ガンバレっ!無職のバイク乗り 第5種at BIKE
ガンバレっ!無職のバイク乗り 第5種 - 暇つぶし2ch2:774RR
09/12/27 16:05:10 1RN6PRsC
東証一部上場企業社員の俺様が

(σ・∀・)σ2

(≧∀≦)

3:774RR
09/12/27 18:12:00 1RN6PRsC
無職、がんは゛……れないのか?

4:774RR
09/12/27 19:15:30 Cnp4VxE1
とりあえず
ゆっくり休んだらどうよ?

5:774RR
09/12/27 23:39:56 bOW4NEQu
仕事の激務とサービス残業の嵐で疲れてしまい不況にも関らず今月末で退職する事にしました。
そこで少しでも生活費を確保しようとバイクを売ろうと考えていました。
しかし、数週間ぶりに乗ったバイクは楽しく、ツーリング行った時の写真を見ていたら思わず涙が出てきてしまった。
俺は一体何を考えていたのか、もう少しで大事な相棒(バイク)を手放すところだった。
こいつが無くなればもう二度と相棒とツーリングに行くことができなくなってしまうことを…。

6:774RR
09/12/28 00:23:30 lORZUmcy
>>5
転売ならともかく、私用で使ってたバイクは乗り潰すのがお得だと
元業者の俺がマジレス

7:774RR
09/12/28 00:40:07 XXQJ5ljz
>>仕事の激務とサービス残業の嵐で

むう、辞めてしまったか。辞める前に医者にかかって過労による鬱って診断書を書いてもらえば
疲れきった身体を戻して気力が充実するまでしばらくは健康保険組合から保険金が出たのに・・・

場合によっては、休職扱いにしてもらってその間に次の職を探せば履歴書に空白期間を作らず
そのまま次の職にスムーズに移行できるしね。

まあ、大変な環境で心身ともに疲れ果てている本人にとっては効率的な手段なんて考える余裕なんか
ないってことはわかるけど。ま、十分休んで、またゆっくり次のことを考えようや。

8:774RR
09/12/28 14:39:57 Fdl0l02V
>>5
乗りまくるのが良い。
いつでも行けると思ってると結局乗らないのだ…

9:774RR
10/01/04 15:52:23 K4ySu8Tl
a happy new year

10:774RR
10/01/04 21:39:40 1hjxQcjn
本年もご活躍をお祈りしております。

11:774RR
10/01/06 07:14:19 jJ/3RUT/
交通事故で死ぬ人より自殺者のほうが多いとは日本も病んでるよな…
さて、今日は認定日にそなえ就職活動してくるかな。

12:774RR
10/01/06 11:16:13 db3kpd5r
平日でもどこでも行けて空いてるのはいいね

でもあまりにガラガラなPAやSAにいると寂しくなってしまう。

13:774RR
10/01/06 13:26:07 jJ/3RUT/
>>12
寂しいというか、不安になるんだよな・・
定職に就いていた時は休日にバイクでツーリングに行くと
ワクワクしたものだが、今は心の底から楽しめない・・

14:774RR
10/01/06 13:27:18 7H8P4NWv
>>11
交通事故も自殺も
チンピラを国から抹殺すれば
半分以上減るんですよ?

日本が病んでるのではなく
この国の中途半端な司法が病んでるんです

15:774RR
10/01/06 16:23:18 jJ/3RUT/
事故、自殺、病気…死因は色々あるけど、
年間に亡くなる人ってどの位いるんだろ?
今、スマホで2ch見てるからググれません。

16:774RR
10/01/06 18:36:28 4Buj4J2T
郵便の求人があったが、コ○ケ出れないのは辛いんだよなぁw
でも仕事でバイク乗れるのは良いな。

ハロワ帰りに事故に合いそうになった。  新年早々、無職なのに事故ったりしたら死ねるw
左折してきた車が中央よりで停止したので、右折するのかなと思い左をすり抜けて行ったら
突如左折してきたw   モタモタ走ってたジジババぽい車だったので、一応警戒してたのだが危なかったわ。


17:774RR
10/01/06 19:37:53 9mVdFOwI
今日親戚の葬式だったんだが、無職だと非常に気まずいな。

18:774RR
10/01/06 19:40:09 4Buj4J2T
親戚から聞かれるのがウザいんだよなw

19:774RR
10/01/06 19:55:59 jJ/3RUT/
親戚から聞かれたら、独立してフリーランスになったいうのが一番!!

20:774RR
10/01/06 21:43:32 lPhI5s7O
バカ正直に答えるなよw

21:774RR
10/01/07 10:27:46 6EeEVBLw
むしろ親戚ぐらいなら出なくても良いのでは??

22:774RR
10/01/08 01:17:41 PULy2+gR
25日に行政書士の合格発表がある
ドキドキしてきた(・∀・:)

23:774RR
10/01/08 13:15:50 ZiOGNh2m
昨日バイクで町工場の面接行ってきた。
スーツでバイク乗ると冬は堪えるわ…


24:774RR
10/01/08 13:21:07 sVfcZVZk
街工場でもスーツ着ないと駄目かね。
俺はスーツの時は流石に車にするわ。

25:774RR
10/01/08 15:34:12 f7K8TNBm
ライダースーツじゃだめ?

26:774RR
10/01/08 17:27:57 SUeHCeJG
似てるけどちょっと違うみたい…。

27:774RR
10/01/08 18:24:58 18FIXOZE
ライダースーツで行ったら、流石にドン引きされるなw

28:774RR
10/01/08 21:33:00 Cg3LjXuz
てすと

29:774RR
10/01/08 21:41:41 b1Tfu12u
じゃあ、俺はプラグスーツで逝くわ

30:774RR
10/01/08 22:25:00 unMFUjvQ
君達は就職するつもりが無いのか!!

そういう俺も太ったせいで腹と首が苦しいスーツで行くがなorz

31:774RR
10/01/08 22:44:06 f7K8TNBm
ツナギメーカーなら採用されそうだな。

32:おす☆
10/01/08 23:39:42 Z6W8o+0a
6ヶ月のブランクから再就職したが、3日で辞めたくなってる俺…orz

俺なんか死んだ方がいいよな。

33:774RR
10/01/08 23:54:54 ePNpcb0+

どんな仕事?

34:774RR
10/01/09 00:04:31 TxkAoQ0i
働いてるだけ立派

35:774RR
10/01/09 00:16:52 CyVfGgLR
下働きならただのバカだな。

36:774RR
10/01/09 00:19:11 5+aSVrZW
こないだ面接に行ったとき
「で、年収どのくらい欲しいの?」って聞かれたんだけど
みんななら何と答える?

37:774RR
10/01/09 00:21:08 TxkAoQ0i
その質問何が正解なのかわからんね
400とか500とか答えればいんだろか

38:774RR
10/01/09 06:23:29 leMJu+JJ
低すぎるとその程度しか仕事する気ないのか?って言われることもあると聞いたことあるけど
とりあえず年齢別平均給与額言っといたら

39:774RR
10/01/09 09:38:18 yh9j32tN
正解は御社の規定にお任せします。
そこで凄い低い額を言ってきたら、そういう会社だと思って諦めろ。
ええ、そういう会社にしか受かりませんでした。

40:774RR
10/01/09 10:23:45 wPz+yrPy
回答の正解としては前職の年収より、やや上だろ。

41:774RR
10/01/09 16:46:39 4nENLnN+
>>36
ん!? 考えたことが無いです…。
そんなこと考える余裕がないです。
(年収が)高ければ高いに越したことはないですが
なかなか厳しい時代ですので…。
とはぐらかしたな。
そう言ったら一次面接はクリアできたけど…。

42:774RR
10/01/09 18:12:17 ecUMTU3q
ナンでミシュランのタイヤって高いんだろうね?

43:774RR
10/01/09 19:25:37 9D/Tyf0Q
シラックとかT63は安いけどな

44:774RR
10/01/10 01:24:34 b802U4zY
昨年は無職中に爪水虫といんきんたむしにかかっちまった。
いんきんたむしは市販の薬で完治。
爪水虫は最初市販の薬でやるも効果なしで結局8ヶ月間も皮膚科に通って完治させた。
もちろん健康保険なしの状態。
一回の診察で3000円強+薬代8000円の合計11000円前後で合計9万円程の出費。
少ない貯金を切り崩して、なんとか治してホッとしたのも束の間、今度は歯が痛い。
次から次へと不幸が押し寄せてくる。
健康保険無しで虫歯の治療費ってどんだけかかるんだろ?
どう考えても一回あたりの診察料は爪水虫より高いよなぁ。


45:774RR
10/01/10 01:34:35 c0YlR7c3
歯は絶対治せ
何売ってもいいから治せ
そうだバイク売ったらいいよ

46:774RR
10/01/10 08:44:51 i8tDtegv
歯医者に騙されて全部治療されたw

47:774RR
10/01/10 09:22:46 pWWBlhQB
>>44
その地域毎に相場は違うが7万からの所が多い。

>>46
業界柄知らない人を騙しやすいから中には報酬目当てでそういう事をするヤツもいる。

48:774RR
10/01/10 12:36:10 b802U4zY
>>45-47
朝起きて痛みが引いていたら放っておこうと思ったけど、全然痛みが引いていないんで休み明けに治療に行って来る。
全額負担の相場が掴めなかったんでネットで検索しまくって、ようやく相場表を見つけた。
虫歯の状態はもちろんの事、各医院によって治療費がマチマチなのだが。
自分と同じ悩みを抱えてる人もいるかもしれんので相場表を貼っておくよ。

URLリンク(cost.ha-channel.net)

5000円から100万円と幅広いが100万円というのは高価な材質や治療を受けた場合みたい。
軽度というのは痛みを感じないレベルだそうな。
歯の痛みを感じての治療は中等度になる様で>>47氏の虫歯一本完治させるまでの治療費が7万円というのは妥当な金額みたいだね。
ただでさえ職も金もないのにまた5万円以上飛んでいくのか・・・


49:774RR
10/01/10 13:40:05 V7wvCqmN
>>36
「貰うなら多いに越した事はない」が無難でないか
そういう質問は下からいっても上からいっても文句言われる
逆に切り返して「どれくらい払えるのか」と言ってもいい

50:おす☆
10/01/10 17:17:41 FAaD0BHM
あー、もう死にたいよ…

51:774RR
10/01/10 18:54:55 c0YlR7c3
あかんであんた!

52:774RR
10/01/10 19:15:20 37/MRrgM
もうゴールしても良いよね・・・

53:774RR
10/01/10 19:17:56 QG2oC8gy
36です

色々聞かせてくれてありがとう
経験は14年あるんだが、どのくらいが平均的な意見なのかと思ってね

ちなみに年収400希望したら
「そんなの払えないよ(プゲラ)」
みたいに言われた

さて、TBSの「みのもんたVS国会議員」でも見て
さらに鬱になろうか・・・('A`)

54:774RR
10/01/10 22:53:14 VYA5csAe
400なんて社会の底辺レベルだぞ。
そんな会社ヤバイだろ。

っていうか何の仕事だよ?w

55:774RR
10/01/10 23:03:03 c0YlR7c3
正社員なら
月20万 × 12ヶ月 = 240万
ボーナスは不況なので無し
年収240万
これが最低ラインだと思う
バイトだとこんなもんだよな
400とかどこのハイペリオンだよ

56:774RR
10/01/10 23:28:39 sjbdUA3j
経験14年で400もらえない職種って将来真っ暗だな

57:774RR
10/01/10 23:51:22 Xg32HBYL
無保険で歯医者なんてコワス

今から国民保険に入れないの?

58:774RR
10/01/10 23:57:04 c0YlR7c3
やっぱり滞納した分払わなきゃいけないんだろか
世界一医療保険がうまくいってる国にいるのだからなんとかこれ


59:774RR
10/01/11 00:56:40 tsawmuVY
以前は600貰っていたので書類には400~600、
面接では500程度希望と言っているが俺が正しいのかどうかは分からない。
ただし、額をはぐらかすような所は行かない方が良いと思う、
よく金の話をするなというアドバイスがあるが、転職者ならするだろ普通。

60:774RR
10/01/11 09:28:33 WryBniva
>>55
月20万きるとこがほとんどだな今は
まあ月何千万ももらってる奴等が最低賃金決めるんだからこうなるか

61:774RR
10/01/11 09:32:26 tlqqAE/o
>>58
払わなきゃダメなんだな、これが…

>>59
するなというのはするタイミングを考えろという事。
一番いいタイミングは内定後の給与交渉の席か二次面接の時に条件面の話があった時。
後だしで条件を少しずつ変えていくのはビジネス交渉術の技術の一つ。

62:774RR
10/01/11 09:35:33 Z9JL4po0
鬱のふりすれば減額されるw

犯罪だけどな。

63:774RR
10/01/11 09:46:31 xKefesvR
>>54
おまい世の中ってもんがわかってないぞ。
この国の会社員の平均年収が400万円なわけだ。
つまり大金持ちに人等の収入によって400万円まで引き上げられているわけで一般平民だけでの年収となると300~350万円というところだろ。
単純計算でみたなら月22~25万円で年2回のボーナスが50万円で年間合計金額が314~350万円というところか。
税込みでも20万円以上貰えている奴はまだ幸せな方で月12~18万円といった仕事が多いのが現実だ。
もちろん都会と田舎の物価の差というものがあるから一概には言えないが。
少なくとも俺の地元ではそう。
これでも都道府県別の平均所得で見ると47都道府県の中では15位くらいと所得が高い方。
30~47位の県だともっと酷かろう。

64:774RR
10/01/11 14:06:51 zdiOIVxq
うちの所だが12~13万が多いw
バイクの維持も難しいわ。   車は絶対必要だし。

で一台ドナする事に決めたが、パーツをオクに出したらそれなりの金額付いてよかったわ。

65:774RR
10/01/11 18:02:45 tsawmuVY
この国は不況の度に給料下げて、そのままにしたから平均年収が下がっている。
結果貧困層が増えた。
見え見えの流れには乗りたくないので今は異業種にも応募しているよ、まぁどうなるかは分からんが。
経験者としての知識は安くは売らない。
安く欲しいなら新卒の子を雇ってあげればいい。


66:774RR
10/01/11 19:02:12 qnZgUUEM
知った顔でこの国は、って言うがねえ。国外の環境が激変してるんだからしゃーねーだろ。

ぶっちゃけ現代の日本には優秀な人間しかいらないんだよ。
誰でも出来るような仕事は、外国人に任せてる。
現に単純労働は国外に移転しているし、コンビニバイトも外国人が多いだろ。
あれなんか典型だ。誰でもできるようなことなら、日本人をそこそこの給料で雇うより、
外国人を薄給でこき使った方が効率いいわけ。

逆にそうでないと会社がたちいかないんだよ。昔と違うんだから。

いい給料もらいたかったら、優秀な、外国人には出来ないことのできる人になるしかない。
そうじゃない奴は切り捨てられるだけだし、そんな奴を拾おうとしても企業が保たない。

ちなみにここで言う外国人ってのは、優秀な外国人だからな。
チャイニーズの例で言うなら、日本に来て悪さするような奴じゃなくて、日本語必死で覚えて、
朝から晩まで働いて、それでも向上心持ってるような奴のことだ。


と、職持ちがマジレス

67:774RR
10/01/11 19:05:51 XwSQSk9j
そして使ってたつもりの外国人達に使われるようになる我々であった

68:774RR
10/01/11 19:10:12 qnZgUUEM
このスレの人たちはそうなっちゃうかもね
まあ、ならんで欲しいと願っちゃいるが、こればかりは本人の才覚次第だ
俺はどっちかというと人に金払う側なんだけどさ
やっぱり外人よりは日本人に払いたいと思うから

頑張りな

69:774RR
10/01/11 19:17:16 RX47W1/n
皮肉のわからない>>68であった

70:774RR
10/01/11 19:18:10 KRhGfBnE
超上から目線のマジレスなんぞいらん。

71:774RR
10/01/11 20:12:27 sYmK02kK
>>68も何かでストレスたまってんだろ


72:774RR
10/01/11 20:50:11 tsawmuVY
68の会社に用は無い。

73:774RR
10/01/11 21:32:31 bi37OUyS
まあまあ

毎日笑っていいとも見てバイク乗ろうぜ!

74:774RR
10/01/11 22:41:38 4Hxr7y4Z
俺が前職を辞めたのはWBCが始まった頃だった・・・・もうすぐ一年だわ・・・

75:72
10/01/11 23:22:16 IB47r62j
>>73
俺は商社勤務の経験もあるんだよ。
知ったような口を利いているのは68。目障りだ。

76:774RR
10/01/11 23:26:40 sYmK02kK
まぁまぁ
今は無職なんですから
謙虚にいきましょうや

77:774RR
10/01/12 08:23:02 4R422ldL
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )   く   無 す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  職  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙

78:774RR
10/01/12 08:44:09 XKn+wMfm
無職歴3年目突入。はい、ニート状態になりつつあります。@29歳♂
生きたい。でも仕事決まらない…

79:774RR
10/01/12 12:01:40 5hLm8y6L
>>66
売国奴乙

80:774RR
10/01/12 12:37:47 Qm7zwC2b
どうせ民主党や社民党支持して外国人参政権や難民受け入れに賛同してるクソみたいな輩だろ

81:おす☆
10/01/12 13:59:44 mfyu2QbO
はぁ、また今日から職探ししなきゃ…
俺の人生寄り道だらけだな。

82:774RR
10/01/12 14:56:51 5hLm8y6L
>>80
何故難民受け入れに反対するの?

83:774RR
10/01/12 15:07:31 Qm7zwC2b
雇用悪化、治安悪化

84:774RR
10/01/12 15:11:36 Ka7Lm417
鷺なんかの求人は必ずあるしな
緊急避難ならしょうがねえ

85:774RR
10/01/12 15:14:14 sNy8lQx8
バイクに乗りたいとは思うがクソ寒くてな(゚ω゚)

86:774RR
10/01/12 16:29:19 PPO8u5yx
求人があるのと採用されるは別問題
ホンダとソニーの技術系は通年採用で1年中求人出しているよ
あとブラック企業も通年求人しているなw

87:774RR
10/01/12 16:45:06 azfkuyGb
今日面接受けてきました。
朝9時面接でバイクで行ったので凄い寒かったです。
地元企業で小さな会社ですがとても感じの良い社長さんでした。

出来ればあそこで働きたいですね・・・
もし決まったら通勤が車かバイクになるのでは軽と通勤用のアドレスでも買って
エコ生活を送り一生懸命働きたいです!
流石にもう半年就活してるんでそろそろまずいです・・・
それでは皆さんも頑張ってください!

88:774RR
10/01/12 17:18:58 5hLm8y6L
>>86
ンダは宗一郎が生きていたころがよかったが、今となっては・・・

89:774RR
10/01/12 20:43:35 IxGwYgQ8
選り好みしていられる状況かよw

90:774RR
10/01/12 22:03:32 z+0oDpBf
>>87
おつかれちゃん

91:おす☆
10/01/12 23:39:30 mfyu2QbO
>>89
全くその通りだ…もう死にたいよ

92:774RR
10/01/13 04:19:24 phko0wlZ
最近ボトルのガムに入ってる捨て紙の枚数が少なくなってる気がする。
以前は余るくらいだったのに今は足りなくなることが多い。
今持ってるやつもガムは数十粒残ってるのに紙がきれやがった。明らかにケチってるだろ。

93:774RR
10/01/13 10:23:11 Xm0S59t+
仕事がしたいよー!11111
なんで受からないんだよヽ(`Д´)ノ
前まで求人MAXだたのに・・@愛知.23才

94:774RR
10/01/13 10:27:56 4OBKKtx6
23じゃ遅すぎだろ。
今は18でヤバイ。

95:774RR
10/01/13 16:02:37 0aV6EP41
やっぱこんなご時世だから
失業保険出るなら全部貰ってから就活した方がお得?

96:774RR
10/01/13 17:08:08 AiE92x+H
無職期間が長くなればなるほど再就職は不利になる。(特に大手)
無職期間中「何の為に」「何をしていたのか」「何を得たのか」は大抵聞かれるぞ。

97:おす☆
10/01/13 17:33:09 kuloIwjQ
案件2件、紹介状を貰おうと思って問い合わせをしてもらったら、年齢のおかげで応募もできやしない。
だったら始めから、年齢不問なんて書くなよ糞が!

そんなこんなで本日終了w

98:774RR
10/01/13 17:37:11 hcmyVudk
今、年齢制限をかけた求人票はうけつけてもらえないんですよ…。


99:774RR
10/01/13 17:40:18 jPO70799
>>96
大手って大変だね
俺は中小でいいや

100:774RR
10/01/13 19:53:46 PRnYrZN0
>>99
俺も中小で十分、てか地元の老舗中小がベスト
でも一応元大手(隠れブラック)だから
なんでこんな良い会社(ry
実情知らないからっすよ面接官さん・・・
俺にはあなたの会社の方が前のブラック企業の100倍よく見えますorz
もうこうなったら終電気にしなくて良い車通勤さえ出来ればいいから飲食でも逝くかな

101:774RR
10/01/13 22:53:14 dyQhVRXW
元GPのチケどうすっかなぁ・・・
5000円ケチって自由席にするかなぁw
でも流石に春まで無職ではないだろうし・・

102:774RR
10/01/13 22:56:34 2cKLJ1ob
わからんぞ、その見通しは多分甘い。
自分が考えているより数倍は現状は酷いと思った方がいいだろうな。

103:774RR
10/01/13 23:05:12 PRnYrZN0
>>101
去年の夏 まあ流石に来年まで無職はないだろな~

今年の今・・・

104:774RR
10/01/14 00:51:29 zR2H7e6U
確かにそうだわw  でも貯金も残り少ないので春までには何としても決めるわ。

105:774RR
10/01/14 01:07:36 5t6NiJJ3
>>104
> 春までには何としても決めるわ。

【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す 
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す

106:774RR
10/01/14 03:33:45 mazxLS3d
>>101
俺指定買った事一度も無いよ。
かわりにパドックパスは必ず買うけど。

今年は駄目だ、行きたかったけど…
牛串とスーパードライはお預けだ…

107:774RR
10/01/14 04:04:07 VIegip5O
そろそろ俺たちも本気出さないか?

108:774RR
10/01/14 07:23:52 2rKm/2Za
去年12月に就職できたがブラック会社だったからすぐ辞めた
今無職で16日からバイトしながら就職探す
とりあえず今月末就職説明会あるから行く予定

毎年受けてる自衛隊には色弱で落とされてるから期待はできんし

109:おす☆
10/01/14 08:05:56 QeE6UJ+r
みんなが言ってるブラックっていまいちよく分からん。
先行き怪しいっていう意味?

110:774RR
10/01/14 09:29:52 3HQYngJQ
寒いわー。  この糞寒い中、屋外で仕事の人は大変だな・・・
逆に無職だと暖かい部屋でぬくぬくできるけど、やっぱ仕事欲しいわ。

111:774RR
10/01/14 10:55:20 7/Xtk5cz
>>109
最低賃金のくせに激務な会社とか。
まぁそういう会社ならいつでも募集してるんだろうけど。

112:774RR
10/01/14 11:56:15 VIegip5O
>>109
パワハラとかで働いてる人間が精神に異常をきたすような会社

113:おす☆
10/01/14 16:15:37 QeE6UJ+r
労働環境が悪い会社の事か。
だいたいいい年なのに、20万以下とか暮らしていけんよね。

114:774RR
10/01/14 17:21:36 unHrX1qN
田舎だと13万以下とか普通にあるけどw

115:おす☆
10/01/14 20:45:34 QeE6UJ+r
ハローワーク、人が大杉!
失業率10%以上なんじゃないの?w

116:774RR
10/01/14 21:04:35 7/Xtk5cz
>>115
U-6失業率だとそうなる。

117:774RR
10/01/14 21:09:38 eGyBwZG0
無職ばっかりなんだからそういう専門用語は解説つけてもらわないとな>U-6

118:774RR
10/01/14 21:11:52 2rKm/2Za
>>109
俺が行ったとこは
最低賃金で11時間労働、休憩なし、昼ご飯は10分以内で食べないといけなかった
休みは週1

残業なしの11時間労働でも実質8時間で給料計算されるから…

すぐ辞めたよ

119:774RR
10/01/14 22:09:54 7/Xtk5cz
>>117
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

>>118
社名晒せ!

漏れが1ヶ月で辞めた会社は、昼ご飯は10分以外は共通してる。


120:774RR
10/01/14 22:19:00 VGTNBR1m
今のところ>>118+昼食&休憩計1時間の13~14時間労働だけど頑張っています・・・。

121:774RR
10/01/15 13:36:20 Wz4JVOsS
面接帰りの昼過ぎに街歩いてると、スーツ姿の連中がにこやかに話しながら昼食をとりに歩いてる姿を見てムカムカしてきた

122:おす☆
10/01/15 17:39:07 vVdnJ9Zq
今日はハローワークで4件問い合わせしてもらって1件が年齢制限、
1件が月曜日面接決まった。

これはトラップかもしれないので、慎重に望むぞ!

123:774RR
10/01/15 17:43:03 hd5u7Kf4
面接うまくいくといいな!
職種にもよるんだろうが、俺の場合は100%書類選考ある。
いきなり面接なんてありえん。

ところで、通勤時間ってどの位まで妥協できる?
この就職難の時代に90分なら我慢すべきかな?

124:おす☆
10/01/15 18:01:16 vVdnJ9Zq
俺は東京だけど1時間までって考えてます。
問い合わせする時に遠いと印象あまり良くないみたいだし、
乗換とかにもよるけど、通うのも大変だし。

125:774RR
10/01/15 18:02:07 d59OvgY6
>>123
車で1時間以内の範囲で探してる
前職は電車と徒歩で1時間半だったけど、行き帰りだけで疲れたし

半年くらいやって長続きしそうなら近くに引っ越すかな

126:774RR
10/01/15 18:10:05 /k1zA4A0
>>125
俺もほぼ同じだね


127:774RR
10/01/15 20:08:26 k8ZVgHwT
今日面接だった。現場で2次面接確定したぜ!
通勤方法どうしようかな。通勤用にカブかKSRでも買おうかな。

でもきっとこれはぬかよろこびフラグだな。



128:774RR
10/01/15 20:15:49 dwor4nVg
俺は20分越えると挫折しそうw
前の職場は10分ぐらいだったし、その前は歩いた方が早いぐらいだったw

129:774RR
10/01/15 20:30:40 hd5u7Kf4
>>123です。
通勤時間はやはり1時間以内だよなぁ
でも俺の場合、最寄の駅に着くまでにバスで30分かかるから
1時間以内だと選択肢が殆どない状況になる。
失業してから応募した会社もほとんど1時間以上掛かる場所ばかり・・・
前の会社はチャリで20分だったから残業しまくっても通勤は楽だった。

130:774RR
10/01/15 21:48:43 NcjyE9f0
みんなリストラ? 辞職?

131:774RR
10/01/15 21:55:07 /k1zA4A0
>>130
ブラックと知らずに入ってしまい辞職
新卒がパーです・・・


132:774RR
10/01/15 22:55:51 e+dOSr5W
俺は2度目のリストラ。今年40になる;;

治療中の病気多い&病気療養暦2度ありなので再就職も厳しいorz
失業保険の延長はできたけどそれも切れたら生活保護申請する予定・・・・・

>>131
入社して数年ならまだ第2新卒扱いだからいけるぞ。手当たり次第受けるべし。
俺も最初の転職時は100社以上受けたよw

133:774RR
10/01/15 23:16:40 fsqNqWCJ
30歳司法浪人・・・
とりあえず司法書士とって手に職つけたい

134:774RR
10/01/16 00:40:50 jZ+OqVOT
>>132
131です。
100社ですか・・・
俺はかれこれ半年活動してますけど未だにダメですよ
他には行ってみたけど会社が明らかなブラックであちらさんは採用する気満々の一方
私は意気消沈していきました・・・
ちなみに入社1年ちょっとで辞めて今24なんで一応二卒です。
体に気をつけてお互い頑張りましょう!


135:774RR
10/01/16 03:44:58 q/Vl5ern
>>134
それだけ若ければ何とでもなるよ。
ウラヤマシス…

136:774RR
10/01/16 03:49:58 LGesuuTX
確かに24なら何とでもなるw
ウラヤマシイな・・・

137:774RR
10/01/16 10:41:34 jONOCZa4
22歳なのにもう30社近く落ちたよ・・・
大学中退、職歴なし、ニートに近いフリーターなんてどこの企業もいらないよな

138:おす☆
10/01/16 11:39:26 jGNOOzfA
>>137
全然そんな事ないよ。まだ22でしょ?

ここまで景気が悪くなる前でも、年の数だけ応募しなきゃ受からないって言われてたけど、
いまは年の数だけ面接のチャンスをつかんでやっと仕事が見つかどうかって感じ。

面接までたどり着くのも大変だよね…

139:774RR
10/01/16 11:57:28 CO7VB2Kj
よっぽど田舎かね。
都会なら22だったらいくらでも働く場所なんてあるよ。
それこそ派遣でもバイトでもいいし。
正社員限定なら当然そのくらいは落ちるだろうが、
まだ若いんだから公務員とか目指してみれば?

140:774RR
10/01/16 12:32:13 Tz/nf8wd
働いてるとなかなかできないことを無職の間にやっておきたい。
俺は海外旅行と包茎手術。

141:774RR
10/01/16 12:58:32 AfL6eFQT
俺は去年、日本一周してきた。 
とはいえこの不景気いつまでも続きそうだから、先送りにしても意味内かもw

142:774RR
10/01/16 13:07:52 jZ+OqVOT
今まで世話になったバイクに何かしてやりたくて整備士になりたいけどこの年で専門とか行くのは流石に無理だから
未経験からでもおkだった赤男爵の整備士候補生に応募してみた。
落とされるかもしれないが今まで通勤、通学で世話になったバイクのメンテも全部自分で出来るようになるし
何よりずっとバイクと一緒だから俺としてはべストな職場。
人のバイクを整備するって命かかってるから失敗が許されない仕事だけど挑戦してみたいな
全国転勤でもいいからマジで通って欲しいな・・・


143:774RR
10/01/16 14:47:34 /AEpZREC
通常の不況なら景気のいい業界もあるから、新卒・二卒はそういう業界に
就職できるけど、今みたいにほとんど全部がダメとなるとどうすりゃいいんだよ!
ってなるよな

でも実務経験ある人だって厳しいんだぜ。
経験のない職種には応募できないことが多いし、応募してもいいけど新卒者と
同じ給料ならOKだよという条件をを受け入れなければならん。
結果、経験のある職種にしか応募できなくなる。
業界が違うと書類で落とされることも多いしね。

144:774RR
10/01/16 14:57:35 f60fMxGm
俺は氷河期世代で、しかし当時元気だったIT業界に就職したが、今や「儲からない」業界の代表と化しているからなあ…
サーバーのオペレーターも出来るのに月給30万ちょっととか泣けるよ
5年前なら50万もらえてた仕事だ

145:774RR
10/01/16 18:45:53 q/Vl5ern
>>137
めっちゃ余裕。
金があるなら一年位旅に出れば。

146:774RR
10/01/16 19:06:38 sM4TMyxc
>>145
去年、半年間はバイトで貯めた金で旅に出たりしてた
でもバイクで旅に出てるとみんな働いてるのに、俺は何してるんだろうって虚しくなって来た

147:774RR
10/01/16 19:50:55 Pyo9bmRA
定職に定期的な収入がないと旅も楽しめんだろうよ。
俺には無理だがふうてんの寅さんみたいな生き方は凄いよな。

148:774RR
10/01/16 21:01:58 YdeXXffO
金がないのは首がないのと同じ

149:774RR
10/01/16 22:20:33 JX6pmlni
首が無いのは死んでるのと同じ

150:774RR
10/01/16 22:21:13 XWQ9BC/p
よって、金がないのは死んでいるのと同じ

151:774RR
10/01/16 22:23:15 g4S17iK1
しかし死して苦しみはない

152:774RR
10/01/16 22:55:58 UJSxbdK0
買って一ヶ月の車ぶつけてキズだらけに
金ないから直せないワロタ

153:774RR
10/01/16 23:08:06 GXrieYiI
おまいらって応募する企業のIR情報とか決算書とか、しっかりチェックする?

自分経済疎くて、とりあえず利益的なもんが右肩上がりならおKって
感じなんだけど・・・危ないかなぁ
どこ見ときゃいいとかある??教えてエロイ人

154:774RR
10/01/16 23:11:20 XWQ9BC/p
機会があったら営業の人数聞くといいよ
利益÷営業人数=その企業の商品開発力の多寡
みたいなとこあるって
2ちゃんで言ってた

155:774RR
10/01/16 23:16:12 jJytBJkI
後株式の保有者とそれぞれの保有数。
出してあればだけど純利益に対する研究開発費の割合も。

俺はそれで失敗したよorz
内情は派遣業と同等だったw(研究開発費がほぼゼロ)
おまけに親会社がその会社(俺のいた会社)の事を派遣業だと認識してたw

気をつけろー

156:774RR
10/01/17 01:04:25 4bj2HizH
>>153
俺らが受けるとこなんて、ハローワークの資本金300~1000万くらいの会社だろ?
そんな企業の決算書見つけること自体が難しいし その規模の会社の見ても意味ないって・・・
それより、会社の雰囲気、自分ができそうな仕事か、福利厚生とか給料は記載通りかの方が重要

ウサギのキャラクターの英会話教室みたいに、見た瞬間これはもうダメだわって分かるならいいけど、
中小企業だと判断も難しいかも 親会社がダメになれば共倒れする可能性も高いし

157:774RR
10/01/17 01:53:56 iQMW0Lco
いい会社がないなぁ・・・

158:774RR
10/01/17 01:58:05 Q7X5cnjR
>>142
好きを仕事にするって大変だよな

159:774RR
10/01/17 08:39:30 +b5axbBR
ハロワの求人は全てブラックであることを知ってる。

160:774RR
10/01/17 09:12:56 upEAK413
俺は面接日よりの前にその会社の前まで行ってみた。
10時になっても煌々と灯りがついて何人もの人間が動いてる感じだったので面接後辞退した。


出世や高所得はもう望まないから、せめてクオリティオブライフは充実させたいよな

161:おす☆
10/01/17 11:20:10 FLCKqLlH
無職の休日
寒いからバイクにも乗らず…w

162:774RR
10/01/17 11:34:29 lPsa+NFR
とりあえず2chに会社の独自スレがないかチェックする。
2chの情報ってどうよ?なのはあるけど、あまりにもプラスの
レスがなければ避けるようにしている。


163:774RR
10/01/17 11:45:42 1jn71Nkb
俺なんか就業時間と必要な経験くらいしか見てないよw
とんでもない会社がはびこる世の中だから慎重になるのもしょうがないかもしれんが、
あまり情報を詰め込みすぎるのもどうかと思うけどな。狭い道が余計狭くなる。

164:774RR
10/01/17 11:58:28 8yo63ceS
>>162
例えば営業と製造なら同じ会社でも環境が全く違うからね
ワンマン社長、同族経営、休日出勤、サービス残業を確認するくらい
全てを鵜呑みするのも悪いと思う 大きな会社ほどいろんな人と環境があるし

ワンマン社長だけはもう勘弁

165:774RR
10/01/17 14:47:34 +b5axbBR
ワンマン経営の社員は奴隷以下

166:774RR
10/01/17 16:20:39 GuaQGfo/
サーセン奴隷以下でサーセン

167:153
10/01/17 20:24:09 M4yubmaV
おまいらありがとう。
>>154->>155みたいにしっかり見られる人は稀って感じなんかな
俺もそういうの読み解けるようになりたい・・・

ワンマン社長はいやだな。俺の女友達は零細企業受けて内定。
入社してみたら単なる社長の愛人採用だったそうだ。
毎日セクハラ三昧でしまいにはキレて殴ってしまい、退社。

社内はまるで昭和のサラリーマン映画を観ているようだったそうだ


168:774RR
10/01/17 20:41:28 bRQclBFl
>>167
そんな会社いまだにあるんだな・・・
俺は明日2つほどいい会社があるので早めに電話して
書類選考始まる前に応募→即面接を狙う!
まず電話して履歴書持って面接って会社でも応募増えだすと翌日から書類選考って罠があるからね
午後からはハロワにでも行って応募用の写真も新しいの撮りに行くかな

169:774RR
10/01/17 20:53:34 +HM2TR+p
>>167
会社の経営状態については、従業員一人当たりの年商くらいは参考にしている。
前の会社が人数は200人弱いたけど、社長の道楽経営だったので、人数の割には
売上もないし、利益も少なかった。
取り扱う物の単価が高ければ当然年商は大きくなるので、あくまで参考だけどね。
せっかく稼いだ利益を道楽のために帳消しにしているという感じ。
営業利益や経常利益は上場してる会社でないとなかなか分からないので、年商を参考にしてる。

>>160のように夜その会社に行ってみるのも重要だよね。
残業代全額支給されて、残業多くてもOKな人は関係ないけど。

170:774RR
10/01/17 21:06:32 S4xbBogo
おい、おれ仮採用で明日からゴトになった
またあとで連絡するわ

171:774RR
10/01/17 21:22:31 GuaQGfo/
>>169
凄く単純な判断指標として年商/従業員数=1,000万ならまあ良しとするというのもある。

>>170
土日祝日関係なさそうだけどとりあえずオメ!

172:774RR
10/01/17 21:40:07 3+0su30U
>>160


______
|←Book|
|  Off |
. ̄.|| ̄ ̄    オワタ┗(^o^ )┓         三
  ||           ┏┗ □←コナン全巻  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←Book|
|  Off |                  ⑩
. ̄.|| ̄ ̄    三      ┏( ^o^)┛
  ||       三         ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                レンタンクダサーイ!
     l⌒Yl lY⌒l \\ //
    ( ^o^)( ^o^)       (^o^)
    ( | ̄ ̄|  )⑩      ( )
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      | |   ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   | .       ____     .|   :||
  ||:   |      |練炭オフ|     │   :||
  ||:   | .        ̄ ̄ ̄ ̄     .|   :||
  ||:   |            ;''"゙''" ;''""゙. . ||
  ||:   | 永遠におやすみー ;;''"゙''゙、;;~''"''||
  ||:   |          (^o^)ノ;, ,,.゙~'''"゙''||
  ||:. / ̄(^o^)ノ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,.:;;:,゙,、;~'' ||
  ||/   ノ( ヘヘ   (^o^)ノ   [___]゙'  \||
            ノ( ヘヘ

173:774RR
10/01/17 21:44:44 Q7X5cnjR
オワタAAが身にしみるぜ

174:774RR
10/01/17 22:48:44 pu76fIXf
オクに予備で持ってたサスを出品したら、1500円にしかならなかったのだが
今日見てたら別の人のが5000円や10000円になってた。    ちと悔しいわw
今度はもっと値の付くパーツを出すか・・・

175:774RR
10/01/17 23:01:45 M4yubmaV
俺はいよいよ困ったら虎の子であるPSP3000を売りに出す
それまではギリまで頑張る・・・

176:774RR
10/01/17 23:11:06 EMT/Ubvn
俺の社長は儲けの9割をもっていくww

俺ら奴隷

177:774RR
10/01/17 23:20:28 jfawzKdK
昔、新車のマジェスタを数カ月で自爆で廃車にして、数週間後新車のセルシオで社長が出勤してきた時は
みんなで頭引っ叩いてやろうか!って騒ぎになったなww

178:774RR
10/01/17 23:21:05 Q7X5cnjR
みんなで起業すればいんだよ
みんな取締役

179:774RR
10/01/18 00:26:14 9Bcq9unF
即行で倒産

180:774RR
10/01/18 04:35:46 v1RvfJeR
>>179



____________________________
         (^o^)ノ オワタ   三┌(^o^)┘オワタ          /|
         ノ( ヘヘ       三 ┘>     三 ┌(^o^)┘オワタ | ミ
   (^o^)ノ オワタ        三 ┌(^o^)┘オワタ    ┘>/   |   ミ \( ^o^)/ オワタ
   ノ( ヘヘ    (^o^)ノ オワタ  三  ┘> ┌(^o^)┘オワタ    /    ミ  |_/
          ノ( ヘヘ           三  ┘>  /   / |       ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /   |  ミ
                                    |  /    |  ヽ(^o^ )ノ オワター      ミ \( ^o^)/ オワタ
_____________________|/      |  \(\ノ             ミ |_/
                              |        |         ミ          ノ ノ
                              |        |        ミ \( ^o^)/ オワタ
  ______    ______      |        |            |_/
  ||//        .||   ||//       ||     │        |            ノ ノ
  ||/       .||   ||/          ||     │        |
  ||        ||   ||._____________ ...||     │        |              ミ
  ||        ||   |||  (^o^)  |  ||     │        |               ミ\(^o^)/ オワタ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      |        |                  ┘|

181:おす☆
10/01/18 11:35:15 y/V3L8zj
面接行って来た。
あまりにも小さな会社で笑った。
明日から体験入社してみる事になったけど、
厚生年金もないようなところだし、
まだ決めかねてる。

182:774RR
10/01/18 12:13:24 kIQKRccJ
俺なら年金ないところは論外だな

183:774RR
10/01/18 12:37:12 4GEfsQik
社会保険の加入は必須条件だと思う

184:774RR
10/01/18 12:38:00 +aVzrZwa
ブラックでもいい。
若い女がいれば。

185:774RR
10/01/18 12:45:53 Rpd9Zw3I
男ばかりの職場に女の子が一人入ると、職場がパッと華やかになるけど、
女ばかりの職場に男が入っても、流れに圧倒されて特に変わらない

女ばかりの職場はギスギスしてるから雰囲気も悪いし

186:774RR
10/01/18 16:47:43 +aVzrZwa
うまい潤滑油になるんだ。

187:おす☆
10/01/18 16:51:15 y/V3L8zj
>>182
そうだよな…
国民年金も金額的に問題だよな…

188:774RR
10/01/18 19:46:27 y57Gi/MK
以前社会保険庁でヘルプに入ってた俺が来ましたよ。

ある馬鹿ビッチからの問い合わせ
従業員を申告しなかった場合、罰則あるんですかぁ??

答え
懲役刑が有り得ます。


まぁ俺の経験上、ふざけた態度を取るのは殆ど女だった。

189:774RR
10/01/18 20:24:22 aFEpxH2x
ブレーキフルード買ってきたのだが、当初1L缶を買うつもりが
ケチって小瓶の方を選んでしもたw  しかもDOT3だしw
郵便配達の申し込むか迷ってるわ。  まだ寒いしなぁ・・

190:774RR
10/01/18 21:57:30 Oi0YVqfM
志望動機に熱き思いを書き記した履歴書を送ったけど、やっぱり連絡来ないわ
面接することになったら電話も直ぐかかってくるだろうしなorz

191:774RR
10/01/18 22:17:21 NGlF/tc3
明日面接行ってくる


192:774RR
10/01/18 22:20:05 MN0wOtzn
小学生か。と自分で突っ込みたくなるようなのしか書けなかったのに
面接呼ばれたりするとさ、 なんかもうね・・・
まぁ、それが明日なんだけどさ。

リクに上場企業!なんてフラグ立ってたけど、よくみたらマザーズ。
うーむ

193:774RR
10/01/18 22:38:04 v1RvfJeR
>>185
俺、それに堪え切れず辞めたよ…
ジャニーズの話とかそんなんばっかりだし。

194:774RR
10/01/18 22:52:23 fo7ZUMPi
>>193
よう俺

195:774RR
10/01/18 23:04:15 4C0wnWBK
あと陰口とかいじめとかもやばかったな…

196:774RR
10/01/18 23:09:32 y0NU3O3l
それをまとめるのが男だろw

197:774RR
10/01/18 23:19:16 oXHGK1Fl
>>190
よっぽど暇なとこじゃなきゃ職歴と資格、学歴しか見ない
しかし何も書いてないのを不採用の口実にするとこもあるから何かしら書いておくに越したことはない
(実際は年齢とか見た感じ仕事できなさそうとか受け答えがあやしいとかだが正直に言ってゴネられても困る)

逆にびっしり書き込んだせいでうるさいヤツなんじゃないかとかどうでもいいことに細かいヤツなんじゃないかとか
面接するとしつこく食い下がって色々面倒なヤツなんじゃないかと担当が考えて面接拒否した可能性もある

198:774RR
10/01/18 23:27:34 Qk6G79zP
勉強になるなあ

199:170
10/01/19 00:57:20 il2wSc7J
>>171
ありがとう!
なんか、まあ、うん、ちょっとやってみる。他探しながらね。。。

さっそくみんなのために色々聞いてきたよ。当たり前のことでアレだけど…
うぇbanからの電話の対応が今回の募集で一番良かったと女子事務員さんに好印象だったらしい(普通に対応しただけなのにハキハキして丁寧だったとか)
履歴書(字)が丁寧だと好印象(おれゴミ字だけど頑張った)
あんまスーツで面接するような仕事じゃないけどスーツで行ったのも好印象(いい歳こいてるし?)

あとはなるべく目を見て話したよ。おれもなるべく早くここ戻るけど、おまいらがんば!

200:774RR
10/01/19 08:00:18 vG4j40Rq
>>199
戻ってきちゃダメだろw

201:774RR
10/01/19 10:00:48 5bkTtugv
大手ガスの採用通知がないお・・

202:774RR
10/01/19 10:10:24 6j9GJuEN
俺は面接より電話が一番苦手だな
何歳になっても電話は苦手

丁寧な日本語が出てこないんだよね・・・面接になれば、何とか雰囲気で誤魔化せるけど
営業とか接客をやらない限りは、上手くポンポン丁寧語とか尊敬語なんて出てこないよね
本も読んだけど、実際の場面になると言葉が出てこないw

203:774RR
10/01/19 11:02:12 4nsFrq6L
登録してた就職支援サイトからスカウトメールが来たので
面接希望の返信したお
このまま決まってくれればいいなぁ・・・

204:774RR
10/01/19 11:35:11 2WopJRgm
有限会社はやめといたほうがいいですか?

205:774RR
10/01/19 12:37:03 HRbKlhrA
三井物産から連絡来ないな。

206:774RR
10/01/19 16:16:51 6Hbn1ngz
藤沢のハロワ、スゲエ混んでる…


207:774RR
10/01/19 20:24:56 uyTwOhcf
書類選考落ちたと思っていたら、今日面接の電話来た
本年最初の面接・・・本気で頑張って、そろそろ就職したい
こんな学歴も職歴もないニートにチャンスを与えてくれただけでも感謝しなくては

就職して懐に余裕できたら、アドレスV125を手放してちゃんとしたバイク買おうw

208:774RR
10/01/19 20:44:10 tBUF1XSw
>>207
良かったな!
頑張ってくれ!

ちなみに俺は書類選考で3ヶ月かかったことある。
その会社の親会社がブラックらしいことが面接前に分かって
練習のつもりで面接行ったよ

209:774RR
10/01/19 23:28:18 7sxOlbUQ
アルバイト求人サイトから応募した会社から書類選考結果が届いたんだが、その内容に驚いた。

「検討の結果、他に決まりましたのでご容赦下さい。他でご活躍下さい。」

お祈りがない...
つうか、「お前なんかに用はねぇ」って感じ丸出しなんだよな。
こんなの初めてだ。

210:774RR
10/01/19 23:32:33 8eVQAWDR
>>209
晒せ

211:774RR
10/01/19 23:36:22 jbfrLe4/
バイト応募しないとなぁ

212:774RR
10/01/20 06:15:34 XBptGqv5
>>209
他でって…

213:774RR
10/01/20 08:29:45 LllxdRP6
ここのスレのみんなはバイトとかせずに
就職活動ばっかしてるの?

214:774RR
10/01/20 11:28:27 lIWnz3uO
そうさ

215:774RR
10/01/20 12:29:08 Hb+GDWb/
サミーソーサ

216:774RR
10/01/20 12:33:31 syFC1j48
鼠菟蓑

217:774RR
10/01/20 16:00:26 RLajXgA6
バイトの面接すら受からんし

218:774RR
10/01/20 17:50:26 cUb8Mudh
書類選考で落ちまくってると
心の底から感謝の気持ちで「本日は面接の機会をいただきありがとうございました。」って言えるようになった
空白期間が伸びるにつれて、面接の機会をもらえるだけでも感謝

それでも受からないんですけどねorz

219:774RR
10/01/20 21:49:40 r/bESZnH
>>213
最初の4ヶ月は集中的に就活したけど全然いい返事が無く5ヶ月目からバイトをしていた。
しかし都合のいいように使われて就活どころじゃなくなる事が多々あったし、中卒のチンピラにこき使われるわで
苦痛以外の何物でも無かったな。

220:774RR
10/01/20 22:24:20 kvTZrvaa
一部だと思いたいが、採用して一週間程度で「仕事が合わない」
「体力が続かない」で退職がとにかく多い!

入社書類と退職願が本社に同時提出ばかり・・・
雇う方も信頼無くすし疑心暗鬼になって採用しぶるわ。

221:774RR
10/01/20 23:42:36 XPndI0H3

どんな職種の人事部の方でつか?

222:774RR
10/01/21 00:14:45 pYNW3nqj
いや、おれはちょい肉体系だが、実際そうらしいよ。電話おkで面接予定日に来ないやつ。来て採用なのに初日から来ないやつ
初日きてその後来ないやつ。不満つか条件とかで合わないなら、ちゃんと言葉で伝えてくれれば対処出来るけど
書類やら道具やら必要なものやら全部渡して、翌日から来ないとかだと本当に困るってさ

223:774RR
10/01/21 00:45:39 Rg6zE0cl
>>222
一昔前の製造系派遣じゃねーかww
ま、その頃は初日、昼休み終わったら帰って来なかったなんてのもザラだったけどな

224:774RR
10/01/21 10:42:22 hP7cRXYS
5年勤めていた会社を先月辞めて就職活動中です。バイクがあって良かったわ。
毎日ハロワに行ってるけど、ガソリン代がバカにならないからね。

それにしても久しぶりの就職活動だけど、書類審査ばっかりでまだ面接まで行
ったのが一つも無い・・・orz

225:おす☆
10/01/21 18:00:14 TEuUKTiJ
もう死に体

226:774RR
10/01/21 19:32:29 bdMjlN5D
>>225
死ぬくらいなら俺らで起業でもした方がいいさ
まぁ飲食になるだろうけどみんな集まれば2chの奇跡として語り継がれることになりそうだ

227:774RR
10/01/21 20:18:09 VWDOhtEI
先週の面接で「他の役員ともあっていただきたいんで、来週中には
二次面接の予定お伝えしますね」と言われて今日お祈りの封書が来た。
wktkしてた俺超涙目。

228:774RR
10/01/21 21:01:26 TIk3T2gt
採用されることを祈るの?

229:774RR
10/01/21 21:04:09 mkfF9+P6
「今回はご縁が無かったです。XX様のご活躍をお祈りしております」
って断りの手紙が毎回届くんだよ俺たちのところには


230:774RR
10/01/21 21:04:14 QNyrslRM
>>227
それが人生だよ
また次も頑張ろうぜ

231:774RR
10/01/21 21:09:42 Zyc8uHIs
面接行ったけどゴミ扱い
時間の無駄だった

232:774RR
10/01/21 21:37:02 JY0v5RPC
職訓通い始めしました。
学校は楽しいなぁ。納期もサビ残も無いし。

233:774RR
10/01/21 21:59:40 bdMjlN5D
今更だけど公務員目指そうかな
今24で来年度は25だから地方中級は今年と来年、再来年の三回程チャンスがあるのか
本屋で地方上級のテスト見てみたけど数学系とか英語、物理がさっぱり判らん・・・
失業保険も切れたしバイトしながら勉強して今年は独学で受けてみてダメだったらバイトで貯めた金で
公務員予備校行ってみようかな・・・
もちろん転職活動もしながらだが・・・

234:774RR
10/01/21 22:18:01 MMm7gLZ7
>>226

ずっと飲食やってるけど、すぐに起業なんて甘いもんじゃねぇよ?


235:774RR
10/01/21 23:09:25 Zp4fEm7Z
お祈りとはそういう事か! なるほどな。

俺たちは「今回はご縁が無かったという事で・・・」と、断るから解らなかった。

今度からそれ使ってみる。

236:774RR
10/01/21 23:44:27 mkfF9+P6
一人が資格とって事務所開く方が現実的じゃね
誰か弁護士になってくれ

237:774RR
10/01/22 02:08:19 VD6jA2eU
>>235
お断りしますAAを使ってくれ

238:774RR
10/01/22 12:06:49 aAVNWCI+
たまに説教する面接官いるよね

239:774RR
10/01/22 12:20:05 vH1yHJoH
>>222
今の子らは「嫌いなものは食べなくていい」と育てられてるからな
派遣やバイト、日雇いなんて仕事量は正社員と同じで扱い悪いからそうなるわな
ガテン系は特に血管の薄い人が多いから病むまで続けようというのがいない


240:774RR
10/01/22 12:41:14 q0/xi+b1
>今の子らは「嫌いなものは食べなくていい」と育てられてるからな
「近頃の若い者はだめじゃ」論は馬鹿だと思われるからやめた方がいいよ

241:774RR
10/01/22 13:19:52 RVQXQpSS
>>227
俺も同じ感じで言われた
でも一次面接で、社長に圧迫面接されてボロクソにされたから、二次の電話がかかって来たら
逆お祈りしてやる予定
それか、二次の面接を面接練習にするか・・・

242:774RR
10/01/22 13:39:03 N8UE1bA/
ひまつぶしにでも読んでみて
こんな風にはなりたくねえなって思う
URLリンク(makegumi.livedoor.biz)


243:774RR
10/01/22 14:46:09 vH1yHJoH
>>240
そういうつもりではなかったんだが
ただそういう風に育てた今の大人にも問題はあるのに実害の出る方だけ言われるのは心外だと言いたかった
教える側の人間が古い考えだったり今までリースで楽してて力がなかったりのケースも多いんでないか

244:774RR
10/01/22 16:12:57 VD6jA2eU
今の子とかいってるけど
結構年配の人でも酷いぞ

うちの会社の場合普通に車を運転して帰ったのに
「昨日職場で足が断裂した労災よこせ」と騒いで来なくなったジジイもいたし
会社の商品盗んでくジジイもいるし
(見つかったとき1万円相当。周りに聞くと帰るときよく作業着の腹が膨れてたそうだw)

今の若いのは・・・とか言ってるのは
最初から年齢を理由に年配の人を雇ってない証拠
年齢問わず酷いのはどの年代にもいる

245:774RR
10/01/22 18:29:33 SLqVOfml
ピラミッド時代のエジプトでも、最近の若い奴は・・・って言ってたらしいなw

246:774RR
10/01/22 18:56:23 T+HYxYw7
山にでも走りに行こうスレリンク(occult板)

247:774RR
10/01/22 23:03:43 P6jh9WyQ
今が不景気なのではなく、今は好景気なのです。

これからさらに落ちるよ。

248:774RR
10/01/23 11:30:06 zqUVsaMp
全て社会が悪いのさ

249:774RR
10/01/23 12:16:11 WoAadv8a
みんな苦労してるな・・・俺もだが。
みんなハロワ以外の仕事探しはしないの?友人コネとか良いと思うが。

実際に俺は友人コネでゲトしたよ。

250:774RR
10/01/23 12:29:12 bEKULsc0
コネは強力だが万が一何かあった時に紹介してくれた友人に迷惑かかるからなあ。

251:774RR
10/01/23 12:58:43 zqUVsaMp
そもそも友人がいない

252:774RR
10/01/23 13:03:12 vdv/4gP9
>>251
YOUのレス残念過ぎるヨ!

253:774RR
10/01/23 13:04:05 ndk9mc44
なかなか人に「助けて」とは言えない。
俺もだが、特に今の30代で仕事に就けない人はそういう人が多い。
共通して言えるのは、真面目で大人しい、
でもちょっとしたプライドがあり弱者だと思われたくない。
だから自分一人だけで頑張ろうとする…

254:774RR
10/01/23 13:05:23 vdv/4gP9
あるある

255:774RR
10/01/23 13:14:54 IIRgo4yH
実際にあった話だから困る・・・。

友人「無職なんだがいい仕事ない?」
自分「自分の勤めてる会社、正社員募集してるけど?
   仕事○○な感じで、収入○○なんだけど。
   面接すれば余程のことが無い限り合格するよ。」
友人「面接の調整お願いできる?」
自分「分かった。人事と話してみるけど、開いてる日教えて。」

