10/02/08 15:37:47 v0ORkZoT
うわっ
どうしてバイクを追い越そうなんて
馬鹿なことを思いついたんだろう。
81:774RR
10/02/08 15:55:06 Fjf/Cbef
長文キチガイ君ってニート?
言ってることが現実の社会に則して無いんだけど
82:774RR
10/02/08 15:56:08 lfYaAWIv
バイクとは書いてあるが原付かもしれないし、原二以上でも速度が遅かった
のかもしれん。こっちでは運転していた女性が23歳になっているしよくわからん。
ただし車を見るかぎり…w
URLリンク(news.tbs.co.jp)
83:774RR
10/02/08 16:01:52 Gxne49ns
重大事故の発生率ねぇ・・・
84:774RR
10/02/08 16:03:54 IR+uOWeB
>>77
そりゃ仕事でも何でも
運転する人間は男の方が多いから当然
85:774RR
10/02/08 17:33:11 elS92k2q
>>80
そんな馬鹿女は、どこにでも居るありふれた存在。
86:774RR
10/02/08 18:50:54 3ed3bVZa
>>80
バイクと原付の区別がつかない、どこにでも居るありふれた存在。
87:774RR
10/02/08 18:59:19 J3iSKNss
>>76
猫と一緒で、咄嗟のとき「すくむ」のはで?
>>77
速度超過が大きかったり、トレーラー運転士に男性が多いからでは?
88:774RR
10/02/08 22:30:42 l4HfvF2b
>>84
走行距離あたりの死亡事故発生率が男のほうが高いというデータは見たことある。
しかしどこで見たか思い出せないw
89:80
10/02/08 23:19:28 v0ORkZoT
>>85 >>86
自分も女なんだが
90:774RR
10/02/09 00:11:34 jjhQRU4V
女の子? かわいいね~ 乳首ダブルクリックしちゃうぞ^^
91:774RR
10/02/09 00:30:08 wClumXeR
キメエ
92:774RR
10/02/09 01:01:44 18siLSE9
死亡事故の確率だの何だの言われても関係ない。
ただ女の運転は怖い。それだけ。
93:774RR
10/02/09 01:09:04 jjhQRU4V
気づいてないだけでおそらくお前の運転も怖いと思う
94:774RR
10/02/09 01:16:39 bgemPvAe
>>92
典型的な確証バイアスだな。
95:774RR
10/02/09 01:19:41 18siLSE9
いま流行ってるんだよな
「確証バイアス」ってw
96:774RR
10/02/09 01:24:08 8bphe3GV
流行って?取り上げた新書が売れたとか?
97:774RR
10/02/09 01:25:18 TnRZfPVh
流行物には飛びついてナンボ
98:774RR
10/02/09 01:31:40 NvFD3E42
>>95
自分の先入観と違う情報を排除しようとするあんたの態度は
まるっきり教科書どおりの確証バイアスだからな。
99:85
10/02/09 12:18:07 93JrHkm2
>>89
馬鹿女に成長しない様に頑張ってください。
100:774RR
10/02/09 13:30:55 CFlmo+tL
100get
101:774RR
10/02/09 16:59:09 EgZOoWs5
>>75
考えているモノとは違うかもしれんけど、個人的に関心した動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)
初心者なのかと思ったけど、全然フラつかないから違うぽいし
俺だと自制心がもたないわ。
102:774RR
10/02/09 18:04:41 CuFD0/d9
Women Drivers Compilation (
URLリンク(www.youtube.com)
Woman Drivers
URLリンク(www.youtube.com)
Woman Parking A Smart - Very Smart
URLリンク(www.youtube.com)
Women Car accident compilation
URLリンク(www.youtube.com)
Woman Driver VS Parking Lot - VERY FUNNY
URLリンク(www.youtube.com)
女の運転を嘲笑する文化は世界共通か
103:774RR
10/02/09 19:48:19 CaIlp2AF
URLリンク(www.theync.com)
104:774RR
10/02/09 20:09:09 ozTNC0I/
性格や、個性がある様に、一概には言えないんだけど
脳幹(女性が太い)の関係で、女性は突発的な事に弱いんだってさ。
1つの事に集中するのが得意なのは男性で、考えたり比較する事は女性が得意という。
嘘付くのが上手な女性=聞きながら、話ながら同時に整合性も同時に考えられるからなんだとさ。
105:774RR
10/02/09 20:22:35 TA5C8hLR
>>100
低速でも安定感有るし変な飛ばし方もしないし良いライダーさんだな。
106:774RR
10/02/10 14:44:59 eyJrkYxd
車の運転なんて、つまらない事に女は真剣になれないのであろう。
男は・・・まあ、運転くらいしかないだろ、面白い事。
107:774RR
10/02/10 16:44:52 kUxGHfwI
運転はつまるつまらない以前の問題だろ。
自分が死ぬ以上に人を殺す事も有り得る凶器を動かしてる自覚位きちっとしとけよ。
車・バイクは紛れも無く危険物で危険な運転は包丁持って振り回してるのと実質変わらん。
チャリや歩行者も車等と喧嘩しちゃったら無事じゃ済まないわりに不用意な動きの奴多いが
それも含めて全てに気を付けた運転する事は免許持ってるなら義務だし当然だろ。
108:774RR
10/02/10 18:51:26 LfQuyLDL
>>101
ブラインドの左コーナーでインベタってどうなの?
いち早く先の状況を知れないし対向車にも気づかれにくいから
結構怖いと思うんだけど。
109:774RR
10/02/10 19:33:05 nUMF2uov
>>108
センターライン無しの道なら
速度落として、インベタはありだろうけどね
でも路地で加速してるあたり
全然安全運転じゃないよこの人
110:774RR
10/02/10 19:41:52 zFZr3uGB
逆トの字の3つ角で事故ってた
前の10tがゆっくりすぎるぐらいの左折で
後ろがイラついて右から抜いて直進したら
その10tの入る道からこれも大廻りで原付きが右折してきた
で衝突
111:774RR
10/02/10 22:00:37 yxhWXt9m
交通事故:原付きバイクと乗用車衝突 中学生3人重傷
10日午前4時ごろ、名古屋市港区十一屋1の市道交差点で、同区に住む
13~15歳の男子中学生3人が乗った原付きバイクと同区神宮寺の無職、
花井美緒さん(27)の乗用車が衝突した。
運転していたとみられる男子生徒(15)が脳挫傷や骨盤骨折などの重傷。
他の2人も打撲や骨折などの重傷を負った。花井さんにけがはなかった。
愛知県警港署は、原付きバイクが赤信号を無視したとみて調べている。
URLリンク(mainichi.jp)
112:774RR
10/02/10 22:03:19 yxhWXt9m
テレ朝の富川アナ交通事故 バイクに追突
2010.2.10 20:48
このニュースのトピックス:芸能人の不祥事
10日午前1時20分ごろ、東京都港区三田の路上で、テレビ朝日の富川悠太アナウンサー(33)
運転の乗用車がバイクに追突した。バイクの男性は転倒し、腰などに軽いけが。富川アナウンサーと、
乗用車に乗っていた妻と子供にけがはなかった。
同社によると、富川アナウンサーは帰宅途中。信号待ちで一旦停車した後に発進したところ、
前方のバイクにぶつかった。富川アナウンサーは「信号の青矢印を勘違いして発進してしまった。
不注意で事故を起こし、相手の方に申し訳ない」と話しているという。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
113:774RR
10/02/10 22:27:47 xtKkTPYX
何かくせえと思ったら
馬鹿女が張り付いてるな、このスレ
114:774RR
10/02/10 23:00:19 luVyOAVh
男は女から派生した存在らしい。生まれた時から負け組み。
そこからどう這い上がっていくか、これが男の一生。
車を発明したのも男だろうし、それに乗って必死こくのも男。
全ては男の必死さが生み出した産物。
そこにプライドを置くのは、あまりにも惨め過ぎる。
115:774RR
10/02/10 23:13:06 r9dQMgZC
よそでやれ 間抜け
116:774RR
10/02/10 23:55:38 E4KawjV0
>>111
花井美緒さんカワイソスwww
車の修理代もらえwww
117:774RR
10/02/11 00:57:34 Uw1zRDCD
このガキ共の親きっと厚顔無恥にも治療費や慰謝料を請求するんだろうな
118:774RR
10/02/11 01:07:03 TAu2NkDB
>>111
最近の原付って3人も乗れるんすね・・・
119:774RR
10/02/11 01:19:32 4sRNu+rl
20年以上前の原付も3人乗れたよ
リードとかアクティブとか
120:774RR
10/02/11 02:43:08 a9eZqJia
昔のメットアウト原付(50cc)って、座席が異常に大きかったよね。
座席に2人、ステップに1人は余裕。根性入れればキャリア部にも、もう1人w
おらのJOG90には、どうやっても3人乗りは無理だけど。
121:774RR
10/02/11 08:07:12 Aw3m2m9B
アジアでは4人のりは当たり前ですが、、
122:774RR
10/02/11 08:10:38 ltYsTS/0
乗車人数や信号無視より大事なことがあると思う今日この頃
123:774RR
10/02/11 09:21:31 PggiL0I+
>>121
そうでもないような。8人乗りもある。
URLリンク(img.wazamono.jp)
124:774RR
10/02/11 09:34:49 vPgrfake
中学生がバイクで事故ってとこだよな?
一番引っかかるとこは。
信号無視とか何人乗りとかワロス
125:774RR
10/02/11 09:41:56 94O5wEzg
18歳の中学生もおるわな
126:774RR
10/02/11 09:56:19 tTzeEljJ
相手の信号無視なら100:0だよな?
3人乗り状態なら信号待ちしたくない気持ちもわかるわw
軽の女性は相手怪我させてるけどお咎めなしかな?
127:774RR
10/02/11 11:53:53 pP4LQqZJ
こんなバカ子供を産んだ親が懲役になればいいのに。
128:774RR
10/02/11 12:00:24 kpKNbnqW
>>127
懲役はかわいそうだろ。
子は間引き、親は去勢でいいんじゃない?
129:774RR
10/02/11 12:13:38 OkktZE22
>>127-128
発想がキモい
130:774RR
10/02/11 12:43:30 2n3h4Woh
そうでもない
131:774RR
10/02/11 12:49:48 Z1N0ozQa
社会の優生学的再編?
132:774RR
10/02/11 13:03:36 1D3mPSkQ
統計的に見るといくら優秀な系統を守ろうとしても何%かの率で奇形もしくは劣性の形質が出てくる。
そういう意味では優生学は破綻している。
昨日の話だけどR4の交差点で、左折レーンでコンテナ積んだセミトレーラーに続いてセダンが停まってた。トレーラーに追突でもしたのかな?
けが人はいなさそうだったけど、セダンに乗ってた女の人がセダンのボンネット開けて何か点検してたよ。
目視では表面上の損傷は無かったみたいだけど、エンジンが動かなくなったのかな?
133:774RR
10/02/11 13:15:50 kpKNbnqW
>>131
優性学は交配に関与し、予め劣ったものをが出生しないようにする考え方。
出生した後の劣った個体を淘汰するのとは違う。
134:774RR
10/02/11 15:35:09 IZ/O8eFM
まぁ、なんにしろ、劣ったやつは淘汰されて当然。
135:774RR
10/02/11 15:54:24 oNY/3LHF
質問なんですけど、
2車線道路の左車線を走行中、右車線の4輪が左を確認せず車線変更するも
接触などは一切なしで回避した場合、
なにか制裁はできないのでしょうか?
警察に通報とか。
いや、回避できたからいいのですが、すっごいムカつくから。
バイオレンスなのはだめよ。
136:774RR
10/02/11 16:30:53 jadOPtO6
>>135
実害を被った人がいなければ無理だな。その場でプピっと鳴らすのがせいぜい
137:774RR
10/02/11 16:39:01 6WdDMBRl
びた付けでクラクション鳴らし続ければ?
138:774RR
10/02/11 17:07:03 rBg5SMyX
それやるとお前の方が犯罪者
139:774RR
10/02/11 17:30:50 94O5wEzg
サイドミラー折ってやんよ
140:774RR
10/02/11 17:55:57 a9eZqJia
>>126
乗車重量が重くて単に停まれなかっただけなんじゃ?w
信号無視+無免許のコンボだしなぁ~~。
中学生の親がどう出るかわからんが、車側の任意保険会社は支払いを拒否するだろう。
>>135
その状況を警察官が現認すれば、安全運転義務違反や進路妨害など科す事も可能だろうが・・・・。
>>137
急ブレーキされて、追突して逆に加害者になる可能性がw
141:774RR
10/02/11 18:11:39 tTzeEljJ
>>137
おばちゃんにそれやられて超腹立ったから、信号待ちの時に横につけて運転手のおばちゃんに怒鳴りつけた。
おばちゃんビビッて視線をこちらに全く向かず固まってた。
ちょっとだけすっきりしました。
142:774RR
10/02/11 18:14:43 MC3pt9V7
仕返しを考えるのもいいけど、それで怖いお兄ちゃんや陰湿な奴がでてきたらたまらんよ
無事で済んだなら、クラクションプピッで忘れちまえ
143:774RR
10/02/11 19:17:57 CNoqhwHk
>>140
>中学生の親がどう出るかわからんが、車側の任意保険会社は支払いを拒否するだろう
そもそも保険金の支払い義務自体がありませんが?
全ての弁済は親の自腹です
144:135
10/02/11 19:48:53 oNY/3LHF
やっぱりバイク乗りは高確率で同じ経験があるんだね。
視認性が悪いからかな。バイク小さいし。
一度、前走車にウォッシャー使われて腹たったんで
信号待ちで並んだ時に、窓コンコンしてキレたことあるけど、
結局何も意味ないことを悟ってしまったから
警察が減点とか別の視点での制裁を加えてくれないかと思ったんだ。
145:774RR
10/02/11 20:02:12 j5fN+wP5
>>144
なるべく死角に入らない、かつ車線変更されても避けられる
ポジションを走るように心がけるしかないね。
146:774RR
10/02/11 20:36:28 RnAcXJBr
>>143
どちらかというと中学生の親同士でもめそうだね。
同乗者に対しては自賠責から補償が出る可能性はある。
147:774RR
10/02/11 20:37:25 a9eZqJia
>>143
ごめん、言い方が悪かった。
最近のDQN中学生もさることながら、その親もDQNだったりするわけで、
「うちの子に怪我をさせてどないしてくれるんじゃ」と言ってきそうでw
そんなもん、(支払い義務の無い)保険会社は支払いを拒否するわな。
>>144
警察官が、その違反時点で現認しないと駄目。仮にビデオで取っていても駄目。
ドライバーはウォッシャーするときに後ろなんて気にしてないよ。
火の付いたタバコを投げ捨てるのは故意だが、ウォッシャーの水が掛かるのは故意じゃないしな。
・・・たまに無茶苦茶ウォッシャーが飛び散る車があるけど。本人は気付いてもないよ。
148:774RR
10/02/11 20:44:20 a9eZqJia
>>146
そもそも自賠責に入っているのか・・・・
それと自賠責って、過失10割だったら出ないんだよな?(この場合、運転者)
違法乗車の同乗者って、共同危険行為とか、無免許運転幇助に該当しないのかな?どーでもいいんだけどw
盗難車の悪寒もするがな。
149:774RR
10/02/12 00:05:10 34bwOaxz
おれも>145氏と一緒かな
優良ドラでも目視なんかまずしないし、他だと下手したらミラーチラ見か、居てもよけるだろくらいのやつもいるねタクドラでも。
あれなときに後続にかけるようにウォッシャーの穴1つをルーフ上まで飛ぶようにしてる四輪乗りなら知ってる
つか通常状態でも60越える程度で煽ってくるような車間のやつは全かぶりしちゃうんだけどね
150:774RR
10/02/12 18:34:44 enTTvhyk
4輪での左折・左への車線変更時に後部席のドアウィンドウ越しに目視してる人、
3割ぐらいじゃないかな。
基本サイドミラーの視野より外は、死角と思った方がいいよね。
151:774RR
10/02/12 19:26:43 j3gHFkEF
バイク乗りの方が後ろを見てない人が多いよ。
左ミラーが無い中型も多いし。
すり抜けするときに自動車の挙動も見てないよ。
自動車が減速してくれてるのにそれさえも自分の運転のうまさと勘違いしてる。
152:774RR
10/02/12 19:52:45 peasmLsQ
俺はバッチリ目視確認してるぜ
4輪に乗ってると、ミラーでは見辛い位置に原付がいる事が良くある
なんでわざわざ危険な位置に付けてくるのか理解できん
153:774RR
10/02/12 20:36:22 NhZNbJZs
>>152
二輪に乗っててもそれは感じる
原付乗りはこっちの死角にワザワザ入ってくることが頻繁にある
信号等で停止時も、こっちが前走のバイクの斜め後ろに止まってるのにもかかわらず平気で並んでくるしな
154:774RR
10/02/12 23:44:29 ZV+71OnB
>>150
絶対3割もいない。近所を走ってるときの体感では5%くらい
155:774RR
10/02/13 00:13:50 3RbLVEOG
二輪乗るようになってから目視するようになった
きっかけは、ただ単に目視してるライダー見てなんとなくかっこよかったから
156:774RR
10/02/13 10:00:52 z6tD50S9
>>153
すり抜けバイク全般にいえるよな。
わざわざい横に並ぶのも頭悪いし、
車列を越えてその前に出るなんて違法行為だし。
157:774RR
10/02/13 11:07:52 cLKb1bLF
目視の目的は ”自衛” だろまともな人間なら。
158:774RR
10/02/13 16:48:41 x4pqgXsU
試験場通ってたから、目視は大げさなほどにしっかりするなぁ。
けどたまに目視しながら車線変更して、死角に車いておっとっとってなる。
159:774RR
10/02/13 17:55:33 PNG1hgSv
ルームミラーをいつもワイドタイプにするな
左後ろを走る原付き確認用に
左ハンドルの時も真後ろの原付きがよく見えた
160:774RR
10/02/13 18:24:38 uHXrpD0V
>>156
「すり抜け行為禁止法」を勝手に自作しないように
>>152
それ、「目視してる」って言わないから
単なる「首振り行為」だから
161:774RR
10/02/13 18:24:55 DE8J6Zr9
やっぱ目視は大事だぜ。
二車線で並行して走ってたりすると、真横はモロに死角だしフルフェだとますます見えない。
それに>>155サンの言うように、なんとなく上級者っぽい雰囲気を醸し出すんだなコレがw
162:774RR
10/02/13 18:35:55 uHXrpD0V
>>161
上級者は並走しないから
視界もしくはミラーの中で確認でき、確認してもらえる位置を考えて走るから
163:774RR
10/02/13 18:36:44 B0thuH2u
>>160
> 「すり抜け行為禁止法」を勝手に自作しないように
ん?きちんと立法化されているのだが?
164:774RR
10/02/13 18:41:19 uHXrpD0V
>>163
へ~
どんな法律?教えてください
ちなみにこんなんも読んで頂けると幸いです
URLリンク(bike.hirosato.net)
165:774RR
10/02/13 18:44:14 B0thuH2u
>>164
> へ~
> どんな法律?教えてください
道路交通法
第三十二条 車両は、法令の規定若しくは警察官の命令により、<中略>
停止し、若しくは停止しようとして徐行している車両等又はこれらに
続いて停止し、若しくは徐行している車両等に追いついたときは、
その前方にある車両等の側方を通過して当該車両等の前方に割り込み、
又はその前方を横切つてはならない。
もういちどよーく>>156を読んでごらん。
166:774RR
10/02/13 19:05:19 uHXrpD0V
また不完全で有名な条文を出してきたね~
「割り込み行為」というものが道交法でどう規定されてるか知ってる?
167:774RR
10/02/13 19:18:14 ANfZuItk
おまいら不毛な論議が大好きだな。
今日は事故現場を見ることはなかったけど、キャリアに載せられてドナドナされていく車を沢山見たよ。
ハッチバックが逆方向に開いている車とか、後部座席ドアがへっこんだ奴とか、フロントマスクが前衛的なデザインになっちゃったやつとか。
凍結多い季節だし、理論もいいけど実践では気をつけれ。
168:774RR
10/02/13 19:21:01 uyivpzfC
>>166
「車列を越えてその前に出るなんて違法行為だし」
あんたに読解力が無いだけで別に間違ってない。
169:774RR
10/02/13 19:23:29 JECAX3dm
>>160
馬鹿なの?
目視してるからミラーの死角に原付がいることに気づいてるんだろ。
お前、無理やりにでも揚げ足取りたいだけだろ。
170:774RR
10/02/13 19:35:41 B0thuH2u
そんでもって自爆
こういうのが事故を起こすんだろうなあ
171:774RR
10/02/13 19:45:19 uHXrpD0V
>>163
>目視しながら車線変更して、死角に車いておっとっとってなる
普通は目視して死角に車両がいないことを確認してから車線変更だが?
なんかおかしいか?
172:774RR
10/02/13 19:46:26 uHXrpD0V
なんかおかしかった・・・orz
>>163ではなく>>169だったわな
173:774RR
10/02/13 20:04:58 dnblpFoe
>>172
おちつけ。
さらに間違ってて、>>158が正解だろ?
目視しながら車線変更したら、目視の意味があんまり無いことには同意する。
174:774RR
10/02/13 20:13:51 uHXrpD0V
うううう・・・orz
>>173の言うとおり・・・
>>160のレスのアンカ自体が間違ってたな(>>152→>>158)
関係各所にお詫び申し上げます
175:158
10/02/13 21:10:04 x4pqgXsU
目視しながら車線変更するわけじゃないわ
目視したら死角に車がいたことに気づいてビクゥうぉ、危ねぇ!となるんだわw
176:774RR
10/02/13 21:30:24 gYfY/zvB
>>175
アルアルwww
けっこう見えてないとこあるんだよな。ウインカーの大切さを
痛感する
177:774RR
10/02/13 22:30:56 9c1yCd16
車線変更しようとウィンカー付けると遠くから急加速してくるアホもいる
178:774RR
10/02/13 22:41:35 UNLXHI75
それは「こちらのウインカーに気づいた合図」と思えばよろしい。
179:774RR
10/02/13 22:55:51 5WyDfJr/
2年前のバイク事故、19歳の少年を運転者として逮捕
2008年7月に富山県高岡市内で発生し、15歳の少年が死亡したバイク事故について、
富山県警は9日、実際にこのバイクを運転していた19歳の少年をひき逃げ容疑で逮捕。
事故直後から虚偽の証言を行っていた少年の妻にあたる22歳の女も犯人隠避容疑で逮捕した。
富山県警・高岡署によると、問題の事故は2008年7月22日の午後10時40分ごろ発生している。
高岡市問屋町井口本江付近の未開通となっている県道を走行していたバイクが行き止まりを
示すガードポールに衝突。15歳の少年が道路脇を流れる用水路に転落。約300m先まで流され、
遺体で発見された。
当初、警察ではバイクをこの少年が運転していたものと判断したが、事故直前に現場付近で
2人乗りバイクが目撃されており、後部座席に乗っていた人物の服装が死亡した少年のものと
酷似していることがわかった。警察では死亡した少年が所持していた携帯電話の履歴や
交友関係を調べた結果、同市内に住む19歳(当時16歳)の少年が捜査線上に浮上した。
URLリンク(response.jp)
180:774RR
10/02/14 00:12:40 9Ly9sE5e
なんでバイク乗りは自動車の目視云々を言うの?
後ろからバイクがすり抜けするときになんの合図もせずに自動車と並進するくせに。
それでいて弱者の自転車や歩行者が合図無しに急に出てきたと文句を言ったりするし。
追い抜き追い越しの合図をしてない、これは正しいの?
ウインカーを点けて回りに自分の意志を知らせて速度を一定にして貰ったり開けて貰ったりするのが交通ではないの?
181:774RR
10/02/14 04:10:47 cmw6rLpR
すり抜け云々の件はあなたの言ってることが正しいよ。
実際にマナーの悪いバイク乗りはいるしそんな走りは危険だからね。
ただここはいろいろと脱線はしてるけど事故を元ネタに安全に走る事を話すスレ
だからこのスレでは目視しないドライバーが多い事を愚痴ってそれを元に
自分を守るために自動車とは併走せずに視角に入らないとかの話してるでしょ
自動車に乗ってるときの目視の話は実際にバイクに乗ってるから目視無しの危なさが分かるんで
事故を防ぐために視角に入っているバイクがいるかもって前提で自分は目視してるって話をしてるだけ。
せっかくこのスレ読んでるんだからバイクは目視云々なんて言うなって思うよりは
バイク側はこんな動きを危険だって思ってるって視点で読んで
目視をして事故を起こさない様にしようって考えた方が自分の為になると思うよ。
182:774RR
10/02/14 04:18:22 MRLEIh6T
死角でふと気になったんだが、トラックやRVなんかからバイクってどう見えてるんだろ?
すり抜けバイクはちょっとおいといて、片側二車線の道路で右側車線を走ってるトラックは
左側車線で併走するかたちになってるバイクってちゃんと見えてるんかいね?
183:774RR
10/02/14 04:55:14 cmw6rLpR
RVは昔パジェロに乗ってたけど確かに少し視界は高かったけど
逆車線の車の影にいるバイクが分かるほどじゃなかった。
なのでRV側は普通車と同じ視角があると思って走った方が安全
184:774RR
10/02/14 05:17:45 0CIqzqf3
追い抜き追い越しに合図はいらんよ
道交法知らんのか?
185:774RR
10/02/14 07:30:15 0oehFyQL
>>182
車種に限らず死角なんだから見えてないよ。
併走ってのがドライバーと自分が真横ってあたりなら
RVだと横見れば見えるけどさ。
トラックだと横見ても見えない。
大型貨物に幅寄せされたことない?
もちろん意図してそうしてるわけじゃないけど、
さっさと斜め前あたりに出た方がいいよ。
186:774RR
10/02/14 09:09:40 KFrjERUh
>>160
信号等で停車してる車両の前に出るのは違法だよ。
車両は、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため、停止し、
若しくは停止しようとして徐行している車両等又はこれらに続いて停止し、若しくは徐行している車両等に追いついたときは、
その前方にある車両等の側方を通過して当該車両等の前方に割り込み、又はその前方を横切つてはならない。
(道路交通法第三十二条)
すなわち、赤信号や、徐行、一時停止などするべき場所や、混雑・渋滞などにより、
徐行・停止している車両や車両の列に追いついた場合は、その車両列等を避けるために、
その車両列等の横を通過して、その車両列等の進路上の前方に進路変更し、
またはその車両列等の進路上を横断してはならない、と言うことである。
187:774RR
10/02/14 09:13:01 KFrjERUh
>>184
進路変更しないで追い越しできるの?
進路変更するなら必然的にウィンカー必要となると思うが。
188:774RR
10/02/14 09:22:57 KFrjERUh
>>164
すり抜けした後そのバイクはどうするの?
停車してる車の前に出るか >165 、停止線越えての信号無視
停車してる車の横に並ぶかしかないと思うんだけど。 >153(バイク乗り自身もも感じる馬鹿行為)
189:774RR
10/02/14 09:51:14 g7PAiYx7
>>186
その解釈はおかしいな
道交法には「側方を通過して前方に割り込むな」とあるよな?
ということは、側方を通過しても前方に「割り込まなければ」OKってことだよ?
君は前方っていうのを勝手に「進路上」って定義してるけど、その根拠は?その範囲は?
何より「割り込み」って言うのはどういう行為?
法律というのは日常会話とは違い、厳密に禁止行為は定義しなくてはいけない
人によって解釈が代わるようでは困るからね
勝手に意訳して解釈し、適用するわけにはいかないんだよ
190:774RR
10/02/14 10:24:43 KFrjERUh
> ということは、側方を通過しても前方に「割り込まなければ」OKってことだよ?
それでどこに停まるの?
わざわざ横に停まるなよ。って書かれてるよね。バイク乗り自身がうっとうしく感じてんだからさ。
> 君は前方っていうのを勝手に「進路上」って定義してるけど、その根拠は?その範囲は?
進路上に出ないで別の進路上にいるものを割り込みって言うの?
なんかとりあえず質問をいっぱいして煙に巻こうと支店のw?
191:774RR
10/02/14 10:30:22 UqT7Y20M
他でやれカス
192:774RR
10/02/14 10:32:04 YaoWOdJZ
> その解釈はおかしいな
> ということは、側方を通過しても前方に「割り込まなければ」OKってことだよ?
186のどこに「割り込まなくてもNG」とあるのだ?
> 勝手に意訳して解釈し、適用するわけにはいかないんだよ
お前、割り込みの定義で何かいいたかっただけだろw
バカじゃねーのか?
193:774RR
10/02/14 11:19:59 g7PAiYx7
>>190
>> ということは、側方を通過しても前方に「割り込まなければ」OKってことだよ?
>それでどこに停まるの?
>わざわざ横に停まるなよ。って書かれてるよね。バイク乗り自身がうっとうしく感じてんだからさ
停まらなきゃOKと言いたいのかな?
例えば信号待ち車列の横を徐行ですり抜けながら、青に変わるタイミングを測って停止しなければ良いのかい?
進路上に「出てくるな」と言うことであれば、右折待ちの車の前に出るのはOKなのかい?
自分が屁理屈を言ってるのはわかってるけどね
厳密に定義されておらず、いくらでも解釈の出来そうな条文を金科玉条のごとく振り回されてもね
194:774RR
10/02/14 11:32:12 YaoWOdJZ
>>193
> 停まらなきゃOKと言いたいのかな?
それもアリだな。
でも、進路前方に止まるなという規則に抵触せずに止まればいいという時に
「どこに止まればいいのだ」というアホはもう黙っておけ。
> 進路上に「出てくるな」と言うことであれば、右折待ちの車の前に出るのはOKなのかい?
ダメに決まってるだろ。
右折車は停止線から全身して交差点を小回りするのが規則。
> 厳密に定義されておらず、いくらでも解釈の出来そうな条文を金科玉条のごとく振り回されてもね
定義されていないのではなく、お前が交通ルールをわかっていないだけ。
わかっていない奴がグダグダとスレ違いを続けるな。
C:\TEMP\新規テキスト ドキュメント(11038).txtにでも書いてろ。
195:774RR
10/02/14 11:39:01 yCw6CHut
一概に、すり抜け全部が違反ともいえんだろ(渋滞時のアミダ走行は除く)
自動車の停止線と、横断歩道の間に、2輪用停止線有ったりするが・・・
違法なら、作る必要全く無いよな?
196:774RR
10/02/14 11:54:13 x7MU6JlC
素人が法解釈で議論してアホみたいだな
197:774RR
10/02/14 12:56:02 YANpAUDg
>>195
あんたみたいに「すり抜けのためにある」と勘違いするやつが多すぎるので
二段停止線は新規の設置をやめて順次廃止することになった。
198:774RR
10/02/14 13:11:33 KbAU129b
>>193
>進路上に「出てくるな」と言うことであれば、右折待ちの車の前に出るのはOKなのかい?
お前の世界での車は90度真横に進むことができるのか、それはすごいな。さては未来人か。
199:774RR
10/02/14 13:51:27 Fu+bYW9R
先行者の亜種みたいな4本足の機械に乗ってるのかも
200:774RR
10/02/14 14:36:13 yCw6CHut
>>197
渋滞して止まってる時に、白バイから左側抜けられるか?聞かれて譲った事が有るけど、
警察に違法な事を聞かれたんだな・・・
つい最近舗装した近所じゃ、相変わらず2重停止線引かれたけど・・・
どこかの交差点等でライン引かれなくて、廃止の方向になってると、自己解釈してませんか?
それに、「あんた」呼ばわりされる義理は無いが???
201:774RR
10/02/14 15:05:56 W2vjL9CH
>>200
>つい最近舗装した近所じゃ、相変わらず2重停止線引かれたけど・・・
今まで未舗装で、舗装されたときに新設されたってことか?
それは珍しい。
202:774RR
10/02/14 15:13:51 n85dNwVZ
URLリンク(www.kacho.ne.jp)
交通課からお答えします。
「この、二輪車と自動車の停止線を別々に表示したものを「二段停止線」と言います。
元々は交差点での自動車発進時にバイクが巻き込まれる事故が多かったため導入されました。
しかしこの二段停止線導入のため今度は、二輪車側に優先意識が生まれてしまい、
停車している車両を無理にすり抜けて前へ出ようとする原因にもなっています。
そのため逆に交差点で巻き込み事故が増えることとなり、
現在では都道府県の事情にもよりますが、減らす傾向になっています。
もちろん交差点の事情に応じて新たに導入したところもありますが、
元から交差点30メートル以内は追い越し禁止と法律で定められています。
場合によってはすり抜けが違反になることもありますので注意してください。」
203:774RR
10/02/14 15:22:00 m/vcU8PB
確かに東京では二段停止線は激減しているね。
京都はまだほとんど残ってるようだけど。
204:774RR
10/02/14 17:04:01 MuAERNIu
交差点の二段停止線、宇都宮にはあるぞ。
ただはみ出し禁止のイエロー(オレンジ?)ラインとは排他的に使われている。
現実の運用面に矛盾はない罠。
今朝も白バイの目の前で二輪車用停止線まですり抜けしたけどつかまらんかったし。
結局、盛り上がっている連中は何を論破したいんだか良くわからん。
っていうか、事故ネタ書けよ。
俺?今朝出掛ける前に駐車場で立ちゴケてウィンカー粉砕orz
205:774RR
10/02/14 17:15:48 KFrjERUh
>>204
それがないところではどうするんだ?
206:774RR
10/02/14 17:31:49 BT7Z++p5
いやぁ、今日はまいった。ちょっと表現にグロが入るかもしれんから、
そこはごめんなさい。
今日、春物のジャケットの展示会に行った帰りに違う道で帰ったんだ。
2車線の道なんだけど、寒かったんでスピード出さずに、おとなしく
走行車線でバスに追走してたんだな。
で、トロトロ走っててカーブに入ったところ、2車線目の道路が
濃いピンク色に染まってるんだよ。
はぁ?って思ったら、その中心にミンチ状になった「ネコ」。
スピード出して追い越し車線に入ってたらと思うと、ぞっとしたわ。
207:774RR
10/02/14 18:33:28 fL8XeYUr
俺、酷い渋滞で身動き取れなかった時
着いた足から僅か数m先がそういう状態だった
しかも真夏
208:774RR
10/02/14 19:32:49 JDep1c4X
実際問題、2輪と4輪の両方を運転している香具師が少ないってのが根本なんじゃ?
どっちにも危険運転者は居るし、安全運転者も居る。危険好意的に目に見えるのが相手なだけで。
209:774RR
10/02/14 20:14:56 3ew5AT5W
>>208
ドライバーで4輪しか運転してない奴は多いだろうけど、バイク乗りで2輪しか運転しない奴は
少ないだろ。
210:774RR
10/02/14 21:25:21 KFrjERUh
>>209
それなのに四輪から見たら危なく思える運転をするのは脳みそが足りないのか他人への思いやりが足りないのかどっちだい?
211:774RR
10/02/14 22:04:56 5/aGM7uj
車とバイク両方の免許持ってるけど、車は全然乗らない。普段の足は電車と地下鉄で、趣味でバイクに乗ってる。
今車運転しろとか言われてもそこらへんのサンドラ以上にひどいことになりそうで怖い。
212:774RR
10/02/14 22:18:00 664xt0oE
>>210
ドライバーはすべて4輪の運転経験があるわけだが、4輪に乗ってて
他の4輪から危ない思いをされるなんてことは日常茶飯事なわけだ
まあ、そういうことだ
213:774RR
10/02/14 22:21:23 KFrjERUh
>>212
どういう理屈なんだかよくわからんな。
214:774RR
10/02/14 22:56:51 5WiYagz0
十三日午前六時二十分ごろ、四日市市川尻町の国道25号交差点で、鈴鹿市江島町、
会社員小崎誠さん(36)の大型自動二輪車と、対向車線から右折した四日市市小古曽東、
会社員川嶋誠二さん(30)の軽乗用車が衝突。小崎さんは、市内の病院に救急搬送されたが、
胸などを強く打ち、約一時間四十五分後に死亡が確認された。川嶋さんは頭などの打撲の軽傷。
四日市南署によると、現場の見通しは良く、信号もあるが、右折禁止だった。
川嶋さんは出勤途中だったという。原因は調査中。
URLリンク(www.isenp.co.jp)
215:774RR
10/02/14 23:01:41 z1DM8+GU
貼られる事故ニュースのほとんどが右直だな
216:774RR
10/02/14 23:06:19 JDep1c4X
>>209
1度でも2輪を運転してると、4輪を運転してるときでも結構後方気にするけどね。
個人的には、ほぼ同時に左右から、すり抜けるのは辞めて欲しいけどw
>>211
似たようなもんで、免許とって4輪をほとんど運転しなかった。
運転しないといけなくなったんだがペーパードライバー教習に行くのも馬鹿馬鹿しく思えて、試験場で大型や牽引を受験した。
久々に乗ると、こえーこえーw
217:774RR
10/02/14 23:45:58 6t/4xoov
>>214
こういう事故は、当たり前のように
被害者が死に、生きる資格の無い犯罪者が生き残るよな・・・
218:774RR
10/02/15 00:50:46 FAxXMMJE
実際は直進バイクもスピードオーバーしてて自業自得な面もあるんだけどな。
別にバイクのわき腹にぶつかられてるわけじゃないだろ。
219:774RR
10/02/15 08:26:43 gZs+6PGz
>別にバイクのわき腹にぶつかられてるわけじゃないだろ。
どこにどう衝突したかだけで過失を判断するのはあさはかとしかいいようがない。
時速40kmで乾いた路面の制動距離は約18m、10m手前で飛び出されても物理的に
止まれない。この場合でも飛び出した車両の横腹に直進車が衝突することが多くなる。
220:774RR
10/02/15 09:45:25 mMWDJtjN
>>214
>会社員川嶋誠二さん(30)
川嶋容疑者 な
221:774RR
10/02/15 10:36:10 fIfffXoq
ミラーでチラッと見たのは目視といえるか
片目で見たのは確認といえるか
見える範囲以外の事を想定しないで、安全確認といえるか
222:774RR
10/02/15 11:59:02 bYJBFFLm
調査中もなにも、右折禁止の道で右折した車が100%悪いんじゃないの?
223:774RR
10/02/15 12:21:04 UwvK8G0w
>>222
前方不注視があるから100%にはならないのでは?
気持ちは判る。
224:774RR
10/02/15 12:39:37 WAQ2zexE
100:0から修正になるんじゃない。
225:774RR
10/02/15 14:44:30 Tb8Xt7Vz
>>218
優先無視の無能なゴミに殺されたのに
自業自得もクソも無い
お前はだけは間違いなく「自業自得」で事故死するだろうけど
226:774RR
10/02/15 16:04:33 Krt068GT
>>219
危険(飛び出し)を認知し、ブレーキ操作を開始してブレーキが利くまで1秒ほどかかるらしいから、
40km/h(11m/s)だと、10m手前で飛び出されるとブレーキ跡すら残らないかもな。
227:774RR
10/02/15 17:49:56 AZL3rCBK
空走距離は変わらんが、制動距離は段々短くなってるぞ
40km/hで制動距離18m?
何十年前のデータだよw
228:774RR
10/02/15 18:17:58 9hV8P4DX
>>227
タイヤがロックしたという前提だからね。
ABS作動を前提にすると車両による違いが大きくて一概に数字が出せない。
229:774RR
10/02/15 18:26:24 AZL3rCBK
>>228
ロックさせても40km/hじゃ18mもスライディングできないよ
ちなみに、厳密に言うとABS付のほうが制動距離は長くなる
230:774RR
10/02/15 18:37:06 leCIhfW9
>>227
現在は何mなの?ホンダは50km/hで約32mとしているけど?
URLリンク(www.honda.co.jp)
231:774RR
10/02/15 18:39:54 voiP1m8t
>>229
そもそも「18m」は空走距離込みの数値だろう。
一般的に使われる計算式での制動距離は摩擦係数0.7のとき9mだ。
二輪の場合は制動の途中で転倒することもあるが、
この場合の摩擦係数は0.5~0.7程度らしい。
232:774RR
10/02/15 18:48:48 AZL3rCBK
>>231
最近は0.9で計算して問題ない
まあ、まともなチョイスにまともな整備が前提だけどね
233:774RR
10/02/15 18:52:18 voiP1m8t
>>232
0.9はタイヤ路面ともにかなり好条件の場合だけでしょ。
現実的ではないと思う。
234:774RR
10/02/15 19:17:49 AZL3rCBK
>>233
条件が良いとさらにUP↑
最高の条件で0.96~0.99だってさ
235:774RR
10/02/15 19:36:37 fBXTBeSH
自動車学校の二輪講習の急制動(40km/h以上)は
路面乾燥時11m.以内
路面湿潤時14m以内
40km/hで制動距離18mだと卒検時にまずいことになるぞ
236:774RR
10/02/15 20:06:54 H0fXy8E7
>>232
>>234
そんな理想的なブレーキかけられる人間はほとんどいない。
というか、お前なにがやりたいんだよ。
237:774RR
10/02/15 20:17:23 AZL3rCBK
>>236
何がやりたいっていわれてもな
タイヤの進歩
ブレーキの進歩
路面の進歩
それらを考えれば警察お抱え団体発表の数値を無垢に信じてる奴がアホに見えたってことかな
238:774RR
10/02/15 20:18:16 QY30VZYf
捜査用車両避けようとした原付バイク転倒 [9:16]
14日夜、大分市の市道で緊急走行中の警察の捜査車両を避けようとした原付バイクが
転倒しました。バイクを運転していた男性にケガはありませんでした。
14日午後9時50分頃、大分市城崎町で、緊急走行中の大分中央警察署の捜査車両が、
赤信号で交差点に進入しようとしたところ、青信号で入ってきた原付バイクが、
捜査車両を避けようとして転倒しました。バイクを運転していた31歳の男性に
ケガはありませんでした。警察によりますと、捜査車両は大分市内で発生した
暴行事件の現場に向かう途中で、赤色灯を点灯させサイレンを鳴らし、
徐行で交差点に入ったということです。大分中央警察署では
「緊急走行は適切だった」としていて、車を運転していた35歳の
男性巡査部長から事情を聞くなどして、事故当時の状況を調べています。
URLリンク(www.e-obs.com)
239:774RR
10/02/15 20:32:35 FAxXMMJE
まあ、なんにしても制限速度超えてんだったら自己責任だわな。
死ぬのは自分にも責任がある。
240:774RR
10/02/15 20:37:16 AZL3rCBK
>>239
どこら辺に制限速度を超えてるというものが見えるんだ?
凡人の俺には全く見えないんだが・・・
上に過失割合があったが、この事故は最悪95:5、普通は100:0だよ
悪質な違反(悪意は関係ない)に巻き込まれた場合だからね
241:774RR
10/02/15 20:38:24 FAxXMMJE
>>240
お前は仮定ってモノが理解できないのか?
242:774RR
10/02/15 20:41:37 AZL3rCBK
>>241
「もし悪質な違反による事故に巻き込まれて」死ぬのは自分にも責任がある
ってな具合な仮定か?
243:774RR
10/02/15 20:44:59 FAxXMMJE
>>242
はあ…。日本語下手だな、お前。
せいげんそくどおーばーだったら、って書いてあるじゃねえか。
244:774RR
10/02/15 20:48:36 AZL3rCBK
>>243
だ・か・ら!
制限速度を超えているという妄想を喚起するものがどこにあるんだと最初に聞いたんだが?
245:774RR
10/02/15 20:50:12 Krt068GT
>>235
卒検の急制動は、ブレーキを掛ける場所が事前に分かってるからね。
>>219の言う制動距離は、危険を察知しての動作など空走距離を含めての話なんじゃ?
246:774RR
10/02/15 20:53:25 FAxXMMJE
>>244
だれがこの件でスピードオーバーだって書いたよ?
あふぉか?日本語わからんのか?
247:774RR
10/02/15 20:59:40 AZL3rCBK
え?
お前が書いたじゃん
248:774RR
10/02/15 21:01:45 FAxXMMJE
>>247
どこに書いてあるんだ?
249:774RR
10/02/15 21:32:03 Uzb7wHFZ
外は寒いのにココは熱いなw
250:774RR
10/02/15 21:40:20 f4hvnNAP
>>248
____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
251:774RR
10/02/15 21:51:57 NFz3Fx4k
ID:FAxXMMJEと ID:AZL3rCBK
おまいら結婚しちゃえよ
252:774RR
10/02/15 22:17:23 mslhq7fC
>>237
タイヤはともかく、
ブレーキ性能はタイヤロックさせてしまえばもはや一緒。
ロックさせないためにABSがあるが、
あなたは「厳密に言うとABS付のほうが制動距離は長くなる」などと言ってしまうので、
結局何が言いたいのかわからなくなる。
253:774RR
10/02/16 00:01:23 dh7tLa/f
>>238
サイレン鳴らしてたみたいだから、爆音で音楽聞きながら運転でもしてたんだろ。
まぁ、白バイの件もあり警察の徐行もあてにならんが・・・
254:774RR
10/02/16 04:21:44 Wry7Y0HJ
>>245
空走距離+制動距離=静止距離
よって静止距離と描いてあれば問題なかった。
静止距離のことを制動距離って覚えてると、筆記試験でこの部分が不正解となる
255:774RR
10/02/16 06:38:31 JnsmKLhW
寝る間も惜しんで粘着するほどご執心ではないようだな。
256:774RR
10/02/16 10:53:25 6TNe4GjY
運転するときも法律はこうだからこうする、お前は間違っている
なのかね?そばによりたくねーなw
257:774RR
10/02/16 13:00:15 sGirk+ig
静止距離か…
258:774RR
10/02/16 13:25:24 L1y2NvGF
普通は停止距離って言うもんだと思ってた
259:774RR
10/02/16 18:37:42 w8fEZgrE
一生懸命だから良く飛ぶんじゃね?
精子距離
260:774RR
10/02/16 18:57:47 JnsmKLhW
>>259
だれうま
261:774RR
10/02/16 19:01:48 B6OIEW3L
筆記試験でこの部分が不正解となる
wwww
静止距離wwwwwww
262:774RR
10/02/17 04:56:17 TuyYNkur
>>261
言ってやるなよwww
263:774RR
10/02/17 07:11:30 q5Z2ddWG
せいしんがひっきしまりますね
264:774RR
10/02/17 12:35:08 kpWy2GJp
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <静止距離のことを制動距離って覚えてると、
| |r┬-| | 筆記試験でこの部分が不正解となる
\ `ー'´ /
____
/ \ /\ キリッ
. +/ (●) (●)\
/ ⌒(__人__)⌒ \+
| | クスクス>
\ /
____
<クスクス / \ /\ キリッ
. / (●) (●)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ +
| |
+ \ /
265:774RR
10/02/17 16:14:48 NDUTMExQ
精子距離wwwwwww
266:774RR
10/02/17 16:16:19 av9+6lWq
実際は生死距離だな
僅かな違いが明暗を分ける
267:774RR
10/02/17 19:03:26 Zu+J5VFQ
そのとおり。
自分で速度違反し生死距離を伸ばしてるやつは死んでも自分の責任だわな。
被害者面スンナよ。
268:774RR
10/02/17 20:14:52 i+NMKpCP
この流れは正視できんな
269:774RR
10/02/18 01:59:17 3eFxIdi4
制止する必要はないだろう
270:774RR
10/02/18 03:13:27 t0cKa/I2
ボクの肛門も正視されてます><
271:774RR
10/02/18 11:51:22 ZgdzWnDe
自分の精子距離は、ウェットで10センチってとこかな。
ドライだともうチョイ・・・・・(笑)
272:774RR
10/02/18 19:16:47 cSWK0l6C
都心で取り締まりしてた警官が一時停止違反のバイクを止めようとして怪我したらしい
そのままバイクは逃走
273:774RR
10/02/18 19:20:41 pxd7m0lq
ひき逃げで大捜査網か。
274:774RR
10/02/18 20:12:50 JnxVTvVZ
>>272
公務なので取り締まりそのものにクレームはないんだがネズミ捕りでの停め方は工夫して欲しい。
飛び出してくると結構怖い。追尾での取締りだったらスピーカーで「停まりなさい」だからな。
ここ数年で50ccと間違えられて何回停められたんだろう???
警官「スピードは控えめに安全運転で」・・・法定速度以下なんだけどw
轢き逃げ+一時停止無視+安全運転義務違反+救護措置義務違反(ってあったっけ?)・・・3年くらい免許が取れなくなりそうだ。
更に公務執行妨害+重過失傷害+云々と付けそうだ。未必の殺意と言う事で殺人未遂ってのは無理か?
275:774RR
10/02/18 20:22:30 tRjGjYn/
点数稼ぎのための取り締まりやる
クソおまわり市ね
276:774RR
10/02/18 20:33:17 cSWK0l6C
点数稼ぎの私欲の為に怪我とは同情出来ないな
277:774RR
10/02/18 21:02:22 Bv8gAgeS
点数稼ぎというよりは純粋な金儲け。交通安全を大義名分とした
違反金を手にいれるための取り締まり。
警察利権おいしいです
278:774RR
10/02/18 21:12:06 yH30DJal
>>275-277
犯罪者が必死だな
279:774RR
10/02/18 21:19:11 O14MP8CS
点数稼ぎでも何でも良いけど一時停止はちゃんと停まってくれ。
280:774RR
10/02/18 21:29:02 tRjGjYn/
別に停まらんでも徐行でも十分だろ。
1kmでも出してれば不停止で検挙する
反則金稼ぎのクソおまわり市ね
281:774RR
10/02/18 21:30:33 uc2S3va2
>>274
原2?
△マーク付けてる?
あれ義務じゃなけど付けてないと職質の口実あたえちゃうんだよね。
282:774RR
10/02/18 21:53:12 hhOe+TH2
原二を買って、真っ先にするのが△マークとフロント白帯剥がしだ。
283:774RR
10/02/18 22:24:28 JnxVTvVZ
>>281
一応△マークあるよ。
泥除けを白くペイントしたので全く見えないけど・・・リアBOXに△マーク貼っても良いのかな?
二段階右折で停まられたときも正面なんだからフロントの白帯マーク見てくれ。車体が白だから分かりにくいけど。
停められたときの雰囲気だと、たぶん△マークも白帯マークもナンバーの色さえも見ていない(ナンバーは市町村で色が違うけど)。
ベクスター150に「△マークが付いていなくて、白ナンバーだからベクスタール50ccだろ」って
言われたってのが、どこかのスレで見たな。違反していなくて停まられたときは胸を張って停まるしかないわな。
284:774RR
10/02/18 22:38:32 lepeEZNv
片側3車線で右折レーンが詰まってる状況で
中央車線を走行中に
詰まってる右折レーンの間から
対向車線から飛び出してきて衝突してるのを見た
直進してる車は、どうしようもないわけで
あれが自分のバイクだったらと思うとゾッとしたね
285:774RR
10/02/18 22:45:58 JnxVTvVZ
>>284
右折二輪vs直進車かな?
それとも右折待ちの更に右側を抜いて直進した直進二輪vs直進車かな?
どちらにせよ巻き添えくらった方はたまらんなぁ。
286:774RR
10/02/18 23:01:44 tRjGjYn/
運転中発症? バイクの男性転倒死 茨城・常陸太田
16日午前10時10分ごろ、茨城県常陸太田市町田町の県道でバイクを
運転していた同市中染町の無職、金沢水平さん(94)が転倒。
頭などを強く打ち、搬送先の病院で死亡した。
茨城県警太田署の調べによると、死因は破裂性脳動脈瘤(りゅう)。
病気の発症による転倒とみられる。現場は片側1車線の見通しの良い丁字路。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
287:774RR
10/02/18 23:08:08 smNEWA3g
>>280
>別に停まらんでも徐行でも十分だろ。
釣りか?それとも馬鹿か?
288:774RR
10/02/18 23:11:43 lq3u5tuU
「1kmでも出してれば」ってそこまで減速したなら停まれよw
289:774RR
10/02/18 23:14:49 JnxVTvVZ
>>288
そう言えば、例え停止していても足を付かない限り停止したとは認めないんだってな。
クラッチ痛めそうでしないけど・・・ごめん、できん。
290:774RR
10/02/18 23:51:35 0B5rKbfB
一時停止しないやつってなんなの?徐行するんならとまってもそんな大差ないだろ。
291:774RR
10/02/19 00:32:06 VBm8ymfQ
>>290
針路変更時にウィンカーを付けないのと一緒かと。
後続車が居ないのにウィンカーを付けるのが恥ずかしいらしい。・・・・で目視もせずに死角に後続車が居て、ドッカン。
それと同様で、車が来ていないのに一時停止するのが恥ずかしいんじゃ?・・・で、同じくドッカン。
そんな感じじゃね?
292:774RR
10/02/19 00:36:23 P4W5s5lw
足ツンツンのオフなので、一時停止は場所によっては結構怖い・・・w
線路とかは絶対止まるし、見通しのきかないとことかももちろん止まるけど。
293:774RR
10/02/19 01:32:26 9BKiJOUg
それ明らかにマシン選定失敗だろ。
294:774RR
10/02/19 02:04:14 D+TldaJb
一時停止することがかっこ悪いって思ってるクズもいるからね。
うちの親父がそう。
免許取ったばっかのころ、車に乗せてたら「一時停止か初々しいな(ニヤニヤ」みたいなこと言われて、
こいつが事故を繰り返す理由がわかったわ。
カーチャンに至っては、初めて捕まるまで一時停止が義務だと知らなかったとか言い出すしw
295:774RR
10/02/19 02:46:15 M0vFVjbJ
ウインカーを点けることがかっこ悪いてクズもいるよね
右左折でギリギリまで点けない奴とか、
直前で一瞬だけ光らせて車線変更するやつとか
296:774RR
10/02/19 05:58:49 qwJ9tOcD
↑
今日もあったな
狭い交差点で信号変わってこっちが右折で直進するやつ待ってたら
ゆっくり加速しないまま交差点の俺の前でウインカーも無く止まった馬鹿クルマ
もちろんそいつの後ろに後続車も無し
思わず指示器出せボケと言ったら
クルマから出てきたんで交差点の真ん中で5分程ケンカになった
297:774RR
10/02/19 07:13:25 XLcylvWg
一回だけウィンカーつけて満足してるのもいるからな。片目のブレーキ、ポジションと区別つきにくいだろーと
298:774RR
10/02/19 11:28:47 wHNq67GM
みんな正しい認識を持とうぜ。
ウィンカーを出さない奴は、しないんじゃなくて「できない」んです。ヘタクソだから。
車線変更する時も周りを見てアクセルとハンドルを操作したらそれでもう限界なんです。
ウィンカーなんて操作する余裕がないんです。ヘタクソなんです。
頭悪いから自分のことを処理するので精一杯、他人へ合図することなぞ頭にありません。
一時停止で止まれない奴も車をコントロールできないヘタクソなんです。
ブレーキングがヘタで止まるとカックンブレーキになって恥ずかしいんです。
あるいはカッコつけて技術もないのにマニュアル車を買ったけど、
一時停止するとエンストさせちゃうヘタクソだから止まれないんです。必死なんです。
バイクを追い越すときに幅寄せしてくる奴も、
車幅感覚がなく、ハンドルコントロールも思ったようにできないヘタクソなんです。
「わざとやってる」は自分のヘタクソさを隠すためのカモフラージュ。
頭の悪いガキが授業やテストをサボって不良になるのと同じ行動です。
馬鹿だから授業が理解できない
→当てられたら答えられないしテストもひどい点数。馬鹿だとばれちゃう。はずかしい
→そうだ、授業もテストもサボって不良のフリをすればいいんだ。なんかカッコイイし
→俺は不良だから授業に出ないんだぜ。タバコも酒も飲むんだぜ
→け、けんかだってするんだぜ。く、薬だって…なんか文句あんのかゴルァ
→DQN爆誕
ヘタクソドライバーはその行動を「玄人の驕り」または開き直って「悪意」であると思わせようとしています。
「ヘタなんじゃなくて俺には素人みたいなルールは必要ないんだぜ」
「ヘタなんじゃなくて俺はわざとルールを破ってるんだぜ」
なので、奴らに怒鳴ってやるべき単語はただ一つ。
「 ヘ タ ク ソ !」
それで十分。
299:774RR
10/02/19 11:37:32 P3XZCcCI
あー、それ分かる
ウインカー出す余裕もなく車線変更してるような奴は公道走ってほしくないわ
どー考えても周り見てないからな
300:774RR
10/02/19 11:46:24 6sDq3H0e
「出来ない」ことを「しない」と思い込むことで自分を慰めているんですよ、奴らは
当たり前のことを当たり前にすることが一番格好良いんですけどねえ
301:774RR
10/02/19 11:55:12 xW9XqKuy
手の届かないところにあるぶどうはすっぱいのですよ
それを食べずに見抜き、取ろうと努力しない自分は賢いのですよ
302:774RR
10/02/19 12:09:22 8sgSUUh6
三半規管よわいから目視の首振りで気持ち悪くなる
303:774RR
10/02/19 12:19:52 P3XZCcCI
人殺す前に降りろ
304:774RR
10/02/19 12:37:02 4ZSwT3TU
バイクのウインカー操作しづらい
メーカーはもっと何とかしろ
305:774RR
10/02/19 13:03:44 6sDq3H0e
BMに乗れ
あれは左右独立だから少しは操作し易いぞ
両方押せばハザードだ
306:774RR
10/02/19 15:47:11 XT8rD44G
>>305
余計操作し辛いわw
しかも今は普通に戻ってるし
307:774RR
10/02/19 16:16:16 smEKzXQf
車ではしっかりウインカーつけるけどバイクではおざなりになってしまう。
ひらひらすり抜けしてるからつい忘れてしまう。
いつか突っ込まれるかな?
308:774RR
10/02/19 18:51:53 EMINqzZF
それで死ぬのは自由だが方向指示器も出せないアホ殺す奴が可哀想なので
そうなる前に自分の足しか使わない移動方法に専念してくれ。
309:774RR
10/02/19 19:45:14 70Kgv4oM
指示出さないのは結構目立つ
310:774RR
10/02/19 19:46:09 WZ/oTe2r
>>296
バイクでもウィンカー出さないやつとか多いけどな。
ほんとにアフォだよな。
死んだほうがいいレベル。
そういうやつにも文句言ってやれよ。
311:774RR
10/02/19 19:46:50 WZ/oTe2r
>>307
死ねよ。
312:774RR
10/02/19 19:52:57 eB8mQENL
どうせ峠攻めるとかいっちゃってる系だぜ
313:774RR
10/02/19 20:05:51 +1kVy/ZQ
峠乗りもいるかもしれないが町乗り最強と言っているやつの方が多い気がする
314:774RR
10/02/19 20:11:04 XLcylvWg
いや俺すり抜けキングだし
315:774RR
10/02/19 20:11:52 Gl/+qV/u
おれさ!バテリーがあがっちゃってるから手信号だぜ!
しかも寒いから・・・小さな手信号!見落とさないでくれよ~
これからもバイク愛好者が安全でありますように
316:774RR
10/02/19 20:13:59 PVJcj/yj
残念だけど車乗りにはわからないと思う
317:774RR
10/02/19 20:14:01 DP/ujjRi
上の方にもあった気がするが、バイクの目視はほんとカッコイイw
街中でそれを見てから、俺もしっかりと目視をするようになったよ。
無駄に見過ぎても危険だけどね
318:774RR
10/02/19 20:15:58 izgykvJa
クマー
319:774RR
10/02/19 20:17:18 maTNiBUs
目視しやすいジェット最強
320:774RR
10/02/19 20:20:03 73kIX/u8
>>315
道交法違反
321:774RR
10/02/19 20:28:15 y/4QAbyk
>>315
左手での右折信号なんて、まず見てくれないだろうな。
自転車だと手信号はよく使う。
右への合図も、バイクと違って右手が使えるから大きく出せる。
ただし停止の合図は
出すと前輪ブレーキを握れなくなるという諸刃の剣。
322:774RR
10/02/19 20:31:43 VBm8ymfQ
>>321
最近の適度に高級なチャリだと、左右どちらのブレーキを握っても
適切に前後輪ともにブレーキがかかるようになってるそうだな。
323:774RR
10/02/19 20:43:08 CVZdZi3d
>>322
油圧キャリパ付きのディスクブレーキ装着した奴があったような気がする。
事故カキコを期待したいが、警察や消防と同じで出番無しのほうが平和なんだよね。
324:774RR
10/02/20 00:35:01 0reSD5S7
>>315
まあ、ウィンカー出さなくても手信号でも間違ってはいないんだよな。
今も認めれれてる。
すり抜けしてるばかは手信号の手が出てくる距離以上にはあけて走らんと
事故を起こすことになるからな。
325:774RR
10/02/20 00:48:31 pPZOEqss
ぶつけて割れた等の非常処置として手信号OKだけど
態々手信号しなければいけない様な異常有るの解ってて
そのまま乗り続けてたら整備不良で違反だろ。
バッテリー未交換なんて俺が警官なら切符切るわ。
326:774RR
10/02/20 00:51:45 0reSD5S7
>>325
そうかね。
俺は条文読んでもそうは読み取れんかったけど。
どこに違反するかな。
327:774RR
10/02/20 01:12:09 K9s829TN
>>326
車検だと1分間に60~120回の点滅が無いと駄目だね。
車検に通らない状態=整備不良って理屈はどう?
250cc以下の車検対象外も、車検がないからって言っても整備義務はあるわけだし・・・
どこかのスレで速度違反で捕まったとき(原付)、
「速度計が壊れてて速度がわかんなかったんです」で整備不良切られたってのがあったような。
これはただのネタかもしれんがな。
どっちにしろ、わざわざ警察に切符切られるようなマネはしない方がいいとおもうね。
328:774RR
10/02/20 01:19:35 0reSD5S7
これに違反してるか。
第四十一条 自動車は、次に掲げる装置について、国土交通省令で定める保安上又は公害防止その他の環境保全上の技術基準に適合するものでなければ、運行の用に供してはならない。
十五 方向指示器その他の指示装置
329:774RR
10/02/20 02:20:21 UaRdZdeC
エンジンかかったら指示器分の発電くらい余裕だろ
なんでわざわざ手信号しなきゃならんのよ
330:774RR
10/02/20 03:59:49 yKSfKJZd
>>310
ブレーキランプとかテールランプ切れてるバイクの奴には100%教える
やさしく言ってやる(笑)
10人にひとりぐらい無視されるけど
20人にひとりはウッセーヨと言われるけど
けど 俺は、がんばるんだ
331:774RR
10/02/20 04:39:43 nU7YPk/+
アースの接触不良か何かで点滅しないことはあったなぁ
虚偽だけど「さっき点かなくなった」とか言い訳すれば整備不良にならないんじゃないか?
332:774RR
10/02/20 05:53:35 8jLRlilT
>>330
なんかいい奴だな
333:774RR
10/02/20 08:13:36 meUR1w1W
バッテリーが切れててウィンカー点かないって意味がわからんが?
ジェネないバイク?
それならプラグも点かんだろ
334:774RR
10/02/20 08:48:10 tCeR75V8
>>330
感動した
335:774RR
10/02/20 08:52:17 Ig+9TxGK
>>333
うちの外車バイクはバッテリーが逝く(8ボルトぐらい)とライト55wついてたら
ウインカーは点滅しなくなる
ライト消して5000回転ぐらいキープしてたらとりあえず点滅らしきものが始まるw
それでブレーキかけてブレーキランプつくとまた点滅しなくなる
336:774RR
10/02/20 09:02:33 VaCMarT3
バッテリーは生きてるけどジェネレータが危篤になったりすると、そういう事象は起こりうる。
電圧が低すぎてランプの発光が目に見えなくなるのですよ。
ステータコイルが炭化短絡して出力低下すると、点火するための昇圧用電気回路とインジェクションは動くけどバッテリ直結のランプ系統は電流不足で発光しなくなる。もちろん通電してるから触れば暖かいよ。
キャブ車なら電力はさらに低くて済むから有り得ない話じゃないと思うよ。
当然の事ながらほぼ全開に近いスロットル操作をしないとすぐにエンジンストールを起こすけど。
そんな状態で常用してるならそれこそ常軌を逸したDQNだろ。早く修理したほうがいい。
ヒント:三ヶ月前の俺のCBR1000RR
337:774RR
10/02/20 09:09:15 VaCMarT3
ちなみに、その状態だとデジタル表示のメーターとか表示関連も当然死亡。アナログ表示のタコも結局電気で動いてるから機能停止。
俺の場合は高速道路で走ってる最中に起きたんだが死ぬかと思ったよ。
突然速度はわからなくなるしライトも消えるし。
338:警察
10/02/20 09:09:19 G/mU1Gr8
スクーターだと緊急ブレーキ掛けた時
ホーンも同時に押せなくて困る。
とっさに前ブレーキ、後ブレーキで精一杯だよ。
ホーンを優先するとブレーキが遅れるし…
みんなどうしてるの?
339:774RR
10/02/20 09:25:25 KmgkeMd+
>>331
「さっき」なんて言い訳通じないでしょ。
走行中気づかないうちにブレーキランプが切れても整備不良で切符切られるのが通常。
340:335
10/02/20 09:32:02 Ig+9TxGK
因みにうちのは8ボルトまで下がるとウインカーはついたままで点滅しなくなる
片方だけポジションランプ状態に
だからとりあえずスイッチで点滅を必死でやればウインカーに見えなくもないw
341:335
10/02/20 09:41:09 Ig+9TxGK
>>338
声で「みぃッーーー♪」ってホーンのマネ
そしたら両手もブレーキに集中できる
342:774RR
10/02/20 10:21:45 meUR1w1W
とりあえず、ロクに点検・整備が出来ないアホが多い事はわかった
これも一種の「戒め」だな
343:774RR
10/02/20 10:42:59 Ig+9TxGK
>バッテリーが切れててウィンカー点かないって意味がわからんが?
>ジェネないバイク?
おまえの振りに答えてるんだろ馬鹿なのか?w
344:774RR
10/02/20 10:51:07 ogGklSSb
まるで整備するぞスレだ(´・ω・`)
345:774RR
10/02/20 11:06:45 0Ft4PGxa
>>338
ホーンで思い出した
2度バックでクルマに追突された事があるが2度ともぶつかってきた方が
ホーン鳴らしてくれよと言ってた、どっちも5mぐらいからバックギアで後ろは
ミラーで確認してたとは言ってたが真実は不明。ホーンの鳴らすタイミングは
5mあったらどこなんだ?バックランプが点いた瞬間でいいのかな?
鳴らしたら慰謝料が倍とかあるならすぐ鳴らすけれどケンカも嫌だよ。
346:329
10/02/20 11:21:39 UaRdZdeC
>>333の人気に嫉妬
でもいいのドMだからw
347:774RR
10/02/20 11:28:18 RYs0pr7d
>>345
おまいの影が薄(r
もしくはもうこの世にいな(r
348:774RR
10/02/20 11:34:26 bm7LnEKK
>>345
ホーンで過失割合変わってくる
349:774RR
10/02/20 12:41:59 YSDZPzfi
>>338
緊急ブレーキ時にホーンなんか絶対使っちゃ駄目。
ブレーキかけなきゃいけないときにはホーンなんて手遅れなんだから、
回避に全力を注ぐこと!!
ホーンは基本「ホーンを鳴らせ」の標識があるところだけ。
あとは>>345みたいな特殊な条件だけ。
350:774RR
10/02/20 12:47:30 4wlHglFy
前後連動ブレーキあるのってビグスクだけだっけ
急制動に強いのはうらやましい
351:774RR
10/02/20 12:58:48 ncxBRpl9
信号待ちで間違って鳴らしちゃっても焦らずに、誰だようるせえなって顔して周り見るんだぞ。
歩行者がみんなこっち見てても、前の車の人がルームミラーでガン見しててもだ
落ち着いていけ
352:774RR
10/02/20 12:59:16 hzyiZGT6
>>350
ホンダのABSは10年位前の初登場時から
前後連動じゃないか?
ABS以外でって話ならちょっと分からないけど。
353:774RR
10/02/20 14:49:41 EVUv7G8l
>>287
お前は1km/hたりとも速度違反したこと無いのか?
354:774RR
10/02/20 14:55:32 DwgB+V0y
>>353
もしかして、一時停止=0km/hに対して1km/h出したから
「1km/hたりとも速度違反」とか言い出してるのか?
お前は1km/hで信号無視してろよw
355:774RR
10/02/20 14:57:46 EVUv7G8l
>>354
やっぱり馬鹿だったか
356:774RR
10/02/20 15:51:16 w5alwCdT
先日の一時停止違反のバイク乗りはまだ捕まってないのかな!?逃げ切って欲しいものだ
そして引きずられた警官を指差して笑ってやりたい
357:774RR
10/02/20 15:52:38 tzFI0YXU
>>280
徐行でもokにしたら、
1:徐行状態だと、安全確認が可能な時間が交差してる道路を
見渡せる位置から他車の進路を妨害する地点まで移動してる
短時間に限られてしまう
2:「なるべく止まりたくない」とうのがライダーの心理だから、移動状態
にある徐行では、発進可能不可能の判断が可能に傾きがい。
てな理由で危ないやん。
358:774RR
10/02/20 15:54:19 EVUv7G8l
クソおまわりは、一時停止違反なんていう些細な罪で反則金稼ぎをするより、
凶悪事件の犯人を捕まえろ。
世田谷事件はどうなった?
八王子スーパー事件は?
359:774RR
10/02/20 15:56:33 EVUv7G8l
>>357
停止船が手前過ぎて、そこで止まっても交差道路の様子が何も見えないことが多い。
徐行しながら左右を確認した方が遥かに効率的。
360:774RR
10/02/20 16:06:16 J4lIYbdd
>>359
>停止船が手前過ぎて、そこで止まっても交差道路の様子が何も見えないことが多い。
あんたからは見えなくても、相手側からは頭が見えるんだよ。
特に右左折で入っていこうというタイミングのときは、
あんたが一時停止しているのと徐行で出てくるのとでは余裕がまるで違う。
361:774RR
10/02/20 16:07:48 EVUv7G8l
他の車が右左折で入ろうとしている場合は
こっちも停止するから無問題。
362:774RR
10/02/20 16:13:26 JbtPx0wb
>>359
交差道路を見通せるまで前に出てきたときはすでに衝突エリアに入ってる。
自転車との衝突ではこのパターンが多い。
だから、一度停まって相手側に気をつけてもらわないといけない。
よく過失割合「80:20」などというが、優先側のこの「20」はこういう意味も含む。
363:774RR
10/02/20 16:13:57 DCC3tVhT
>>359
その、「見えるとこまで移動」してる最中も、歩行者や
自転車とかの進路を妨害する可能性あるやん。
重大事故防止のために効率を捨てるなんてのは、交通い
限らず、普通のことやし。
364:774RR
10/02/20 16:16:19 EVUv7G8l
>>362
>>363
停止線がどこに引かれてるか知ってる?
365:774RR
10/02/20 16:19:30 JbtPx0wb
>>364
なにその愚問。
双方が時速5kmでも1秒で約2.8m接近してるってことわかってる?
366:774RR
10/02/20 16:20:26 9zbkFcV9
>>364
歩道や横断歩道の手前だよな。
あの停止線は歩行者の保護のため。
まずそこで一旦停止してから、道路に入る前にもう一度一旦停止するのが正しい。
367:774RR
10/02/20 16:20:50 EVUv7G8l
じゃあお前は1kmたりとも速度違反したこと無いのか?
368:774RR
10/02/20 16:21:53 JbtPx0wb
>>367
やっぱり馬鹿だったか
369:774RR
10/02/20 16:23:12 SsIoTOUi
>>361
お前自転車とぶつかるよ。
370:774RR
10/02/20 16:23:53 EVUv7G8l
>>368
中卒配管工のお前には負けるがな
371:774RR
10/02/20 16:24:44 SsIoTOUi
370 :774RR:2010/02/20(土) 16:23:53 ID:EVUv7G8l
>>368
中卒配管工のお前には負けるがな
372:774RR
10/02/20 17:03:06 JZr1iNfx
ギュンギュンすり抜けしている奴が
律儀にウィンカー点けてポンピングブレーキやってたら
一瞬惚れそうだw
373:774RR
10/02/20 19:43:11 6FznFoqQ
目視は大事だよね
まともなバイク乗りがドライバーの動きから公道を予測するように
まともなドライバーもバイクの利の動きから予測しようとする
その予測をより確実にしたげるために、目視というジェスチャーで周囲にアピールしなきゃね
あっち行きたいとかこっち行きたいとか
374:774RR
10/02/20 20:42:27 t2RdkMgR
すり抜けするバカはウインカーなんて点けないよ。
自分だけが安全に先に行ければ良いんだから。
375:774RR
10/02/20 21:25:08 JZr1iNfx
ハザード焚いてすり抜けてる奴なら何度か見たことがある
376:774RR
10/02/20 23:12:47 0reSD5S7
>>353
すぐにこういうこと言うのが低脳の特徴w
377:774RR
10/02/20 23:15:04 0reSD5S7
>>373
ウィンカー出したらわかるだろ。車線内でも必要だぞ。
378:774RR
10/02/20 23:33:26 9zbkFcV9
>>374
すぐにこういうこと言うのが低脳の特徴w
379:774RR
10/02/20 23:50:12 zEXEGyDi
>>283
それってあなたがアホなんじゃ?
つけてても見え辛いから毎回止められてるのだろうに
プロ市民ってヤツ?いや違うな
よっぽどの暇人か俺ってかっこいいって思ってる勘違い訓なんだろうけど
で、多分止められてるのはそんなオーラが出てるからだろう
380:774RR
10/02/20 23:53:01 wVh5lzB3
そういうバイク糊ってどう?
いつか来た道で許せる?
381:774RR
10/02/21 00:05:08 5XqFvBPw
そんな奴等が警官の目を引いてくれているのはありがたいな
バカとはさみは使いようってヤツだ
382:774RR
10/02/21 00:41:59 lqXr4e8/
>>376
すぐにこういうこと言うのが中卒左官屋の特徴w
383:774RR
10/02/21 00:52:24 2uofTwJd
>>382
お前の学歴コンプレックスのひどさは異常
384:774RR
10/02/21 00:59:16 EDvkIU8W
お前ら仲が良いな
385:774RR
10/02/21 01:19:37 lqXr4e8/
>>383
何で中卒左官屋や配管工に学歴コンプレックス持つ必要あるんだ?
386:774RR
10/02/21 03:06:49 k/M+vJFl
左官屋、いいじゃん。
このご時世でも求人引く手あまたじゃねえか。
387:774RR
10/02/21 06:35:40 Lc4i3SW/
近所では30代で2流大卒リーマンはリストラされて引篭もりなのに
高卒左官屋や配管工らは家建てたな 適度にまじめに続く奴は中途半端な大学出たのよりは
今はイイ時代になっとるね
388:774RR
10/02/21 08:13:41 4ZXh+pES
事故った…。
半キャップなら死んでたな。マルチッテックだったから顔の右半分がお岩さん並に腫れる程度で済んだ。
お、俺のバイク…ありゃ廃車だろ…ローン4年以上ローン残ってるのにどうすりゃいいんだ…。
389:774RR
10/02/21 09:27:29 PGcNTZ2U
>>306
いまでも、腫れには左右独立ウインカーが残っているよな。
390:774RR
10/02/21 09:40:16 9dAb7etD
>>94
そんなに長いローンで何買ったんだよ
お大事に
391:774RR
10/02/21 09:55:28 bnOwTemy
>>385
偏差値で言えば60チョイの大学出た建築職人だが、何か言いたい事あるか?
リーマンの道選ばずに良かったと思ってるよ
392:774RR
10/02/21 11:10:50 1sbdftYl
>>391
60チョイじゃ2流大と微妙なラインかwあと継ぎ?
393:774RR
10/02/21 11:37:47 0HFiq/9k
>>382
低脳だって言うことは否定しないんだね。
すぐに他人の話にしたがるって言われてるとおりの反応じゃんw
394:774RR
10/02/21 11:43:49 bnOwTemy
>>392
まあ、1.8流くらいだろうな
跡継ぎじゃないぞ
敢えて考えて選んでみたんだ。この程度の文系大学なんて意味ないことも良くわかったしね
会社の肩書きで食っていくより、自分の看板背負ったほうが良いだろうと思ってね
8年で独立していい暮らしさせてもらってるよ
リーマンじゃこうは行かなかっただろうけど、有給とボーナスだけはちょっとうらやましい
395:774RR
10/02/21 13:12:12 GkWPxpxF
福岡・北九州市の国道で集団で走っていたバイクに乗用車が突っ込む 少年1人死亡
URLリンク(www.fnn-news.com)
乗用車の30代の男は、「殺してやろうと思ってはねた」と話していて、
警察は、容疑が固まり次第、殺人などの疑いで逮捕する方針。
396:774RR
10/02/21 13:19:22 7PwJhF7v
珍走かな?気持ちはわかるが、実際にやっちゃいけねぇよ
397:774RR
10/02/21 13:48:20 FAGxSUf2
車体は出さないのか ウインカーだけじゃあ車種わからん~
398:774RR
10/02/21 13:50:13 9dAb7etD
学歴ネタは他所行ってやってよ
399:774RR
10/02/21 14:29:05 BohnOUTB
うむ。俺の人生イケてるでしょ? って他人に確認するスレじゃないので。
400:774RR
10/02/21 15:10:46 IDWfqZDh
>395
2~3年に1度はこんな事件あるね
前見たニュースは峠のNSRかCBRが100キロ以上で煽られて死んでた。
401:774RR
10/02/21 16:25:52 4ZXh+pES
>>390
kasawakiのZRX1200DAEG
社会人二年目で初の大型だったからローン長いんだ……さて、これからどうなるか…。
402:774RR
10/02/21 16:30:03 oRTTC8fg
>>394
本当かどうか何てどうでもいいけど偏差値を出す辺り
同じ左官でも結局中卒は馬鹿にしてるって感じなの?
何ていうか語るに落ちるって感じだね
403:774RR
10/02/21 19:00:02 P+Wk7m9I
今朝、10時頃西湘バイパス下り線橘料金所の100mほど先で、
バイク2台(GSX-Rと大型のネイキッド)が接触転倒?したようで、
オイルを路上に撒いていたなぁ。
ライダーの姿は無かったが、バイクの破損具合からして、大した事は
なさそうだったが・・・。
404:774RR
10/02/21 19:24:04 epLWHTjB
>>388
命あっての物種だがね~。
405:774RR
10/02/21 19:25:22 lqXr4e8/
DAEGくらい即金で買えよ、貧乏人。
406:774RR
10/02/21 20:24:18 8US1NrOm
このスレも落ちたな
学歴自慢の次は、貯金自慢か
ここは・・・・安全自慢するところです
407:774RR
10/02/21 20:27:05 xxWr6YqK
バイクを長期ローンで買ったからといって貧乏とは限らない
バイクを即金で買ったからといって裕福とは限らない
だが、すぐに学歴だの貯金だの妄想自慢を始める奴は間違いなく心が貧しい
408:774RR
10/02/21 20:27:50 E8Pv6oZD
バイクに車で追突、少年死亡=「蛇行」に殺意、男逮捕-福岡県警
前方を走るオートバイに後方から乗用車で突っ込み、少年2人を死傷させたとして、福岡県
警小倉北署は21日、殺人と殺人未遂の疑いで、北九州市小倉南区下曽根の自称マッサージ師、
鎌田厚志容疑者(34)を逮捕した。
同署によると、鎌田容疑者は「前方のオートバイが、蛇行運転や爆音を上げ走行していたの
で頭にきた。ひき殺してやろうと思った」などと話しているという。
逮捕容疑は21日午前1時ごろ、北九州市小倉北区霧ケ丘付近の路上で、福岡県築上町西八田の
家事手伝い、植田涼介さん(18)らが運転するオートバイ2台に、殺意を持って後方から車で追
突。いずれも転倒させ、植田さんが死亡、別の無職少年(17)にも頭を打つ軽傷を負わせた疑
いが持たれている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
409:774RR
10/02/21 20:45:47 jsA1ouQX
アホな運転やコール(笑)してると痛い目に遭うという好例だな
警察が珍走を野放しにするからこうなる
410:774RR
10/02/21 20:52:00 1egAe/RL
>>408
気持ちはわかるし、たまにこういう事件があると勘違いしてる珍走の
目もさめていいとさえ思えるが・・・
凶気の矛先がなぜか普通のバイクに向かうなんてことがあったらと
思うと背筋が凍る・・・
411:774RR
10/02/21 20:54:10 8US1NrOm
俺もやられたヨ。
故意の幅寄せは相手が族とか関係なしにあるから、他人事じゃないよ
目撃者がいない深夜の幹線道路は奴らの出没場所
君子危うきに近寄らず (漢文風)
412:774RR
10/02/21 21:35:10 xp+jAFyz
>>411
幅寄せは白昼堂々とやられる。
車が列になっているときでも堂々と。
どの車か分かりにくいしな。
413:774RR
10/02/21 21:53:03 8US1NrOm
ヤツらも損得の判断ぐらいはきっちりできるから
目撃者が多い白昼に堂々と、故意の幅寄せする確率は低い
当たり前のようにあるのは 過失の幅寄せ
1
前に右折待ちの車がいるとき、脇を通るために左によって通過
ドライバーの視線はその車に釘付けだから、バイクに気が付かない確率が高い
2
路肩に駐車する最中、そのほかUターンなど
1は日常的にあるし、2も有る
過失による幅寄せに巻き込まれるのは、バイク側の過失でもある。
法律的にはどうか知らんが
414:774RR
10/02/22 07:45:02 8qJbtptl
>>377
ウィンカーが唯一の「アピール」と思ってる時点でダメな子だね
415:774RR
10/02/22 08:43:17 jWUjz8tq
住宅街なんだけど近所の十字路でSS(GSXぽかった)のフロントがくっちゃくちゃになっててライダーは救急車で運ばれてってた。
狭くて交差がもろ住宅街な道なのにフロントがくっちゃくちゃになる勢いで走ってたから一時停止が甘かった四輪に出会い頭にぶつかったんだろうな。
416:774RR
10/02/22 18:52:30 I1F2k54H
昨日、擦り抜けしてて、トラックの左側を普通に通り過ぎた。
するとトラック曲がった
俺は危機一髪
多分、隙間は30センチ位しか空いてなかった
擦り抜け…もうやめよ。。。
417:774RR
10/02/22 19:55:26 ywTudVCE
指示機つけないアホは要注意だ
418:774RR
10/02/22 20:29:39 jHfBc4GV
交差点近くでの擦り抜けはマジで危ないからやめとけって。
車も運転するからわかるが、軽い渋滞中に左折しようとして突然二輪に来られる時がよくある。
ドアミラーを見てるから二輪をやり過ごしてるけど、腹痛でトイレに駆け込みたい時は跳ねるかもしれない。
漏らしたらどうすんだよ。 フルバケ泣く泣く洗うのはごめんだぜ。
419:774RR
10/02/22 20:45:10 IOJj2jUf
勘違いするな
路肩抜けはすり抜けじゃない
クズ老人とゆとり小僧の専用道だ
路肩抜けで危ない目に合った=すり抜け危険
とか、すり替えも良いとこ
路肩爆走して、運良く生きてるだけの連中と
すり抜け厨を一緒にするなw
420:774RR
10/02/22 21:19:49 58TB7ItN
えっと、何言ってるのかよくわからないです
421:774RR
10/02/22 21:41:36 IHIyEux1
せいしんびょうのひとかな?こわい
422:774RR
10/02/22 21:50:42 BxtRTFJ9
かかわっちゃいけないひとだよ、こわい(*´・д・)(・д・`*)ネー
423:774RR
10/02/22 22:19:39 YPKOgwfh
>>414
ウィンカー出さずに目線なのか
ウィンカー出して目線なのか?
424:774RR
10/02/22 22:54:16 VxX//Fm+
先日、久々にやばいことがあった。
60キロぐらいですり抜けていると
前方の信号のない交差点で軽トラが止まり、後続車が何台もつまっている
対向車線に1台、右からにも1台止まっているから、譲り合っている状況らしい。
やや込み入った状況のため、用心のため40キロぐらいまで速度を落としながら軽トラの動きに目を凝らす
すると最悪なタイミングで、軽トラの前輪が左へ動き、急発進した。
もちろんウインカーなんて洒落た物は出さない。
脊髄反射の速度でブレーキを握り、ロックしながらも10メートルぐらいで止まったが
バイクの前輪とハンドルの際からそれぞれ2センチ前を、軽トラは通り過ぎていった。
それから数秒間、交差点は凍り付いたように静まりかえっていた。
危険予測、視線の使い方、反応速度はほぼ完璧だったと思うが
もうすこし余裕で止まれる速度に抑えるべきだった。
無保険だし
425:774RR
10/02/22 23:02:24 WxsOc6fi
>>424
危険予測が完璧で何で危険な目に遭ってるのさ。
その他、突っ込みどころ多すぎ。
426:774RR
10/02/22 23:05:52 JtuYM87f
>>416
交差点なり駐車場なり、曲がれるところでは常に
車が曲がってくることを考えて擦り抜けすべし
427:774RR
10/02/22 23:26:57 IHIyEux1
>>424
こわーい
428:774RR
10/02/22 23:34:46 bSaXo55u
保険はいれバカやろう。
429:774RR
10/02/22 23:40:15 tz9ZzN+R
無事故なためか俺の保険料年間10000円程度
430:774RR
10/02/22 23:44:55 bSaXo55u
な?
中国在住かw
431:774RR
10/02/23 00:08:14 ZkVQt7ly
>>429
人身傷害付けないで等級上がってればそんなもんかな。
試しに三井ダイレクトで対人・対物無制限で、
後は最低限の見積もりを20等級で出したら、年間6,950円だった。
(30歳未満不担保、ABS割引有、保険証券不発行、インターネット契約割引)
432:774RR
10/02/23 00:10:58 fCmzGCxv
うーむ・・・
左折巻き込みなんて、初心者みたいな危険を踏んでしまうなんて
俺はどうかしているな・・・・
安全の為の余裕 に加えて、安心の為の余裕 も持たねば。
433:774RR
10/02/23 00:14:12 1JbdXp2s
>>424
>危険予測、視線の使い方、反応速度はほぼ完璧だったと思うが
ナイスジョーク
434:774RR
10/02/23 00:19:06 QFZBCL0t
>>419
トラックは、その路肩へ(駐車場やスタンドへ入るのに)曲がったと見えるのかぁ・・・
>>416は、交差点内(若しくは直前)左追い越しで、巻き込まれかけたんじゃないのか?
交差点手前で左空けてるトラック=ウィンカー付けてないから抜ける!!ではなく、
左折するかも?と読めなきゃ、いつか死ぬよ
435:774RR
10/02/23 00:26:02 Y9+HDFX4
交差点前後、コンビニ手前、ガソリンスタンド手前、バス停付近なんかの、
いつ左に寄ってきても不思議は無い場所では、抜こうとしないだろ、普通。
436:774RR
10/02/23 00:28:54 0UuOPjIm
>>424
40キロで10メートルもロックさせるとかすごいですね
437:774RR
10/02/23 00:44:46 fCmzGCxv
10メートルは静止距離だろ
438:774RR
10/02/23 00:52:47 QFZBCL0t
>>435
>>416は、その普通じゃない事してたんじゃないのか・・・と、いってるんだけど・・・
トラックも何も無い直線で、いきなり左折なんて、しようがないんじゃね?
439:774RR
10/02/23 01:25:57 fCmzGCxv
416はトラックのウインカーを見落としていたんだろう
全長が長い車は、抜いている最中に挙動を変えるぞ
440:774RR
10/02/23 04:46:14 QuS0beTM
さっき深夜1時頃
信号赤で原2スクだったから左寄りに止まって信号青に変わってスタートしようとしたら
左の路肩30センチの幅を時速20キロぐらいでクロスタイプのチャリが抜いていった
チャリにしたら丁度減速せずに信号渡れるタイミングだったんだろう
クルマやバイクは右からだいたい抜かれるので左からこられるとビックリするわ
深夜でクルマも全開でダッシする奴がいるから信号スタートと同時に
少し左に避けた瞬間だったからすれすれだった
一応チャリはLEDライトと尾灯の赤もつけてたが左ミラーに写るLEDの小さい光なんて見えないわ
せめてLED点滅のほうがまだマシだったかな~
やばかった
441:774RR
10/02/23 07:27:38 LgdWUIWj
>>424
> ロックしながらも10メートルぐらいで止まったが
白線の上とかじゃない限りそんなスリップしないだろ?
普通のアスファルトなら5メートルで止まれないと免許も取れないと思うけど。
442:774RR
10/02/23 08:09:02 yzZFq5Qp
急制動の試験は40km/hから11m以内
5mだと物理の法則を無視する必要があると思う
443:774RR
10/02/23 08:20:34 kMZ+9tlP
>>416
お前は俺か。
俺もちょうど同じ日に、同じような目に遭った。
だから、俺を目撃した奴らが書き込んでるんじゃないかと思いこのスレに来てみたんだが。
俺もトラックの左側走ってたら、いきなりトラックが左折してきて(俺目線ではね。)、驚いて急ブレーキかけて、バイク転倒させた。
接触はしなかったけど、バイクのウィンカーが割れた。
俺の後ろを走ってた友達も、そのトラックの運転手も、トラックはウィンカー出してたっていうから、俺の不注意なのかもしれねーけど、
トラックのすぐ左後ろを走ってた俺はウィンカー見えなかったな。
俺が悪いってことでいいんだけどさ、いちおう相手も巻き込み確認くらいしろよって感じだぜ。
事故のあと、トラックの運転手が車から降りてやってきて、挨拶もそこそこに「こっちはウィンカーつけてましたよね」とか言ってきやがって、
なんつーか、しょっぱなから「俺は悪くないぞ!」みたいな感じを出してきてうんざりしたわ。
まぁ大事に至らなくて良かった。ウィンカーはカバーが割れただけで点灯するしな。
体のあちこちが打撲とか筋肉痛ですげー痛いけどよ。
バイク乗り始めたころは、「すり抜けする奴はバカwwww俺は車の後ろ走るもんねー」とか思ってたんだけど、
いつのまにかすり抜けとかをしちゃってて反省した。
444:774RR
10/02/23 08:31:48 1JbdXp2s
>>443
過失割合は巻き込んだ側の方が大きいかもしれんが、
ライダーにとって巻き込まれることは恥だと思え
いきなり左折してくるってのは、
追い越し車線からダイレクトで曲がってきた時だけ使っていい言葉だ
そんな危険予測もできない腕ではいつか死ぬよ
445:774RR
10/02/23 08:35:33 ksfUIul9
40kmで擦り抜けるなってことじゃね。オレは止まってる車両のよこを擦り抜ける時は15km以下
ドア開けられたら止まれないだろ
446:774RR
10/02/23 08:36:37 LgdWUIWj
物理の法則を無視w
スリップさせないようにブレーキすれば半分の制動距離で済みますよ。
僕が白線の上を走行してすり抜け中にスリップしたときとか
いったんブレーキ解除して車体を斜めにしてブレーキで止まりましたよ。
あの時は手前が小型乗用車の列で、右カーブの奥に白線を飛び出して停車中のクロカン野郎がいたんでやばかった。
時速50キロ以上の自転車でも、ブレーキをしっかりかければ5メートルで止まれるし。
実際に僕が止まったから言ってるわけで、不可能ではありません。
ま、後ろの荷台に糞重い教科書を結んでなければ錘不足で吹っ飛んでたけどね。
急制動のコツは、最初は後輪を優先してブレーキをかけるけど、
荷重がかかりだしたら後輪は出来るだけ弱くし、ゼンリンだけでブレーキをかけること。
後輪が前に滑ってくるとあとは滑るに任せるしかないからね。
>>440
> クルマやバイクは右からだいたい抜かれるので左からこられるとビックリするわ
それそれ。
福岡市方面に行ったとき、車列に並んでるのをすり抜けようと左に向かったら接触すれすれをすり抜けられたのでびっくりしたよ。
市街地に住んでるやつはすり抜けがデフォでしかもスピード出しすぎ。
447:774RR
10/02/23 08:44:12 LgdWUIWj
>>445
北九州の10号線
先日キチガイがバイクをひき殺した場所だけど
俺、あそこの下りをエンブレで下っているときにいっつも助手席の女子高生にドアを開けられてたんだよね。
道路わきは2メートル以上あるからよゆーで走れるんだけど、
「1ミリたりとも法律違反するやつには鉄槌を!」とか言うキチガイが多くて困る。
そこは高速道路のように壁しかない上に急坂なので、人が降りるなんてことがありえない場所だからすげー困る。
ま、俺はディスクブレーキしか乗らないけど、
> 車両のよこを擦り抜ける時は15km以下
> ドア開けられたら止まれないだろ
はっきり言うけどドア開けられたら時速5キロでも止まれません。
タイミング次第だから。
このタイプの当たりやはサイドミラーに顔が映りこむから、乗ってるやつの表情をしっかり監視する視力と注意力が必要です。
あ、体当たりしまくりの当たり屋は中が見えないようなミラーとかスモークのガラスだから、そーユーのも警戒すべし。
448:774RR
10/02/23 10:43:57 +1U/+TXn
>>424
>60キロぐらいですり抜けていると
これって速度出し過ぎじゃね?
449:774RR
10/02/23 12:40:37 12NkIfF4
>>446
先生のような天才的ライダーにご指導頂けるとは恐縮ですwww
450:774RR
10/02/23 18:37:44 Ehh/qvi1
>>442
スラストリバーサかドラッグシュートを装備していたにちがいない!
451:774RR
10/02/23 18:42:39 4b28Rxbz
>>442
きっと艦載機みたいな止まり方するんだろ
452:774RR
10/02/23 18:59:07 SJmDtat2
>>447
取り敢えずお前が童貞なのは判った
453:774RR
10/02/23 19:11:58 LgdWUIWj
>>452
ごめん。
俺処女食いまくりだから。
処女って食い始めるとどれが処女でどれが非処女か、見た目である程度分かるし
数秒会話しただけでかなり絞れる。
5分くらいあれば8割がたいける。
お持ち帰りとなるとやっぱり警戒する女の子が多いから半分くらいになる。
454:774RR
10/02/23 19:18:51 hpVLFhdD
>>453を要約すると「俺童貞です」となります
455:774RR
10/02/23 19:20:25 QFZBCL0t
>>453
スレ違いだろ、ピンク板行け。
456:774RR
10/02/23 19:21:47 YK8lO+2w
食うなんてお下劣だわ!
457:774RR
10/02/23 19:23:09 NnNj/F94
腐りかけが一番ウマいのを知らんのだろうな、かわいそうに・・・
458:774RR
10/02/23 19:50:26 TvpVzK21
>>457
オレも女子高生マンセーだった時期がありました。
今ではその精神的未熟さが許せなくなり、もはや女と見れません。
そのてん、キャバのねーちゃんはプロだからなんだろうけど、男心をくすぐるのが上手いなぁと思うよ。
459:774RR
10/02/23 19:52:41 mmF/PVJO
>>434
頭弱いなお前、左折巻き込みにあうのは路肩走ってるからだろが
460:774RR
10/02/23 23:02:04 EmgR0kje
>>439
全長16m死ぬ気で抜け」てステッカーはシャレじゃないんだな
461:774RR
10/02/23 23:09:59 4iePp1nR
今朝、246登り渋谷手前で渋滞。池尻のあたりで事故だった。セダンの左側面前方に、W650が突き刺さっていたよ。
すり抜けていて、左折車に突っ込んだんだろうな。あの辺りじゃ明日はわが身だよ。
462:774RR
10/02/24 04:41:33 1RnrBZvw
やっぱりすり抜けするべきだわ
優生学的にね
バイク乗りはは淘汰されるべき
463:774RR
10/02/24 07:06:47 PshK/6M4
優生学の意味を間違って使っている奴が何を言っても説得力無し
464:774RR
10/02/24 08:20:50 Ogxd2//v
まあアホなバイク糊は消えて貰ってもいいけどね
465:774RR
10/02/24 09:28:45 PshK/6M4
人類の先祖が初めて石器を使い始めた大昔のことを想像してみてほしい
動物がそうであるように、人類は今よりずっと不器用だった。
今の人類はより高度な道具を作ったり使ったりする才能を身につけているが
この進化の陰には道具を使いこなせずに死に絶えた大勢の不器用な男達がいただろうことに思いをはせて欲しいのだ。
道具は、単に人間に利便性を提供するだけのしもべではなく
人類に進化を強要する、人類と対等な存在だ。
バイクも同じだ・・・
たとえばセグウェイのような乗り物で時速100キロで走り回っても安全な
想像を絶する新しい人類が登場し、>>463のような古い人類をかき消す
そんな未来を想像したら楽しくなってきたぞ。
466:774RR
10/02/24 11:10:52 qdW1Nll7
自演ミスなのかアンカミスなのかどっちなんだ?
467:774RR
10/02/24 11:52:35 PwbDjKZ5
>>466
明らかにお前の読解ミス
468:774RR
10/02/24 19:17:43 p2Poc4mF
セグウェイが100キロで走ってたらやばそうw
でもああいう操作方法で走れる車は出てきそうだよな
人が操る以上事故率は変わらんだろうけどw
469:774RR
10/02/24 20:44:25 C+QXgs3P
>>461
だから、左端のゴキブリ走行はすり抜けじゃねぇんだよw
一緒にするな。
470:774RR
10/02/24 20:56:45 OM3o/8Iw
>>469
えっと、なにいってるのかよくわからないです
471:774RR
10/02/24 21:16:12 S4KCdGPM
>>443
ウィンカーつけてる車の左抜けて被害者面するなよ。
自動自得だ、へたくそ。
472:774RR
10/02/24 21:17:49 S4KCdGPM
>>440
左すり抜けしてるやつは死んだほうがいいってことがよくわかるだろ。
ちなみに自転車は追い越しかけてないから文句言うな。