RVF/VFR part34at BIKE
RVF/VFR part34 - 暇つぶし2ch871:774RR
10/07/17 11:10:58 YaG3yqWl
雨が止んだ途端に裏の公園で蝉が一斉に鳴き出してふと思ったんだが
セミの鳴き声って最近変わってないか?
昔はもっとミンミンしてた気がするんだけど今はジャワジャワしてる気がする


872:774RR
10/07/17 11:36:13 H8cARDSO
セミの鳴き声は時間帯で変わるよ。
多分生活サイクルが昔と変わったとかで鳴いてるセミの種類が違ってるんだろう。
最近は地球温暖化(笑)の影響もあってか暖かい地方のセミが寒い地方でも確認されてるらしいから、それのせいもあるかも?

ってここなんのスレだよw


873:774RR
10/07/17 11:47:18 YaG3yqWl
>>872
すみません、単なる誤爆です。
過疎ってるからそのまま放置しようと思ってたらレスが付いてて焦ったw
とりあえず半年ROMっときます


874:774RR
10/07/17 11:48:09 YaG3yqWl
>>872
すみません、単なる誤爆です。
過疎ってるからそのまま放置しようと思ってたらレスが付いてて焦ったw
とりあえず半年ROMっときます


875:774RR
10/07/17 11:50:22 YaG3yqWl
ぎゃあぁぁぁぁあ!!
またしても不覚…


876:774RR
10/07/17 12:35:28 x4s12ryC
べつにいいよ
こんなのでもないと書き込みもないし・・・

877:774RR
10/07/17 13:12:46 ywTRFhfx
悲しいこと言うなよ・・・
本当のことだけどさ。

今日は久しぶりに天気がいいから洗車しよう!
>>875も一緒にどうだい?

878:774RR
10/07/17 21:11:54 O8w7DhGo
明日朝早起きして35で山行って来る!

コケたら全塗する・・・

879:774RR
10/07/17 23:12:51 55aU9+jd
35会はチョー最高!

880:774RR
10/07/17 23:30:46 RzLcUIco
ジョークのセンスは最悪だな

881:774RR
10/07/17 23:51:29 ywTRFhfx
あんたもそう思うだろ?

882:774RR
10/07/18 02:27:40 aZAJBAzy
おまえら…
やるじゃない

883:774RR
10/07/18 06:54:20 251gMD0X
>>879
>>880
意味が分からない…

884:774RR
10/07/18 10:54:22 pBl8fYnY
NC35、サーキットの急な下りのフルブレーキングで下ラジエターと
前タイヤが接触するなんてことあるだろうか?
ラジエタもタイヤもノーマルで。

885:774RR
10/07/18 11:59:35 ozpimhFx
フレームがしなったとか?

886:774RR
10/07/18 15:07:19 zMILM5TN


887:774RR
10/07/18 15:12:06 zMILM5TN
昨日、俺のNC30車券から帰ってきたんだけど、予定外の高額出費だった
理由は、ライトの光量不足で、ライト玉交換とリレー交換だとかタイヤの山が無いとかで
8まん掛かった (;_;
金が無くてガソリン入れらんねー

888:774RR
10/07/18 17:06:59 Ul8GeT5J
>>871 >>872
こういうスレチな話もいいよね。
確かに激過疎だし。

だがこのスレにも既に夏休みフェノメナが到来していると理解される。
少しは賑やかになる予感ですな。

889:774RR
10/07/18 17:09:23 p9Z64nUv
>>888
古いホラー映画のことだな。

890:774RR
10/07/18 18:00:15 i9hKqTEP
RC30が欲しいのだが・・・。


891:774RR
10/07/18 18:03:36 p9Z64nUv
>>890
URLリンク(auctions.search.yahoo.co.jp)


892:774RR
10/07/18 20:43:04 82JVIlpo
NC35のタンクについてるダミーダクトってどうやって固定されてんだろ?
エアクリ交換したいんだけどぶっ壊しちゃいそうで嫌なんだよな

893:774RR
10/07/18 21:02:41 251gMD0X
は?

894:774RR
10/07/18 21:07:51 82JVIlpo
まだ自分でばらしたことないからわかんなくてさ
なんか気分悪くしたなら謝るよ

895:774RR
10/07/18 21:32:22 p9Z64nUv
>>892
ビスで簡単に止まってるだけ。
ちなみにダミーじゃないんだけどね。

896:774RR
10/07/18 21:40:25 251gMD0X
いや気分悪くはならないけどw
タンクカバーっていうのかな?タンク側に木ねじみたいなやつで
留めてあるだろ?それだけ。

ダクト外したらダクトがかぶさってたところのネジ外して
タンクカバー外したら、シート下のネジ外して
燃料コックoffにしてホース抜いてタンク外す…
じゃなかったかな。もう乗ってないので。

NC35、車検を機会にリッターに乗り換えたけど失敗だった。
RVFのほうが楽しい!

897:774RR
10/07/18 21:47:10 p9Z64nUv
>>896
俺は全く逆でリッター(SC36)→NC35にしたけど楽しくて仕方がない。

898:774RR
10/07/18 22:19:27 82JVIlpo
>>895-896
㌧、明日やってみるよ

899:774RR
10/07/18 22:30:58 251gMD0X
タンク外すとき、古い車両だから
ホースの硬化に注意。
無理に引っ張ったりしないように。

俺は負圧のホースがボリッと折れたことがある

900:774RR
10/07/19 01:16:13 IIx6hUMj
>>899
そんな時のための、HRC直伝の燃料コック改修。
負圧は不要、流量UP!詳しくはSP仕様のSMを見ろ。
サーキット走るには必需品。

901:774RR
10/07/20 01:13:53 pQWCisf2
アンダーカウルの左右を接合するネジがさびていたので交換しようとしたら、
カウルが欠けてしまった。余計なことしなきゃよっかった(涙目
どうにか全部外したけど、プラスチックがかなり劣化していてヒビ割れがいっぱい。
皆さんはどうしてますか?修理方法など教えて下さい。


902:774RR
10/07/20 02:25:18 UY5OKgKx
プラリペア


903:774RR
10/07/20 07:41:11 lEF4O9ff
中華系フルカウル換装

904:774RR
10/07/20 07:45:45 9O8MC/yR
>>900
超絶kwsk!!!

905:774RR
10/07/20 09:13:51 ZawN5vcQ
>>900
すみません 分かりました
ヒントをいただき感謝します

906:774RR
10/07/20 13:34:15 lEF4O9ff
*URLリンク(akhara.com)
ここにかいてある

907:774RR
10/07/20 13:35:25 lEF4O9ff
日本語は
URLリンク(www.excite-webtl.jp)

908:774RR
10/07/20 17:06:27 HynDZdEO
チラ裏
先週、某お山に行って駐車場にバイクとめたら近くでだべってた何人かの兄ちゃんが
「RVFは山が2つもあってバカっ速やでよー、ジェイド乗ってた俺は云々」とか喋りだした。

山が2つって好意的だなー。谷があるって言わんのはいいなー。とオモタ。
まぁ、その後に「お前ののユーノスと峠じゃどっちが速いんか、ちょっとついて行けよ」てな流れになったから即帰ったけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch