[レッツ]スズキ50cc原付総合スレ 36台目[アドレス]at BIKE
[レッツ]スズキ50cc原付総合スレ 36台目[アドレス] - 暇つぶし2ch604:774RR
10/07/26 08:38:22 kzbjrP3m
工房だった頃の、1990年に買った元祖ADDRESS(CA1CB)を手放す日が来ようとはな・・・
走行距離2万2千キロほど、メンテは電球とタイヤとブレーキ関係とVベルトのみ
メーター振り切り60キロぶっ飛ばそうが全く問題ないからまだまだ乗れるけど、そろそろ引退させよう
約20年も良くぞ持ったものだなぁ

・・・この20年、50バイクの恐ろしさには深く身に染みたな、DQNクルマのせいで年を重ねるごとに恐怖感が増すばかりだ
奇跡的に無事故で且つDQNドライバ相手に今まで良くもまぁ我慢して来れたもんだと自分で自分を誉めてあげたいくらいだ
そんな中年のおっさんは明日から普通二輪、250マジェ乗りになる
それが吉と出るか凶と出るかは神のみぞ知る・・・・・

605:774RR
10/07/26 11:51:58 901oJXsy
>>604
250だと真ん中走れるし抜かれないからな。
この前レッツで右折するとき
早めに右ウインカー出していたにも関わらず、
軽4のジジイが抜こうとして右側に突っ込んできて冷や汗もんだったわ。



606:774RR
10/07/26 14:32:32 7U68qcgL
>>445
いや三途の川は嘘じゃないですよ。
父親とその兄弟・友人や知人の4人が事故や心臓発作で見ています。

4人とも不思議に共通なことを行っており。
①船に乗り込もうとしたか、呼び止められたりしてかのどちらかで、めをさまし、
痛みが襲ったか、病院にいたということです。
②俗に言う船や対岸や川は見えないそうです。視覚ではないけれど感覚で川や船などが存在するように感じる表現だそうです。

また共通することは、船が2隻いて、船頭に言われるまま?に1人1人ス~~~ス~~と
空気のように生産的に船に乗り込んでいくようです。
つまり、もう個人としての存在もなく、意思もなく、反発も、発言も許されず、
空気みたいになすがまま、いわれるままに船に乗り込んでいくということです。
父親もそれ以来ですが、口がすっぱくなるほど、今の生きているうちが勝負だぞと口にしています。
なすがまま、いわれるままに受け入れなくてはいけない世界。
本当におそろしいですよ。
これは4人から聞いた実話ですし、共通していたのはびっくりしました。

607:774RR
10/07/26 14:41:18 7U68qcgL
>>445
父親の場合はこのように言っていました。
心臓発作で痛みが走り、次の瞬間にはボンネットバスに乗っていたそうです。
真っ暗なところを走っており、景色は見えなかったそうです。
後ろには若い娘さん1人が下を向いてうつむいて乗っていたそうです。

ある地点でバスが止まり、窮屈な場所をバックしてとまったそうです。
依然として真っ暗で周りは見えないようですが、みんなそこで降ろされました。

細いようなところを歩いていくと、気がついたら明るい対岸に着いたそうです。
そこでは人が順番に並んでいて、生産的に人がス~~ス~~と乗り込んでいっていたそうです。
父親の順番が来て、父親は満員と2人の船のうち、2人の船に乗せられそうになりました。
そこでどこから声がして、おきたら病院だったということです。

満員の船はどこにいくんでしょうかね?。
大体悪い人ほど数が多いとおもわれますから、地獄の境涯でしょうか?
怖いです。
おれは2人の方に乗りたいです。

608:774RR
10/07/26 18:29:56 J8fL8i/6
HI-Rを出してくれんかのう・・・。
わしゃあのデザインが頭から離れんのじゃ。
スリムで無駄のない軽いデザイン。
しびれるのう。

609:774RR
10/07/26 21:55:29 4Bw340X/
カーナかモレTYPE 1でも構わんよ

610:774RR
10/07/26 23:39:33 oPE2wXEh
蘭か薔薇でもいいさ

611:774RR
10/07/27 23:23:58 qFEiKELd
お前ら、燃費どれくらい?詳しく教えれ

612:774RR
10/07/27 23:57:06 ueLO2JKs
レッツ2で100kmを3.5~4.0Lで走ってるな。
(坂の多い住宅街~駅の間)

613:774RR
10/07/28 11:37:26 1K3sefdD
もしかしてキックスタートでもブレーキ握らないと…ダメ?

614:774RR
10/07/28 11:41:38 VzI7VT/l BE:185292724-2BP(85)
>>613
駄目です。
以上
↓はい次の方

615:774RR
10/07/28 12:00:29 1K3sefdD
>>614

セルもブレーキ握るもんね

616:774RR
10/07/28 14:06:51 f2YIIOSA
路肩はそのままで車道のところだけ10cmへこんでるなんて罠だろ
後ろから車きたから路肩に寄せようと思ったらやっちまったぜ
ひざいてぇ

617:774RR
10/07/28 16:32:00 f0faYMNy
>>616
ホイールとか大丈夫だったのかな?
もしどこか壊れたんなら
その道路を管轄している役所に文句言えば
修理代だしてくれるはず。

618:774RR
10/07/28 19:09:44 7S7fUg0U
新しいV50馬力落ちたな。

619:774RR
10/07/28 20:10:15 f2YIIOSA
>>617
あんまりスピード出してなかったら、原付のほうはちょっとすりむいただけっぽい
ざっと見た感じ故障はなさそう
安全運転はだいじだねぇ

620:774RR
10/07/28 21:13:58 kmvGMIUd
>>619
穴にはまったホイールをよく見ておいたほうがいいぞ。
同じ状況でツレがフロントホイール変形させた。
ついでにチェックする時はホイールを回しながら見るといがんでるかどうかよく分かるぞ。

621:774RR
10/07/28 23:15:12 0JDKA2Gr
パンクしてなくてもホイールだけ歪む場合もあるよな。
下手するとフレームまで曲がるし。

622:774RR
10/07/28 23:19:58 f2YIIOSA
ちょっと怖くなってきたw
明日明るくなったらきちんと点検してみますね

623:日記だよ
10/07/28 23:29:02 w4RH7d1F
俺先週レッツ4買ったんだけどこの原付すごいね
軽い上り坂でもメーター振り切るわ初めての原付で不慣れな運転なのに燃費50km/L行った
Webで色んな原付見て回って4st原付中最軽量で最高馬力って事で買ったんだけど正解だった
もしかしたら現行4st原付スクーターの頂点じゃないかって思えた
買うときバイク屋の兄さんに時速55km位でリミッターかかるよって言われたけどそんなもん無かった
スズキって軽自動車のイメージ強かったけどバイクも良いの作るんだねスズキを見直したよ

624:620
10/07/28 23:42:30 kmvGMIUd
>>621
あるある。
上で書いたツレがまさしくそれ。
タイヤはパンクしなかったがフロントホイールがいびつな形に。
もっとおそろしいことに今でもそれで乗ってる。

625:774RR
10/07/28 23:59:23 X96Nnj5Y
>>623
つハッピーメーター

626:774RR
10/07/29 00:48:41 sHe/WbnU
>>625
うちのアドレスV50もハッピーメーターだわw

メーターは30kmだけど実は25kmしか出てないとか50kmと針は差してあるけど実は45kmしか出てないとかザラで泣いた。

627:774RR
10/07/29 00:58:40 6KAgsCAa
>>623
その最軽量ってのがあだになって不安定なんだよね

628:623
10/07/29 05:59:26 zeTTtSai
>>625-626
ハッピーメーターで検索したら本当にそういう事らしいですねちょっとガッカリ
>>627
確かにスピード出すと少し不安な感じですねその分燃費が良いのでしょう

だけど個人的にはレッツ4はすごく気に入りました
初めてのバイクだからそう思えるのかも知れませんがやっぱりバイクは気持ち良いですね
これからこのレッツを自分でメンテナンスしたり改造したりして末永くぶっ壊れるまで楽しもうと思いました

また日記みたいになってますね自分

629:774RR
10/07/29 07:29:58 pGkc6J2L
>>623
私のは55kmしか出ません。
どうやったらリミッターカットできるんでしょうか?
バイク屋は「リミッターなんぞついとらん」って言ってます。

630:623
10/07/29 08:54:16 zeTTtSai
>>629
自分の「メーター振り切る」という言葉はあくまでノーマル車での走行時のメーターを見た時の事です
>>625-626言う通りメーターは振り切っているけれど実際の速度は時速55kmで留まっているのかも知れません
リミッターカットは原付のコンピュータであるらしいCDIという物を社外品に交換する事で可能になるらしいです

疑問に思ったのですが何故明らかな初心者であろう自分にそのような質問をするのでしょうか
もしかしてレッツ乗りの新入りである自分を少しからかおうと軽く釣って見たのでしょうか
原付のメンテナンスや改造に関してはその情報を掲載しているWebページが少なからず有りますので検索してみると良いかもしれません

631:774RR
10/07/29 09:03:44 aEPcqxXm
>>629
アドV50やレッツ4はレブリミッターしかついてないと聞いたな。

632:774RR
10/07/29 09:09:02 aEPcqxXm
>>630
わざわざ釣るわけないでしょうw考えすぎだって。

チラ裏だけど燃調コントローラーアドレスV125にはあるんだよなあ~50にもつけたいわ。

633:774RR
10/07/29 14:14:20 pGkc6J2L
>>623
考えすぎ私も初心者。私もメーター55km。だから実際は50kmかも。
>>631
私の聞いた店員は速度リミッターを言ったのでしょうかね。
同じバイクでこんなに速さが違うことって普通にありうるんでしょうか?


634:774RR
10/07/29 14:32:21 tTgUrXUe
4stはリミッターと言う独立した部品を用意できないのよ。
従来からある部品の性格付けを全体的に調整することで、速度を出せないようになってる。
例えばカムシャフト形状とか、インマニ形状とか、プーリー形状とか。

今どきは環境性能うんぬんがあるから、大昔の点火カット的なリミッターは装着できない。
4stならなおさらね。

635:774RR
10/07/29 16:37:32 IT+ZODVL
メタボなおっさんのTodayに抜かれますた...orz

636:774RR
10/07/29 16:52:08 1Y5P9bMB
浪人生の薔薇にも抜かれますた… orz

637:774RR
10/07/29 17:40:14 4R1Og3tq
>>634
インジェクションだから燃料カットするだけでリミッター完成だろ。
四輪車のリミッターだって燃料カットなんだから。
最近の四輪車は電子制御スロットルを閉じて、それでも車速が伸びると燃料カットに変わったけど。
昔のはいきなりガクンと燃料カットされて恐かったもんだ。

638:774RR
10/07/29 18:37:25 sFHpfXFN
俺のレッツ4(06年)は50km近く出してた時に速度違反で捕まったけど、
そん時は49km出してたって言われたからそんなに誤差はなかったんだと思う

639:774RR
10/07/29 19:34:51 1DvJd818
あ~俺のV50ハッピーメーターかもしれん。
体感速度とメーターがイマイチ一致しない感じ。

640:774RR
10/07/29 20:01:09 Bu0Yk1E6
V50もCDIと駆動系交換すれば
リミッターカット出来るんじゃね~の?

641:774RR
10/07/29 21:29:24 MkD01gTY
V50やレッツ4はFIだからCDI付いてないんだよ
というか、レプリミッター解除して良いことなんて一つもないぞ
燃費は悪くなる、寿命は縮む、下り坂で焼きつく、得るものは一瞬の快楽
後50のハッピメーターは仕様だから気にするな

642:774RR
10/07/30 09:06:44 zgnaQEkP
だがプラグはある

643:774RR
10/07/30 10:45:12 nV2dgDdj
俺もV50とjogで悩んだが、ハッピーメーターが嫌でjogにした

644:774RR
10/07/30 21:57:08 Si9OXmkf
アドレスV50馬力下がって燃費も悪くなるのか

645:774RR
10/07/30 23:21:36 V0Ra0E5L
AddressV50 CA42A→CA44A
定地燃費   76.0km/L→73.0km/L(30km/h)
最高出力   3.8kW〔5.2PS〕/8,500rpm→3.3kW〔4.5PS〕/ 8,000rpm
最大トルク  4.5N・m〔0.46kg・m〕/6,500→3.9N・m〔0.40kg・m〕/ 7,000rpm

ちなみに・・・
JOG  JBH-SA36J〈SA39J〉
燃料燃費   66km/L(30km/h)
最高出力   3.1kW(4.2PS)/8,500r/min
最大トルク  3.9N・m(0.40kgf・m)/6,500r/min
Dio  JBH-AF68
燃料消費  73.0km/L
最高出力  3.0kW[4.1PS]/8,250rpm
最大トルク  3.7N・m[0.38kgf・m]/7,500rpm

646:643
10/07/31 10:48:26 wai3WeAt
あまりカタログスペックはアテにしないほうがいいよ。
ちなみに知り合いのV50にも乗らせてもらったけど、どちらも走行性能に
体感差は無い、キビキビ走るよ。
どちらも平地で最高70km位、上り坂で60kmは出るよ。俺の体重が
軽いのもあるけど(55kg)。
それとV50はフロントサスが少し固い気がする、なんかカーブ曲がりづらい。
あと、jogの燃費は50~60kmの巡航でだいたい46km/L位。

647:774RR
10/07/31 13:09:51 nLd15/jI
えっ、ノーマルで70?そんなに出ないと思うが・・・
それこそ体感速度がハッピーメーターな気がするw

あと前から思ってたんだけど、「上り坂で○kmでた」って言ってるけど
坂のきつさなんて千差万別なんだから参考にもならないと思う

648:774RR
10/07/31 15:20:10 SswlhhGw
v50にモーターUPを、エンジンオイルに対して2パーセントぐらい入れたら、
エンジン音が確実に静かになった。
5パーセント入れると粘りが大きく走っていてなんか重くなるかんじ。
添加剤はダメという人が多いが、3000km走った感想はるかにエンジンの調子
がいい。
実際に効果を感じられるので、このまま入れ続けるつもり。


649:774RR
10/07/31 15:33:56 6i049AzT
タイヤトゥルトゥルのアドV50昨日まで乗ってたけど、後輪タイヤ交換したらまあスピード出るわ出るわw

半スロでハッピーメーターの降り切れはワラタけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch