【どっこい生きてる】XTZ125 その13【伯刺西爾製】at BIKE
【どっこい生きてる】XTZ125 その13【伯刺西爾製】 - 暇つぶし2ch2:774RR
09/12/12 15:54:49 DZE9W46L
過去ログは・・・
TT-R125系エンジン搭載車(XTZ125 YBR125)まとめ@ ウィキ - XTZ125スレの過去ログ
URLリンク(www25.atwiki.jp)


FAQは・・・
TT-R125系エンジン搭載車(XTZ125 YBR125)まとめ@ ウィキ - XTZ125のFAQ
URLリンク(www25.atwiki.jp)


部品情報は・・・
TT-R125系エンジン搭載車(XTZ125 YBR125)まとめ@ ウィキ - XTZ125の流用情報2-メニュー
URLリンク(www25.atwiki.jp)

インプレは・・・
TT-R125系エンジン搭載車(XTZ125 YBR125)まとめ@ ウィキ - XTZ125のインプレ掲示板
URLリンク(www25.atwiki.jp)

サービスマニュアルパーツリストは・・・
TT-R125系エンジン搭載車(XTZ125 YBR125)まとめ@ ウィキ - XTZ125のサービスマニュアル・パーツリスト
URLリンク(www25.atwiki.jp)

3:774RR
09/12/12 15:56:08 DZE9W46L
駆動エンジン
エンジン TT-R125系用パーツが基本的にXTZ用に転用可。南米用YBR125と同一部品多い。
クラッチプレート DT125R/DT200R/DT230LANZA,TZR125,SDR200などと同一
フリクションプレート 78年型YZ80と同一、上記車種とも同一の可能性有り
Fスプロケット TT-R125、セロー系が流用可能。ただし種類によってはホルダを変更する必要有り。
Rスプロケット TZR50/RZ50系が流用可能。

足回りとブレーキ
フロントホイール セロー225,DT125R用が流用可能。ただしDT用はシールの位置が違うので要注意とも。
リアリム DT125/200R用、チューブタイプセロー225用利用可。スズキSX125用も?
メーターギア セロ-225/DT125R系
Fブレーキキャリパー TT250R系パッドが同一なので互換性ありか?
Fブレーキパッド TT250R系と同一型番を使う。流用可。
Fディスクローター セロー225,トリッカーと同じ
Fローターガード セロー225と同じ
Fブレーキマスターシリンダー KSR110,KSR-I/II,KDX125SRと互換性有り
Rブレーキシュー グランドアクシス、DT125R、ドラッグスター250、マジェスティ125と同一
互換性有り。ただし可倒式になる。

4:774RR
09/12/12 15:56:56 DZE9W46L

電装
ヘッドライトのレンズ 南米仕様のセロー225用。国内の225用やDトラッカー用とも互換性有り。
ヘッドライト H4型。車用も使える
テールライト XT600Eと全く一緒。レンズはSRX-6系他
フロントブレーキスイッチ XJR400R用が互換性有り。
バッテリー YB5L-B。YBR125と同型の開放型を使う。ほかにTZR125,SRX600なども同型バッテリーを使用。

外装
ステムナット SR400,TW200/225と同じ。
エンジンガード TT-R125と同一
ブラッシュガード セロー225用が小加工で利用可

操安系
ステップ 92-96までのYZ125のステップがセミワイドステップとして流用可
ブレーキレバー KSR110,KSR-I/II,KDX125SRと互換性有り
クラッチレバー セロー225などと互換性有り。KSR系とも互換性有り
シフトチェンジペダル YZ80/85と互換性有り。DT125Rとも

5:774RR
09/12/12 15:57:37 DZE9W46L
テンプレ以上
>>1

6:774RR
09/12/12 18:39:47 u/84nLVc
>1乙
>前スレ1000
就職決まったならオメ

7:774RR
09/12/12 18:42:37 gnZ+RBdD
>ステップ 92-96までのYZ125のステップがセミワイドステップとして流用可
1乙だがYZ250じゃないのか?

8:774RR
09/12/12 19:58:08 nV9eMgK0
乙です。
もう輸入は途絶ですかね。
淋しいです。

9:774RR
09/12/12 20:15:35 DZE9W46L
>>7
あー250だったみたい。
wikiにそう書いていたからそのまま書いちゃった。

あとで修正しておく。

もしかするとYZ125とも共通の可能性が在るからそこも時間があったら調べてみるよ。

10:774RR
09/12/12 20:32:06 mO0SwZTN
>>6
就職は決まってない(エッヘン!!

今年は怒涛の年だった。
まさか無職になるなんて、
去年の今頃は思ってなかったよwww

11:774RR
09/12/12 20:59:24 ii4JbMG0
何系の仕事?
年内はもう難しいよな、来年がむばれ!


12:774RR
09/12/12 21:23:57 mO0SwZTN
>>11
販売接客だったから、他の分野に行こうにも完全ドシロウトなんだよね。

資格取得も含めて検討中。

人生はわからないなぁw

13:774RR
09/12/13 02:29:37 I9ha6R94
伯刺西爾
伯剌西爾

どっち?

14:774RR
09/12/13 07:23:59 U9PDAfgN
>>10
一年休学して新卒で就活できるようにしたほうがいいんじゃね?

15:774RR
09/12/13 07:33:05 hYnuzfHH
>ステップ
4DA-27411-00&4DA-27421-00
YZ125、YZ250共通部品だった('96にて調査)
webパーツリストで画像が出てこないんだが、俺のPCが悪いのかな?

16:774RR
09/12/13 08:08:24 KtQgWJZP
>>14
これでも社会人を5年ほどやってきたんよ。

手遅れさw


保守

17:774RR
09/12/13 08:16:42 KtQgWJZP
>>13

お前らがビビって立てねえからこんなことになんだよ!!
自重せずにムダな書き込みで997まで使っちゃうしよ!
携帯はwebページのコピペめんどくせぇんだから、文句あんならてめぇで立てろよ。


18:774RR
09/12/13 10:14:21 jKii0/Yy
キーシリンダーに雨水入ったら一気にキーの回りが渋くなった
たしかにこれは何か対策しないと厳しい

19:774RR
09/12/13 14:05:32 5AdOsZ/O
自重すると1000目前でDAT落ちするんだよなw

20:774RR
09/12/13 18:16:02 UoVZOoNT
新スレ御苦労さまです

寒くなってくると乗るより「いじる」時間が長くなってきて
買ってからいろいろ気になっていたところを、いじってみました

リヤフェンダー内のシート裏がむき出し部分にゴムシートでカバーを
付けてみた(ねこちやづけさんがやっていたのとほぼ同様)


で、マフラーの水抜き穴?からの飛沫が右スイングアームにかかってアーム上面が
いつも真っ黒なのが気になっているのですが、対策をした人っています?
私は3mm径の真鍮パイプを使って水抜きを延長してエンジン後方から斜め下に
落とそうと考えているのですが、他に良い方法をしている人がいたら教えて下さい。


21:774RR
09/12/13 20:21:25 y6mTUUyC
>>20
気になりますよね。
短いパイプをねじ込んで、ゴムホースでスイングアーム下まで落とそうかとも考えましたが、エンジンの健康バロメーターじゃぁないかと、そのままにしています。
ちなみに、私のは茶色に黒混じりで、銀色のスイングアームに良く映え、健康チェックは万全です。

22:20
09/12/13 22:39:56 UoVZOoNT
>>21
そうですか、やっぱり垂れるんですね。
うちのは黒いのが垂れます。

うちにある他バイク、KLE250にも膨脹室最下部に水抜き穴があるんですが
これはマフラー沿いにパイプを通してうまくエンジン後部から落とすように
なってましたので、これを参考に作ってみるつもりです。

3mmでは太いようなので、現在手作業で削り中


23:774RR
09/12/14 08:06:52 sDZawzJB
この水抜き穴のせいで2名乗車すると後席の人の靴が汚れるんだぜ。
女の子の靴だったりするとカナーリ怒られるから注意な。

24:774RR
09/12/14 08:30:22 F3q27ca1
タンデムするときはふさげばいんじゃね?

俺はバイクに他人を乗せるとき、
「汚れたりこけたりしても大丈夫な格好で来てね」
と言うけど。

25:774RR
09/12/14 09:03:29 P+mQ0yHi
タンデムしてくれる人が居ない・・・・・・・・・・・・

26:774RR
09/12/14 09:35:06 uj/WBv0k
以前取り付け報告だけしたパーツの画像うpしときます
ZETAオイルフィラープラグ ZE89-2110
URLリンク(img.wazamono.jp)
ZETAエンジンプラグ ZE89-1410
URLリンク(img.wazamono.jp)

業物さんのうpろーだに雪中のXTZがうpされてたよ
倒れたトリッカーも微笑ましかった

27:774RR
09/12/14 10:42:20 P+mQ0yHi
>>26
これはいいわ。
この部分が標準純正状態だとプラスチック製だから、
コインドライバーとか使ってもなめることが多かったから、
金属製になるだけでもgood。

突撃乙

28:774RR
09/12/14 13:34:47 uj/WBv0k
エンジンプラグはポン付けおkだよ
オイルフィラープラグはノーマルのOリングはサイズ合わないから
Oリング無しでつけてるよ

で、次はASウオタニのハイパワーコイル
URLリンク(img.wazamono.jp)
取り付けがボルト1本とタイラップ2本で無理やりなのは参考にしないでくれw
インプレは試走してからするよ

29:774RR
09/12/14 16:06:05 uj/WBv0k
試走に行く前にフロントフェンダーにデカール貼った
適当にYZ80/85 TTR125用ってのを買ったけど、やっぱり形は合わんかった
色もデカールの方が濃い青だったよ
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)

30:774RR
09/12/14 23:06:46 jGqcZShZ
1万キロ記念☆(ゝω・)vキャピ
相変わらず良い娘だぜ

31:20
09/12/14 23:08:49 N9/dkqTq
会社でマフラーの穴のことを化学が専門の友人に話したら、マスラーからの排水は
酸性が強いかもと言って、化学実験用の3mm径のステンレスパイプとそれに合う
内径のシリコンホースをくれた。

またまた手作業で削り中、ステンレスは堅くてなかなか削れない。


32:774RR
09/12/15 06:46:47 xw1rMW6m
細い針金のようなものに伝わせるのもいいかなと思うけどどうかな

33:774RR
09/12/15 06:47:48 xw1rMW6m
>>30
おめ。



俺は四万突破。

七万まで持ってほしい

34:774RR
09/12/15 20:09:53 S6lOo50D
4万まで乗ってピストンリング等の交換した?

35:20
09/12/16 00:17:13 sCCbvtED
>>32
出てくる様子を観察すれば解ると思うけど、アクセルを戻して
排気圧が低くなった時に、溜まっていた水が飛沫状に飛び散るので
パイプ状のものでないと集められないと思う。



36:774RR
09/12/17 02:15:31 /fDHiX94
>>34
交換なし。
丈夫なエンジンだと思うよ。

今VM26付けて走らせてる。

37:774RR
09/12/17 23:58:11 vqrIEgXK
hosyu

38:774RR
09/12/18 04:25:37 jqLYvSpD
眠れない夜は保守

39:774RR
09/12/18 16:51:31 RA97tNY+
プログリップのホイールテープ買った。長さは6m。
貼ってみた。30cm足らない・・・orz
予想はしてたけどフルサイズのオフ車じゃ2本必要だ。
もう1本買ってくる。

40:774RR
09/12/19 21:15:37 J4Ev2VLL
日差しが暖かいと思い、ちょっと出かけました。
結論は、「寒かった」につきる。
外気温4度。時速50キロくらいで指がちぎれるかと思った。
でも、楽しかった。
ところで、最近アイドリングが下がってしまいました。
寒くなると下がるモノですか?



41:774RR
09/12/19 21:28:30 zx7YWFjw
>>40
多分濃いんでしょ。


42:774RR
09/12/19 22:11:18 C5sNqYK/
ジェット類を変えていないんだったら
気温が下がることによって、燃料が薄くなっているからだと思われ

43:774RR
09/12/19 22:43:56 VsLr7mh+
>40,>41,>20
そんなあなたに
(´・ω・`)つ 【ねこかん】
ねこちゃづけの部屋からXTZの絵をクリックすると行ける。

44:774RR
09/12/20 12:44:46 Kv9PQv5c
>>43
これはこれはご親切にどーも。
むかつくわ―

45:774RR
09/12/20 15:09:55 kluFE/ye
G.R.CRAFTのTYS125用クラッチカバー、ダイナモカバー、スプロケカバー付けた
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
セルモーターの配線を押さえるステーの1個がカバーに干渉するので外した
URLリンク(img.wazamono.jp)

46:774RR
09/12/20 17:49:48 wvZGn+lJ
>>45
盆栽乙

47:774RR
09/12/20 21:16:25 EvOfAgZh
>>45 
カッケwwゲロ専門の俺には真似できん

48:774RR
09/12/20 21:19:56 Kv9PQv5c
>>45
これ高かっただろ...。

防御効果はは魅力的だ。

49:774RR
09/12/20 21:56:09 kluFE/ye
>>47
エンジンの保護用なんでコカしまくるなら付ける価値あると思うよ。
>>48
3つでお値段13kと結構リーズナブルだよ。
付けたら少し油温が高くなった。冬には嬉しい効果だね。
早くオフ走りに行きたいけど冬用のオフウェア持ってないorz
オフ行ったらコケまくる初心者なんで防御効果はすぐレポ出来ると思うw


50:774RR
09/12/21 18:54:33 IppcH72x
捕手

51:774RR
09/12/22 16:10:26 wLHLjMRA
保守るとき

52:774RR
09/12/23 01:14:21 asvsQCLA
貧乏人の僻みっていやだね

53:774RR
09/12/23 11:55:47 3Xg1oQlq
>>52
D虎乙

54:774RR
09/12/23 13:31:29 3Xg1oQlq
ところでキャブのドレンホースは何φなんだ?教えてください

55:774RR
09/12/23 21:30:28 ajezD1Sq
>>54
ピンクの透明のやつ?
それなら内径3mmだった

あれって純正の長さだとガソリンでフレームの塗装と
ブレーキペダルのグリスが・・・
なので自分はちょっと長めなの付けてます。

56:774RR
09/12/23 21:48:31 3Xg1oQlq
>>55
買ったときから付いてなかったから色は分からんw
とにかくありがとう!

57:774RR
09/12/24 16:55:28 FJ3rGV05
自賠責入るスペースねえwwwwww

58:774RR
09/12/24 17:09:06 s9nOpwCI
>>57
車積工具のところに入れてるよ。

コピーだけど

59:774RR
09/12/25 02:31:01 ViLG/y+T
みんな、メリークリスマスだぜ。
おやすみなさい。

60:774RR
09/12/26 00:13:02 p/8Vr91E
保守

61:774RR
09/12/26 00:31:24 0PgCzPiU
さむいから書き込み少ないね。


コックオンのまま数日放置したXTZの始動性を格段に上げる
魔法のような方法を見つけた。というより試した。
一発でかかる。インジェクション不要だね。

62:774RR
09/12/26 02:06:45 u+Bye1ve
>>61
そこまで書いたなら最後まで書けよw

63:774RR
09/12/26 19:11:19 0PgCzPiU
>>62
まぁネタがないからクイズ形式で行こうや。

この問題はキャブ内部のガソリンが劣化して起きるわけだよな?
ということは・・・・・

64:774RR
09/12/26 21:58:24 XabkgPxX
フロートから抜けってか?

65:774RR
09/12/26 22:09:50 0PgCzPiU
そうそう。
ドレンを緩めて5-10秒ぐらい吐き出させればかなりかかりが良くなる。
コックをオフにしてフロート内部にあるガソリンを全て吐き出させなくてもOK
吐き出した先になにか受け皿を置くとガスが無駄にならない。

66:774RR
09/12/26 22:40:58 PylpnyNQ
なんだ、そんなことか
無駄に捨てるくらいなら俺は家の手前でコックオフにするわ

67:774RR
09/12/27 18:07:07 lySaUTBo
いっそキャブ変えちゃえばいいじゃん。

68:774RR
09/12/28 13:20:53 Qe/5KZs5
XTZの整流回路って半波でしたっけ?
KLANの電熱線入り服買ってから電力が足りないんですよねー

69:774RR
09/12/30 01:46:58 HdIL/7cG
おっと保守しちゃうよ。

70:774RR
09/12/30 23:00:10 i9CIEYvZ
ほしゅ

71:774RR
09/12/31 06:55:55 kDhwakjR
大晦日かぁ
ラストに乗るかな。

72:774RR
09/12/31 11:48:25 K/hN4Taa
朝早く起きて乗るぞーと思って8時起床、外みたら大雪でした
また来年よろしくな…

73:774RR
09/12/31 19:35:46 iSiqy3zU
乗り納めしてたら雪が降ってきた。
オーバーパンツはかないとさすがにきついね。

74: 【大吉】 【13円】
10/01/01 01:17:05 wOS7LNia
あけおめことよろ

75:774RR
10/01/01 21:02:29 2zYA5Bbe
hosyu

76:774RR
10/01/01 21:08:07 UdVgiFzf
雪山ツーリングに出かけてみるかな

77:774RR
10/01/02 11:18:02 KjWjNJ/R
さてバッテリーを充電するか・・・

78:774RR
10/01/02 11:29:16 XGgA1M9r
>>77
キャブは大丈夫か?


79:77
10/01/02 16:14:23 KjWjNJ/R
>>78
大丈夫だよ、

雪国なので冬眠中です、キャブは空にしてタンクは満タン
バスタオルかけてバイクシートかぶせて、納屋へイン!

バッテリーは取り外して玄関脇で定期的に充電・・・
三月には乗れるはず、たぶん。

80:774RR
10/01/02 17:38:44 XGgA1M9r
>>79
大変だなぁ・・・・
雪国は。

こっちはこっちで火山が噴火して
衝撃波が日に数回体感できるんだがな、
何とか乗れる。

81:774RR
10/01/02 21:30:09 XGgA1M9r
そういえばヤマハからブレーキシューについてリコールが出ていたと思う。
一年以内に純正流用で初代シグナスやDT200R品番のブレーキシューへ交換した人は注意が必要。
アスベスト入り。

82:774RR
10/01/02 21:35:37 XGgA1M9r
>>68
どうやろ?
でも効率悪いことをするほどジェネレーターの能力がありそうにないけれど・・・

電熱服を以前買った人がいて、
XTZに入れていた人が居たけれど、
電力不足で充電まで回らずバッテリーを干上がらせていたね

リアのLED化はした?

83:774RR
10/01/03 21:30:07 nq7K9DNi
>>82
デイトナのバッテリーチェッカーをつけた事以外は全くのノーマルです。
LED化はもうすぐする予定です。

チェッカーを見ると、走行の際には充電されますが、停車時にはじわじわバッテリーが消費されているようです。
(↑電熱服未使用の状態です)
それで発電量が際どいんじゃ・・・と思ったので質問した次第です。

84:774RR
10/01/03 23:15:09 6LvkqIUS
ほとんどのバイクがそうだと思うけど、
停車時は発電はしていても充電はしない。

XTZでジェネレーター直結で交流であるのは、
・ヘッドライト
・テールライト
・点火系
かな。

自分もリアをLED化してヘッドライトを60W化しているけれど、
それでもやっぱりウィンカーまでつけると
ウィンカーの明滅に合わせてヘッドライトの明るさも増減してしまう。

ある程度エンジンの回転があがっていればそうでもないんだけどね。

それとハイとローの切り替えにも一瞬の間が発生するようになったよ。


ジェネレーターの容量はそこまでの余裕はない、と
僕も感じているよ。

参考

YouTube - XTZ125のハイワッテージ後の切り替え
URLリンク(www.youtube.com)


85:774RR
10/01/04 17:26:02 Zz1XXQvn
オクに出ているTTR-125LWE+YZ85LWがハゲシク気になっている

86:774RR
10/01/04 22:26:20 fd3tMpkG
1ヶ月くらい動かさなかったら、エンジンかけるのに難儀した。
キックなしモデルだし、押しがけ地獄だった。

87:774RR
10/01/04 22:42:38 occWDwvP
>>86
まえに話題に上っていたけど、
キャブからガソリンを少し抜くといいよ

88:774RR
10/01/05 07:20:52 uzl5QCtJ
>>84
やはり停車時はテールランプでほぼ全部消費されるみたいですね。

バッテリーチェッカーを使っていて気づいた事があります。
ヘッドライト点灯のスイッチを入れた時のほうが、無灯火より発電量が多少増えているようです。
ヘッドライトやテールランプは交流で、バッテリーとは無関係だと理解していますが、
交流の余剰電力が整流されてバッテリーへ行っているのでは・・・と邪推しています。
あるいは交流用の磁界が直流用の磁界と奇跡的に重なるのかも?
テールランプをLED化すれば結論は出るので、その時はインプレさせて頂きます。

ちなみにKLANの電熱服、電力的に中しか使えませんが、めちゃ暖かいです。

89:774RR
10/01/05 17:35:42 Sv1CREjc
>>88
電熱服ならニクロム線買ってきて自作しようかな、なんて思う。

90:774RR
10/01/05 17:36:40 Sv1CREjc
>>85
足回りいいし気になるな。
けれど公道走行がグレーゾーン・・・・

91:774RR
10/01/05 23:16:05 f7rhGOdN
>>87
家に着く前にコックオフで、
停止してからガス欠状態になるまで適当に吹かしておくんだけれど、アマいかな?

92:774RR
10/01/05 23:21:49 Sv1CREjc
>>91
キャブ内部のガソリンって、結構残るからね。
VM26に交換しているけれど、それで大体2信号分ぐらいは走ってしまう。

もうちょい消費してから停車のほうがいいかも。

それでも足りなければ、始動時に抜く。

93:774RR
10/01/06 16:44:33 uEZiBvS7
ageり杉 709/712
下、3スレしかねぇ

94:774RR
10/01/06 16:45:38 uEZiBvS7
う…

sageり杉 709/712
下、3スレしかねぇ

95:774RR
10/01/06 22:16:58 Z+hOHIWP
2週間ぶり位でバイクカバー外したらリムにポツポツと錆が浮いてました。
純正はスチールなんだっけか?錆やすいんだね。
アルミリムに換装すると錆びにくいor錆が目立ちにくいのかな?


96:774RR
10/01/06 22:19:02 mbK7xvml
>>95
さびにくいね。
そして軽い。
ただしめっきではないのでくすむけど。

フロントだけセローのホイール装着してます。

97:774RR
10/01/06 22:20:32 mbK7xvml
ちなみに純正は前後スチール。

タイヤ交換時の内部は見たくない光景・・・・

98:774RR
10/01/06 23:48:29 Z+hOHIWP
フロントはセロ225用を装着するのがどうも定番?てか情報を聞くんだけど、
リアの交換は何か定番無いのだろうか?wikiでも調べに行ってこようかな…。

スチールリムの内部ってかなりサビサビ??
パンクの原因になったりしないのかしら。
実はタイヤ交換なんてした事ないヘタレなんですが、
そんな話聞くとなんだかアルミリムにしたくなってきたなぁ。

99:774RR
10/01/07 00:02:06 +mLqR/ZN
>>98
リアもセローで行ける(ソースはwiki)
ただしハブが違うからリム組みしないとだめだそうだ

100:774RR
10/01/07 00:35:21 3MJUKc6s
>>98
自分は錆を落としてジンクスプレーを筆塗りすることで錆の進行を遅らせているよ。
まぁまぁ効果あり。

でもパンクさせるほどの錆ではないと思う。

XTZ125のハブはドラムブレーキの
DT125R,DT200R,空冷DT125,空冷DT175あたりのハブの形状が酷似しているけれど、
人柱覚悟で買ったDT200R(最初期ドラム)のハブはチェーンラインがXTZのものにくらべて外側なので、
取り付けられなかった。


それ以外の部分の形状は瓜二つだったから、
兄弟車種、派生車種などのハブを見ていくといいかもしれない。

スプロケットとブレーキシューの型番から推測していくと面白いかも



101:774RR
10/01/07 01:41:17 ywmOAdEA
wikiの該当箇所を一通り読んでみました。ベアリング関連の記述は
勉強不足で理解できなかったけど、あまたの先達のおかげで流用情報が
沢山あることはとても理解しました。:-)
タイヤ交換のお供にジンクスプレー、ホルツの錆チェンジャー等も
視野に入れてみます。有益な情報有難うございました。

部品番号から推理ゲームをして、上手いこと発見できるとワクワクしそうですね(笑)

102:774RR
10/01/07 19:02:31 3MJUKc6s
>>101
ベアリングのどのあたりが理解できなかった?

103:774RR
10/01/07 19:03:12 3MJUKc6s
さびやすいところとしてはタンク裏もあるなぁ・・・

ポリタンク導入しようかしら。

104:774RR
10/01/07 22:21:14 2Bh3loAP
出先でXTZを置いて帰る事になったorz
まぁ、最終的には押して帰ってきたんだけどな

バッテリーが上がっているのは承知していたけど
チョーク引っ張る→キック→ガソリン駄々漏れwwwww



105:774RR
10/01/08 11:33:59 iodcNQVm
>>104
オーバーフロー?

106:774RR
10/01/08 13:31:19 iodcNQVm
TT-R125系エンジン搭載車(XTZ125 YBR125)まとめ@ ウィキ - XTZ125の流用情報-タイヤ・ブレーキ編
URLリンク(www25.atwiki.jp)

ブレーキシューについて某氏が書いていたのでそれをそのまま書きました。
盗まれた氏の方のもしないといけないのですが・・・・
少しお待ちください。

107:774RR
10/01/08 13:33:58 iodcNQVm
>>106
いや、違うか?

加筆したけど間違っている可能性あり。
注意。



108:774RR
10/01/08 15:26:27 S+SJXzUM
文盲が書いたブログなんか信用するな。
VB101とVB126が一緒
VB223とVB239が一緒
なだけで、4つ一緒じゃない。
常人なら「・」の位置を見れば理解できる。

109:774RR
10/01/08 16:32:59 iodcNQVm
>>108
そだね。
修正する。

110:774RR
10/01/08 16:34:45 iodcNQVm
>>108
修正完了

111:774RR
10/01/08 23:52:39 YYAm31XK
走行距離1200kmでフロントがブレーキかけたとき鳴るようになってきた/(^o^)\

112:774RR
10/01/09 10:02:02 4HEniOhB
>>106
ついでにといってはなんですが画像うpしました

・ZETA ブレーキリザーバーカバー ZE86-1503
ポン付けOK。ブレーキフルードが僅かに滲んでる時があるんで、あまりオススメできない
URLリンク(img.wazamono.jp)

・ZETA ローテティングバークランプ ZE40-9112
ブレーキレバー側にポン付けOK
盆栽パーツとして付けてるけど、衝撃が加わったときに
ホルダーが回転してレバーの破損を軽減する物だそうだ
URLリンク(img.wazamono.jp)

お手数をお掛けしますm(_ _)m

113:774RR
10/01/09 11:59:23 ONnve1K1
>>112
わざわざ社外品まで報告しなくても大丈夫だよw
純正部品の流用報告は大歓迎だけどね

114:774RR
10/01/09 14:16:21 oOifQh1S
>>113
そうかな。

社外品の流用報告があれば、そこからその部品が利用されている車種が判明して
その車種から部品が流用できるかもしれない。

・ZETA ブレーキリザーバーカバー ZE86-1503
が使えるのならこのZE86-1503の対応車種のマスターシリンダー、及びその部品を
を流用できる可能性が出てくる。

XTZのマスターシリンダーのピストンキットは異常に高いから、
こういった情報は喜ばれるものだと思うけれども。

115:774RR
10/01/09 14:38:26 M/WqjIQf
キャップが使えたから中のダイヤフラムが使えるかもとかなら分かるけどさ。
キャップが一緒だからマスターの部品が流用出来るとは限らないし、逆もありうる。
見方が違う気がする。

116:774RR
10/01/09 16:24:46 9eZLcu18
情報の使える使えないは個人で決めようぜ
書き込み自体は自由でしょ

117:774RR
10/01/10 02:16:54 iROwy+VT
ふるぼっこなXTZをみた保守

118:774RR
10/01/10 12:42:10 2t7Ay9cu
貧乏人の妬みっていやだねー

119:774RR
10/01/11 00:33:45 SYPetQ55
あれ?ウィンカーのカバーどうやってはずすんだろ

120:774RR
10/01/11 00:41:50 fbhgRxRJ
返しみたいに引っかかってたような
上下を指で押さえつつはずしたらどう?

こないだ急に停車→バックしてきたトラックをよけたら、
ギリギリだったんで後ろのウインカーのカバー当たって取れたよw

121:774RR
10/01/11 02:45:40 P/oieo1+
全然乗ってない・・・

122:774RR
10/01/11 03:14:41 UsePd+q3
>>119
こけると簡単にはずれるよw

マジレスすると、カバーの左右のツメで固定されてる
上下の溝にマイナスドライバー突っ込んでこじればはずれるよ
URLリンク(img.wazamono.jp)


123:774RR
10/01/11 17:07:12 SwsKCnbu
>>119
派手にこけよう!

というのがこのスレッドでの結論w

124:774RR
10/01/11 18:17:06 SYPetQ55
>>122

わざわざ写真まで付けてwwww
どうもありがとう。

125:774RR
10/01/11 21:40:33 MDq02thd
>>123
皆さんはどのようにこけていますか?
昨日、オフロードのヒルクライムでこけました。
思ったよりもパワー不足で気がついたときはこけてバイクが体の上にありました。
救出してくれた人は「いつもバイクに乗っているから、たまにはバイクがあんたに乗りたかったんだ」といっていました。
楽しいバイクです。


126:774RR
10/01/11 21:40:41 AcJL154O
>>123
派手にこけたら簡単に外せますねwww

URLリンク(img.wazamono.jp)

127:774RR
10/01/11 21:45:40 SwsKCnbu
>>125
私はがけから落ちました。


128:774RR
10/01/11 21:46:21 SwsKCnbu
>>126
そうそう。よくそこを駄目にしますよねー。

フロントのウィンカーはそこまでないんですけど、
リアのウィンカーが。

ワレンズにでもしようかな

129:774RR
10/01/11 21:50:18 NZ27ASa5
派手にこけたら140kmオーバー出るようになったw
URLリンク(img.wazamono.jp)

130:774RR
10/01/11 21:54:00 rJATUqHu
あんたらカッコよすぎ!

131:774RR
10/01/11 21:57:27 CptZQYD2
>>129
Oh...

132:774RR
10/01/11 21:58:52 8rQkjO9i
>>129
特定した
なんかやるときは告知してね

133:774RR
10/01/11 22:01:01 SwsKCnbu
>>129

(-ノ-)/Ωチーン. ( T-T)ノ彡Ω~ポクポクポク!! ナムナム( -ノ-)_i~~ (-_-)┼<. ナンマイダ

1 5RM-H3500-00 スピードメ-タアセンブリ 21,315 1 あり

2 5RM-H3559-00 カバ-,メ-タ 5,954 1 なし

3 5RM-H3570-00 スピ-ドメ-タアセンブリ 15,645 1 なし (内部)

メーターカバーだけ交換しようと・・・・
え?! 在庫無いって?
内部だけ交換も高いねぇ・・・


つかメーターASSY高いね

134:774RR
10/01/11 22:09:16 NZ27ASa5
>>132
特定された
誰だろう・・・

>>133
壊れたついでに純正メーターとはサヨナラしたよ
いまは安いデジタルメーターつけてる

135:126
10/01/11 23:15:32 AcJL154O
>>128
今はワレンズにしています。
URLリンク(img.wazamono.jp)

セローを参考に、スタンディングハンドルの直ぐ後ろに着けてみました。

他に壊れにくいウインカーと取り付け位置ってあるかな?

136:774RR
10/01/12 10:43:33 N0PjlqGr
>>135
いいなぁ、その位置。
自分はキャリアとGIVI BOX付けているからノーマルの位置にしか付けられない。

相当投げているようだけどワレンズって本当に割れない?

137:774RR
10/01/12 20:51:55 PK41dFYK
>>135
テールの横に貼り付けウィンカーつけてる
今のところ壊れてないが150mm離れているかは微妙なところ

138:774RR
10/01/14 10:05:10 UYlTinbF
保守

つかwikiみれなくなってね?

139:774RR
10/01/14 20:37:50 7/Xtk5cz
KLX125/Dトラッカー125が発売されてXTZ125に何か影響ある?

140:774RR
10/01/15 00:21:53 2XwP8y9/
KLX125見たことない

141:774RR
10/01/15 00:29:02 2XwP8y9/
>>138
文左衛門がブログもmixiも雲隠れした

142:774RR
10/01/15 00:59:06 FPX2uA/B
とりあえずミクシのほうは仮で管理します。
問題はwiki。どうする?

143:774RR
10/01/15 02:16:58 lGqwj4Ws
大問題だよな。とりあえず参加申請出してきたけどどうなるんだろうな

144:774RR
10/01/15 08:44:30 NLEvEeDm
>>139
必要なくなる

145:774RR
10/01/15 09:59:22 nezNDNdp
KLX125/Dトラッカー125見てきた。
ありゃ80/50ccバイクって感じだから、ツーリングとかにはいまいち使えないな。

146:774RR
10/01/15 19:50:00 NLEvEeDm
スゲー負け惜しみwww

147:774RR
10/01/15 20:01:14 eyjmBEmg
KLX125とXTZ125って値段が同等なんだな。
XTZ125海苔がKLX125見に来てたってショップが言ってた。

148:774RR
10/01/15 20:50:23 gjDUAl/w
21-18じゃないとなぁ

149:774RR
10/01/16 03:56:35 oJopvwR+
>>147
値段や重量はほぼ同等だけれど、パワーが約3馬力違う。
この差は大きいなあ。

150:774RR
10/01/16 10:29:13 +woypwR0
カムシャフト比較

開いている角度(作用角)/リフト量/オーバーラップ
武川 IN 215度 EX 241度(1mmリフト時)/リフト量 IN 6.4mm EX 6.6mm/オーバーラップ21度
キタコ IN 240度 EX 240度(1mmリフト時)/NA/オーバーラップ30度
powroll. IN257度 EX 256度. /NA/NA /(バルブスプリング、バルブリテーナー要交換だが付属)
hotcam IN 227度 EX 223度(1mmリフト時)/リフト量 IN 6.8mm EX 5.9mm

一番過激な特性のカムはPowrollかな?
作用角だけでは判断できないけど・・・
これだけ過激だとノーマルピストンで使えるかどうか心配

国内系で選ぶなら武カムよりキタコカムのほうが良さそうな気が。
武川は吸気が絞られているような・・・
何かからの流用かな?

151:774RR
10/01/16 10:48:28 +woypwR0
hotcams パワーグラフ
URLリンク(www.hotcamsinc.com)

Hot Cams Products, Inc.
URLリンク(www.hotcamsinc.com)

POWROLL製品ヤマハTTR 125
URLリンク(www.powroll.com)
過激カム有。
+2.5mmロングストローククランクまである。


まだまだ広がるXTZ/TTR125エンジンワールド!
KLXには負けんぜ?!

152:774RR
10/01/16 11:29:52 RunbGOc/
おぉ、詳しい情報乙です!
これはカム選びの時に非常に役に立つね!

153:774RR
10/01/16 16:10:52 +woypwR0
>>152
レアルエキップ、TOMSにも問い合わせました

154:774RR
10/01/16 18:49:05 A3ujt6/u
wikiまだ元に戻らんのか…困ったなあ。

155:774RR
10/01/16 21:17:53 +g7olgaz
wiki復活したね、管理人さん感謝!


156:774RR
10/01/16 21:18:59 JvjsFIOK
誰だか知らんがwiki乙すぎる

157:774RR
10/01/16 22:05:18 O1KVl+fc
ホントに乙すぎだわ・・感謝感謝。
ところで文左衛門さんのサイトが404なんだけど、どこぞ移転したのかな?

158:774RR
10/01/16 22:14:08 p7Xb9KON
こいつの役目はもう終わった。用は無い。

159:774RR
10/01/17 07:21:10 wh/MQWsm
122リンクのチェーン注文した。
1リンクカットするだけで使えるチェーン。
かなり楽になると思う。

160:774RR
10/01/17 14:58:15 7M6G4Dtv
122リンクってカットする必要なくね?
むしろ奇数で繋げられたらすごいわw
接続部含めて122だからスブロケSTDならそのままでいいと思うよ。

161:774RR
10/01/17 16:31:49 ttPuMqYo
>>157
文左衛門がブログやウィキ、ミクシのパスをXTZにしてたらイタズラされたってのが
今回の件に関しての俺の予想なんだがどうだろう?

162:774RR
10/01/18 11:07:00 vLk9fJCB
ほしゅ

163:774RR
10/01/18 11:14:13 dlbalCQj
>>161
108のようなクズが乗ってる車種に嫌気がさしたんだろ。

164:774RR
10/01/18 21:36:41 45Z8UAix
KLANの電熱服を使ってる者です。
テールランプをLEDに替えました。(消費電力最大2W弱)
お陰で、アイドリング中に出力「中」で暖めてもまだ電力に余裕があります。
しかし、「強」にすれば走行中でもじわじわとバッテリーが消費されます。
実際使用すると、走行中は強で、信号で中にしておけば問題ありません。

ちなみに1/18日現在で早朝・日暮れ共に上半身は暖かかったです。
そのうちヘッドライトを低電力高輝度のものに変えて、常に強を目指したいと思っています。

最後に電熱服を買おうか悩んでいる人へ。
このバイクでは電気系統に改善のための費用・時間がかかるので、バイクからは電気を取らないバッテリー付きの電熱服を買ったほうがいいでしょう。
バイクに乗ってないときでも暖まれるのは、かなり大きいですよ。

165:774RR
10/01/19 04:21:55 X84ViPSD
>>164伝熱服ですか、あたたかそうですね。

このバイク電装弱いと聞いてたからシガーソケットすら躊躇ってたけど、工夫次第でいろいろできそうですね

166:774RR
10/01/19 07:05:06 b0ZPVPow
>>165
電装よわいっつーか、発電量が少ないんだよね。
リアLED化で最大21W節約できるからおすすめ。


167:774RR
10/01/19 09:31:52 b0ZPVPow
圧縮比というかコンプレッションに付いてメモ。
Maxima:
1.200 KPa (12 Kg/cm2)
Minima:
1.040 KPa (10,4 Kg/cm2)
とサービスマニュアルにあり。

コンプレッションゲージはアダプタ込みで2500円前後で買えるはず。

168:774RR
10/01/19 09:49:33 eAk/9pK3
今年新車で買ったXTZのバッテリー、YUASAのが
付いていたんだが、YUASAってGSと合併したの
2004年の4月だったような。
5年以上前のものなんだ、弱かったのに納得した。


169:774RR
10/01/19 09:59:33 b0ZPVPow
SM読んでいたら間違い発見。
エンジンヘッドを分解するときに使うスライドハンマー用ボルト。
本来なら6mmのものが使われているので抜くのに
90890-01083(6mm)を使わなければならないところが
90890-01085(8mm)がSMに書いてある。
注意。
TT-R125LWE用SM,ネットで出回るXTZ125用SMもそうなっている。

注意。そういえばT氏がこのSMに振り回されていたなぁ・・・

スライド部分は6mm/8mm共通かな?

参考資料
www.autocd.com/autocd/tools.pdf

90890-01084 ウエイト 998
90890-01085 ボルト,バランサ-シヤフトプ-ラ 578←間違い
90890-01083 ボルト,ロツカ-シヤフトプ-ラ- 588←正解

これでヘッド分解に取り掛かれる。


170:774RR
10/01/19 10:03:21 b0ZPVPow
>>168
購入おめ。
もしかしたら現地生産だからブランドが変わらなかったのかも。
とはいえ輸入途絶から二年。古いのは否めないかも。

KLXはきにならなかった?

171:168
10/01/19 14:08:47 9SGf3NLb
>>170
ども、身長が185cmあるので、ハスラー50サイズは論外でした、
今の125クラスはどれもなんだろうけど、パワーの無さに
びっくりでした。(今は慣れた)
エアクリーナーBOXの改造とVM26を組んでます。


172:774RR
10/01/19 20:04:16 oI/CTaL7
バッテリーは新車購入後1年しないうちにセルを回せなくなった。
キックあるけ、ついつい交換が先延ばしになってる。
バイク全般に言えることけど、2ストロークとか、
最大出力規制時代とか、リッターバイクとかの経験があると
パワーの無さに本当驚く。
だが今は安心して出し切れるソコがイイ。

173:774RR
10/01/19 23:52:21 NFNbn6Fk
>>168
購入おめでとうございます

俺身長160だけどKLXやDトラッカー125ほっといてXTZ買っちまいました
おかげで足ツンツンです
軽いから取り回しには全然困ってはいないが、
やっぱ長時間乗るとシートの高さに慣れず腰が痛くなる

174:774RR
10/01/20 06:45:45 q33/v5lm
>>172
パワーないけどそのぶん耐久性があるからね。
VM26はどう?
セッティングとかも含めて聞きたい。

175:774RR
10/01/20 06:53:45 q33/v5lm
>>173
またまた購入おめ、かな?

自分は173程度だからちょうどいいサイズだったし
今まで乗ってきたバイクも難なく取り回せていたけど
KTMの530に乗ってはじめて足つきの重要性に気がついたよ

シート高1m弱あると流石に・・・・

XTZ並に軽くてエンジン最凶だったけどさ・・・

176:774RR
10/01/20 21:44:24 q33/v5lm
ワイセコのピストンが一万円で手に入るサイトを見つけた。
個人輸入になるけど、ノーマルピストン+4000円でハイコンプが手に入れられるので、
ためそうかなぁ・・・・

177:774RR
10/01/20 22:15:37 0SwazB4w
ノーマルの性能で十分だと思うのですが・・・
それ以上望むのはなぜですか?


178:774RR
10/01/20 22:19:56 09IOmZPG
それはたぶんXTZ125で速く走ることに生きがいを感じてるからだと思います


179:774RR
10/01/20 23:34:49 xYTj/EsM
俺は毎日通る道に急勾配の坂があって、
毎回ノッキングしかかるし、馬力欲しいと思うよ。
ノーマルで良いとか悪いとかは人それぞれじゃないかな

180:774RR
10/01/21 00:18:09 A/asDDUw
なぜエンジンを弄るのかを弄るヒトに聞くのは、
登山家になぜ山に登るのかを聞くのと同じ事だと思うよ

"なぜ弄るのですか?"
"そこにエンジンがあるからだ。"

181:774RR
10/01/21 00:37:36 fEV7jXZj
XTZやYBRってどうも低回転時エンストしそうな音がするんだよなあ

182:774RR
10/01/21 01:00:09 GWK5lK2X
>>181
うまく半クラできてないんじゃね??
俺はたまに2速発進するときエンストしそうな音(ポコポコ音が大きくなる)するけど、1速ならそこまでないなぁ

183:774RR
10/01/21 11:26:38 GvIsfaMS
>>179
勾配のきつい峠だと、やや苦しいかな。
そんな時は、時速40~45くらい出せれば、まあ、いいかと思うけど。
でも、ハイスピードの自動車に、ビュンビュン抜かれていくのは危険な気もする。

たまにボアアップとか考えたりするけど、実行するのは面倒臭い。

184:774RR
10/01/21 11:35:21 A/asDDUw
>>183
キタコカム交換とかどうかね?
安いし、いいと思うけど。

最近インテークチャンバーを取り付けられないかと思っているところ。
樹脂製マニホールドに規制後に使うためのなのか取り付け穴があるから、
そこに適当なホースと容器を繋いでみよーかな?と。

185:774RR
10/01/21 11:44:24 GvIsfaMS
>>184
ううっ、マニアック。

186:774RR
10/01/21 16:21:32 fEV7jXZj
>>182
たしかに自分の運転の下手さに絶望する
踏切で止まって再発進するときとかかなり必死です

EN借りて乗ったときはXTZに比べてすごい乗りやすい感じがあった

187:774RR
10/01/21 18:09:02 A/asDDUw
>>186
クラッチレバーの遊びの調整はしたかな?

188:774RR
10/01/22 00:22:41 fEv9fvEJ
このエンジンのカムチェーンは自動調整?
テンショナーボルトをドライバーで右に回すと緩むけど、
手を離すと、ばねの力かなんかでもとに戻るのよね。
この状態が正解?

左に回すと張った状態で固定されるけど張りすぎのような気がする。
(すれる音が大きくなる。)
どうやるのが正解?

189:774RR
10/01/22 00:31:37 y0JjPzsu
>>188
オートテンショナー、調整不要の自動調整式だったと思うけど?
TTR125LWEのSMみてくる。お待ちを

190:774RR
10/01/22 00:33:42 y0JjPzsu
>>186
XTZはレバー類が手の大きそうなブラジル人向けのサイズで遠くて長くて
日本人の手には使いづらいから、国内純正流用とか
社外品のショートレバーを入れるといいかもよ。

結構フィーリングが変わると思う。

191:774RR
10/01/22 11:06:55 y0JjPzsu
>>188
SMみてきた

それはただのキャップのようだ。
閉めても緩めても意味なし、らしい。
ちなみに締め付けトルクは8Nm。

その奥にテンショナースプリングを固定するらしいマイナスねじがあるらしいが
詳しいことはサービスマニュアルだけでは読みきれ無かったよ。

YBRスレッドより関連レス。

83 名前:774RR :2006/05/12(金) 21:07:02 ID:Wng1ee8U

この前、カム交換の練習をしようと、カムチェーンテンショナーというのを
外してみたら、飛び出した部分が引っ込まなくなり、かなりあせりました。

あれって、後の穴から小型のマイナスドライバで締め込みながら取り付ける
ものなのですね。

カムスプロケの真ん中のボルトを緩める際に、何かで押さえておく必要があ
るのですが、適当なものが思いつかなかったので、作業中止。

4ストをいぢったことがほとんど無いため、コツがいまいち判りません。

192:774RR
10/01/22 11:09:58 y0JjPzsu
>>188
ああ、すまん訂正だ。
ちゃんとそのマイナスねじを弄っているのね。

193:774RR
10/01/22 16:10:33 y0JjPzsu
うーん僕もわからない
だれかわかるひといる?

194:774RR
10/01/22 21:39:57 eMx//WfM
みんな、メカの知識すごいね。
俺なんか、からきしダメだよ。
エンジンプラグのねじ山を壊してしまい、修理に出すレベル。

195:774RR
10/01/22 21:55:54 y7017zvz
>>194
飛行機だけはカンベンな

196:774RR
10/01/23 00:46:49 1bNshiXX
>>191
ご丁寧にSMまで見ていただきサンクスです。
どうやら、左に回して固定しておくのが正解か?

少しずつ調整してみる。
また、報告します。

引き続き正解ご存知のかた待ってます。

197:774RR
10/01/23 01:23:11 YsaOlvUh
>>196
SMには時計回りに回して固定しておけって書いてあった。

198:774RR
10/01/23 01:24:02 YsaOlvUh
>>195
特攻野郎Bチーム!
整備が必要なときはいつでも呼んでくれ!

199:774RR
10/01/23 01:24:44 YsaOlvUh
>>194
ここの住人の質は高いぞー。
あんなwikiを打ち立てるぐらいだからなw

200:774RR
10/01/23 08:01:21 ka8wEPby
>>199
プラグを外しそこない、エンジンのシリンダー部へ通じるネジ山をなめてしまった時には、
正直、青くなったよ。
エンジン全取替え、もしくは、それに近い出費になるのではないかと。
しかし、プラグ交換とネジ山の再生ということで5000円以下で済んだわ。

201:774RR
10/01/23 14:23:36 tMvhIf6Z
wikiを参照してKDXのマスタシリンダ流用しようとしたが、明らかにKDXの方がでかい
こんなおっきいの入らないよ////状態だった

俺は登録してないから編集できないんでwiki編集できる人は以下のページを編集しといてくれ
URLリンク(www25.atwiki.jp)

202:774RR
10/01/24 14:01:51 4f+wlt3d
保守

203:774RR
10/01/24 21:34:45 zAZY6JV8
5RM-F5355-00 レバ-,カムシヤフト 3,738 1 あり

リアブレーキアーム曲げたから交換しようと思ったら
TAKKKKKKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!

204:774RR
10/01/24 21:56:40 zAZY6JV8
>>201
修正

205:774RR
10/01/24 23:10:25 4f+wlt3d
寒いとハンドルガード欲しくなるなあ。加工する技術と勇気が足りないorz

206:774RR
10/01/24 23:20:02 pL/e7P4E
直ぐに付くセローのハンドガードじゃ駄目なん?

207:774RR
10/01/24 23:27:45 zAZY6JV8
>>205
■Yahoo!オークション検索 - ナックルガード 芯入

URLリンク(search1.auctions.yahoo.co.jp)



208:774RR
10/01/24 23:28:39 zAZY6JV8
>>206
加工といってもそれほど大変なことじゃないからねぇ。
安いし、いいと思うけど。

基本カッターナイフとニッパーがあればできる。
ダイソー工具で十分。

209:774RR
10/01/24 23:29:20 zAZY6JV8
あと防寒を考えるならハンドルカバーのほうがいいよ。
なにかガード系をつけてからのほうが安定して取り付けられるはず。

210:774RR
10/01/25 23:53:01 R37+CaLp
セローのハンドガードにハンドルカバーをつけると、走行80キロまでは手袋が不要です。
URLリンク(www.ysgear.co.jp)
というか、手袋しているとスイッチの操作がやりにくいです。
でも、寒くない!

211:774RR
10/01/27 08:23:28 p29aGCXH
ハンドルカバーいいよねー。

212:774RR
10/01/28 07:05:13 5puW/Mtw
>>171
俺もVM26取り付けているんだけど、
エアクリボックスの加工ってどうやってる?

213:774RR
10/01/28 07:43:00 5puW/Mtw
VM26ってインテーク側は無理やりはめこむし、
クランプの長さが足りないような気がしねぇか?

TTR230の強制開閉キャブ用のホースクランプを使うといいかも。
試そうかな・・・多分VM26を使っていたと思う
90460-49293

214:171
10/01/28 16:11:50 XqpPbyWx
>>212
エアクリーナーBOXのふたにφ20.5の穴を3個開けて、
内径18・t=1.5のアクリルパイプ(片側の先端を斜めに切った)を
つっこんで、エポキシ系の接着剤で固定してます。
穴だけでは吸気音が大きくなるのでアクリルパイプを使いました
今は、必要無いと思う穴1個をゴム栓で塞いでいます。
>>213
VM26にすることでIN側径φ41→43mm、OUT側径φ36→35mm
になりましたが、許容範囲(自分の)だったのでそのまま付けてます。

あと、KLX250のレンズ換装と、マフラーの水抜きパイプを自作した


215:774RR
10/01/28 17:37:43 4BkzI/Iu
規制解除キター!
タコメーター注文したけど電源どうしよう?
テールランプをLEDに変えてあるから、ここから取れば良いかな。


216:774RR
10/01/28 18:06:22 hDVGRbTj
オフ車にタコとかいらないだろ

217:774RR
10/01/28 18:57:38 4BkzI/Iu
GP210履いたなんちゃってモタード仕様に着ける予定です。


218:774RR
10/01/28 20:13:11 jwYs6m6f
>>215
デジタルのタコメーターってことかな?
余り電力使わないし、フロントの方から取ったほうが楽かも

219:774RR
10/01/28 20:44:23 4BkzI/Iu
メーターはタケガワのスモールDNタコメーターです。
電気式なのでメーターを動かす電源と、バックライト用の電源が必要らしいです。
前にメーターを変えた人はどうしたのかな?

220:774RR
10/01/28 21:23:50 ysCK8nXU
規制解除?

テスト!

221:774RR
10/01/28 21:32:31 ysCK8nXU
やっと解除かぁ。
ほとんど一ヶ月だったな。
長かった。

今年はちょっとはカスタムしたいなぁ。
整備の腕もあげたいなぁ

222:774RR
10/01/28 21:37:28 5puW/Mtw
>>221
整備は何したい?

223:774RR
10/01/28 22:23:41 ysCK8nXU
ディスクブレーキのOHをマスター。
キャブのOHと調整をマスター。
タイヤ交換を一人で出来るようになる。

とりあえずこんなとこ?

224:774RR
10/01/29 00:41:12 1E4SqI7N
南部九州なら手助けにいけるがなぁ・・・

225:774RR
10/01/30 22:10:16 ZiEE9aIK
>>223
キャブの取り外しは結構簡単。
マニホールドを外してエアクリ側バンドを緩めれば
あとはアクセルワイヤーを外せばOK

226:774RR
10/01/30 22:14:04 ZiEE9aIK
レギュレーター品番
4CK-81960-01+YBRで検索ヒット。XTZでも使えるか?
4CK-81960-01+XTZ でも検索ヒット

227:774RR
10/01/30 22:21:26 ZiEE9aIK
SH50ED=4CKか。

228:774RR
10/01/30 22:23:08 ZiEE9aIK
レギュレーターに関しては今後パンクする車両も多そうだから、
調べる必要がありそうだね。

229:774RR
10/01/31 01:41:36 H84Rk/KU
レギュレーターってどのあたりに取り付けてありますか?
発熱が心配で一度チェックしてみたいので・・・

230:774RR
10/01/31 02:32:29 tYgkvkfp
>>229
タンクの下、メインフレームの上。
エンジンヘッドのメインフレームを通り越した真上あたりかな。

231:774RR
10/02/01 07:30:16 O0sTYQd9
>>229
タンクの外し方、わかる?

232:774RR
10/02/01 11:53:22 2BBBduTO
始動して1速に入れるときものすごいシフトショック受けるんだけど自分だけだろうか

233:774RR
10/02/01 12:26:33 ST9Qwvbt
>>232
ガコン!と結構な衝撃があるが、
カワサキやスズキに乗ってきた人間としてはたいしたこと無い。

234:774RR
10/02/01 23:46:56 fOFGduqi
>>230
ありがとうございます。
早速見てみます。
>>231
初心者なのでサッパリですが、まあなんとかやって見ます。

レギュレーターって切り捨てた電圧分は熱として処理するらしいので、
全波整流にする際はここも手を加えないといけなさそうですね。

235:774RR
10/02/02 18:41:38 9SGYQQPv
タンク外す直前に、エンジン回ってるときの発熱状態なんて
確認できない事に気づきました。
燃料はタンクに入ってますもんねorz

236:774RR
10/02/02 21:15:51 yZDIITtE
>>235
生死はテスターでわかるみたいよ

237:774RR
10/02/02 21:16:43 yZDIITtE
>>235
あとアストロにタンクを外した状態でエンジンをかける簡易ガソリンタンクが売っていたよ。
それを買えばできるかも。

238:774RR
10/02/02 21:34:54 zCZuyceL
あばばばばばば

239:774RR
10/02/02 21:37:47 yZDIITtE
>>238
ジュワワワジュワワ、
ジュワジュワジュジュワワワワワ?

240:774RR
10/02/02 21:43:35 zCZuyceL
規制解除されてたのね・・・
>>219
もうメーターは取り付けたかな?
メーターの動作とバックライトは別電源なの?
俺の付けたマルチDNメーターはメーターとバックライト用のキーON時電源入力と
バックアップ用の常時電源入力の2系統だったよ
配線は忘れたから、必要なら明日確認するよ

241:774RR
10/02/02 21:53:13 zCZuyceL
Twin AirのRM80/85用
サイズも形も違うが物理的には付けられた
取り付け確認してすぐ、ノーマルに戻したんで
キャブセッティングする時間がある時にまた付けてみようと思う

URLリンク(img.wazamono.jp)

242:774RR
10/02/03 21:32:26 aumvVLjP
そういえば18,000㎞ぐらい乗ってるけどエアフィルター洗ったこともないや

243:774RR
10/02/04 00:22:42 ctWzOeQk
55kmしかでない上り坂を50km程度で走ってる車が道譲ってくるんだよな
車体が大きいから排気量もでかいと思われてしまう…

244:774RR
10/02/04 08:20:54 EES5l7Zx
ところでエンジン音でかいのって俺のだけ?
走ってても排気音がエンジン音にほとんどかき消されてる・・・
純正マフラーでも排気音気に入ってるから少しもったいない気分

245:774RR
10/02/05 14:31:47 LVEsODJ4
保守

246:774RR
10/02/05 22:29:05 2OfbaBa9
どこかにPRO TORKのマフラー売ってる店ないのだろうか…

247:774RR
10/02/05 23:43:24 lsri6O2s
個人輸入しか道は無いと思う

248:774RR
10/02/05 23:44:04 lsri6O2s
マフラー欲しい奴手を挙げろ!

ノシ

249:774RR
10/02/05 23:49:59 ZNum7wsm
ノーマル並みの静かさで軽いマフラーが欲すぃ

250:774RR
10/02/06 00:49:57 O7LLfUlv
いや、マフラーなんて壊れたりしない限りいらない

251:774RR
10/02/06 06:20:53 1AhoIN3t
やっぱ個人輸入しかないのか
ヤフオクで買えた人が羨まし…

252:774RR
10/02/06 10:18:37 CpzlikOy
>>251
過去に2本出品してたけど、そのときはヤフオクでも
他に何本か出品されてて、入札があまりなかったよ。

タイミングってあるんだね。

253:774RR
10/02/06 10:55:34 0bz002Iw
つい先日、マフラー個人輸入したよ。
カタカナで「プロトルク」って書いてある
クソダセーやつ。

254:774RR
10/02/06 14:54:10 sIW/YsNn
>>253
いくらぐらいかかった?

255:774RR
10/02/06 20:33:46 KsOXM7q7
たしかに純正マフラーの音結構いいなあ
エンジンの音でかくてほとんど聞こえない

256:774RR
10/02/06 23:05:12 1AhoIN3t
>>252
ほんと、タイミングは重要だね…

欲しくなったのがつい最近だから仕方ないけど

257:774RR
10/02/07 19:45:35 tfz/XwWH
市ナンバー六十番代のXTZ125をR10でみかけました。
自分はそのときXTZには乗っておらず、
後ろについていた若葉マークのEKワゴンの後部座席に座っていました。
同一車種でオフ会みたいなのしたいなぁー。
よければレス下さい。

>>256
輸入を画策しています。
しかしレアル高のため果たして望む価格で手に入れられるかはわかりません。

URLリンク(www25.atwiki.jp)
わからない程度の小規模修正。
盗まれた!氏のレポート早めに収録できる様にに努力します。

258:774RR
10/02/07 21:31:45 aPxuu9ld
>>257
俺も輸入を考え出してます。

輸入代行業者に見積もり出してもらうって事で連絡待ちです

259:盗まれた人
10/02/09 02:50:11 SlH7smOB
>>257
お手数かけてすみませぬm(_ _)m
うちのXTZはKLX125の顔を付けて配光が良くなったりとかして元気に走ってます

今度はエイプが盗まれたけど・・・
地球ロックしてても盗まれるんだもんな
もうヤダorz



260:774RR
10/02/09 06:36:18 Nfn+mFQ4
結局輸入代行で注文しました。
送料手数料込みで二万円いかないくらいだったので、自分的には許容範囲だった。

現地発送後二週間前後で届く予定とのこと、楽しみだな~

261:774RR
10/02/10 01:54:09 v8jT9vag
保守

262:774RR
10/02/10 07:15:34 62zdUC55
wikiのリンク集のブログサーチなんだが、これって必要か?
時系列でもないしwikiの更新も拾ってるし、GoogleとGooだけでいいと思うんだが

263:219
10/02/10 18:15:04 /e1RQZcO
また規制か

>>240さん
まだ着けてないので、配線の詳細ぜひ教えてください。
電源は、キーON電源と常時ON電源が必要です。
常時電源をつないで、バッテリー上がり起こさなかった?


264:774RR
10/02/10 19:06:28 QKK41dL4
ここ3ヶ月の規制ラッシュは何が原因なんだ?

265:774RR
10/02/10 21:03:04 nY41j+uC
>>264
民主党政権交代がヒント。
運営が媚を売っているのかな

266:774RR
10/02/11 17:38:19 ChPGar/r
ほしゅ



政権

267:774RR
10/02/11 20:38:27 s1F455nw
派手にこけて140km出るようになった人だけど、ライトも壊れたからハンドルと一緒に変えてみた。
配光のせいもあるかも分からんが、60/55は明るいね。

before:URLリンク(img.wazamono.jp)
after1:URLリンク(img.wazamono.jp)
after2:URLリンク(img.wazamono.jp)

輝いてるぜ!

268:774RR
10/02/11 23:11:40 IbtuZqfu
オフ会いいなぁ。
確か過去に開かれたことないよね。
関西でやらないかな?

269:774RR
10/02/11 23:59:24 s1F455nw
関東で需要あるなら俺が。

>>268
企画してみたら?

270:774RR
10/02/12 01:43:09 C6XJC4Ye
うちの子優秀だ。滅多に振らない雪でも負けなかった
明日の朝も走るぜ

271:774RR
10/02/12 18:33:27 olcL9j67
とりあえず、地元でオフを開くとしたらどのくらい集まるかと
生息数アンケを確認してみたらたったの3台。

エロマンガ島の半分しかいないじゃないかw

272:缶
10/02/13 10:53:37 czwM/rxF
エロマンガ島なんて誰が入れたんだ!w
けしからん。
非常にけしからん。


















もっとやれ

273:774RR
10/02/14 00:42:07 Q2sjtoWL
hosyuだ

274:774RR
10/02/14 17:20:21 R6fPaNAN
>>272
きっとドヤ顔でエロマンガ島なんて入れたんだろうなぁ
そういうのが想像できるからつまらないものが余計につまらなくなるよね

275:774RR
10/02/15 01:52:51 6q4YRw1i
冗談も通じない男の人って・・・

276:774RR
10/02/15 07:12:36 PD5Lr9to
最近気づいたけど、クラッチつなぐときのガリガリが無くなってた。
仕上げが荒かっただけなんかな?とにかくラッキーw
ちなみに気づいたときはメーターが一万キロ越えたあたり。

277:774RR
10/02/15 09:19:44 rGQECZq3
>>275
管理人公認してるからいいのにねw

278:774RR
10/02/15 09:20:47 rGQECZq3
>>276
それが



      わ
  り

                           の

            は
                        じ
                 ま


         り



った。

279:774RR
10/02/15 09:33:57 rGQECZq3
と、いうこともあるので注意。

脅すようでわるけどさ

280:774RR
10/02/16 01:35:57 cBs1JHtz
チェーン錆びてしまった
ほっといたらやばいかなさすがに…

281:774RR
10/02/16 02:32:43 ZMyYR/bS
>>279
理由くらい言ってやらないと、
本当にただの脅しだろそれ・・・w

282:774RR
10/02/16 20:03:02 KTo94tbt
>>263 レス遅れてスマンね
キーON電源はメーターの6極カプラの茶色に繋いだ
ノーマルメーターのニュートラルランプとウィンカーインジケーターのプラス配線だと思う
間違ってたら誰か指摘ヨロ
マルチDNメーターはミニレギュレータが付属してたから常時ON電源は
バッテリープラス端子→ミニレギュレータ→常時ON電源のプラス配線
て感じに繋げた

盗難防止アラームをバッテリーに直で繋げてるけど、通勤に使ってて
休日も乗ること多いからバッテリー上がったことないよ
メーター交換じゃなくてタコメーター追加の場合はどうなるか分からん


283:774RR
10/02/17 01:04:21 bIzfxans
kepp

284:缶
10/02/17 04:19:55 aPfDkOiy
エロマンガ島 (8)

ふw
 えw
  とw 
   るwwwwwwwwwwwwww


285:774RR
10/02/18 12:58:23 YraePg2h
保守

286:774RR
10/02/18 22:27:29 tCf1v5gV
やっと規制解除かよ。
まじで勘弁して欲しいわ。

287:774RR
10/02/20 01:54:37 cQSk4Xjk
火腫

288:774RR
10/02/20 02:07:56 cQSk4Xjk
>>280

せめて油くらい指しとけば?

289:774RR
10/02/20 21:06:15 iz9UCbXG
>>282さんありがとうございます。
DNメーターにはレギュレータが付いてくるんだ。
参考にしながら取り付けしてみます。

290:774RR
10/02/21 03:02:27 kvK+Pumv
>>289
たいして役に立ててないかもしれないが頑張ってね
タコのパルスコードはIGコイルの本体に沿わせたよ
雨の日にノイズ混じることあったけど

取り付けできたら報告ヨロ

291:774RR
10/02/23 12:23:55 T1M9qL4x
ここで暖かくなってきたぞ保守

292:774RR
10/02/23 14:02:55 L0k4YA1v
キー挿してセル回した直後友達にスロットル思い切り捻られたぜ
せめて暖気させて・・・

んで、その時かなり回ったんだけどリミッターかかった感じしなかった。
もしかしてリミッター付いてないのかな?
俺のは中古バイクだけど、オフ車のリミッターカットなんて聞かないしなぁ

293:774RR
10/02/23 14:24:36 bpBTL8zR
>>292
まぁそればっかりはひねられてから止めろ戸は言いづらいしね。

XTZには一つリミッターがついていたと思う。
9500rpmでの回転リミッターが。それ以外はついていないと思うけどねー。

車両の重さがリミッターといえばリミッターかな。


294:774RR
10/02/23 16:33:54 367FIxD7
>>292
ちゃんとレブリミットはかかるから大丈夫よ。
Nと1速2速でしかあてたことないけど。

295:774RR
10/02/23 23:35:46 +U7uGDTE
セローのハンドルガードを付けようと思ってるんだけど、
クラッチ側が加工しないとはまらないみたいなんだが…
これペンチで強引に切ったりしても大丈夫だろうか

296:774RR
10/02/23 23:48:31 bpBTL8zR
>>295
おk。やっちまえ!

つかぶっしゅがーどじゃないか?

297:774RR
10/02/24 02:48:12 XqN9bYua
>>296
ブッシュガードでした
不器用なもんでペンチでそのままボッキリ折りそうで不安だが頑張りたいと思う
正直真冬は手が冷えて辛い

298:774RR
10/02/24 19:53:59 EBbQGffp
>>297
素材は結構柔らかいと言うか、粘りが有るのでペンチよりニッパーがオヌヌメ。

299:774RR
10/02/24 21:24:27 rjXOpjoR
おいらがブッシュガードつけた時はブレーキ側が合わなくて
ニッパーで切って整形し、インシュロックで止めたけど。
クラッチ側はポン付けでOKだった。

300:774RR
10/02/24 21:46:41 MlOAyByh
プロトルクのマフラー、輸入代行で注文してから二週間くらいで届いた。
なんか制度が甘いのか、輸送途中で潰れたのか取り付ける場所の径が微妙に歪んでたから、ヤスリで擦ったりしながらなんとか取り付けた。

個人的には低音でなかなか気に入ったかも。

301:774RR
10/02/24 21:50:05 wbeykHXq
>>297
オフ車のガード類なんて消耗品なんだから適当に付ければいいんだよw

302:774RR
10/02/24 23:07:54 cNPP30Z1
>>299
同じです。ブレーキ側のブレーキアッシに合わせてニッパで整形しました。
>>301
消耗品だからちゃんと付けたい

303:774RR
10/02/25 23:29:02 FkA0f6aU
タンクのキャップに浸水されるとすっげー鍵穴硬くなるんだよなあ
自分は潤滑剤入れるぐらいしかしてないんだけど、この方法以外で何か
対策してる人っている?

304:774RR
10/02/26 09:50:58 0Cu1Xyxu
XT1200Zきたね。
スーパーテネレ。

305:774RR
10/02/26 18:27:21 UNcigKhr
カッコ良いけど、重いな。

それに日本に入ってくるのかが…

306:774RR
10/02/26 18:44:08 1yIE+c0h
シャフトドライブ・・・

307:774RR
10/02/28 06:36:47 X30xX/mc
ho

308:774RR
10/02/28 06:49:05 eab0k2Er
-shu

309:774RR
10/02/28 19:44:28 dQ43RPk+


310:774RR
10/02/28 20:18:58 X30xX/mc
>>303
タンクキャップ自体を交換するのも手だけど高いしね。

ちなみに油を鍵穴にさすと逆効果らしいよ。

ホームセンターに鍵穴専用のスプレーが売っているから、
それを使うのがベストだと思う。

鍵穴専用のスプレーはまず汚れを落として、
粉末状の油ではない減摩剤でかぎの抵抗を減らして抜き差しと動作をスムーズにするらしい。



311:774RR
10/03/02 19:58:01 Jg8q3ldH
何とか復活か

312:774RR
10/03/03 01:14:44 6qpoXeHg
どさくさに紛れて規制も解除されとるw



とりあえずヒョースン不買運動を開始せよ。

313:774RR
10/03/03 01:16:35 Tq748afZ
不買って、そもそも売れてないのにどうやるんだよ

314:774RR
10/03/03 01:56:15 6qpoXeHg
>>313
マジレス乙

315:774RR
10/03/03 04:34:15 OCQFi0uI
雨でも晴れでもリアタイヤってすぐ滑るよな。
あれって純正タイヤだからなのかな?
タイヤ替えてる人どんな具合か教えて下さい。



>>314
せめてトリップ変わってから書き込もうぜ

316:774RR
10/03/03 05:55:28 6qpoXeHg
>>315

> せめてトリップ変わってから書き込もうぜ

ほほぅ

317:774RR
10/03/03 07:11:31 2c7Aq+DB
>>315
ト・・・トリッ・・・プ?

318:774RR
10/03/03 14:09:55 OCQFi0uI
正直すまんかった

319:774RR
10/03/03 18:16:52 2c7Aq+DB
で、タイヤについてだが純正はオフグリップは期待できないパターンだったよな
すぐにタイヤ交換しちゃったから乗り心地はよく覚えてないや


とりあえず交換するならD603かD605が無難じゃないか?

320:774RR
10/03/03 21:34:29 OCQFi0uI
>>319
林道とかオフロードでグリップ気にせず走れるなら替えたいなーと。
あとオンで飛ばしてもブロック取れたりしないか心配なんだけど、
そこらへんどうなんでしょう?

321:774RR
10/03/03 21:55:40 YnbgiyMs
>>320
オンオフのグリップのバランスで行くならIRCのMT21がおすすめ。
寿命はD605並かそれより少し短いけど、オフロードでもオンロードでもそれなりに走ってくれるよ。
ブロックはこのパワーだと取れることは無いかな。

リアタイヤの寿命はXTZで5000km弱ぐらい。

最強は・・・
最強はこれまたIRCだけど、TR011 ツーリスト。
どくとくのやわらかさと泥以外という指定がつくけどとにかく万能。

林道ではアホみたいにグリップして直線で離されるセローをブレーキングとコーナーでつめることが出来る
魔法のタイヤだね。寿命はMT21並に持つよ。
エンデューロタイヤ並にグリップするけど舗装路でもきっちりグリップする。

ヒルクライムで他のトレール者でトレールタイヤを履いたバイクが力任せに登っているところを
一番難しいラインでいけることがある。

KLXと比べるとタイヤの選択肢があるのがXTZのアドバンテージかな。





322:774RR
10/03/03 21:57:09 YnbgiyMs
TW301/302は履いた事がある。MT21より+1000kmちょい持つ感じ。
オンロードではあんまり差を感じなかったかなぁ・・・
オフではMT21のほうが上かな。

323:774RR
10/03/03 21:59:44 YnbgiyMs
>>319
603系は履いたこと無いからわからないんだけど、
噂じゃグリップいいけどその割に減りやすいってことじゃなかったっけ?
消しゴムタイヤとか。

324:774RR
10/03/03 23:11:49 2c7Aq+DB
>>320
イボイボは履いたことないんだよ
だからXTZでブロック飛ぶかは知らん

ま、EDタイヤでかっ飛ばしてく2st乗りとかいるし大丈夫なんじゃね?w

>>321-323
まずMT21はピレリだろ
それと603系ってなんだ?D60Xシリーズのことかな?
D603でも5000くらいは持つよ
ちなみにTWはオンオフ共にD60X(604除く)より使えないダメタイヤな印象だな

325:774RR
10/03/04 00:54:53 hbHZJ79v
D605はマディで悲しくなるから、ほんとに良好なことしか
いかない人にしかおすすめできない

326:774RR
10/03/04 01:05:15 nbl2P5CS
>>325
マディでハッピーになれるトレールタイヤなんかほとんどないぞw

327:774RR
10/03/04 02:36:28 zYe5XpVx
フロントはMT21
リアはT63で幸せになれるって
ランツァ乗りのおっちゃんが言ってた

328:774RR
10/03/04 22:36:20 GUvyX4od
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

実測14psTTR125エンジンだと。
メーカーカタログ値換算だと17位は出ているんじゃないかな。

オイルクーラーの取り出し口があるのが特徴

329:774RR
10/03/04 23:01:18 DcRMd9uA
コンペティションならともかく、街乗りや林道程度なら、乗りにくくなったり、耐久性落としてまで
いじる気にならない。

マターリな乗り味も良さのひとつだと思ってる。

キンキンにチューニングしても所詮4st125ccだからな。

330:774RR
10/03/04 23:52:15 R9Mqrz+y
>>329
>キンキンにチューニング

なぜか美味しそう。

331:774RR
10/03/06 06:05:28 CLb4m1rb
IRCのGP21/22のこともたまには思い出してください・・・

332:774RR
10/03/06 06:41:49 LxJBUX/l
>>331
あれはいいタイヤ

333:774RR
10/03/06 08:32:33 Qh9zzgVs
かなりいいタイヤ。

334:774RR
10/03/07 19:01:23 2NZTPmVy
いいタイヤ保守

335:774RR
10/03/08 00:42:37 JgKviyNE
タイヤついでに聞かせてくれ。

オンのお遊びレースにこいつで出ようと思ってるんだが
オススメのタイヤあったら教えてエロいひと

336:774RR
10/03/08 01:52:02 lE9SevXf
IRCのGP210履いてるよ。
他に履けるオンタイヤってあったかな?

337:774RR
10/03/08 02:28:35 JgKviyNE
>>336 ツーテンってやつですよね?
それで攻め込んだときの感想とかあれば是非お聞かせ願いたい。

338:336
10/03/08 08:20:31 lE9SevXf
バンクすると切れ込っていうのか、スパッと傾くのが印象的。
グリップは、他のタイヤを試したことが無いから解らないが、
IRCのHPを見るとスポーツバイク用と同じ素材らしいから悪くはなさそう。

339:774RR
10/03/08 10:33:19 JgKviyNE
>>338ご丁寧にどうもありがとう。
俺も少しぐぐってみたけど良さげです。今回はこいつで逝ってみようと思います。

340:774RR
10/03/08 16:55:38 c2hPHazn
初心者な質問ですみませんが、
GP210をXTZに履かせるには前輪・後輪それぞれどのサイズを買えばいいんでしょうか?


341:774RR
10/03/09 14:55:02 UElHQv3+
URLリンク(www25.atwiki.jp)

あまりこのサイズが設定されているタイヤが無くそのままだと選択肢に乏しいが、
フロント2.75-21、リアは4.10-18サイズのD604とTW301/TW302が純正とほぼ同サイズで
干渉なく履けたとの報告あり。このサイズはセローと同じ。
リアタイヤは120サイズも問題なくは履けたとの報告有り。
純正からするとサイズアップになる。

342:774RR
10/03/09 15:48:58 UElHQv3+
とりあえずGP210もこのサイズでいいと思う。
履いたらインプレプリーズね。

343:774RR
10/03/09 17:11:01 UElHQv3+
XTZにシラックはどうだろう?
タイヤライフ長そうだけど。

344:774RR
10/03/09 18:44:10 iw07qJyV
>>341
wikiにあったとはお恥ずかしい
ありがとうございます。

345:774RR
10/03/10 16:19:25 /ehvZoBd
>>344
まぁ、質問するのは悪くないさー。
過疎気味だしね。

でもwikiはたいていのことが書いてあるし、読んで面白いから、
一度隅々まで読んでみるといいかも。

346:774RR
10/03/11 21:23:19 cUwlE+k8
昨日雪が降って大変だったぜ保守

347:774RR
10/03/13 20:05:48 RRFbnR/J
ししゃも!

348:774RR
10/03/14 01:21:04 yc/xNNbU
719/720
落ちるぞ!

349:774RR
10/03/14 02:14:01 jWODAj4f
保守

350:774RR
10/03/14 22:36:29 jWODAj4f
保守

351:774RR
10/03/14 23:33:18 9g+6IZ0O
VM26買う人いる?

352:774RR
10/03/16 00:13:15 Aenuh9v+
保守

353:774RR
10/03/16 01:00:11 FHsfymeQ
雨のせいでタイヤ交換いけなかった・・・

しかし店によって工賃が全然違うもんですね。
会員だからって赤男爵に見積もってもらったら、
持ち込みタイヤ前後交換で¥15000も。


354:774RR
10/03/16 06:50:34 8Ix6aoIG
チューブレスより断然面倒だしな

355:774RR
10/03/16 10:29:34 ygbi26mx
自分でやっちまえ。
工具とかの助言なら支援できるぞ。

356:774RR
10/03/16 10:37:01 aNoLBjTn
>>354
それにしたって15000は高い

>>353
うち来るなら7000円で工具貸すよw

357:774RR
10/03/16 11:05:30 ygbi26mx
>>356
それにしたって7000円は高い!

打ち来るなら缶コーヒーで工具貸すよ~。

358:774RR
10/03/16 11:09:07 ygbi26mx
とりあえずタイヤ交換に必要な工具。

必要な工具

19,17mmのメガネレンチ。フロントでディスクカバーをかけているならドライバー

タイヤレバー
スプーンタイプのタイヤレバーがいい。はめやすくチューブを噛みづらい。
KTC,PBが人気か?アストロプロダクツの安いやつも良く話題に登る。

ビードクリーム
なければ中性洗剤でも良いが、できれば専用クリームの方が良いといわれる
CRC556は使っては駄目。ゴムを劣化させる。
ビードクリームはアストロプロダクツで死ぬまで使い切れない量が千数百円で売っている。

ムシ回し
ホームセンターで売ってる奴でOK!
でもバルブコアを引き釣りだすのが便利。1500円だったかな。

359:774RR
10/03/16 11:09:51 ygbi26mx
URLリンク(www8.atwiki.jp)

参考に

360:774RR
10/03/16 12:13:50 ygbi26mx
PCXきたね

361:353
10/03/16 15:01:45 FHsfymeQ
>>354-359
あまりの親切さに驚きましたw
しかし少し遠くに安いお店を見つけたので、今回はそこにお願いして作業を見せてもらうことにします。
この次は自分でやってみようと思います。

362:774RR
10/03/16 15:20:24 aNoLBjTn
>>ID:ygbi26mx
なんでいつも無駄に分割してレスするの?
それもコピペだしさ・・・ちょっと検索すればすぐ出てくる情報じゃん
実際に手を汚した上で感じたこととかないの?
とんちんかんなことだとしても他で出てこない情報の方が有意義だと思うんだよね

>>361
コツを教えてもらえば簡単ですよ
この次がんばってね

363:774RR
10/03/16 16:51:06 ygbi26mx
>>362

もう管理することに疲れたんだよパトラッシュ

364:774RR
10/03/16 20:34:47 eRcFkEyQ
>>363
意味わかんね。
お前が勝手にやったことで、誰に頼まれたわけでもねぇんだろ?
迷惑だから消えろよ。

365:774RR
10/03/16 21:15:27 ygbi26mx
>>364
OK 消した。

366:774RR
10/03/16 21:19:30 idaB7Uvs
タイヤにひびが入ってきた、チューブタイヤだから少しぐらい平気だよね
って微妙にリムわきの円周上にかたまっているんだが。

367:774RR
10/03/16 21:32:28 aNoLBjTn
>>366
サイドウォール?少しくらいならねw
でも早めに換えたくなるよな


しかし>>ID:ygbi26mxみたいなやつに任せてちゃダメだということがよく分かった
wiki新たに作るか?それとも必要ないかな?

368:774RR
10/03/16 23:00:11 yP70OEcn
>>41でガソリンが濃いか薄いかも分からずに知ったかぶって恥をかいたが、懲りずにまた挑戦かな?

369:774RR
10/03/17 00:36:15 HWXdjypH
スレ間違えたのかと思った

370:774RR
10/03/17 00:47:39 MyVNoVaI
YBRスレからきますた

371:774RR
10/03/17 03:10:44 dQCFbNnZ
また、wikiが……
XTZを弄ろうとする度に消されるのは、呪いか何かかい?(´・ω・`)

372:774RR
10/03/17 06:29:16 kBNP9xQ+
blogとmixiがまだ消えてないぞwww
さっさと消せよ糞左衛門wwwww

373:774RR
10/03/17 06:58:55 85rlrW2k
wikiの管理人はきちんと管理しろ。

wikiの管理が個人の主体性に依存しているとはいえ、
wikiのもつ公共性を考えれば、管理に疲れたとか一時的な気まぐれなどの個人的理由に左右されるべきでないことくらい理解できるだろ。
管理に疲れたら他人に管理を委ねるなり、何らかの方法があるはず。
何があったかは知らんが子供じみたことするな。

374:774RR
10/03/17 08:27:47 wpb3ogbX
初めてタイヤ交換した時は凄い時間かかったなー
しかも夏だったから汗だくでw
苦労してもできるようになればどこかで役に立つはず?頑張れ!

375:774RR
10/03/17 09:54:51 KpXBd+fq
取りあえずwikiの管理人がキモい奴だったって事がわかりました

376:774RR
10/03/17 10:23:54 wpb3ogbX
wikiまた消えたのか。

377:774RR
10/03/17 12:48:02 rrnKREgL
またwiki消したのか。酷いなあ。

378:774RR
10/03/17 19:02:04 bepT+bKK
wikiが消えたのは困ったが、知っての通りwikiの管理は個人の主体性に依存している。
わざわざ危ない人達に難癖付けられてまで管理を続ける義務が無い事は小学生でも分かる。
wikiのもつ公共性を考えるなら、人の文句言う前に自分で新しいwikiを作って管理してみたらどうだ?
あんたなら気まぐれなどの個人的理由に左右されないwikiの管理ができるだろ。


それから素人が工具貸すだけで7000円はやっぱりボッタクリすぎだな。
冗談で言っていると思ったがその後の流れを見るとマジだったらしい。
指摘されてよほど恥ずかしかったようだな。

379:774RR
10/03/17 19:29:55 r6n8g1gm
>>378
え?どう頑張っても冗談としか読めないんだが^^;
っていうか誰でも編集できるのがwikiなんじゃないの?
とにかくこんなボーダー野郎に任せたのが悪かったようだな

380:774RR
10/03/17 20:30:28 kBNP9xQ+
>wikiが消えたのは困ったが
自分で消しといてよく言うよw
一時的とはいえwiki消せばごめんなさいされて神扱いされるとでも思ってるのかねwww

381:774RR
10/03/17 20:31:00 KpXBd+fq
洗車してたらシフトペダル付近がとてもオイリーな感じに…
あそこらへんのシールって腰下バラさなくても交換出来たっけ?

382:377
10/03/17 20:56:36 rrnKREgL
とりあえず、インターネットアーカイブに残っていた情報を元に
XTZに必要最小限な部分を新しいwikiとして復旧してみますた。
その関係で情報はやや古く、'08年6月のものになります。
また、取り急ぎなので、装飾やリンク等は暫定です。
なにも無いよりはマシということで。

YAMAHA XTZ125 まとめwiki
URLリンク(www29.atwiki.jp)

なお、現在は管理人のみ編集可にしています。
編集協力してくださる方はスレでご一報ください。登録します。


383:774RR
10/03/17 21:01:00 wpb3ogbX
出来る限り協力します。
権限欲しいけどアドレス曝せばいい?

384:377
10/03/17 21:10:10 rrnKREgL
>>383
ありがとうございます。助かります。
まとめwikiの右上に「このウィキに参加」というのがありますので、
それをクリックして、登録フォームに記入して送信してください。
よろしくお願いします。

他にもご協力いただける方がいらっしゃいましたら、
同様の手続でお願いします。



385:774RR
10/03/17 21:11:06 kBNP9xQ+
>>382
俺が拾ったなかで新しいと思われるのはこれだけ
トップ・タイヤブレーキ(流用)・年式・テンプレ・定番改造

グーグル先生のキャッシュだから今月もの

あとは流用TOP・主要諸元よくある質問・駆動エンジン(流用)もあるが、2008だからたぶん同じとこから拾ってるだろうな
Internet Archive Wayback Machineだよね?
あとはピタハハで新しく作っていこうぜ

386:377
10/03/17 21:28:52 rrnKREgL
>>383
メンバー登録申し込みが1件ありましたが、383さんでいいのかな?
承認をしましたので、ご確認ください。

>>385
ありがとうございます。
メンバー申請いただければ、登録致しますので、よろしくお願いします。
その際に、レス番号を書いていただけると解りやすいので助かります。


387:377
10/03/17 21:34:11 rrnKREgL
あと、勝手にやったことですが、
テンプレのリンク関係ですが、このまとめwikiと
ぴたははさんのログへのリンクだけでいいかなと思い、
かなり簡素化しています。
今の>>2以降のテンプレって、まだ必要ですかね?

388:774RR
10/03/17 21:38:43 kBNP9xQ+
>>386
tではじまるメールで、nではじまるIDなら俺
リンクやテンプレはシンプルなほうがいいなぁ

389:383
10/03/17 21:42:15 wpb3ogbX
383です。
要請発射しました。
時間があいたときに編集していきますが、wikiは初心者なのでよろしくです。

390:377
10/03/17 21:54:18 rrnKREgL
>>388
あ、じゃあ、386の時に手続きしたのがそうですね。
手続き済みですので、確認してみてください。

>>389
今、手続きしました。確認してみてください。


他にもご協力頂ける方がいらっしゃいましたら、
参加登録フォームからお申し込みください。
念のためにスレでご一報頂けると助かります。

私も手探り状態ですので、
至らないところが多々あると思いますが、
気長にお付き合いいただければ幸いですm(__)m


391:774RR
10/03/17 22:45:36 kBNP9xQ+
>>390
確認しました~
同じく不慣れなとこがあるのですが、なんとかなりそうっす^^
とりあえず、タイヤとブレーキをやってみました
もうちっと見やすい形にしてみますが

392:383
10/03/17 23:00:28 wpb3ogbX
>>390
ありがとうございます。
今足回りとブレーキ編集中
って、被ったw
明日以降も編集していきます。
PC規制中で書き込めなひ・・・

393:774RR
10/03/17 23:25:45 ePzHf1N2
YBRはいったいどうなるの?

394:774RR
10/03/18 00:43:10 I0rWpIax
オマケだから、ほっとけば?

395:774RR
10/03/18 01:02:40 c8XZ/jBJ
ああ、TT-R125系エンジンのwikiにYBR250追加するような奴等だ、放っておこう、最近荒れ気味だし。

(俺もYBR125乗りなんだけどね・・・)



396:774RR
10/03/18 02:27:35 FjFqZ3Tx
wiki無いと不便だよなあ
復活してくれればとても嬉しいんだけど

397:774RR
10/03/18 06:41:42 W4Qsq5tP
>>396
>>382

398:774RR
10/03/18 12:22:56 HtlItD5C
以前XR100Mとの比較インプレ書いたモノですが、
何があったのか全然知らないんで、只々驚くばかりです。
広く同じバイク乗りとして、これまでの努力(wikiの維持管理更新)には
本当に感謝していただけに、あまりにも残念。
後継ぐ方々もサルベージ大変だと思いますが、宜しくお願いします。
私はXTZ125が好きなので、このコミューンが良い形で継続すると、
とても嬉しいです。

399:774RR
10/03/18 14:30:55 FjFqZ3Tx
>>397
oh...気づかなかった、ありがとう
>>382
作ってくれて助かった、本当にありがとう

400:774RR
10/03/18 23:32:50 2uTVR1hx
YBR125乗りなんだけどwiki参考にさせてもらっていました。

個人的なまとめとして今年の1月18日に以下のMHTML(ie.8の保存ファイル)
XTZ125の流用情報-電装編
XTZ125の流用情報-操安系編
XTZ125の流用情報-駆動・エンジン編
XTZ125の流用情報2-メニュー
AI,エアインジェクションシステムについて
YBR125のパーツ情報
YBR125のキック後付け
YBR125のFAQ

があるんですが、復元の参考になりますか?
なるようならアップローダー指定してくれれば上げますが。

401:377
10/03/19 00:40:18 roucf+TR
>>400
ご協力ありがとうございます。
アップローダーは詳しくないのですが、
有名な吉祥とかではどうでしょうか?
よろしくお願いします。
URLリンク(kissho.xii.jp)

あと、YBRのほうなんですが、
なんとかしたいのはやまやまですが、
現状ではそこまで手が回りそうもなくて・・・
非力で申し訳ありません。

402:774RR
10/03/19 00:47:07 zVnSOE4y
>>401
吉祥7Mの7jyou31118に上げました。
一応DLkeyつけました、[xtz]ですが。

YBRの件は別に気にしないでください、ほんのお礼代わりですから。


403:774RR
10/03/19 00:47:58 WlkKaR8Q
googleキャッシュ使えば良いだけじゃん
なんでわざわざ古いのに書き換えようとするの?

404:774RR
10/03/19 02:32:44 y7KlCYRC
>>403
えっ……。
釣り?
それとも、本気で言ってんの?

405:774RR
10/03/19 06:40:02 oagsVCTg
>>403
詳しくないから探し方が悪いだけかもしれないが
全然見つからない。
よかったらアドレス貼ってくれません?

406:774RR
10/03/19 06:40:23 0RrLDoz2
>>403
コレは恥ずかしい

407:774RR
10/03/19 07:52:39 WlkKaR8Q
URLリンク(www.google.co.jp)

408:774RR
10/03/19 07:55:15 WlkKaR8Q
キャッシュはすぐ消えるんで、ここ2,3日が勝負だろうけどね

409:377
10/03/19 11:58:44 roucf+TR
>>402
無事にダウンロードできました。
欲しかった情報があり、助かりました。
ありがとうございました。

>>403
>>407-408
こちらもありがとうございます。
いくつか欲しかった情報がサルベージできました。

キャッシュみてて思ったのですが、
洗車方法とかグリスの種類、ワイズギアのぬいぐるみ
といったページって復旧する必要ありますか?
車種固有じゃない話だから、wikiにする必要がない気がして。


410:774RR
10/03/19 15:42:26 oagsVCTg
>>403
ありがとうございます!
とりあえず保存してサルベージします。

411:774RR
10/03/19 22:15:56 S8lq955N
>>409
いらないでしょ
あと、アンケートとかもいらない気がする

412:774RR
10/03/20 19:21:12 WPzKLJof
一年半でバッテリーが死んでしまった。
やっぱり常時点灯が悪かったのかな・・・・。

413:774RR
10/03/20 20:12:29 i74NxoSY
>>412
オレも購入後、その位でバッテリーが弱ってきた。
で、取説読み直したら毎月1回点検しろと記載がw

リアをLEDにして、バッテリの液面のチェックと充電したら
かなりバッテリが元気になったよ。

セルの回り方も力強いし

414:774RR
10/03/20 21:51:27 fbn8MmKe
>>412
こういう充電器を使ってると、寿命を延ばせるよ。
複数台バイクがある人なら、買っても損はないと思う。
URLリンク(www.okada-corp.com)



415:774RR
10/03/20 21:54:05 fbn8MmKe
>>414
書き忘れてた。
オプティーメイト4バッテリーメンテナーのほうね。
私はいきつけのバイク屋にて9800円で購入。


416:774RR
10/03/21 05:06:13 YkvOtoSL
>>414
鉛蓄電池に特化した、いい充電器だねえ。
俺はラジコンとか模型とか好きだから、模型屋系の充電器と安定化電源を使っている。
鉛蓄電池はもちろん、ニッケル水素、リチウム、ニッカドなど種類別に充電
できるし、マイコンが入っているから色々と便利。

417:774RR
10/03/21 05:11:05 YkvOtoSL
>>412
四輪を運転している時に思うのだが、あの「常時点灯」てのは、意味あるのかね?
バイクが点灯しても、していなくても、昼間の視認度には関係ないような……。
「夕方、早めの点灯」を呼びかけるのなら、理解できるのだが。

418:774RR
10/03/21 05:15:45 ekwQcwv4
昼間の場合は視認度というより距離感を間違えられないようにってことじゃね?
右直多すぎるし

419:774RR
10/03/21 08:02:03 XwpKzLx5
目測では、大きいものが近く小さいものが遠くに感じる傾向にあり
バイクは小さい部類の乗り物に分類され、
近くにいても遠くに見え事故に巻き込まれることが多い。
常時点灯は周囲に注意を促す物で・・・

俺は常時点灯でバイクに気が付くのが早くなったぞ。

420:774RR
10/03/21 13:24:38 Z6xm4aq6
>>417
実際、事故低減につながったというデータがあったはず。
日本だと九州あたりの事例じゃなかったっけかな。

自分の場合、昼間に四輪を運転していて、
ライト光でバイクに気づいたことが何度かあったよ。
昼間でも光るものがチラチラしたら気づくもんだなって思った。

421:353
10/03/22 02:05:35 Cn95RUwd
タイヤ替えてきました。
まだあまり走ってませんけど、以前より曲がりやすくなった気がします。
倒しこみがクイックになったように感じました。

>>412
デイトナのバッテリーチェッカーを付けてますが、
なぜかライトONにしてる方が発電量多いんですよね。

422:774RR
10/03/22 11:11:24 Ob+1lj4N
バッテリー完全死亡。
3年近く持ったのは毎日乗ってるからかな?
キックがあるからいいけど、アイドル中はウインカーが安定しなくなっちゃった。

423:mato
10/03/22 18:59:52 QLbK/oG2
タコメーター取り付けたけどパルス信号がとれない(T_T)
だれかご存じ??????

424:774RR
10/03/22 19:11:55 ld0cpltc

どのスレだろうが関係ねーから 聞け !

半年分の借り入れ利息として、みずほ銀行に10200円入金しようとしたが、
4台あるATM全部が小銭の出し入れが出来ないようになっている。財布の中には小銭のみ。
あとは住友のカードキャッシングの残が2000円。しょうがない、
住友で1000円引き出してきて11000円をみずほに入金。

お弁当を買ったら財布の中身は200円・・・


425:774RR
10/03/22 21:46:23 L5+HDNPM
先々週くらいにヤフオクで落札して、シコシコ整備して今日やっと初海苔してきました。
今ピレリのscorpion MXってタイヤ履いてるんですけど、アスファルト上だと全然グリップが
無い感じですごい怖いんですけどこんなもんですか?

今までロード系ばっかで、せいぜいモタぐらいしか乗ったこと無いんで、グリップ感の無さで
モタ乗ってたときみたいに走れないんですよね~

ちゅうわけで基本ロードでたまに山道トコトコ走りたいなーぐらいで
お勧めのタイヤあったら教えてくださいw


426:774RR
10/03/22 22:08:11 epUuNX/g
MXタイヤがオンでグリップしないのは当たり前だと思うが
どのタイヤ履いたかインプレを

427:774RR
10/03/22 22:26:05 Y/CXUNBF
>>423
まずはどのタコメーターつけてどんな接続したか言わないと
誰も答えられないよ

428:774RR
10/03/22 23:25:42 L5+HDNPM
>>426
そのグリップしないのが当たり前とかってのがまったくの未経験なんでよく判らないんですよ。
形状的になんとなくグリップしないだろうな~とは思ってたんですけど、路上でバンクさせて
普通に曲がろうとするだけでもグリップ感がないんで、オフ海苔の人はこんなんで待ち乗りしてんのか
と思ったわけで。

まあタイヤが腐ってたんじゃなく基本的にこの手のタイヤが路上でグリップしないって判っただけでも
よかったかな。

さっきも書いたんですけどscorpion MXてタイヤで町海苔しかしてないからインプレも糞も無いんですけど
強いて言うならば町海苔で使うタイヤじゃないってことくらいですかねw
ちょっとバンクさせるだけでもグリップ感が怪しくなるんで、自分はもうちょっと町海苔に振ったタイヤ
にしようと思って>>425になるんですよ。

という訳で、ロード:林道が7:3か8:2くらいの方いましたらお勧めのタイヤ教えてください。




429:774RR
10/03/23 01:10:58 fy+7EFiP
>>428
それなら、国産トレールに標準採用される
ブリジストン TW301/302(301が前、302が後)
ダンロップ D605
あたりでいいんじゃね?

scorpion MXは競技用で公道走行不可だよね。

430:774RR
10/03/23 01:12:03 fy+7EFiP
レスする参考にしようと思って、
タイヤスレのまとめwikiにアクセスしたら、
そっちも消えてたよ。
ほんと、酷いことするもんだ。

431:774RR
10/03/23 07:41:28 Uz7EmvAd
>>430
オフタイヤスレから来ました。
オフタイヤ関係はこちらで復活してくださったようです。
URLリンク(www29.atwiki.jp)

復活作業してくださった方に感謝!
どうもありがとう。


432:774RR
10/03/23 11:56:17 ZE+fbi0D
管理人一緒だったのかな?
改めて自分勝手な奴だと思ったわ。
嫌になったなら放置するだけでいいのに。

433:774RR
10/03/23 16:55:36 QjBE3UFd
>>428
オフタイヤはブロックのせいでぐにぐにってなるけど
なかなか破綻しないもんだよ
特にこのXTZ程度の速度だとね
ただ雨降ると悲しいくらいすべるよ

434:428
10/03/23 21:02:33 0WBVYgSG
皆さんありがとうございます。
scorpion MX公道不可だったんですね(;'A`)
>>431の表を参考にタイヤ交換考えてみます。

パワーは無いけど軽いしヒラヒラ走れていいバイクですね。
暫くは暇しなさそうですw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch