【春分】バイクdeキャンプ68泊目【そろそろ行動】at BIKE
【春分】バイクdeキャンプ68泊目【そろそろ行動】 - 暇つぶし2ch749:774RR
10/04/13 17:59:50 kAXLF94x
>>742
その候補だと大体似たようなもんだな
ロゴスは前室はそこそこだけど、実は斜めに区切ってるからそれほど広くはない。
雨の日お湯沸かす程度なら問題ないかな。耐水性は1500mmあれば十分。MSRも1500だし
残りの2つも大体一緒かね。後吊り下げ式の点だけど、両方使った俺の感想はどっちもどっち
吊り下げ式の利点は簡単というより、雨の日にフライだけ残して撤収出来る点。
風の強い日や耐久性はスリーブ式が有利(このクラスのテントでの話)

後は居住性だと思うけど、内部の広さは実はキャプスタが一番広いし天井高い。
オレも相当1万以下のテント使ってきたけど、一番雨が防げて使い易かったのはキャプスタかなぁ
前室の狭さはロゴス以外一緒だし、ロゴスはその分中が狭い。
キャプスタはインナーにも全てシームテープがしてあった。(ノースやアルパインはなかった)
唯一の欠点は張り綱が出来ない点。オレは風の強い日は避けるから気にしないが、北海道
や長期キャンツーだとそういう日もあるかもしれん。4隅ペグ打ちしとけだば、台風でもないかぎり
大丈夫だとは思うが、経験ないからわからんかな。

俺的おすすめはキャプスタリベロ。次点でサウス(廃盤かもしれん)
変わったところではドッペルギャンガーもいいかも(アルミポールで吊り下げ式)
思い切ってオクの中華テントもあり

ハッキリいうと、候補の中ではどれも一緒かな。後は値段と居住性。思わぬマイナスポイントなどを考慮
なんか聞きたい事あったらまたレスしてくだちぃ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch