10/03/07 12:05:52 FiQJwGbc
若い頃は仕事に必死であまり考えなかったけど、今は都会よりちょっと田舎のほうが魅力的だよな。
バイクや車を広いスペースで整備、そのまま海沿いや峠を試走出来るような環境。
俺的には大磯~小田原だな
221:774RR
10/03/07 13:53:25 u9BrCjzP
>>220
その辺って実はプチツーリングに最強だよな。
伊豆箱根も近いし、ヤビツ宮ヶ瀬もすぐ、御殿場回って山中湖も良いし。
なにしろ片田舎だから自宅周りの渋滞が無いのがいい。
222:774RR
10/03/07 14:18:20 nkqDFo4V
秦野とか中井もおススメ
223:774RR
10/03/07 14:22:15 OYB4aNAx
歳取ると田舎に住みたくなるって昔は信じられなかったが、いまとなっては都内のマンションに住んでるヤツの方が信じられない。
224:774RR
10/03/07 14:48:58 hY+jVMDD
渋滞している道はまだ我慢できるが人ごみはほんと嫌だな
用あって川崎駅や横浜駅にはたまに行くけどいつも人一杯。
都内なんてもっての他だよ
225:774RR
10/03/07 15:08:32 2iEiFzla
>>222
いや、そこはどうも・・・勘弁して欲しいかな!
226:774RR
10/03/07 15:10:52 OYB4aNAx
土日休みで明日から仕事のお前らに吉報だ!
明日は神奈川晴れだとよ…orz
227:774RR
10/03/07 15:15:41 dcvS788d
南大沢あたりに住みてぇ。
あれ最高だな。
228:774RR
10/03/07 15:28:33 mLOiDcrr
近くに住んでるが夏は蟲がおおいよ
229:774RR
10/03/07 15:41:52 PpbJ8Zr2
南大沢なんて京王線が延長する前は何もなかったのにな。
今じゃ普通に暮らせる町だ。
230:774RR
10/03/07 15:59:43 yzQWcDpy
>>226
原チャリ通勤なのでそれはそれでありがたい
そんな事より大事なのは来週末の天気だ
231:774RR
10/03/07 16:08:14 2iEiFzla
週間予想では週末は晴れるみたいだよ!
今日は仕方ないので車で箱根の日帰り温泉に行ってきた!ふぅ
232:774RR
10/03/07 16:31:10 dcvS788d
ていうか明日は曇りなのだがw
233:774RR
10/03/07 20:17:08 nkqDFo4V
>>225
理由をお聞かせ願いたい。
234:774RR
10/03/07 21:12:37 2iEiFzla
>>233
単に近所だから!
235:774RR
10/03/07 21:40:50 2jhdkZeR
生まれてから昨年までずっと横浜に住んでた。今は厚木のずーっと山のほうに引っ越した。
通勤は大変になったが宮ヶ瀬やら道志は近いから走るには最適
236:774RR
10/03/07 21:52:23 nkqDFo4V
>>234
名古木在住の俺に喧嘩売ってるのかと思ったze
237:774RR
10/03/07 22:01:35 5B9gjhse
駅まで歩いて20分、一番近いコンビニまで歩いて7分、飲食店はほぼなし。
最近やっと、歩いて1分くらいのところに自販機が置かれた。
こんな不便なところに住んでるなら、いっそ田舎に引っ越した方がよっぽど
幸せになれる気がしてきた@旭区
238:774RR
10/03/07 22:18:30 WhyElbTe
>>236
うひょヤビツの入り口か? うらやましいかも
239:774RR
10/03/07 22:46:33 ZK7QWjQ6
名古木は冬の寒さがパネーぞw
240:774RR
10/03/07 22:51:37 mWMHQKPd
な・・・名古木
241:774RR
10/03/07 22:55:18 PrrLu8pS
ずっと 「なこき」 だと思ってたw
242:774RR
10/03/07 22:58:57 hSXVc7HV
え、違うの?
いまぐぐったw
243:774RR
10/03/07 23:07:30 f+Nyg1jN
「ながぬき」じゃなかったっけ?
ちょっとググってくるw
244:774RR
10/03/07 23:07:33 XIP8y5hx
前に住所アンケート取ったけど、逗子や三浦はいないのな。
あそこは電話回線ないのだな。
245:774RR
10/03/07 23:15:39 yzQWcDpy
>>237
駅まで歩いて45分、一番近いコンビニまで歩いて3分、飲食店はほぼなし。
のうちより全然ましじゃないか@旭区
でも地方都市とかで地元の人に横浜か~都会から来たんだね~
みたいな事言われると情けなくなる
246:774RR
10/03/07 23:17:49 mWMHQKPd
綾瀬市民ですが県外に出ると横浜市民ですwww
サーセンwwwwwwww
247:774RR
10/03/07 23:25:05 W753Ng+z
他県からは神奈川=横浜って認識されてるよな
248:774RR
10/03/07 23:36:55 RPHP6LV8
俺なんか田舎帰ると
親戚「今どこに住んでるんだっけ」
俺「綾瀬市 って横浜のそばです」
親戚「あーー東京ねー」
俺「・・・そうです」
てことで毎回都民だ
249:774RR
10/03/07 23:39:50 2NDeA372
>>248
23区にも綾瀬があるからな
250:774RR
10/03/07 23:40:30 mW+hKQxW
4月から、戸塚→本厚木まで、通勤しなくてはいけなくなってしまった。
朝の通勤時間に、比較的早く、渋滞を回避できるルートってありますか?
こっちの交通事情よく分からないから、どなたかアドバイスくれるとうれしいです。
251:774RR
10/03/07 23:41:37 2NDeA372
>>250
諦めろ
252:774RR
10/03/07 23:51:54 5B9gjhse
>>250
東名使うのがいちばん早そうな気がする。
いずれにしても脂肪確定w
253:774RR
10/03/07 23:53:15 VIaWSSrN
帰宅も死亡
254:774RR
10/03/07 23:56:43 1Ic3rByj
>>250 バイクか車か? 具体的な時間帯は? それによって早いルートも変わるが?
255:774RR
10/03/07 23:56:44 u7n1w8Rw
交通の便悪すぎだろ
電車も道路もクソ
256:774RR
10/03/07 23:58:23 gbP4Hvho
電車使え
257:774RR
10/03/07 23:58:55 duEV8dGD
カワイソス(´・ω・`)>>250
258:774RR
10/03/08 00:00:36 V0SnIbiy
そんな罰ゲーム俺なら引っ越しちゃうな・・・
259:774RR
10/03/08 00:03:48 1Ic3rByj
ぶっちゃけバイクなら渋滞しようが何だろうが長後街道を行くのが一番早いだろう(起点が戸塚駅ならばね
俺は長後街道の延々狭いすり抜けは嫌だけどね(どーしても長後街道なら原付2種にする
快適に行きたいなら横浜新道~保土ヶ谷バイパス~246(or東名)だろう
260:774RR
10/03/08 00:05:11 zNQO6qJK
保土ヶ谷バイパスですら渋滞する
261:774RR
10/03/08 00:07:03 k1B6DRzJ
>>250
何をやっちまったのか知らないけど
ひどいことしやがるな、あんたんとこの人事課は
262:774RR
10/03/08 00:12:29 HC2/L8g7
>>259
何時の長後街道だ?今はほとんど拡幅しただろ?
263:774RR
10/03/08 00:15:15 zNQO6qJK
お前らホント渋滞の話好きだよな
264:774RR
10/03/08 00:18:16 6Pk5jC0S
拡幅しても混んでるよ。いずみ中央過ぎないと流れないだろう。
で、また用田で混む。
265:774RR
10/03/08 00:21:12 raBOmNku
つまり、
神奈川ってどこも渋滞ってことだろ。
だから二輪売り上げナンバーワンなんだよね。
266:774RR
10/03/08 00:22:24 j6mNB7ee
え・・・・
そんなにやばいのか?
マジか・・・・
通勤方法はバイクで、時間帯はだいたい9時までにあっちにつきたいです。
金銭的にあまり余裕もないので有料道路も使えません・・・
しかも、バイクはZZR400・・・すり抜け・・・・
267:250
10/03/08 00:23:06 j6mNB7ee
ID変わったので、名前入れました・・
268:250
10/03/08 00:27:07 j6mNB7ee
もう一個追記すると、起点は泉区です。
なんだか、おまいらの不安感のあおり方うますぎるw
一気に絶望した!
269:774RR
10/03/08 00:36:12 gUoIhNOz
>>266
前に何度か旭区から車で厚木に行ったが、朝8時頃246の相模川渡るあたりで
15分で10メートルくらい進んでく感じだった。
駐車場かとオモタよw
別の日に早めに着くように出発したら、ガラガラで7時前についた。
現地で時間まで車の中で寝るしかなかった。
270:774RR
10/03/08 00:42:53 RWNGjbP8
煽りというか…
マジ渋滞のメッカだろ!?
271:774RR
10/03/08 00:43:34 XLoo6TSf
マジで電車がベストチョイスだと思うんだが
272:ろくじゅーに ◆a6YZmhZsck
10/03/08 00:52:08 GIJ3tB7P
電車一時間弱くらいかね。
単車なら40分くらいか?
273:774RR
10/03/08 01:32:45 25G9QSIv
毎日毎晩、ZZR400でそこを走るのはちょっとやだな
274:774RR
10/03/08 02:01:00 ylcSF3KZ
>>268
よーわからんけど煽りとか言う前に一回ぐらいは通勤シミュレートしてみるべきだろ
社宅とかならまあしょうもないけどさー
ほぼ間違いなくすり抜けオンリーになるので、どうしてもバイクで行きたいなら原2とかオフ車にするべき
275:774RR
10/03/08 02:26:17 /K80wpi/
戸塚のどこから本厚木のどこまでか知らんけど
自分なら間違いなく電車だわ
あんな所通勤時間帯に走りたくない
276:774RR
10/03/08 03:58:10 piRqHBeV
>>268
素直に地下鉄か相鉄で湘南台に出て小田急で本厚木に行った方が早そうだぞ。
277:774RR
10/03/08 04:03:30 uzhWErmJ
毎日すり抜け通勤は事故が怖い。
278:774RR
10/03/08 04:11:53 ylcSF3KZ
泉区だったら最寄は相鉄じゃねーのかな
どう考えても電車で行った方がいい。
ZZR400がもったない。そんな使い方だとすぐ潰れるよ
279:774RR
10/03/08 06:11:19 Gd/LzIFu
神奈川県内の移動って近いように見えて遠いよねぇ。
田舎で10kmの移動ならちょっとそこまでのイメージだけど、神奈川では場所によってかなり苦痛。
それが毎日の事となると、もう拷問。
280:774RR
10/03/08 06:42:21 bC4LYw9l
戸塚から東海道線で平塚に出て、神奈中バスで本厚木の1択だと思うんだが
281:774RR
10/03/08 06:58:47 ylcSF3KZ
なんで渋滞がヤベェって話をしてるのにバスって発想が出てくるんだろう
朝の129号をバスで通勤するぐらいなら普通に電車乗るだろ
282:774RR
10/03/08 07:21:01 uzhWErmJ
茅ヶ崎は快晴です!絶好のツーリング日和!
仕事だけどorz
283:774RR
10/03/08 07:27:16 HC2/L8g7
泉区の方か、本厚木の方か、例えば家からどこかの駅までバイクで
その先は電車とか。
その駅も最寄と限らず乗換えなどの都合のいいところまでとかね。
海老名とか大和とか?二俣川とか?電車はよく解らないけど。
284:774RR
10/03/08 08:07:34 PsURwzky
江の島線の電車が相模大野でスイッチバックすれば本厚木や小田原方面に
乗り換えなしで行ける。
藤沢でやっているんだからやって欲しいな。
285:774RR
10/03/08 09:26:17 TacXxjP4
20日からの総力祭って徹夜組出るのかな?
286:774RR
10/03/08 10:15:49 U+dDQ7al
>>245
駅まで10kmの俺は徒歩は無理(笑)
@厚木
287:774RR
10/03/08 11:38:13 HFjWVM2K
戸塚~横浜~海老名~本厚木
戸塚~藤沢~本厚木
が無難だろ
288:774RR
10/03/08 16:21:37 TTUMTpW1
そうだな。
戸塚~横浜~海老名~本厚木 が乗換えウザいが無難だな。
戸塚~藤沢~大和~海老名~本厚木 っていう手もある。
いずれにしても相鉄利用の海老名乗換えで本厚木だと思うね。
289:774RR
10/03/08 17:39:19 3krEvxGW
なんか涙目だけ重たくね?
290:774RR
10/03/08 22:28:59 0XerQgmU
鯖移転
291:774RR
10/03/08 22:33:29 AtQPDPCo
>>245
ほほぅ~ ほぼ同じですなw @旭区
コンビニいらないから、ホカ弁屋さんが出来て欲しい・・・
まず無理だろうがw
292:774RR
10/03/08 22:37:38 TajNyM9d
まあ、ためしなら このルートでどうかな?
戸塚-(R1)-城南交差点-(新湘南バイパス側道)
-茅ヶ崎中央IC交差点-湘南銀河大橋-(R129)-本厚木
ちなみに、約4年間 本厚木から田町までバイクで通いました。
(往復で120km)メインはこの逆で走ってました。
293:211
10/03/08 22:58:32 dVEj6zBc
>>292
側道ほんの少しにして辻堂北部→茅ヶ崎北部→寒川→田村のほうが面白いよ。
急いでるときは側道→寒川→田村で。3年前くらいに引っ越したからうろ覚えだけど
辻堂から45分弱くらいで本厚木駅まで行けたと思う。
>>213
やっぱりモタ車なのか…平日用オンタイヤ付きホイールでも買おうかな。
>>215
カブはないよ。朝から左端にへばりつくのは情けないべ?
294:774RR
10/03/09 13:48:53 iSqkOLYW
茅ヶ崎みぞれ混じりになってきた!
295:774RR
10/03/09 13:52:54 SLfeXGaa
普通に雪降ってるよ@藤沢
296:774RR
10/03/09 14:09:07 7Zwiuu+i
ドカドカ振ってる@清川
297:774RR
10/03/09 14:11:46 nsvPZGlp
>>296
えっ?雪?
298:774RR
10/03/09 14:16:11 /vX0j1Nm
いいえ、ケフィアです
299:774RR
10/03/09 14:35:59 VsmgLz9J
それ俺のフケだし
300:774RR
10/03/09 14:39:12 YcMqTZRx
>>299
風呂はいれよ
301:774RR
10/03/09 16:43:21 BWV3nJWa
明日はまた暖かいみたいだな。
雪降ったり、暖かくなったり忙しいこった。
302:774RR
10/03/09 17:59:02 OMS2d3/k
横浜も雪が混じって来た
303:774RR
10/03/09 18:47:46 9cL3sfje
茅ヶ崎もまた降ってきた。
てか明日の「晴れ一時雪か雨」って何なんだよ…
304:名無し
10/03/09 20:55:11 LD2SI2SR
鶴見 車の少ない道はつるつるで危険なレベルだ
明日朝凍結危険性あると思う
気をつけてね
305:774RR
10/03/09 21:07:28 HsadrDqc
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ また明日から刺身にタンポポを
| (__人__) | 乗せる仕事が始まるお!
\ ` ⌒´ /
306:774RR
10/03/09 21:09:25 Kz+sVe/x
仕事があるだけ幸せだと思え
307:774RR
10/03/09 21:12:42 3jwTvjog
国道1号、尻手から荒立まで走ったが滑りまくりんぐで怖かったわ
明日はバス&電車通勤かなぁ
遅れそうだな
308:774RR
10/03/09 21:17:06 YuFIkYzj
>>307
ご苦労
309:774RR
10/03/09 21:34:22 pBi1PepN
大磯は雨に変わった。ただ外気温は2℃だったから、また雪に変わってもおかしくない感じ。
310:774RR
10/03/09 21:41:02 +01fDbSQ
雪降ってるね~。@東戸塚
20 時くらいに原付で帰ってきたけど、えらい怖かった。
東戸塚のあたりでは「あ、降ってるな」程度だったけど、そこから 4km の間に
歩道が白くなって、車道にもシャーベット状のアレが。
シールドをおろすと雪が積もるし、開けると目玉に雪の粒が当たって痛いし。コマッタ
家の近くでバス通りから折れたら、もう後輪がずるずるで進めなかった。
結局、その辺りに乗り捨てて帰ってきた。‥‥車が立ち往生してるのを横目にしながら。w
311:774RR
10/03/09 21:54:58 6ppgjCRr
途中までは快調に走ってきたが、家の近くの路地に入った途端おれのジェンマは
リアが左右にフリフリし始めた。
しかも、家の前はかなり急な坂道なので、ビビりながら下り始めたら全然スピードが落ちねぇ。
リアロックしたまま左にケツを振りつつ加速し始めた。
両足を地面に押し付けて踏ん張っても全然きかねえ。
このまま、目の前の塀に突っ込むかと半分諦めかけたとき、突然リアタイヤのグリップが回復して
なんとか止めることができた。
リアブレーキ鷲掴みで、完全にロックさせたまま足でこぎながら少しずつ下ってなんとかコケずに
家まで帰りつけたよ。
生きた心地がしなかったぜw
312:774RR
10/03/09 21:58:07 wcV9pWte
ジェンマとか走るスケベ椅子かよ
313:774RR
10/03/09 21:59:29 IbaN7Gqy
帰る途中メットのバイザーや風防に雪がベトベト付いて視界最悪で怖かったあ~。
ダラダラしてないで早く帰りゃよかった。
314:774RR
10/03/09 22:01:44 7Zwiuu+i
リアのスライドの練習になるな。
315:774RR
10/03/09 22:07:34 6ppgjCRr
>>312
そこに食いついたかw
316:774RR
10/03/09 22:10:55 HsadrDqc
>>311
やあ~ジュリアーノ!無事でヨカタな・・・(д`)ノ
317:774RR
10/03/09 22:11:33 wcV9pWte
鈴菌ジェンマで逝ったら天国だろきっと
318:774RR
10/03/09 22:24:07 HsadrDqc
未だ風雨が・・・ふぅぅ
319:774RR
10/03/09 22:33:55 VsmgLz9J
バイクしか通勤手段が無いオイラは明日出社出来るかな?
朝早いのよね(・ω・`;)
320:774RR
10/03/09 22:36:17 5Bcz45Kq
できるさ
321:774RR
10/03/09 22:56:14 mFKVfWBb
雪でタイヤがグリップ失って制動できなくなったら
スタンドを踏んでスパイクかわりにするといいよ
でもそんなことをしないといけない状況に陥らないことが重要だな
322:774RR
10/03/09 23:13:51 MtSju4MW
>>293
カメだけど…
国道一号から羽鳥の信号曲がって43号は?
藤沢から厚木まで何度か行ったことがある。
323:774RR
10/03/09 23:40:19 cX/vqJsQ
>>322
途中まではいいんだけど偽厚木駅近辺が混むから自分的にはあまり好きじゃない。
そして湘南台から先は地味にトラックが多い。
本厚木に行くなら橋自体はすり抜けしやすいからおすすめ。
詳しくは知らんけど橋に至る道さえ確保できれば早いんではないだろうか
そこに至る道は別として橋自体のおすすめは
相模川>>>>>>銀河=新相模(ただし事故注意)>相模>神川>戸沢>あゆみ
ってとこか?文句ある人は訂正してくれ
324:774RR
10/03/09 23:58:22 36XLMVUE
こんなに降るとは
325:774RR
10/03/10 00:00:33 LRDxIs8d
雪はシールドこびりついて厄介だな~
カーメイトのシヴシールド欲しくなったよ(雪にどれだけ効果あるのかしらんけど)
326:774RR
10/03/10 00:03:05 AhfdFFnV
僕の目の前だけ雨が降ってるよ。
327:774RR
10/03/10 05:41:06 IVHX1anw
雪だいぶん溶けてる
これならバイクで行ける
328:774RR
10/03/10 06:17:52 CP+IwAWV
>>319です
会社に着いた
道は平気だったけど寒かった(/_\;)
329:774RR
10/03/10 06:19:48 g2328k2k
昨日の雪は幹線道路に出てしまえば問題無かったけど、会社の敷地内や自宅の近くの私道はやばかった。
積もるのはあっという間だったねぇ。
330:774RR
10/03/10 09:10:59 XsOab39w
ラフロ川崎vsナップス港北
ラフロ日野vsナップス幸浦
ナップスはラフロ潰す気か?
331:774RR
10/03/10 10:42:17 fedvMEQx
ラフロの方が安いんだが
332:774RR
10/03/10 11:05:16 fBqSDyim
雨やまないな
333:774RR
10/03/10 12:00:05 jeGAuJmV
ラフロの方が店員の質は良いね。
334:774RR
10/03/10 12:25:38 2X13vI8Y
鎌倉の八幡宮が大変な事に・・・
335:774RR
10/03/10 12:27:00 VG5QIwPv
>>334
kwsk
336:774RR
10/03/10 12:32:10 twg/qrrj
公暁が暗殺者となって隠れてたと言われる大きなイチョウの木が倒れた・・・
337:774RR
10/03/10 12:36:16 VG5QIwPv
r "
>>336マジで!? \ _
r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
338:774RR
10/03/10 12:40:44 CP+IwAWV
根本からって言ってたね
地盤が緩んでたのかな(・ω・`;)
339:774RR
10/03/10 12:42:39 VG5QIwPv
折れずに倒れるとか…
340:774RR
10/03/10 13:00:21 nwUtqvtk
樹齢一千年だとか
URLリンク(news.kanaloco.jp)
341:774RR
10/03/10 13:54:38 EpDefOPT
鶴岡八幡宮より茅ヶ崎の鶴峰神社の方が古いんだよね
銀杏も立派なのがあるよ
342:774RR
10/03/10 14:28:08 sXi6Ijs3
自重で折れたか…
にしても鎌倉へ1時間圏内の所に住んでいるのに
箱根へ観光に行った回数の方が多いな
近すぎるとスルーしちゃうんだよな
343:774RR
10/03/10 14:47:56 Hla2n1tt
俺漏れも
いちど詳しい地図を用意してうろついてみたい、とは思うんだけど
344:774RR
10/03/10 17:11:19 PDYbBdYf
鎌倉は、車・バイクで行っても駐輪に苦労する!
電車+貸し自転車がベスト!
345:774RR
10/03/10 17:59:00 jgbOYSRo
何かの前兆かな
346:774RR
10/03/10 18:07:04 lD0m6I3N
長雨と寒暖の極端な差、駄目押しに強風か。
347:774RR
10/03/10 18:24:51 twg/qrrj
ちょっと前から人の目から見ても地盤が緩んでたって言うから管理が悪かったと思うな
鎌倉は確かにバイクだと物すごい不便だよね
これをやっていいのかちょっとアレだけど由比ガ浜の駐輪場に停めて散策しか無いと思う
348:774RR
10/03/10 19:45:45 ZfqpRSrB
街万ぐうの大銀杏倒れたの?
正月シーズンじゃなかったのがせめてもの救いか
349:774RR
10/03/10 19:51:17 hcNif/bz
駅前の駐輪場は原付までだっけ?
350:774RR
10/03/10 23:11:06 y543g/Za
>>334
ニュースで見たけど、すごい光景だったね。。。
なんだかお疲れさまでした。なむなむ。
351:774RR
10/03/10 23:48:13 YTYoo6D1
>>349
法律で50ccまでに決まっています。
>二 自転車等 自転車又は原動機付自転車(道路交通法第二条第一項第十号 に規定する原動機付自転車をいう。)をいう。
352:774RR
10/03/11 00:26:01 XE1hYTGP
>349
新逗子駅とか小田原駅の駐輪場は125まで良かったと思うんだけど、
鎌倉駅はどうだったかな
353:774RR
10/03/11 07:22:57 m5ZILCYt
軽二輪以上はどこ行っても爪はじきなんだよな(ヽ'ω`)
354:774RR
10/03/11 07:36:46 PXY1hVWb
土日って、鎌倉駅の北の大型も停められる駐輪場すぐいっぱいなの?
平日行ったときは昼前でも停められたけど
355:774RR
10/03/11 08:47:12 P5pX39I9
長谷寺はバイクなんでもタダでオッケーだったようなきがす
でもぱっと思いつくのあそこくらいだなぁ
356:774RR
10/03/11 08:51:48 zCv7mdg9
そういえば鎌倉に段差の凄い踏み切りなかった?
車で走ったら下回り思いっきり打ったorz
357:774RR
10/03/11 09:39:18 P5pX39I9
北鎌倉のふたつの踏切のうちどっちかだろうな
どっちも段差すごいが
358:774RR
10/03/11 16:29:29 58FN91xT
>軽二輪以上はどこ行っても爪はじきなんだよな
↑「つまはじき」とは言うけど、爪ですか!?ぞーっとする事言うないw
359:774RR
10/03/11 16:35:11 58FN91xT
北海道でも(ニセコ)鎌倉の木のニュースを大たい的にやっててビクーリ
360:774RR
10/03/11 18:57:56 0wekJ7qi
今朝のめざましテレビでも鎌倉の大木のニュースやってたな。
豪華に上空からの映像憑きで。
鎌倉周辺もそうだが、横浜市内走るには原二が一番だな
361:774RR
10/03/11 19:47:11 g8N34ObW
>>358
わかんない単語が出てきたらググってみましょうね
362:774RR
10/03/11 22:23:04 n7PGnLTX
晴れたね|東原亜希オフィシャルブログ 『ひがしはらですが?』
URLリンク(ameblo.jp)
鎌倉の
鶴岡八幡宮に行ってきたよ~
(´―`)
混んでた~!
でもぎんなんやさん
気になる気になる
ぎんなん食べたかった~
結果↓
---
ご神木無残 市民ら落胆・鶴岡八幡宮
樹齢800年以上といわれるご神木の大イチョウが10日未明、倒壊した。
県指定の天然記念物でもあり、鎌倉市の鶴岡八幡宮は、県教育委員会の指導で保全作業を実施するなど、終日、対応に追われた。
一方、観光客らは突然の出来事に驚きながらカメラを向けた。
源実朝を暗殺した公暁が身を隠していたという伝説も伝えられる鶴岡八幡宮の大イチョウ。
根元から倒れた姿に、ゆかりのある人や訪れた観光客らは落胆を隠せなかった。
「うそでしょ」。何重にもなった見物人の輪から、そんな声がもれた。
背伸びをして携帯電話のカメラで撮影する人、ぼうぜんと眺める観光客もいた。
URLリンク(mytown.asahi.com)
363:774RR
10/03/11 22:25:05 SRmbKdhy
もう中国と南朝鮮とオーストラリア行って帰ってこないでと言いたい
364:774RR
10/03/11 22:30:11 xXMfo1BR
また東原かよww
365:774RR
10/03/11 22:32:14 SRmbKdhy
ミンス応援して欲しい
366:774RR
10/03/11 22:43:05 +7oaUid8
相変わらずすげーなー。
367:774RR
10/03/11 22:46:59 SRmbKdhy
東原亜希オフィシャルプログ
「子供手当と朝鮮学校無償化はぜひ☆」
368:774RR
10/03/11 22:51:25 g8N34ObW
1000年の歴史を一発で終わらせるとか
369:774RR
10/03/11 22:52:04 S9Dy+GnC
逗子にある学校に六年通ってたので大銀杏はなじみがあった
去年末も何度目かの鎌倉観光してきたし
倒壊はほんとに残念・・・
800年も存在する物の終わりに立ち会うってのもなんだか感慨深いや
370:774RR
10/03/11 22:52:04 /5iSNe22
規制解けたかな
371:774RR
10/03/11 23:03:50 CzNB4psb
もうdeathblog.jpでドメイン取れよ
372:774RR
10/03/11 23:25:52 ZcTJkZ9H
まーた ID:SRmbKdhy こいつか…
373:774RR
10/03/11 23:27:01 Z6hVOLsO
>>369
逗子開成キター!
374:774RR
10/03/11 23:31:26 S9Dy+GnC
>>373
聖和学院かもしれんのだぜ
375:774RR
10/03/12 01:55:23 TCg7ROfR
東原には是非在日を消滅させて欲しい
376:774RR
10/03/12 03:30:57 t7+tMhw0
ミンス党も
377:774RR
10/03/12 06:40:30 FwaBoLCa
>>330
昔は戸塚の横浜店も異常に近かったよな。
378:774RR
10/03/12 09:11:58 k+++PwEH
戸塚ラフロってあったの?
379:774RR
10/03/12 10:49:11 Tm2vT/Lx
東俣野町1063をググるとまだ残ってる建物が見れるよ
380:774RR
10/03/12 14:05:47 kOEvOUZ5
ラフロ日野の常連客だけど影取町にあったとは知らなかった
今は倉庫として機能してるのかな?
381:774RR
10/03/12 16:06:11 9RXQTbm4
暇だったんで江ノ島にシラス丼食いに行ってきた、解禁したとのことだったが不漁で生シラスは無し、残念
出かけたついでに幸浦NAPS、ラフロ日野を回ってきた、お土産はSHOEI J-FORCE3でした。
横浜北部から、チラ裏スマソ
382:774RR
10/03/12 17:01:57 j61puAkz
俺は先月に行って初めて禁漁期だったって知ったなw
5,6月が一番おいしいらしい
383:774RR
10/03/12 18:22:52 k+++PwEH
砂防林ルンペンっているのかな?
384:774RR
10/03/12 19:53:08 ICwR8ZTU
いるよ。茅ヶ崎は特に多い
385:774RR
10/03/12 21:14:49 +VGz+Xep
茅ル茅ルミチル
386:774RR
10/03/12 21:16:54 Z85J4czD
以前茅ヶ崎海岸で自殺者見つけたんだが、そのときに警官が「神奈川で一番多いんだよね茅ヶ崎」と言ってた
死ににくるらしい
防砂林は自殺者とルンペンのメルヘンランドだぜ
387:774RR
10/03/12 21:17:05 m6Ju38Pj
>>330
日野に出店してくれないかな。w
388:774RR
10/03/12 21:23:12 suh+2n3m
ラフロ潰す気ならナプでラフロ製品なんか扱うわけないw
389:774RR
10/03/12 22:09:43 46WTEuGn
いつの間にかストリートビューに我が家が映るようになってたわ
ガレージに親父の原付はあったけど俺のバイクが無い
ちょっと残念
390:774RR
10/03/12 22:24:26 7/h3R5zc
新山下にライコできてたの知らなかった・・でも安くはないのねココって
391:774RR
10/03/12 22:32:07 MgHd6lKF
>>390
ラフロの方が安い
392:774RR
10/03/12 22:44:32 WiEfmNCy
リビング湘南に載ってたけど2012年をめどに辻堂にできる
湘南シークロスにパスポートセンターの設置しようと動いてるそうだ。
設置されれば厚木や横浜にえっちらおっちら行かなくて済むようになるから
便利になるね。
393:774RR
10/03/12 22:51:36 suh+2n3m
それって松下跡にできるやつ?
あそこってただでさえ渋滞するのに完成したら地獄だなぁ
394:774RR
10/03/12 22:54:56 WiEfmNCy
>>393
そこじゃなくって辻堂駅南口側のところのやつ
395:774RR
10/03/12 22:57:40 7/h3R5zc
環八近くの南海にも行ってみたけど、ここも安くないね
やっぱラフロなんだな・・
396:774RR
10/03/12 23:12:30 0w9wtXm0
新山下ライコは珍走が多い。
場所柄しょうがねぇけどw
あのへん四輪もイカツイのばかりだよ。
397:774RR
10/03/12 23:17:27 llv+os8c
C-X結構楽しみだな
どっちかといったら、別にいらないけど
あの殺風景な空き地がSCに変わるのはちょっと嬉しい
398:774RR
10/03/12 23:35:26 m6Ju38Pj
1時間くらい前に爆音を轟かせて走ってるおばかさんがいた。@上大岡
今年の初物だ。w
そうかもうそう言う季節になってきたのか。。。
399:774RR
10/03/13 00:12:02 ssbRTwXA
>>398
やっぱそうだったか。
上大岡の鎌倉街道から少し離れたところに住んでるけどいつもの爆音が聞こえた。
400:774RR
10/03/13 00:14:34 2aGBiX4B
ラフロ=カワサキ
にりんかん=ホンダ
ナップス=ヤマハ
ライコ=スズキ
401:774RR
10/03/13 05:41:40 ayrwyDMy
辻堂の松下跡って何になるの?
402:774RR
10/03/13 05:44:14 ayrwyDMy
ごめん、ググったらいくつか出てきた
・コストコ
・宅地分譲
・教育関連施設
403:774RR
10/03/13 07:32:23 O1ZMbpqQ
どれも妄想段階>402
404:774RR
10/03/13 09:48:45 6qJ9E93l
土日が晴れって何年ぶりだよ。
405:774RR
10/03/13 09:52:57 XoTyIjZm
だが風強くて走っても楽しくない
406:774RR
10/03/13 10:02:38 QikbJal8
というか、花粉が。。。
せっかく今日は林道行こうと思っていたのに
鼻水止まらないぜ
407:774RR
10/03/13 10:36:27 Mrp3x2oY
普段から気を配っていれば、結構防げるぜ?<花粉
部屋には空気清浄機入れて、シェルターを構築(この季節の布団の天日干しは厳禁)
外からの帰宅時は、玄関前で静電モップ等で花粉を落としてから入室。
それからすぐに、シャワーor風呂。
(石鹸などで脂・花粉を落とした後、目を念入りに洗浄。湯気で緩んだら鼻も念入りにかんでおく)
さらにひどければ、風呂上りにアイボンとハナノアも使用。(ハナノアマジオススメ。初めて使ったとき、目からウロコが落ちた。)
そして外出時はマスク着用。超立体が息が楽でオススメ。
バイク・自転車用にはレスプロのバンダナ(バイク)・スポーツタマスク(自転車)を使用している。
結構高いが、wiggleっていうイギリスの自転車用通販サイトが安い(市場価格の半額程度)。
URLリンク(www.wiggle.co.uk)
送料無料を考えると、7500円以上購入する必要があるが、
ほかにほしいものを探してみるか、もしくは同じものを何個も購入してヤフオクに流すか。
自分は飲み薬だと、どうしても頭の反応が鈍るのだが、これで点鼻薬・点眼薬だけで乗り切ってる。
まぁ、花粉が比較的少ないところにすんでるのもあるが。
408:774RR
10/03/13 11:26:31 9exicdBR
白バイだらけじゃねーか
409:774RR
10/03/13 12:02:44 waT//lAV
風強すぎで西湘バイパス乗るのあきらめた。
砂粒が痛すぎる
410:774RR
10/03/13 12:25:18 UEc/mrAB
久しぶりに週末晴れたから乗ろうと思ったが・・・風強すぎ・・・
411:774RR
10/03/13 13:26:57 noV8MBmv
空はこんなに青いのに
風はこんなに暖かいのに
412:774RR
10/03/13 13:30:05 Vi2TkQyL
太陽はとっても明るいのに
413:774RR
10/03/13 13:31:03 eoFMAYS4
どうして
414:774RR
10/03/13 13:31:55 5FM7VghV
こんなに
415:774RR
10/03/13 13:33:05 SFzc6axi
うんこしたい
416:774RR
10/03/13 13:39:09 iNVtXmwh
下手クソ四輪多過ぎ!
GSから車体半分だして右折待ちってアフォかよorz
417:774RR
10/03/13 14:43:36 Umk0ddLe
下手くそって言うより強引に流れを止めて出て行こうとするわがままな奴だろ
たまに居るよな
418:774RR
10/03/13 15:35:23 4kJEPivk
246のマックとかな
419:774RR
10/03/13 15:41:47 QikbJal8
>>407
大体のことはやってるんだが、昨日からはちときついや
ハナノアは知らんかった
教えてくれてありがと
420:774RR
10/03/13 16:29:44 hfVUOfZn
>>416
しかしそれをやらないと絶対に右折できないような場所もあるけどな
俺はやらないけど
421:774RR
10/03/13 16:55:20 HDkhTJAB
>>420
そういう場所では空気読んで迂回しろって話なんだけど
強引に右折しようとするバカが多いんだよな
422:774RR
10/03/13 18:35:19 zMnT4l4g
物凄く渋滞してたからしょうがなくすり抜けしてたんだが
店に入ろうとしてきた右折車とサンキュー事故起こしそうになった。
もっとわかりやすく譲ってたら大丈夫だったんだが(前車と間が空いてるなど)
狭いスペースから右折してきたから本当に危なかった。
やっぱりすり抜けなんかするもんじゃないな。
423:774RR
10/03/13 19:06:57 ap0lG8+e
同感
すり抜けなんて危ないからやるもんではないな
だから毎日全神経を集中させてすり抜けてるよ
424:774RR
10/03/13 19:17:07 M4SyfBsG
いくら片側複数車線でも左端車線を糞路駐が埋めてたら無意味
すり抜けしながら一台一台横っ腹を蹴ってやろうかと思った
路駐は壊される覚悟が出来てからやれ
425:774RR
10/03/13 19:18:51 HDkhTJAB
緑虫の偏在っぷりは何とかならんのか
426:774RR
10/03/13 19:51:21 NrD5Rg8g
なんども抜け抜け言うな!おれはハゲじゃない・・・薄毛(冬毛)なんだ!
なんなんだ今日の砂つぶては!!!只でさえ細い一重まぶたを
更に薄くして走ってたぜ!ぷんぷん
427:774RR
10/03/13 20:11:44 6JIXLpZm
>>404
三週間ぶり@関東
428:774RR
10/03/13 20:12:32 b/wupRPm
>>424
気持ち分かる。
ドアミラーとか畳んでると、少しは周りに気を使ってるのかと
思うけどそれも無く、あげく、ウインカーも出さず、いきなり動
き出しだりとかするし。
話は変わって、今日は風が強くて走ってて怖かったなぁ。
信号待ちをしてたら、帽子を被っている訳でもないのに、
必死で頭を押さえている男性がいたけど、何故なんだろう?
>>426氏なら検討がつきますか?
429:774RR
10/03/13 20:15:04 T2wdmit4
地元神奈川は気温が高くていいなと思ったが風が強かったのか。
URLリンク(img.wazamono.jp)
場所的にスレチだがカブで行ってきた。1ヶ月前に計画した時は最初で最後のつもりだったが両社廃止撤回なのね。
まあこういう機会でもないと乗らないだろうからな・・こちらは気温15度、風はそんなに強くなかったので快適でした。
フェリー乗り場のおっちゃんに聞いたら遠方から来るバイクもこの1ヶ月ずいぶん多いみたいですよ。
430:774RR
10/03/13 20:36:03 iNVtXmwh
金沢区?よくそこまで行ったな~まぁ50カブで日本一周した人いるけど
431:774RR
10/03/13 21:01:57 NrD5Rg8g
>>428
そういう風に理解してくださっても差し支えないかと思います! -以上ー
432:774RR
10/03/13 21:10:39 eNDhsR5j
今日赤レンガ倉庫の近くの海上保安庁のところに
警官多数、警察車両数台、
テレビ局のトラック数台(フジ、日テレは確認)あったけど、
何かあったの?だれか知らない?
テレビカメラは海上保安庁のほうを映してたみたいだけど
433:432
10/03/13 21:12:08 eNDhsR5j
ゴメ。事故解決
シーシェパードの実況見分やってたのかw
なにかイベントでもあるのかと数十分も待ってしまった・・・orz
434:774RR
10/03/13 22:03:18 6qJ9E93l
x12買ったが、もったいなくて一度も使ってないw
435:774RR
10/03/13 23:11:48 Nh3W8Fc3
>>434
使わないほうがもったいないだろ
436:774RR
10/03/13 23:15:58 m1CZq2J/
>>429
四国??
437:774RR
10/03/13 23:18:47 EVXP/U4G
小学生のグッズかよw
で、使わず大人に成ってからゴミとして出て来るw
438:774RR
10/03/13 23:35:24 Tr+22123
今日 16 時頃、上大岡駅前?で人だかりが出来てたけど、詳細知ってる人いる?
歩道橋からカメラを構えてる人までいた。
自分は陽気に惹かれてバイクで走り回ってて、通過しただけなんだが。
439:774RR
10/03/14 01:06:55 lRB+RmLZ
>>433
なんかヘリいっぱい飛んでたなぁと思ったらそれか
440:774RR
10/03/14 01:09:08 Ke83gjcs
今日はちょっと気温下がるんだ
冬ジャケに戻るか
441:774RR
10/03/14 07:47:12 ds96b2Em
茅ヶ崎あったかいぞ。短パンで海行ってビール呑んでくる。
442:774RR
10/03/14 07:55:15 ZnSt/0yD
>>430 >>436
行きはオーシャンフェリー使ったのでどうってことないです。徳島ー高松は原2でも2時間ほど。うどん食ったりしましたが。
キツいのは今からの帰り道、今日明日暖かければいいけど。
443:774RR
10/03/14 08:06:14 ec0FjMAX
>>442
気をつけて帰っておいでよ~
無茶するなよ、お土産は特に気にしないでいいからね~
444:774RR
10/03/14 15:38:34 8x7UQ3a/
一番のお土産は無事故・無違反
445:774RR
10/03/14 17:09:56 CExwXFRL
揺れてるな。
446:774RR
10/03/14 17:10:49 iNmF119O
最近多いな
447:774RR
10/03/14 17:10:53 qHcN5LKR
ぢしんだ
448:774RR
10/03/14 19:20:26 NvKVsbto
長距離の2等フェリーは寝床がカオスって話だから体調気をつけるべし
449:774RR
10/03/14 19:51:41 MlE5ACU7
江田駅の辺りに桜ってある?
246 を北上してるときにちらっと見ただけなんだが、桜らしき木が満開状態だった。
ソメイヨシノではないんだろうけど、キレイだった。
450:774RR
10/03/14 21:25:49 ShHG6gBm
>>449
江田駅の先右折で港北ニュータウンのほうへ曲がると
左側にも有るし
左折して信号一戸先辺りにもあったはず。
451:774RR
10/03/14 22:04:25 wP5OvShV
給油したらレギュラー130円だったよ
また値上がりし始めたな
452:774RR
10/03/14 22:08:45 NvKVsbto
よく利用するセルフ、一気に5円あがってた・・
453:774RR
10/03/14 23:15:18 5NqZjxSG
小田原のなんとか桜は良かったぞ
大雄山駅の近くだったかな?
桜まつりやってた
454:774RR
10/03/14 23:29:53 MlE5ACU7
>>450
ああ、やっぱり見間違いじゃなかったんだ。thx
桜を見ると春って感じがして嬉しいよ。
大岡川沿いの桜はいつ頃見頃になるんだろ。
455:774RR
10/03/15 01:20:05 025HNG7H
昨日の昼位に134号の茅ヶ崎サザンビーチ前の交差点で、赤信号で止まってる軽ワゴンの周りをハーレーが取り囲んでた。
何事かと思い見ていたら、一台のハーレーがワゴン車の周りをアクセルをふかしながらグルグル回り、助手席側で止まったと思ったら、鬼の形相で助手席のおばあさんに罵声を浴びせていた。
青になってハーレーも軽ワゴンもそのまま辻堂方面に走りさっていったが、軽ワゴンは360度ハーレーに囲まれて、身動きとれないまま拘束されたがごとく直進していった。
マッドマックスのワンシーンを見てるようだったわ。
456:774RR
10/03/15 06:42:45 X1EqI1Er
昨日はバイクが多かったけどハーレーの井多さとマナーの悪さが目立ったねぇ
ウィークエンドちょい悪親父ばかりだからなぁ
弱そうな相手にしか強く出られない典型的なヘタレの集まりってのは
自分達じゃわからないんだろかね
457:774RR
10/03/15 07:03:31 7WJqhuUd
ハーレー多かったね。T字路を出ようと思ったら行く先が詰まっているので渋滞かと思ったら
20台以上のハーレー集団がマシントラブルか止まっていて片車線を50m程占有していた。
後続の車も大迷惑。
T字路から出る時、「行け行け!」じゃなくて「迷惑かけてすいません。先行って下さい」だろ!と思った。
458:774RR
10/03/15 07:11:35 LGVtNqwG
ハーレーはほんとどうしようもないなぁ
珍とハレとバイク糊は全く別物だと思うね
曇ってるけど伊豆いってくる
459:774RR
10/03/15 07:21:06 UP/FfbZ7
ハレ海苔って視界にはいるだけで痛い存在
アキバのコスプレイヤーのほうがまだ目に優しい
460:sage
10/03/15 07:21:49 QCMUqor6
昨日の昼頃、門沢橋付近に珍走か旧車会かわからないが
100台以上(パッと見200近い?)集結&爆走してた。
いい歳したオッサンが多かったなぁ…
461:774RR
10/03/15 07:25:00 QCMUqor6
sage間違え…スレ汚しスマソ
逝ってきますm(._.)m
462:774RR
10/03/15 08:10:24 cQ2HJT8G
ハーレーは基地外専用
463:774RR
10/03/15 08:36:17 fw+Lg6mQ
ハレ乗りじゃないけど、別にハレ乗りをウザいとか思わない
そりゃ、何台も集まって爆音撒き散らしてるハレ軍団は、なんだかな~とは思うけど
けど、それはドカとかSSとかリッターバイクの集団にも言える事
1人でハレ乗っておとなしく走っている人は、その人の趣味に対する考え方が少し自分と違うだけとしか思わない
ハレ=珍 みたいな考え方は、一種のヒガミみたいな感覚があるんじゃないの?
464:774RR
10/03/15 08:51:57 x8B+sk/C
ひがみは勘ぐりすぎじゃね
>>455-457みたいなの見せられたらさすがに印象悪い
>1人でハレ乗っておとなしく走っている人
だれもそんな人まで珍扱いしてないだろ
公道でイージーライダーごっこやる奴が白い目で見られてるんで
465:774RR
10/03/15 09:00:46 fw+Lg6mQ
>>464
勘ぐりすぎかもね
でも、公道でレーサー気取りな馬鹿はハレではない、そういう奴らの方がイージーライダーより
よっぽど始末が悪いと思うけどね
ハレは最近多いけど、ハレ乗りの方がよっぽどマナーが良い人が多いと思うのは俺だけかね?
いづれにせよ、こんなとこに悪口書き込んでも意味無いんだけどね
466:774RR
10/03/15 10:29:12 cQ2HJT8G
地震
467:774RR
10/03/15 10:47:49 wS94f0Rw
雷
468:774RR
10/03/15 12:14:33 1mwD5pKA
火事
469:774RR
10/03/15 12:44:17 62oILS/L
>>465
おまえ目耳腐ってる?
470:774RR
10/03/15 12:49:46 CUSI+h5n
親父
471:456
10/03/15 14:20:51 X1EqI1Er
僻みはないよ
俺もハーレーのBTに持ってるからね
同じバイク乗りしかも同じメーカーだから尚更嫌なんだよ
472:774RR
10/03/15 14:55:27 lt/XyMc3
キチガイは旧車やハレ乗りとか一部だけなんですって言っても
乗らない人からみたらハレだろうがドカだろうが関係ないよ
バイク乗ってる奴ウゼーって感覚しかない
473:774RR
10/03/15 14:59:30 wS94f0Rw
ドカもウルセーよなー
時々ナップス港北で見かけるドカ、無闇矢鱈にフカすなよ
いい歳こいたオッサンが、、、
474:774RR
10/03/15 15:09:52 0IAJZ/8s
昨日は大山登山マラソンに伊勢原駅前の商店街でもイベントだったのか。
平塚では市内在住の外国の人たちによる各国の料理を販売するひらつか
ワールドフェアもあったそうだ。
だから混んでたのかもな。
475:774RR
10/03/15 17:15:15 ailPSY4L
>>449-450
確認してきた。
江田駅先の歩道橋のある交差点の、東京方面向かって右手前の山の上に咲いてる。
結構大きな木だね。
右折して左はまだだったけど、あそこももう少しで咲くと思うよ。
476:774RR
10/03/15 17:17:35 ailPSY4L
ハレ乗りはマナーが良いわけじゃない。
ただ飛ばさないだけだ。
477:774RR
10/03/15 17:44:11 CUSI+h5n
流行るバイクはどれもマナーが悪い
人数が増えるからな。それだけ馬鹿も増える。
478:774RR
10/03/15 18:13:12 POqjTkW1
純正でハレは爆音なんだよね
しかし、OHVに200万もよく払うわ
479:774RR
10/03/15 18:27:22 jhYH1jrZ
>>455
>一台のハーレーがワゴン車の周りをアクセルをふかしながらグルグル回り
通報してやれよ
480:774RR
10/03/15 18:42:03 gw0mJ8cb
まぁ流行りのバイクはそういうのあるかも知れないですね。
趣味は人それぞれだけど。私は国産アメリカンに乗っているけど、
ハレ海苔にしてみれば「偽物が何粋がってんだよ」と思われてるんじゃないかなきっと。
まぁほんと人それぞれだね。
481:774RR
10/03/15 19:13:22 wS94f0Rw
大丈夫、ハレ乗り自体が本場からすれば偽物だから
アジア人がハーレーに乗って本物だのなんのと片腹痛い
482:774RR
10/03/15 19:14:39 zW3mDpAR
本物とか偽物とかそういうのは無い
でも、ハーレーのイメージを落としていかないといかんな、とは思う
バイク界の将来のために
483:774RR
10/03/15 19:17:50 CUSI+h5n
なんだかんだと理由をつけて他人を見下そうとしてる人たちは気持ち悪い。
ハーレーだってジャズだって同じバイクだ。
っていうかジャズ欲しい。あとTZM。
484:774RR
10/03/15 19:31:30 UP/FfbZ7
ハーレーというバイク自体が嫌いな訳じゃないんだけど、集団で粋がってハーレー乗ってるやつらが嫌い
なんつーか、バイクに対するそのスタイルそのものが嫌い
見た目も滑稽なコスプレにしか見えないけど生理的に受け付けないんだよな、やつらの気持ち悪さ
まぁ余計なお世話だろうけど、彼らにすりゃ
遅くてヘタクソが多いのに峠で道譲ろうとしないのも嫌いな理由のひとつ
485:774RR
10/03/15 20:18:51 L5+Fpgr2
俺様は速いんだから、道を譲れってか。
こういうクズよりはハレ珍のがまだマシ。
486:774RR
10/03/15 20:24:20 zW3mDpAR
そういう事じゃなくてさ
ハレみたいに雰囲気だけで機能になんの魅力もない高いだけのブランドのみのスッカラカンバイクが輸入車No1という状態が良くないと思うんだ
一生懸命メカを刷新して頑張ってるメーカーのバイクこそが売れるべきで、そうあれば日本車の競争力も世界でNo1たり得るわけよ
それを何ら工夫の無いただ売り方だけ工夫しただけのメーカーにNo1あげちゃったら未来は無い
一定割合、「ハーレーは雰囲気がいいんだよ。スペックじゃないんよ」って人達がいるのはいいんだけど
そいつが多数派になってしまうと、各メーカーはまともなバイク作るより売り方工夫するだけになっちまうぜ
TWとかマジェみたいなバイクばっかりを狙う有様になってしまう
487:774RR
10/03/15 20:26:26 zW3mDpAR
輸入車No1じゃなくて、大型車No1だったわ
488:774RR
10/03/15 20:29:21 x8iecUd/
If I have to explain, you wouldn't understand
489:774RR
10/03/15 20:42:13 +ZJ6UY4T
アパート住まいでハーレーとか乗っててもしょーがねーし。
490:774RR
10/03/15 20:47:43 kSC0hS0N
>>486
それはまじでただのひがみにしか聞こえないっ
いくら高価で人気のバイクでも、
公道を走るのに、周りに気を使えない奴は乗らないで欲しい、ってことなら同意だ
491:774RR
10/03/15 20:49:22 zW3mDpAR
読んでないだろあんた
492:774RR
10/03/15 20:57:11 3Dn6ZklM
>>491
俺も個人的には賛成するが、人前では「バイクに何を求めるかはその人次第だからイイじゃん」って建前をついつい…
493:774RR
10/03/15 21:01:33 X1EqI1Er
>>486
>ハレみたいに雰囲気だけで機能になんの魅力もない高いだけのブランドのみのスッカラカンバイク
俺はハーレー以外にもBMWとドカを持ってるんだがあの雰囲気作るってのも大変だと思うよ
国産にはあの雰囲気は作れないしBMWにもドカにも出来ない
音や振動を自社の味としてキープさせ続けなきゃいけないわけだし
そもそも本当に魅力が無けりゃこれだけ売れるはずもない
ブランドを嫌うってのはブランドに振り回されてるのと同義
その程度の見解じゃ僻みと言われても仕方ないな
494:774RR
10/03/15 21:02:25 UP/FfbZ7
>>485
箱根とかで明らかに大型免許取り立てみたいなハレ乗りと何度も遭遇してるからね
いつまでもそんなのの後ろにいたくないのさ、事故に巻き込まれたくないし
まぁ、お前さんみたいのは追い越しもせず、いつまでもハレ珍と一緒に走ってればいいと思うよ
周りからみても違和感ないだろうし
495:774RR
10/03/15 21:02:31 CUSI+h5n
普通の人は機能より雰囲気や見た目やネームバリューで物を買う
オレはハーレーを買おうとは思わないが、ハーレーの良さはわかる。
高速道路をダラダラ走ったり、場所によってはハーレーも使いやすい。
ハーレーにも歴史があって、見た目だけで売ってて会社が傾き
エンジン新装して今のように売れるようになった。
どんなバイクにも良い点と悪い点がある
ハーレーがダメなわけではなく、ハーレーに乗ってるダメなやつがダメなんだ。
496:774RR
10/03/15 21:07:26 zW3mDpAR
>>492
あるあるそれ普通
俺も2ちゃん以外じゃ「ハーレー?立派ですねえ」なんて有様よ
インサイド弁慶よ
>>493
そりゃハーレー様の魅力は凄いんだろうよ
だが日本人は「バイクグルメ」であって欲しいと思ってるわけよ
「ブランド力と雰囲気があるバイクがいい」って情けないよ
バイク先進国の欧州や北米じゃハーレーは日本ほど(大型No1)は人気無いんだぞ
ブランド・雰囲気に負けて盲目的に買う日本のライダー達の現状を嘆いているんだ
妬みは関係ないだろ・・・俺ハーレーなんか要らないし
497:774RR
10/03/15 21:14:56 ocmbdNdi
俺はマジレスすると国産最高!輸入車イラネ
なんてな
世界4大メーカーの国でバイク乗ってるのに毛唐なんてってゆー頑固ジジイみたいな思考
498:774RR
10/03/15 21:23:46 POqjTkW1
>世界4大メーカーの国
これって実はすごいことなんだよな~KYMCOなんて論外でしょ、冷蔵庫にも入らないし
499:774RR
10/03/15 21:29:19 xJPxhXFf
デザインは完敗だけどね
500:774RR
10/03/15 21:29:38 YCWX1169
しかも4メーカー共に格排気量と車種をたいてい網羅してたしな。
こんなメーカー他国には1個もないのが4つも。
501:774RR
10/03/15 21:35:42 sR4Usx5L
ところが国産は低年式車の維持が大変でな。
502:774RR
10/03/15 21:38:02 BpwaQTIw
>>475
あ。わざわざありがとう。
自分が見たのはたぶんその右手前の山の上の桜だと思う。
きれいだったよね。
503:774RR
10/03/15 21:53:31 CUSI+h5n
>>496
流行ってるんだからしょうがないだろ
これから永遠にハーレーが売れまくるわけじゃない
いつかはあなたが思うように高機能バイクが流行るよ
道具として優れているかよりも
流行っているかの方が大事なんだから
ちょっと前に流行ったTWなんかは高機能だが
あれだって機能で選んでる人なんか皆無だろ
504:774RR
10/03/15 22:00:36 K0icpNgZ
日本の国土と法律にあっているかいないかだよな?
結果125ccの通勤快速と若者のブームで250ccバカスクやストリート系が沢山売れる
505:774RR
10/03/15 22:29:16 zW3mDpAR
もうだめだぁ!
506:774RR
10/03/15 22:47:19 V9aHJzOl
ハーレーへの嫉妬を書き連ねるのは終わったか?
いずれにしても、意見を押し付けるやつはダメなやつには間違いない。
507:774RR
10/03/15 22:49:31 zW3mDpAR
>>506
「嫉妬」という言葉を使うと煽れると思ったの?
内容で反論できないからそういうフレーズで匿名掲示板の匿名性を利用して精神的ダメージを与えようと思ったの?
だから使ってみたの?
今、何回もリロードしてるの?
508:774RR
10/03/15 22:53:37 K0icpNgZ
>>506
お前は>>497と>>492見えないの?
賞賛するメーカーなんて人其々で良いのになんでくだら無いカキコするの?
ハーレーマンセー布教活動?
509:774RR
10/03/15 23:22:38 fw+Lg6mQ
ハレを買うのに困る奴戸惑う奴と、一線を置きたいという事だけは思う
ハレを欲しいとは思わないけどね
510:774RR
10/03/15 23:27:43 RZuh+dt+
とりあえず、
神奈川の話をしようぜ
511:774RR
10/03/15 23:28:33 8sNP+1uK
ハーレーは集団でドコドコ
SSは暴走するスピード馬鹿
ビグスクはバカスク音楽垂れ流し
原付はバカスタムのクソガキ
こんな風に悪いレッテルなんて幾らでも貼り付けられるわけで
なんでも一纏めにするなよ
512:774RR
10/03/15 23:28:56 lUdBe5c5
バイク買いに行きたいんだけど
茅ヶ崎の梅田とオフロードワールド?ってどっちがいい?
ちなみにオフ車っぽいのが買いたい
513:774RR
10/03/15 23:38:59 pE0LnDPy
ハーレーを150回ぐらいのローンで買って事故死する馬鹿も居るしw
ハレ海苔はやっぱ頭がおかしいw
514:774RR
10/03/15 23:42:42 POqjTkW1
車種きめが先じゃないかい?
515:774RR
10/03/15 23:43:52 TjYOWM1K
>>512
両方行けばOK
歩いていける距離だ。たしか。
516:774RR
10/03/15 23:51:41 lUdBe5c5
>>514
Dトラとかかなあ
>>515
アフターサービスとか
517:774RR
10/03/16 00:04:46 zW3mDpAR
同じ店だろそれ
518:774RR
10/03/16 00:28:24 BwJTddvq
バイクに乗るんじゃなくてハーレーに乗る俺かっこいいだから仕方ない
服にかねかけるのと同じってこった
白人様が作ったブランド大好きだからね日本人は
519:774RR
10/03/16 00:41:35 Ix/vbF+k
お前は三国人?
520:774RR
10/03/16 00:44:00 0S1yNUjW
Gパンを気軽に履いている日本人が、白人ブランドうんたら言っても説得力がry
521:774RR
10/03/16 00:46:20 0S1yNUjW
Gパンは良くても、ハレは許せない(笑)(笑)(笑)
522:774RR
10/03/16 00:54:53 0S1yNUjW
ヴィンテージは抜きにして、リーバイやエドの価格はたかが知れてる
アルマニのジーンズだと例外なくウン万円
ジーンズはジーンズ、バイクはバイク
やっぱ高いモノに対するヒガミってのは否めないんじゃないの?
523:774RR
10/03/16 00:58:19 ZybFl8mW
>>513
ハレってバイクにしては高いけど車を買うと思えば普通の値段だと思うんだが…
レクサス見栄で現金払いで買った俺は、今乗ってるCB400が天使に見える。
524:774RR
10/03/16 00:58:22 1cDW53Pr
スレ違いだから他でやって
525:774RR
10/03/16 04:24:07 ra2IM0bC
桜といえば、俺は相模線沿いの道も好きだな。
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
526:774RR
10/03/16 05:05:50 A4mK3Wvl
いつまでグダグダやってんだか。ハレ珍も必死に成って反論し過ぎw
反論する暇が有ったらハレ珍仲間に素行を良くする啓蒙活動でもヤレや
ハレ珍は子供心にも嫌いと思ったよ。20数年前。「五月蝿くて当たり前」と思ってる。ハッキリ言って「車両その物が迷惑」
それに増して「乗ってる奴の素行が悪い」と来たモンだからダブルパンチ
嫌われたく無いなら静かなマフラー付けてみろよw 無駄に群れないで素行良くしろw
それが出来てるなら誰もハレ珍とは言わない
【 嫌われるには何かしら理由が有る 】
同様な理由でバカスク&暴走SS乗りも嫌われてる。
ただ必死に成って反論するのばハレ珍に多い。彼等の素行の悪い人間性が現れてしまう。
527:774RR
10/03/16 07:00:22 DWobKEma
桜は路肩が滑るからねぇ。
銀杏も滑るけど、桜は余所見も増えるから怖い。
528:774RR
10/03/16 07:28:28 py3Iag41
>>506
ハーレーで嫉妬ってどんだけ貧乏な人の発想だよ
意見押しつけって、自己紹介乙
529:774RR
10/03/16 07:37:06 H3BcsAM0
>>525
相模線で桜といえば
南橋本と橋本の間の沿道の桜が好きだなぁ
530:774RR
10/03/16 08:01:11 N0Q924uT
桜咲いてるなら一度は見とかないとな
風邪引いて家に引きこもってたから、このままうっかりすると桜散ってそうだ
531:774RR
10/03/16 08:04:07 0S1yNUjW
>>526
>ハレ珍は子供心にも嫌いと思ったよ。20数年前。
別にハレ乗りの味方をする訳じゃないが、その感覚はあくまで君の主観に過ぎない
20数年前といえば、まだまだハレが今みたいに佃煮にするほどいた訳じゃない
まだまだ、ジョン&パンチスタイルの大型のハレが主流、免許取得の関係もあってそもそも大型乗りの
意識レベルは今と違っていた
それにその当時は、まだまだ暴走族と、ローリング族が全盛じゃないにしても社会問題として根強く残っていた
世間的にみてもハレ乗りはジェントルなおじさんのイメージがあったのは間違いないよ、パパサンとかも無かったし
君が考える今のハレのイメージと昔のハレの記憶は、いささか混同しているように思える
当時のハレを悪としてみるなら、二輪そのものが悪として見ていたとしか思えない
20数年前・・・ 22年前なら俺は20歳、ハレ珍の記憶はまったくといっていいほど無い
532:774RR
10/03/16 08:42:11 DWobKEma
20年前は大型ってだけで珍しかったからなぁ
今はバイクが集まる所行くと半分くらいが大型だよね
大型二輪免許はバイクのラインナップも変えたね
533:774RR
10/03/16 09:35:25 HtENbACt
20数年前と言ったらデコハレが多かった時代かな。
ゴテゴテに飾ったハレが十数台連なり
「正当派ライダー気取り」で40km/h前後で道を塞ぎ走る。
当然、後続車は大渋滞。
しょうがないからイエローカットして抜いた事が何度かあった。
あれはあれで相当迷惑だったな。
534:774RR
10/03/16 09:36:29 qumCqmzI
>>516
新車ならオフロードワールドのほうが若干安いはず
それとパーツ頼んだりするとき電話でいける
本店のほうはいちいち店に出向いて注文しなきゃならない
そもそもオフロードワールドって梅田のオフ車専門の別部隊だし
535:774RR
10/03/16 11:03:19 3oTli2vI
結局どんなバイクであろうと自分と違うから
非難しているに過ぎなんだよな
ハーレー乗るようになったら今度はマンセーするだろう
それが人間ってもんさ
536:774RR
10/03/16 11:57:36 UDJpMgcP
またトンデモ理論が出てきたぞ…
537:774RR
10/03/16 11:59:09 huSYi+7A
バイクに罪はないよ
538:774RR
10/03/16 12:06:33 1cDW53Pr
神奈川スレだぞ
ハーレーのりはでてけよ
539:774RR
10/03/16 12:10:57 UDJpMgcP
ハレネタを引っ張ろうとする奴は
乗ってようがアンチだろうがまとめて出てけ
540:774RR
10/03/16 12:10:57 9O+vF+Om
風強杉
541:774RR
10/03/16 13:20:03 6qjJkPk6
何処に隠れてたか知らないけど
暖かくなるとイロイロなバイクが走ってるの見るね
オイラ外回りの仕事だけど
今年初めて走ってるYZF-R1とデイトナ675とCBR1000RRみたよ
542:774RR
10/03/16 13:28:03 H/I2x+Wv
西湘でマッハ4(750SS)見たぞ
ビックリした
543:774RR
10/03/16 13:56:35 Jh1BEE/8
>>542
> 西湘でマッハ4(750SS)見たぞ
> ビックリした
それってどこのメーカー?
544:774RR
10/03/16 14:01:17 Pa7RUwnX
>>543
っURLリンク(www.o-kuruma.com)
545:774RR
10/03/16 14:11:45 J5+RdBKy
750SSとか痺れるな
546:774RR
10/03/16 14:14:31 Pa7RUwnX
手とケツもな
547:名無し
10/03/16 14:15:36 3yzvth+E
ベイブリッジ下の357がトレーラー横転で通行止めしてた
ライコ行けずに引き返した
548:774RR
10/03/16 14:15:56 6qjJkPk6
人が振り返るくらいのバイクに乗ってみたいものだ
いやね。爆音とかイタ車じゃなくてね
549:774RR
10/03/16 14:41:05 pR46p1Be
海老名SAでメロソパソと世界チャンプ肉まん買ったけどいたって普通だったorz
550:774RR
10/03/16 14:46:17 Zeecmkjd
高座豚も(ry
551:774RR
10/03/16 15:56:09 K9zGn17R
PCXでたん? 11.5PSだと、ほんとかね~
山下ライコにマッハ3が展示してあるね、きれいな車体だったよ
552:774RR
10/03/16 15:57:30 s9iN1zYN
店長私物の革ジャンと展示されてたな
553:774RR
10/03/16 16:01:54 pR46p1Be
ナプ幸浦に、ガードマンと共にアライのカーボンメットが展示されてた。
しかもガードマン、ライフル所持してたよ。平気なのかな。
554:774RR
10/03/16 16:07:20 CZlXf/F2
25万のやつ?多摩の雷子は適当に置いてあったよ
555:774RR
10/03/16 16:09:19 w3ZHWOzc
>>549
150円なら妥当だけど、あの味なら180円は高すぎると思うんだ
556:774RR
10/03/16 16:35:32 M5v70PcV
>>533
20数年前と言えばHY戦争とか2ストレプリカの時代じゃないのか?
557:774RR
10/03/16 21:01:33 eYBmVl31
>ベイブリッジ下の357がトレーラー横転で通行止めしてた
風で煽られて横転? スピードの出し過ぎ?
何にせよ357付近は事故が多いなぁー。。。巻き込まれない様にせねば。。。
ちゅーか、通行止めに巻き込まれて迂回するハメに。警察ももっと手前でアナウンスしろよ!
朝6:20頃で道が空いてたから横浜駅方面へ迂回しても+30分で済んだが、いつもの調子で
通勤してたら完璧に遅刻ダターヨ。 たまたま1時間も早く出発してヨカッタ・・・
558:774RR
10/03/16 21:12:04 1qTQicap
また横転事故あったの?本当に気を付けて欲しいよね
559:774RR
10/03/16 21:40:54 4SEd6fIJ
もうすぐ花見の季節
県内じゃないけど、
東京調布市の味の素スタジアム前の道路の桜並木はいいぞ~
花見できるような場所じゃないけど、
道沿いにベンチがあるし、歩道橋から見る桜並木も絶景!
560:774RR
10/03/16 22:08:19 CWubY/jV
ふむふむ、では県内ではどこがお勧めですか?・・・隠れたお花見スポット!
561:774RR
10/03/16 22:14:15 w3ZHWOzc
湘南平がベタだけどいいですね
562:774RR
10/03/16 22:15:05 fgSGVK1N
ココで晒したら隠れてない。。。
563:774RR
10/03/16 22:21:27 eYBmVl31
隠れPoint 家の庭w 桜が満開だったけど、今日の風でry
でも花の次は実を堪能できるからね♪ 近所のガキ達が勝手に取って食べてますわ。 大好評
564:774RR
10/03/16 22:25:21 VQzjDQ2o
俺の出身中学の周囲に植わってる桜が
年数も経ってだいぶいい感じになってる
もちろん場所は教えない
565:774RR
10/03/16 22:48:37 s5EPQ+06
ぜんぜん隠れてないけどw、二俣川のこども自然公園なんて結構圧巻だよな。
自分はやっぱり大岡川の弘明寺~南太田の橋の上からの眺めが大好き。
566:774RR
10/03/16 22:50:10 erOzhuLT
小田原城もいいよね。ウメ子はもういないけど。あそこどうなってんだろ。埋め立てた?
567:774RR
10/03/16 23:02:48 +vQ0pCqC
京浜湾岸の工場敷地内やその近所の公園によくある。
敷地内は入るの無理だけどね。
あまり馬鹿騒ぎする人は来ないから静かだよ。
568:名無し
10/03/16 23:14:14 3yzvth+E
俺は天空橋(羽田)で2㌧車ひっくり返した事があるんだけど、過積載してた訳でもなく、スピードも法定速度内で走ってたんだかま、荷崩れ起こして左にぶっ倒れた。
色んなトラック運転したけど、この事故起こしたデュトロだけは、事故起こす前からやけに荷室がグニャグニャ揺れて違和感はあったんだよなあ。
ベイブリッジ下357に関して言えば、路面が妙に低μな白っぽい舗装になってるのも良くないと思う。
569:774RR
10/03/16 23:17:56 pR46p1Be
厚木インターから東名乗ってね、横浜町田インター経由して
保土ヶ谷バイパス→狩場行こうとしたの。
横浜町田料金所でたら分岐点あって、右にいったんだけど、
あれ左でいいんだなw
左ならそのまま一気に保土ヶ谷バイパスorz
右行ったから下の道に出た。
570:774RR
10/03/16 23:21:28 Fq6uFO7g
バイクとは相容れないかもしれないが、
おすすめ桜スポットは山北駅。
大野さんに行ったついでにどぞ。
571:774RR
10/03/16 23:36:14 wzTHUBik
OH!NO!
572:774RR
10/03/17 01:00:34 4B+W+ljY
OH!NO! 3、2、1ッ!
573:774RR
10/03/17 01:02:41 y7YhKxod
ケンちゃんラーメンっていつまで新発売なの?
574:774RR
10/03/17 01:03:51 IZNpEOJ6
そういえば綾瀬の国分寺台にも桜並木あったなぁ
チラっと視ただけだったから、どれくらい続いてるのか分からないけど
575:774RR
10/03/17 03:35:08 LBm8zVpU
おまえら134号茅ヶ崎~平塚間の湘南大橋4車線化。
開通は3月28日(日)14:00開通だぞ。
橋だけ開通しても正直渋滞解消は微妙だが。
しかしバイク乗りとしてはすり抜けしずらかった橋区間が広くなってよかったと思わないか?
しかし3/28といえば、ちょうどあちらこちらで桜が咲いている時期だな。
箱根行った帰りはすり抜けして1番最初に通行するのはこの俺だhahaww
576:774RR
10/03/17 04:29:04 rmq6ngeA
すり抜けが大好きなんだね!
577:774RR
10/03/17 04:31:02 IZNpEOJ6
イエローラインのままなのかなぁ
だとしたら、すり抜け注意だな
578:774RR
10/03/17 05:41:59 xBKuDQ/B
>>575
もともと一車線なのにすり抜けとはいかに?
579:774RR
10/03/17 07:07:21 xBKuDQ/B
昨日、小田原のコロナワールド行ったんだけど、パチンコ屋も漫画喫茶も四月一日から全面禁煙なんだな。
しかしパチンコ屋の禁煙ってスゲェな、店大丈夫なのか?
まあ、俺は五年前に辞めたからいいんだけど、喫煙者の肩身がドンドン狭くなってくるなぁ
580:774RR
10/03/17 07:23:50 q6/7sDMB
生かさず殺さずみたいにしないでさ
タバコは違法にすりゃいいんだよ
そしたらオレはやめられる。
581:774RR
10/03/17 07:59:51 MCRKTql+
そのうち今の欧州みたいに室内は有無を言わさず禁煙、
屋外はどこでもスパスパ吸い殻だらけって状態になるよ。
582:774RR
10/03/17 08:34:18 PiXiD8RC
湘南大橋の名前決まったって。
「トラスコ湘南大橋」
だそうだ。
583:774RR
10/03/17 08:43:54 zoeV7/Ru
ラフロ安いって聞いたけどあまり安くなかった。
日野のラフロのことなのかな?
俺が行ったのは川崎。
584:774RR
10/03/17 08:57:42 hbOvvpcu
>>583
他の用品店が定価か5%引きぐらいで売ってる品をラフロだと1~2割引で売ってるじゃん
585:774RR
10/03/17 10:11:57 IiG3+LLz
ラフロ製品、ものによってはネットの方が安かったりする謎
586:774RR
10/03/17 10:14:45 acfR5jnb
>>582
ネーミングライツって最悪だな。
昔なら金持ってる人が私財をなげうって作ってくれて、
だから○○講堂とか○○会館とか名前が付いたのに、
僅かな広告宣伝費でこんな風に名前がついちゃう。
恥ずかしいと思わないのかね?
野球チームじゃないんだからさ。
587:774RR
10/03/17 10:38:28 LW2fIXhT
>>569
俺も下道に行ってしまった事がある。
あそこは分かりづらいよなー。
モタモタしてるとクラクション鳴らされるし (´・ω・`)
588:774RR
10/03/17 14:08:36 iEzuHDvJ
来週から大分から神奈川に引越して住民になりますが
ツーリングに行くにも道が広くて交通量も半端ないイメージがあり怖さで一杯です。
バイクは月極駐輪場や維持費の関係で売却済み、2月に一回程度でレンタルしようと考えています。
旭区を起点にしたら初めてのツーリングは鎌倉等の近場がいいですかね?
一緒に走ってくれる方がいてくれるとうれしいです。
589:774RR
10/03/17 14:11:13 43Gm3InC
>>588
グリーやmixiのバイクコミュに入ればいい
ツーリング企画も度々ある
590:774RR
10/03/17 14:15:37 qnYS4aHA
自分も来月から神奈川県民になる予定
辻堂駅?近くに住むのですがバイクの利便性はどうでしょうか?
591:774RR
10/03/17 14:18:06 lx7gcjEL
もったいない
横浜とか川崎の駅そばでなければ
普通にそのへんの道に置けたかもしれないのに
鎌倉は最初は電車でいったほうがいいかも
いいフリー切符があるから
自然の要塞だけあって道路が少なくて土日はゲロ混みなので
592:774RR
10/03/17 14:26:05 pyhyf7Ux
ああ、鎌倉はバイクで行く所じゃないな。
海岸沿いは別にして、寺社巡りは停める場所に困る。
道も狭いしね。
593:774RR
10/03/17 14:37:26 6QpR2Qwy
免許更新ラクでいいなあとか献血し放題じゃんとかソイジョイエンジョイとか
>>588
鎌倉なんかツーリングに行ったら嫌な思い出しか残らんよ
宮ヶ瀬あたり行ってみて、246を伝って足を伸ばしていくとかいいかも
で、最初は地図もって一人でウロウロしてみることをお勧めしる
594:774RR
10/03/17 14:40:19 lcvRzhDT
>>590
辻堂なら裏道がいっぱいあるよ
ツーリング行くなら箱根もあるしいいんじゃないの
595:774RR
10/03/17 14:42:37 kOkHvbOz
>>588
試しに休みの日の前に急スレ的に書き込みすれば人来ると思うよ
俺も時間が合えば行くと思うしさ
急スレがわからないと困るので↓
スレリンク(bike板)
596:774RR
10/03/17 14:47:35 IiG3+LLz
今はまだましかも、夏場とかもーうんざり
ってかさ、なんも考えず車で来るやつ多すぎだよ・・
597:774RR
10/03/17 14:50:38 vI9efbi3
車で134来る奴はマゾじゃなきゃ馬鹿だな
598:774RR
10/03/17 15:00:34 6QpR2Qwy
>>596
な。猫も杓子も無駄なもん転がしてきやがってジャマでしょうがない
>597
平日昼間の流れを経験すると
観光サンドラのアホさ加減がよくわかる
あいつら昆虫程度の思考しかできないんじゃないか
599:774RR
10/03/17 15:03:16 zoeV7/Ru
急スレでホントに会うやつなんているんか?!
600:774RR
10/03/17 15:07:27 MZ77TOlz
神奈川県内だったらけっこう集まる時あるよ
601:774RR
10/03/17 15:22:07 pr8O37g4
最近は少ないけどね
まぁ、今のスレの雰囲気ではしょうがない
602:774RR
10/03/17 16:07:37 DyHlddx9
>>597
素人乙
603:588
10/03/17 16:19:05 iEzuHDvJ
皆様レスありがとうございます。
SNSのコミュツーは地元で参加しましたがあまりいい思いをしませんでした。。。
ショップツーや>>595の急スレを利用してみようと思います。
>>591,592,593
鎌倉は電車で行ってみることにします。
まずはツーリングマップルを買って計画を立てますね。
604:774RR
10/03/17 16:20:49 WkvncY+7
>>602
よう昆虫
605:774RR
10/03/17 16:30:50 kOkHvbOz
>>599
俺は何回か行ったけど面白かったよ
バイク好きな人しか来ないからバイク談義だけでも楽しい
携帯が使えないから以前ほど活気が無いのが残念だけどね
606:774RR
10/03/17 16:38:36 q6/7sDMB
ツーリングチームは人によって考え方がぜんぜん違うから
いくつも参加してみないと合うものが見つけられないよね
高速道路で200キロが普通の所があれば、一般道でも制限速度厳守の所もあるし。
山道とか往復してばっかりとか、しゃべりメインで走らないとか。
607:774RR
10/03/17 16:48:38 lx7gcjEL
ちょうど今夜のいい旅夢気分が湘南だそーでまぁヒマつぶしにでも
大分は草千里09でいったけど
走るとこいっぱいで羨ましかったなぁ
道志道クラスのが県西部にいっぱいみたいな感じで
神奈川だとあそこまで広大じゃないんで
ついつい同じようなとこばっか集まる感じがあるけど
伊豆も日帰りでいけたりなんで頑張って
レンタルだと返却時間とかで制約ありそうだけど
608:774RR
10/03/17 17:02:22 LfUihUPk
急スレとか懐かしいな、月見ツーで世話になったっけ
609:774RR
10/03/17 17:55:51 DyHlddx9
いまどき134が渋滞のメッカだと思ってるやついるんだなぁ・・・
何歳のじじいなんだろ?
610:774RR
10/03/17 18:37:13 c7yeqNC/
>>609
いいから黙れ脳内
611:774RR
10/03/17 18:48:49 Rl3CwNja
いまどき「○○のメッカ」なんて表現使う奴も十分ジジィやがな
最近は色々アレがナニだからマスコミでも使わんし
612:774RR
10/03/17 18:50:03 Rl3CwNja
いまどき「○○のメッカ」なんて表現使う奴も十分ジジィやがな
最近は色々アレがナニだからな
613:774RR
10/03/17 18:54:00 c7yeqNC/
大事な事だから2回書いたんですねわかります
614:774RR
10/03/17 19:31:16 pyhyf7Ux
土日の夕方くらいしか通らないから
134はいっつも混んでるイメージ。
615:774RR
10/03/17 19:40:24 s2SbbYYO
芦名~葉山~逗子~江ノ島はオフシーズンでも週末渋滞
616:774RR
10/03/17 19:58:03 Rl3CwNja
何で二回書いてあんだよ
話が違う
617:559
10/03/17 19:58:49 /EFbBF+P
ちなみに味の素スタジアムは
イベント開催時以外は休日でも人がほとんどいないから
桜の写真を取り放題w
618:774RR
10/03/17 20:38:34 ovfLTRnv
ID:DyHlddx9逃げたワロタ
619:774RR
10/03/17 20:41:12 UM1bcqUR
KAZE■カワサキ kawasak i総合スレ■KCBM 7
881 :774RR[sage]:2010/03 /17(水) 15:59:46 ID:DyHlddx9
>>879
馬鹿発見
【原二】Kawasaki Ninja 250R part63【キラー】
64 :774RR[sage]:2010/03 /17(水) 16:32:58 ID:DyHlddx9
プラスチッキー過ぎるだろ・・ニンニン250
KAZE■カワサキ kawasak i総合スレ■KCBM 7
883 :774RR[sage]:2010/03 /17(水) 19:54:21 ID:DyHlddx9
GPZ900Rは水冷だが、まあまあ見れるエンジン。
ダエグは酷い。、あるでプラ製のおもちゃのような面構えのエンジン。
性能はいいんだろうけど、あのエンジンは無いわw
性格がお曲がりになられている
620:774RR
10/03/17 20:47:55 kOkHvbOz
もう休みに入ったんじゃないの?春厨発生の季節
621:774RR
10/03/17 22:12:13 Fd7KcvOJ
>>618-619
ワロタ
622:774RR
10/03/17 22:31:29 IiG3+LLz
春だな。。春ジャケかったよ
623:774RR
10/03/17 23:15:05 zoeV7/Ru
もちろん型遅れモデルだよな?
624:774RR
10/03/17 23:19:40 IiG3+LLz
い、いや2010年モデルだが・・
625:774RR
10/03/17 23:23:49 XC1ZOKLM
南足柄におススメの林道ってありますか?
地図上だと明神林道に通行止めのマークが無いんですが、仙石原に抜けれますか?
626:774RR
10/03/17 23:32:34 PiXiD8RC
辻堂に住まわれるならいろいろ楽しめますよ。
と茅ヶ崎市民が言って見る。
辻堂駅南口から山のほうに伸びる道をまっずぐは市って行けばかっ河野ツーリング道。
627:774RR
10/03/17 23:51:29 q6/7sDMB
ウェアは型遅れを3~5割引で買うもんだろ
628:774RR
10/03/17 23:55:51 PiXiD8RC
>>590
途中で送られてしまったorz
大岡越前通りを走っていくのもいいし、湘南バイパス側道を
走って大庭トンネルから山のほうに走って行くのもなかなか気持ちいいもの。
そこから平塚方面へ走りぬけて茅ヶ崎~辻堂に帰って来るというのもありだし。
いろいろ周りを走ってどんなお店があるか見ておくといいよ。
辻堂からであれば藤沢行けばオリンピックにOKストアー
茅ヶ崎行けば業務スーパー2店・ave(エイヴイ)・スーパーやまか・サティ&イオン(安くない)
小さいお店ながら輸入食材販売店もあるしね。
平塚に行けばドンキに業務用食肉中心のハナマサに業務スーパー
平塚駅そばに業務用品食品の荒井市場かってこや
映画館は茅ヶ崎のサティのワーナーと平塚のOSC湘南シティーのシネプレックス
甘味でいえば移動販売の天然たい焼き屋このはもあるよ。
いろいろ楽しめるのであちこち回って見てくださいな。
たいやきこのは
URLリンク(www.taiyaki-konoha.com)
スーパーやまか
URLリンク(www.smyamaka.co.jp)
629:774RR
10/03/18 00:25:15 IZA0trHz
>>628
バイクじゃ不便なとこばかりだね
藤沢、辻堂バイク止めるとこ少ないよ
盗難多いし、しっかり管理しないとダメ
街中は、原付でも容赦なく駐禁切られるよ
ツーリングに関しては、いいと思う。
630:774RR
10/03/18 00:27:06 ah77pxDf
>>588
瀬谷区だから隣だね。なんかあったらよろしく。
631:774RR
10/03/18 00:50:48 XxCx1Wd/
>>582
へ~、しょうなんだ
って言いたいけどやめとくわ。
632:774RR
10/03/18 03:08:25 Yxz7F+GO
みなとみらい周辺、続々と路駐エリア潰されていってるなぁ
パシフィコ、美術館周辺に続き、ツタヤ前も終わった
潰される度に一部が有料駐輪場に流れてくるから困るわ
そろそろキャパオーバーすよ・・・
もう素直に電車通勤すべきか
>>629
辻堂、藤沢は少ないというか
「無い」といっても過言ではないレベル
盗難はroadkingで頻繁に神奈川出るからかなり多い
ハーレーなら半ば諦めた方がいいレベル
633:774RR
10/03/18 06:12:41 Um/+kexw
辻堂・藤沢そんなに盗難多いとは知らなかった
634:774RR
10/03/18 06:18:34 puT2kV9h
通勤で違法駐車していたの?大胆だな。
635:774RR
10/03/18 06:56:15 DwPjdSeY
間も無く、江ノ島から湘南大橋まで二車線化が完了するね。
この区間は二車線になって本当に渋滞知らずの快適な道になったなぁ。
636:774RR
10/03/18 08:53:00 OFIrwzlN
ジャケット定価で買うって金持ちだな。
俺はいつも 型遅れ 半額以下で買う
637:774RR
10/03/18 09:28:36 ymTLw+M1
そういうのって直接店に行かないと買えない?
ネットで型遅れのセールってあまり見ないんだけど
638:774RR
10/03/18 09:52:38 yUcDfn7N
用品店で買います
639:774RR
10/03/18 13:52:16 CzPunAPE
>>637
ちょっと前から冬物の大セールやってるだろ。
640:774RR
10/03/18 17:26:55 jofBqYTk
さすがに定価じゃ買わないよ
店頭15%で買いますた(+ポイント)
641:774RR
10/03/18 18:11:10 lrnaa9jq
丹沢湖 ~ 月夜野(道志方面)へ抜ける犬越路ってアレ通り抜けできます?
俺は過去何回かチャレンジしたけど駄目だった。。。
県道76号(山北藤野線)を行ったら行き止まり、犬越路隧道方面へ行くもいつもゲート閉鎖
あのゲートって時期限定で開いたりするんでしょうか?
またゲートの先は舗装路か砂利道か判る人居ますでしょうか?オンロード車で行って泣き見るハメなったりして。。。
642:774RR
10/03/18 18:21:55 xdIYap9i
>>632
辻堂・藤沢はバイク不遇ですか?
普段の生活での買い物なんかが不便だとバイク買うのを躊躇うのですが……
どの程度で考えたほうがいいですか?
ちなみに辻堂というよりも藤沢駅の方が近かったです
643:774RR
10/03/18 18:25:24 ymTLw+M1
行く所によるね
644:774RR
10/03/18 18:33:47 vfaktZ2t
好きなら乗れ
645:774RR
10/03/18 19:05:19 xdIYap9i
>>643
主に利用するのはスーパー、コンビニ、本屋ぐらいです
都心の近くに住んだことはないのですがコンビニに駐車場・駐輪場は存在してなさそうですね
スーパーなどはどうなのでしょうか?
646:774RR
10/03/18 19:24:19 HTl3B9h0
>>641
チャリのレポがあったので貼っておくよ
URLリンク(www.yamachari.com)
バイクは無理ぽ・・・
647:774RR
10/03/18 20:01:06 ymTLw+M1
>>645
スーパー、コンビニ、本屋くらいなら全然問題無しw
片田舎なめんなw
648:774RR
10/03/18 21:27:39 lrnaa9jq
>>646 お陰様でドップリネップリ読んでしまいました。以外に面白かった。
んで、いつもゲートが閉まっている訳も大変良く分かった。 あれじゃーバイクは無理だわw
649:774RR
10/03/18 21:34:00 lrnaa9jq
んで、>>646のチャリダーの足跡を地図で追いかけながら読んでて、たまたま気付いたんだけど
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
↑新雛鶴トンネルの先から伸びてる点線ってもしかしてリニア新幹線の予定?路線?
でも途中までしか点線に成ってないからもしかしてコレがリニア新幹線の実験線かな???
650:774RR
10/03/18 21:41:51 7VgSD8gs
実験線でしょ。将来は営業運転もする。
中央道と交差するところに見学センターがある
651:774RR
10/03/18 21:44:27 jofBqYTk
googlemapではリニア実験線車両基地って表示されてるよ
652:774RR
10/03/18 21:50:09 aMPJQGYP
>>649
道路からチラ見できるよ。
でも終点だから全然スピードが出てない。
653:774RR
10/03/18 22:00:36 lrnaa9jq
>>650-652 ㌧クス♪ これから春だし、ツーリングがてら是非に見学に行ってみるよ♪
654:774RR
10/03/18 22:09:19 7VgSD8gs
URLリンク(linear.jr-central.co.jp)
工事中らしいよ
655:774RR
10/03/19 00:10:22 Nkjtt3mB
犬越路隧道あたりまでは20年前ぐらいは車もで肝試しに行けたが、
当時、丹沢側から道志へは通り抜けようとすると死ぬと言われてたw
656:774RR
10/03/19 01:12:19 u0O8vBaN
そう言えば丹沢湖~寄へ抜ける県道710(秦野峠)も近年不通に成ったままだね
公共工事のため、無理矢理作った道なのかな?っと勘ぐってしまう
657:774RR
10/03/19 01:15:28 LN1A+D5X
>>654
これの関係で秋山 王の入の奥地が大工事中なんだよね。
あのへんではとてもレベルの高い道を造ってる感じだった
658:774RR
10/03/19 03:33:15 yZqBEh8n
>>655
27~8年位前に一度車で通り抜けられた事がある。
しかし、それ以来ほとんどの期間通行止めって書いてあるんだよな。
なんで整備して通行可能にしないんだろうね?
>>656
同じ頃、そっちは標識こそ出ていたけどゲートはなくて
それゆえに無視して通ってガケから落ちた奴がいて
ゲートが出来たんじゃないかな?
RVブームの頃にそれまでは余程の物好きしか通らなかった山奥に
物見遊山の素人が入りこむようになって事故が増えたからね。
659:774RR
10/03/19 06:37:12 xK1mdvL1
>>658
>なんで整備して通行可能に
自分で答え書いてるじゃないか
660:774RR
10/03/19 07:20:32 qS7CwB6a
明日から連休だな~、天気がいいとバイク多そうだな~。
ハーレー軍団、珍走、旧車会…
そしてGベスト着たキリンかぶれビックバイク…
爆音勘弁してくれかなぁ、いっそノーマルマフラー以外は違法にして欲しくわ
661:774RR
10/03/19 07:36:58 UbjsDJ4B
純正(出荷時)の騒音基準はあまりに厳しく
逆に社外品のそれはとても甘すぎる
爆音マフラーとか迷惑以外の何ものでもないが
いまの純正だと静かすぎて周りに気付いてもらえなかったりする
662:774RR
10/03/19 07:38:51 nT+rkFRV
車検のない車輌が一番煩いのが多いと思うんだけどな
250以下のリプレイスマフラーの販売禁止にすればいい
663:774RR
10/03/19 07:43:25 ocYtf1/u
神経質すぎんだよ
チャリにでも乗ってろお前はw
664:774RR
10/03/19 08:02:19 abrVUEyZ
規制の締め付けがキツすぎると他の所に歪みが出る
665:774RR
10/03/19 08:16:13 9zcA5GAq
今うるさいマフラーは、今でも違法。
規制を厳しくしてもあまり意味無い。
それより取締りを厳しくしないとダメ。
静か過ぎると気づいてもらえないなんていってるやつは
ハイブリット車に取り付け検討してる音が出る装置つければいい。
4月から社外マフラー規制が始まるんだろ?
666:774RR
10/03/19 08:24:53 8p9/uRBQ
味気無いな
マフラーの音にはヒストリーとか懐古主義と言うかそのバイクが存在した時代の再現をする欠かせない味付けが含まれているんだが
667:774RR
10/03/19 08:33:15 p0rvXlhM
世の大半が迷惑だと思ってるから規制されるんだろ
何が味付けだよwちゃんちゃらおかしいわ
668:774RR
10/03/19 08:40:17 8p9/uRBQ
大抵マフラー変えて車検時にノーマルに戻してんだろ
その程度の規制
669:774RR
10/03/19 08:48:54 pOvCVlJq
>>665-668
古いバイクだと基準が違うものもあるんです。
うるさくても車検対応だったりするですよ。
純正でも音量大きかったりするよ。
670:774RR
10/03/19 08:53:42 28SEl55F
俺のモリワキショートも車検対応
671:774RR
10/03/19 09:09:50 +YT6rnTB
浜ボウルの前通ると、ビブレのギャル店員が休憩してるよな。
あれ萌える。喫煙率たかいな。
672:774RR
10/03/19 18:55:54 qS7CwB6a
神奈川海水浴場全面禁煙キター!!!!!!!!!!!!!!!!
県議会よくやった!!!!
673:774RR
10/03/19 20:48:11 siDeu8JR
660分かるねー まぁ伊豆スカとかでバカは淘汰されて欲しいよ
一人欠ければ若者にも仕事の機会増えるしね。
674:774RR
10/03/19 20:59:26 iiMvVPgr
>>672
喫煙者である俺ですらコレは賛成だw
675:774RR
10/03/19 21:24:03 s+LCkRhL
グッドニュースだね!
でも、茅ヶ崎に住んでるけど海水浴場って浜辺のほんの一部だよな
676:774RR
10/03/19 21:25:21 6ZDog2D1
いや、まだ別に強制力は無いでしょ?
677:774RR
10/03/19 21:27:00 XtVTG2yi
実効性はあるのか? 人のことなどお構い無しの奴が
海岸で吸ってポイ捨てするんだし。つかどこまでが海岸?
678:774RR
10/03/19 21:32:20 6ZDog2D1
どーせまた夏になったら、夕方の民放のニュースの特集で
聞き飽きたあの嫌なナレーションで
「海水浴場は原則禁煙のはず!!堂々と吸っているじゃないか!!!」
とかやるんだろうなあ。 あー ヤダヤダ
679:774RR
10/03/19 21:37:25 1GYzqEwN
喫煙者がボランティアででも掃除をしてくれればいいんだけどね。
ポイ捨てするだけだし。 しかたないんじゃない。 誰もいないところで吸ってください。
680:774RR
10/03/19 21:44:00 9zcA5GAq
海で泳がないからどうでもいいな。
海の家は対象外らしいから、有料の喫煙所でも作るんじゃね?
もうタバコの生産販売禁止にしちゃえよ。そしたらオレはタバコやめるのに。
681:774RR
10/03/19 21:50:01 AAtlTUEB
文面考えてるうちに10レス近く付いてるしorz
流れ蒸し返してスマソ
>>661
> いまの純正だと静かすぎて周りに気付いてもらえなかったりする
そりゃ音というより「いる」ことをアピールする走り方が(ry
バカでかくて長いサイレンサー付いてるが回せば結構大きな音するよ@'08 1400GTR純正マフりゃ~
ベンチテスト以外じゃ高速合流時に回した2速5000以上は回した事ないけどね。
一般道を40km/hで走ってる分には6速1000rpmだから確かに静かなんだけどなー
爆音マフラーとか迷惑以外の何ものでもないってのには同意。
682:774RR
10/03/19 21:51:46 s+LCkRhL
現在、車の中でステレオがんがんにきかせても合法なので、「音で気づいて貰おう」という発想自体がナンセンスじゃなかろか
683:774RR
10/03/19 22:04:03 nNe6Dxh1
そこでスクーター烏賊釣り船仕様が
684:774RR
10/03/19 22:06:43 xn6vfI+r
ブビビビビビビ
685:774RR
10/03/19 22:22:50 m564DfKS
なんか前から上土棚あたりでナンバーの無いスクーター転がしてる餓鬼を複数見かけるんだが
あの辺たまり場でもあるのかな。信号無視しまくってるから追い切れんわ。
686:588
10/03/19 22:33:46 a6FyLF+j
>>681
1000回転でまともに走るの?
エンジンに悪いと思う。
687:774RR
10/03/19 22:36:46 a6FyLF+j
>>686の名前誤爆してしまった
大分人スマソ
688:774RR
10/03/19 22:46:00 sUWoNFVA
そう言うものなの?
信号待ち回避でアイドリング回転数で走ってたりするんだけど。。
689:774RR
10/03/19 23:02:38 gqVy2ylm
ビクスクの寝そべり運転、首疲れないのか?
それはいいけどさ、マフラーか音楽か爆音はどちらかにしてくれ
690:774RR
10/03/19 23:12:39 qS7CwB6a
禁煙大歓迎
URLリンク(mainichi.jp)
次は道路の植え込みに空き缶やペットボトルやゴミを捨てる連中を取り締まってほしいわ。
691:774RR
10/03/19 23:12:56 9zcA5GAq
>>688
極低回転からそのまま加速するような使い方は良くないよ
ノッキングとかピストンの首ふりとか壁面傷とか
回転数が低いとオイルが回りきらなかったりするし。
そこまで気にする事でもないと思うが。
692:774RR
10/03/19 23:27:31 u0O8vBaN
この排気量。そんな心配は無問題
693:774RR
10/03/19 23:30:08 hpwwioAG
珍走4台発見>目黒交差点
一人じゃ出来ないのでしょうか?
694:774RR
10/03/19 23:43:33 UbjsDJ4B
>>681
>そりゃ音というより「いる」ことをアピールする走り方が(ry
どんなアピールなんだよ
695:774RR
10/03/19 23:45:21 s+LCkRhL
貴様にはわかるまい
わからないからこそ、「純正マフラーでは静かすぎて気づいてもらえない」などとのたまうのだ!
696:774RR
10/03/19 23:57:47 9zcA5GAq
音で気がついて安全な場面ってどんなとき?
信号無視とか?
697:774RR
10/03/20 00:05:26 0DK3dEcw
>>696
すり抜け。
高速道路のすり抜けで先頭にペースの速い爆音車が居ると楽。
698:774RR
10/03/20 00:07:46 EjiYKKOB
>>696
それくらい分かるだろ?
前に歩いている人が排気音で気づくのが一番安全だと思う。
爆音はいただけないけどね~
699:774RR
10/03/20 00:07:55 orqQV/A2
難易度高いなあ
700:774RR
10/03/20 00:31:46 DwzRX1bQ
>>696
爆音はよくないと思うけど、それでも日々の経験から危険回避のためにある程度の音量は有効だと感じることが度々ある。
歩行者はクルマの陰になっていたりするとこちらが見えない。
リッターと小排気量のモタに乗ってるけど明らかに後者の場合気付いてもらえない。
ミラー越しに確認して貰えていても、小さいバイクだと錯覚で遠くに思われちゃうようで
無茶な車線変更をされたりすることも。(てか相手が全く気付いてなかったようなときも多い)
695みたいな珍は目立つだろうよ、そりゃ。
701:774RR
10/03/20 00:36:06 orqQV/A2
695が珍?
702:774RR
10/03/20 00:38:41 mvRE5Jm8
自己中だな。
歩行者がいたら煽るようなやつなんだろうな。
そんなんだからバイク=珍走だと思われるんだよ
703:774RR
10/03/20 00:41:45 mvRE5Jm8
閉め切った車でも聞こえるような音は
外で聞いたらかなりの爆音だと思うが
704:774RR
10/03/20 01:37:11 oODCgLDF
音の判断基準は高低じゃないよな!?高音でも心地よい音ってあるよな
低音でも不快な音もあるし・・・一概に決めつけられないお!
705:774RR
10/03/20 01:40:42 6DhOAUmy
音の判断基準は、うるさいかうるさくないか
706:774RR
10/03/20 01:58:20 CrCweiVT
昼間、校庭の角でブラスバンドの練習をしていたとき、
うるさい!俺は夜勤なんだぞ!と叱られたことがある。
707:774RR
10/03/20 03:14:30 IBeigL3V
自分で選んで幹線沿いのマンションに住んでるくせに、
バイクうるさいよとちょくちょく愚痴る先輩。(夜勤あり)
おれのバイクのマフラーはノーマルでうるさくないと何度も言ってるのに。
708:774RR
10/03/20 04:07:08 IVcEeAga
大和厚木バイパス、45分の間に3台位捕まってて笑った
覆面って怖いな
709:681
10/03/20 06:50:53 WMgPx9Q8
>>686
一定速なら十分走る。40→60を2秒以内でとかでなく10秒以上掛ける加速ならそのままでも可。
急加速するなら、シフトダウンor半クラ→回転上げてから落としながらの合わせは要。
>>697
車体がでかいのに乗るようになってから、避ける様になったからな~渋滞。
ロングは夜中走るとか、ミドルは早朝走るとか・・・
渋滞に嵌った時でも通常は車列に並んでるが、下半身がヤバイ時は(ry
>>700
>無茶な車線変更をされたりすることも。
まぁDQN四輪スレじゃ定番な会話だけどね。
そういう輩には緊急回避後に存在をアピール(クラクション/シフトダウン回転Up/ハイビームetcの単独or複合)しないとw
場合によっては、相手は殺人(実際は業務上過失致死ってとこ)とその未遂罪にあたることも判ってないおバカさんなんだから、
「やっちゃいけない」ことだと、優しく、丁寧に教えてあげなきゃいけないよ!(暇な時はね)
710:774RR
10/03/20 09:01:37 aFde1N0B
ナプ戸塚行くか・・。
711:774RR
10/03/20 09:30:57 DLa1egHG
∧_∧ ┌──────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、南海平塚ちゃん!
\ / └──────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
712:774RR
10/03/20 09:31:22 Xl52Nvqw
今日はあったかいなぁ・・
さぁ今日遭遇するのは、チョイワルハーレー軍団か、珍走か、旧車会か・・・・・
713:774RR
10/03/20 09:32:10 Xl52Nvqw
>>711
南海平塚ってあの駄菓子屋みたいなバイク洋品店?
714:774RR
10/03/20 09:36:48 DLa1egHG
>>713
よく潰れないよな
715:774RR
10/03/20 09:39:16 hJaFUKUn
さて、サンドラファミリーボックスカーに会いに行ってくるか
716:774RR
10/03/20 10:06:37 fkC9QT5T
へたくそDQNミニバンが湧きまくってそうだ・・
717:774RR
10/03/20 10:27:21 ijwa1DD3
どこも渋滞過ぎてどこにも行く気がしねぇ
718:774RR
10/03/20 10:29:18 HRmMcfGM
さっきから迷っているんだけど
今日、風、強いよね? (横浜)
暖かいから出かけたいんだけど
これから暖かくなる季節だから
無理しない方が良いよね?
719:774RR
10/03/20 10:33:42 +Ickqe3f
本当、神奈川は渋滞だらけだよなorz
田舎に戻りてぇ・・・
720:774RR
10/03/20 11:20:23 a3/fV9Sz
南海平塚行ってきた
サンドラ多すぎですり抜けもできない、裏道も車でいっぱい
湘南銀河大橋では風に殴られ、疲れた
721:774RR
10/03/20 11:21:47 lGJOeSZ9
>>719
君みたいのが沢山帰ってくれれば、神奈川も空いてくるのに。
by 原住民
722:774RR
10/03/20 11:44:56 Xl52Nvqw
>>720
駄菓子屋?
723:774RR
10/03/20 11:51:35 E4AI+dz/
今日は平塚のホームで1時から湘南ベルマーレVSサンフレッチェ広島だからね。
競技場のフードパーク目当ての人や試合見に行く人で混んでるんだと思うよ。
724:774RR
10/03/20 12:01:22 HRmMcfGM
浜っ子に「帰れ」と言う神奈川原住民
横浜市は神奈川県じゃ無いんだなw
725:774RR
10/03/20 12:08:48 LM38Ks6O
被害妄想?
726:774RR
10/03/20 12:27:37 aFde1N0B
用田ブックオフの通りから海老名方面、全く動かなかったw
727:774RR
10/03/20 12:33:50 RrnRK8Jj
風強いなー
今日は134は行かないほうが無難かな
728:774RR
10/03/20 12:34:16 lGJOeSZ9
>>724
不可思議な文章の読み方をする人ですねww
729:774RR
10/03/20 13:37:16 lWJMbODw
高速道路混み過ぎワロタ
みんな首都圏に遊びに来てるのかな
730:774RR
10/03/20 13:42:45 KhdJ3btg
今週頭から8連勤中の俺は勝ち組
731:774RR
10/03/20 13:43:15 a3/fV9Sz
首都圏に車できて何するんだろう?
732:今日
10/03/20 14:45:47 NJoOhLkF
布団がフットンダ。。。。
いや、マジで。。。
布団って飛ぶんだね。落ちるんでなく、お隣さんの前まで飛んでたわ(^^;
733:774RR
10/03/20 15:42:17 tuZzsmL8
アライのプロファイル用ダクト
TDF2ダクトのグラスホワイトが欲しいんだがドコも在庫切れ。
つくしの座間厚木にりんかん ラフロ川崎 以外にどこかヘルメット扱ってるとこある?
オートバックスとかってヘルメット扱ってたっけ?
734:774RR
10/03/20 15:58:32 tuZzsmL8
naps港北で発見致しまスタ。
735:774RR
10/03/20 16:42:07 0cQHAMdv
>>731
通過するだけです。
736:774RR
10/03/20 16:44:20 EjiYKKOB
西湘バイパス砂嵐注意。
737:774RR
10/03/20 16:58:30 ebO96gkA
>>708
このへん覆面走ってるなんて知らなかった。
覆面の車種ってなに?
738:774RR
10/03/20 17:16:36 mpqb4esL
サザンビーチ~江の水あたりは、大相撲かってぐらいの砂被りでした。痛かった~…
739:774RR
10/03/20 17:32:10 NHfO9JO/
綾瀬市役所辺りも畑の砂が舞って景色が黄色く見えた
中国の黄砂ってこんな感じかと・・・
740:774RR
10/03/20 18:08:54 2o7eXhBg
横浜ラフロから帰る途中に、道路のど真ん中にどっかの家から飛んできたと思われるブラジャーが落ちていた。
見てはいけない物を見てしまった感で、なぜか恥ずかしくなってしまった(´・ω・`)
741:774RR
10/03/20 18:09:24 4EMTsDXW
同じく、今日は134号線走ってエライめにあったわ。
砂は痛いし、隙間から吹き込んで眼に入るし、強風で流されるしで、しんどかった…。
742:774RR
10/03/20 18:30:30 IVcEeAga
>>737
車種までは分からなかった
けど、夜中は要注意だぜ
743:774RR
10/03/20 18:32:59 oODCgLDF
>>740
家の・・・祖母のやつだ、それ!
返せよ、返せよ、祖母の乳バンド!!!
744:774RR
10/03/20 18:35:14 K/fOxrNz
大相撲藤沢場所行くヤツいる?
俺は行く。
745:774RR
10/03/20 18:41:11 ITQbdhFN
今日13時ころに246号線を北上していたけど、
南下していく車線がず~っと渋滞してたw
その時間帯で渋滞にハマってるとどこにも行けないだろうにww