291:774RR
10/05/25 21:45:44 GS1+0nm1
新たなとしあきの誕生を見た

292:07USai。
10/05/25 21:48:15 /p5BU9wH
リヤプリロードを上げるとピッチ剛性が上がるよw

リヤプリロードを上げるとアンチスクワット率が上がるよwww

293:07USai
10/05/25 21:59:20 dck9kVCm
減衰なんて上げなくても オレの作ったリンク使えばいいよ
小石かんでサスロックできるから
欲しければオクみてちょw

294:774RR
10/05/25 22:02:10 AMttgVdX
>>287
車種によるよ。

減速するくらいかけると当然インに入るけど舐めるようにかけると
スズキのSSはインだが600RRなんかだと車体が起き上がる。
ほんの僅かだがw

295:07USai。
10/05/25 22:47:44 /p5BU9wH
>スズキのSSはインだが600RRなんかだと車体が起き上がる。

フォークバネレートのせいだね。
07以降のCBRのスプリングレート高い杉。
おまけにフォークフリクションが物凄いからコーナーに進入した時点で
フロント車高が上がるような錯覚に陥る。
リヤレートに対しフロントレートが高い過ぎる為だ。


296:294
10/05/26 06:32:22 Q4fOX67C
06 600RRですが何か。




スプリングではなくユニットプロリンクの特性だよ。

297:07USai。
10/05/26 11:07:21 YOBX43hq
ユニットプロリンクは関係無いね。

フロントフォークのフリクションが惨いだけw

298:07USai
10/05/26 11:31:42 NttXsMEk
何かネガが出ると全て車体の所為にするよな、お前は。
巣に帰れ。

299:774RR
10/05/26 12:34:08 i/FElqp8
>>282
なるほど、それがおまいさんの考え方か。
初心者がベストなセッティングを探すのは感覚が追いついていないのでまず混乱するぞイ。
出してくれる懇意のショップが有るのなら成長はするかもね。

だがね、ウサイくらいのレベルから上に行こうとするならセッティングで解決しようとするのが間違ってるよ?と言ってるのさ。
セッティングは”探すもの”じゃないから

バイクを走らせるなりが解って、バイクなりの走らせ方がわかって、初めてタイヤの恩恵を知る。
そのレベルになると、車体の限界を過ぎた後の若干のコントロールが可能な領域が解るようになってくる。
”それ”に合わせたセッティングがレース用のセッティングであり、ペースを上げた域での扱いやすさにもなる。
それは探すものじゃない。「大方この辺」というものが解って、後は1、2回の試走で詰める。

それが本来のセッティング

ダカラ俺は君の事をもったいない、といったのさ
本来スポーツ車両が持っている能力のことをわかりながらその活用に気付かないことがね
セッティングじゃないんだよ、大事なトコは。

ボーヤー?

300:07USai。
10/05/26 15:30:06 YOBX43hq
>バイクを走らせるなりが解って、バイクなりの走らせ方がわかって、
>初めてタイヤの恩恵を知る。

タイヤの恩恵を感じたいならまず何より先に
「腐った劣化タイヤを履くべきだ」
俺の場合50から入ったから腐ったタイヤを自分で入れて数回コケた経験はあるw 
それでもある程度使い込めば夏場のドライなら多少はのれる。

普通のタイヤが入ってタイヤの内圧変更しだしたらそこからは同時にサスも
調整なり改悪・改善を繰り返し変化を自分の物にするべきだ。
その変化に対応できるライディングも同時に習得すべきである。
そうすればウエットであろうがボロボロの路面であろうが対応がたやすい。



301:774RR
10/05/26 15:33:35 qIKuKVTY
なんか二人とも、視点が違うけど
良いこと言ってるように感じる。

オレはもう少しうまく走れたらいいなぁ程度のツーリングライダーだから
高度すぎてわかんないけど。

302:294
10/05/26 19:28:18 1cucw3/f
>>297
> フロントフォークのフリクションが惨いだけw

フロントはオクムラのフルチューニング(スプリングも変更済み)に出しているのだが
駄目だと言うんだな。

303:774RR
10/05/26 19:37:13 90zQofzZ
>>297じゃないが、オレも同じように思ったぞ。

なんでだろうな。


304:774RR
10/05/26 20:10:17 zPZOV+4k
>>303
なめるくらいにリヤブレーキを使ってフロントフォークが反応するのだろうか。
俺はリヤから引っ張られハンドルが切れることにより車体が起き上がったのだろうと思った。

305:774RR
10/05/26 22:17:04 8Zggf3sp
バンク中に車体が起き上がるのはリアじゃなくてフロントブレーキ当てた時じゃね?

306:774RR
10/05/26 23:13:40 1edKjmrn
リアブレーキだと、同様の効果で車体が立たないぶん
後ろが滑るだけじゃないかな。

307:07USai
10/05/26 23:16:59 KJD3Ynci
おれが本物の07USaiだ

これだけ偽者が増えると本物と区別つかないので面白くない
よって引退する

今まで長い間ありがとな

308:774RR
10/05/26 23:49:16 90zQofzZ
酉もなしにアホかと

309:07USai。
10/05/27 01:21:06 //wLHMn0
>>303
>俺はリヤから引っ張られハンドルが切れることにより車体が起き上がったのだろうと思った。

フォークのフリクションが無ければ僅かな減速Gにおいても
圧側減衰の発生分とフォークスプリング圧縮荷重分だけタイヤ面圧が素直に立ち上がる。

しかしフォークフリクションが高いと一旦ストロークが引っ掛かってカックンとストローク
緩ストローク前にタイヤ接地面圧が一気に上昇=舵のレスポンスが鈍くなる
その後ストロークに入り一気に減速分の舵が入ってしまうからステアリング周りの回転慣性で
過剰に舵が入ってしまう>速度と舵の入りが一致してなかった分余分に切れ込んで起き上がる。
なので曲がり難い。

310:07USai。
10/05/27 01:29:58 //wLHMn0
そもそもリヤブレーキは制動時リヤアクスルシャフトを中心として
キャリパーがスイングアームピボットを押し下げる方向に働く。

そし本来フロント荷重(タイヤ接地面圧)がフォークストロークに比例し上昇するところ
フリクションのせいで一気に面圧が上昇してステアリングレスポンスを低下させてしまう。
そのお釣りとして舵が一気に余剰に切れ込むことで車体が起きる。

311:774RR
10/05/27 21:36:01 68S/YJgV
>>310
オクムラに出してるそうだけどそんなに酷い仕事するショップなの?

312:774RR
10/05/27 22:04:05 //wLHMn0
>オクムラに出してるそうだけどそんなに酷い仕事するショップなの?

所詮、新品純正オイルシールを使用する普通のメニューなら無駄。
笑~ワ・ホンダの純正オイルシールが糞だからだ。
いくらインナーチューブに良いコーティングやフィニッシィングを施しても無駄。
低入力で全くと言って良いほど路面追従&ストロークしない。



313:774RR
10/05/28 18:24:56 dAg5IiW9
>>312
名無しになるなよ。
しかし100kg以上の荷重がかかったFサスをロックさせるなんて、
すげーオイルシールだな。
油圧プレスで圧入しないとサス組めないねw

314:774RR
10/05/28 18:33:21 SP925HWk

うわぁ、、、USきんもー、、、



315:07USai
10/05/28 19:11:25 quZR5Twb
>>313
やっぱり名無しでもわかるよな。俺だけじゃなかったんだ、そう思ったの。
4行だけでも気持ち悪さが、にじみ出てるもんな。


316:07USai。
10/05/28 19:28:46 NofpKldN
>>312でコテが勝手に外れてた・・・スマンw

317:07USai。
10/05/28 20:03:09 NofpKldN
>>313
誰がロックしたなんて言った?w
小石が噛み込むPC40のリヤサスリンクじゃねえんだぞwww

こう言う単純な奴が居るから薀蓄語るのが楽しいよね。
サスは既に荷重が掛かって荷重が均衡してんだよ。
そこから極僅かな荷重・抜重を受けスムーズにストロークするか否かがサスの性能。
これがフォンダのような糞純正サスだとオイルシールがギコギコで動き始めが悪い。

まあ一度自分でフォークOHすれば理解できるけどオイル抜いてスプリング外して
メタルだけならスルスル動く。それだけ純正オイルシールのフリクション特性は糞。
純正オイルシール付けると倒立だとスチールインナー+ボトムブラケットの重量掛けても動き始めない。
その上手で押さえてもコクコククッ・・・ってようやく動き始める。
(俺の場合社外オイルシール+シールリップ加工でアルミアウター自重だけでスルスル落ち込む。)

こんな状態で高速域の伸び側路面追従やスロットル・制動操作に素直にレスポンスするはずもない。
毎回同じ入力をしても同じレスポンスが返って来ないのがフリクションによる弊害。

例えば加速時早く開け過ぎてアンダーぎみな挙動を示す場合を考えてみると
当然その後ライダーはスロットルを閉じる動作を取るワケなのだがフリクションのせいで
フォークは沈まず車体はアンダー傾向のまま。さらに余分な閉じを要求される。
要するにフリクションにより車体がライダーの操作にレスポンスしていないのである。

例えば必要操作入力が1のところ1.2入力てしまった場合
高性能なサスなら入力操作を1に戻せば正常なラインに戻れるが

フリクション性能の低いサスなら一旦0.8に余分に戻しサスを入れた上で
再度入力を1にする必要が出る。

レスポンスが悪い分余分な操作・時間が必要となって遅い。



318:774RR
10/05/28 20:24:29 +KFGvEaw
よく解らんがキモさだけは伝わった

319:07USai。
10/05/28 20:26:02 NofpKldN
キモ ちイイ~!www

320:774RR
10/05/28 20:51:45 Z7sg9WVx
>>317
ん、納得。同意。

321:774RR
10/05/28 21:46:40 N2rbkcG3
>>317

メタルラバーで揉み解せばズッポシ動くぞ。
絶対オイルが落ちてこないと言う意味では、
純正シールも捨てたモンじゃない。


あ、SC59だがアリートの053番が使えそうだよ。
アリートってそんなにイイ?一緒に入ってるあのグリスがイイのかな?
まー安いから次回打ち込んでみるけど。

322:774RR
10/05/28 21:46:48 I+l4uJg7
質問なんだけど
アマリングなしで、積極的に体重移動して
そこそこのスピードで走る人って
バイク3ヶ月ぐらい乗れなくて、久しぶりに走ってもギクシャクしないで走れる?

323:07USai。
10/05/28 22:20:24 NofpKldN
>>321
>アリートってそんなにイイ?一緒に入ってるあのグリスがイイのかな?

明らかに良い。ルブ付けなくて単体でも純正とは全くの別物。
付けると更に若干良くなる

>>322
3ヶ月も走らないとまずタイヤの構造そのものが硬くなる。
内圧変化も当然だが・・・
各稼動部に使用されるグリスも硬化すればヘッドベアリングのステアレスポンスも変化する。
チェーンルルブが硬化すれば低負荷のスロットルレスポンスも大幅に変る。
バイクは機械なので放置しておくと状態変化が起きて当然。始めは揉み解しながら人間も解す。

勿論毎日乗っててもあくる日の走り始めにはタイヤ硬化・油脂硬化・サスオイルの硬化
その他多くの変化が走り始めには感じられる。当然フリクションも。
走り始めはフォーク内圧が低いからF車高下がるし、ガソリン満タンなら尚更だ。

その変化を大まかに把握しておけば半年乗らなくてもその数時間後には即ガンガン行ける。


324:774RR
10/05/28 22:58:03 o++WeoWe
>>323
> チェーンルルブ

楽しい旅行ができそうだな。

325:774RR
10/05/29 03:57:29 A0ZSqQIv
俺のは純正のオイルシールでもそこまで問題は起きないけどな
何か他の原因がある気がするけど

326:07USai
10/05/29 08:43:38 3BKKzOGv
それは07USの心の中に、存在するのです。

327:07USai。
10/05/29 09:09:41 lChQfjap
>俺のは純正のオイルシールでもそこまで問題は起きないけどな

平和でいいね!w

一度自分の手でバラして
フリクション測定でもしてみれば!?w
言ってる意味が理解できるよwww
そして純正新品・社外シールに交換して再測定してみろ。

俺はそこまでやる。純正は糞。

328:774RR
10/05/29 11:14:52 A0ZSqQIv
つまり手でフリクション測定しないと解らないレベルとゆうことじゃないか


329:07USai
10/05/29 11:15:10 3BKKzOGv
幸せの青い鳥って話は知ってる?
巣に帰れ。

330:774RR
10/05/29 12:50:51 IjexF1dQ
ここで、天国のチョナーの登場

331:07USai。
10/05/29 13:20:12 lChQfjap
>>328
オマエの相変わらず馬鹿だな。

>測定しないと解らないレベル

フリクションが純正のままと
俺の行ったフリクションチューン済みのフォークで
一度発進で半クラ当ててみろ一発でその効果の程が分かるわw

まあ的確に言えば無負荷(横方向の応力を受けない)
俺チューンのフォークフリクション値実測は純正の1/3以下なんだけどね。
その元々のフリクション値がフォーク片側でkg単位以上発生することが問題。
単純にフォーク2本のフリクションでわざわざバネ下重量2kg重くした性能劣化と思えば間違いない。

それだけグリップ性能・振動吸収性能に差ができるワケだ。

332:774RR
10/05/29 13:28:00 K+WQ7s49
純正のオイルシールだってメーカーによるだろう。
Y、Hはキツメ(R1、1000rr、900rr)、Kはホントに良いのってぐらい緩くて
シールハンマーなしで手で入るしホークとの密着も緩々だからすぐにお漏らしする
(zx10r)。Sは経験なし。

社外品への信仰はバイク業界のためにも重要ですので、どんどん使って神話を
作って頂きたいのが個人的意見。


333:774RR
10/05/29 13:55:43 A0ZSqQIv
そうかな俺の場合純正でもバネ下が2kg重いほどの劣化はしてないけど
まあ感じ方は人それぞれだから純正で上手く走れない人は変えるしかないかもな

334:774RR
10/05/29 14:01:57 7V693T3c
>>331
お前、それって大した問題じゃないって
サススレで爺さんに言われたことだろう。
ほとぼりが冷めて、また騒いでんじゃないよ。クズ。

335:07USai
10/05/29 14:30:52 3BKKzOGv
巣へ帰れ。巣なら存在だけは認めてやる。

336:774RR
10/05/29 14:37:13 9c3HaB+8
>>300
腐ったタイヤを入れるくらいならダートに池wwww
そういうことはサーキット入り初めの小僧にでも熱便氏とけや
おまいは坊やだが小僧ではないだろう
車体の特性を限界まで発揮させるには良いタイヤが必ず要る

タイヤのそれ相応の熱の入れ方さえ知っておけば雨の日でも溶かすことは出来るし限界もわかりやすい
それを覚えないでセッティングに固執するのは勿体無いのさ

第一フリクションロス云々言えるほど限界をしらないじゃないか、坊やは。

337:774RR
10/05/29 14:53:54 Delpcc/x
ジムカーナ、オフロード、エンデューロ。
純正と社外品のオイルシールがそれ程違うってこともないなあ。
リアサスにしても、社外品が極端にいいかというと、そうでも
ないんだよね。5%未満じゃないかなと思う。 

サーキットって特別なの?

338:774RR
10/05/29 17:09:21 6gu1CCPz
07USai。

この人、テクは中の下くらいなんだけど
洗車とかチェーン掃除しないでタイヤ交換だけ自分でやるってイメージ
まあいわゆる最下層の少し上


339:774RR
10/05/29 17:24:05 ZewuyiAB
各メーカーが莫大な費用と手間を掛けて研究開発された車体、部品が糞という奴は
自分の腕の悪さを部品のせいにしてるだけ。
その道のプロが性能や耐久性を考え抜いて採用したものをど素人が糞とは笑える。

340:774RR
10/05/29 19:37:59 A0ZSqQIv
07usaiもデタラメを言ってるわけではないと思うけど
レスを読み返してみるとたぶんハンドルに力を掛けないハンドルをフリーにする
とこ自体が速さ以上の目的になってる気がする
それが余計にサスが動き難い方向に働いている気がする

341:07USai。
10/05/29 19:58:19 gI/6DfgD
>>340

おまえ バカ?

342:774RR
10/05/29 20:21:11 A0ZSqQIv
他人をバカにするのは幼稚だと知れ

343:774RR
10/05/29 20:33:33 y0AKwVp1
別にホンダを擁護するわけではないが糞呼ばわりするのになぜまだ乗ってるんだよ?
自分で1からバイクを作ればいいやん。
メーカーは常にベストの部品を使っているわけではない。
オイル漏れの保証や販売価格の設定やら何やらでいろいろと妥協して1台のバイクにまとめているもの。



344:07USai。
10/05/29 20:58:43 gI/6DfgD
小学生並だなw

345:07USai
10/05/29 21:01:09 3BKKzOGv
巣に帰れよ、小学生。

346:07USai。
10/05/29 21:06:09 lChQfjap
>糞呼ばわりするのになぜまだ乗ってるんだよ?

糞から乗り換える金が無いから
手入れて糞を普通に乗れるよう改善して乗ってんだよ。
金さえあれば・・・OTL

まあ、バイクと言う道具(機械)を使うスポーツである以上
その道具を調整・改良するのもテクニックの一部。
と言うかテクニックを築く上でのベースライン。良い道具は良いライダーを育てる。
パワー以外の軽さや足の軽快さでそれ以上の速さを知ってる人間からすれば当然の成り行き。
いくら糞な機械の状態に合わせたテクニック磨いてもそれ以上でも以下でもない。

確かにガッシリ高剛性・大径フォークで大入力の撚れやたわみにこそ強いが
そのネガとして大径化によるフリクションの増大とたわみの減少による衝撃吸収低下、
ねじれの減少によるセルフステアの減少も弊害として現れる。
その上本来の用途から大きく外れた2ケツ高速ツーリングやエクストリームなどの用途で
オイル漏れなどのクレーム対策を施した現在のSSの足と走りに徹した足の要素は全て相反。
純正SSなど糞足バイクなのである。

価格的・社会的(訴訟・補償)な制約もあろうが走りに対しての影響が糞は糞。





347:774RR
10/05/29 21:19:50 C4EvUylz
>>346
CBR下取りに出して、山ほど使ってるタイヤを少しの間使わなければすぐに買えるだろ
乗り換えるんだったら何にするんだ?w

348:774RR
10/05/29 21:29:47 5pVH19HU
カブに乗っているのですが、将来役立つようなら手組につける方法ありますか?
将来は大型のスポーツバイクに乗りたいのでカブでできる範囲でやれること教えてください。

349:774RR
10/05/29 21:32:50 y0AKwVp1
貧乏って悲しいね。
俺、90GSX-R1100とHの1100とモトコンポ、Kの80を所有してる。
あとレース用バイクもある。
家族もいるし、2台の車もある。
嫁に内緒のへそくりも130万ある。
うらやましいか??



350:774RR
10/05/29 21:39:23 y0AKwVp1
あっ、もちろん持家ありでローンも25年ローンだったが繰り上げ返済して
14年目の今年で終わる予定。

351:774RR
10/05/29 21:40:11 IjexF1dQ
哀れだな

352:774RR
10/05/29 21:41:05 Ylu0ywxf
おっさん乙

353:07USai。
10/05/29 21:50:06 lChQfjap
>>347
第一候補09以降のデイトナ675
第二候補知り合いが乗ってるK5GSX-R1000(タイヤサイズが中古で少ない)
第三候補ストトリR
その他セカンドでKLX125等のオフ車

タイヤはレース落ち中古を山程購入してるので額は知れている。

>>349
単車はCBRの他2st250も所有(2台塩漬)。
塩漬けの株式証券なら結構・・・w
車は一家に4台ある。庭付き山付きの実家もある・・・w
マンションも一室(セコイ)購入して賃貸にしてる。
現在自称自営業を語っているwww

うらやましく無いだろ??

354:774RR
10/05/29 22:02:36 y0AKwVp1
その3候補、CBRよりもっと部品精度が悪くてダメだと思うが・・・

355:07USai。
10/05/29 22:28:04 lChQfjap
>>354
精度が悪くてもリヤショックはオーリンズもあるし
フロントは08までのカートリッジ出てるし。

要するに俺がベース車に求めるのが
アウター・インナー・オイルシールのフリクション特性のみ。
その点KYBのフリクション値は低い。

はっきり言ってダンパーそのものは「どうでも良い」と言って過言では無いw
純正ダンパーなんぞ目糞・鼻糞。社外に交換する。
CBRの場合その基本となるアウター・インナーのフリクションが糞。特に倒立の。
リッターの場合フォークそのものの社外が出てるので羨ましい。

356:774RR
10/05/29 22:58:09 ZaTS1Yuj
>>353
レース落ち中古タイヤってサイドがボロボロじゃん
峠もろくに走れんと思うけど、
そのタイヤを何処で使ったらサスのフリクションが気になるの?
サイドを使わないようにサーキットを走ってるとか?まさかドラッグレースじゃないよね?

357:07USai。
10/05/29 23:20:21 lChQfjap
>レース落ち中古タイヤってサイドがボロボロじゃん

走行1時間以内のタイヤは山程出ている。週2回走っても1ヶ月はもつ)
(1時間走行でもD社タイヤは死亡間近Dロップは先に逝くw)
流石に走行1枠20~30分の上物(馴らし程度)は高くて手が出・・・OTL
おまけに俺のホームコースは登り右コーナが多いから
右サイドが減ってるのは逆履きが常識。なんら影響は無い。
逆に両方が均等に無くなって気分爽快www

BやPは全然良いね。パターン無くなるまでガッチリ食い付く。
Bに到ってはリヤプロファイルがオニギリ形状なので
パターンが消えるまで使うとなるとリヤセンターをバーンナウトで
減らして行く必要があるがそれさえ実行すれば上物が多い。
温度依存も非常に低い。フロントT3リヤはT2で真冬の通したwww
PもSC2で十分だ。
Pのプロファイル形状が理想だが
Bもリヤプロファイル形状だけ丸タイヤにすればベストなのでなんとかして欲しい。

358:07USai。
10/05/29 23:30:00 lChQfjap
>この人、テクは中の下くらいなんだけど
>洗車とかチェーン掃除しないでタイヤ交換だけ自分でやるってイメージ
>まあいわゆる最下層の少し上

バーロー!
タイヤ交換だけじゃねえよ。チェーン清掃は毎回出動前にやってるわ。
チェーンメンテはパーシャル特性にモロ影響するからな。
俺の得意なパーシャル特性だw

洗車!?は?何それおいしいの???www

それ以外異論は無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

359:774RR
10/05/29 23:34:24 18prWH7W
おい、イマニシ
いい加減にしろよ
さっさと巣に帰れ

360:356
10/05/29 23:39:22 ZaTS1Yuj
>>357 さらに質問
サイドが減って尖ったタイヤをバーンナウトで丸くできるの?バイク傾けてバーンナウト?
中古タイヤでサーキットを週二回走って1ヶ月持つ・・・訳ないよね ホームコースって峠なの?

361:07USai。
10/05/29 23:56:13 lChQfjap
>サイドが減って尖ったタイヤをバーンナウトで丸くできるの?バイク傾けてバーンナウト?

ケツを50cm幅程度でグリグリ・フリフリしながらバーンナウトするんだよ。
路面に対し丸く擦り付けるようにな。要するにある程度フラットに丸くできれば桶。
BT-003のリヤは元々センターが尖り過ぎてんだよ。
偶に新品も投入するが一緒。減ってくると絶対に尖る。
BT-003STなどリヤはレーシングと全くと言って良いほど同形状で
センターだけ硬いから減ってくると切り替えし&中間バンクの開け始めが物凄く滑る。

そこでセンターを比較的丸くバーンナウトで調整するワケだ。
効果絶大。
だがBSにはBT-003リヤのトラクション部だけコンパウンドの厚さ増して欲しい。
トラクション部だけ増せば丸タイヤになるしライフも伸びる。
ただ重くはなるだろうけど。


>中古タイヤでサーキットを週二回走って1ヶ月持つ・・・訳ないよね ホームコースって峠なの?

峠に決まってんだろw


362:774RR
10/05/30 00:03:54 PHr7eqUW
さすがのホンダも糞タイヤで公道でデタラメな走り方をする奴の気持ち良さまでは想定してないだろ。

363:774RR
10/05/30 00:05:59 ppDI2QeQ
峠走りでプロダクションレースタイヤのプロファイルだの構造だのにケチつけられちゃ泣くよな、タイヤ屋さんも。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch