10/03/28 23:49:42 3FoJZ7s9
>作業する人間が工賃を答えないと言うのはどうかと思うが
意味分からん。答えてる人はバイク屋じゃないだろ。
バイク屋が「店に来いよ。工賃は5000円だ」とでも言えば納得するのか?
それこそ、質問した人に非があるのは当然だし、糾弾する道理もない。
174:774RR
10/03/29 00:00:05 D2W+FJ4S
流れ読んだけど74は自演擁護し過ぎでワケワカメになってるんだよ
酔っパーかもね
175:774RR
10/03/29 01:26:28 G39snGlX
>>173
ちがうよw
「作業する人」ってのは工賃を戴く側の人間の事
自分の出した工賃を答えられないってのはまず有り得ない罠?
しかしバイク屋などそういった人間に全然知らない店の名前を挙げ
「ここならいくらでやってくれる?」って聞いても
「その店で聞いてくれる?」って言われるのがオチだ罠?
要するにバイク屋で直接聞けば値段は分かるが余所の店の工賃など
本職のバイク屋でも分かるかよw
…と言いたかったわけだ
言葉足らずですんまそん
by三級二輪整備士
176:774RR
10/03/29 02:11:27 ge0mMvvc
>>175
さすが三流w
177:774RR
10/03/29 04:06:11 G39snGlX
>>176
一級は無いんだよ
178:774RR
10/03/29 05:43:54 1pZPHWiZ
工賃幾らですか?と言う質問は
道の駅で売ってる産直野菜の値段聞いてるよーなもんだ
179:774RR
10/03/29 07:06:10 m80ya4RV
何万も差がある訳じゃあるまいし、おおよその金額を教えてやればいいだけだろ
どんだけ融通がきかねーんだよって話
180:774RR
10/03/29 07:11:09 ge0mMvvc
じゃー、工賃は1万円です。これで満足か?
181:774RR
10/03/29 07:27:34 1pZPHWiZ
>何万も差がある訳じゃあるまいし、おおよその金額を教えてやればいいだけだろ
だがな、バイク屋と用品店でも工賃違うのはざらだし
原付スクの修理の工賃気になるやつは
百円単位の差でも気になるものさ
それが1千円2千円の違いになると
工賃ぼってると疑いにかかるしな
しかも同じ修理交換するのにしても
バイク屋によって作業内容や手順が変わって来るし
店によっては予定に無かったが必要となって交換した
ボルトやナットの費用しっかり請求する店もあれば
サービスしてくれる店もあるしな、本当店に聞けってこった
182:774RR
10/03/29 07:36:34 G39snGlX
>>179
店によっては最安値の倍以上とるのに大まかもへったくれも無くね?
183:774RR
10/03/29 07:42:55 hsylbCGO
しかし「教えてちゃん」が最近はホント多くなったよなぁ
そのぐらい自分で調べろ!バカ!ってのがホント多い
ゆとり世代がそれだけ増えたという事だろうな
┐(゚~゚)┌ヤレヤレ
184:774RR
10/03/29 07:53:11 mkiR5xC5
わからないなら無理やりレスつける必要もないんだがな
185:774RR
10/03/29 08:00:38 5J1LZu9R
またしつこく喚いてんのは「直キャブはだめだ!!」って必死にレスしてた奴らなんだろうなw
相変わらず何と戦ってんだよ
186:774RR
10/03/29 08:17:44 G39snGlX
現状で直キャブですが何か?
こないだの黄砂では流石に乗れませなんだよw
187:774RR
10/03/29 08:43:43 1gOzlPHr
春休みでヒマこいたゆとりが単発でくだらん質問してるだけ。
そんなのもスルー出来ずに、「俺様」が偉そうに適当なレスつけるからこうなるんだべ。
188:774RR
10/03/29 10:44:02 UolYW5GE
もうバカなゆとりは相手しない。
189:774RR
10/03/29 12:12:56 3MF5YAqJ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
当スレ利用者様へのお知らせ
すぐ「バイク屋に聞け」という>>74=ID:uVF2q6Wg は
実は整備知識ゼロの“無職童貞ピザハゲ親父”です。
この“無職童貞ピザハゲ親父”は今後永久にスルーで!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
190:774RR
10/03/29 13:01:54 2uv6vnOY
┐(゚~゚)┌ヤレヤレ
↑
何年か前にDQNに監禁されたうえ金奪われて
ブッ殺されたオジサンがよく使ってたの思い出した
殺されても日記サイトは残っててなんか怖かった
191:774RR
10/03/29 15:08:31 6mFqfn0E
世当たり下手な人ほど不快感を表に出すね
八方美人でいるのが良いよ
でもここは匿名だから不快感出そうと自由だよな
それよりも、JOGにナビをつけようよ
192:774RR
10/03/29 15:53:36 vyzbFV30
JOGにナビはつけれる?
193:774RR
10/03/29 15:55:20 ge0mMvvc
なんだ、君はこの愚か者か。
147 名前:125[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 11:03:53 ID:ZX9Wr8u8
やってる人が居たら心強いじゃん
194:774RR
10/03/29 16:37:20 1pZPHWiZ
>>192
ナビくらい君のやる気次第で如何様にもなる
195:774RR
10/03/29 18:16:16 nd5vqSGD
>>192
URLリンク(s-c-ruffey.cocolog-nifty.com)
↑
ここでジョグポシェに付けてるみたいポ
196:774RR
10/03/29 18:52:20 ge0mMvvc
工賃に関してはタイヤ交換が一番わかりやすい
南海部品、レーシングワールド、ナップス、ドライバースタンドのような用品店に行けば大体工賃表が貼ってある
タイヤ交換の工賃はA店1500円、B店1本4200円(各1本) リアタイヤを交換する際に、マフラー脱着工賃が追加される場合もある
このように店によってバラバラなのだから、直接店に聞けとしか言い様がないのに。
197:774RR
10/03/29 20:06:27 wrXM6wL7
PSPをジップロックに入れてマジックテープで留める
198:774RR
10/03/29 21:03:28 5cmfTRdB
バイク屋行け批判は何も今回の工賃だけの話じゃないだろうに
199:774RR
10/03/30 00:38:43 RDh2aAx8
スレも春仕様なんだろ
200:774RR
10/03/30 06:06:27 5UUr+m0i
>>195
おお、サンクス
201:774RR
10/03/30 21:14:33 yzCE994v
ボアアップキットで悩んでます。
この商品は、
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
98年式 jog/c 形式名:5BM2に装着可能でしょうか。
ショップにメールしたら、5EM2に可能ってメールが届いて
悩んでいます。
202:774RR
10/03/30 21:25:29 cHDRyvoY
ジョグ系統なら新型の水冷4stとかじゃない限り50ccエンジンならほとんど一緒
あと自分で付けるならスカートの薄いヤツには注意しろ
俺はそれでやっちまってるまぁデイトナなら大丈夫だろうけど。。。
203:774RR
10/03/30 21:47:45 yzCE994v
>>202さん ありがとう。
今週末自分でやるつもりですが、始めてなので
サークリップの取り付けがすごい心配です。
なんとか頑張ってみます。
204:774RR
10/03/30 21:53:50 cHDRyvoY
ディトナのキットは説明書ついてるから大丈夫だと思うよ。
サークリップは確かに難しいけどなれれば問題ない。
俺としてはピストンリングに問題があるとおもう。
205:774RR
10/03/30 22:38:45 RDh2aAx8
>>203
心配ならクリップだけ予備に2個位買っておけばいい
補修用に社外品も出てるし純正品でもいい
カメファクとかのe型のクリップは取り付け取り外し共にやりやすい
あとピストン着脱の際はコンロッドの根元にウエスを詰めて
中にクリップ等の異物が入らないようにしとけ
クリップとか入るかよと思うが何故か知らんが入るんだよ
206:774RR
10/03/30 22:50:27 P0djbaXJ
>>203
横レスだが、デイトナのBIGボアは意外と組み付けが難しい気がする。
ピストンリングの切り欠け合わせと、C型サークリップは注意した方がいいです。
URLリンク(upload.jpn.ph)
↑去年だけど、真冬の早朝に何故かクリップが外れてこの通りw
>>205氏も言ってるように、KN企画あたりのeクリップ等が安くて取り付けやすいし耐久性もある。
207:774RR
10/03/30 23:08:28 ae7Kp1m5
明らかにクリップ外れとわかる傷ですな・・・
俺も昔峠の帰り道にエンジンが止まって、何やってもダメで、バイク屋の軽トラに引き取ってもらって
バラしてみたらクリップ外れだったことがあった。貴重なJUNシリンダーだったのに。
てな経験があったのでクリップはeリングだったが、OHの度に新品を使うのがいいと思った。
208:774RR
10/03/30 23:24:59 yzCE994v
>>201ですが
>>205、>>206さんの言うとおり下のeクリップにします。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
かなり不安が解消できてありがとうございました。
209:774RR
10/03/31 12:26:25 Xfy+u6Qe
両先端がeの字になってるのってあるよね
あれが一番使い勝手いいんじゃない?
210:774RR
10/03/31 13:11:13 U5bulk7q
両方カールしてると縮める時端っこ同士が当たるから、俺は片方の方が好き
211:774RR
10/03/31 14:05:37 cJHARL7p
>>209
それ、実は外れやすいからお勧めしない
212:774RR
10/03/31 14:06:37 CNIqkuK+
eは外れる可能性がゲフンゲフン。
213:774RR
10/03/31 21:38:21 DekVFHiq
力を掛けやすいぶんついつい力で押し込んでしまうんじゃね?
214:774RR
10/04/01 09:49:36 b99haKmD
eははまり安いけど引っかかりが弱いの。
eは形状から考えて引っかかりが1点しかないの。
Cははめにくいけどうまくはまると引っかかりが強いの。
Cは切れてる部分の引っかかりが2点あるから外れにくいと思うの。
215:774RR
10/04/01 12:52:40 3m9uvwNu
JOGデラックスの話題がないね
216:774RR
10/04/02 00:31:03 Cx3Isxlr
ノーマルのジョグとZR(ともに現行品)とでは走行性能はどの程度変わるんでしょうか。
217:774RR
10/04/02 00:39:46 bIYpxDRW
簡単な差としてはブレーキ・エンジン・ギア・外装・電装系設備
218:774RR
10/04/02 08:57:22 hZtqcHGu
>>217
エンジンって具体的に何が違うの?
219:774RR
10/04/02 11:40:44 Cx3Isxlr
>>217
新品価格が四万も違えば作りは作りは完全に別格ということでしょうか。
正直、細部のディティールが異なる程度だと思ってました。
レスありがとうございます。ZRのほうを買うことにします。
220:774RR
10/04/02 12:37:09 KOE6cAz4
ZRとデラックスの差はあるの?
221:774RR
10/04/02 13:19:57 geruUCTh
現行品が4stモデルのことを指しているなら
VINOも含めて異なるのは外装とせいぜいブレーキとサスペンションくらいだ
2stの話をしていたのならこの限りではないかもしれない
222:774RR
10/04/02 13:38:34 bIYpxDRW
>>218
まぁその違いの大半はポートと呼ばれる部分
このエンジンはZRとアプリオタイプ2にしか搭載されていないはず
それと>>221の言うように現行4stと2stJogを比べたいならまるで別物。
223:774RR
10/04/02 14:17:41 4KpRx8jT
久し振りに来たけど、雰囲気が良くなってるのは気のせい?
224:774RR
10/04/02 16:01:04 oJvQkJKv
現行JOGは12VのACC電源取れますか
無加工でこれ↓付けられますか。
URLリンク(ec3.images-amazon.com)
225:774RR
10/04/02 16:31:27 7vwTShCT
ACCって、ONかOFFしかないだろ。
226:774RR
10/04/02 16:37:17 KOE6cAz4
前カゴ取り付けるのに穴を開けなきゃいかんとな
227:774RR
10/04/02 22:13:26 Ui7KYhr8
BJのスピードメーターに吸盤で付けるのはなんなので。
先人の検索力&知恵に感謝。
URLリンク(s-c-ruffey.cocolog-nifty.com)
URLリンク(s-c-ruffey.cocolog-nifty.com)
URLリンク(s-c-ruffey.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.u-systems.co.jp)
週明けまで買えないのでメモ
228:774RR
10/04/02 22:31:27 KOE6cAz4
URLリンク(www.pdakobo.com)
プレートベースをミラーの根元につけるか(アダプタ必要?)
URLリンク(www.pdakobo.com)
Uボルトベースをミラーのアームにつける、とかじゃ駄目なの?
それだとなんか落ちそう
229:774RR
10/04/03 00:05:39 p591tarW
>228
252U.htmも良さそうすね。
もうちょっと工房見てみます。
230:774RR
10/04/04 02:44:20 SA1j/GX+
俺はUボルトベースつかってる。ミラーのゴムカバーの上から締めるとびくともしない。
Lレンチが入らんからボルトを短く切ったりはしたけど。
231:774RR
10/04/04 22:38:27 sObH45m+
浮上だクズどもー(^o^)ノ
232:774RR
10/04/04 22:50:24 sObH45m+
上がってねぇよカス(^o^)ノ
233:774RR
10/04/04 23:59:48 Pjsu2/41
ジョグのCE50を買いました。
12Vのソケットを貰ったのですが…
付けても問題ないですかね?
バッテリの交換とか早くなりやすいですか?
234:774RR
10/04/05 00:05:58 wvU9UHLu
3kjです。
センスタ立てて後輪に負荷の無い状態では吹け上がる。
乗車状態で後輪に負荷を掛けると20km/h程度で失速。
ヘッドライトは点灯、それ以外のホーン、ウインカー、テール他は駄目。
テールが弱々しく光るが、すぐにアボン。
電気系でしょうか?
235:774RR
10/04/05 00:13:36 J39eQ05S
曖昧すぎてわかりません。
ご自身でバラしてみて原因を特定しましょう。
それが出来なければバイク屋に行くしかありません
236:774RR
10/04/05 00:47:19 TKPHuxHp
>>234
本当に失速してストールする様なら燃料系・吸気系に原因が
ストールしないがモモモ…というだけで吹け上がらないのなら
点火系・排気に原因がある場合が多い
確か3KJはバッテリー外しても走るんじゃね?
237:774RR
10/04/05 09:15:55 c63s/iYb
人に何かたずねるときは
具体的にわかりやすく書けよ。
誰が読んでもそういう事ね。ってわかる内容でなければ
教えようもない。
後から後から情報を出すのもやめてくれ。
バイク屋に素直にもっていけよ。
238:774RR
10/04/05 15:25:46 hOa84sFY
分からん奴は黙っとけよ
239:774RR
10/04/05 15:55:13 TKPHuxHp
またおまえか
240:774RR
10/04/05 16:55:04 c63s/iYb
3kjですぐわかるぜw
241:774RR
10/04/05 17:48:01 dmTnTqc8
アドバイスが出てるのにバイク屋行けっていう奴はなんなの?
わからないなら黙ってればいいと思いますぅ><
242:774RR
10/04/05 17:53:34 62hHxi7r
無知な人に出来ることはバイク屋へ持って行くしかない><
大人しくバイク屋に行け
243:774RR
10/04/05 18:04:16 4sqhtXEI
>>236
どうもありがとう。
問題切り分けでもう少しやってみます。
後者に近い感じでした。
244:774RR
10/04/05 20:37:36 Xc8eQ4rT
ほら
解決に近づいたじゃん
245:774RR
10/04/05 22:56:45 dmTnTqc8
>>242
ねぇ今どんな気持ち?ねぇどんな気持ち?
246:774RR
10/04/06 06:48:09 KGvUEfIs
【3KJのベルトについて】
使用限度教えてほしいポ
いま、幅が16.5mmでした
車種は3KJ9 ベルトは3VP-17641でつ
教えてくさい 誰か親切な方<(_ _)>
247:774RR
10/04/06 07:17:45 vkfd/B/g
>>234
基本的な事をセットで整備しようか。
キャブとエアクリフィルターのO/H。
プラグチェック。駆動系グリスアップ。
これでダメなら電気系統。
マフラーが詰まるってのはあまりないけどググって見るといい。
俺は駆動系だと思うが最低限上のことはやりたまへ
248:774RR
10/04/06 09:20:34 Zbo0evS7
自分で考えて行動して結果を見れば言いワケで
ワケのわからない質問をして
何のことやらわからない伝わらない文章を書いて
理解しろと強制してそこから何が得られる?
きちんと症状を書けよ。
でつとかポとかアボンとか
だいたいのニュアンスは伝わるが
実際のことが曖昧でわからないから意味不明とか言われてることに気づけ。
失速するにはワケがある。
電装もおかしいのにはワケがある。
後はお前の前の説明では必要な情報が得られないから
すべての原因を挙げるしかないだろう。
それを聞いてお前はすべて心当たりがある部分をいじって原因究明していくのか?
>ホーン、ウインカー、テール他は駄目
>テールが弱々しく光るが、すぐにアボン
ここをきちんと誰が読んでも理解できる内容に書きなおせ。
そして
年式
走行距離
改造の有無
どのような改造を行っているか
どこの部品を交換or修理したか
そしてどうなったかを具体的に2ちゃん用語を使わずに答えよ。
249:774RR
10/04/06 11:20:39 x2pMPyQX
そんな文章でもアドバイスしてる人はしてるんだから、理解できないならお前がスルーすればいいだけ
250:774RR
10/04/06 11:53:08 AJwoy5UN
アレがアドバイスwww
じゃあオレもアドバイス。
電気系と排気系と燃料系が怪しい。
良かったな。
251:774RR
10/04/06 16:59:08 Q5I+3Xog
小学生か
252:774RR
10/04/06 18:38:32 x2pMPyQX
以後スルーでお願いします
253:774RR
10/04/06 18:57:17 LjBB1O3q
杓子定規というか融通が効かないというか…
248みたいなのは変な正義感がある分そこらへんの荒らしよりタチが悪いよな
254:774RR
10/04/06 19:17:21 KGvUEfIs
【3KJのベルトについて】
使用限度教えてほしいポ
いま、幅が16.5mmでした
車種は3KJ9 ベルトは3VP-17641でつ
教えてくさい 誰か親切な方<(_ _)>
255:774RR
10/04/06 19:58:12 LG8+I9Cu
>>254
サービスマニュアルに載ってるので今後のために購入すると良い。
256:774RR
10/04/06 22:13:43 uYciaonr
一レスでこのスレがどんなところか分かった気がするわw
257:774RR
10/04/06 22:40:16 l57bg6f8
ガスケットについて教えて下さい。
私は2004年のリモコンJOG(SA16J)に乗っています。
インテークマニホールドを生まれて初めて交換しようとしているのですが、ヤマハの部品検索を見る限りここにはガスケットが入っていないように描いてあります。
社外品では「YAMAHA系スクーター汎用 規制後タイプ」としてインテークマニホールドガスケットが出ているようなので、やっぱり入れた方が良いのでしょうか?
もし「実は必要」or「入れた方がいい」という場合、ガスケットシートを自分で切って作ってみようかと考えていますので、お勧めの厚さ(市販品の厚さ)も教えていただけるとありがたいです。
どうか宜しくお願いします。
258:774RR
10/04/06 23:05:31 xTH/ZSqJ
>>257
うろ覚えだけど、リードバルブとインマニ間のガスケットは純正は無かった気がする。
自分は液ガス塗ってたよ。今はビッグリードバルブ付けてるので上下ともガスケットついてるけどね。
KN企画あたりから補修用ガスケット2枚で¥300とかであった希ガス。
259:774RR
10/04/06 23:40:51 l57bg6f8
>>258
ありがとうございます。
現状、始動時のアイドリングが異常に高かったり勝手にクラッチ繋がったり、かと思えば信号待ちでストールしたり…
という症状なのですが、その原因がインマニの割れだと辿り着くまでに色々調べた結果、
・いずれまた割れる(消耗品と思え)と書いてある
・液体ガスケットは剥がすのに苦労するらしい
・補修用ガスケットは近所には置いてない&通販だと送料が…(本体\300に対して送料\600@Webike)
以上から、\400くらいで買えるガスケットシートを使おうと思っています。
元々付いてないくらいだから一番薄い0.3mmとかでも問題ないのかな?とも考えているのですが。
260:774RR
10/04/07 03:15:21 EI8n9y7e
【3KJのベルトについて】
使用限度教えてほしいポ
いま、幅が16.5mmでした
車種は3KJ9 ベルトは3VP-17641でつ
教えてくさい 誰か親切な方<(_ _)>
261:774RR
10/04/07 07:44:02 SS3JiRJW
>>259
やりたい事が分からんな。二次エアは純正のゴムマニが割るからであってガスケットが原因じゃないでしょ?
それともアルミかなにかの社外マニホールドにするの?純正キャブと合うマニホールドなんてあったっけか。
とりあえず純正マニホールドを変えるべきだと思うよ。ガスケットに関しては不要。純正のマニホールドにゴムリング的なものが一体でついてたはず。
それからちゃんとエアクリボックスはクランクケースにボルト留する事。ゴムマニは震度や引っ張りで割るからね。
長々と失礼。
262:774RR
10/04/07 09:08:27 yWV6ufPs
>>259
純正のインマニに交換するなら
リードバルブの座面をきれいにふき取り
何も異物が挟まらないようにインマニをかぶせてネジで固定すればいい。
インマニの底に>>261が言ってるようにゴムのリングが付いてるからガスケットは不要。
社外品でアルミのインマニなら密着させる為のガスケットが必要なんだろうが
純正なら余計な事はしない方がいい。
液体ガスケットも塗らない方がいい。
あそこの部分は常に燃料を吸い込む力が働いているから
液ガスが圧着されてはみ出したカスを吸い込んでリードバルブに挟まりエンジン停止とか
液ガスがガソリンでふやけて吸い込まれて2次エアーの通路が出来てしまうとか
余計な事をすると余計な原因が発生してしまう事もある。
263:774RR
10/04/07 10:14:41 u2QYRkrH
アプリオでリミッタT-無しのCDIの刻印分かる使途いないかな?
264:774RR
10/04/07 17:24:28 8TcAkTxl
使徒はエヴァンゲリヲンに倒されます
265:774RR
10/04/07 18:22:06 5ssnm0wy
>>201です。
規制でなかなか投稿できなかったのですが
eクリップ使ってボアアップキット取り付け
成功しました。
初めての経験だったので、eクリップでも
かなりてこずりました。
それとピストンリングのストッパーに合わせながらの
シリンダー入れめちゃ大変でした。
メインジェットも80番でセッテイングがでて
メーター軽くふりきります。
心配なのは意外と強制冷却のエンジンカバーって
隙間が多いんですね。
夏場が心配です。
では、ありがとうございました。
266:774RR
10/04/07 18:45:57 EI8n9y7e
URLリンク(www.yamaha-motor.jp)
↑
ここにあるJOG ZRの写真、マフラーが反対側についてマツ。。。
267:774RR
10/04/07 18:52:12 C6JHJGe7
向きを統一するために既存の写真を鏡写しにして使ったとかかな?
268:774RR
10/04/07 19:51:39 EI8n9y7e
天下のヤマハ発動機 大丈夫か?
269:774RR
10/04/07 21:15:02 rBHiwiEN
これは下請けのwebサイト制作会社に非があるだろw
270:774RR
10/04/07 21:25:00 4uzq2CEb
左のグリップにスロットルワイヤー‥
‥慣れれば大丈夫かな?
271:257 259
10/04/07 21:26:57 SJ6dlEOr
>>261
>>262
ご返答ありがとうございます。
言葉足らずですみません。エンジンやキャブはどノーマルで手配しているインマニも純正です。
どうせシート下を開けて作業するなら一気に、と考えての発言でしたが、>>258のようにカスタムをしていない・できないなら、余計なことをしてトラブルの種を増やすよりもきっちり清掃して取り付けるべきですね。
幸い、まだ先走ってガスケットシートを買いに走ってはいないので、それよりもキャブやエアクリの振動が伝わらないよう、固定をしっかりしたいと思います。
272:774RR
10/04/07 21:56:24 3Z1SRXnD
>>266
吹いたwwwwwwwwww
ZR所有者としてはフロントのロゴが隠れてて残念w
273:774RR
10/04/07 23:13:50 /LR4KnXV
ビーノ SA26J乗りです。
セルが動かなくなりました。
バッテリーは問題ありません。
キックでの始動後のウインカーやライト等の動作も問題ありません。
バッテリーの所にあるメインヒューズも大丈夫でした。
セルスイッチの接点も大丈夫な感じに見えました。(上半分だけをばらして確認)
他にもヒューズはあるのでしょうか?
その他ではどこを確認すればいいでしょうか?
よろしくお願いします。
274:774RR
10/04/07 23:21:38 LI6pEdwB
反転か
275:774RR
10/04/07 23:35:45 rBHiwiEN
>>273
バッテリーは問題ないって、どういう根拠で?
テスターを使って電圧を測ってみた? まず、ここから確認するべきでしょ。
もっかいやりなおし。
276:774RR
10/04/07 23:39:43 /LR4KnXV
>>273です。
バッテリーの確認はテスターではなく別の原付に乗せ換えてエンジン始動で確認しました。
甘いでしょうか?
277:774RR
10/04/07 23:53:50 rBHiwiEN
甘い、甘いねぇ
せめて充電くらいするべきでしょ
・・・ま、セルは諦めてキック始動すればいいんでない?それで乗れるから問題ないよ笑
278:774RR
10/04/08 00:43:33 lEC42tZ3
>>276です。
では出直してきます。
充電してからテスターで電圧確認してくるのでまたよろしく。
比重とか言わないでくださいね笑
279:774RR
10/04/08 01:02:46 YCD90q74
>>273
セル端子への電源供給があるかどうか調べる。
あれば、セルを回せるバッテリーを持ってきてセルに直結してみる。
これで電気系統かセルモーターなのか切り分けられるので、
あとはバイク屋に持ち込む。
ブレーキを握ってないとセルに電源供給されないから、ブレーキ側のスイッチがダメかもしれないし、
セルに繋がる線が切れてるとかアースが取れなくなってるとか端子が錆びてるとか考えられる。
端子の場合はちょっとはずしてごしごしこするように出し入れしてみれば多少よくなるでしょう。
僕の4JPだとセル端子に泥が溜まるし。
280:774RR
10/04/08 03:26:27 GWO7w0Oa
>>277
甘いのか?
重要なのはバッテリーが実際にセルモーターを回し切れるだけの
状態にあるかどうかじゃないのか?
同じ車種で調べたのならバッテリーが原因という線は消えると思うけどな
消去法だとそうならないか?
281:774RR
10/04/08 05:17:18 qS1JHdwW
馬鹿だから仕方ない…∀ホシュ
282:774RR
10/04/08 06:15:19 FD2Cls/4
>>273 まあ充電器や電圧テスターなんかもっていなければしょうがないが
バッテリーは問題ありません。
→バッテリーの確認はテスターではなく別の原付に乗せ換えてエンジン始動で確認しました。
甘いでしょうか?
↑
この論法は正直アホだな。
そんな状況で下記のような発言
↓
>>278 比重とか言わないでくださいね笑
周囲の気分を不快にする発言 何者だよ
ゆとり君、まあ、一から勉強しなおしてくれ
283:774RR
10/04/08 08:35:23 qS1JHdwW
>>282にハゲド
284:774RR
10/04/08 11:32:52 J1+c71Q/
アプリオに乗っているんだけど
アプリオって4JP1~9とかあるけど
そういうのどこみたらわかるんですか?
フレーム番号に4JP 5****-***って書いてあったけど
これって俺のアプリオは4JP5でオケー?
違うならどこみたらいいか教えてください
285:774RR
10/04/08 11:56:57 WpF5iX5Z
>>284
シートの裏のシール。
286:774RR
10/04/08 12:04:07 YCD90q74
>>284
俺も4JP5あたりだけどそれでおけ
ただ、俺のはキャブとか周辺が3K?とか書いてあったりする。
>>285
俺のにはなかった。
>>280-283
実際ほかの原付でエンジンかかるならバッテリーの問題の可能性はほぼないだろ。
それでもバッテリーを点検しろってことはバッテリー専用テスターを使えと言うことになると思うんだが、
それはバイク屋に出せと言うのと同じ意味になるだろ。
セルは回るけど弱々しいならバッテリーが弱っているので充電したり電圧測定も必要だろうし、
セルは元気に回るけどキックじゃないとかからないなら瞬間の回転数が必要ということでキャブや燃料ポンプあたりの問題かもしれないし、
セルが無反応なら電気回路の問題だろう。
車のスターターなら入力が2系統あって面倒だけど、
原付は1本だからスターターそのもののテストも簡単だ。
どうしてスターターのテストを勧めないのかな?
ブラシが磨耗して軸に電気が流れていないかもしれないよ?
287:774RR
10/04/08 12:31:45 NnD0R8LR
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
こんだけ金かけて、この値段か・・・(プ
>>284
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
288:774RR
10/04/08 12:35:44 NnD0R8LR
>>286みたいに能書き垂れる人は、直接見に行ってあげたらいいと思うよ^^
>それはバイク屋に出せと言うのと同じ意味になるだろ。
ワラタw 全然意味が違う
289:774RR
10/04/08 12:44:00 qS1JHdwW
>>286くっそワロタww
どのスレにも共通だが、まともな人と、そうでない人の見極めが大切ですね。
290:774RR
10/04/08 12:55:54 YCD90q74
>>287
> 改造前に、右に転倒+縁石Hit車両でした。
金をかける部分を間違ってるよな。
事故車は所詮事故車だ。
しかも手放ししたらまっすぐ走らない車両なんて危なくて乗れないだろ。
ていうかそんなに部品変えないといけないくらいひどい事故だったんだろうか。
俺は大雑把だからゆがみなんててきとーにぶつけて直すけど。
>>288
> 全然意味が違う
なら整備スレか工具スレに案内してやれボケ
291:774RR
10/04/08 13:14:35 GWO7w0Oa
余裕無いんだなw
292:774RR
10/04/08 19:37:15 qS1JHdwW
だ か ら 喧嘩すんなよww
293:774RR
10/04/08 21:52:50 qS1JHdwW
吸排気のみの俺のリモJOG-ZR結構早くなった。駆動系を煮詰めればさらに(ry
294:774RR
10/04/08 22:23:46 zSfBPi9q
規制後 SAXXマフラーってやっぱ抜けよろしくない?
規制前JOGの代替に買おうと思ってるんだけど。
295:774RR
10/04/08 22:26:12 GWO7w0Oa
仕様をおしえれ
296:774RR
10/04/08 23:56:08 GWO7w0Oa
あ…>>295は>>293宛てでおま
297:774RR
10/04/09 00:02:58 lEC42tZ3
ゆとり君の>>278です。
充電前に電圧12.5VでOKを確認してきましたよ。
セル動きました。
バッテリーは無問題で。
原因は>>279の回答にあるセル端子でした。
的確なアドバイスありがとうございました。
>>282
どうアホなのかな?
何かアドバイスくれてもよかったのにな~。
次の時はよろしく。
298:774RR
10/04/09 00:22:05 YvL+m4Jj
>>297
>どうアホなの?
かまうなw
299:774RR
10/04/09 00:31:10 zHOj1ge5
ごめんw
300:774RR
10/04/09 00:52:27 /ahsjew1
いい加減ウザイよ
301: ◆boczq1J3PY
10/04/09 02:44:48 OHXGToBC
ジョグデラックス
302:774RR
10/04/09 09:13:38 4FiK4Zy4
マツコデラックス
303:774RR
10/04/09 09:52:08 w0r5l+zf
ようやく規制解除
JOG通の方で、リモコンJOGの車体を使わず、
こんな感じに(URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp))、
他のJOG系の車体を使ってリモコン化した方っています?
304:774RR
10/04/09 10:33:49 Yall8lVX
いないだろ。
結局この人もシートのオープンは出来なかった。
リモコンはジョグかビーノの2タイプ
この車種の部品を流用してカスタムするワケだが
リモコンに関連される部品が
リモコン
リモコンレシーバー
CDIユニット
メインキー
メインハーネス
配線の加工は簡単だけど
メインキーはGロック対応車種じゃなければ取り付けできない。
レシーバーやCDIは結構場所を取るサイズだから
どこに取り付けるか悩みどころ。
いらないバイクがちょうど2台あって
しかもリモコンタイプが事故で大破して部品取りにしか使えない
もう一台のスクーターに何とか移植して乗りたい。
とか好条件がそろわない限り
金銭的にも労力的にもかなり厳しいだろうと思われる。
305:774RR
10/04/09 12:18:50 7BYcMMGz
>>304
ナイス!!!!! これで>>303は絶望するわけですね(ニッコリ
リモコン対応の車体に乗り換える方が確実だけどね。ま、その質問する時点で>>303には絶対不可能。
306:774RR
10/04/09 13:25:21 k1mIyJnW
SA16Jエボのマスターシリンダーは3YK ZRのとオイル窓の位置が違うけどサイズは全然違うか、
大体同じなのか知ってる人いたら教えて
307:774RR
10/04/09 17:03:32 znim5k3u
みんな燃費どのくらいなんだろ?ちなみに私のは01リモコンJOG-ZRエボでスポマフとエアクリとJETのみの改造で23Km/Lってとこかなぁ泣…
308:774RR
10/04/09 17:04:49 znim5k3u
あ…ブン回さず、街乗りでね。
309:774RR
10/04/09 17:42:20 YvL+m4Jj
明日6年ぶりに実家に帰るが実家自体が引っ越す事になったんで
約10年間倉庫に閉まったままの工具・パーツ類を引き上げる事になった
工具はNSR50の完全な全バラが可能なだけ揃っていたのでかなり楽しみ
これで3年近く触っていないフォークのOHが出来る
以上チラ裏ですた
310:774RR
10/04/09 17:48:12 zbABUG4k
>>306
だいたい同じ
>>307
燃費気にするなら元に戻すかメイトに乗れば?
311:774RR
10/04/09 18:40:40 1SBeLtq2
>>307
03リモコンJOGノーマルだが同じくらいの燃費だお
312:774RR
10/04/09 18:53:43 5v/UAtxu
スズキのスレで燃費20キロ行かないくらいだと書いたら、
30キロで当たり前とか言われた俺。
反論はあっても同意する人がいないのはどういうこと?
スレリンク(bike板:900-907番)
313:774RR
10/04/09 20:23:53 Qz0O3rTf
突然ですが、これって冷却効果ありますか。
URLリンク(www.kn926.com)
314:774RR
10/04/09 20:39:06 8Gp3FqGf
>>313
俺付けてるけど
まず意味無いだろうね
315:774RR
10/04/09 21:19:08 ImIILMjR
ビーノ4ストの燃費どれくらいですか?
実際に今使っている人に聴きたいです。
316:774RR
10/04/10 00:29:20 5ztX0LuX
41.5
317:774RR
10/04/10 01:05:38 E8nAd+Ov
典型的に燃料が濃い感じだったから調子に乗って直管のチャンバーとパワイル付けた。
それでエンジン高回転でずっと走ってたら突然パワーダウンエンスト。
しかし時間をおいてエンジンかけるとかかって30km位しかでなくてまたちょっと走るとエンストの繰り返し。。。
これって噂に聞くエンジンの抱きつき?
318:774RR
10/04/10 01:08:42 kJIXLbZ1
抱きつきですな
シリンダーとピストンに大きな傷が入ってるだろう
交換以外に方法は無いので頑張ってね
319:774RR
10/04/10 01:17:30 hHoguDgV
>>317
タンク空にしてからハイオク入れてみれば?
案外それで解消するかも。
ハイオク仕様のZXにレギュラー入れてたんだけど、
20分ほど走ると必ずそーゆー感じになってた。
320:774RR
10/04/10 01:18:32 hHoguDgV
>>317
ハイオクで解消されたとしても、熱対策はちゃんとやらないとそのうち壊れるから、そこは誤解しないように。
321:774RR
10/04/10 01:50:50 dGuTuNbX
ハイオクガソリンとは一体何なのか分かってるのか?
322:774RR
10/04/10 01:59:39 E8nAd+Ov
なるほど。。。
幸いピストンの交換経験は有るから問題なさそうだよ。。。
熱対策?
とりあえずクソやかましいチャンバーを純正に戻してダクトでもつけたら十分?
>>321
ハイオク単価が高い
レギューラよりは燃えにくい
他に何がチガウの?
323:774RR
10/04/10 02:06:28 kJIXLbZ1
せめてグランドスラム+エアクリだな
とりあえずMJはノーマルでほぼOKだった(JOG-Z)
結構速かったけど製造ロットの違いか、サイレンサーがカチ上がっていてボディに干渉するため
20mm長いリアサスを入れたり、ナンバープレートを横にずらさないと駄目なのが不満だった
ベリアルに聞いたら補修してくれる話だったけど結局送らなかったなぁ
324:774RR
10/04/10 03:29:27 dGuTuNbX
>>322
「ハイオク単価が高い」じゃねぇよバカヤロw
ガススタに来た客の愚痴じゃねぇかよw
不覚にも笑っちまったよwww
ハイ(高い)オクタン価(アンチノッキング性の価)だよ
んで燃えにくいってのは何の事を指しているんだ?
圧縮による発火はしにくいが燃焼速度はレギュラーと変わらんぞ?
でなきゃレギュラー仕様に入れたらエンジン特性が変わってしまうだろ?
んで添加物の違い・量によりレギュラーよりも発生熱量が僅かに小さい
これは燃焼により発生するエネルギーが僅かに小さいということ
まぁ体感出来ない程度だけどね
どうして焼き付き後の騙し乗りに効果があるんだ?
つぅかもしかして俺が知らんだけで本当に効果があるのか?
325:774RR
10/04/10 03:33:48 XdEUehk6
5AUの左ハンドルスイッチを他車種へ流用を考えております。
大変恐れ入りますが、スイッチボックスから出ている
各配線の役割をお教え頂けないでしょうか?ご面倒でしょうが
どうか宜しくお願い致します。
326:774RR
10/04/10 03:53:25 kJIXLbZ1
>ご面倒でしょうが
まったくそうだな。自分で調べろよ
・ホーンの+的
・ホーンの-的
・ライトスイッチHi
・ライトスイッチLow
・ライトの電源的役割
・ウィンカーの電源的役割
・ウィンカー右
・ウィンカー左
の8本。配線の色については、ご面倒でしょうが自分で調べてください。
327:774RR
10/04/10 03:54:28 kJIXLbZ1
ま、配線図なんて無くても一目見たらわかるけどな。
冷たい言い方するけど、自分の目で見たらわかるレベルなんで頑張って。
これが出来ないと流用なんか出来ないから(笑) 敢えて突き放してみた。
328:774RR
10/04/10 05:35:31 hHoguDgV
>>324
実際知らないけど、現象が同じでしょ。
圧縮で発火すると燃焼室にとどまる時間が長くなるし、
燃焼が早まることで上死点での温度が高くなるでしょ。
普通は上死点はまだ燃え始めで温度は高くないはず。
最高温度が高く、長く維持されることで焼け付くんだとしたら、
ハイオクを使って点火時期を守らせることで回避できるんじゃないかと。
また、エンジンがストップする理由は、あまりにも発火が早すぎてエンジンを逆回転させる力が働くからかなと。
その場合はピストンがこすれるのではなくて単純に回転が止まるだけなのでダメージはそれほど大きくないんじゃないかと。
329:774RR
10/04/10 06:24:08 E8nAd+Ov
>>324
タメになります。
330:306
10/04/10 07:42:22 pT06LmVK
>>310
だいたい同じですかthx
いたずらされて交換部品探してる・・・
331:774RR
10/04/10 08:17:50 z0Pj42cq
BJの社外CDI交換完了
今日はプーリー交換です
332:774RR
10/04/10 08:20:45 SpUNXZrQ
>>331 BJのフロントサスとリヤサス 怖くない?
特にリヤさすなんてゴムダンパーだよね
333:774RR
10/04/10 08:22:39 Pna35ynH
テスト
334:774RR
10/04/10 08:23:21 z0Pj42cq
ピョンピョンサスはこわいです
2㌢段差も侮れません
335:774RR
10/04/10 08:26:53 SpUNXZrQ
【3KJのベルトについて】
使用限度教えてほしいポ
いま、幅が16.5mmでした
車種は3KJ9 ベルトは3VP-17641でつ
教えてくさい 誰か親切な方<(_ _)>
336:774RR
10/04/10 08:28:10 SpUNXZrQ
>>332 社外CDI入れるだけでスピードどれくらい出ます?
加速とかも変わるんですか?
337:774RR
10/04/10 08:39:51 SpUNXZrQ
>>328 3kjにボアアップキット【シリンダーのみ】入れて【他はすべてそのまま】
たまたまハイオク入れたら、エンジンの回転とアイドリングが
妙に気持ちよく軽やかになったのは 気のせい???
338:774RR
10/04/10 08:45:54 z0Pj42cq
>>336さん、おはようございます
SA24J(YL50)にPOSHの493060装着
平地で60㌔メーター振り切って目測65㌔前後
下りで70㌔くらいぢゃないかなぁ
60㌔巡行は無謀かも・・・
339:774RR
10/04/10 08:50:24 SpUNXZrQ
>>338 おはようございます
念のため、お金があれば、高いけど高性能プラグを入れると
高回転までまわしても、回転がついてくる感じがしますよ。
プラシーボかもしれませんが・・・
340:774RR
10/04/10 08:50:50 RGpgcH4r
ガソリンの銘柄(種類)なんかより、2ストオイルの銘柄の方が差が出やすいよ。
高回転チャンバーでぶん回すなら、青缶だと粘度が低くて硬すぎる気がする。
ハイオクで熱対策云々より、赤缶を分離・混合で混ぜる方が抱きつき予防には効果あり。
341:774RR
10/04/10 08:54:18 z0Pj42cq
>>339さん
>>340さん
情報ありがとうございました
342:774RR
10/04/10 09:09:37 k7fRNHbp
>>338
社外CDI・駆動系セッティングと他車種の純正マフラーで、85キロ出した狂者が友人にいる
343:774RR
10/04/10 09:17:24 SpUNXZrQ
>>342 スピードアップにはボアアップとハイギヤが正攻法じゃね?
駆動系といっても出だしや中間加速が悪くなったりする。
85キロだした香車のバイクでは毎日気楽に乗れないな おそらく
344:774RR
10/04/10 09:21:48 sBjrLG4X
>>342
デジタルCDIは、かなりパワーUPするね。
345:774RR
10/04/10 09:44:15 6lrjpeh2
なんの根拠もない情報を信じるのは何故?
なんでCDIを交換したらパワーアップするんですか?っと。
346:774RR
10/04/10 10:56:37 T3gOAIOu
どれが正しい知識で、なにが根拠になるのかなって疑問もあるけどね♪
347:774RR
10/04/10 12:06:08 SpUNXZrQ
【3KJのベルトについて】
使用限度教えてほしいポ
いま、幅が16.5mmでした
車種は3KJ9 ベルトは3VP-17641でつ
教えてくさい 誰か親切な方<(_ _)>
348:774RR
10/04/10 12:26:04 T3gOAIOu
スルー検定7級w
349:774RR
10/04/10 12:27:27 T3gOAIOu
顕著なコピペだもんな
350:774RR
10/04/10 12:29:47 kJIXLbZ1
知識及び経験があれば、大体わかる。経験なき者は、どれが正しいのかすらわからない。
まずは経験することから始めよう。そのためにはトライアンドエラーを繰り返すしかないわけだが。
なぁに、簡単だよ。聞いた情報を鵜呑みにして実践してみることの繰り返し。
時間やお金がたくさんかかるでしょうが、経験になるので決して無駄じゃありませんよ?
では、色々頑張ってみてくださいね
351:774RR
10/04/10 13:17:46 hHoguDgV
>>350
> シリンダーとピストンに大きな傷が入ってるだろう
っていう話については、乗用車とかバスのエンジンを分解していた俺にも分からん。
そんな細かい傷調べたことないし、バイクのエンジンを分解したこともない。
しかも修理に出してもその傷を直接見ることが出来ないからどれだけ経験しても無駄。
352:774RR
10/04/10 13:25:44 dGuTuNbX
>>328
んな簡単に早期着火起こしたら4stとかどうすんのw
353:774RR
10/04/10 13:35:35 dGuTuNbX
>>342
初期型の3YKでCDIと駆動系だけで90㎞出してたが…
まぁ駆動系OHの頻度が半端なく500㎞毎にバラしてたけどなw
んでハイギア入れたら発進加速が悪くなるってのは「ハイギアを
入れただけ」の話じゃないかなと
俺的には「ロングになる」と言うよりは「変速幅が拡がる」という
無段階変速の特性そのままな印象なんだが
354:774RR
10/04/10 13:39:47 hHoguDgV
>>352
4stは回転数に対して点火回数が半分だし
排気が完了してからの吸気だし。
燃焼直後に吸気する2stとは条件が違う。
URLリンク(erekiteru.ld.infoseek.co.jp)
> 2st冷却システム
> かつて2STも4ST同様に空冷式が多かったがパワー化が進み熱ダレが問題になってきたため スクータは空冷から強制空冷型に移行した。
> 水冷はシリンダー周囲に水路が及ぶため静粛性に貢献する。
> 高出力の2STは水冷でないと、殆ど焼き付く恐れがある。
> かつてKSRは空冷だったがかなり焼き付くことがあったため、現行モデルは水冷になった。
> 4st冷却システム
> 1回の爆発で2度回るエンジンであるため、2ST程熱ダレはないので殆どが空冷式。
> 今のところ50cc4STに水冷は聞いたことが無い。
> 排気・吸気行程は点火されないので、点火に半サイクルのインターバルがあることになる。
355:774RR
10/04/10 13:52:43 kJIXLbZ1
>>351
自分でバラして直接見てみりゃいいだろ。百聞は一見にしかずという言葉を知らないのか?
店に出す=経験じゃないんだよ。大馬鹿者が。
356:774RR
10/04/10 14:15:41 hHoguDgV
>>355
だってちゃんと走れるんだもん
っていうかそれ以後焼きついたことないもん
焼きついたバイクがないと分解しても目視できないだろ?
焼きつきでまずいのは熱でシリンダーが膨張してピストンリングが飛び出して傷が入るんじゃないかと思う俺。
つまり傷の入りやすさはメーカーによるんじゃないかと。
あと、焼きつきの原因が、オイル切れによる摩擦だと破壊に繋がりやすいだろうけどオイルさえあれば別に大丈夫なんじゃないかと。
オイルが焼け焦げる温度はさすがにやばいだろうけど。
357:774RR
10/04/10 14:25:20 kJIXLbZ1
>>356は>>317と別人だろ?なんで横槍入れてくんの?
>>317みたいに繰り返しストップしてしまうわけじゃないでそ?
一度バラしてみたことあんの
358:774RR
10/04/10 14:27:19 kJIXLbZ1
途中送信してしまったので続き。
一度バラしてみたことあんの?傷が無いのを目視で確かめた?確かめもせず「焼き付きじゃない」と断定するのは早急すぎ。
っていうか、憶測ばかり書いて焼き付いたことなんて一度も無いでしょ。
素人丸出しなのが見え見えだわ。
359:774RR
10/04/10 15:06:29 j/gy++YU
なんだこの低脳晒しどもはw
360:774RR
10/04/10 15:12:59 hHoguDgV
>>358
俺が断定したって?どこで?
抱きつきだと断定した人ならいるようだけどねえ。
>>318 ID:kJIXLbZ1
> 抱きつきですな
> シリンダーとピストンに大きな傷が入ってるだろう
> >>317みたいに繰り返しストップしてしまうわけじゃないでそ?
繰り返しの意味がよく分からないが、同じ条件で走れば必ずそうなる。
また、すぐに走ろうとしてもまたすぐ止まる。
しばらくアイドリングに近い状態で強制空冷を使って冷却すればまた走れるようになるが、
僕が経験したのは峠の手前。
だましだまし峠を越えればあとはエンジンの負荷はかからないから。
> 30km位しかでなくて
っていう部分も同じだよ。
で、僕が問題ないと考える理由は、ハイオク仕様にレギュラーガソリンを入れた以外は完璧な状態の新車(買って1~3月くらい)でそうなっていたから。
そして、ハイオクを入れると止まることはなくなったし、その後もレギュラーガソリンで(街中限定で)乗り続けられたから。
361:774RR
10/04/10 15:21:50 kJIXLbZ1
>>360
>だってちゃんと走れるんだもん
>っていうかそれ以後焼きついたことないもん
断定というのは上記のような駄々っ子みたいに書いてるところだ。
もう一度言うが、シリンダーをバラしてみたのか?
大きな傷が無ければ抱きつき等じゃないのがわかるだろ。バラしもせず大丈夫と決め付けるのは良くないと言ってるだけ。
まぁ、君が大きな思い違いをしてるのはよくわかった。
ちなみに俺が聞いてるのは>>317に対してだけどね。
これ以上、まだ何か的外れな事を言ってくるようであれば、君のことをアスペ扱いにするわ。
もっとよく考えて適切な発言をせよ。
362:774RR
10/04/10 15:58:10 dGuTuNbX
>>354
>今のところ4stで水冷はきいたことがない
えっ?
ノッキングってのは断熱圧縮で発生する高温による自然発火じゃなかったか?
363:774RR
10/04/10 16:05:18 dGuTuNbX
つうか焼き付きっぽい止まり方したんならシリンダー剥ぐって見れば
一発で分かるじゃん
それとリング絡みでエンジン止まったらリング粉砕でギッタギタか
以後チャキチャキ音出まくり止まりまくりの二つにひとつだぞw
たいていはシリンダーとピストンの接触によるものだよ
つぅかおまいら本当におもしろいなw
364:774RR
10/04/10 16:06:09 hHoguDgV
ハイオク レギュラー ガソリン 焼け付き の検索結果 約 13,800 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)
オクタン価が不足して発生するノッキングは、出力ロスのほか、オーバーヒートや焼け付きなどエンジンに悪影響を及ぼします。
ハイオク仕様車にレギュラーガソリンを入れた場合、ノッキングの発生などによりエンジンが過剰な加熱し、ピストンが焼け付き、エンジンを壊す可能性があるそうです。
逆説的に、オーバーヒートしやすいエンジンでハイオクを使うとノッキングが抑制されて焼きつきにくくなると言える。
んで抱きつきと言ってる話は単なるノッキングかもしれないということか。
ノッキング→抱きつき→焼きつき でいいのかなん?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 軽度な焼き付きであれば耐水ペーパー等で研磨すれば再始動可能であるが、重度の焼き付きの場合は部品の交換をしなければならない。
あれ?
抱きつきは部品交換が必要っていう誰かの話と食い違ってるな。
>>362
うん。自然発火を抑えるガソリンがハイオクだよね。
365:774RR
10/04/10 16:13:18 dGuTuNbX
>>358
酷い焼き付きの時は
「え?こんなんでもエンジン掛かるの?」
ってなるよなw
366:774RR
10/04/10 16:30:24 dGuTuNbX
>>364
ノッキングの頻発は焼き付きの「原因のひとつ」ではあるが
全ての焼き付きがノッキングによるものではないよ
殆どの場合希薄混合気や潤滑不足が原因
まぁカーボン溜り過ぎ→燃焼室容積減→過圧縮→ノッキング→
クラッシュてのもたま~にあるがね
367:774RR
10/04/10 16:50:41 dGuTuNbX
んで耐水ペーパーでの修正である程度までなら再使用出来る事は出来るが
クリアランスの増大によりリング下への吹き抜けが起こり易く
本来の性能は期待出来ない
これはシリンダー慣らし終了後のアタリ取りとは別のものだと考えた方がいい
実際のところギタギタのリング溝をペーパーで修正しおろしがねで
削ったような跡の残るピストン・シリンダーでも修正すれば
街乗り出来る程度の走りは可能な場合が多い
少しでもヒート気味になるとパワー出ない・アイドリングしないってなるがね
乗る人間がそれでいいって言うなら「使用可能」だわな?
「使用可能か交換か?」ってのは乗り手によって決まるんであって
「走行可能か否か?」ってのは乗り手を考慮していない基準だよ
368:774RR
10/04/10 17:22:00 hHoguDgV
なるほど。
俺のバイクがヒート気味でエンストしやすくなるのはそれなのかもね。
10年以上前の中古だしそんなもんかも。
でもそれで燃費20キロ出てるから別にいいよ。
毎日何十キロも走るわけでもなし。
369:774RR
10/04/10 17:39:17 2koT5NGF
vinoなんですが水温警告灯が今日何度も点灯しました。
特に停止の後に始動する時や50km/h程で走行した時です。
水温警告灯って普通そんなにつくもんじゃないですよね?
停止したときは点灯しません。冷却水も満タン近くあします。
走り方が悪かったりしますかね?
370:774RR
10/04/10 18:24:28 T3gOAIOu
喧嘩すんなよ。仲良くやれや(笑)
371:774RR
10/04/10 18:25:08 6lrjpeh2
普通はここで聞かずに
バイク屋に行くんだがな。
372:774RR
10/04/10 18:27:49 T3gOAIOu
それか、自らで調べあげて試してみる。失敗してもそれが勉強になるよね。
373:774RR
10/04/10 18:41:12 2koT5NGF
>>371
すみません、2週間くらい行けそうになくて。
でも故障しないか心配なんです・・・
374:774RR
10/04/10 18:45:49 hHoguDgV
>>369
もしかして赤信号のたびにエンジンストップしてるとか?
375:774RR
10/04/10 19:04:27 hHoguDgV
>>369
でなければ、
ラジエタの上の方に空気が入っていてエンジンを高回転で回さないと循環しないような状態になっている可能性があるかも。
冷却水満タンっていうのはサブタンクのことですよね?
キャップが悪くなっていたり、どっかに穴でも開いていればサブタンクから吸い込まれずにどんどん減っていくだけです。
水がしっかり口まで来ていたならサーモスタットが開かなくなってるんでしょう。
376:774RR
10/04/10 19:05:09 E3xIPqv/
ジョグデラ欲しかったのに最近全然原付乗ってないわ。買う必要ないな
377:774RR
10/04/10 19:54:32 8y/dTFiG
>>376
今度ジョグデラ買う俺が通りますよっと
378:774RR
10/04/10 20:04:47 2koT5NGF
>>375
エンジンはつけっ放しです。
冷却水は説明書にあるリカバリータンクという外から見えるところで確認しました。
そこがサブタンクなんでしょうか?
379:774RR
10/04/10 20:27:05 hHoguDgV
>>378
うん。
普段の点検はそのリカバリータンクとかいうのを見てればいいけど、
水温がおかしいということならカバーをあけてラジエタキャップを外して
目いっぱい入っているかを点検しないといけない。
キャップは押し込みながら回す。
熱くなってるときは開けちゃだめ。吹きこぼれる。
減ってるならとりあえず水をこぼれるくらい入れて新品キャップに交換して様子見したらいいよ。
キャップはいくつか種類があって、深さと大きさと圧力が違ったりするけど、それが同じタイプならいいんじゃないかな。
国産乗用車ならほとんどが1.1気圧か0.9気圧のどっちかでいいんだけど。
380:774RR
10/04/10 20:32:52 5keFjSOl
>>378
新車?
381:774RR
10/04/10 20:50:54 2koT5NGF
>>379
知りませんでした。ありがとうございます。
今度点検しておきます。
>>380
まだ買ってから一ヶ月も経っていない新車です。
382:774RR
10/04/10 20:58:58 tTYJN6mC
あたりげ取れてない気がする
383:774RR
10/04/10 20:59:52 tTYJN6mC
あたりが取れてない気がする
誤字失礼
384:774RR
10/04/10 21:01:27 N0v0Dc83
すんません。該当するスレがないのでここで質問させてください。
間違えて、オイルのところにガソリンを入れてしまいました。
バイク屋に持っていったらいくらくらいかかりますか?
385:774RR
10/04/10 21:11:43 2koT5NGF
>>383
知識不足ですみません。
一応検索をしたのですが「あたり」が何のことか分かりませんでした。
どうすれば取れるんですかね?
386:774RR
10/04/10 21:17:11 Gc6wHMnt
あたり取り=ならし
あたりが強い場所の発熱がかもしれないから、もう少し様子見しましょ
1000KmごとにOIL交換、出きれば最初の500Kmでも交換すると尚いいかと
3000Kmまでは
387:774RR
10/04/10 21:21:35 hHoguDgV
>>384
普通にDIY店で売ってる、マスタードとか入ってるような容器にストローつけたようなので吸い出すだけじゃダメなんだっけ?
吸い出したガソリン入りオイルの処分に困るけど・・
あ、もしかして4stのエンジンオイル入れるところに入れちゃったのかな?
オイルの処分料が幾らになるか分からないけど、基本的にエンジンオイルとエレメントの交換で
+工賃+αくらいじゃないかな。
ここだと1000円とか書いてあるけど工賃のみの値段っぽい。
それに最低価格だから実際はもっとかかるかも。
URLリンク(www.thebikeman.jp)
実際どの料金を適用するかは店によると思うよ。
念入りに抜く場合は2回くらい入れ替えでエレメント2個分含めて倍の料金かかるかも。
でも走ってるうちにちょっとくらいのガソリンは漏れてくるもんだし・・
でも2回くらい交換した方がいいような気もする。
388:774RR
10/04/10 21:43:03 N0v0Dc83
>>387
ありがとうございます。できれば3000円くらいで修理できたらいいなと思ってまして
丁寧なご回答ありがとうございます。
389:>>317
10/04/10 23:33:55 E8nAd+Ov
とりあえず焼き付いたピストンの代わりになんとなくボアアップキットを買ってみた。
熱対策なんだけどハイオク・高性能オイル仕様しか考えてないんだけどやっぱ焼き付くよね?
何かポン付けか少しの加工でつく良い冷法ない?
やっぱダクトかなぁ?
390:774RR
10/04/10 23:48:12 sBjrLG4X
突然です。
以前、98年式 JOG/Cのボアアップでお世話になった者ですけど
取扱説明書って、近くのYSPのお店でもらえますでしょうか。
391:774RR
10/04/11 00:54:50 ABcIHxBq
>>389
水冷ヘッド+ラジエータ+ウォーターポンプ
392:774RR
10/04/11 01:33:27 t3p8cG+j
位置的な事を考えれば2stオイルのタンクinガソリンだろ
とりあえず作業の内容は
サイドカバー外す→オイルタンク下のホースを外す→
ガソリンinオイルを抜く→タンクにオイルを入れエアを
噛まない様に接続する
…とこんなもんだな
作業内容的には0.5h位だと思うからオイル代抜きで
3000~4000円程度じゃ無いか?
393:774RR
10/04/11 01:58:43 8pGjXZxt
>>391
水冷化なんてパソコンならともかく・・・と思ったらあったよ。
>>389
URLリンク(www1.odn.ne.jp)
ここでDioを水冷化してる人は、ボアアップしたときにオイルをオイルポンプ+混合オイルにして潤滑をあげてるってさ。
それ以上の情報はないけどなんかすごい。
潤滑は潤滑で必要だけど、温度対策は別だもんな。
っていうか、給排気が元のままってことは、回転数は下がってしまうことになるからギヤ比いじらないとダメだよな。
>>392
>>384の件か。
vinoや4stは知らなかったが、↓こんな位置でガソリン入れてたら火事になっちゃうな。
URLリンク(www.motosports.co.jp)
でも僕のアプリオのオイル給油口にスタンドのあれが入るかなあと・・
車のオイル給油口くらいの大きさを想像してたから4stかなと思った。
うん。とりあえず最初に車種を確認するべきだった。
394:774RR
10/04/11 02:19:45 ABcIHxBq
>>393
>水冷化なんてパソコンならともかく・・・
スクーターの水冷化なんて、20年前からある。
水冷ヘッドは、現在はベリアルだけかな? 今ならヨーロッパ系(マロッシMHR、2FAST、STAGE6)の全水冷がアツイ。
ラジエータはTZR50かNSR-MINIくらいの大きさが良い
それから、オイルタンクに誤って給油した愚か者の車種はリモコンJOGだろう
間違えるはずなど無いが。
395:>>317
10/04/11 04:56:49 PXQtRuV5
水冷化は考えたんだけどなにかとめんどくさそうなんだよなぁ。。。
この中で空冷状態のままでボアアップさせてるひといる?
やきつかなさそう?
396:774RR
10/04/11 05:09:28 4Y1ie1Xb
いままで数台ボアアップ/ハイポート組んだけど焼き付かせたことはないな
397:774RR
10/04/11 11:00:53 t3p8cG+j
>>395
今ディトナ71㏄組んでるけど焼き付きはなし
今までに数度焼き付かせてるけど原因はシリンダーではなくキャブセット
398:774RR
10/04/11 11:25:33 a3/gVKEp
規制前JOG系ファンより規制後JOG系ファンのほうが風量が多く多少冷えるので
シュラウドごと交換ということも
でも多少は加工しないと付かない
3WF系ファンなら規制前JOG系ファンより冷えるけどこちらもシュラウドごと交換しなければ付かない
3WF系シュラウド付けているとわかる人にはわかってしまうので、3WF Egと勘違いされるかもね
LC化のメリットはあるけど、デメリットもそれなりにある
399:774RR
10/04/11 12:18:55 ABcIHxBq
キャブセットを少々濃いめにしたら、とりあえずキャブが原因で焼き付くことは少なくなる
エンジンが多少もたつくようになるけど。
俺のバイクは109ccでトルクもあるから、スロットルちょい開けでゆわkm巡航可能
50ccベースだとほぼ全開に近い状態で走ることになるからね、負担が違うのだよ。
400:774RR
10/04/11 12:23:51 L0pHpOW4
誰か引き取ってくれないかな?リモJOG-ZRエボに付いてた爆音チャンバー…ZEROのスポマフ付けたから、いらなくなった。
401:774RR
10/04/11 12:24:35 pO9uth1R
>>400
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _~:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
402:>>317
10/04/11 13:37:57 PXQtRuV5
>>398
なるほど。。。
デイトナとかから出てる強化空冷ファンってやっぱ効果でかい?
軽量ファンはボアアップ車には悪い意味でヤバイッて聞いたけど。
キャブのセッティングはボアアップさせたらやり直すつもりだけど。。。
ハイオクキャブ濃いめ高級オイルで事足りるかな?
まぁこの車両欲しいってやつに譲るつもりんだけど俺はこれから焼き付かせない乗り方ができるとしても
そいつはバイクの事ほとんど知らなさそうだからある程度の冷却処置をしてやらないとなんかヤバそうだから。。。
403:774RR
10/04/11 13:44:12 ABcIHxBq
>>402
デイトナのファンは使ったことないから知らない
404:774RR
10/04/11 14:00:24 Rp0LZDcg
>>400
いいなあ、近場なら是非欲しいところだが…
405:774RR
10/04/11 14:47:57 nNkmCLER
2st乗ってるんだけど、暖機運転はあんまりやらない方が良いみたいだね。
ほんの40秒ぐらい暖気してるんだけど、いつのまにか加速が鈍くなった(´・ω・`)
ヤマハはキャブ自体濃い目の設定してるから、遠慮せず飛ばす方がいいみたい。
しかしそうすると燃費が・・・( ゚д゚)
406:774RR
10/04/11 15:10:27 t3p8cG+j
ディトナの71㏄はヘッドのファンがいい感じだとおもた
407:774RR
10/04/11 15:46:49 L0pHpOW4
>>401 携帯からなので見れないよ?
408:774RR
10/04/11 15:54:57 L0pHpOW4
>>404 あ、後だしになっちゃうけれど、メーカー不明で継ぎ目の排スス汚れが凄いんだ。パワーは文句なしだけど。
銘板無いから断言できないけど、見た目からするとリアライズのショットガンっぽいかな…(岐阜住みです)
409:369
10/04/11 16:54:31 64+nePsO
今日の走行でも二回ほど水温警告灯がつきました(35km/h程度で坂道走行の後、下り坂を40km/hで走行中)
>>379さんの意見を実行してみたいと思いますがちょっと失敗しそうで怖いのです…。
>>386さんの言うとおりもう少しだけ様子見したいと思います。
それでもまた警告灯がついたらバイク屋に行くことにします。
410:774RR
10/04/11 17:28:09 ABcIHxBq
>>409
一番いいのは水温計の導入
どうやるかは知らんが。
411:>>317
10/04/11 20:24:53 PXQtRuV5
とりあえボアアップキットが届いたから組んでみた。
オクで5000円だからつくりが荒いwバリは多いし何故かシリンダーにヘッド側からピストンが
リングついてないのに入らないわ。。。
でもつけたらアイドリングから力強いわw
でもアクセル開けるとエンストする。。。
49ccの状態のボアのキャブセッティングだからもろ薄いんだね。
あとついでにイリズウムプラグ付けた。
412:774RR
10/04/11 20:31:40 ABcIHxBq
>>411
外したシリンダー、ピストンには焼き付いた傷がついてたのか?
413:774RR
10/04/11 20:42:31 WMmu5pej
KN企画の3ポート水冷してたぜ。ラジエターは確かTDX?の縦型オフロードのやつを2つ。
ベリアルの藤永号っぽくしてた。偉い汚らしいがw
車種はリモコンエボ。ポンプは武川。
414:774RR
10/04/11 21:13:32 kGeGEcGe
ジョグBJにPOSHのCDI、ヒロチーの激安ハイスピードプーリー
WRはおまけの5g、クラッチスプリングはノーマル
これだけでも60㌔までいい感じになりました
巡行もスムーズでいい感じ
ただ触媒入りマフラーが半端なく熱いです
415:>>317
10/04/11 21:52:11 PXQtRuV5
>>421
そこなんだけどあんまり傷はないんだよねぇ。。。
側面にコゲはあったんだけど
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
416:774RR
10/04/11 21:55:41 ABcIHxBq
>>415
見え難くてわかりにくい
呼気側がちょっと抱きついているね
417:>>317
10/04/11 23:02:26 PXQtRuV5
>>416
ごめん。
原付触ってて手が離せないから自分で圧縮してください。
申し訳ない。
でも縦ジマとはかは入ってないから軽度の抱きつきかなぁ?
ところで俺は初速重視だからWRを5.5*3コ+6.0*3コから5.5*3コ+5.0*3コに変えようと思ったら
ボルトの締め付けが甘かったのか中心の棒のギザギザがかなり潰れててスペーサーとか抜けなくなってた。。。
リューターで表面なめらかにしてやったら抜けたけどちゃんとトルクみて締めないとこういう弊害が起こるのね。。。。
トルクレンチとサービスマニュアル買おうかしら
418:774RR
10/04/12 00:51:29 EKpyimD2
>405
ドノーマルBJ乗ってるけど、家の前が坂で
エンジン掛かった直後にアクセル開いて上り坂だと
ボボボボボってなって止まるよ?
419:774RR
10/04/12 01:24:57 0vLP0+qf
>>418
クラッチやられてねぇかそれ
420:774RR
10/04/12 01:31:10 Q9Zy0uAe
>>417
>自分で圧縮してください
貴様は馬鹿か。対象物にピントが合ってなくてぼやけてるんだよ。
ちゃんとピント合わせて撮れや。
その程度だからバイクを壊すんだろうが(笑)
421:774RR
10/04/12 02:25:26 lOFa4TUj
>>408 自分も岐阜なんで取りにいくから下さい。
422:>>317
10/04/12 02:44:01 SGB+c+Pl
リアライズよりやっぱりゼロの方がいいの?
知り合いのゼロ付きエボに乗ったけどパワーバンドが結構すごかったな
423:774RR
10/04/12 07:50:17 oM6sZt8u
>>422
セッティング次第。エンジン壊すのもセッティング次第。
俺はジャマーズとベリアルのブレイズ使ってた。
で、抱き付いた原因は分かったのか?分からなきゃまた直ぐエンジン壊すぞ。
424:>>317
10/04/12 08:03:19 SGB+c+Pl
>>423
キャブのセッティングが多少薄い状態で安いオイルとレギュラーで抜けの良すぎる直管チャンバーで
引っ張りすぎたからだと思う
425:774RR
10/04/12 11:34:30 SncWHnn6
アプリオ4JP1を弄りだそうと思ってるんだけ
4JP1って機械式リミッターだよね?
ハイスピードプーリに交換したり
社外チャンバーとかいろいろ交換しても、CDIの点火はついてきてくれるんですかね?
まぁ、4JP1のCDIはないからどうしようもないけど
426:774RR
10/04/12 12:25:04 Q9Zy0uAe
友人がテストしたけど15000rpmまで回ったのは確認してる(それ以上はCDIパンク)
まぁ、SS仕様の特殊な仕様なんで街乗り程度(10000~12000rpm)では問題ないよ
427:774RR
10/04/12 12:55:27 mRACjozl
実際のとこチャンバーの善し悪しを云々するのはその寸法(特性)に合った
シリンダ(ポート)とキャブで燃調を出しきっちりパワーを引き出した上で
さらに駆動系で試行錯誤を重ねた後からだと思う
焼く焼かないってのもその後での話で
確かに「チャンバー変えたら焼いた」ってのはチャンバーの特性に
よるものなんだが余程出来の悪い物や超高回転型でも無いかぎり
「どうしても焼くチャンバー」てのはそうそう無いと俺は思う
428:>>317
10/04/12 15:33:00 SGB+c+Pl
>>427
オクで新品3000円?
429:774RR
10/04/12 15:39:15 0kwUJm/+
早く名前欄のデフォ外せwww
430:わすれとった
10/04/12 15:48:00 SGB+c+Pl
わすれとった
431:774RR
10/04/12 16:27:31 Wf9AYMjI
元ZR乗りだがずっとマンション前に放置していたら
大家さんに盗難車と思われ警察に回収されたのをきっかけに廃車にしちゃった
高校時代にボアアップ組んだり駆動系変えまくったりZEROのボアアップ専用のチャンバーつけたりで
いろいろいじった思い出がいっぱいだったがほんとにお疲れ様
っつか不思議なことがあって今XJR乗ってるんだけど
XJRを納車したその日にZRがいきなりブレーキが固着して走れなくなってしまった
前日までは何も問題なかったのにほんとにいきなりでびっくりしたよ
432:774RR
10/04/12 17:33:50 mRACjozl
>>428
いや\6000の中華製ユーロとか…のつもりだったんだけど\3000て何それw
そんな安いのあるんだw
433:774RR
10/04/12 17:35:59 mRACjozl
つかあれって容量的に49㏄に合わないんでない?
434:774RR
10/04/12 18:25:48 9HSWVmiD
一つ質問聞いてください。
車種は01年のSA16J、5PTなんですが、エンジンを掛けると始めは通常のアイドリングで、暫くして突然回転数が上がり出します。どこを疑えばよいでしょうか?
改造箇所はCDI、スポマフ、エアクリ、メインJETだけです。
435:774RR
10/04/12 18:28:17 9HSWVmiD
補足で、走行時は問題なく、センタースタンドで起こした状態の時に起こります。最近気になり出したので書いてみました。お願いします。
436:774RR
10/04/12 18:34:02 Q9Zy0uAe
>>435
・信号待ちの時は?
・センタースタンドを下ろした時は?
・センタースタンドを下ろしたままエンジン始動した時は?
もっかい調べろ
437:774RR
10/04/12 19:00:54 9HSWVmiD
信号待ちの時、センタースタンドを下ろした時、センタースタンドを下ろしたままエンジン始動した時、何れも問題なしです。
438:774RR
10/04/12 19:12:26 fcYOwyId
>>437
それ僕も経験ある。
遠心クラッチのバネが壊れてるかゆるゆるで、常に繋がった状態。
その摩擦がある状態に合わせてアイドル調整しているので、
センタースタンドを上げてタイヤが回るようになると、どこまでも回転が上がっていく。
冬の寒い時期に極端にオートチョークが働き、ブレーキかけてもそれ以上の強さでタイヤが回転してしまうとかなかった?
439:774RR
10/04/12 20:09:07 IAyCjJED
3AAのBWS50にスワップできるEGをギヤ以外で教えてください、また改造が必要な箇所もありましたら教えて下さい
440:774RR
10/04/12 20:54:45 9HSWVmiD
>>438 そうですか…。理解してもらえて嬉しいです。…ということはクランクケース外して点検したほうがいいみたいですね。現状のままだとヤバイでしょうか?
冬の間は冬眠させてたのでわかりません。
441:774RR
10/04/12 21:13:59 SGB+c+Pl
台湾製5000円のボアアップキットってヤバイ?
とりあえずバリは取ったけど。
走ってて違和感はない
442:774RR
10/04/12 21:20:46 mRACjozl
>>441
固体差が激しいから当たりを祈りつつ恐る恐る走るしかない
443:774RR
10/04/12 21:23:35 Q9Zy0uAe
>>440
せめてバラして点検ぐらいはしましょうや
工具が無い? 買えばいいじゃん。
>>441
俺も使ってるよ。バリは取らずにポート加工のみ。エンジンは3WFだけど問題ない。
これでぬふわkm出てるからOK。合格。
444:>>201
10/04/12 21:37:54 MoKW4aTF
ボアアップして始めて雨の日に乗ったのですが
加速がもたつきます(ほとんど加速しない)。
これはキャブの調整で薄めにすればなおりますか。
それとも他に原因ありますか。
445:774RR
10/04/12 21:42:37 fcYOwyId
>>440
バネが飛び回って傷入れたりするならヤバイけど、
他はエンストするかもしれないとか、アイドリングで回転が上がっていくとか、
あとはエンジンがかかりにくくなる程度の問題ですよ。
信号停止時にアイドルストップしてればクラッチが磨り減ることもない。
僕はクランクケース開けようとしてキックの軸を抜いてしまって、
その状態でエンジン回したためにフィン?がバリバリに割れて飛び回ってぐちゃぐちゃになったので、
へたにいじらないほうがいいかも。
446:774RR
10/04/12 22:11:31 SGB+c+Pl
>>443
120とわ。。。
ポート加工ってそんなに効果でかいんだ。。。
詳しく教えてください。
>>444
俺も昨日ボアアップして今日雨の中慣らししたけど別にあまり関係ない。
もたつくって事は濃いんじゃない?
だから薄くすればいいよ。
447:774RR
10/04/12 22:24:31 Q9Zy0uAe
>>446
さっそくよだれ垂らして質問してきたか。
簡単に内訳を書いとくか。
エンジン 3WF
クランク 47.6mmスーパーロングクランク
シリンダー 54mm
ヘッド 燃焼室加工
チャンバー G03
キャブ PWK28+エアクリ
ギア キタコハイギア
以上
448:774RR
10/04/12 22:28:31 Q9Zy0uAe
駆動系を忘れてた
横綱90
KNのベルト(ロングではない方)
補修用クラッチ
3AAトルクカム 溝ストレート加工
これくらいかね? トルクカム以外は無加工
449:774RR
10/04/12 22:31:02 SGB+c+Pl
いや、ポートについての情報にヨダレたれてた。。。
俺も何回かポート加工に関しては挑戦しようと思ってたんだけど数ミリ単位で削るのが煩わしくてやってなかった。
シリンダーの中の穴を広げてやりゃあ早くなるってこと?
450:774RR
10/04/12 22:35:07 Q9Zy0uAe
>>449
じゃあ試行錯誤しながら頑張れw
失敗して遅くなったり壊すこともあるでしょうが、それも経験の一つw
451:774RR
10/04/12 22:36:05 SGB+c+Pl
やっぱそうだよね。
最初は1mm縦横に広げてやるくらいでいい?
452:774RR
10/04/12 22:39:29 Q9Zy0uAe
>>451
スタッドボルト対角超えですわ
思いっきりガバガバに広げてOK
リング引っかかりは無いから大丈夫
453:774RR
10/04/12 22:46:10 SGB+c+Pl
すいませんスタッドボルトが分からない。。。
まぁ穴を広げまくってスカート削ってみるわ
454:774RR
10/04/12 22:54:12 xblHW9mF
スタッドボルト→シリンダー及びヘッドを固定しているボルト
455:774RR
10/04/13 01:40:21 R/ALjVHE
テスト
456:774RR
10/04/13 02:53:11 R/ALjVHE
>>445 色々タメになる解説ありがとうございます。…だからブレーキレバー握ったら回転が安定したんですね?納得しました。
気を付けて点検してみます。さすがに10年選手なので痛んできますね。駆動系なので修理はNANKAIにでも依頼してみることにします。
457:774RR
10/04/13 06:50:01 4REqDWVB
ボアアップの慣らしも終わってアクセル全開にしたけど65kmで頭打ち
普通こんなもん?
変えてるのはMJ100番とパワフィルのみ
458:774RR
10/04/13 07:04:25 mj/00kbr
おそいな
459:774RR
10/04/13 07:10:27 4REqDWVB
だよねぇ。。。
あ、駆動系変えてたの忘れてた。
ポシュのプーリーにWR5.5*3/5.0*3でCDI
まぁまだ出だしとかゴボついてキャブのセッティングもあってないと思うけど
460:774RR
10/04/13 07:43:23 4REqDWVB
連投でごめんなさい。
やっぱチャンバー組んでみることにしました。
一応ゼロのユーロかカメファクのパラライザー3に迷ってます。(自分としては後者がいい)
一応ボア上げてるけど大丈夫なんですか?
461:774RR
10/04/13 08:11:46 BTVSwKO/
>>457
台湾安物ボアキットの人?
だったら、ハズレかもよw
462:774RR
10/04/13 08:32:30 4REqDWVB
いかにも私は317です
463:774RR
10/04/13 09:54:09 j8Gw8/V7
>>460
俺なら断然コルサだわ。
ZXにパラライザー付けたが五月蝿くて仕方なかったから印象悪い。
464:774RR
10/04/13 09:56:32 jqQx+6Ob
規制前JOG-ZRに台湾ボアキット(68cc)ポート&ヘッド加工、駆動系(KNプーリー)
エアクリ加工、排気はノーマルで100km出たよ
>>457は遅すぎワロタ
465:774RR
10/04/13 10:29:51 zFcLSd/6
> 100km
凄いなあ
466:774RR
10/04/13 10:58:11 NNphh8Qt
>>459
通常CDIプーリーを変えても70行くからねえ…。
ボアアップして中低速が太くなったとか感じる?なら意味はあると思うし。
467:774RR
10/04/13 15:31:13 4REqDWVB
あ、車種はアプリオ4jp9です。
もともとのエンジンでも55-60kmで頭打ちだった
468:774RR
10/04/13 16:09:10 R/ALjVHE
後だし王子w
469:774RR
10/04/13 16:45:36 zGTJDLKo
>>467
4jp7乗ってるけど、燃料でまくりで燃費12キロの頃はよゆーで時速70キロだった。
小排気量の方がポンピングロスがないので出やすいのかもしれんけど・・・
ただ、下りでもそれ以上はでらん感じ。
CDIが標準だからかな?
470:774RR
10/04/13 17:41:36 SUXr9HxW
以前サイドスタンドが折れたので買ったバイク屋で溶接してもらったのですが
またぽっきり折れてしまいました。
新品のサイドスタンドをつけたいのですが、バイクの知識がありません。
こういうのってガソリンスタンドやオートバックスなどで修理してもらえるのでしょうか?
471:774RR
10/04/13 17:43:52 SUXr9HxW
>>470です。よく調べてみたのですがサイドスタンドと思ってたのはセンタースタンドかもしれません。
よくわかりませんがデフォルトのスタンドです。
サイドスタンドになってもいいので>>470分かる方いたらお願いします
472:774RR
10/04/13 17:47:51 zGTJDLKo
>>470
ガソリンスタンドは無理。
オートバックスは自動車なら可能性はあるとおもうけど断られると思うよ。
素直にバイク屋で「交換してください」と言うべき。
473:774RR
10/04/13 17:51:01 v2h7cgzt
実はフレームが逝ってるに全ポイント
474:774RR
10/04/13 18:19:51 jqQx+6Ob
>>467
4JP9は規制後だから電気式リミッターだと思う
もっとも、キャブやら触媒付きマフラーがウンコなんで、速さは期待できない。
君が確認する術は次の通り。
・電気式タコメーターを導入
・チャンバーを導入し、WRを軽くして空吹かしでもする。
・10000rpm回れば合格。電気式リミッターでないことがわかる。
・7500rpm前後でブモモモ言って回らないようなら、電気式リミッターとわかる。
POSHから4JP9対応のCDIが出ているので、購入し装着せよ。
俺ならKN企画のセンターリブシリンダーか10ポートシリンダーを装着し
キャブはOKO21のエアクリ付き。
問題なのはマフラーだな・・・ 3WFや旧ZRの程度いい純正マフラーなんて入手しにくいから
9800円で手に入る横綱マフラーがいいのかねぇ。
475:774RR
10/04/13 20:28:13 4REqDWVB
>>474
CDIはポッシュ入れてます。
チャンバーは純正だけどWRが5.0*3/5.5*3です。
パワーフィルター入れてます。
強化ベルトにハイスピプリです。
エンジンはボアアップしてプラグはイリジウムプラグです。
今後の予定はエンジンのポート加工にカメファクのパラライザー3とタコメーター付けて
PWK28+ビックリードバルブにハイスロでハイギア予定です。
あと遊びでターボとNOSを予定しています(ダメもとで)
まぁ金さえあればすぐにでもやるんですけどね。。。
476:774RR
10/04/13 20:29:42 4REqDWVB
あ、あとMJの番数は100番です。
でも低速のゴボ尽きがあるので若干被り気味です
477:774RR
10/04/13 21:40:04 qcQ7XNmx
>>476
いいこと教えてあげる
1つずつ確実にベストを出してけ
478:774RR
10/04/13 21:44:18 qcQ7XNmx
>>476
まぁいいや、とりあえずSJ・MJとも2番手ずつ上げてみ?
まぁ無いとは思うが改善するなら薄すぎだ
ゴボつき頭打ちが早くなるなら濃すぎだ
したら今度は今より2番手ずつ下げてみ?
まぁ頑張れ
479:774RR
10/04/14 06:11:54 Jj1QxX0T
MJとSJ買ってこなきゃ
480:774RR
10/04/14 06:29:26 t6tDSUyS
よし、全然知識ないけど
俺も中古のアプリオTYPE2いじってみるか
とりあえずCDIとかいうのだな
481:774RR
10/04/14 07:18:54 Jj1QxX0T
アプリオタイプ2はZRとタメはる位早いぜ
482:774RR
10/04/14 08:15:36 PcCtRJTC
エンジン番号から車種がわからない・・
詳しく分かるとこありましたら教えて下さい。
今分からないのは3KJ-820~です。
このエンジンの減速比、車種分かる方いますか?
483:774RR
10/04/14 08:42:30 WvaGUFoo
バラして丁数かぞえれ
なんか疲れた
484:774RR
10/04/14 09:01:03 MwbL7bMv
3kjはアドバイスする気が起きない。
485:774RR
10/04/14 09:37:01 PcCtRJTC
>>483
外して数えてみました。
13:13:48:42でした。
えー、減速比わかりません・・・教えて下さい。
検索しましたが出てこないです。恐らく初期アプリオかと思うのですが。
486:774RR
10/04/14 09:57:38 D3Kyv7Oh
もっかい数えろ
アプリオType2ならリアアクスル(36)
中間のギア(48/12)
クラッチのギア(13)
ちなみに初期アプリオも同じ
487:774RR
10/04/14 10:23:02 PcCtRJTC
>>486
リアアクスル42
中間のギア48/13
クラッチのギア13
でした。 アプリオじゃないのですかね?
プーリーは4JPの刻印、ウエイトローラーは5.5が6個でした
488:774RR
10/04/14 10:47:21 D3Kyv7Oh
さぁ? 知らんよ
フライホイールは?ステータは?
ギアをごっそり入れ替えて、シリンダー・ヘッドも交換すれば大差ないし
別に問題ないでしょ。お金がかかるだけ。
489:774RR
10/04/14 14:00:33 WvaGUFoo
駆動系弄ってたらそのうち横置きなら何でも同じになっちゃうから
あんまり気にすんな
つぅか駆動系は全部入れ替えてしまうくらいの勢いでやらんとな
490:774RR
10/04/14 16:28:56 4OlnZSuY
>>489
正にそうだなw
チャンバー入れてるのにノーマルクラッチなスクーターを見かけると残念だな~と思ってしまう。
491:774RR
10/04/14 17:32:00 Jj1QxX0T
4JP9だとPWK28は付けるの難しいって言われた。。。
492:774RR
10/04/14 17:46:28 WvaGUFoo
鬼みたいに硬いスプリング入れて変速が早いのかミートが早いのか
分からなくなって自分で袋小路に入り込む奴もよく見るよな
WR調整で変速をきっちり合わせてからスプリング調整すれば
出口はすぐなのに中途半端なままであれこれ弄るからこうなる
「地道こそ一番の近道」って言ったボクサーがいたが正にその通りだよな
まぁインスピで一気に正解出してしまう奴もたまにいるが
そういうのは半端無い経験値を持つ奴か天才のどちからかだな
493:774RR
10/04/14 18:40:59 WvaGUFoo
>>491
何らかの加工が必要って事じゃないのか?
ヤマハ横置きにPWK装着は全て加工が必要だったと思うが…
今俺のリモJOGにはPEが付いてるがメットイン穴開けと
フレーム側メットイン取り付け部切り飛ばし加工してる
今日実家からPWK28Φを引き揚げてきたが装着にはメットインの
穴拡大とシリンダシュラウドの穴開け、エアクリ付けるなら
フレーム側切り飛ばしが必要ぽいけどこれは加工済みだから問題無し…
とまぁこんな感じ
普通この程度なら「付く」と表現するけどね
ひょっとしてバッテリーボックス周辺が干渉するとか?
それでもバッテリーボックス切り飛ばして延長ハーネス作って
メットインに移動させれば付くな…
加工は必要だけど「難しい」って事は無いんじゃないか?
エンジンマウント干渉ならちと面倒だがそれでも付くぞ…
やっぱ付くぞw
494:774RR
10/04/14 19:33:22 Jj1QxX0T
いや、リードバルブとインマニでPWKはおろかビックキャブに対応してるものがほとんどないらしい。
だから他車種のインマニやリードバルブをつけれない。
付ける場合はクランクケースにデカイ穴あけて回りを埋めるとかそういう方法になるかもしれないって
南海の人に言われた。
タコメーター装着したけどエンジンかからね。
495:774RR
10/04/14 19:49:03 Jj1QxX0T
どうもプラグコードにつないだタコの配線が電気持っててプラグがスパークしなくなったみたい。。。
イグニッションに繋ぐ方法でやってみるか
496:774RR
10/04/14 20:21:47 D3Kyv7Oh
>>493
>ヤマハ横置きにPWK装着は全て加工が必要
全て加工が必要なんてことは無いよん
少なくとも3YK JOG-ZRとアクシス90は無加工でいけます
使用ワイヤーはKN企画のジョイントがL字になってるやつ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
アプリオの場合↑
キャブのクリアランスは結構ぎりぎり。ワイヤーはメットインに干渉するようだ
知り合いはメットインの一部を削ったとか言ってたな
4JP9が無理なのは規制後エンジンだからリードバルブやインマニが異なる。
一応規制後に対応したインマニもある。
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
このインマニは見た感じ、斜め上に伸びた感じなのでもしかしたら干渉するかもしれない。
KN企画の筒タイプなら大丈夫だと思う。
いずれにしろ、要加工ですね。絶対付かないわけじゃないから何も問題ないでしょう。頑張ってシコシコ加工してください!
497:774RR
10/04/14 21:54:42 Jj1QxX0T
とりあえずタコメーター付けたけどなんかアイドリングがめちゃくちゃ高くなった。。。
それにちょっとアクセル開けただけでスピードも大して乗ってないのに16000千回転オーバー
原付ってこんなに高回転仕様のエンジン積んでたの?
498:774RR
10/04/14 22:19:03 3bSLWVq2
きっと8000回転だな
っ2/4切り替え
499:774RR
10/04/14 23:10:28 w+8mMIsj
>16000千回転オーバー
16000000回転超えだとッ…!?
500:774RR
10/04/14 23:16:06 Jj1QxX0T
ズバリ>>498の通りアイドリングで8000回転から9000回転なんだよね。。。
2/4切り替えすればいいの?
>>499
超高回転型すぎるだろwww
501:774RR
10/04/14 23:48:22 D3Kyv7Oh
説明書を読めよ。
中古で買ったんなら、まぁ運が悪かったと思いや
502:774RR
10/04/14 23:51:49 WvaGUFoo
>>499
ターボジェットなど相手にならんなw
503:774RR
10/04/14 23:54:32 WvaGUFoo
>>500
つぅ事はアイドリングで4000~4500回転なのか?
NSR50でエンストせずに発進出来る回転数だぞ?
504:774RR
10/04/14 23:59:29 3bSLWVq2
>>500
2st/4st汎用品なら切り替えあるはず
505:774RR
10/04/15 00:35:23 wyOBUF6r
ビーノを二種登録したいんですけど、
耐久性に不安があるのであまり排気量を上げたくありません。
そこで50ccのハイパワーピストンキットってものを発見したんですが、
取り替えた場合49ccから50ccへ変更したと役所で申請できるのでしょうか?
506:774RR
10/04/15 00:49:10 +20pZJ2b
>>501
説明書は今日の強風で遥か彼方へ飛んでいった。。。
>>504
1/2/3ってあるスイッチだよね?
507:774RR
10/04/15 06:37:12 pZITLkVd
>>505
二種登録は49ccでも50ccでも排気量を変更したと
申請すれば登録可能
508:774RR
10/04/15 07:21:58 0jKkTo5t
>>507 ただし、虚偽申請
509:774RR
10/04/15 07:37:31 +20pZJ2b
アプリオって規制されたの4JP9からだよね?
もうエンジンを規制前のやつに積み替えてPWK28付けることにするわ
510:774RR
10/04/15 10:06:04 uaNkPAxb
そんな金があるなら
2種の免許でも取ればいいのに。
511:774RR
10/04/15 10:48:36 vQHwXvjw
別に金かかんねーだろ
512:774RR
10/04/15 11:14:18 9PDcVmeF
タクシーやバスでも乗るのか?w
513:774RR
10/04/15 11:22:27 pZITLkVd
>>510
>>505は二種以上の免許があるから登録するのでは?
二種登録しても免許がなければ乗れないのだから
登録しても無意味でしょ
514:774RR
10/04/15 11:28:29 mfZgIDFz
>>509
アクシス90か4VPのエンジンに積み替えた方が遙かに得だと思うぞ
515:774RR
10/04/15 12:14:25 vQHwXvjw
オレ普通二輪免許持ってるけど原付白ナンバーのまま。都市部在住なので特に原付2ナンバーにせんでも不自由しないな。
制限速度で走ると新しい発見があったりして楽しかったりする
516:774RR
10/04/15 12:20:35 mfZgIDFz
>>515
堂々と二段階右折して検挙されたら「俺は普通二輪免許保有者だぞ」とゴネてみてごらん。期待してるよ
517:774RR
10/04/15 13:51:37 +20pZJ2b
いや普通免許も持ってるしFZRとDRとNS-1も持ってるけどカゴ付きアプリオを早くしたい
518:774RR
10/04/15 17:28:19 RUkvr+MI
>>517
完全に90年代でストップしてるな。
俺もだがw
手っ取り早く速くしたいなら1万5千円位の価格帯のビッグボア+
G03orV8マフラー+ハイギアあたりでいいんじゃないか?
分離+混合になるがミートや変速をきっちり合わせてやれば
これだけでも上は90㎞以上発進はバッコバコになるぞ
519:774RR
10/04/15 23:15:34 cUs3SXLz
505です
確認したかったのはハイパワーピストンキットによって、
実際に排気量はかわるのかということです。
説明が足りなくてすみません。
虚偽申請もするつもりもありませんし・・・
ちなみに免許は取得する予定です。
520:774RR
10/04/15 23:27:06 RUkvr+MI
>>519
あのな…
ボア径もストローク量も変わらないのにどうすれば排気量が上がるんだ?
521:774RR
10/04/15 23:54:14 RUkvr+MI
>>517
乗せ替える前に一度リードバルブとケース側の開口部うぷしてみれば?
専用設計のケース&リードでも無い限り付かないわけ無いんだがな
エンジンマウントが干渉するとかならちと厄介なんだが南海の兄ちゃんは
「〇〇が〇〇するから無理」とか具体的な理由を言ってたか?
規制後のリード開口部がでかいタイプなら弄るのに向いてるんだがな。
522:774RR
10/04/16 00:07:42 lr4NY+Ru
>リード開口部がでかい
それじゃないんだな
向きがいい。
523:774RR
10/04/16 02:31:14 B7cYe8vO
「でかい」で切るな
「でかいタイプなら」まで繋げろ
524:774RR
10/04/16 05:43:01 fejgFkW0
>>520 ハイパワーピストンって形状が薄くなって
圧縮比が高くなる→ストローク量がチョビットアップ→排気量も
ちょびっとアップじゃね?
525:774RR
10/04/16 06:57:57 k33lzfWx
>>524
ストローク量はクランク依存だぞ
526:774RR
10/04/16 07:17:58 zWPH+Mn0
>>524
ハイパワーピストンはピストントップが純正より少し高いだけだよ・・・
527:774RR
10/04/16 07:34:37 fejgFkW0
>526 じゃあ圧縮比チョビットアップで排気量もチョビットアップ
おそらく50.5CC位じゃね 原付2種だよ
528:774RR
10/04/16 08:08:44 k33lzfWx
>>527
だから圧縮比は関係ないというのに
排気量の計算式はボアの二乗÷4×円周率×ストロークだぞ
529:774RR
10/04/16 08:28:31 ktakxsDC
ピストンが上から下まで動いた空間の体積が排気量
要するに円柱の体積と近似できる
だからボアとストロークが判れば円周率習った小学生でも体積(排気量)は計算できる
URLリンク(www.yamaha-motor.co.jp)
内径(ボア)40.0mm、行程(ストローク)39.2mmだと
(40.0÷2)^2×π×39.2=49235.2mm^3=49.2352cm^3=49.2352cc
ピストンの形状もヘッド容積もポート高さも排気量には一切関係なしw
ピストントップが高くなるというのはその空間の円柱の上面が盛り上がり、
その分だけ下面が凹んでいるわけだから、その体積は不変でしょ
530:774RR
10/04/16 08:42:04 JrkmpiWK
ピストントップが盛り上がってるならハイコンプだろ=圧縮アップ
排気量はボア・ストローク依存
531:774RR
10/04/16 11:07:47 ghl6W88q
03のJOGで駆動系いじろうとしたらクランクケースの左ボルトナめてしまいました。近所にバイク屋ないのでどうしたらいいか……助けて下さい。
532:774RR
10/04/16 11:22:31 ktakxsDC
>>531
リューターで舐めたネジ頭に大きめのマイナス溝を作り
ショックドライバー叩き込んで弛める
または
ドリルとエキストラクター(逆タップ)を使ってネジを抜く
後者は折れるとより手強くなるので、俺がその状況になったとしたら
まず前者から始める
533:774RR
10/04/16 11:39:48 Qdz9B70r
>>531
六角のボルト舐めたの?
コーケンの「ナットツイスター」って工具が2千円程度で買えてオヌヌメ!
534:774RR
10/04/16 12:15:30 XDqoy8ms
>>531
近所になければあるところのバイク屋に行ったほうがいい。
ネジなめるレベルなら何やってもダメだろ。
535:774RR
10/04/16 12:23:44 ghl6W88q
>>532
対処法ありがとうございます!
電動ドリルはもってますが、逆タップはありません…前に南海行ったのですが無かったです。ホームセンターにありますかね?
536:774RR
10/04/16 12:30:16 ghl6W88q
>>534
だからバイク屋ないってば(笑)車で1時間ですよ?
残念ながら何も出来ないことはないよ…XR50モタのボアアップやPC20のキャブセッティングしたんだからさ。今回のは凡ミスですわ。すんまへんね。
537:774RR
10/04/16 12:34:00 nsRd/LFJ
>>536
1時間ならイケる距離じゃね?
バラしてんならその店に取りに来て貰えば良いだけじゃないかと
538:774RR
10/04/16 12:34:40 ghl6W88q
>>533
ググッてきますね。ありがとうございます!
>>534
あなたか…1人つっかかる言い方。前から気になってたよ。それじゃあさ、気分を害しちゃうよ…
539:774RR
10/04/16 12:54:42 lr4NY+Ru
>>538
はぁ? おまえ何甘えてんだよ。 気分を害するのが嫌ならバイク屋に来てもらいな。1時間かかってでもな。
おまえがそんな態度だからつっかかるよーな言い方されんだろーが(笑)
ま、自分で頑張ってや。
540:774RR
10/04/16 13:16:17 ghl6W88q
(笑)
541:774RR
10/04/16 13:17:11 ghl6W88q
楽しく行こうぜ(笑)余り場を乱すなよっ
542:774RR
10/04/16 13:19:51 nsRd/LFJ
おまえが言うな
543:774RR
10/04/16 13:24:05 lhOs5CVe
>>538
556とロッキングプライヤーで頭がなめたボルトならうまくすれば取れる。
544:774RR
10/04/16 13:28:54 B7cYe8vO
ケースカバー止めてる奴か?
なら頭だけ完全に削り飛ばしてケース外してから
グリップバイスで掴めばいんじゃないの?
545:774RR
10/04/16 13:30:51 lr4NY+Ru
>>541
貴様のような無能はなめったボルトを前に絶望してるがいい。
実際、今はその状態なんだろうが(笑)