10/01/19 13:40:05 snjAMQsD
【お名前】
バイク
【未成年者の有無】
無し
【事故日・時間帯】
昨日の夕方
【相手の車両等】
タクシー会社のタクシー
【警察への届出の有無と処理】
有、人身
【保険の加入状況】
相談者側自賠責のみ、相手側は不明(会社なので任意保険には入ってると思う)
【怪我の有無と程度】
相手側は怪我なし、相談者側は骨盤骨折、足の指の骨にひび、その他内臓への影響については検査中だが
自力で動けないので、最低1ヶ月の入院治療
【相互の車両等の破損状況】
車両の損傷自体は双方軽微である
【現場の状況】
見通しの良い交差点で3車線中、左から直進が1車線、右折が2車線、右折先の道路も2車線で信号有り。
被害者バイクは3車線中真ん中の右折車線、タクシーはその右の右折車線の後方を走行。
バイク、タクシーともには対向車線の車待ちでいったん停止。
その後バイクが一番外側のルートで右折しようとしたころ、右後ろからきたタクシーが衝突。
(相手が右折車線を直進してきたように感じた・・・)
【で、何を相談したいか?】
まず過失割合と慰謝料として相手に対して損害賠償を請求できる金額の相場。
またこの場合はタクシー運転手との交渉になるのか、それともタクシー会社への損害請求になるのか?
相談者は被害者の親族だが、初めてのことなので困惑しています。
どうぞよろしくお願いします。