【JOG】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター54【VINO】at BIKE
【JOG】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター54【VINO】 - 暇つぶし2ch770:748
10/04/27 09:06:11 GtT5JLa7
>>750
ども、748Death

高くても純正の方が良いみたいですね…
風で倒れた時に外装の爪の一部が割れちゃったので交換可能なら
…と思ったんだけど(汗
社外品外装カバーも加工前提なら現状の外装にドリルで穴開けてタイラップで
固定しちゃった方がいい気がしてきた

771:774RR
10/04/27 12:12:31 Nfb1YlYG
>>770
ガムテープで固定もいいよ?(クスッ

772:774RR
10/04/27 13:20:35 GtT5JLa7
>>771
応急処置として既に施工済みDeathよorz
みすぼらしいのはアレだけど誰もそんな細かいところ観ないと思うので

後日、ドリルを友人に借りに逝かなくちゃならんので暫くはコレで耐えるorz

773:774RR
10/04/27 15:58:30 fYWTAQVn
3yjジョグのタイヤ交換を考えてます。
前後ともチューブタイヤでよろしいのでしょうか?

774:774RR
10/04/27 16:06:47 Nfb1YlYG
チューブレスでよい。銘柄はD306で十分

775:774RR
10/04/27 22:40:06 A384EKIs
「チューブタイヤではなくチューブレスタイヤ」だからな
ほいでもし80/90-10が付いてるなら90/90-10か3.00-10に
変更した方が良いと思うよ

776:774RR
10/04/27 22:44:40 NGEorcuA
エンジンが暖まっている状態での再始動がしにくくて困ってます。
朝一ではキック1~3回で問題無く始動及び、走行中のエンストはありません。
原因は何でしょう?車種は3KJです。

777:774RR
10/04/27 23:26:11 A384EKIs
>>776
エアクリ詰まりじゃないの?
それか腰上の消耗か
まぁ現物を見ない事には何とも言えんけどさ

778:774RR
10/04/27 23:35:56 NGEorcuA
>>777
ありがとうございます。
近々フィルター交換予定なので、それで様子見てみます。

779:774RR
10/04/28 00:18:46 rF0X57QN
>>774
マジっすか…この間パンク修理出したらフロントがなぜかチューブタイヤだったよ…orz
教えてくださってありがとうございます。

780:774RR
10/04/28 00:59:32 dxjUDIMs
>>776
オートチョークが全閉だからかもしれんから、キーONで1分放置でキックなりセル

781:774RR
10/04/28 01:16:37 FfDzGB6Q
>>779
チューブ入ってたんならチューブレス用のバルブを取付けなならんぞ

782:774RR
10/04/28 01:19:08 FfDzGB6Q
>>780
チョーク全閉とバイスタ全閉では真逆の症状になるんだがどっちよ?

783:774RR
10/04/28 08:18:37 iqi1eUNG
アプリオ4jp9用のポッシュのハイスピードプーリーを4JP6につけられたんだけど形式違うと何か支障ありますか?

784:774RR
10/04/28 14:29:58 muTmtun6
3KJにZRのギア入れてみた。油まみれだ。
雨だからあす走る事にしようかな。+5キロ位はあがるといいな。

785:774RR
10/04/28 19:52:35 FfDzGB6Q
>>784
ハイギア入れたら最高速もだけど変速幅の拡がりを体感出来るよ
一番おいしい回転域を維持出来る速度の幅が拡がるって事だな
俺の場合キタコのハイギアで変速終了が70㎞ちょいから85㎞まで伸びた
これは腰上と排気をいじってたからトルク負けせんかったのだけど
馬力に余裕があるならまず最初にハイギア化するべきだと思うよ

786:774RR
10/04/29 08:48:47 h+v7jnpQ
ZRギアに変えて早速走しってみた。あんまり変わった気がしないんだが…ギア3つ入れ替えしないとだめなのかな。2つでいいと思ったんだが…あとZRと似たような仕様になったということはウェイトZRと同じ位にしたほうがよいかな?

787:774RR
10/04/29 08:51:18 h+v7jnpQ
気になったのは発進が少し遅くなったのと発進時にガタガタ(ガクガク?)いいながら走り始めるな…。

788:774RR
10/04/29 09:19:04 wWQQdYNt
2つ交換って事はリアアクスルがそのままなんかな?
その残した側のギア丁数は同じだった?


789:774RR
10/04/29 12:39:07 RVIEIahZ
3KJのホイール側のメーターワイヤはどうすれば外れますか?
ググってもワカラン・・・

790:774RR
10/04/29 14:37:31 yZvlGZsz
>>789
ワイヤーと水平、垂直にそれぞれネジが1個ずつあるのが普通だと思う。


791:774RR
10/04/29 17:44:17 wWQQdYNt
>>789
ワイヤー側から穴の隙間を覗き込んだら2本のピンが見えるはずだから
それをラジオペンチ等で2本まとめて掴んで引っ張り出す…だったハズ


792:774RR
10/04/29 18:53:01 5Jtjd8TA
3KJ 13/48,11/38 12.76
3YK 13/48,12/36 11.08
3YJ(=3YK)

この38とか36ってのはリアアクスルの歯数ね
ギア2つしか入れ替えてないなら
13/48,12/38 11.69 になる
無知な>>786はもっと勉強するべきだし、面倒でもリアホイールを外してリアアクスル交換を頑張ってね。
またオイルを抜く作業お疲れさん^^

793:774RR
10/04/29 18:55:54 5Jtjd8TA
ちなみにクラッチ側のシャフトは一緒だから交換する必要無い。
そもそも、交換前に歯数を数えてみなかったのが敗因。
どしどし苦労していって下さいね。泣きながら頑張ればきっと報われると思いますから。

794:774RR
10/04/29 19:45:23 AQpm58l7
>>791 が正解!
先週交換したよ
インシュロックも交換になるので買っとけ
デカイやつが必要になるよ

795:774RR
10/04/29 20:08:20 wWQQdYNt
ツンデレと言うかデレツンと言うか…w

796:774RR
10/04/29 20:09:41 5Jtjd8TA
俺のことだろうけど、上から目線で、人が苦労してるのを見るのが大好き。

797:774RR
10/04/29 20:47:12 wWQQdYNt
前に絡んだ事あるよなw


798:774RR
10/04/29 20:58:48 W9dKtJxP
3YJ乗りですが、急にバッテリーが無くなりました。
寿命かと思って新しいのにしたのですが、すぐバッテリーがあがり発電してないような感じです。
充電のために50キロ位走ったのですが、帰ってきてセル回してもウンともスンとも言いません。。
むしろ、減ってる気がします。。

他に原因はありますか? 三日前まで普通にセルは回ってました。

799:774RR
10/04/29 22:30:58 wWQQdYNt
ヒューズが飛んでるとかブレーキランプのスイッチが死んでるとか
セルのスイッチの接触不良とかカプラー類の接触不良とか
リレーが死んでるとか発電してないとか色々

800:774RR
10/04/29 22:55:23 snWFdZFV
何か最近アクセル全開でもところどころゴボつくんだけど。。。
原因はインテークチャンバーな気がするんです。
インテークチャンバー取り付けってキャブにつながる二本のホースのうち吸う方のホースと切ってその間に
T字コネクター?かませてその先にインテークチャンバーを取り付けるであってます?

801:774RR
10/04/29 22:56:58 5Jtjd8TA
yesといえばyes
ま、頑張って

802:774RR
10/04/29 23:10:39 snWFdZFV
なるほど。。。
それで問題がないんならキャブセッティングかなぁ。。。

803:774RR
10/04/29 23:23:04 zlHAv14u
この前JOG-ZRの社外外装オクで購入し
今日、取付けしたのだが
あまりにもクオリティーの無さに凹んだ…



804:774RR
10/04/29 23:29:00 wWQQdYNt
>>802
まずインテークチャンバーの理屈を考えれ
あの細いホースにジョイント噛ます様な取り付けに疑問は感じないか?
負圧コックが問題なく作動するのに何の疑問は感じないか?

んでゴボつきだがキャブでたぶん合ってると思うよ
ひと頃と比べて最近は随分と暖かくなってきたよな?

805:774RR
10/04/30 00:21:37 dnsiIrpb
>>804
そうなんだよね。。。
ホースの内径をあんなに極端に狭めてしまったら抵抗にならないのかなぁ。。。と確かに思った。

シンリンダーポート加工カメファクチャンバーでエンジンの回転全域でゴボ尽きが出るってことは
MJ95番は濃いって事か。。。

806:774RR
10/04/30 00:31:03 dnsiIrpb
あともう一ついいですか?
一応シリンダーのポート加工したんですけどポート加工って最高速には影響ないですよね?
加速は確かに早くなりました。ドッカンです。

一応強制ウィリーする位に初速を高めたくてWRを3g*3個に変えたんですけど流石に軽すぎたのか4000回転以上
回らなくなりました。。。
しかし5g*3だと多少Gを感じる位なんですよね。。。

807:774RR
10/04/30 01:01:35 nABMYGgA
規制かかって書けなかった。

>>788
>>793
コメントありがとう。

で、1つ変えていなかったギアというのは、話にあった通りの交換しなくていいリアアクスルの事なんです(オイルケースカバー?に一緒についているシャフト)

昨日交換したのはタイヤが着いてるギアとそのギアに噛むギアの2つを交換。
メインアクスルともうひとつ。
歯数も書き出して組んだんだけれど…。

で、やっぱり(わかっていても)気が済まなかったから今日の昼に交換していないギアも替えてみたがやっぱり変わらず。

ZRギアに交換しても2~3キロのスピードアップが限度であまり体感できるものではないのかな…。

発進のガタガタは解決しそうです、ベアリングの動きが良くないみたいで、今日新品注文しました。
(ベアリングの影響があれば替える事でスムーズに変速できるようになるだろうし…)



808:774RR
10/04/30 01:01:39 KeAk7Zer
ポート加工は最高速に影響する
しかし、3gx3ってアホか。俺でもようやらんわ
君はもっと頑張りたまえ

809:774RR
10/04/30 01:04:37 KeAk7Zer
>>807
リアアクスル=タイヤが付いてるギア(メインアクスル)のことな。
そのオイルケースカバーに付いているギアは変えなくてよい。
まぁZRギアに変えたからといって、一気に10キロや20キロも変化するほどの違いは無いからね。
これでいい勉強になったろう。これからも頑張れ。

ちなみに俺ならノーマルに近い状態のまま(プーリーも)で80km近く出せるけどね。コツがあるんだよ。コツがな。

810:774RR
10/04/30 03:01:16 uV0nBIHu
>>807
ちなみに俺の変速終了が70㎞ちょい→85㎞ってのは鬼ローギアードな
リモJOGに3YK用キタコハイギアを入れ、更にマフラー交換で
変速回転数を上げてあっての事だからな

ギア比を考えればもうちっと伸びてもおかしくはないんだがね
排気周りにカーボン溜まってたりしてないか?
あとピストンやリングが消耗してトルク落ちてるとか

811:774RR
10/04/30 03:11:04 uV0nBIHu
>>805
負圧を打ち消す為のチャンバーと負圧コックを繋げて問題が出ないとか
結局意味無しって事じゃないか?
試しにホースを太いものに交換して間にチャンバー接続し完全に
負圧を打ち消してみ?
インテークチャンバーとしては機能するが今度はガソリンが落ちてこなくなるよ
要するにそういう事です

あと排気ポート弄れば変わります
つか変わらない方がおかしいw
2stエンジンの特性は排気ポートとマフラーで十中八九決まるんだよ


812:774RR
10/04/30 03:12:32 uV0nBIHu
つかゴボつきが出たのは最近の気温の上昇が影響してんだろ

813:774RR
10/04/30 03:40:23 wchbk5J8
但し、完調なのが前提な

814:774RR
10/04/30 08:00:55 KeAk7Zer
3YK用キタコハイギアの場合、減速比はアクシス90と同じくらい。
リモジョグの減速比から考えたら15kmも伸びて当たり前
まぁ色々と勉強することですな

815:774RR
10/04/30 11:11:53 nABMYGgA
>>809
>>810

早速のコメントありがとう。
少し長文です。

期待したようなスピードアップはZRギアには望めないか…なるべく純正だけでいきたいのでしょうがないね。

ピストン、シリンダー先日あけてみたんだけど縦キズあるけど深いキズはなさそう。
3WFマフラーも軽く息は通るからつまりはあまりないみたい。いつも高回転多用だし。

一応純正パーツ流用で平坦なとこで73です、ゆるい下りは88位まで。

あとはZRキャブ、エアクリ、純正アルミホイール、フライホイール軽量化位かなと。
タイヤ350は出だしが気になって今はつけてないです。

普段は60~70で走れれば良いのですが、80位まで回れるキャパがほしいかな、と。

あ、さっき走って思ったけど30キロからの加速が少し早くなったかなというのはあった。

816:774RR
10/04/30 12:54:44 dnsiIrpb
>>811
それだと負圧式のキャブだとインテークチャンバーは意味ないって事?

817:774RR
10/04/30 13:16:52 KeAk7Zer
インチャンは最高速が5km上がるとか0-60km/hまでの加速が1秒速くなるとか再加速が良くなるなど、体感出来るレベルではない上に
負圧キャブの場合>>811の言う通り、効果は皆無でしょ
場所を取るし邪魔になったからもう二度と付けない。

もっと言うと、世の中のいわゆる速い人たちのバイクにはインチャンなんか付いてない。

818:789
10/04/30 14:33:38 A+FNFCBP
>>791
>>794
無事外しました。
中は錆だらけでした。
メーター無反応なんだけどワイヤーの他にギヤも要交換ですかね?


819:774RR
10/04/30 15:03:02 dnsiIrpb
>>817
やっぱり?
よくいじる人はインチャンが邪魔になって取ってしまうってよく聞くよね。
じゃぁインチャンって何のためにあるの?
低速のトルクが増えるってんで付けたんだが。。。


話は変わるけど加速が悪い。。。20km/hまでの加速が純正とそれ同等な加速で不満。そっからはポート加工の
ドッカン加速が始まるけどそれでもそれほどGの体感もないしまだダメだ。
4stマルチか2stクオーター位の加速が欲しいんだけどなぁ。。。
一応ウエイトローラー5g*3で軽めの加速重視なんだけどやっぱパラライザー系の高回転型より
ユーロ系のトルク型に変えた方が加速はよくなるの?
最高速は80km/h程度でもいいです。肝心要は加速のみ。
加速ジャンキーの人情報をください。

820:774RR
10/04/30 15:38:43 uV0nBIHu
>>816
エンジン回転時は吸気経路にピストン上昇時は吸い込んで下降時には止まるという
吸気の脈動が発生するだろ?
その止まった時に勢いで押し込まれてくる吸気の圧ををいったんため込み
再び吸気による負圧が掛かる時に跳ね返る圧力波で吸気を補助するってのが
インテークチャンバーの原理
だからちゃんと機能させる為にはマニとの接続部にはもっと太い開口部が
必要になるし排気量やマニの容積・角度によりチャンバー自体の形・容積も
変える必要がある

あの形状・ホースの細さ、さらにホースに取り付けるジョイントの位置に
指定も無いようなものがまともに機能すると思うか?

昔のディトナのカタログには「レースライクなパーツ」なんて記述が…w


821:774RR
10/04/30 15:48:57 uV0nBIHu
>>819
今から用事で書き込めんがそれが済んだら嫌んなるくらいの
長文×連レスしてやるから待ってろよw


822:774RR
10/04/30 15:55:50 dnsiIrpb
>>821
次スレ建てときますか?

823:774RR
10/04/30 15:58:57 uV0nBIHu
>>818
出る前にもうひとつ…

新品ケーブルのインナーケーブルを突っ込んでホイル回してみれ
強く握って空回りする様ならメーターギアがイカれてるから交換しれ
よくあるのが金属のギアが錆付いて樹脂製ギアが削れてしまうというもの
その場合、金属ギアを取り出しちゃんと動くようにし樹脂製ギアを交換するんだが
はっきり言って手間が掛かる上に慣れてないと不十分な修理で樹脂製ギアを
またダメにする恐れがある
近くに解体屋や部品取りできる車体があるならハウジングを丸ごと使えるものに
交換した方が早いと思うよ


824:774RR
10/04/30 16:01:21 uV0nBIHu
>>822
いやさすがにそこまでにはならんw
そこまでするなら本にでもまとめて出版する


じゃあ行ってくるw


825:774RR
10/04/30 16:06:19 SUfeEWp2
けっきょくはただの飾り付けで、5000円以下の手頃な金で
何かチューンをした気になりたいヤンキーの為の商品だったな原付のインチャンって。
ZRやZX全盛の当時、DQN原付によく付けられてたの見た

826:774RR
10/04/30 16:56:04 KeAk7Zer
インチャンに関してはNSR50(URLリンク(carview-img02.bmcdn.jp))、NSR250(URLリンク(img333.auctions.yahoo.co.jp))などに付いているが
このようにダイレクトに付いてるし、変なホースで付けても効果が無いのは想像に難くないでしょう。
また、外してメクラ栓をする(URLリンク(88nsr250rsp.web.fc2.com))場合もあり
年式によって廃止したりしてるため、インチャンはさほど効果が無い。

無知な人が「カッケー!」とか言って買うから商品として成り立ってるだろう。
買っちゃった人お疲れさん。

827:774RR
10/04/30 18:29:42 uV0nBIHu
今は無きロータリーディスクバルブ方式では効果あるとか…知らんけどw


828:774RR
10/04/30 18:58:20 uV0nBIHu
>>819
じゃあ始めようかw

まず最初に加速を上げる為にはどうすれば良いか?
第一に絶対的なパワーが無いと駄目だ
ではパワーを稼ぐにはどうすれば良いか?
燃焼室により多くの混合気をぶち込んでしっかり燃焼させ効率よく
ピストンへ力を伝えてやれば良い
ではその手段とは?
吸気系ではエアクリーナーの加工・パワフィル・直キャブ・大口径キャブ・
ビッグリード化&角度変更・マニの加工or変更で吸気をよりスムーズに
行える様にするといった方法がある
次にクランクケース内で行われる一次圧縮をより強くする為リードバルブから
吸気ポートまでの容積を減らす
これにはケースを割って中に肉盛り等の加工を施してやる必要がある
そして燃焼室内だがここでは圧縮比を増してやったりヘッドでの燃焼室形状変更での
「燃焼効率」「熱効率」の増大を図る
要はより燃焼を効率よく行わせ発生したエネルギーをピストンを押すエネルギーに
変えてやると言うこと
手段としては多用する回転域に最適化した燃焼室形状への変更・高圧縮・
燃焼室内面の鏡面化など


829:774RR
10/04/30 19:21:34 uV0nBIHu
>>819
そしてここから2サイクルエンジンにとって非常に重要な排気系
2サイクルエンジンに開閉式バルブは無い
吸排気ポートの開閉はピストンの上下で行われる為、ポートの高さで
開閉タイミングが決まる
そして4サイクルと違いピストンが半分くらい上昇するまで排気ポートは
開きっ放しになる
これでは新気がマフラーへダダ洩れになってしまうがここで2サイクルの
特徴である排気チャンバーの出番となる
まず排気チャンバーの典型的な形状を頭に浮かべてみよう
エキパイから徐々に直径が増していきある程度の長さ・距離のところで
ぐっと絞られサイレンサーへ続く
このエキパイから最初のテーパーには排気の速度を引き上げる効果があり
燃焼済の排気と一緒に新気も引っ張り出す
そして最後の絞りの部分で排気の圧力波を跳ね返し引っ張り出した新気を
シリンダー内へ押し戻す
すると排気ポートの閉じるタイミング・チャンバーの押し戻しのタイミングの
合う回転域が生まれるがこのタイミングの合っている回転域が所謂
「パワーバンド」となる
これが2サイクルエンジンの特性を十中八九決めるのは排気系である理由となる


830:774RR
10/04/30 19:45:22 uV0nBIHu
>>819
これに基づき排気系で出来る事は
効率よく引っ張り出し押し戻せるチャンバーへの交換とそのタイミングに合った
タイミングで閉じる高さをもつ排気ポートへ加工
若しくは排気ポートのタイミングに合った特性を持つチャンバーへの交換となる
個人レベルで完璧に合わせるなら回転域に多少の妥協が必要だがチャンバーに
ポートタイミングを合わせる方がやりやすいと思われる
そして排気ポート横幅の拡大
これは排気→新気の引き出しをスムーズに行い、かつチャンバーからの押し戻しを
スムーズに行う効果がありパワーバンド内でのトルクを増大させる
しかし逆にパワーバンド外(特に低回転側)では拡大前にくらべ充填効率が落ち
トルクが小さくなる
より2サイクルらしいといえばらしいと言える特性となるわけだ
パラライザーは昔流行った高回転型チャンバーだが現在出回っている形だけ似せた
安物クソチャンバーとは流石にモノが違うのである程度のパワーは出せるはず
なので排気周りではポートの見直しが肝要ではないかなと思う

つぅかちと疲れたw
続きは後ほど…

831:774RR
10/04/30 19:52:27 uV0nBIHu
①パワー編
②駆動系編
の2本立てでいくつもりなので…

現在パワー編の終わりらへんでおまw


832:774RR
10/04/30 21:40:10 uV0nBIHu
>>819
とりあえずエンジンを先に終わらせておく

まずパラライザーの発売は90年代初頭、まだ2JAやDJ1、ハイRが普通に
町中を走ってた頃でこの頃はとにかく上を回せといった方向性が主流だった
それこそチャンバー付けて変速させ切らせるだけで85~90㎞の世界w
パラライザーはその時代の生き残りなんだわ
なので力を出し切るなら8000~9000rpmを意識したポートになると思う
ヘッド側へ大胆に拡げるのも良いんだけど出来れば吸気ポートも併せて上げたい
しかし吸気ポートの加工は難易度の高さ、必要な機材などが原因で余程本気モードの人
以外はなかなか手を出せない
なのでベースガスケットでのかさ上げが有効だと思う
社外の分厚いベースガスケットを組み合わせて使ってみるとかアルミや銅素材の
薄板を切り出してスペーサに使うなどして工夫してみるといい
現在の排気ポートにした時にパワーバンドが太くなっているのを体感したとの
事なのでとりあえずガスケットでタイミングを調整してみるのが良いんじゃないかな
ベースでかさ上げするとヘッド側で圧縮比が下がるのでそちらは面研なり
液ガス仕様化なりしてある程度の圧縮を維持するように
あと念の為ピストンリングは新品に変えた方が良い
吹き抜けでトルクが落ちてたり圧縮低下で上だけ異常に回るとかよくある

全てについて事細かに書いてるとそれこそ本が一冊(足りないか?)書けてしまうので
エンジン関係についてはとりあえずこのあたりで終了とさせてもらいます


833:774RR
10/05/01 00:33:13 gfM4XNCD
>>819だがありがとうw
ここまで一応ついていける内容だからガンガン書いてください!

というかミッションのないオートマで高回転をブン回せって何か理解できないわ。
ミッションでは俺も高回転をガンガン回すタイプだけど。。。

834:774RR
10/05/01 01:41:20 8lZg45lT
>>833
スクの場合一定の回転域を維持しながら変速が進んでいくだろ?
だからそこに一番美味しい回転域を持ってくるんだよ
ミッションでパワーバンドを外さない様にシフトアップしていくのと何が違うんだ?


835:774RR
10/05/01 02:12:29 8lZg45lT
>>819
では駆動系いくぞ

とりあえず加速が欲しいという事なのでプーリー等による変速幅の拡大については
あまり触れない事にする
まず最初にするべきは全てが正常に作動する様にプーリーからボスから
セカンダリから全て洗浄し躍動部はグリスアップする事
特にセカンダリ(トルクカム)の潤滑が悪いとセッティングなど出ない
次はドライブ側両フェイスの段付きのチェック
指で撫でて感じられる程なら変速にかなり影響が出ると思ったほうが良い
セカンダリ側はトルクカムの溝をしっかりチェックする
溝に問題が無い場合でもいったん組んでみて手で両フェイスを捻ってみて
明らかなガタが感じられる様なら溝にはめるピンを交換する
乗りっ放しの場合、これだけで見違えるほど走りが変わる
ベルトはとりあえず純正サイズのものを使うように
全体が決まってない内からロングサイズや厚みの大きなものを使うと
何が良くないのか分からなくなるからな

とりあえずこれで駆動系は正常に作動するはず

836:774RR
10/05/01 02:57:45 8lZg45lT
>>819
じゃあ各部がきっちり動くようになったところでセッティングな
まずWRで変速回転数を調整するんだがクラッチ周りに変更があるなら
純正に戻しておいた方が駆動系の動きが分かり易くて良いな
WRの調整だがこれはもう単純にパワーバンドに入る前に変速が始まるなら軽く、
パワーバンドを完全に超えてしまい唸るばかりなら重く…となる
ちなみに俺が昔3YKにディトナのΨマックスチャンバー(かなりの高回転型、
パラライザーと同時期)付けてた時は3.5グラム×3+4.0グラム×3だったので
パラライザーでも5グラム×3とかいった重量にはまずならないと思う
恐らく合計重量で21~27グラム程度になるかと
んで大事なのはパワーバンドをとらえた後の微調整
加速時はトルクカムが作動し回転数が上がるのでパーシャルでパワーバンド直前、
少し開けたところからバンド内に入るようにし全開加速時、トルクカムが目一杯
効いている時にピークパワー回転数になる様に微調整する
これがしっかり出来ていないとウェット時に非常に怖い思いをするか
半開から全開にしても加速は変わらないなんて事になる

WRの調整についてはこれくらいにして次はクラッチの調整


837:774RR
10/05/01 03:33:29 8lZg45lT
>>819
クラッチの調整→クラッチミートタイミングの調整な訳だが必ず守って欲しいのが
①クラッチイン(半クラ状態)②クラッチミート③変速…の順番
ミートと変速開始はほぼ同時でも構わないがインが変速と同時だとかミートが
変速開始後だったりすると無茶苦茶な発進になる
この時無茶苦茶な発進の原因がクラッチにある事を確定させる為にもWRの調整は
しっかり行う必要がある
クラッチの調整は低回転ミートから徐々に上げていく方が遠回りになりにくい
んで重要なミートタイミングの調整だが完璧に決めるなら色々な固さの
スプリングを試してみる他に車種違いのクラッチを合わせてみるなどの手段が
必要な場合が多い
社外品でウェイトの調整やスプリングのテンション調整機能が付いているものに
交換した方が早い場合もある
社外品ならウェイト・スプリングテンション調整に加えスプリング自体も
数種類ラインナップされているステージ6のものがオススメだがこれを付けるには
アウターもセットで必要なので結構な出費になるのがネック
クラッチについてはこんな感じかな?

とりあえず駆動系は
①全てが正常に作動する
②変速はパワーバンド内
③クラッチミートは変速開始の直前or同時
の3つが非常に重要で、どれか一つでも欠けるとパワーを有効に使う事が出来ない
逆にこの3つが満たされていれば「その仕様」での最高の発進→加速が出来るとも言える

まぁ頑張っておくれやす

838:774RR
10/05/01 19:38:25 sCSEFTaC
加速スレ見たけど…やっぱり原付はヤマハだな!

839:774RR
10/05/01 20:16:13 mCBJMIWG
突然ですが
今日デイトナのパワーフィルター買ったのですが
音が物凄くて結局ノーマルに戻しました(ボアアップしてます)。

セッテイング次第で静かになりますか。

840:774RR
10/05/01 20:29:35 BHYhKcsp
残念ながら静かにはならない。
パワフィルは振動で共鳴するから、まだ直キャブの方が静か。

静音とパワーの両立は不可能と思った方が良い。

841:774RR
10/05/01 20:35:35 mCBJMIWG
>>840
わかりました、パワーフィルター諦めます。

でも、耳が痛くなるぐらい凄い音にびっくりしました。


842:>>819
10/05/01 21:55:05 gfM4XNCD
とりあえず印刷して出来る限り試してみるわ
貴重ば情報本当に有難う

843:774RR
10/05/01 23:13:14 8lZg45lT
>>841
下手なチャンバーより喧しいだろw
静音仕様でいくならエアクリ加工して純正のダクト1~2本追加してみれば?
音は大して変わらんがMJはしっかり10番手近く上がるよ
これと純正キャブの組合せで100㏄超やってる人もいるよ

844:774RR
10/05/01 23:24:51 8lZg45lT
>>842
俺も含め凡人である以上は何をするにもひとつずつ確実に…だからな

頑張ってくれ

845:774RR
10/05/02 04:38:27 0VoOjva8
ID:uV0nBIHu

傍から静観してたが、おまぃいい奴だな。


846:774RR
10/05/02 05:34:41 pYmZZfmU
全てはその日の気分次第w


847:774RR
10/05/02 09:53:57 AIrTFomk
スーパージョグZRを購入したのですが、解説書とか付いて
なくてリザーブへの切り替え方が分かりません。
どの辺りに付いているのでしょうか?

848:774RR
10/05/02 09:57:03 Erzzm3+a
>>847
ない

849:774RR
10/05/02 09:59:04 AIrTFomk
あら、本当ですか!
リザーブタンク付きなんてバイクサイトに書かれているから
ついつい何処かにあるものかと思ってました。


850:774RR
10/05/02 10:05:20 Erzzm3+a
*リザーブタンク付リアサスペンション
これのことじゃない?
URLリンク(www.yamaha-motor.jp)

851:774RR
10/05/02 10:11:51 AIrTFomk
URLリンク(www.goobike.com)
私が買ったのはこれなのですが、これにも同じようにリザーブタンク
付きって書かれてますね...

あと、原付の事とか全然分からないのですが、燃料計がEに入ってから
いつも入れてるのですけど、満タンに入れても2リットルも入らない状態
のですが、もしかしてリザーブってのが関係してるのじゃないかと思って
色々見ていたのですが...

852:774RR
10/05/02 10:39:18 AIrTFomk
リザーブはないって事は燃料計の調子が悪いのでしょうか?
一度購入したお店に持って行きます。。。
質問に答えてくださった方、ありがとうございます!

853:774RR
10/05/02 11:17:32 7n30ly1x
マージンを取ってんだろ
Eに入ったら残量がぎりぎりになるように設計していたら、Eになって近くにスタンドが無ければ終了でしょ
だから店に持っていっても解決しないけどね

854:774RR
10/05/02 15:30:07 MGwrM/G7
>>851
リザーブタンク付リヤショックユニット
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

855:774RR
10/05/02 16:37:49 pYmZZfmU
容量4リットル以上のタンクで針がEにかかったところで残り約1.5リットル
それ未満なら約1リットルってとこだな
ZRなら前者に入るから「少し敏感な表示」ってとこだ

856:774RR
10/05/02 16:57:36 7n30ly1x
慣れたら大体どのタイミングで給油すればいいかわかるようになるから、慣れるしかないけどね。
キャップを開けて目視で確認するぐらいの努力が必要。

857:774RR
10/05/02 17:46:19 LMQL075M
スパJOG-ZRってガス欠して入れても4L入らないんだけ俺だけじゃないよな?

858:774RR
10/05/02 17:54:08 7n30ly1x
ぎりぎり頑張って3.9lくらいだった
あんまり実用的じゃないし弄ると燃費も悪くなるから別の車種に乗り換えた
マゾ君にはうってつけのバイクだと思う

859:774RR
10/05/02 18:12:00 LMQL075M
3.9Lですか
250mmのサス入れてるせいなのか3.8Lしか入らないなぁ

860:774RR
10/05/02 18:55:43 pYmZZfmU
>>858
シリンダとキャブとファイナル変えた今となってはリモJOGのがよいでおます
ZRシリンダベースでどこまでいけるか頑張ってみたかった…てのはあるけどね


861:774RR
10/05/02 18:59:19 pYmZZfmU
>>859
俺のリモJOGは容量5.5リットルだが完全に空なら頑張れば5.7リットル入る
膨張率を考慮したマージンだから本当は5.5リットル超えて給油したら駄目なんだけどね


862:774RR
10/05/02 19:17:08 LMQL075M
リモZR欲しいけど羽が趣味じゃない形状で躊躇

863:774RR
10/05/02 19:23:56 7n30ly1x
羽を外せばいいんじゃね

>>860
俺は確実性を取って50ccを拘らず、109cc仕様にしましたわ

864:774RR
10/05/02 20:25:19 pYmZZfmU
>>863
70㏄でもまず焼かない(先にヒートする)ようにはなったんだけど
やっぱ全開を続けるとすぐヒートするね
コレさえ無けりゃ必要十分なんだけどね
まぁ70㏄で全開し続ける走り方もキチガイじみてるわけだがw
あとこないだOKO28Φ付けてるZRを見たけどギリギリ
で車体側無加工でいけるみたいだね
キモはマウントなのかな?

865:774RR
10/05/02 22:15:13 w0CaH4po
昨晩深夜の帰宅中にビーノがパンクして
3時間かけて押して帰った。
ただでさえクタクタに疲れてるのに
タイヤがペタンコだから押し抵抗が強くて
死ぬかと思った・・・

原因は低空気圧で再注入したら見事復活した。
最低半年に1度は手入れのGSでガソリン入れて
ついでに空気圧見てもらおうと固く誓った。

866:774RR
10/05/02 22:26:05 pYmZZfmU
>>865
エアチェックは違和感が無くても最低2ヶ月に1度だよ


867:774RR
10/05/03 15:30:57 eOehsf0d
こんにちは。
アプリオに20パイキャブで80kmまでスムーズに出てますが
今回24パイキャブで試したいと思っているのですが
その場合そこそこセッティングでている20パイキャブの
MJとSJの番数では24パイキャブに取付けても
口径が違うからやはり番数を上げないと無理でしょうか?

868:774RR
10/05/03 15:37:01 l71abFow
当たり前

869:774RR
10/05/03 15:37:09 /8q7Wi3u
メーカーや形式が変わると大きく変わる
仮に同じメーカー形式の場合では、
流量・不圧が変わるので番手は上がるのが普通

870:774RR
10/05/03 17:43:41 eOehsf0d
ありがとうございます。
番数を上げてチャレンジしてみます。

871:774RR
10/05/03 18:40:51 4Uyrt72C
16年式のBJなんですが先日テールランプが切れていると思って
バルブを交換したんですが点灯しません
これは配線の不具合、もしくは他の何かなのでしょうか?



872:774RR
10/05/03 19:44:15 brGT7z/c
もしくは換えたバルブの不具合

873:774RR
10/05/03 19:55:06 4Uyrt72C
>>872
バルブを変える前後共にブレーキランプは普通に点灯するんで
恐らく変えた意味がなかったと思われます…

874:774RR
10/05/03 20:01:34 v4MQJLew
友人のジョグを整備していたのですが、原付はあまりイジったことないので質問させてください
車種はジョグZRエボリューション
症状はリアブレーキが全く効かない。

左に2回転倒したということでブレーキレバーが曲がっています。
転倒時にワイヤーが伸びたためにブレーキが効かないのだと思うのですが、
ワイヤーが切れずにブレーキが効かなくなるまで伸びるってことはありえるんでしょうか?

シューもドラムも使用限界まではいっていませんでした。

875:774RR
10/05/03 20:13:41 dk4w7dvu
>>874
あまり安請け合いはしないように
とりあえずブレーキレバーが折れていない事を前提に話を進める

①ブレーキを握る→アームが動く
②ブレーキを離す→アームが戻る

この動きを確認してちゃんとなってるなら調整ナットを締め込んでいけ
締め込んでもスカスカでレバー握ってもまだアームが動く様なら
恐らくアームが曲がっているかカムとの接合部がズレている
この場合、新品に変えるなりマーキングを確認しながらズレを直すなりする
全てが正常であるにも関わらずブレーキ調整で締め込んでもスカスカなら
シューを交換

自信が無いなら経験者か若しくはバイク屋へ

876:774RR
10/05/03 20:34:17 v4MQJLew
>>875
ブレーキレバーは曲がっていますが折れてはいません。

先程は書き忘れましたが、調整ナットをMAXまで締めこんでもスカスカです。
8mmのソケットをアームと調整ナットの間にスペーサーとして入れると
一応ブレーキが効くようになったので、ワイヤーの伸びを疑った次第です。

アームの曲がりまでは思いつきませんでした。
カムとの接合部と合わせて見てみようと思います。

877:774RR
10/05/03 20:47:32 v4MQJLew
>>875
今見てきたところ、カムがずれてました。
助かりました。ありがとうございました。


878:>>819
10/05/03 21:30:13 //4iuUSd
とりあえず>>828に基づきシリンダーの鏡面加工しようと思うんですけど
調べてると2stは鏡面にすると抜けすぎて性能が落ちるとか結構書いてあるのですけど
結論的にどういう結果になるのでしょうか?

あとPWK28のワークス?kitを南海部品で注文してきたwktk


879:774RR
10/05/03 23:18:45 dk4w7dvu
>>878
燃焼室内面の鏡面化っつうのは基本的にシリンダーヘッドとピストンの
ヘッドの鏡面化のことを指す
効果としてはまず表面積が減るので熱を受けにくくなる
燃焼室に熱が伝わると言う事は燃焼ガスが冷えると言う事なので
ピストンを押す力が熱として逃げる事になる
これを軽減し熱効率を上げる効果が(わずかだが)ある
んでこれは聞いた話で確かとは言えないが高圧縮化した際に混合気が
スキッシュエリアへ押し込まれるのをスムーズにしノッキングの発生を
抑える効果があると言う
これについては鏡面化とそうでないヘッドとシリンダーを準備して
検証してみないと何とも言えないな
最後に燃焼室内にカーボンがこびり付くのを軽減する効果がある

燃焼室鏡面化の効果はこんなところだね
つぅか駆動系のリセッティングは終ったんかい?


880:774RR
10/05/03 23:26:22 dk4w7dvu
>>878
3KJ+パラライザーの人だよね?

881:>>819
10/05/04 06:25:47 SRg+46jT
駆動系のセッティングを出したいんだけど実はエンジン載せ変えしたときに
4jp9のプーリーを4jp6のエンジンに組んじまったんですよ。
それでセッティングが出なくて南海の人に聞いたらプーリーボスの径が
違ってるって言われて急遽横綱のプーリーを注文したところです。

882:774RR
10/05/04 14:16:42 eVR8vgOI
4JP7のJOGアプリオ、中古で買って4年以上使ってます
今回右ウインカーだけ故障したのですが直ったので報告

◎症状
ウインカーを入れると右のみ「カチッ」と1回だけ音がしたまま光らない

◎処置
URLリンク(scooter83.blog36.fc2.com)
↑のサイト見ながら右フロントウインカーのランプとコネクタを外し、各接点をエアダスターで吹きました
電球も接点を布で擦って磨きました

◎結果
直りました

このスレの方だと当たり前の事かも知れませんが、修理出そうか悩みました。
バッテリー交換の時もそうだったけど接点に白い錆びみたいな物が出てきますね。
湿気避けでオイル(もしくは556)塗ったほうが良いのでしょうか?
液状の物を塗るとショートしそうで怖いのですが・・・。

883:774RR
10/05/04 16:27:49 SRg+46jT
実際556の中身なんて灯油に過ぎない事実。
あほみたいな金出してくれ買うならスタンドいって70円弱の灯油かった
方が得だってことをただ俺は伝えたかった。

>>882
556じゃなくて一応接点復活財って言うそういう場合の電装系専用のケミカルも
あるよ。

884:774RR
10/05/04 17:06:59 eVR8vgOI
>>883
>実際556の中身なんて灯油に過ぎない事実
調べても成分書いてないけど、確かに臭いとか値段から考えるとそんな感じですね

>接点復活財
なるほどそういうのがあるんですね
そっちのキーワードで調べたら色々出てきました(^^
ありがとうございます。
でも全体で10滴分くらいしか要らないのに購入単位が一缶だとつらいなぁ・・・。

885:774RR
10/05/04 18:33:08 nBJ0aRid
接点はコンタクトZで充分だろ

886:774RR
10/05/04 19:00:14 cUTMwXZ9
つか工具箱に入ってる潤滑油・グリス何でもいいよ
とりあえず接触部分に少し付けて後は付けて外す付けて外す


887:774RR
10/05/04 20:31:30 eVR8vgOI
>>885
おお、これは安あがり&理にかなってますね

なんで一般的になってないのか予想してみました。
端子の磨き粉としては優秀かもしれないですが、
オイルのような絶縁体じゃないので炭粉が水を吸って流れていって
端子間でリーク電流を引き起こす場合があるような気がします。
レアケース&微小すぎて影響ないかもですが・・・。

>>886
実家に行けば556はありますが、
手元には2st用のエンジンオイルのみですので
とりあえず、これ塗ってみます
なるべく薄く、金属部だけに塗りたいので、塗り方が問題ですが(^^;

そういえば、バッテリー(CT4B-5挿入端子タイプ)の新品買ったら
端子がオイル塗ったみたいに濡れてたけど
これもコンタクトオイルが塗られていたって事なんでしょうね
拭き取らなくてよかった(^^;
このスレ色々と勉強になります

888:774RR
10/05/04 22:52:21 SRg+46jT
別に気にする必要なくない?
バッテーリーなんてどの道ぬれるもん出し。。。

889:774RR
10/05/05 01:17:07 kOLA+b8a
みんな2st用のオイルって何を使ってる?
自分は純正が一番だろって思ってオートルーブスーパーオイルを
使ってるんだけど「これが良い!」ってオススメありますか?
白煙とかフィーリングとかで何かあったらお願いします

890:774RR
10/05/05 01:34:12 R8OSjhOK
>>889
車体ノーマルなら品質、価格、オートルーブが一番だと。

891:774RR
10/05/05 06:26:05 K6OVXKci
金のカストロ
これに限る

892:774RR
10/05/05 07:08:07 K6OVXKci
WRについてなんですけど7g×3個で総量21gになるわけですけど
3g×3個+4g×3個でも総量21gになりますよね?
WRを三個で組むのと六個で組むことに何か機能的に何か
差は出るのでしょうか?

893:774RR
10/05/05 09:12:24 IkmfP78B
>>892
物凄く神経質な人なら体感できるかもしれないけど、3個でも差は分からない。

重いの3つの方が偏心し易いし、WRの耐久度が違ってくるのかもしれない。

894:774RR
10/05/05 10:57:14 8nhs3+IW
日本が国際的に優位にたつには、日本で販売する二輪のパフォーマンス(排気量・馬力)については
技術的な設計自由度、魅力ある車種の市場投入促進を極大化させるため、
極力制限を設けてはならないと思う。

海外仕向け別で出力を落とす、なんていうのは、コンピュータと吸気制限でいくらでもできるからね。

こうして日本の二輪の免許制度を、規制がまったくないアメリカをはじめ
世界のどこでも売れるものにあわせておけば、車体設計の共通化や量産効果で
日本国内での販売価格を安くできるし、日本の工場で生産したものを日本市場にそのまま投入できるので、
逆輸入費用や運搬コスト、co2排出量を削減し、しかも、最重要課題である日本国内の雇用が確保できる。


いっぽう、環境や燃費、騒音といった分野においては世界一厳しくすることによって
これも世界のどこにも輸出できるような形にしておく事が可能だ。
(既に、日本は環境や騒音に関しては世界一厳しい規制になってると思うので、残っているのは燃費規制。
ミドルクラスで実質燃費を良くするには、やはり排気量を699ccくらいまであげる必要があると思う。)

そして排気量や馬力の制限にとらわれず、高い技術的設計自由度を確保した日本の行政により
よりパフォーマンスや多彩なジャンルの二輪が開発できる。
そして魅力が増し、しかも世界一クリーン、サイレントで燃費もいい車種を、
日本市場で普通自動二輪として売れるようにしておく事が肝要なのだ。

これこそ日本発の二輪文化、二輪のスタンダードを世界に発信し、国際競争力を高め
日本が二輪行政において国際的優位なポジションに立つ事ができる唯一かつ最大効果のシナリオなのだ。

895:774RR
10/05/05 13:11:56 K6OVXKci
>>893
なるほど。。。
機能的に差はなくてもWRへのダメージを分散させると言う意味では効果的
かも知れないですね。

896:774RR
10/05/05 23:56:09 K6OVXKci
WRのセッティングを出したけど総量18gが一番加速もトップも出る。
21gとか重たすぎてエンジンぜんぜん回ってくれない。。。

897:774RR
10/05/06 00:13:49 d74LXY0s
18gは軽すぎな気もするけどチャンバーによるからね~

898:774RR
10/05/06 00:58:36 lfZF6QM7
> 21gとか重たすぎてエンジンぜんぜん回ってくれない。。。


かなりキテるなw
いいよいいよー
つかパラライザーってここまで回るんだな

899:774RR
10/05/06 01:41:59 d74LXY0s
グランドスラムは純正の半分、つまり21gと説明書に書いてあった
エアクリ無加工、MJ・SJはそのまま
馬鹿高いベリアル駆動系キットを推奨してたけどねw
スポマフを売ってくれた人はカメファクのパラライザーを付けてたからパラライザーの方がいいのだろう

900:774RR
10/05/06 03:44:17 lfZF6QM7
>>899
好きずきってのもあるんじゃない?
250㏄レプリカでの「ハチハチ最強!www」みたいな
俺もだけどさw


901:774RR
10/05/06 03:48:55 d74LXY0s
ハチハチ最強か、愚かなオッサンの戯れ言なので早く夢から醒めた方がいい

902:774RR
10/05/06 10:06:33 lfZF6QM7
幻想っつうか
キタキタキタドカーン
ウッヒョーwww
みたいな

903:774RR
10/05/06 13:19:57 d74LXY0s
まさに愚の骨頂w

904:774RR
10/05/06 16:44:33 yfdnGmeU
はやけりゃ明日PWKが届く。。。
ワクテカせざるを得ないな。。。

905:774RR
10/05/06 17:32:56 lfZF6QM7
もう一人おるぞw


906:774RR
10/05/06 19:09:49 JD0mN+zZ
PWKって70ccでガバ開け大丈夫なんですか?

僕も付けてみたいけど…

907:774RR
10/05/06 19:17:17 lfZF6QM7
アイドル回転数からなら流石にモタつくと思うけど70㏄+PWK28で
アイドルからガバ開けってどういう状況?
チューニングがある程度進んでミート回転数が上がってたら
軽く煽っとくだけで十分ついてくるんでない?


908:774RR
10/05/07 00:15:08 2l8BBwwT
>>905
明日PWK届く?

>>906
かぶらないかってこと?
かぶるかどうかはセッティングしだいでしょ

909:774RR
10/05/07 00:33:43 xoObY0HB
>>906は全閉からガバッと全開まで開けた時のツキの話じゃないかな?


910:774RR
10/05/07 06:53:05 SnQperP8
>>907 >>908 >>909レスどうも

個々のセッティングにもよると思うけど
22mmや24mmのキャブと比べて
急閉開時のツキ?レスポンス?はどうなんだろうかと






911:774RR
10/05/07 09:13:42 xoObY0HB
>>910
開度での開口面積の差が大きくなるから低回転からガバッと開ければ
一瞬間が空くだろうな
多少の「慣れ」は必要だと思うよ

912:774RR
10/05/07 19:27:39 2l8BBwwT
そのためのファンネルだの直キャブじゃない。
PWK入荷の連絡が南海からこねぇ

913:774RR
10/05/07 20:18:25 xoObY0HB
忘れているのか明日なのか
はたまた週明けなのか…

914:774RR
10/05/07 22:44:45 zll2B4dP
インマニ裂ける寸前だった
交換が面倒だ

915:774RR
10/05/07 23:08:46 2XSIozw3
ポート加工とかしていないとビッグキャブは宝の持ち腐れになるぞ

916:774RR
10/05/08 06:42:36 I4QExOh+
ポート加工に抜かりはないよ

朝エンジンをかけて調子よく70キロまで回ると思ったら数分走ると
50キロしかでなくなる。。。
抱きつきかな?

917:774RR
10/05/08 09:49:57 wUtn67bZ
>>916
ポンコツバイク乙
シリンダー、ピストン、クランク
プーリー、ベルト、クラッチ、ベアリング類を全て新品にしましょう!

918:774RR
10/05/08 13:00:15 I4QExOh+
あああああああささs





どうも腹下ぶつけたときのエキパイへの衝撃でシリンダーとエキパイを
つなぐボルト一本折れてた。。。
どおりで通行人が振り向くほどうるさくなってたわけだ。。。
シリンダーの中のねじ取るのどうしよう。。。

PWKも届いたし今夜直すか。
ところで意外とPWKの鉄の断面とか粗くてワロタw
内面の鏡面加工でもして見るかな。

919:774RR
10/05/08 13:17:37 fDnlNG5u
えきすとらくたー

920:774RR
10/05/08 13:41:19 wUtn67bZ
>>918
激しくワロタw 思わずニヤニヤしたよ。
ねじ取るのはシリンダーを外して試行錯誤するかバイク屋に持って行けばいい
自分でやるには色々な方法があるが、それはgoogleを用いて調べなさい。
PWK28は鏡面加工などせずとも性能は出るから心配すんな

921:774RR
10/05/08 13:48:33 vdE6mY+c
「折れ防止」ではなく「折れた時の対策」だが少し長めのボルトに交換して
反対側に少し飛び出させると言う手もある
折れて頭が無くなっても反対側からラジペン等で掴んで回せば楽に取る事が出来る


922:774RR
10/05/08 17:48:35 dPjMXXDp
PWKって鉄なの?

923:774RR
10/05/08 20:30:21 vdE6mY+c
どう思うよ?

924:774RR
10/05/08 20:59:46 0Kn4xrGa
最初からメッキ仕様のPWK買えばよかったんじゃないかと思うよ

925:774RR
10/05/08 22:29:26 6/W8+Mnq
ジョグかディオかアドレスV50のどれがいいの
マジ悩む

926:774RR
10/05/08 22:36:35 wUtn67bZ
>>921
手持ちにある50シリンダーを眺めてみても思ったが
「楽に回せる」とは思えないな
5mm~5.5mmのドリルで揉んで6mmタップで開け直した方が簡単な気もする

927:774RR
10/05/08 22:37:53 wUtn67bZ
>>925
JOGなら90・100のエンジンに積み替え可能 50のままでもそれなりに速い
ディオ・・・クランクが非常に弱い リードのエンジンに積み替えるのは骨が折れる
アドレス・・・こいつもクランクが弱い

928:774RR
10/05/08 22:43:04 6/W8+Mnq
>>927
ジョグにするわ

929:774RR
10/05/08 22:50:28 vdE6mY+c
>>926
少し長いボルト入れたらシリンダー側に飛び出すだろ?
そこをラジペンで掴んで回すんだよ
ねじ山潰したりしてるわけじゃないから頭が折れたら締め付けトルクも
抜けるから簡単に回せるぞ?
と、手元にあるギタギタシリンダで確認してみると…
ベース側は少し狭いからやりにくいかも知れんな
でも「これは掴めない」ってレベルでもないが

930:774RR
10/05/08 22:55:28 YUO7asFh
ノコで溝入れてドライバーで回せばいいんない?

931:774RR
10/05/08 23:05:24 VfK091Ot
>>927
4stのジョグにも3WFエンジン乗るんですか?

たぶん925は新車で買える4stの話をしてるんだと思いますが・・・

932:774RR
10/05/08 23:07:02 I4QExOh+
>>928
即決かよww

ネジ抜けた。
やり方としては>>930と同じだけど俺はのこもってないから
リューターでマイナスの溝作ってちょっとでたらペンチで挟んで
抜いた。

さぁPWKつけるぞぉ!
ガソリンと2stオイルの混合比ってみんなどれくらいにしてる?

933:774RR
10/05/08 23:08:53 vdE6mY+c
>>930
ノコで溝切れるくらい頭が出てるなら苦労はしないよ
エキパイぶつけるとシリンダのねじ山のあたりに力が集中して
ツライチに折れる事が多いんだよ
だからシリンダ側の裏の飛び出しを掴めると楽だから
長めのボルトで解決出来るか否かって話になってるんだよ


934:774RR
10/05/08 23:19:03 wUtn67bZ
>>929
「楽に回せるとは思えない」って書いてるの読めてる?
固着気味になってたらどうすんの?

>>932
オイルの銘柄による
30:1と指定があったからその通りにしたら濃すぎて始動困難になってしまったので60:1で使っていたが。
赤缶なら40:1くらいでいいんじゃね

935:774RR
10/05/08 23:20:51 vdE6mY+c
>>932
抜けたんだw
おめ

混合比って完全混合仕様?それとも分離+混合仕様?
エンジンの仕様やオイルの銘柄でも相当変わってくるぞ
俺の場合71㏄分離+混合で120:1の割合で赤缶を使ってる
TTSor赤缶で完全混合なら40:1、分離+混合なら100:1位にしておけば
相当極端な仕様で無いかぎりオイルが原因で焼くことは無いんじゃないか?
保証は出来んけどな

936:774RR
10/05/08 23:51:43 I4QExOh+
何かヒートアップしてるなw

一応49ccシリンダーポート加工ヘッド面研
でオイルは金のカストロだよん。

今からPWK装着はちと迷惑かなぁ。。。
一応マンションの踊り場で作業してるわけだし。。。

937:774RR
10/05/09 00:57:44 MynJQioH
>>936
胃酸抑制剤飲んだら一気にクールダウンしたw

つか混合にする必要あるのか?
オイルニップルの無いマニホのキットなんかな?
とりあえず40:1から始めてみれば?
50:1くらいまでは絞れると思う

んでエンジンかけるなら別の場所でやれw
俺だったら棒持って追い散らかすwww


938:774RR
10/05/09 01:05:59 ZaG7gYJb
自分もバイク乗ってるくせにワガママなやつだなw

939:774RR
10/05/09 01:20:29 LO3kZ76+
どんなにがんばってもキャブでかくて斜めにしか付かない。。。
キャブって斜めだとまずいよね?

940:774RR
10/05/09 01:25:02 ZaG7gYJb
当たり前
ちなみにKN企画の筒型インマニの方が、比較的水平

941:774RR
10/05/09 01:39:26 LO3kZ76+
URLリンク(www.dotup.org)
さすがにこれはまずくないですか。。。(汗

942:774RR
10/05/09 01:45:18 ZaG7gYJb
インマニ何使ってんだよ
明らかに違うぞそれ
やりなおせ!!!!!

943:774RR
10/05/09 01:59:21 LO3kZ76+
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
これに近い奴

944:774RR
10/05/09 01:59:52 MynJQioH
ワークス何とかつってたな…
キタコワークスとかオクムラワークスとかあの辺のやつじゃないかそれ?
昔アルミフレームとか流行ったろ
たぶんあの頃のやつだ
パッケージは綺麗に残ってるか?
つぅかガスケットとか梱包破いてるから返品は無理かな…
唯一の可能性は南海の店員が「付く」と言っているかどうかだが
言ってなければ諦めてKNかBMF、アドバンスプロの
PWK用マニホでやり直せ

ご愁傷様、勉強にはなったろう

945:774RR
10/05/09 02:01:59 MynJQioH
あ…
ケーブルの色からしてキタコだな
SS違いで間違いないわ

946:774RR
10/05/09 02:03:54 LO3kZ76+
マジスカ。。。。
南海の人作っていってたけどねぇ。。。

まぁ結果付かないってことはしゃあないわね。

昔あはやったアルミフレームの話詳しくきかせて

947:774RR
10/05/09 02:08:00 ZaG7gYJb
そうだな。インマニが違っていたらさすがに俺でも無理
泣きながら返品しに行けばいいじゃない。頑張ってね

948:774RR
10/05/09 02:09:39 ZaG7gYJb
そもそもインマニが合ってるかも怪しいので、真上から撮ったのを載せてみてくれや。
>>941だけではわからん

949:774RR
10/05/09 02:17:22 LO3kZ76+
URLリンク(www.dotup.org)
はい

950:774RR
10/05/09 02:24:09 MynJQioH
>>946
店員とどういう話したのかは分からんがこれはエンジン以外すべて交換可能な
カテゴリのレース車を作る事を前提にしたキットだからそう簡単に「付く」
なんて言える代物じゃない
街乗りの車両に使う的な話の流れで「付く」って言ったのならどう考えても
店員に非はある
とりあえず「付くって聞いて買ったが強制空冷捨てないと付かないです。
付くやつと交換して下さい」って言ってみな?
「レース車を作る」って話でなければ「返品をメーカーが受け付けなければ
店員自ら買い取りも辞さず」ってレベルだよコレ


951:774RR
10/05/09 02:30:02 ZaG7gYJb
>>950
キタコワークスかね?
だとしたら、キタコワークスは後ろ向きだよ。

こんな感じね
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
エンジンマウントやメットインが邪魔してそうだから大胆にカットするしかなさそう

というわけで、新たに買うしかないでしょう。
買うならKN企画のこういうタイプが良い
URLリンク(www.kn926.com)

これ(KOSO)はダメ
URLリンク(www.kn926.com)

952:774RR
10/05/09 02:41:05 LO3kZ76+
まぁインマニかえるだけで付くならまだありがたいわ

953:774RR
10/05/09 02:45:35 ZaG7gYJb
URLリンク(www.kn926.com)は間違い。
こっち。
URLリンク(www.kn926.com)
ラバーが破れやすいのと、角度的にダメ(フレームにぎりぎり)

954:774RR
10/05/09 02:48:47 MynJQioH
>>946
アルミフレームの話はな…

大昔、20年ほど前になるがその頃スクーターのエンジンを使用し規定の排気量、
10インチであれば後は殆んど何でもありに近いカテゴリのレースがあったんだよ
はじめの頃は純正フレームのステップぶった切りや補強とかでまだ元の形を
残していたんだが次第にエスカレートしていきオクムラやキタコ等大手メーカーの
チームはアルミ製ダブルクレィドルやツインチューブのフレームでフロント回りは
三股にトップブリッジ等を投入し面影を残すのはエンジンのみ…てな感じだった
んで大手メーカーはそういった競技専用車を製作する為のフレーム・吸排気パーツ
・足回り等を販売し始めた
SS1/32でたまに見かける縦置きスクーターエンジン+横出しチャンバーを
「懐かしい」って言うのはその頃の名残なんだよ
四国にオクムラフレーム使ってやってる人もいたっけな
そのキットの「ワークス」ってのは往年の「キタコワークス」の「レプリカキット」
という意味なんだよ


955:774RR
10/05/09 03:06:11 MynJQioH
>>951
上からの画像ではリードブロック上の辺りで2分割になってるみたいだから
前後に首振れるとかかな?
にしてもこの画像のはイカツイなw
雨の日走れなさそうだけど競技用?

横からだがマニホは参考になったよ
KOSOのは見てくれ的には良いけど確かに長いしラバーの根元辺りに
ストレスが集中しそうだね
俺の手元にも古いPWKがあるんだがコレ付ける時は参考にさせてもらいま

956:774RR
10/05/09 05:37:37 Z55XqX0q
教えてください。生まれて初めてのバイク乗りです。
50CC4サイクルJOG乗り出して2週間経ちました。
私体重が130kgあり、400km走行しました。
地方の山間地のため、車でも勾配キツイ坂を1000メートルくらい
登る毎日です。
今のところ坂の一番キツイ所で15k/hmくらいまで落ちます。
かなりJOGに負担掛かっているみたいなんですけど、
半年も経たずに壊れちゃうのでしょうか?
自家用車持っていません。

957:774RR
10/05/09 05:55:15 IKbkHIUW
>>956
まずは100切れ
話はそれからだ。


958:774RR
10/05/09 09:26:04 6EM2IG+N
>>956




959:956
10/05/09 14:24:30 a7tLGyCs
ありがとうございます。
やせるか、125CCにするかですね。
でもこんなにデブでも燃費リッター40K以上とは、頑張ってますね。
一番キツイ勾配で斜度15%です。
125CCならまったくバイクには負担掛からなそうですね。
坂上がった時に何か焦げた様な匂いが少しします。
これはエンジンが焼き付いているのでしょうか?
坂自体は2ー3分で登ります。

960:774RR
10/05/09 14:55:21 zYwXvLg4
免許があるならカブ90、無いならカブ50
スクーターには酷

961:774RR
10/05/09 16:25:58 0G7EGl/8
> 私体重が130kg

凄いっすね

962:774RR
10/05/09 17:27:47 Q46evrnv
>>956
坂道になる前に加速を終えていればそれなりの速度を維持して上れるはず。
信号停止とかで坂道発進してるのなら、地面を足で蹴って加速をつけるとか、
他に車がないなら斜めに蛇行運転して加速をつけるとか。

> 半年も経たずに壊れちゃうのでしょうか?
ベルト駆動だからゴムがすぐに擦り減るだろうね。早めの点検・交換をお勧めします。

もちろん125ccをお勧めします。というか、カブ110をお勧めします。


963:774RR
10/05/09 17:57:17 LO3kZ76+
ビクスクがいいんでない?

964:956
10/05/09 18:32:57 a7tLGyCs
みなさんありがとうございました。
坂を登った時のこげた匂いは異常無いのですね。
オイルは1000キロくらいで変えようと思っています。
ベルトのゴムは10000キロで変えたほうが良さそうですね。
今度はカブにした方が良さそうですね。


965:774RR
10/05/09 21:59:33 LO3kZ76+
進むの遅いから後方に排出された排気が風に乗って
自分に着ただけだろ。

ベルトは3000だな。

ピストンリングやっちまった。

966:774RR
10/05/09 22:05:06 MynJQioH
>>965
なんでまたピストンリングを?
チキチキチキ?
それともギタギタ?

まぁ何しろ災難続きだな

967:774RR
10/05/09 22:52:47 BM3c9zv/
最近新車を買いましたが、素人はどこまでいじれますか?


968:774RR
10/05/09 22:56:55 ZaG7gYJb
せいぜいミラーやナンバープレートカチ上げくらいじゃね(笑

969:774RR
10/05/09 23:12:00 kVLLkpuR
2stジョグなんてDQNが乗るものでしょ。
今出てる静かで従順なジョグとは別物だね。

970:774RR
10/05/09 23:22:05 MynJQioH
>>967
そういう質問してる内は何やってもダメですわ
俺的にはミラー交換ナンバーカチ上げさえ危ういとおも

971:774RR
10/05/09 23:37:32 Q46evrnv
>>967
素人はせいぜいシール貼ったり、空気入れたりしか出来ないよ。
空気圧の点検はマジお勧め。


↓こんなことになりたくないだろ?

【山梨】高速の路肩でパンク修理していた男女3人が大型トラックにはねられ死亡-中央道(画像あり)★5
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(harakiri.run.buttobi.net)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.asahicom.jp)


972:774RR
10/05/09 23:54:24 MNjLmGsN
>>968-971
おめ~らみたいなDQNには聞いてね~。
2stに20年近く乗っててよ、
いきなり4stになったから聞いてんだよ。
ナンバーカチ上げだ?何処の田舎者のガキが言ってんだ?

973:774RR
10/05/10 00:01:31 8Z2DCXfu
ちょっと質問
純正の35/36.5Wから60/60W(クリアタイプ)のバルブに交換を考えてますが
法定速度でトロトロ走る分にはそこそこ満足できるもんかな?
ちなみにHIDまでは考えてません

974:774RR
10/05/10 00:12:43 zBkfjEot
>>972

弄りたいのなら2stの中古を探した方が賢明
4stになって素人でも弄れるのは本当ミラー程度になってしまったからね


975:774RR
10/05/10 00:19:04 UyAXMd+J
>>966
いや、シリンダー交換時にパキン。。。っと。
しかもシリンダーを固定する4本の棒の一本も逝った。
トルクレンチ買うわ。。。

>>967
あなたの目指す改造による。
給排気系だのエンジンだのをいじってパワーを出したいならせいぜい素人なら
マフラーやCDI交換が素人でも出来る範囲。
マフラー変えるならキャブやウエイトローラーのセッティングのいらないタイプな。

ロンホイだのローダウンだの外装いじりたいなら素人が出来るのはステッカー
チューンくらいじゃない?
意外と外装変えるのは難しい。

つうか2ヶ月前までは原付に一度も乗ったことなった俺でも二ヶ月後にはPWK
装着に挑戦するくらいだから様は本人のやる気と情熱しだいかと。

976:774RR
10/05/10 00:21:14 r5lsgke4
単純な質問ですが。
何故かバイクのステップが猫の
毛繕い場になっているらしく、
猫防止マットを置いて、
バイクカバー(下で縛れるタイプ)を
していますが効果がありません。
良きアドバイスを。 

977:774RR
10/05/10 00:26:55 UyAXMd+J
>>976
ステップとる。

978:774RR
10/05/10 00:30:46 ouPdeql8
>>976
猫の死体を置いておけば、二度と近付いて来れないのでお勧め

979:774RR
10/05/10 00:34:01 TIzqlmZ0
>>975
なんと言うか…器用な奴だなw
まぁ失敗も肥やしに出来れば経験値だ

頑張られ

980:774RR
10/05/10 00:46:45 TIzqlmZ0
>>972
いきなり「素人ではどこまで…」なんて言っちゃう人が「2stに20年…」
とか後出ししても「乗ってたからナニ?」くらいにしか思わんがw


…と煽ってみるw


981:774RR
10/05/10 01:04:55 u77QUhC3
>>980
お前何言ってんの?
10だろうが20だろうが2と4じゃ
違うからと聞いてんじゃないかね?
と思うが。あっ自演乙です。


982:774RR
10/05/10 01:19:07 UyAXMd+J
つうか今2stを20年も乗ってていまさら4stの新車買ったからって
いきなり弄ろうと思うこと事態が意味不明だと思うが。。。


もしその20年前にちっとばかし弄ってたならいまさらになってこのスレに
「素人ですが」なんていいながら質問してこないと思うし。。。

なんにしてもトウシロウがいきなり2ちゃんなんかで質問して
鵜呑みにするのは危険だからまず先にググってください

983:774RR
10/05/10 02:04:28 33D+iILr
引っ越してきてからやたらとGEARを見るんだけれどすげぇ便利そうだな
50ccってのがちょっとあれだけどあれだけ荷物を積めると自転車で90分かけて
いってたとこまで30分くらいでいけそうだ。

984:774RR
10/05/10 02:11:08 aO9ZHUwI
>>972
2stと4stで一番違うのは、オイルを投入するだけで済んでた2stと違って
4stでは交換作業が必要になることだけど、
まるで高校生が始めてバイク買ったみたいな質問の仕方をするお前は交換するな。
どうせオイルを畑に流したりするだろ。

そもそもオイル交換は”イジル”範疇に入ってないしな。


985:774RR
10/05/10 02:18:49 zBkfjEot
>>976

ここで聞くからスクの質問だと思うがステップならこれがいいかな?
ホムセンの園芸に行けば↓こんな猫避け用のトゲトゲがあるのでこれを適当に切って置いとけば宜し

URLリンク(item.rakuten.co.jp)



986:774RR
10/05/10 02:32:49 TIzqlmZ0
>>981
なにこのカオスw

987:774RR
10/05/10 10:44:48 OAzqCtbG
このスレって昔のジョグの話ばっかしてるの。

クで始まってソで終わるスレだね

988:774RR
10/05/10 16:14:42 6Aw17m0n
質問なんですけど、、
ヤマハとホンダの原付のセキュリティの違い教えてください。
ヤマハはVINOでホンダはクレアスクーピーかトゥデイを検討中なんですけど。。
ってか原付ってどれくらいの可能性で盗まれるものなんですか?チャリなみ?

989:774RR
10/05/10 16:25:02 7kdH7qXP
セキュリティはもう各メーカーとも違いはあんまりないんじゃないかね
キーシャッター標準装備みたいだし。

それと、車名に"Z"が入ったスクーターはガキに狙われやすい印象があるが、プロは50ccなんか盗まない。
とりあえずチャーンロックでもかけときゃガキはそれだけで諦めるんじゃないかな

990:774RR
10/05/10 17:17:01 ouPdeql8
4st50なんか盗んでもなぁ。ターゲットにするならV125やシグナスXでしょ
2stのJOG-ZRは今でも人気あるから気を付けること。

991:774RR
10/05/10 17:25:59 0ujAkDtj
ジョグの寿命て何万㌔?

992:774RR
10/05/10 20:22:11 wyhFis20
乗る人による。今だにNEWJOGの奴もいる


993:774RR
10/05/10 20:39:41 uhjDrr5b
海外では、ピストンリングとベアリング交換で20万キロ以上の強者も多い

994:774RR
10/05/10 21:22:56 AoDFIDMx
>>991
持ち主次第ですよ・

消耗部品が手に入る限り、走行距離に関係なく乗り続けられます。

新車で買ってノーメンテで乗れば、1万キロくらいでベルトやら一部交換必要なパーツ
が出て来る。その時点で乗り手が寿命と判断すれば買い換えたりもするしね。

995:774RR
10/05/11 00:33:05 qJNBHKzu
2stと4stでスレ分けたい・・・

996:774RR
10/05/11 11:11:36 1myNvUXi
一時期分けてたけど4stの方がすぐ落ちたしな
4stはV125やシグナスXが売れ筋で、50はボアアップキットが高いのもね~



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch