10/04/12 00:51:29 EKpyimD2
>405
ドノーマルBJ乗ってるけど、家の前が坂で
エンジン掛かった直後にアクセル開いて上り坂だと
ボボボボボってなって止まるよ?
419:774RR
10/04/12 01:24:57 0vLP0+qf
>>418
クラッチやられてねぇかそれ
420:774RR
10/04/12 01:31:10 Q9Zy0uAe
>>417
>自分で圧縮してください
貴様は馬鹿か。対象物にピントが合ってなくてぼやけてるんだよ。
ちゃんとピント合わせて撮れや。
その程度だからバイクを壊すんだろうが(笑)
421:774RR
10/04/12 02:25:26 lOFa4TUj
>>408 自分も岐阜なんで取りにいくから下さい。
422:>>317
10/04/12 02:44:01 SGB+c+Pl
リアライズよりやっぱりゼロの方がいいの?
知り合いのゼロ付きエボに乗ったけどパワーバンドが結構すごかったな
423:774RR
10/04/12 07:50:17 oM6sZt8u
>>422
セッティング次第。エンジン壊すのもセッティング次第。
俺はジャマーズとベリアルのブレイズ使ってた。
で、抱き付いた原因は分かったのか?分からなきゃまた直ぐエンジン壊すぞ。
424:>>317
10/04/12 08:03:19 SGB+c+Pl
>>423
キャブのセッティングが多少薄い状態で安いオイルとレギュラーで抜けの良すぎる直管チャンバーで
引っ張りすぎたからだと思う
425:774RR
10/04/12 11:34:30 SncWHnn6
アプリオ4JP1を弄りだそうと思ってるんだけ
4JP1って機械式リミッターだよね?
ハイスピードプーリに交換したり
社外チャンバーとかいろいろ交換しても、CDIの点火はついてきてくれるんですかね?
まぁ、4JP1のCDIはないからどうしようもないけど
426:774RR
10/04/12 12:25:04 Q9Zy0uAe
友人がテストしたけど15000rpmまで回ったのは確認してる(それ以上はCDIパンク)
まぁ、SS仕様の特殊な仕様なんで街乗り程度(10000~12000rpm)では問題ないよ
427:774RR
10/04/12 12:55:27 mRACjozl
実際のとこチャンバーの善し悪しを云々するのはその寸法(特性)に合った
シリンダ(ポート)とキャブで燃調を出しきっちりパワーを引き出した上で
さらに駆動系で試行錯誤を重ねた後からだと思う
焼く焼かないってのもその後での話で
確かに「チャンバー変えたら焼いた」ってのはチャンバーの特性に
よるものなんだが余程出来の悪い物や超高回転型でも無いかぎり
「どうしても焼くチャンバー」てのはそうそう無いと俺は思う
428:>>317
10/04/12 15:33:00 SGB+c+Pl
>>427
オクで新品3000円?
429:774RR
10/04/12 15:39:15 0kwUJm/+
早く名前欄のデフォ外せwww
430:わすれとった
10/04/12 15:48:00 SGB+c+Pl
わすれとった
431:774RR
10/04/12 16:27:31 Wf9AYMjI
元ZR乗りだがずっとマンション前に放置していたら
大家さんに盗難車と思われ警察に回収されたのをきっかけに廃車にしちゃった
高校時代にボアアップ組んだり駆動系変えまくったりZEROのボアアップ専用のチャンバーつけたりで
いろいろいじった思い出がいっぱいだったがほんとにお疲れ様
っつか不思議なことがあって今XJR乗ってるんだけど
XJRを納車したその日にZRがいきなりブレーキが固着して走れなくなってしまった
前日までは何も問題なかったのにほんとにいきなりでびっくりしたよ
432:774RR
10/04/12 17:33:50 mRACjozl
>>428
いや\6000の中華製ユーロとか…のつもりだったんだけど\3000て何それw
そんな安いのあるんだw
433:774RR
10/04/12 17:35:59 mRACjozl
つかあれって容量的に49㏄に合わないんでない?
434:774RR
10/04/12 18:25:48 9HSWVmiD
一つ質問聞いてください。
車種は01年のSA16J、5PTなんですが、エンジンを掛けると始めは通常のアイドリングで、暫くして突然回転数が上がり出します。どこを疑えばよいでしょうか?
改造箇所はCDI、スポマフ、エアクリ、メインJETだけです。
435:774RR
10/04/12 18:28:17 9HSWVmiD
補足で、走行時は問題なく、センタースタンドで起こした状態の時に起こります。最近気になり出したので書いてみました。お願いします。
436:774RR
10/04/12 18:34:02 Q9Zy0uAe
>>435
・信号待ちの時は?
・センタースタンドを下ろした時は?
・センタースタンドを下ろしたままエンジン始動した時は?
もっかい調べろ
437:774RR
10/04/12 19:00:54 9HSWVmiD
信号待ちの時、センタースタンドを下ろした時、センタースタンドを下ろしたままエンジン始動した時、何れも問題なしです。
438:774RR
10/04/12 19:12:26 fcYOwyId
>>437
それ僕も経験ある。
遠心クラッチのバネが壊れてるかゆるゆるで、常に繋がった状態。
その摩擦がある状態に合わせてアイドル調整しているので、
センタースタンドを上げてタイヤが回るようになると、どこまでも回転が上がっていく。
冬の寒い時期に極端にオートチョークが働き、ブレーキかけてもそれ以上の強さでタイヤが回転してしまうとかなかった?
439:774RR
10/04/12 20:09:07 IAyCjJED
3AAのBWS50にスワップできるEGをギヤ以外で教えてください、また改造が必要な箇所もありましたら教えて下さい
440:774RR
10/04/12 20:54:45 9HSWVmiD
>>438 そうですか…。理解してもらえて嬉しいです。…ということはクランクケース外して点検したほうがいいみたいですね。現状のままだとヤバイでしょうか?
冬の間は冬眠させてたのでわかりません。
441:774RR
10/04/12 21:13:59 SGB+c+Pl
台湾製5000円のボアアップキットってヤバイ?
とりあえずバリは取ったけど。
走ってて違和感はない
442:774RR
10/04/12 21:20:46 mRACjozl
>>441
固体差が激しいから当たりを祈りつつ恐る恐る走るしかない
443:774RR
10/04/12 21:23:35 Q9Zy0uAe
>>440
せめてバラして点検ぐらいはしましょうや
工具が無い? 買えばいいじゃん。
>>441
俺も使ってるよ。バリは取らずにポート加工のみ。エンジンは3WFだけど問題ない。
これでぬふわkm出てるからOK。合格。
444:>>201
10/04/12 21:37:54 MoKW4aTF
ボアアップして始めて雨の日に乗ったのですが
加速がもたつきます(ほとんど加速しない)。
これはキャブの調整で薄めにすればなおりますか。
それとも他に原因ありますか。
445:774RR
10/04/12 21:42:37 fcYOwyId
>>440
バネが飛び回って傷入れたりするならヤバイけど、
他はエンストするかもしれないとか、アイドリングで回転が上がっていくとか、
あとはエンジンがかかりにくくなる程度の問題ですよ。
信号停止時にアイドルストップしてればクラッチが磨り減ることもない。
僕はクランクケース開けようとしてキックの軸を抜いてしまって、
その状態でエンジン回したためにフィン?がバリバリに割れて飛び回ってぐちゃぐちゃになったので、
へたにいじらないほうがいいかも。
446:774RR
10/04/12 22:11:31 SGB+c+Pl
>>443
120とわ。。。
ポート加工ってそんなに効果でかいんだ。。。
詳しく教えてください。
>>444
俺も昨日ボアアップして今日雨の中慣らししたけど別にあまり関係ない。
もたつくって事は濃いんじゃない?
だから薄くすればいいよ。
447:774RR
10/04/12 22:24:31 Q9Zy0uAe
>>446
さっそくよだれ垂らして質問してきたか。
簡単に内訳を書いとくか。
エンジン 3WF
クランク 47.6mmスーパーロングクランク
シリンダー 54mm
ヘッド 燃焼室加工
チャンバー G03
キャブ PWK28+エアクリ
ギア キタコハイギア
以上
448:774RR
10/04/12 22:28:31 Q9Zy0uAe
駆動系を忘れてた
横綱90
KNのベルト(ロングではない方)
補修用クラッチ
3AAトルクカム 溝ストレート加工
これくらいかね? トルクカム以外は無加工
449:774RR
10/04/12 22:31:02 SGB+c+Pl
いや、ポートについての情報にヨダレたれてた。。。
俺も何回かポート加工に関しては挑戦しようと思ってたんだけど数ミリ単位で削るのが煩わしくてやってなかった。
シリンダーの中の穴を広げてやりゃあ早くなるってこと?
450:774RR
10/04/12 22:35:07 Q9Zy0uAe
>>449
じゃあ試行錯誤しながら頑張れw
失敗して遅くなったり壊すこともあるでしょうが、それも経験の一つw
451:774RR
10/04/12 22:36:05 SGB+c+Pl
やっぱそうだよね。
最初は1mm縦横に広げてやるくらいでいい?
452:774RR
10/04/12 22:39:29 Q9Zy0uAe
>>451
スタッドボルト対角超えですわ
思いっきりガバガバに広げてOK
リング引っかかりは無いから大丈夫
453:774RR
10/04/12 22:46:10 SGB+c+Pl
すいませんスタッドボルトが分からない。。。
まぁ穴を広げまくってスカート削ってみるわ
454:774RR
10/04/12 22:54:12 xblHW9mF
スタッドボルト→シリンダー及びヘッドを固定しているボルト
455:774RR
10/04/13 01:40:21 R/ALjVHE
テスト
456:774RR
10/04/13 02:53:11 R/ALjVHE
>>445 色々タメになる解説ありがとうございます。…だからブレーキレバー握ったら回転が安定したんですね?納得しました。
気を付けて点検してみます。さすがに10年選手なので痛んできますね。駆動系なので修理はNANKAIにでも依頼してみることにします。
457:774RR
10/04/13 06:50:01 4REqDWVB
ボアアップの慣らしも終わってアクセル全開にしたけど65kmで頭打ち
普通こんなもん?
変えてるのはMJ100番とパワフィルのみ
458:774RR
10/04/13 07:04:25 mj/00kbr
おそいな
459:774RR
10/04/13 07:10:27 4REqDWVB
だよねぇ。。。
あ、駆動系変えてたの忘れてた。
ポシュのプーリーにWR5.5*3/5.0*3でCDI
まぁまだ出だしとかゴボついてキャブのセッティングもあってないと思うけど
460:774RR
10/04/13 07:43:23 4REqDWVB
連投でごめんなさい。
やっぱチャンバー組んでみることにしました。
一応ゼロのユーロかカメファクのパラライザー3に迷ってます。(自分としては後者がいい)
一応ボア上げてるけど大丈夫なんですか?
461:774RR
10/04/13 08:11:46 BTVSwKO/
>>457
台湾安物ボアキットの人?
だったら、ハズレかもよw
462:774RR
10/04/13 08:32:30 4REqDWVB
いかにも私は317です
463:774RR
10/04/13 09:54:09 j8Gw8/V7
>>460
俺なら断然コルサだわ。
ZXにパラライザー付けたが五月蝿くて仕方なかったから印象悪い。
464:774RR
10/04/13 09:56:32 jqQx+6Ob
規制前JOG-ZRに台湾ボアキット(68cc)ポート&ヘッド加工、駆動系(KNプーリー)
エアクリ加工、排気はノーマルで100km出たよ
>>457は遅すぎワロタ
465:774RR
10/04/13 10:29:51 zFcLSd/6
> 100km
凄いなあ
466:774RR
10/04/13 10:58:11 NNphh8Qt
>>459
通常CDIプーリーを変えても70行くからねえ…。
ボアアップして中低速が太くなったとか感じる?なら意味はあると思うし。
467:774RR
10/04/13 15:31:13 4REqDWVB
あ、車種はアプリオ4jp9です。
もともとのエンジンでも55-60kmで頭打ちだった
468:774RR
10/04/13 16:09:10 R/ALjVHE
後だし王子w
469:774RR
10/04/13 16:45:36 zGTJDLKo
>>467
4jp7乗ってるけど、燃料でまくりで燃費12キロの頃はよゆーで時速70キロだった。
小排気量の方がポンピングロスがないので出やすいのかもしれんけど・・・
ただ、下りでもそれ以上はでらん感じ。
CDIが標準だからかな?
470:774RR
10/04/13 17:41:36 SUXr9HxW
以前サイドスタンドが折れたので買ったバイク屋で溶接してもらったのですが
またぽっきり折れてしまいました。
新品のサイドスタンドをつけたいのですが、バイクの知識がありません。
こういうのってガソリンスタンドやオートバックスなどで修理してもらえるのでしょうか?
471:774RR
10/04/13 17:43:52 SUXr9HxW
>>470です。よく調べてみたのですがサイドスタンドと思ってたのはセンタースタンドかもしれません。
よくわかりませんがデフォルトのスタンドです。
サイドスタンドになってもいいので>>470分かる方いたらお願いします
472:774RR
10/04/13 17:47:51 zGTJDLKo
>>470
ガソリンスタンドは無理。
オートバックスは自動車なら可能性はあるとおもうけど断られると思うよ。
素直にバイク屋で「交換してください」と言うべき。
473:774RR
10/04/13 17:51:01 v2h7cgzt
実はフレームが逝ってるに全ポイント
474:774RR
10/04/13 18:19:51 jqQx+6Ob
>>467
4JP9は規制後だから電気式リミッターだと思う
もっとも、キャブやら触媒付きマフラーがウンコなんで、速さは期待できない。
君が確認する術は次の通り。
・電気式タコメーターを導入
・チャンバーを導入し、WRを軽くして空吹かしでもする。
・10000rpm回れば合格。電気式リミッターでないことがわかる。
・7500rpm前後でブモモモ言って回らないようなら、電気式リミッターとわかる。
POSHから4JP9対応のCDIが出ているので、購入し装着せよ。
俺ならKN企画のセンターリブシリンダーか10ポートシリンダーを装着し
キャブはOKO21のエアクリ付き。
問題なのはマフラーだな・・・ 3WFや旧ZRの程度いい純正マフラーなんて入手しにくいから
9800円で手に入る横綱マフラーがいいのかねぇ。
475:774RR
10/04/13 20:28:13 4REqDWVB
>>474
CDIはポッシュ入れてます。
チャンバーは純正だけどWRが5.0*3/5.5*3です。
パワーフィルター入れてます。
強化ベルトにハイスピプリです。
エンジンはボアアップしてプラグはイリジウムプラグです。
今後の予定はエンジンのポート加工にカメファクのパラライザー3とタコメーター付けて
PWK28+ビックリードバルブにハイスロでハイギア予定です。
あと遊びでターボとNOSを予定しています(ダメもとで)
まぁ金さえあればすぐにでもやるんですけどね。。。
476:774RR
10/04/13 20:29:42 4REqDWVB
あ、あとMJの番数は100番です。
でも低速のゴボ尽きがあるので若干被り気味です
477:774RR
10/04/13 21:40:04 qcQ7XNmx
>>476
いいこと教えてあげる
1つずつ確実にベストを出してけ
478:774RR
10/04/13 21:44:18 qcQ7XNmx
>>476
まぁいいや、とりあえずSJ・MJとも2番手ずつ上げてみ?
まぁ無いとは思うが改善するなら薄すぎだ
ゴボつき頭打ちが早くなるなら濃すぎだ
したら今度は今より2番手ずつ下げてみ?
まぁ頑張れ
479:774RR
10/04/14 06:11:54 Jj1QxX0T
MJとSJ買ってこなきゃ
480:774RR
10/04/14 06:29:26 t6tDSUyS
よし、全然知識ないけど
俺も中古のアプリオTYPE2いじってみるか
とりあえずCDIとかいうのだな
481:774RR
10/04/14 07:18:54 Jj1QxX0T
アプリオタイプ2はZRとタメはる位早いぜ
482:774RR
10/04/14 08:15:36 PcCtRJTC
エンジン番号から車種がわからない・・
詳しく分かるとこありましたら教えて下さい。
今分からないのは3KJ-820~です。
このエンジンの減速比、車種分かる方いますか?
483:774RR
10/04/14 08:42:30 WvaGUFoo
バラして丁数かぞえれ
なんか疲れた
484:774RR
10/04/14 09:01:03 MwbL7bMv
3kjはアドバイスする気が起きない。
485:774RR
10/04/14 09:37:01 PcCtRJTC
>>483
外して数えてみました。
13:13:48:42でした。
えー、減速比わかりません・・・教えて下さい。
検索しましたが出てこないです。恐らく初期アプリオかと思うのですが。
486:774RR
10/04/14 09:57:38 D3Kyv7Oh
もっかい数えろ
アプリオType2ならリアアクスル(36)
中間のギア(48/12)
クラッチのギア(13)
ちなみに初期アプリオも同じ
487:774RR
10/04/14 10:23:02 PcCtRJTC
>>486
リアアクスル42
中間のギア48/13
クラッチのギア13
でした。 アプリオじゃないのですかね?
プーリーは4JPの刻印、ウエイトローラーは5.5が6個でした
488:774RR
10/04/14 10:47:21 D3Kyv7Oh
さぁ? 知らんよ
フライホイールは?ステータは?
ギアをごっそり入れ替えて、シリンダー・ヘッドも交換すれば大差ないし
別に問題ないでしょ。お金がかかるだけ。
489:774RR
10/04/14 14:00:33 WvaGUFoo
駆動系弄ってたらそのうち横置きなら何でも同じになっちゃうから
あんまり気にすんな
つぅか駆動系は全部入れ替えてしまうくらいの勢いでやらんとな
490:774RR
10/04/14 16:28:56 4OlnZSuY
>>489
正にそうだなw
チャンバー入れてるのにノーマルクラッチなスクーターを見かけると残念だな~と思ってしまう。
491:774RR
10/04/14 17:32:00 Jj1QxX0T
4JP9だとPWK28は付けるの難しいって言われた。。。
492:774RR
10/04/14 17:46:28 WvaGUFoo
鬼みたいに硬いスプリング入れて変速が早いのかミートが早いのか
分からなくなって自分で袋小路に入り込む奴もよく見るよな
WR調整で変速をきっちり合わせてからスプリング調整すれば
出口はすぐなのに中途半端なままであれこれ弄るからこうなる
「地道こそ一番の近道」って言ったボクサーがいたが正にその通りだよな
まぁインスピで一気に正解出してしまう奴もたまにいるが
そういうのは半端無い経験値を持つ奴か天才のどちからかだな
493:774RR
10/04/14 18:40:59 WvaGUFoo
>>491
何らかの加工が必要って事じゃないのか?
ヤマハ横置きにPWK装着は全て加工が必要だったと思うが…
今俺のリモJOGにはPEが付いてるがメットイン穴開けと
フレーム側メットイン取り付け部切り飛ばし加工してる
今日実家からPWK28Φを引き揚げてきたが装着にはメットインの
穴拡大とシリンダシュラウドの穴開け、エアクリ付けるなら
フレーム側切り飛ばしが必要ぽいけどこれは加工済みだから問題無し…
とまぁこんな感じ
普通この程度なら「付く」と表現するけどね
ひょっとしてバッテリーボックス周辺が干渉するとか?
それでもバッテリーボックス切り飛ばして延長ハーネス作って
メットインに移動させれば付くな…
加工は必要だけど「難しい」って事は無いんじゃないか?
エンジンマウント干渉ならちと面倒だがそれでも付くぞ…
やっぱ付くぞw
494:774RR
10/04/14 19:33:22 Jj1QxX0T
いや、リードバルブとインマニでPWKはおろかビックキャブに対応してるものがほとんどないらしい。
だから他車種のインマニやリードバルブをつけれない。
付ける場合はクランクケースにデカイ穴あけて回りを埋めるとかそういう方法になるかもしれないって
南海の人に言われた。
タコメーター装着したけどエンジンかからね。
495:774RR
10/04/14 19:49:03 Jj1QxX0T
どうもプラグコードにつないだタコの配線が電気持っててプラグがスパークしなくなったみたい。。。
イグニッションに繋ぐ方法でやってみるか
496:774RR
10/04/14 20:21:47 D3Kyv7Oh
>>493
>ヤマハ横置きにPWK装着は全て加工が必要
全て加工が必要なんてことは無いよん
少なくとも3YK JOG-ZRとアクシス90は無加工でいけます
使用ワイヤーはKN企画のジョイントがL字になってるやつ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
アプリオの場合↑
キャブのクリアランスは結構ぎりぎり。ワイヤーはメットインに干渉するようだ
知り合いはメットインの一部を削ったとか言ってたな
4JP9が無理なのは規制後エンジンだからリードバルブやインマニが異なる。
一応規制後に対応したインマニもある。
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
このインマニは見た感じ、斜め上に伸びた感じなのでもしかしたら干渉するかもしれない。
KN企画の筒タイプなら大丈夫だと思う。
いずれにしろ、要加工ですね。絶対付かないわけじゃないから何も問題ないでしょう。頑張ってシコシコ加工してください!
497:774RR
10/04/14 21:54:42 Jj1QxX0T
とりあえずタコメーター付けたけどなんかアイドリングがめちゃくちゃ高くなった。。。
それにちょっとアクセル開けただけでスピードも大して乗ってないのに16000千回転オーバー
原付ってこんなに高回転仕様のエンジン積んでたの?
498:774RR
10/04/14 22:19:03 3bSLWVq2
きっと8000回転だな
っ2/4切り替え
499:774RR
10/04/14 23:10:28 w+8mMIsj
>16000千回転オーバー
16000000回転超えだとッ…!?
500:774RR
10/04/14 23:16:06 Jj1QxX0T
ズバリ>>498の通りアイドリングで8000回転から9000回転なんだよね。。。
2/4切り替えすればいいの?
>>499
超高回転型すぎるだろwww
501:774RR
10/04/14 23:48:22 D3Kyv7Oh
説明書を読めよ。
中古で買ったんなら、まぁ運が悪かったと思いや
502:774RR
10/04/14 23:51:49 WvaGUFoo
>>499
ターボジェットなど相手にならんなw
503:774RR
10/04/14 23:54:32 WvaGUFoo
>>500
つぅ事はアイドリングで4000~4500回転なのか?
NSR50でエンストせずに発進出来る回転数だぞ?
504:774RR
10/04/14 23:59:29 3bSLWVq2
>>500
2st/4st汎用品なら切り替えあるはず
505:774RR
10/04/15 00:35:23 wyOBUF6r
ビーノを二種登録したいんですけど、
耐久性に不安があるのであまり排気量を上げたくありません。
そこで50ccのハイパワーピストンキットってものを発見したんですが、
取り替えた場合49ccから50ccへ変更したと役所で申請できるのでしょうか?
506:774RR
10/04/15 00:49:10 +20pZJ2b
>>501
説明書は今日の強風で遥か彼方へ飛んでいった。。。
>>504
1/2/3ってあるスイッチだよね?
507:774RR
10/04/15 06:37:12 pZITLkVd
>>505
二種登録は49ccでも50ccでも排気量を変更したと
申請すれば登録可能
508:774RR
10/04/15 07:21:58 0jKkTo5t
>>507 ただし、虚偽申請
509:774RR
10/04/15 07:37:31 +20pZJ2b
アプリオって規制されたの4JP9からだよね?
もうエンジンを規制前のやつに積み替えてPWK28付けることにするわ
510:774RR
10/04/15 10:06:04 uaNkPAxb
そんな金があるなら
2種の免許でも取ればいいのに。
511:774RR
10/04/15 10:48:36 vQHwXvjw
別に金かかんねーだろ
512:774RR
10/04/15 11:14:18 9PDcVmeF
タクシーやバスでも乗るのか?w
513:774RR
10/04/15 11:22:27 pZITLkVd
>>510
>>505は二種以上の免許があるから登録するのでは?
二種登録しても免許がなければ乗れないのだから
登録しても無意味でしょ
514:774RR
10/04/15 11:28:29 mfZgIDFz
>>509
アクシス90か4VPのエンジンに積み替えた方が遙かに得だと思うぞ
515:774RR
10/04/15 12:14:25 vQHwXvjw
オレ普通二輪免許持ってるけど原付白ナンバーのまま。都市部在住なので特に原付2ナンバーにせんでも不自由しないな。
制限速度で走ると新しい発見があったりして楽しかったりする
516:774RR
10/04/15 12:20:35 mfZgIDFz
>>515
堂々と二段階右折して検挙されたら「俺は普通二輪免許保有者だぞ」とゴネてみてごらん。期待してるよ
517:774RR
10/04/15 13:51:37 +20pZJ2b
いや普通免許も持ってるしFZRとDRとNS-1も持ってるけどカゴ付きアプリオを早くしたい
518:774RR
10/04/15 17:28:19 RUkvr+MI
>>517
完全に90年代でストップしてるな。
俺もだがw
手っ取り早く速くしたいなら1万5千円位の価格帯のビッグボア+
G03orV8マフラー+ハイギアあたりでいいんじゃないか?
分離+混合になるがミートや変速をきっちり合わせてやれば
これだけでも上は90㎞以上発進はバッコバコになるぞ
519:774RR
10/04/15 23:15:34 cUs3SXLz
505です
確認したかったのはハイパワーピストンキットによって、
実際に排気量はかわるのかということです。
説明が足りなくてすみません。
虚偽申請もするつもりもありませんし・・・
ちなみに免許は取得する予定です。
520:774RR
10/04/15 23:27:06 RUkvr+MI
>>519
あのな…
ボア径もストローク量も変わらないのにどうすれば排気量が上がるんだ?
521:774RR
10/04/15 23:54:14 RUkvr+MI
>>517
乗せ替える前に一度リードバルブとケース側の開口部うぷしてみれば?
専用設計のケース&リードでも無い限り付かないわけ無いんだがな
エンジンマウントが干渉するとかならちと厄介なんだが南海の兄ちゃんは
「〇〇が〇〇するから無理」とか具体的な理由を言ってたか?
規制後のリード開口部がでかいタイプなら弄るのに向いてるんだがな。
522:774RR
10/04/16 00:07:42 lr4NY+Ru
>リード開口部がでかい
それじゃないんだな
向きがいい。
523:774RR
10/04/16 02:31:14 B7cYe8vO
「でかい」で切るな
「でかいタイプなら」まで繋げろ
524:774RR
10/04/16 05:43:01 fejgFkW0
>>520 ハイパワーピストンって形状が薄くなって
圧縮比が高くなる→ストローク量がチョビットアップ→排気量も
ちょびっとアップじゃね?
525:774RR
10/04/16 06:57:57 k33lzfWx
>>524
ストローク量はクランク依存だぞ
526:774RR
10/04/16 07:17:58 zWPH+Mn0
>>524
ハイパワーピストンはピストントップが純正より少し高いだけだよ・・・
527:774RR
10/04/16 07:34:37 fejgFkW0
>526 じゃあ圧縮比チョビットアップで排気量もチョビットアップ
おそらく50.5CC位じゃね 原付2種だよ
528:774RR
10/04/16 08:08:44 k33lzfWx
>>527
だから圧縮比は関係ないというのに
排気量の計算式はボアの二乗÷4×円周率×ストロークだぞ
529:774RR
10/04/16 08:28:31 ktakxsDC
ピストンが上から下まで動いた空間の体積が排気量
要するに円柱の体積と近似できる
だからボアとストロークが判れば円周率習った小学生でも体積(排気量)は計算できる
URLリンク(www.yamaha-motor.co.jp)
内径(ボア)40.0mm、行程(ストローク)39.2mmだと
(40.0÷2)^2×π×39.2=49235.2mm^3=49.2352cm^3=49.2352cc
ピストンの形状もヘッド容積もポート高さも排気量には一切関係なしw
ピストントップが高くなるというのはその空間の円柱の上面が盛り上がり、
その分だけ下面が凹んでいるわけだから、その体積は不変でしょ
530:774RR
10/04/16 08:42:04 JrkmpiWK
ピストントップが盛り上がってるならハイコンプだろ=圧縮アップ
排気量はボア・ストローク依存
531:774RR
10/04/16 11:07:47 ghl6W88q
03のJOGで駆動系いじろうとしたらクランクケースの左ボルトナめてしまいました。近所にバイク屋ないのでどうしたらいいか……助けて下さい。
532:774RR
10/04/16 11:22:31 ktakxsDC
>>531
リューターで舐めたネジ頭に大きめのマイナス溝を作り
ショックドライバー叩き込んで弛める
または
ドリルとエキストラクター(逆タップ)を使ってネジを抜く
後者は折れるとより手強くなるので、俺がその状況になったとしたら
まず前者から始める
533:774RR
10/04/16 11:39:48 Qdz9B70r
>>531
六角のボルト舐めたの?
コーケンの「ナットツイスター」って工具が2千円程度で買えてオヌヌメ!
534:774RR
10/04/16 12:15:30 XDqoy8ms
>>531
近所になければあるところのバイク屋に行ったほうがいい。
ネジなめるレベルなら何やってもダメだろ。
535:774RR
10/04/16 12:23:44 ghl6W88q
>>532
対処法ありがとうございます!
電動ドリルはもってますが、逆タップはありません…前に南海行ったのですが無かったです。ホームセンターにありますかね?
536:774RR
10/04/16 12:30:16 ghl6W88q
>>534
だからバイク屋ないってば(笑)車で1時間ですよ?
残念ながら何も出来ないことはないよ…XR50モタのボアアップやPC20のキャブセッティングしたんだからさ。今回のは凡ミスですわ。すんまへんね。
537:774RR
10/04/16 12:34:00 nsRd/LFJ
>>536
1時間ならイケる距離じゃね?
バラしてんならその店に取りに来て貰えば良いだけじゃないかと
538:774RR
10/04/16 12:34:40 ghl6W88q
>>533
ググッてきますね。ありがとうございます!
>>534
あなたか…1人つっかかる言い方。前から気になってたよ。それじゃあさ、気分を害しちゃうよ…
539:774RR
10/04/16 12:54:42 lr4NY+Ru
>>538
はぁ? おまえ何甘えてんだよ。 気分を害するのが嫌ならバイク屋に来てもらいな。1時間かかってでもな。
おまえがそんな態度だからつっかかるよーな言い方されんだろーが(笑)
ま、自分で頑張ってや。
540:774RR
10/04/16 13:16:17 ghl6W88q
(笑)
541:774RR
10/04/16 13:17:11 ghl6W88q
楽しく行こうぜ(笑)余り場を乱すなよっ
542:774RR
10/04/16 13:19:51 nsRd/LFJ
おまえが言うな
543:774RR
10/04/16 13:24:05 lhOs5CVe
>>538
556とロッキングプライヤーで頭がなめたボルトならうまくすれば取れる。
544:774RR
10/04/16 13:28:54 B7cYe8vO
ケースカバー止めてる奴か?
なら頭だけ完全に削り飛ばしてケース外してから
グリップバイスで掴めばいんじゃないの?
545:774RR
10/04/16 13:30:51 lr4NY+Ru
>>541
貴様のような無能はなめったボルトを前に絶望してるがいい。
実際、今はその状態なんだろうが(笑)
546:774RR
10/04/16 13:37:07 mhkxr4xa
すいませんアドバイスお願いいたします。
3YKBスーパージョグZで、バッテリーが充電されてないようなのですが、何処が悪いのでしょうか?
バッテリーを交換しても2ヶ月ぐらいでセルも回らなくなります、ライトやウインカーはちゃんと動きます。
ノーマルから交換したのは、プーリーとベルトぐらいです。
わかる方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。
547:774RR
10/04/16 13:42:14 ghl6W88q
>>545
無能に無能と(ry
これ以上場を乱すな。ちゃんと的確なアドバイスくれる方もいるんやし。
548:774RR
10/04/16 13:45:40 lr4NY+Ru
>>546
まずテスターを購入するべき。
URLリンク(www.sanwa-meter.com)
こういうやつ。
キーをOFFにした時の電圧とエンジン始動した時の電圧を測ってみる。
キーをOFFにした状態では12.4v以上
エンジン始動した状態では14.5v前後で安定していることを確認できればレギュレータは正常
すなわち、16v以上という異常な数値を示した場合、レギュレータの故障。
そのままだとバッテリーを痛めて寿命を早めるから。
また、エンジン始動した状態で電圧が下がって行くようならレギュレータから電圧が出ていないことがわかる。
いずれにせよ、電気は目に見えないためテスターを購入する必要がある。価格は7000円台のものが望ましい。
549:774RR
10/04/16 13:46:30 lr4NY+Ru
>>547
素直に言うことを聞かないおまえの態度が場を乱してるんだろうが!
おまえが「わかりました。バイク屋に行ってきます」と言えば済んだ話。
550:774RR
10/04/16 13:51:46 ghl6W88q
なんでもかんでもバイク屋?笑わせんなよ…。
551:774RR
10/04/16 13:54:23 nsRd/LFJ
>>546
交換済みなら取りあえずブースターでも使って再充電した方が良いんじゃない?
ジョグZ持ってるけど2年前のバッテリーでも充電したら普通に快適レベルだが
552:774RR
10/04/16 14:01:10 lr4NY+Ru
>>550
なら、自分で頑張る他ないだろ。みんなが提案してくれた方法を一つ一つやってみれば。
俺はそもそもネジをナメらせるよーなヘマはしないし(笑)
553:774RR
10/04/16 14:09:48 ghl6W88q
困ったときの『バイク屋行け』…こりゃ使えるなw
554:774RR
10/04/16 14:11:46 cmZBr1Jk
しかしほんと原付の中でもJOGスレだけ異様に程度低いよな。
質問者はゆとり多いし煽り合いとかで無駄にレスの流れ早いし
555:774RR
10/04/16 14:13:41 lr4NY+Ru
>>553
さっさとパソコンの電源落としてホームセンターを買い物しに行ってこいよ
556:774RR
10/04/16 14:38:27 LjLe1U+z
4stジョグ乗りです。
1泊キャンプをしたいのですが、
荷物をどのように積んだらいいですか?
そもそも可能ですか?
557:774RR
10/04/16 14:56:20 B7cYe8vO
>>552
いやプラスねじはプロでもやらかす時はやらかすよ
舐めるんじゃなくて+の端から端へクラックが走り円錐形に欠けてしまう
これは形状的なものでプラスねじは力がドライバーから見て斜め手前に
逃げようとするのでドライバー先端を+の底にしっかり接触させた状態でも
起こるんだよ
ねじの材質によってそれの起こるトルクが大きく変わるので非常に厄介
商売でやってる人は余計な手間・時間をとられるのを非常に嫌うので
常に「舐めない」を意識しているのでこれが起こると「またか(怒)」となる
逆にドライバー側がパチーンと割れた場合はあまりイラついたりはしない
あまり無いだろうが頭の片隅にでも置いておいてくれ
558:774RR
10/04/16 15:03:53 XDqoy8ms
>>557
それはドライバーの先の寿命が来てるのに
買い替えもせず使い続ける方に問題がある。
新しいドライバーなら大丈夫だろ。
買って3日でドライバーの先が砕けるた事はある。
アレ以来KTCのドライバーは買ってない。
559:774RR
10/04/16 15:13:06 nsRd/LFJ
>>556
つーか此処で相談する前に自分で考えようぜ?
嵩張る物はキャリアに積むとか大きめのリュック使用して入れるとかすれば良いわけだし
コンパクトに収納するように考えてやれば二泊だろうと三泊だろうと如何様にも出来ると思う
560:774RR
10/04/16 15:26:14 nsRd/LFJ
>>556
【春分】バイクdeキャンプ68泊目【そろそろ行動】
スレリンク(bike板)
【春だ】原付でツーリング20【走るぜ】
スレリンク(bike板)
取りあえず、上記スレのどちらかで聞いた方が良いと思うので誘導
マルチするなよ
561:774RR
10/04/16 15:48:38 ghl6W88q
>>555 これだから…。携帯だっつうの。お前みたいな引きこもりと一緒にすんな。仕事中だよ(^_^;)
あとバイク学ぶ前にさ、日本語学んでくれw
562:ぬる
10/04/16 16:10:19 Hq/117h8
初めまして
563:774RR
10/04/16 16:17:35 k33lzfWx
>>561
仕事中に何遊んでんだよ
と仕事中にトイレの合間を使って録に内容見ないで書き込んでみる
564:774RR
10/04/16 17:55:34 PHktkQFa
なかなか活気があっていいですな~
元気モリモリ
荒れたいのなら
KAWASAKI Z系 空冷四発に来なさい
565:774RR
10/04/16 18:13:32 B7cYe8vO
>>558
何を指して寿命と言っているのかが良く分からんな
先が磨耗しているとか捻れてるなんてのは問題外だしそういうドライバーでは
舐める事はあってもプラスねじの頭が逆円錐形に欠けるなんて事にはならないよ?
力が逃げてしまってそこまでの力をネジの頭に掛け切れないからな
あと先が欠けるのもドライバーの性能のひとつだよ
そのKTCのドライバーが不良品か否かは分からんが変形する手前で
欠けてくれればネジを傷める事は少ない
曲がる工具はボルトやナットを道連れにするからタチが悪い
一度14ミリのボルトにはまる12ミリスパナを見た事があるがあれは酷かった
口だけが拡がってるんじゃなくて根元から伸びてたw
一体今までいくつのボルト・ナットを舐めて来たのかと…
少しは疑問に思わないのかと思ったよ
566:774RR
10/04/16 18:16:15 ghl6W88q
ふむふむ
567:774RR
10/04/16 18:42:47 XDqoy8ms
はいはい
568:774RR
10/04/16 19:49:23 ghl6W88q
>>445 す、すごいな
569:774RR
10/04/16 23:39:18 DQjWq5ct
ジョグにアイリスの密閉RVBOXを
取り付けるのは無謀ですか?
570:774RR
10/04/17 00:35:24 D/TQP1SP
さ
571:774RR
10/04/17 02:25:12 9TaCYrQa
俺もデラックス買ったら付けようと思ってる。
帯を通す穴もあるし、結構頑丈そうなので無謀ではなさそう。
ボルトでとめるのはやめといたほうがいいと思う。
ダサさが無謀かも。
572:774RR
10/04/17 03:33:02 kgRF242Y
4stJOGのテール周りはJOGって感じがしないな
左に寄せて左ウィンカー出した時に右ハンドルの車から
ちゃんと確認出来るのだろうか…
573:774RR
10/04/17 04:49:33 t+EukLYi
テスト<(´・ω・`)>
574:774RR
10/04/17 07:51:14 RRce1Fnt
左ウインカーは後方からくるバイクや自転車に見えれば良いかと。
むしろ、車には直進するかもと思わせる方が安全かもしれない。
575:774RR
10/04/17 08:49:06 anFDcN/K
>>571
気長に待ってるから
とりつけたら画像アップして。
参考にしたい。
576:774RR
10/04/17 09:40:17 tcFxG710
亀ですいません546です、
>>548,551さんありがとうございます。
今手持ちがあんまり無いので、とりあえず充電してやりすごします。
レギュレーターがパンクしている以外考えられないなら、ヤフオクで安いのが見付かれば落としてみます、ありがとうございました。
577:774RR
10/04/17 12:10:50 kgRF242Y
>>574
左折時は減速するんだから後ろを走る車に直進すると
思い込まれるのはちと恐ろしい気もするが…
578:5PT
10/04/17 15:13:24 t+EukLYi
お久しぶりです。>>440ですが、クランクケース開けてバラして点検してみました。カーボン汚れは多多ありましたが、遠心クラッチバネに異常はみられませんでした。社外のパーツに変えた方がいいですか?
579:774RR
10/04/17 15:43:03 kgRF242Y
>>578
どうせ開けたんならバラして洗浄&グリスアップしちゃえば?
クラッチは洗浄だけが無難だけどセカンダリ周りをきっちりと
グリスアップすれば走りが劇的に変わるよ
特に再加速のレスポンスが良くなるから街乗りがかなり楽になる
580:774RR
10/04/17 15:54:43 wXZIS9F6
クランクケースって言うからクランク割ったのかと思ったじゃねーかw
581:5PT
10/04/17 19:20:37 t+EukLYi
>>579 それは大変面白そうですね。遠心バネの件はまだ解決していませんが、各部をクリーンアップしていきたいと思います。アドバイスありがとうございました!
582:774RR
10/04/17 22:07:24 D/TQP1SP
今日ハイスピードプーリー取り付けたんだが滅茶苦茶はよなったです。 原付っておもろいっす。
583:774RR
10/04/17 23:29:40 kgRF242Y
>>582
プーリーだけではっきり分かる位に速くなるってのは珍しい
駆動系の仕様を教えれ
584:774RR
10/04/18 00:19:33 cfV/GTwz
>>583 3KJにヤフオクで今出てるセットで2200円くらいのヤシをポンと付けたら、少なくとも平地+5~8Km/hは出てて、下り坂ではマジに怖いくらい出ましたぜ。
だがプーリー変えただけで平地+15Km/hって言うのも聞いたことあるからセッティングミスなのか……?
585:774RR
10/04/18 00:47:37 uY8Pm2Hl
>>584
いや、プリ側はちゃんとベルトが上がり切っていればオケ
思ったほど最高速が伸びない場合よくあるミスが「長過ぎるベルト」
長過ぎるせいでセカンダリ側でベルトがきっちり落ち込んで無いというもの
あと同じプリでもファイナルギアでの減速比でも伸び幅は変わってくる
ハイギアードであればあるほど変速幅拡大の影響を大きく受けるよ
586:774RR
10/04/18 00:50:35 uY8Pm2Hl
つか値段的には横綱あたりかな?
材質的には国産品に少し劣るが形状は良いんだよな
587:774RR
10/04/18 01:45:14 84Fm/Qee
にちゃんねるって初心者に厳しいですね(;ω;)
588:774RR
10/04/18 02:01:49 vIGu3nxo
厳しいのか・・・。
その厳しい中であえて質問させていただきます。
ビーノ SA26Jのプラグはどこにありますか?
探したのですが見つけられませんでした。
まさかでした。
よろしくお願いします。
589:774RR
10/04/18 02:01:59 5XVHuYiJ
(;∀;) (;д;) (;з;)
590:774RR
10/04/18 02:27:14 VcmbIdEj
>>588
URLリンク(paint-custom.seesaa.net)
URLリンク(paint-custom.up.seesaa.net)
リードのプラグ位置は面白いね
URLリンク(scooter83.blog36.fc2.com)
初心者の方へ
「SA26J」などの型番では限定しすぎなので情報が出てきません。
「プラグ」などでぐぐっても部品ばっかりが出てきます。
プラグの位置を知りたいなら、そこを紹介する意味を考えて見ましょう。
プラグの点検や交換をするからその位置も説明する必要がありますよね?
つまり、「プラグ交換」でググればいいんです。
ただし、それだけでは単語を分解して検索されてしまうので、
ダブルクォーテーション(”)でククりましょう。
__________ __
| "プラグ交換" ビーノ | |検索|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
591:774RR
10/04/18 02:41:00 vIGu3nxo
>>590
あんたいい人だね。
バイクも素人だけど検索の仕方も素人だったよ。
そんな方法があったんですね。
ただ、せっかく画像を案内してくださったのですが確認済みでした。
おそらく2ストビーノではないかと思います。
どこにあるんだろ・・・。
592:774RR
10/04/18 05:05:54 VcmbIdEj
>>591
>>590の画像の上のほうにある白いのは2stオイルのタンクに見える。
錆び具合も古い2stっぽいよ。
僕のJOGの場合、上から見るとバッテリーボックスがついてるからそれを外さないといけない。
下からなら直でプラグコードにアクセスできるけど見えないから手探り。
型式 BA-SA26J
通称名 ビーノ XC50
平成18年1月23日 SA26J-660997 これは4stかな?
URLリンク(www.dotup.org)
ヤマハ部品検索
URLリンク(parts.yamaha-motor.co.jp)
ここで適当な機種入れてエレクトリカル1の画面へ
参考にしたフレーム番号
URLリンク(mozony.blog.shinobi.jp)
593:774RR
10/04/18 09:00:02 cfV/GTwz
>>585 ベルトは純正使ってるから問題ないと思われまするが……。 ちなみにメーカーは横綱ではなくヤフオクを見れば解りますがメーカー名を書いてなくて出品してます。新品で。
ファイナルは確か3KJは3YK(?)とか言う型式のヤシに変えればよろしいとか書いてましたな。 だがあまりプーンな加速するとブレーキがおっつきません。
(^ω^)でも車体軽いからドラムでも意外に効く!!
594:774RR
10/04/18 12:15:28 uY8Pm2Hl
>>593
ベルトはプリにマジックとかで線書いて走行後にケースカバーを開けて
確認するしかないよ
純正ベルト使ってるならセカンダリの落とし込みは多分大丈夫だろね
プリ側で上がり切っていないなら少しずつ長めのベルトにして調整
ファイナルはパワー稼ぐ方向でエンジンを弄らないのなら3YK純正程度に
止めておいたほうが無難だろうね
595:774RR
10/04/18 13:22:55 02dWAicY
ようやく限定色の赤いSA16JリモJOG見つけたよ!
でも走行が2マソ超えてる泣
596:774RR
10/04/18 15:01:20 AOhK0o9s
ン万円使ってOHすりゃいいだけ
597:774RR
10/04/18 15:11:10 02dWAicY
するかアホ!
598:774RR
10/04/18 15:22:37 uY8Pm2Hl
しろよw
599:774RR
10/04/18 15:30:41 02dWAicY
プッハハハ★
600:774RR
10/04/18 15:51:23 QvebMB4T
日本が国際的に優位にたつには、日本で販売する二輪のパフォーマンス(排気量・馬力)については
技術的な設計自由度、魅力ある車種の市場投入促進を極大化させるため、
極力制限を設けてはならないと思う。
海外仕向け別で出力を落とす、なんていうのは、コンピュータと吸気制限でいくらでもできるからね。
こうして日本の二輪の免許制度を、規制がまったくないアメリカをはじめ
世界のどこでも売れるものにあわせておけば、車体設計の共通化や量産効果で
日本国内での販売価格を安くできるし、日本の工場で生産したものを日本市場にそのまま投入できるので、
逆輸入費用や運搬コスト、co2排出量を削減し、しかも、最重要課題である日本国内の雇用が確保できる。
いっぽう、環境や燃費、騒音といった分野においては世界一厳しくすることによって
これも世界のどこにも輸出できるような形にしておく事が可能だ。
(既に、日本は環境や騒音に関しては世界一厳しい規制になってると思うので、残っているのは燃費規制。
ミドルクラスで実質燃費を良くするには、やはり排気量を699ccくらいまであげる必要があると思う。)
そして排気量や馬力の制限にとらわれず、高い技術的設計自由度を確保した日本の行政により
よりパフォーマンスや多彩なジャンルの二輪が開発できる。
そして魅力が増し、しかも世界一クリーン、サイレントで燃費もいい車種を、
日本市場で普通自動二輪として売れるようにしておく事が肝要なのだ。
これこそ日本発の二輪文化、二輪のスタンダードを世界に発信し、国際競争力を高め
日本が二輪行政において国際的優位なポジションに立つ事ができる唯一かつ最大効果のシナリオなのだ。
601:774RR
10/04/18 19:39:09 02dWAicY
☆ ☆
☆ ★
☆ ☆
☆☆ ∧_☆
∧∞∧∩★ (^∀ ^*)
.( * ^∇∩☆⊂★⊂ 〈
〉 ノ ☆ ヽヽ_)
+(_ノ_ノ
*;。;。;* ;゚;*,;*
,゚,;。';*;':*;゚;*;.
*゚;。;*゚*;゚;*゚;*。*゚;。
.+゚*。;*゚;*;,+;,*。*
602:774RR
10/04/18 22:37:19 02dWAicY
ほしゅ
603:774RR
10/04/19 00:51:22 2b7wovcr
>>569
亀でスマンが、3KJになら付けてる。
スクーターのキャリアなんか貧弱だし、重いモン入れられないから穴空けてタイラップで十分だよ。
などと書いてる俺は、カブでのノウハウを活かし、ステーとボルトで留めたが哀れな出来になってしまった。
604:774RR
10/04/19 01:19:55 b/KfQKhy
>>588でビーノのプラグの場所を尋ねた者です。
>>592のアドバイスでプラグへたどり着きました。
赤色で円筒形のプラグキャップになってたらから気づけませんでした。
黒色って頭があったもので。
しかしめんどくさいところにあるもんですね。
不調の原因を探るためにプラグ確認をしましたが問題なかった。
スタートからアクセルを一気に開けると20km~30km/hぐらいの間がかぶるような感じで
すごいもたつくんだけどそこを超えると最高速までスムーズに伸びます。
スタートからじわっとアクセルを開ける感じでいくとそういった現象がでません。
キャブも掃除してみましたが変わりませんでした。
何を疑えばいいでしょうか?
よろしくお願いします。
605:774RR
10/04/19 01:29:46 2wfknKQB
>黒色って頭があったもので。
先入観は捨てるべきだという良い見本例。
というわけで、駆動系を疑ってみるべき。
面倒でも全バラにして摩耗が無いか確かめよ。
トルクカムの溝が摩耗して引っかかってる可能性があるからね。バラしてみないとわからんよ。
606:774RR
10/04/19 01:41:23 bDfuPlj1
>>604
それは薄い症状だね
ニードルジェットホルダーとかスロージェットエアジェットメインジェット全て掃除
607:774RR
10/04/19 02:27:09 cpIC5kQp
つかモタつきゃ何でも「カブる」って言う奴多いよな
自称バイクに詳しい先輩じゃねんだからさ…
608:5PT
10/04/19 11:22:11 O/bfx8eK
>>578です。走行中にもバネのシャラシャラした異音が気になります。走り自体は絶好調なんですが…。どうしたものでしょうか?かっとび仕様なセッティングは合っているのですが駆動系を一新した方がよいですかね?
609:774RR
10/04/19 13:32:41 cpIC5kQp
なぜ音の発生源を特定しないの?
610:774RR
10/04/19 13:39:38 Vh00C2j5
>>608
お前の頭も一新したほうがいいな
611:774RR
10/04/19 14:47:54 cpIC5kQp
つぅかスプリングの音で間違いないの?
走行中クラッチが開けばスプリングにはテンションがかかり続けているはずでしょ?
それでも鳴るって事はテンションが全然掛かってないって事にならない?
だとすればクラッチインも早くなり過ぎるし現状で絶好調の走りと
辻褄が合わなくならない?
…と、ふと思ったんですわ
612:774RR
10/04/19 14:51:18 2wfknKQB
一新もいいが、バラして特定しないと駄目。
時には、駆動系をノーマルに戻してみる事も必要。それで異音が直らないならエンジンか、ギアのベアリング。
と、こんな感じで絞り込めるから地道にやっていくしかない。特に素人はな。
スキルを積めば、エンジンか駆動系か音の判別ができるようになるけど、君はまだ経験ないでそ?
だったら、経験を積んで行くしかない。
613:774RR
10/04/19 16:21:58 psMW5uII
>>608
>>445,438 ですが、僕も同じ音を聞いていますよ。
キックの軸は抜いちゃいけなかったんだけど、Cリング外しちゃったんじゃないの?
もう一度開けてみたら金属片が散らばってると思います。
僕のときがそうだったから。
614:774RR
10/04/19 20:13:07 psMW5uII
ID:hHoguDgV ですが、ちょっと思い出したことがあったので。
僕はDioZXにレギュラーを入れて通勤してました。
通勤距離は片道1kmくらいなので、エンジンが温まる前に到着するのでレギュラーでもぜんぜん大丈夫でした。
だけど、突然暴走したことがあったんです。
いつも渋滞している道を通っていたんですが、横を抜けると怒鳴られまくるんでいつも渋滞に並んでいました。
途中、立体交差部分が壁になっているために風がまったくない部分があり、そこで立ち往生しているとき、それは起こりました。
突然暴走しそうになり、ブレーキをかけても徐々に進んでいきました。
エンジンを切ってもだめでした。
車の人から怒鳴られましたが、キーを抜いて見せたら信じてくれて、右側をすり抜けて行くことが許されたので、そうしました。
数メートルも走ると暴走しそうなのが嘘のように収まって、普通に走れましたよ。
それからはまったく流れないときは右側をすり抜けていくことにしたので問題はありませんでした。
615:774RR
10/04/19 20:27:03 2wfknKQB
車の人から怒鳴られるなんて、どんだけ劣悪な環境にいるんだよ、と大笑いしたわ。
まぁ~頑張ってや~(笑)
616:774RR
10/04/19 20:34:51 s7aXMUao
>>614
それ何て言う大韓民国?w
617:774RR
10/04/19 20:39:35 XecPvMiC
やっぱ大阪民国かね。
618:774RR
10/04/19 21:16:21 psMW5uII
戸畑の新日鉄入り口ですよ。
まあ似たような人種です。
619:774RR
10/04/19 22:45:14 SF//R4eW
アプリオタイプ2なんだけど
アクセル全開走行中、パシューって抜けたような音してよくエンジン止まるんだけど
ピストンリングすかすかで圧縮抜けちゃってるんですかね?
キックやセルですぐエンジンかかるのでそのまま乗っちゃってるけどやばい?
4LV2でフルノーマルだす
620:774RR
10/04/19 22:51:38 XYZjlqfh
それ軽く抱き付き起こしてんじゃね?
621:774RR
10/04/19 23:03:51 2wfknKQB
>>619
面倒でも、一度シリンダーをバラしてみ
622:774RR
10/04/19 23:06:41 SF//R4eW
>>620
即レスさんくす
さっそくググってきた
抱き付きってことは原因いろいろあるのね
今度プラグとシリンダー外して確認してみま
今から乗って出掛けるけど週末までもつだろうか・・・
623:774RR
10/04/19 23:10:16 SF//R4eW
あげて申し訳ない
おっと>>621も㌧
みなさま良きバイクライフをノシ
624:774RR
10/04/20 14:54:51 hXufnu75
規制でまた過疎ってるな…
まぁいいや
工具・オイルも揃ったし今日は仕事終わったらリモJOGの
FフォークをOHしようと思うお
3年半そのままだったからたぶんドロッドロんなってるハズw
625:774RR
10/04/20 21:15:21 NcEHNLEY
tst
626:774RR
10/04/20 21:17:16 NcEHNLEY
やっと規制とけたわ。
ところでパラライザー付けて疾走と走ってたらいきなり「ボシュン!」とかいってファンカバーとファン自体が
吹き飛んでいった。。。
そんなに高回転になったのかお。
627:774RR
10/04/21 02:00:48 C0W/U+Xz
遅くなってしまったがFフォークOHのレポをば…
まず最初にフォークを抜く作業がホンダに比べて非常にめんどい
意図的に外しにくくしてあるのか?
URLリンク(imepita.jp)
何とか抜いてみた
オイルを捨ててみる
URLリンク(imepita.jp)
案の定ドロッドロw
脱脂洗浄剤で綺麗に
URLリンク(imepita.jp)
冷え過ぎて結露してしまったので暫く放置してから
エアで水滴を吹き飛ばした後にオイルを入れる
ボケてしまったが今回はSHOWAのSS‐8(♯10)を使用
URLリンク(imepita.jp)
入れた後は何度もストロークさせエアを抜いてから
油面をきっちり合わせる
この後組み付けて試走へ…
628:774RR
10/04/21 02:25:51 C0W/U+Xz
試走に出た感想を、
ブレーキング時の動きが非常にしなやかになったのでロックする限界を把握しやすい
OH前にガツンときた段差もヌルッと越えられる
あとギャップを越えた後のサスの落ち着きが非常に早い
まぁ当たり前っちゃあ当たり前なんだがこれだけ操作性が良くなると運転が非常に楽
後は高速コーナー立ち上がりでのハンドルのうねりが解消されているかどうかだが
もう時間も遅いので明日にお預け
ミニバイクのサーキット走行ではFサスのOHを頻繁にやる奴とそうでない奴で
コーナースピードに大きな差が出たが普通に道走る分にも同じだね
あの時はやるのが当たり前って感覚で常に完調だったから意識してなかったが
こりゃ確かにお話にならんわw
以上、FフォークOHのレポですた
やる時は経験者(自称バイクに詳しい先輩に非ず)にお願いするか
傍らでチェックしてもらいながら作業して下さい
629:774RR
10/04/21 17:26:09 C0W/U+Xz
高速コーナーでのうねりのチェックしてきた
先に大きな左カーブがある幹線道路へ全開加速で合流…合流先に車は居ないか?
速度差のある速い車は居ないか?とピットアウトよろしく確認してるとやはり居た
しかもパトカーwww
一気に減速しパトカーの後ろに付け50㎞弱で走行し何とか事無きを得た
今原付で3点貰ったら反則金いくらになるんだっけ?
少なくともシリンダとかキャブとかなら余裕で買えるよなw
肝潰しますた
肝心の試走の方ではうねりは解消されてた
もっと大きな負荷が掛かれば発生するのだろうけど予想外の立ち上がり全開加速からの
減速高負荷実験(w)でも何とも無かったので現在のエンジンの仕様では全く問題なし…
…ってところです
長々と失礼しますた
630:774RR
10/04/21 17:55:12 C0W/U+Xz
つかホント過疎ってるな…
やっぱりdocomo規制が大きいのか?
本スレで役に立つレスが付くのは「たまに」だが、こうレス自体が減ってしまうと
その「たまに」が絶望的に少なくなる
どうにかならんもんかね…
とりあえず俺は俺なりの書き込みを続けていくつもりだけどこのままいけば
そのうち俺の日記帳みたいになっちまいそうだ…
631:774RR
10/04/21 18:04:38 C0W/U+Xz
>>626
ファンを止めるボルトが緩んだかカラーとファンの間に隙間が出来て
振れが出てたんじゃないか?
カラーとファンの間がゆるゆるになってアイドリング中にカタカタ鳴ってるの
はたまにだがあることはあるぞ
俺的には
ボルトが外れる→ファンカバー内で跳ね回る→クラッシュ
若しくは
ファンカバー内に異物→クラッシュ
のどちらかではないかと
632:774RR
10/04/21 18:33:59 mRGGyzYf
夏に新車でJOGを買うか、JOG DXを買うか迷ってる俺様がきましたよっと
633:774RR
10/04/21 19:38:00 f9DoJibE
JOG買ったんだがDXとどうちがうんだ?
634:774RR
10/04/21 19:39:13 tCLe0afB
やはり4st50ccの加速は許せない
635:774RR
10/04/21 19:40:07 Jdtp0R3p
>>633
DXはディスクブレーキ
636:774RR
10/04/21 22:01:42 VnJ0FI7r
へたったセンタースプリング手で伸ばしてから再装着したら加速復活しますか?
637:774RR
10/04/21 22:15:12 LqFncg/H
>>633
DXは前輪がディスクブレーキであることと
前後輪のホイールが黒塗りのアルミホイール製であること
638:637
10/04/21 22:16:41 LqFncg/H
>>637に訂正
×アルミホイール製
○アルミ製ホイール
639:774RR
10/04/22 02:44:41 sG6QFnmk
>>636
恐らく無駄
つぅかベルト破断への第一歩
スプリングより先にトルクカムをOHした方がいい
スプリングはトルクカムを介してベルトを押さえてるんだろ?
そのトルクカムの動きが悪ければスプリングの強さが変わっても意味無いだろ?
ボスの錆や汚れ等でプーリーの動きが悪くなってる状態でWRのセッティングを
出すとか有り得ない話だろ?
それと同じだよ
640:774RR
10/04/22 03:53:50 r4qugDHP
古ーいJOG乗りです。
お尋ねしたいのですが、
エンジンオイルは何が一番良いでしょうか?
ヤマハの1000円弱位のオイルかカストロの良い臭いがするオイルか…
今日久々にカストロをかってしまいまして…
大切に乗りたいので…
641:774RR
10/04/22 05:46:04 nuQu6zad
>>640
古~いってことは2ストだろうから、素直に青缶。
【煙】2stオイルスレ24缶目【香り】
スレリンク(bike板)l50
ここでの評価も高い。
642:774RR
10/04/22 05:57:51 jkjKxciA
WAKOS V2Rはチューニングエンジンに最高
ノーマルエンジンならPower1 2TかPower1 TTS辺りを
詳しくは引火点の絡みがあるので
WAKOS(2ストロークエンジンオイルの選定)参照のこと
URLリンク(www.wako-chemical.co.jp)
643:774RR
10/04/22 06:36:26 ZX/pM9pg
俺カストロの金色の1200円位のやつ入れてるんだけどいい匂いほとんどしないんだけど。。。
何入れたらいい匂い?
644:774RR
10/04/22 07:28:20 OE42Sx39
苺のかおり
645:774RR
10/04/22 10:09:46 oW+qdcCM
弄ってもいないのに、闇雲に高級オイル入れれば安心って訳でもない。
スカトロ入れるくらいなら、青缶一択!
>>643
確か、かつての「2TS」が独特の甘いカヲリしてたな。
今の「Power1 2T」は多少臭いが薄まった気もするが、スカトロ臭漂うw
646:774RR
10/04/22 13:12:10 sG6QFnmk
今更なんだがみんなの言うカストロの匂いってどの段階でする匂い?
回し切ってる時の匂い?
それとも回し切らずアイドリング中とかでもする匂い?
俺的にはTTSもA747もR30も回し切ってりゃサーキットや
スポットに漂ってたあの懐かしい匂い
回し切ってなけりゃホムセンでちょっと奮発してみたオヤジのかほりなんだが…
俺の鼻が変なのかな…
647:774RR
10/04/22 15:31:52 ZX/pM9pg
あま~い匂いが嗅ぎたいんだよねぇ。。。カストロ特有の
一番匂いキツイやつって何?
648:774RR
10/04/22 17:07:48 sG6QFnmk
俺が好きなのはカラッカラに焼け切った様な匂いなんだが
あれを甘いと表現するのかな…
タバコで「甘い」と言われるマルボロを全く甘いと感じない人なもんで
649:774RR
10/04/22 17:24:18 sG6QFnmk
>>647
「カストロの匂い」の発端はR30だと聞くが俺はあの匂いを
甘いとは感じないな…
たとえるならパラフィン(洋蝋燭など)に似た感じに思う
指に付けてヌルヌルさせるとオイルと言うより風俗で使用される
硬めのローションの様な感じで糸を引くのに最初は驚いた
俺が甘いと感じたのは20年程前にホムセンで\800位で売ってた
カストロの1リットル缶
缶にはスポーツなんちゃらとか書いてあって現在のアクティブとか
その辺の位置付けの商品だった様な記憶がある
でも匂いはココナッツオイル(サンオイル)の様なもので
そういう例えを聞いた事が無いので所謂カストロの匂いとは
違う匂いかもしれないし、ただ単に俺の鼻がおかしいだけなのかもしれない
650:774RR
10/04/22 17:45:27 ZX/pM9pg
446ですかど一応今日見よう見まねでポート加工してみました。
ここをこうしたほうが良いとかあれば教えてください。。。
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
一応24mmです
651:774RR
10/04/22 18:01:29 sG6QFnmk
>>650
幅等はそのくらいでいいんじゃないか?
出来れば型紙みたいなもので開口部の形状を、上死点からのクランク角度で
高さを見てみたいが合う合わないはマフラー等によって変わってくるから
実際に乗ってみてからだね
あとサイドポートのクランク側リブをシャープにするって手法もあるが
はっきりした効果が出るかは分からない
まぁ最初は少しずつやった方が良いと思うよ
652:774RR
10/04/22 18:33:36 sG6QFnmk
>>650
1ポートの場合、拡大の手法としては
①純正の形状はそのままに横幅のみ拡げるおにぎり型
→純正のトルクバンドを太らせた感じ
②最大幅を少し上にもってくる長方形型
→高回転でのパワーを意識した公道ドッカン仕様
③幅を限界近くまで、最大幅を上にもってくる逆台形型
→下を捨て高回転でのパワーを最優先した完全なドッカン仕様
の3つが主になってくると思う
用途とマフラーの特性に合わせた形状を選択すれば良いが基本③②①の順で
壊しやすい様に思うからそこは覚悟するように
見た感じ①に近い感じかな?
後はポート内部の形状だけどこれは現物無しに説明するのが非常に難しい
強いて言葉だけで説明するなら
「シリンダ内からマフラー側へ向け新気をズボッと引き抜いてから押し戻す」
ってのを意識した形状が良いと「言われている」
まずシリンダ側からエキパイまでを直線的に繋げサイドの壁をを少し膨らませる
(軽く抉る?)といった感じ
ちょうどマヨネーズの容器を横にした様な感じかな?
言葉で説明出来るのはこの位が限度なんであとは自分で頑張ってくれ
653:774RR
10/04/22 18:46:02 BcUoWhZO
jane用
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
654:774RR
10/04/22 19:24:50 xneZjizY
タバコの吸い過ぎだな
655:774RR
10/04/22 23:21:22 ZX/pM9pg
>>651
マフラーは一応パラライザー付けてますが。。。
>>652
一応某サイトを参考にクランクケース側に1mm削っておにぎりの頭みたいな山の部分を削って長方形に
したつもりです。
>>653
本来俺がやるべきですが。。。
ありがとうございます
656:774RR
10/04/23 00:45:05 bw7GwCEb
>>655
パラライザーとはまた懐かしいものをw
縦エンジンが普通に走ってた頃はよく見たな
あの頃のチャンバーって結構高回転型だから長方形型は
結構合うんじゃないかな
頑張られたし
657:774RR
10/04/23 00:57:55 LeVbRoH7
aprio4jp1でマフラーをチャンバーに変えたんですけど
加速がかなり遅くなりました
マフラー変えたら加速ってかわるものなんですかね
658:774RR
10/04/23 01:21:06 bw7GwCEb
どこ製のチャンバー付けたん?
あとチャンバーに変えただけ?
659:774RR
10/04/23 01:43:06 LeVbRoH7
どこ製かは不明です
ほかにはサスペンションを交換しただけです
660:774RR
10/04/23 01:43:57 2Fss3WKd
>>657
当然、と
言われたいんですか?
661:774RR
10/04/23 01:49:04 LeVbRoH7
>>660
当然なのですか。
バイクのことは全然わからないので・・・
662:774RR
10/04/23 03:12:36 bw7GwCEb
>>661
あちゃ…全くの初心者か
少し可哀想なのでとりあえず簡単な説明だけでも
2サイクルエンジンはチャンバー(マフラー)によってエンジンの特性が大きく変わる
社外品のチャンバーは馬力を稼ぐため純正マフラーに比べ高回転型になる
ところがスクーターは設定された回転数で自動的に変速(自転車で言うギアチェンジ)
が進むためチャンバーだけ交換しても低回転型のエンジン特性に合わせたノーマルの
ままでは馬力が出る回転数の遥か手前で変速が始まってしまい力強い加速が得られない
なのでこの変速が始まる回転数を合わせてやる為に駆動系(キックが付いてる所の中身)
の中にあるウェイトローラーと呼ばれる部品を交換する
これは重いほど変速開始が低回転に、軽いほど変速開始が高回転になる
これを合わせれば変速時に力強い加速が得られる
663:774RR
10/04/23 03:21:08 LeVbRoH7
>>662
わかりやすい説明をありがとうございます。
でわ、ウェイトローラーをかるいものに変えれば
いいのですか?
ほんとに初心者ですいません
664:774RR
10/04/23 03:32:24 bw7GwCEb
>>661
しかしゼロ発進の回転数は依然ノーマルのままなので力強い発進が出来ない
今度はクラッチスプリングと言う部品を交換しゼロ発進での回転数を合わせてやる
これは遠心力により繋がろうとするクラッチを押さえている部品でスプリングが
強ければ高回転で、弱ければ低回転でクラッチが繋がりタイヤへ動力が伝わる
これら二つをきっちり合わせる事で初めて馬力の出る回転数(パワーバンド・
トルクバンド)での発進・加速が可能となる
やる気があるのならまず最初にウェイトローラー(以後WR)の交換からやってみれ
変速回転数が合えば発進後徐々に回転数が上がっていきチャンバー独特の甲高い
排気音に変わった直後から一定の回転数(排気音)のまま加速していく
ディトナやキタコなど大手が出してるWRは耐久性が非常に高いが高価なので
KN企画などが出している安いものを買えばいい
耐久性を求めるのはそのWRが磨耗してからでも遅くはない
665:774RR
10/04/23 03:43:29 bw7GwCEb
>>663
>>でわウェイトローラーをかるいものに…
そうなるな
パワーバンドがどの程度の回転数になってるのかが分からんから確かな事は言えないが
とりあえず4.5グラム×6位から始めてみれば?
666:774RR
10/04/23 06:55:12 WwHIEx/7
>>656
パラライザーって懐かしいのかw
今はみんなゼロのヂュークとかベリアルのグラスラとかだもんね。
俺はどうも2s=サイレンサーの細いチャンバーってイメージだから膨張室のないようなタイプ
は好まないんだよねぇ。。。
急にポートの話になるんだけど今回排気ポートは縦にしか削ってないけど横って数字でいうとどれぐらい削れそう?
それに他の穴は削らないでイイノホール?
>>665
まずチャンバーがどんなものかを教えてくれないとアドバイスのしようも無いよ。
仮にパラライザーとか付けてたら>>665の言う45.*6でもかなり重たいしね。
ゼロのスポマフとかだと原因は別にあることになるし。
667:774RR
10/04/23 09:24:08 FrBAcFCn
テスト
668:774RR
10/04/23 09:25:51 FrBAcFCn
素人は今月のモトチャンプでも買えば?
駆動系載ってるよ♪
669:774RR
10/04/23 17:22:19 HEoLlNs4
おまいら妙に優しいなw
670:774RR
10/04/23 18:32:41 G9H+zceY
WRはゼロのやつが意外に長持ちな気がする
キタコデイトナに比べて気持ち安いし
671:774RR
10/04/23 20:47:34 GEYLlbgc
おまいら駆動系駆動系と煽ってエンジン焼きつかせる気か
672:774RR
10/04/23 20:55:02 FrBAcFCn
>>671 白ナンバーが焼き付かせるほどスピード出せるとでも?例え桃ナンバーに申請したとしても(ry 1/32mileやるなら(RY
673:774RR
10/04/23 20:56:57 FrBAcFCn
>>669 だよなwww
なんだこのGAP……
先日のはフルボッコだったくせにな。気分次第なのね?
674:774RR
10/04/23 21:59:05 WwHIEx/7
いや、チャンバー変えたって言ってるしオイルとかによってはなくもないぞ。
現に俺は二個ピストン潰してるし。。。
675:774RR
10/04/23 23:05:41 bw7GwCEb
>>674
どんだけ回るチャンバーだよw
つか何処の付けたの?
マジで興味ある
676:774RR
10/04/23 23:59:13 TfewNwdY
>>675
マツケンチャンバー・・・。
すまん。頭に浮かんだら誰かに聞いて欲しくて。
677:774RR
10/04/24 00:28:59 N/a+iR6G
>>657です
いろいろとありがとうございます。
近いうちに南海にでもいってみようとおもいます。
678:774RR
10/04/24 03:33:17 kyfTN1G9
>>647
これ甘いよ
直接嗅いだらだけど
今は入れたばっかりで前のオイルと混ざってるから臭いないけど
缶を嗅ぐと甘い臭いするから期待してる
URLリンク(imepita.jp)
679:774RR
10/04/24 06:29:23 rZQOsFic
>>675
当時バカだった俺はヤフオクでかった3000円位のチャンバーの芯抜いて付けていた。
俺はチャンバーCDIハイプリだけの改造だったかが一緒いにたマフラー変えたエボと純正Dioと並走してて
回りについていこうと必死になってたらピストンアボン。。。
もうもういっかいはカメファクのパラライザーにCDIで駆動系超加速型にパワープラグコード?に替えて
ダチに貸した。
タコメーターついてんのに焼き付かせてきた。
つか、アプリオの鍵なくなった。
せっかく新しいエンジンあるのに。。。
680:774RR
10/04/24 06:30:30 rZQOsFic
>>678
ソレ全然アマクナイorz
681:774RR
10/04/24 06:53:31 Wx65UKDn
テスト
682:774RR
10/04/24 06:55:49 Wx65UKDn
?やっと規制解除なん?
かなり長かったな…
683:774RR
10/04/24 10:02:56 rZQOsFic
今日はバイト5時からだから今エンジン積み替え中
ヘッド面研耐熱革手袋付けてても熱いわ
つかオクで落としたエンジンだが相手の人が超親切だった。
ハーネス付き、プラグ、ギアオイル新品のエンジンだけど相手が葬式でちょっと発送が遅れるってだけで新品
アクセルワイヤーとプラグレンチ付けてくれた。
圧倒的感謝だわホント
684:774RR
10/04/24 11:26:12 Wx65UKDn
俺のJOGさ~50Kmはたるいが50Km超えると鬼みたいな加速しやがるw
とりあえずWRとクラッチだな…
685:774RR
10/04/24 11:32:20 IuiSuFae
ヤマハとっ潰れ記念かきこw
686:774RR
10/04/24 14:18:16 rZQOsFic
エンジン載せ変え中だけどハーネスがあわねぇ。。。
仕方ないから二つのハーネス組み合わせてみてるけどめんどくさいわぁ。。。
687:774RR
10/04/24 14:21:59 BADKXYq+
ローターを外して、ステータを入れ替えたら済むのにご苦労なことで(笑)
モノによるけどステータが違うだけで、エンジン始動すら不可になることだってある。
まぁ、おいおい身を以て知るだろうから・・・・頑張ってね。
688:774RR
10/04/24 16:05:54 WN5rqsTL
>>679
無茶したらあかんよw
689:774RR
10/04/24 18:32:38 6y1v7WmN
>>676
こんな書き込みで吹いてしまう俺は修行不足過ぎるな
690:774RR
10/04/24 18:36:31 Wx65UKDn
自演乙
691:774RR
10/04/24 19:08:42 ryJaKwW+ BE:431028533-2BP(100)
私の3YK7についてですが
走行中にクランクベアリングが逝った様な音がして以来
下スカスカ上まで回してやっとパワーがでる感じになってしまいました
なのでノーマルセッティングにすると全然走りません
ノマフなんですが一度外して振ってみた所
中からアルミ片の物がでてきました
エンジンに詳しい方是非どういう故障なのかご教示お願いします
692:774RR
10/04/24 19:19:14 3B6tRb3V
(・∀・) ニヤニヤ
693:774RR
10/04/24 19:20:41 5KJhmc+5
後出し禁止条例。
694:774RR
10/04/24 20:57:48 Wx65UKDn
ビギナーには優しくしてやれよw
695:774RR
10/04/24 21:20:50 rZQOsFic
やっぱり?
俺もそんな気がしてたんだよねぇ。。。
696:774RR
10/04/24 21:45:12 BADKXYq+
ID:rZQOsFic
君のような、無能な人はもっと経験を積みなさい。
697:774RR
10/04/24 22:09:47 rZQOsFic
まぁとりあえず専用工具もないことだしハーネスを自分で作ってみるわ。
698:774RR
10/04/24 22:42:48 NaybMJzN
今付いてる純正サスがダメになったから交換しようと思うんだけど、ヤフオクにあるYSSやFORSA?のサスってかたすぎかな?買った人いたら教えてください
699:774RR
10/04/24 23:08:17 rZQOsFic
やっぱり明日ホムセン行ってローター外せる専用工具作ってみるよ。
そんに金もかからなそうだし
700:774RR
10/04/24 23:13:14 Vl7eQJKN
>>698
乗り心地重視ならデイトナのガスショックが定番よ
701:774RR
10/04/24 23:21:43 vxC4+Shs
2ヶ月しか乗らず、8年間倉庫の肥やしと化していた不動のアプリオを貰って整備し、動くようになったが、
原付をいじるのは高校生以来。
インターネットなどでいろいろ調べていたらこのアプリオが規制後のSA11J(4JPA)と判明しました。
そこで触媒を外したいのですが、マフラーのどの部分に触媒は付いているのでしょうか?
前のほう?後ろのほう?それか真ん中あたりでしょうか?
※溶接機等はあります。
台湾製の社外製の純正(?)マフラーは触媒は付いているのでしょうか?
もしよろしければ教えてください。宜しくお願いいたします。
702:774RR
10/04/25 00:05:45 jfH6JLMb
>>691
ピストンの一部が欠けてるんじゃね?
で中は傷だらけだからバイク丸ごと買い替えなよ。
どうせなら燃費のいいやつに。
703:774RR
10/04/25 01:37:08 XxIj3EvU
仲良くやれよ
704:774RR
10/04/25 06:02:50 aiuq9e6u
>>698 FORSAの220mm買ったけど、5段階調整つきで固めかな(笑
高速域でシャキッ!とする感じレス
今は外してまつが、1000円着払いでいり待つか?
705:774RR
10/04/25 09:12:03 qqglRT12
度々突然ですいませんが
98年式 JOG/Cのフロントを簡単に下げる方法ありませんか。
以前バイクやスプリングを1cm切ってもらったのですが
それって簡単にできますか。
706:774RR
10/04/25 09:49:04 FtodhV8j
太れば大丈夫
707:774RR
10/04/25 10:01:44 M8s+VWsa
前カゴに重石(おもし)、タイヤの空気抜く、とにかくジャックナイフ♪
708:774RR
10/04/25 10:03:26 Zsku6jlK
>>705
俺の使い込んだFフォークと交換してあげようか?
709:774RR
10/04/25 11:51:05 XxIj3EvU
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
710:774RR
10/04/25 16:24:14 +DGwtsSr
ヤマハ横置きは車高下げるとロクな目に遭わないがな…
711:774RR
10/04/25 17:01:33 q1dfJl5/
>>699
URLリンク(blog.livedoor.jp)
このような板付きナットで作ったことあるが、M16サイズでないと強度的に不十分ぽい。
店にこのサイズが無くて、たしかM12のやつでやってみたら板が曲がった上に、ナットの溶接が脆くてもげてしまった。
最低限、ナットをしっかり溶接してあげる必要がある
まぁ、まともな工具を買うべきだね
>>705
フォークを分解して中のバネを切断するだけ。アホでも出来るんで頑張ってね
712:774RR
10/04/25 17:09:53 XxIj3EvU
あぁ疲れたよ・・・
昼から車洗って、マグナのオイル交換済ませて脱脂と防錆して、JOGの艶だしが終わった・・・・
JOGの駆動系チェックするとこまでいけなかった…
713:774RR
10/04/25 18:03:56 +DGwtsSr
洗車とマグナのオイル交換は別として艶だしより駆動系メンテの方が
順番的に先じゃないか?
つぅか住人の意見的には
「車とかマグナとか別になんで先にJOGのメンテやってレポしろよw」
なんだがねw
714:774RR
10/04/25 18:23:15 pX4ortM7
>>711
俺も板付きナットで作ろうとしたんだけどカーマに板付きナットなかった。
それでアルミの板とナット買ってきてドリルで穴あけてやってみたけど結局フライホイール取れなかった。
専用工具買う金持ないし一日でも早く新しいエンジンで走りたいから仕方ないから今あるハーネスを自分で作って
済ませてる。
CDIとかの配線を切ってつなげてして今プラグがスパークする位までに配線つなげれたから
なんとかこれでイケそうな気がするよ。
ただいかんせん形式が違って配線の色とか場所とかその配線の意味が違ってたりでいろりろとわかりにくいけど
配線見て切ってつなげてするの楽しいわ。
715:774RR
10/04/25 18:27:10 dB6s/wml
フライホイルプーラってストレートで500円で買ったな
716:774RR
10/04/25 18:59:25 pX4ortM7
今まで普通にメーター回りの電気が作動してたけど急に電気つかんくなった。
717:774RR
10/04/25 19:23:37 q1dfJl5/
まぁ色々試行錯誤したまえ。そして、それが経験となり糧になるから無駄じゃないよ。
718:774RR
10/04/25 19:42:54 XxIj3EvU
釣れ過ぎ
719:774RR
10/04/25 20:18:39 pX4ortM7
メインキー回しただけでヒューズ飛ぶ。。。
テスターも配線図も持ってないのに電気系いじるのはきつかったかなぁ。。。
720:774RR
10/04/25 20:24:08 q1dfJl5/
サービスマニュアルを買いなさい
721:774RR
10/04/25 20:46:15 pX4ortM7
やっぱ配線じゃなくてヒューズの向きだった。
つかヘッド面研したとこから排気漏れでヒューヒューいってけつかる
722:774RR
10/04/25 20:50:17 pX4ortM7
いや、セル回した瞬間ヒューズが飛ぶわ。。。
723:774RR
10/04/25 20:51:54 q1dfJl5/
素晴らしい。失敗続きとはいい心がけだ。もっと頑張りなさい
724:774RR
10/04/25 21:02:30 pX4ortM7
やっぱすんなり行かないね。
まぁ覚悟してたけどさ。
イグニッション回して入れてヒューズが飛ばずにそのままでいるときとイグニッション回した瞬間飛ぶときとか
不安定なんだけどやっぱり配線が問題?
それか一変ヒューズを7.5Aから10A位に変えてみようかな。
壊れるの覚悟で
725:774RR
10/04/25 21:09:56 q1dfJl5/
どう考えても配線でしょ
どっかでショートしてない?
いじったのはCDIとステータコイルの配線だけかね?
726:774RR
10/04/25 21:27:51 XxIj3EvU
You're too young to come here, aren't 詼? Clearly I'm superior to you 檄 intelligence. So come out of here, if 蠶 can't understand them! Read English more if you've time. Although 殷 speak waste things, can't understand right 轟 Japanese & English. See ya.
727:774RR
10/04/25 21:27:58 4Xo/VgYX
ヘッド面研の最終仕上げは砥石
728:774RR
10/04/25 22:05:47 +DGwtsSr
ガラス板に耐水ペーパーじゃあかんの?
ヘッド液ガス仕様で問題なく使えてるが
729:774RR
10/04/25 22:10:44 4Xo/VgYX
それは定番
砥石仕上げはメタルヘッドガスケット不要の仕上がり
730:774RR
10/04/25 22:14:27 pX4ortM7
>>725
CDI変えてハンドル回りも変えてテール回りも変えたかなぁ。
いま動線むき出しなんだけどそれが原因なのかなぁ?
731:774RR
10/04/25 22:30:56 q1dfJl5/
>動線むき出し
何考えてんだ、貴様は馬鹿か
732:774RR
10/04/25 22:37:32 pX4ortM7
やっぱり?
つか、むき出しの動線がフレームに触れてた。。。
終了だな
733:774RR
10/04/25 22:42:26 q1dfJl5/
おまえはもう二度とバイクを弄ったりするのを止めた方がいい。
734:774RR
10/04/25 22:42:37 +DGwtsSr
>>729
うん、
だからメタルガスケット無しの液ガスのみなんだが…
ひょっとして液ガスも使わんの?
735:774RR
10/04/25 22:44:18 +DGwtsSr
>>732
「あほw」とだけ言っておこう
736:774RR
10/04/25 23:04:31 pX4ortM7
解決しました。。。
電気実習受ける前に電気系イジるのがきつかったか。。。
737:774RR
10/04/25 23:30:31 pX4ortM7
キャブからエンジンに2stオイルを吹きつけてるホースあるじゃないでか?
その下にカプラにつなげれる配線[例えるならEXUPのような構造?機関?)が規制あとエンジンにはあるんですけど規制前にはないんですが
なくてもいいようなものなのでしょうか?
738:698
10/04/25 23:48:36 OYA1Etdl
>>700
ググったつもりでしたが定番を見落としてました。
確かにデイトナのサスは評判が良いみたいですね。
ちょっと値段で躊躇してしまいますが…
>>704
せっかくのお話ですがアプリオ2に使うのに220mmは短いと思うため
遠慮させていだたきます。
固めとの事ですがガチガチじゃないですよねw
ありがとうございました。もう少し考えてみて、買ったらレポします。
739:774RR
10/04/25 23:52:41 q1dfJl5/
>>737
意味不明
文章で説明できないなら画像を用いるなり、工夫しなさい
740:774RR
10/04/25 23:53:08 pX4ortM7
ウィンカー点滅しねぇ
741:774RR
10/04/26 00:47:11 4l9mjhXK
>>739
これで多少はわかりやすくなったかと思います。
URLリンク(www.dotup.org)
742:774RR
10/04/26 00:54:48 1hzlPzZu
>>738
forsaは絶対にやめとけ
サスとしてのや区割りを果たしてくれないからw
743:774RR
10/04/26 02:21:43 w5PHULiG
YSSもガチガチで何も動かないよw
すぐ外したわ
その後デイトナ使って今はマロッシ
744:774RR
10/04/26 04:20:03 5d3bQ4/h
>>734
言葉足らずだった
"メタルガスケットも液ガスケットも不要の仕上がり"
人に頼まれて組んだEgはブラックボンド流したけど
745:774RR
10/04/26 06:43:37 1ZMaqr7h
変形するのに不要のわけがない。
746:774RR
10/04/26 08:29:10 V1UcTEx3
www
おいおい…お前ら喧嘩すんなよw
747:774RR
10/04/26 12:00:31 R5FWosGs
真空中で共有結合でもさせるんか
748:774RR
10/04/26 12:34:50 gOMu7W+T
ジョグZ(3YK)の外装交換したいのですが社外品JOG-ZR(3YK)用外装カバーで代用可能ですかね?
749:774RR
10/04/26 14:10:58 bX1+2UHY
出来るのと出来ないのがありそうな気がする。
750:774RR
10/04/26 15:52:39 oDAp0zZD
>>748
ZとZRの違い(フレーム部分)を理解してるかな? それがわかればZR外装の流用は難しくないんで、頑張ってね。
それから社外品のカウルは精度が良くなく、きちんとはまらないので、多少高くても純正品を買うべき。
新品が厳しければ、なるだけ程度のいいカウルを見つけて、自家塗装したらよい
それほど社外品は良くないと言い切れる。まぁ、遠目で見たらわからんけどねw
751:774RR
10/04/26 16:29:35 fHiSMaxk
ビーノの中華カウル、プラモデル以下で泣きたくなった
752:774RR
10/04/26 17:00:39 oDAp0zZD
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
ここを参考にしたまえ。
753:774RR
10/04/26 18:09:38 cPggq7yO
>>751
>プラモデル以下
↓
20年前の海外製プラモ以下
754:774RR
10/04/26 20:30:39 VXkdsZCZ
マジ?
オクで社外品ZRの外装買ってしまった!
明日には到着予定なんだが…
取付けに泣いてしまいそぅ
755:774RR
10/04/26 20:37:52 cPggq7yO
>>754
違うのはテール周りだよ
工夫次第で付かない事はないからそう悲観するな
756:774RR
10/04/26 20:40:19 cPggq7yO
つぅか何でおまいらは注文した後とかモノが届いた後になって聞くんだよw
757:774RR
10/04/26 20:47:13 oDAp0zZD
>>756
まぁまぁ、彼らが無能だからさ。
どんなことでも経験してみればいいさ。今回のことは無駄じゃなくなるから前向きに良かったと胸をなでおろしましょう(笑
>>754
素晴らしい。褒めてやろう。パチパチ
758:774RR
10/04/26 21:07:45 ujd4jnME
優しい奴が多いな
759:774RR
10/04/26 22:14:16 kCtxWTTP
JOG Aprio TYPE IIIは発売されませんか?
760:774RR
10/04/26 22:33:47 4l9mjhXK
ヘッド面研で40mmから39mmまで削ったけど削りすぎ?
761:774RR
10/04/26 22:35:34 Eev7gXlo
>>760
mm削ったからとかでなく、容積比で計算
762:774RR
10/04/26 22:41:11 4l9mjhXK
計算方法教えてください。。。
763:774RR
10/04/26 22:43:48 Eev7gXlo
>>762
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)
764:774RR
10/04/26 22:55:33 4l9mjhXK
ピストントップ容積はどのように出せばいいのでしょうか?
765:774RR
10/04/26 23:31:28 cPggq7yO
以前49㏄で頑張ってた時はシリンダヘッド肩の段差が無くなるまで面研した上で
ヘッド液ガス仕様にしてたけど、これで1㎜弱ってとこだな
容積にして約1㎝3減
ポート拡大とマフラー・キャブ交換で約9000rpmまで回るようにしてたけど
ヒートしやすい以外そこまでヤバいって感じではなかった
最終的にはピストンにクラックが入ってシリンダもろともオシャカになったけど
10000㎞の使用には耐えたので、街乗りには充分使えると思った
フル純正での耐久性から考えれば極端に低い耐久性ではあるんだけどね
削り過ぎならヘッドガスケット入れれば良いし何ならベースガスケットに
厚めのものを入れてポート全体を上げてみるのも良いと思うよ
KN企画から900円位で厚さ違いベースガスケットのセットが出てなかったか?
それと減った容積の計算をしたところでスキッシュの容積を計測しなければ
データとして全く役に立たないし例え元の容積と1㎜削った後の容積が分かっても
データの蓄積が無ければこれまた何の役にも立たない
良い機会だからこれから少しずつ変えながらデータ取りしていけばどうかな?
766:774RR
10/04/26 23:37:17 cPggq7yO
>>764
プラグを取り付けた状態でガラス板(たわまなければアクリル板でもオケ)
を被せて10㏄位の注射器でオイルをちゅ~
まぁ後で拭き取るなら水でもいいんだけどね
767:774RR
10/04/26 23:57:19 oDAp0zZD
>>766
君のは大間違い
768:774RR
10/04/27 00:15:22 A384EKIs
風呂屋登場www
769:774RR
10/04/27 06:25:02 LCFEc7ZV
やっとこさエンジン積み替えてエンジンかけたけどいい感じ。
まだタコを繋げてないから回転数は分からないけど20kmからパワーバンドが出てる感じ。
ほんとにドッカン加速?って感じ。
外装なんも付けずにフレームに乗って立ち乗りしてる時の回りの視線の痛い事
770:748
10/04/27 09:06:11 GtT5JLa7
>>750
ども、748Death
高くても純正の方が良いみたいですね…
風で倒れた時に外装の爪の一部が割れちゃったので交換可能なら
…と思ったんだけど(汗
社外品外装カバーも加工前提なら現状の外装にドリルで穴開けてタイラップで
固定しちゃった方がいい気がしてきた
771:774RR
10/04/27 12:12:31 Nfb1YlYG
>>770
ガムテープで固定もいいよ?(クスッ
772:774RR
10/04/27 13:20:35 GtT5JLa7
>>771
応急処置として既に施工済みDeathよorz
みすぼらしいのはアレだけど誰もそんな細かいところ観ないと思うので
後日、ドリルを友人に借りに逝かなくちゃならんので暫くはコレで耐えるorz
773:774RR
10/04/27 15:58:30 fYWTAQVn
3yjジョグのタイヤ交換を考えてます。
前後ともチューブタイヤでよろしいのでしょうか?
774:774RR
10/04/27 16:06:47 Nfb1YlYG
チューブレスでよい。銘柄はD306で十分
775:774RR
10/04/27 22:40:06 A384EKIs
「チューブタイヤではなくチューブレスタイヤ」だからな
ほいでもし80/90-10が付いてるなら90/90-10か3.00-10に
変更した方が良いと思うよ
776:774RR
10/04/27 22:44:40 NGEorcuA
エンジンが暖まっている状態での再始動がしにくくて困ってます。
朝一ではキック1~3回で問題無く始動及び、走行中のエンストはありません。
原因は何でしょう?車種は3KJです。
777:774RR
10/04/27 23:26:11 A384EKIs
>>776
エアクリ詰まりじゃないの?
それか腰上の消耗か
まぁ現物を見ない事には何とも言えんけどさ
778:774RR
10/04/27 23:35:56 NGEorcuA
>>777
ありがとうございます。
近々フィルター交換予定なので、それで様子見てみます。
779:774RR
10/04/28 00:18:46 rF0X57QN
>>774
マジっすか…この間パンク修理出したらフロントがなぜかチューブタイヤだったよ…orz
教えてくださってありがとうございます。
780:774RR
10/04/28 00:59:32 dxjUDIMs
>>776
オートチョークが全閉だからかもしれんから、キーONで1分放置でキックなりセル
781:774RR
10/04/28 01:16:37 FfDzGB6Q
>>779
チューブ入ってたんならチューブレス用のバルブを取付けなならんぞ
782:774RR
10/04/28 01:19:08 FfDzGB6Q
>>780
チョーク全閉とバイスタ全閉では真逆の症状になるんだがどっちよ?
783:774RR
10/04/28 08:18:37 iqi1eUNG
アプリオ4jp9用のポッシュのハイスピードプーリーを4JP6につけられたんだけど形式違うと何か支障ありますか?
784:774RR
10/04/28 14:29:58 muTmtun6
3KJにZRのギア入れてみた。油まみれだ。
雨だからあす走る事にしようかな。+5キロ位はあがるといいな。
785:774RR
10/04/28 19:52:35 FfDzGB6Q
>>784
ハイギア入れたら最高速もだけど変速幅の拡がりを体感出来るよ
一番おいしい回転域を維持出来る速度の幅が拡がるって事だな
俺の場合キタコのハイギアで変速終了が70㎞ちょいから85㎞まで伸びた
これは腰上と排気をいじってたからトルク負けせんかったのだけど
馬力に余裕があるならまず最初にハイギア化するべきだと思うよ
786:774RR
10/04/29 08:48:47 h+v7jnpQ
ZRギアに変えて早速走しってみた。あんまり変わった気がしないんだが…ギア3つ入れ替えしないとだめなのかな。2つでいいと思ったんだが…あとZRと似たような仕様になったということはウェイトZRと同じ位にしたほうがよいかな?
787:774RR
10/04/29 08:51:18 h+v7jnpQ
気になったのは発進が少し遅くなったのと発進時にガタガタ(ガクガク?)いいながら走り始めるな…。
788:774RR
10/04/29 09:19:04 wWQQdYNt
2つ交換って事はリアアクスルがそのままなんかな?
その残した側のギア丁数は同じだった?
789:774RR
10/04/29 12:39:07 RVIEIahZ
3KJのホイール側のメーターワイヤはどうすれば外れますか?
ググってもワカラン・・・
790:774RR
10/04/29 14:37:31 yZvlGZsz
>>789
ワイヤーと水平、垂直にそれぞれネジが1個ずつあるのが普通だと思う。
791:774RR
10/04/29 17:44:17 wWQQdYNt
>>789
ワイヤー側から穴の隙間を覗き込んだら2本のピンが見えるはずだから
それをラジオペンチ等で2本まとめて掴んで引っ張り出す…だったハズ
792:774RR
10/04/29 18:53:01 5Jtjd8TA
3KJ 13/48,11/38 12.76
3YK 13/48,12/36 11.08
3YJ(=3YK)
この38とか36ってのはリアアクスルの歯数ね
ギア2つしか入れ替えてないなら
13/48,12/38 11.69 になる
無知な>>786はもっと勉強するべきだし、面倒でもリアホイールを外してリアアクスル交換を頑張ってね。
またオイルを抜く作業お疲れさん^^
793:774RR
10/04/29 18:55:54 5Jtjd8TA
ちなみにクラッチ側のシャフトは一緒だから交換する必要無い。
そもそも、交換前に歯数を数えてみなかったのが敗因。
どしどし苦労していって下さいね。泣きながら頑張ればきっと報われると思いますから。
794:774RR
10/04/29 19:45:23 AQpm58l7
>>791 が正解!
先週交換したよ
インシュロックも交換になるので買っとけ
デカイやつが必要になるよ
795:774RR
10/04/29 20:08:20 wWQQdYNt
ツンデレと言うかデレツンと言うか…w
796:774RR
10/04/29 20:09:41 5Jtjd8TA
俺のことだろうけど、上から目線で、人が苦労してるのを見るのが大好き。
797:774RR
10/04/29 20:47:12 wWQQdYNt
前に絡んだ事あるよなw
798:774RR
10/04/29 20:58:48 W9dKtJxP
3YJ乗りですが、急にバッテリーが無くなりました。
寿命かと思って新しいのにしたのですが、すぐバッテリーがあがり発電してないような感じです。
充電のために50キロ位走ったのですが、帰ってきてセル回してもウンともスンとも言いません。。
むしろ、減ってる気がします。。
他に原因はありますか? 三日前まで普通にセルは回ってました。
799:774RR
10/04/29 22:30:58 wWQQdYNt
ヒューズが飛んでるとかブレーキランプのスイッチが死んでるとか
セルのスイッチの接触不良とかカプラー類の接触不良とか
リレーが死んでるとか発電してないとか色々
800:774RR
10/04/29 22:55:23 snWFdZFV
何か最近アクセル全開でもところどころゴボつくんだけど。。。
原因はインテークチャンバーな気がするんです。
インテークチャンバー取り付けってキャブにつながる二本のホースのうち吸う方のホースと切ってその間に
T字コネクター?かませてその先にインテークチャンバーを取り付けるであってます?
801:774RR
10/04/29 22:56:58 5Jtjd8TA
yesといえばyes
ま、頑張って
802:774RR
10/04/29 23:10:39 snWFdZFV
なるほど。。。
それで問題がないんならキャブセッティングかなぁ。。。
803:774RR
10/04/29 23:23:04 zlHAv14u
この前JOG-ZRの社外外装オクで購入し
今日、取付けしたのだが
あまりにもクオリティーの無さに凹んだ…
804:774RR
10/04/29 23:29:00 wWQQdYNt
>>802
まずインテークチャンバーの理屈を考えれ
あの細いホースにジョイント噛ます様な取り付けに疑問は感じないか?
負圧コックが問題なく作動するのに何の疑問は感じないか?
んでゴボつきだがキャブでたぶん合ってると思うよ
ひと頃と比べて最近は随分と暖かくなってきたよな?
805:774RR
10/04/30 00:21:37 dnsiIrpb
>>804
そうなんだよね。。。
ホースの内径をあんなに極端に狭めてしまったら抵抗にならないのかなぁ。。。と確かに思った。
シンリンダーポート加工カメファクチャンバーでエンジンの回転全域でゴボ尽きが出るってことは
MJ95番は濃いって事か。。。
806:774RR
10/04/30 00:31:03 dnsiIrpb
あともう一ついいですか?
一応シリンダーのポート加工したんですけどポート加工って最高速には影響ないですよね?
加速は確かに早くなりました。ドッカンです。
一応強制ウィリーする位に初速を高めたくてWRを3g*3個に変えたんですけど流石に軽すぎたのか4000回転以上
回らなくなりました。。。
しかし5g*3だと多少Gを感じる位なんですよね。。。
807:774RR
10/04/30 01:01:35 nABMYGgA
規制かかって書けなかった。
>>788
>>793
コメントありがとう。
で、1つ変えていなかったギアというのは、話にあった通りの交換しなくていいリアアクスルの事なんです(オイルケースカバー?に一緒についているシャフト)
昨日交換したのはタイヤが着いてるギアとそのギアに噛むギアの2つを交換。
メインアクスルともうひとつ。
歯数も書き出して組んだんだけれど…。
で、やっぱり(わかっていても)気が済まなかったから今日の昼に交換していないギアも替えてみたがやっぱり変わらず。
ZRギアに交換しても2~3キロのスピードアップが限度であまり体感できるものではないのかな…。
発進のガタガタは解決しそうです、ベアリングの動きが良くないみたいで、今日新品注文しました。
(ベアリングの影響があれば替える事でスムーズに変速できるようになるだろうし…)