~~会社にて~~
自分「まだ正社員募集してますか?」
人事「してるよ。」
自分「技能は○○くらいで人柄は○○な友人が面接を受けたいと。」
人事「うん、話を聞く限り合格だね。でもとりあえず会ってみないとね。」
~~~~~~

自分「人事の人と調整したよ!したよ!」
友人「ゴメン、新しい仕事決まったんだ。面接キャンセル出来るかな。」
自分「/(^o^)\」

256:774RR
10/01/23 13:16:55 vdv/4gP9
責任感の無い奴だな

257:774RR
10/01/23 13:32:28 jsY7sNQ/
バイク製造の仕事って興味あるんだけど経験者います?

258:774RR
10/01/23 13:47:08 bCUgGA+9
おまえら一体なにができるの?
手に職、または何らかの資格等もってるの?
今までどんな職種についてたの?

おれなんてアピールできるとこなんて何にもナイOTL…

259:774RR
10/01/23 13:59:32 WxndjGZP
俺もないけど、あっても断念する人も居るようだしな。
やっぱ公務員目指しておくんだったかなぁ・・・

260:774RR
10/01/23 15:22:43 lRVdnDKA
資格もなけりゃ学歴も中卒(専門行ったけど高卒認定とれないとこだった)
二十代中盤だし早く就職したい

261:774RR
10/01/23 15:48:23 PnMy8kGX
30歳職歴なし無職童貞ですが何か?
実はバイクの免許も持っていません;;
憧れてるだけです;;

262:774RR
10/01/23 15:57:46 gCbcNbnF
>>260
俺も工業系の専門校入ったけど中卒ですよ。
高卒募集でも前は入社できたけど、二十代後半で無職歴8ヶ月じゃ難しいな…


263:774RR
10/01/23 16:12:48 XI0H+7pS
資格は車とバイクと初級シスアドだけ
初級シスアドなんて持ってても何も意味ないしな・・・逆に面接で深く突っ込まれると知識もないから自滅しちゃうし

ニート、メンタル面が超弱い、人見知り、暗い、物静か、不器用、電話をかけるのも苦手なくらい
工場しか向いてないから工場へ面接行っても、あの機械を見ると不器用な自分には無理だなって思ってしまう

ただこの前就職カウンセラーと話していたら、あなたは営業が合っているかもしれないと言われた
短期バイトしてるといろんな人に会ったけど、営業やっていた人に「営業に向いてるよ」って言われたことも
でも自分も家族も営業なんて向いてないと思っている なぜ営業向きなのか自分でも分からん

264:774RR
10/01/23 16:20:58 4Xs/7v8X
>>263
一番優秀な営業マンってのは能弁で頭のキれるらつじゃなくて、愚直で誠実な人なんだぜ
自分本意で売るのでなく、相手本意でやりたいと思えるなら、どうだい一度試してみたら
まあ使い捨てのとこでは合わないけどな

265:774RR
10/01/23 16:36:13 wE4ftngA
一番優秀な営業マンは対人コミュニケーションスキルがべらぼうに高くて
欲ぶかくて抜け目なくて金にガツガツしてるヤツだよ。

何で営業を進めらたかって?
使い捨てでいつでも換えが欲しい業種だからとりあえず勧められただけだよ。
カウンセラーが真剣に話を聞いて提案してくれるわけがない。

所詮は仕事でてっとり早く紹介側の成果になる方法を勧められただけだよ。

266:774RR
10/01/23 17:04:06 WP/jIRsw
2週間前に3社くらいにレジュメ送ってようやく1社から
是非、会社説明会においでください。って送られてきた。

なんとか内定もらえますように・・・。

267:774RR
10/01/23 17:07:49 kCEeCL72
無職は税金泥棒です。

社会に対して何も貢献してません。

いい歳をして早く自立して下さい。

268:774RR
10/01/23 17:16:08 bIAWqfXE
>>267
消費税ちゃんと払ってるわい!

269:774RR
10/01/23 17:38:42 zulMZ/Si
税金って、部活の部費みたいなもんだよな
いちおう払ってるけど、何に使われてるのか分からない
払う理由は「みんな払ってるから」
滞納したら、会計役からしつこく払え払えって催促される
だからと言って、無視してずっと滞納してても、自分は困らない

我を通すか、空気を重んじるかの違いだよな
ただ税金は滞納したら捕まっちゃうから、払わざるを得ないんだけど

270:774RR
10/01/23 17:40:22 a9DFtGT7
無職でも住民税も健保もちゃんと取られる、免除の可能性はほぼ国民年金だけじゃね?
しかも以前の金額のまま・・・。


271:774RR
10/01/23 18:42:47 QRzj/DPh
>>267
・暮らせるだけの給料を払えない会社
・賃金不払いをする会社
は税金泥棒です。

272:774RR
10/01/23 19:56:57 8E7iS2s6
文句はあるでしょうが納税は国民の義務です。

世の中の常識ある殆どの国民は不条理と思いつつ払っています。

払わないゴキブリは○○○下さい。

273:774RR
10/01/23 21:33:57 vdv/4gP9
無職だからってマインドまで無職になることないんだよ

274:774RR
10/01/23 21:35:01 QRzj/DPh
>>272
鳩山兄弟に言ってやれ!

275:774RR
10/01/23 21:36:31 a9DFtGT7
だから払ってるって言ってるのにねー、
聞く耳も無しか。

276:774RR
10/01/23 21:54:02 EqwiQmbI
年金も健康保険も払わない人が多い特殊な地域に住んでるから、考えが及ばないんだろうさ。

277:774RR
10/01/23 21:55:12 uMgobyCR
無職の戯言は聴く耳無いわ。

278:774RR
10/01/23 22:01:30 vLbai+E1
           / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)     自宅警備員5年って書いてあるけど、何?
             |     ` ⌒´ノ     
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\    自宅に住み込み、警備をする仕事です
 |       (__人__)    |    休日0の超激務で無給でした
 \     ` ⌒´   /     そのため忍耐力・責任感は人一倍あります
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||




279:774RR
10/01/23 23:29:28 WxndjGZP
一台売却する事になって残念だが、購入時付いてた300kmメーターと
リミッターカットとバックステップが、それなりの値段になりそうで無収入の今では助かるわ。
とはいえあんまり乗ってやれなかったので、元は取れてないんだがw
来週にも廃車してくる予定・・・・今度は良い主人に会えて欲しいわ。

280:774RR
10/01/24 03:49:26 dlMO2bLb
通勤中事故って入院中に解雇(派遣社員で他の人達も一斉解雇)
労災やら貯金で食いつないで一年が過ぎた
頭蓋骨骨折の後遺症なのか、なにをしてても突然くる強烈な立ちくらみと眩暈も治まってきたので
とりあえずバイトかなにかで体を慣らそうと探してみたんだけど本当に職がない・・・
一応コンビニのバイトで食いつないでいるけど、そのコンビニの面接でさえ90人以上受けにきたらしい
ちなみに受かったの10人

281:774RR
10/01/24 09:03:22 44AUWiVV
障害者認定受けてみては?


282:774RR
10/01/24 09:11:30 xjKqobzF
障害者認定受けると障害者枠でしか採用されなくなるんじゃなかったか?

283:774RR
10/01/24 10:25:12 X1+E8mfD
>>279
隼か12Rか。

>>280
そーそーバイトすら決まらないってどんだけ景気悪いんだよなぁ…

284:774RR
10/01/24 12:14:25 mSTGo4Mf
【職をとりもどせ!!】
唄 フリーダム中年軍団

YouはMuShock 書類選考で 落ちてくる
YouはMuShock 書類通っても面接で 落ちてくる
熱い心 書面に綴っても 今は無駄だよ 仮に通っても 面接一回で アウトさ

YouはMuShock ハロワ行くこと 多くなる
YouはMuShock 俺の名前 覚えられる
仕事求め さまよう心 今 酷く萎えてる 心折れて 無残に飛び散る はずさ

俺への愛想を尽かして お前は旅立ち 明日を 見失った
「お祈り」なんて言葉など 見たくはないさ 職を取り戻せ・・・

YouはMuShock 悔しさで不採用通知を切り裂いて
YouはMuShock 糞会社の不採用通知を切り裂いて
誰も俺の価値など 見抜くこと 出来はしないさ 敬遠される職歴は 拭えない 二度と

俺への愛想を尽かして お前は旅立ち 明日を 見失った
「お祈り」なんて言葉など 見たくはないさ 職を取り戻せ・・・


285:774RR
10/01/24 12:21:11 44AUWiVV
>>284
若くても仕事見つからないよ・・・

286:774RR
10/01/24 15:27:14 D+6j8tji
もう就職の範囲を広げるしかないな
自宅から20kmくらいの範囲で考えていたからダメなのかな
ただ面接地までの交通費が問題

287:774RR
10/01/24 15:45:25 iW0PwJo/
今までブラブラしてて食うぐらいは何とかなるって思ってた自業自得の
ノー天気バカか、一所懸命頑張ってきたけど時期が最悪だったか・・・

ここで愚痴ってるお前らどっちだよ?

288:774RR
10/01/24 17:12:07 /fEaYbk9
前に進もうぜ

289:774RR
10/01/24 17:31:42 XGuwz8ep
面接官から
「現状、他に面接を受けている企業様の職種を教えていただけますか?」
って聞かれる事が多いけど、模範解答とかあるのかな?


290:774RR
10/01/24 17:52:32 nAToaNNv
貴社のみです。よろしくお願いたします。

291:774RR
10/01/24 18:17:21 YLbx3uvL
どんだけ魅力無えんだよって思われそうだな。

292:774RR
10/01/24 18:31:19 9y+VJ8rK
>>289
「それを聞き出して、私の何をはかろうというのですか?」

293:774RR
10/01/24 18:43:52 J+W4Do3P
俺の場合希望勤務地をどこでも可としているので面接時の交通費が出ない所は
断ってる。(と言うかそんな会社まず無い)
近所なら交通費無しも普通だと思う。

2度目の転職だが今回は当分決まりそうに無い。

294:774RR
10/01/24 19:17:23 44AUWiVV
>>293
私は1回目の転職なんですけど
一回目転職決まった時はどんな感じでしたか?

295:293
10/01/24 19:41:02 J+W4Do3P
>>294
リクルートエージェントとリクナビNEXT経由で片っ端から応募した。(約120社)
書類選考を通ったのが10社程。
交通費支給しないと言う会社が1社(面接を辞退した)
最初に内定の出た所に就職と言った具合です。
決まるまで約10ヶ月でした。
(但し、病気療養の為入院+通院で1年程無職期間有り)

無職期間については結構根掘り葉掘り聞かれました。(全ての面接で)

296:774RR
10/01/24 23:07:30 lGv8l+Wq
志望動機は?と聞かれ、
「昔いじめた人間を見返したい」と言った。

297:774RR
10/01/24 23:27:14 XCUgZRFP
俺なら即採用するぞ!

298:774RR
10/01/25 00:16:04 MG1JPS9V
ポンパン乙

299:774RR
10/01/25 01:14:33 aCwRKHek
うちのトコのハロワは同時に2社までだから、結果帰って来るまでを考えると
毎週いい求人があったとしても最高8社くらいまでか
それで実際は毎週募集したい求人なんてなくて月3~4社

選べるような立場でもないのに、選んでしまうよな・・・
数打てば当たるというが、数が少ない リクナビとかなんて使う立場でもないし

300:774RR
10/01/25 01:16:27 AYGmpqle
明日行政書士の合格発表なんだ(´ω`)

301:774RR
10/01/25 03:01:47 EMbg0dJS
過去に戻って人生やり直したいと思ってる人も多いだろう。

でも、今やり直そうぜ、未来を。
十年後か、二十年後か、五十年後からもどってきたんだよ今。

302:774RR
10/01/25 10:20:33 Rx6JviqC
>>301

いいこというなあ!!

303:774RR
10/01/25 10:30:10 t4QoafAG
>>289
職種の選択の一貫性があるか見てるんじゃない?
その受けたとこが本命なら同じ業界の小さな会社名を1,2社言えばいいと思うよ。
>>301
いい言葉だ

最近ユーキャンのCMが共感できてしまう。
おれも踏み出さないとな!!!

304:774RR
10/01/25 11:28:37 q18i1Mjp
>>303
踏み出したら、職場が汚ない倉庫で2日で辞めた…


305:774RR
10/01/25 11:38:44 fmffuPmK
今から本命の面接行ってきます。
バイク通勤可の会社だから面接もバイクで行きますよ!
流石にスクーターで行くけどw

306:774RR
10/01/25 11:48:32 AYGmpqle
行政書士合格!第一歩!

307:774RR
10/01/25 14:35:06 Rx6JviqC
>>306
おめでと~!
難関になってると聞いたよ。

ぜひ税理士までいってくれ

308:774RR
10/01/25 15:42:10 JI/Se9wh
>>306
おめとで~!
 さて、俺もフォークか危険物乙でもとるかな。

309:774RR
10/01/25 17:01:20 RmJgIEYW
今日ハロワに隼(GSX-R1300)が駐ってた。
乗ってる人は意外に金持ちなんだな。

310:774RR
10/01/25 17:05:33 RmJgIEYW
>>306
行政書士・弁護士・歯科医は就職難だそうだよ。

311:774RR
10/01/25 17:10:05 RmJgIEYW
残念ですが「資格は持っているだけではダメ」だそうです。
有効期限のあるモノだと切れていたりとかするので注意が必要。

312:774RR
10/01/25 17:55:59 kfmwWodR
>>301
一時期のあやしいを彷彿とさせる駄文だと思う、
俺ももうすぐテストだけど、この手の連中はただ優越感に浸っているだけなので
話を聞いてはいけないよ。巧言令色なんとやら。


313:774RR
10/01/25 18:13:50 A6BymSQl
ニートだけどトライアル雇用で採用されるかもしれない 次回最終面接
夜勤で体壊したことを正直に話したら、俺の配属予定の部署は残業あるけど夜勤はないらしい
面接でもハロワの紙にも製造って書いてあるのに、いつの間にか設計部門になってたけど・・・
この分野自体未経験だし、CAD使ったこともないのに

314:774RR
10/01/25 18:19:40 kfmwWodR
>>313
気をきかせてくれたんじゃないかな、普通は設計に行きたがる人が多いよ。
とにかく幸運を。


315:774RR
10/01/25 18:30:53 A6BymSQl
夜勤で体壊した理由は本当に金が必要になって、毎日夕方~夜コンビニ+黒い猫のベースで夜勤やっていたから
なんですけどね・・・
1ヶ月くらいで体壊した
皆さんも無理はしないでね

これで落ちたら笑うしかない・・・

316:774RR
10/01/25 21:03:29 +VIDv4sy
>>315
俺も前の職場に入社する時
「前の仕事は二交代制で自律神経が㌧だから辞めた」って正直に話したら
面接官も同じ経験をした事があったらしく話も弾んで、結果、内定ゲットできたなぁ

自分鬱持ちなんですと言うと凄まじく倦厭されるけど
自律神経失調症なんですって言うとなぜか理解されるし親身になってくれる不思議


317:774RR
10/01/25 22:08:19 RmJgIEYW
>>313
トライアル雇用ってのは会社は補助金がもらえるが、労働者には恩恵がない。
3ヶ月使うだけ使ってポイだし、当然失業保険なんて貰えないw
会社は補助金が欲しいだけ。(安く働かせることができるからだ)

トライアル雇用なんて詐欺もいいところだ!

318:774RR
10/01/25 22:58:36 AYGmpqle
>>307
>>308
㌧!この後司法書士とって手に職つけるんだ!

>>310
行書は就職難どころか求職自体が無いと思う・・・
単なる独立した個人事業主という事になるみたい

319:774RR
10/01/26 11:22:15 8i9BAPFd
>>318 
行政書士、俺は落ちた・・・ 
また一年やれる気力が出ない・・・死にたい・・・

320:774RR
10/01/26 17:34:14 TiCxBrF8
お前らやりたい目標があるだけいいじゃないか

321:774RR
10/01/26 18:08:26 aW3ckjNX
>>320
俺の目標はすでに「就業」にまで成り下がった。
せめて国民の義務くらいは全うしたい。

322:774RR
10/01/26 18:17:06 ahWkud+I
今日は遂に廃車手続きしてきたよ・・・
結構綺麗な車両なので、眺めてると惜しい気持ちもあるが仕方ない。

323:774RR
10/01/26 18:21:34 7GBhzVYI
>>321
目標が「生活保護」でないだけ人間のクズにまで成り下がってない
厳しいけど一歩一歩上がっていこうぜ

324:774RR
10/01/26 19:25:06 zB+rB8b3
もうくずでいいや。

325:774RR
10/01/26 21:14:00 3j3wihrY
>>319
死ぬな
そして「過去問命」だぜ
手を広げたらいかん
「肢の一つ一つまで過去問マスター」になれば択一だけで164点もとれたんだぞ
来年うかるんだ!

326:774RR
10/01/26 22:55:17 pNf6cc0w
誰かユーキャンで資格取った人いる?
何の資格がいいのかな・・・

327:774RR
10/01/26 23:14:06 U1BEQzuv
バイトの書類選考で落ちた。
理由は

「弊社が今回募集している内容は~であり、
貴殿の経歴等とは見合わないと思われます。」

わかっているよ、そんなこと。
これまでの職種が世の中で死に体状態だから、飯を食っていくために職歴にマッチしない業種だって応募してるんだけど。
つうか、職歴なんざぁ送ってねぇけど。webの応募フォームには応募理由しか書く欄なかったけど。
















素直に年齢って言えっ!

328:774RR
10/01/26 23:16:43 zB+rB8b3
素直に顔つきって言えや。

329:774RR
10/01/26 23:31:52 U1BEQzuv
>>328
写真付き履歴書は送ってないわいw

330:774RR
10/01/26 23:33:59 /DYA5/6Y
国籍は?

331:774RR
10/01/26 23:47:19 WlE0MjzJ
面接で交通費が出るところもあるんだね。
今のところ、何処からももらってないよw

332:293
10/01/27 00:05:48 vklh5hPm
>>331
10社程+α(それ以外での面接)を受けたけど関東在住で交通費貰えないのは東京
の会社だけだった。(交通費千数百円w)
長野、愛知、静岡、神奈川、山梨と受けたけど全部貰えたよ。
長野は宿泊費も出た。

中途半端な距離だと出ないね;;
1社だけ繁忙期で指定席が取れなくてグリーン車使ったけどこれは自腹w

333:774RR
10/01/27 00:08:37 Veh44uQ3
どうにかしてくれ

334:774RR
10/01/27 00:45:37 dUrqO4cc
事故って死なないかな俺、円満な死を望む

335:774RR
10/01/27 01:01:02 0lv5as59
フジの「泣かないと決めた日」を見て働かないと決めたヤツも多そうだな。

336:774RR
10/01/27 02:11:26 jKeOmgpB
元ゆうメイトだったから、車は免許持ってるけどもう3年ペーパーなんだ 免許とってから数回運転したのみ
バイクならMTも普通に運転できるんだけどね

ただハロワはAT限定不可の仕事が多くて、仕方なく軽トラで練習してるけど
バイクオンリーだったから車幅の感覚はないわ、ガックンガックン、エンストはするし 坂道発進なんて冷や汗が出て来る
家の周りしか走れないわ
何で車のMTはこんなに難しんだorz

337:774RR
10/01/27 02:11:52 GfksU5p/
不愉快なドラマだったな。
まあ、俺なら全員ぶっとばして暴れて辞めるけどな。

338:774RR
10/01/27 02:47:40 lePhE2/y
>>337
と引きこもりが叫んでます。

339:774RR
10/01/27 12:07:56 7kZIDbC9
>>335
あのドラマ見てたら最初に勤めていた会社の事思い出したよ・・・
あのネチネチした嫌な空気は精神崩壊起こすわ

340:774RR
10/01/27 12:39:51 /SLBBSTw
ここ、バイク板のスレだよな?w
俺はもうハロワ卒業したけど毎日違う大型車見かけたよ。
よくそんなもの維持できるなと思ったよ。

341:774RR
10/01/27 13:59:22 cKde5moR
町の就職説明会に行ったがパートばっか
正社員募集で募集資格が多いからその時点でアウト
ん~…やばい

342:774RR
10/01/27 15:55:24 hvgGJqql
>>335
あんなに後味の悪い・・・いやオープニングからだけど

あれは視聴者に何を楽しませようとしてるんだろ?

343:774RR
10/01/27 16:16:07 tcbnYMUO
こうなる事は分かっていたはず。俺も外国へ出稼ぎに行かなければならないかもなぁ。
今日も英語の勉強じゃ。
URLリンク(rd.yahoo.co.jp)

344:774RR
10/01/27 17:32:31 YZJEjSbR
>>342
反面教師でよろしくってことでないか
とりあえず無職で暇だからってああいうドラマや昼ドラを見ると心を病むから見ないほうが良い

ぁー、無職のせいだけではないが今のバイクに愛着がもてなくなって洗車すらする気になれない
売っぱらいたいけど大事な足だし代わりを買う余裕もなし

345:774RR
10/01/27 20:10:14 0lv5as59
実況スレではOJT無しで入社2日目で見積もりやらされたり
試用期間に残業させたりでこんな会社ねーよwwwって大受けだった。

346:774RR
10/01/27 20:37:46 Vt332rZe
製造五年やってたんだけど会社が倒産しちゃっいました。
製造の前は違う職種だったんだけど製造は今求人ないからそっちで責めようと思ってるんだけど大分ブランクかるし何て言えばいいかな(-.-;)?

製造はないからとは言えないし・・

347:774RR
10/01/27 20:55:50 uT8hhqkh
去年の暮れに一カ所面接落ちてからまだどこも面接受けてないや。仕方ないから、1ヶ月期間限定の仕事の面接受けてみるかな…。










ビグスク欲しいorz

348:774RR
10/01/27 21:03:01 osqLhE3M
お ま い ら 何 歳 ?

俺なんて23だぜ…来年から学校いこうかと思う…

349:774RR
10/01/27 21:05:14 RrJNyWMk
>>346
自分が勤めてる会社が倒産するってどんな感じ?
社長が夜逃げでもしない限りは、数ヶ月前にはヤバいなってことは分かるだろうし

350:774RR
10/01/27 21:28:05 GyFEyzPD
>>348
俺24
そっちは何年の何月生まれ?
マジで専門学校入学とか考えはじめてきた
仕事無さ杉もう無職8ヶ月目だぜ
無職で誕生日迎えた時はは最悪の気分だった・・・

351:774RR
10/01/27 21:45:07 oR26DEcw
二年連続で無職の年越しと誕生日を迎えた俺に敵う猛者はそうおるまい。
もうあんな思いはこりごりやで…

352:774RR
10/01/27 21:56:52 GfksU5p/
32歳無職でも加藤大は気楽だな。
さて、曲がらない女でも見るか。

353:774RR
10/01/27 22:07:20 yv0M49pU
>>348
俺も23だぜ(´~`;) 
でも来週の月曜に大手ガス会社の最終面接がある。
お主も頑張るんじゃ!!

354:774RR
10/01/27 22:17:16 6s3iWBo4
>>345
>OJT無しで入社2日目で見積もりやらされたり仕様期間に残業があったり
新卒ならありえん話だが中途なら普通です
大受けとかしているヤツは世間知らずとしか思えん

355:774RR
10/01/27 22:31:09 NazYEXkW
>>327
バイトごときで書類選考とは生意気だな。
こういう景気だからつけあがっているだけだ。

定職に就いていないんだよね?
だったら緊急雇用の臨時職員を勧める。
期間に限りがあるが、それなりに手取りが良い。
高倍率や要スキルのところは考え物だが。

356:774RR
10/01/27 22:36:21 6s3iWBo4
「弊社が今回募集している内容は~であり、
貴殿の経歴等とは見合わないと思われます。」

これって不採用の時使うヤツだよね
応募人数が多いんだからまぁ怒ってもしょうがないわな


357:774RR
10/01/27 22:55:23 YW3PkJSB
書類通って面接行ったら
「年齢が・・」って言われた。

もちろんイオナズン。

358:774RR
10/01/27 23:25:40 5KTTFDG+
リクナビNEXTからスカウトメールキタ━(゚∀゚)━!!
早速応募しました。

でもまた落ちるんだろうなあ・・・
ぬか喜びになりそう(年収800万円位とか言う条件だったし)
@後数年でバカボンのパパと同じ歳になりますw

バカボンパパって意外と若かったのね。
まあ、ママがあの若さだし赤ん坊(はじめちゃん)もいる位だしね。

寅さんの年齢っていくつだっけ?

359:774RR
10/01/27 23:55:44 mVXrcvC/
ここ、バイク板のスレだよな?w
ZRX1200R乗ってる無職いる?

360:774RR
10/01/27 23:58:58 sOJWlb7F
無職なのに高尚なの乗ってるのな
普通アドV100か125だよ

361:774RR
10/01/28 00:10:56 j8+9MEGQ
>>355
今年に入ってバイトの応募したとこからくる返事が、いつものお祈りじゃないんで驚いているよ。
ちなみに、>>209>>327がオレ。

バイトはやってる。ただ、2月末終了なんだよね。
3月以降も仕事があるらしいけど、作業場所が遠くなるんで、ちと迷ってる。
元々IT土方なんで、就活はそっち方面かそれに近い職種で応募しているんだけど、面接に辿りついたところは「案件が決まってから入社」ということになっているんだわ。
んでも、その案件が無いし、案件面接にも辿りつけないんで、IT以外の職種を模索しつつ、食う為にバイトにも応募している。

362:774RR
10/01/28 00:23:02 00MgWyXt
>>348
24だ。
専門学校卒で、当時は就職なんて「ウチにきてくれ」って言ってた。
担任の先生もそこを勧めてた。

それを蹴って上京就職して失敗してこのザマですw
今は臨時職員で何とか食ってる。

363:774RR
10/01/28 00:55:09 TWgQPevF
俺は25の無職暦半年
転職2回してるからそろそろしっかりしたところに就職したい
かと言ってチョン系企業に入って暫く勤めた後にまた転職するのも嫌だしなぁ・・・

364:774RR
10/01/28 00:57:49 rFgBnrnh
>>363
2回転職してるんですか
ぶっちゃけ転職決まったときの面接ではどんなことを話していたんですか?
自分は転職初めてで上で無職8ヶ月目の24歳なんですけど転職成功させる
極意見たいのがあれば本当知りたいです・・・

365:774RR
10/01/28 01:00:54 rFgBnrnh
スミマセン文が変になっちゃいました。
何度も転職している人はやっぱり転職の極意というか面接の極意を
知ってそうな気がして・・・
これを言え!これは言うな!みたいなことがあれば何でもいいので知りたいです。


366:774RR
10/01/28 02:11:15 TWgQPevF
>>364
俺も若造だから大した偉そうな事はあまり言えないけど
俺は嘘がすぐバレる性格だから正直に自分の本心を話すのが大事だと思う
一見奇麗事に見えるけど面接時にどもったり口篭るような事が無くなるから結構大事
ちなみに>>316のレスは俺ね

あと、転職の際に一番大事になってくるのは当然だけど「前職を辞めた理由」
なんとなくダルいから~ とか、職場で喧嘩して~ だと100%祈られる
俺みたいに病気を理由に辞めるのも正直マイナス評価になる事が多いんだけど
それを逆手に取って
「自律神経失調症という病気になった事で両親や兄弟に心配をかけてしまった分、立派に働く事で家族を安心させたいと思う」
的な事を織り交ぜていけば好意的に受け取られるから
マイナス評価になる点をプラス評価にさせつつ、それが前職の辞職理由であっても今回の志望動機にしない工夫をすれば完璧

面接時のタブーとかなら俺なんかよりgoogle先生に聞いた方が頼りになると思うから割愛するけど
>>365の「これを言え!」ってのは面接官も分かってるんだから逆に言わなくてもいいと思う
そんなテンプレ化したような面白みも個性もない人なんて誰も「おっ?」と興味持ってくれないしね

367:774RR
10/01/28 02:48:45 TWgQPevF
追記

あと表情も大げさなくらい変化させながら話すのも相手に好印象を与える
転職後に家電量販店に勤めて分かった事は、とにかく顔の筋肉を総動員させて会話すると言う事

例えば商品説明してもらってる時
「そうですねぇ、こちらの商品でしたらご希望の機能が搭載されておりますがいかがでしょうか」
と言われたとして、これを無表情で淡々とイントネーションの起伏も無く言われるよりも

そうですねぇ (顔をしかめて考えている様子)
こちらの~おりますが (にこやかに、明るく「あっ、そうだ!」と言わんばかりの感じで)
いかがでしょうか (相手の様子を伺うように、かつ少し申し訳なさそうに)

細かい息の吸い方だとか言葉の溜めや繋ぎは省くとして、上記のようにコロコロ表情を変えて話した方が相手も心を許しやすい
つまりは「人懐っこさ」をアピールするというわけであって、程度を弁えて使用すればこれほど相手を取り込める話術は無いと思う
もちろん他の努力もしたが、この話術で個人の売り上げ実績を先輩社員の1.5倍以上にまで伸ばしたし
社内でもいぢられキャラとして良く構ってもらえるようになって凄く楽しく仕事ができた
ここまで一生懸命な感じで話すと「見下すような心理」が相手に働くので、自然と余裕が生まれ俺に対するATフィールドがなくなる
すると色々と構ってくれたり面倒見てくれたりと、お互いに壁の無い付き合いができる
プライドや自分を捨てるくらいの覚悟が必要だけど、そんなものいつかは無くなるんだから早く捨てるに限るよ

タメにはならないかもしれないけど、こんな事くらいしかアドバイスできないわ・・・
頑張っておくれ

368:774RR
10/01/28 08:40:11 7BkZxnne
>>351
無職歴3年ちょいの29才の俺に資格はなかった。

早く仕事してオイル補充したいよ…
バイクはアドレス110。しばらく乗ってあげてないなぁ…

ちなみにもう就職されてるのですか?ブランクの説明はどうしましたか?


369:774RR
10/01/28 10:04:10 785PqB+G
みんな若すぎだろ…
俺、43だよ。
20台なんて、今無職でも全然問題ないよ。
俺なんて不安な事が多すぎて「死」の文字が頭をしょっちゅうよぎるんだよなぁ。

370:774RR
10/01/28 11:31:24 rFgBnrnh
>>336-337
ありがとうございます!
こんなに丁寧に教えてくださって本当に感謝してます!
いまだに転職活動中なのでアドバイスを参考に面接頑張ってみます。
お互いに最後の転職になるように頑張りましょう!

371:774RR
10/01/28 12:13:36 jsLM3ozi
昨日無職の特権で昼からワイン飲んでたんだが、つまみに暴君ハバネロの新作を食べたら今日尻の穴が痛い。

372:774RR
10/01/28 12:30:49 Vmjv4sph
てかおっさん達はよく若いから大丈夫ってゆうけど年齢なんて関係ないよ。
若さは武器だと思うけど若さ=経験が浅い(未経験)=即戦力ではないって感じになるんだよ。
若いやつも必死だよ。
でおっさん達には経験があるし、それなりに出来るのが普通だ。
落ちるのは自分の経歴がダメなんじゃね?
どうせ今までもコロコロ職かえたり、派遣で楽してたんじゃねーの。
不況をせいにする前にちゃんと自分を見ろよ。


373:774RR
10/01/28 12:39:03 v49hKCiG
>>372
自分の考えに反する事にはムキになって反論したり、暴言浴びせる方は退出して下さい。

374:774RR
10/01/28 13:09:08 nV4ccp/3
>>372
一社一筋で20年近くやって来て、会社倒産とか不況で解雇っていう40歳前後の人だって沢山いるんだから、くだらん憶測で書き込みしてんじゃないよ。
その年齢で家族四人いて、色んなローンや学費を抱えてるのにいきなり収入ゼロになるの比べたら20台の無職やフリーターのほうが多少は気楽だろうし、1人が食ってくぐらいなら、家族持ちより遥かに楽だと思うぞ。

375:774RR
10/01/28 13:17:44 H8cbdlBr
>>369
オレ、41。
無職歴1年でその間に
フォークリフトとヘルパー2級とった。

リフトの仕事も正社員は無いな…。はけ~んのみ…。
ヘルパーは昔のお手伝いさんとオムツ交換のセットになった仕事。
この仕事は低賃金だし…(自粛)。

いまバイトでトラック乗ってる。
自分の体制立て直すあいだはトラックに乗るか棒ふり(ガードマン)でもしなよ…。


376:774RR
10/01/28 15:21:23 LT2WyY++
昨日廃車したけど自賠責の払い戻しが出来てないようなので確認してみたが
何もかもが上手くいかんなぁ・・・
明日受ける派遣ぐらいは決まって欲しいわw

377:774RR
10/01/28 15:38:56 Hx6GJliC
自分の地元(神戸)で探すのは諦めた。もう東京さ行くしかねえべか。

378:774RR
10/01/28 15:41:06 RDbOqirx
URLリンク(www.goobike.com)

欲しい

379:774RR
10/01/28 16:15:20 nxOBg0d3
>>372
今はそれでいい。

いずれ君の言うおっさん達の気持ちを理解できる時がくる。

それまでは時間を大切に使えよ。


380:774RR
10/01/28 16:54:17 MDN94rbv
まぁオッチャンの場合、今までの給与が高かったから逆に見つからないかもね。
子供抱えてたら安い給料では耐えられない、
人の命を支えてるんだからなぁ。

381:774RR
10/01/28 17:05:04 MDN94rbv
>>377
東京にはラジヲもテレビもあんだけど銀座でベコは売ってねーし
人の情けも無いっぺ。
派遣村で金もらった後、外泊した奴全員追い込んだべ。
おっかねー話すだべなぁ。

382:774RR
10/01/28 17:22:18 rFgBnrnh
決めた。
良い会社のみに応募することにして他はバイトしながら
公務員試験の勉強する。
あと5回以上はチャンスがあるけど絶対受かるつもりで必死に勉強する

383:774RR
10/01/28 21:18:06 q1C0GUW4

無職から国家公務員一種受かる猛者なんているの?

384:774RR
10/01/28 21:19:38 dhrbrwoL
なぜ勝手に国家1種だと思ったのか知りたい

385:774RR
10/01/28 21:50:11 rFgBnrnh
>>383
地方と郵便局しか受けないっすよw
もっとも郵便局は一応公務員じゃないって扱いですけど
国一に受かる奴はそもそも頭の出来が違う秀才、天才たち



386:774RR
10/01/28 21:54:02 dhrbrwoL
各省年間5人とかだからなぁ>一種
俺、裁判所事務官二種は面接まで行って落ちたよ(´・ω・`)

387:774RR
10/01/29 00:23:35 8f/O+aOX
流れ仏陀切ってスマンが内定キタ!

しかも失業保険の再就職手当が10マソ近く入るらしい。
おっちゃん、マフラー変えちゃうんだお(^ω^)

388:774RR
10/01/29 01:49:39 YwSjVTVY
公務員試験を目指す人はやっぱり学校行った方が良いんじゃないかな、
何事も独学は大変だぞ。

389:774RR
10/01/29 11:45:12 gnGqZIjQ
>>387

おめ
うらやましぃのぅ

390:774RR
10/01/29 12:09:23 rxbDG2tn
>>387
おめでとー。

自分は先日10社目の不採用通知が来ました。
現在3社履歴書送付中。

俺の場合このスレでは屑扱いされている生活保護受給も視野に入ってきたorz
鬱病切りに遭って労働争議中だが担当の弁護士さんが申請時は同行してくれる
そうだ。

バイク保有できるのかな・・・
車もバイクも古すぎて廃車料取られる位だから何とか持っておきたい。
テレビ持ってないから(PCも古すぎるので見られない)認めて欲しい。

391:774RR
10/01/29 15:15:50 jFOf7wpP
税金で食わせてもらおうってか…

392:774RR
10/01/29 15:17:00 jFOf7wpP
そのくせバイクも車も持ちたいだあ?
甘えてんじゃねーよ
ゴミクズめ
病気は同情するがその境遇で車とバイクを保有したいってのは人間の屑の考え方だよ

393:774RR
10/01/29 15:26:25 YwSjVTVY
>>392
まだ生活保護になっているわけでもなく
争議中の人間に対する言葉とは思えん
本物の馬鹿だな。

394:774RR
10/01/29 17:13:16 8f/O+aOX
日本人は市場主義に対して意識下の盲目的な信仰が根強い気がする。
ヨーロッパとかじゃ経済的な困窮は個人の責任ではなく
市場の失敗つまりは社会全体の責任と捉えるからね。
と、KTMとアガスタ乗りの俺が言ってみる。

395:774RR
10/01/29 17:26:49 J3N8SgSe
>>390
生活保護受ける時点で
資産となりえる物は持ってちゃいけない

だからバイクとか持てないのでwww

396:774RR
10/01/29 17:51:23 gnGqZIjQ
ハロワでも求人サイトでも本気でロクな会社が無い
もうブラック会社のハズレを引きたくないので慎重に決めたい
でもそんなに貯金も無いし失業保険もあと1回なのでヤバい

しかしクソ政治家どもは「雇用を増やす」なんてのはそっちのけで
お互いの足の引っ張り合いと選挙の事しか考えてない

もうどうすりゃいいんだろうな
バイク買うなんて無理だよ

397:774RR
10/01/29 18:48:04 GJn4V0hA
11月いっぱいで仕事辞めてから再就職活動して、採用の4月までの4ヶ月がヒマ過ぎて死ねる…
夏ならバイクで放浪するんだけどなぁ…


ちなみに辞めたブラック企業は最近元上司が闇金から逃れるために離婚・失踪しましたと。
大正解\(^^)/

398:774RR
10/01/29 18:52:43 uqFS/z/6
選挙=政治屋の就職活動だから、血眼になって当然さ。
足の引っ張りあいは、自分達が仕事をしているっつうただのアピール。
これっぽっちもアピールにはなってないんだが、失職しない為には必要なのさ。


つまり、「国民の為に」なんて思ってる政治屋なんて一人もいないっつうことよ。

399:774RR
10/01/29 19:58:29 RBUarWY1
>>394
今の日本は都合悪くなると個人を切って逃れようとするからな
それで立て直したつもりだろうが根本が腐ったままだから意味がない

400:774RR
10/01/29 20:04:29 py+MZHV2
今日面接してきた所は車での外勤なので、バイク通勤できない・・・orz
バイク沢山持ってるので、毎日違うので通勤するのが楽しみだったのだが。

まぁどうせ落ちるだろうがw

401:774RR
10/01/29 21:10:10 LUWuSAcW
>ハロワでも求人サイトでも本気でロクな会社が無い
ないのは当たり前
ハロワや求人サイトには優秀な人材がいないから待遇のいい会社は直接採用をしている

402:774RR
10/01/29 21:23:26 7fkQhQO/
8月に失業して4ヶ月ほどはバイク(Ninja250R)で日本中を放浪してた。
旅先で色んな人にであい貴重な経験ができたよ。
先々週運よく仕事が決まり、来週から社会復帰します!
がるばるぜぇ(`・ω・´)シャキーン

403:774RR
10/01/29 23:05:30 pdFjtzIa

ずっと野宿?
その旅でトータル100万位使った?

404:774RR
10/01/29 23:08:32 XvClB34D
素晴らしい!がんばれ!

405:774RR
10/01/29 23:24:30 IKtO0Xdj
非常に稀なケースである。

406:774RR
10/01/29 23:26:05 7fkQhQO/
>>403
トータルで70万円ほど、まず北上して北海道に行き、9月の終わり頃に南下を始めて、11月の終わりに沖縄に渡った。
まぁけっきょく日本一周してしまったわけだが、
前の会社で全国各地色んなところから、
期間や派遣で働きに来てた人がいて、たまにその人たちの家に泊めてもらったりしながら旅してた。(仲良かったもんで)
後は野宿やライハ、たまにユースやビジホなどを利用してたよ。

もうこんな事は出来ないし、貴重な経験が出来たよ。
来週から気持ち切り替えて仕事がんばるわ、みんなもガンバレ!

407:774RR
10/01/29 23:30:44 o+V6a0nl
ニンジャのシートじゃキツイだろw

408:774RR
10/01/29 23:39:41 RBUarWY1
>>406
決まって良かったな
決まらなきゃ節約しとけば良かったと後悔だけが残る

409:774RR
10/01/29 23:44:31 +pciY/P2
>>407
なに独りでゴキゲンになってるの?

410:774RR
10/01/29 23:50:05 eBhlMJei
いかん
みんな無職で目が攻撃色になっておる

411:774RR
10/01/29 23:56:21 IKtO0Xdj
ここからまた一人が社会に復帰していった事を素直に祝福しようではないか、みなさん!

412:774RR
10/01/29 23:57:35 eBhlMJei
おめでとう!

413:774RR
10/01/29 23:59:34 7fkQhQO/
みんなありがとう、本当にありがとう。
俺頑張ります、そしてバイクも乗り続けるよ。

414:774RR
10/01/30 07:02:23 bXMXJCLb
>>392
見ず知らずの人にゴミ屑とか言える人って、どんな境遇で育ったんだろ?
よっぽど荒んだ環境だったのかな。

415:774RR
10/01/30 09:12:26 Kyf0lGBp
ネラーなんてそんなもんだろ。

416:774RR
10/01/30 09:26:17 otkiSlWq
生活保護を受けたいが車、バイクは維持したい
働く気はあるが欝だから働けない
でも欝でも生活保護申請など自分の欲望のためだけは動ける
新聞やネットニュースを見ればわかるが、まともに働いている人はゴミ屑と言うと思うよ

ゴミと自覚している>>390はまだ救いがあるが>>414-415みたくなったらもうダメだなw


417:774RR
10/01/30 11:54:16 qGld1FLn
鳩山さんが国会で「労働なき富」は大罪だと言ってたしな。

418:774RR
10/01/30 12:08:21 v8fg1SLG
>>417

そりゃあ母親から「億」の金を貰っても「知らなかった」で
済まそうとする自分に対しての言葉なんだろ?

419:774RR
10/01/30 15:07:51 oEw2gzcv
去年に比べて今年の求人市場はどんな塩梅よ?相変わらず?

420:774RR
10/01/30 20:02:53 jfyKsXVg
>>419
この状態からすぐ良くなると思うのか?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

421:774RR
10/01/30 23:20:14 zHT89bdf
巨大隕石落ちてこねーかなぁ

422:774RR
10/01/30 23:41:53 otkiSlWq
>>421
つ2012年12月のインカの予言に期待

423:774RR
10/01/30 23:44:41 bHqzpxfA
ふぅ・・・バックステップ出品したら、それなりの金額になったので助かった。
来月も色々出品すっぺ。  でも税金で全部根こそぎ無くなるなw

424:774RR
10/01/31 09:52:23 Sh6IqwT7
無職からも容赦なく搾取するってなんなんだこの国は。

425:774RR
10/01/31 10:52:29 QPFPjV0e
労働は義務だ
働かないなら税金をたんまり納めろ

426:774RR
10/01/31 14:43:29 MIyCSWaM
働きたいけどまともな会社が無い・もうブラック会社のハズレを引きたくない

景気が悪いのに雇用対策・景気対策などしないで足の引っ張り合いと
保身しか考えてない政治家どもばっかり

そんでもって橋下みたいに「えり好みしすぎ」なんてワケのわからん
事言ってるヤツが政治家だったり官僚だったりするから悪循環になってる
のを対策・対処出来ないでいるんじゃねぇの?

つーか働かなきゃ税金なんか納めらんねぇよ
まずはそこから始めなきゃ税収も上がらないし景気も良くならない
そのチョイスが出来ない状態だから苦しんでるんだろうが

427:774RR
10/01/31 14:48:29 V3C961Fu
>>426
是非とも国会議事堂や大きな駅の前でデモやってくれ

428:774RR
10/01/31 15:27:56 kiRpy6+J
明日面接決まったから今から準備するか

429:774RR
10/01/31 15:47:22 oxRTE5hU
ども~久しぶりです
魚屋です。景気が悪くてどーしょもないですねぇ
不景気で毎日三時くらいには帰れるようになりました。
暇が増えたのはいいのですが、何やっていいのかわからない…
パチンコ行っても金なくなるだけだし、バイク乗るにしても寒いし…
すんごい暇なんす…あぁなんかお勧めないですか?

430:774RR
10/01/31 16:05:20 7u6drk1L
英語とフランス語を話してMARCH卒の中学歴を持つ俺が書類選考5連敗しながら430をゲット。

431:774RR
10/01/31 16:14:18 oNbEOG6z
空白期間!

432:774RR
10/01/31 16:18:30 ArsEIJId
>>429
3時で閉めるって、卸売りだったっけ?

俺は今日TOEICのテスト受けてきたよ。
なんつーか格が違う人が結構いて焦ったわ。
重要なテクニックの一つに

問題が読まれる前に質問文を先読みしておく

というものがあるんだが、上級者は問題文が読み終わるとすぐに次のページをめくれる
(既に回答が終わってるから)
らしく、まだ質問文読んでねーだろマジェッスカ?
状態でしたよ。

しかも今回はオチが付いたがね。
試験終了後、次にお呼びする774RRさんは書類の確認をしますので残ってください
とアナウンスがあり、呼ばれたのは俺。
(お、俺は口は悪いが悪いことはせんぞなもし~。)
とか焦ったが、呼ばれた理由は受験証の写真。
写真に皺があるので、成績証に皺が写るかもしれません、て・・・。
そう、俺はお祈りされて帰ってきた履歴書の写真を剥がして
くっつけたから写真に皺が出来ちまったのさ。
こうして、苦渋に満ちた表情がますます苦しく見える証明書が作成されることになりましたとさ。
とある氷河期無職のお話でした、めでたしめでたし・・・。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch