キャブレーターを語るスレφ5at BIKE
キャブレーターを語るスレφ5 - 暇つぶし2ch400:774RR
10/03/25 18:17:22 H5nYxTL+
アイドル付近に限っては
いかにも合わなそうな流用キャブ持ってきても
比較的簡単に安定アイドルさせられる

口径やキャブ形状が妥当で吸排気を少しいじったくらいなら
ポン付けで調整スクリュー少しいじる程度でも
アイドルと始動はそこそこに可能
て事は
組間違い、ミスの見落とし、トラブルに気付いてない
の可能性大

アイドル回転が下がらないのなら
余分なエアか燃料(または両方)が供給されてるワケで
MJに爪楊枝か割り箸削ったモノでも突っ込んで閉鎖してみるとか
分解不可能と思って手付かずな場所にトラブルの種が潜んでいるとか
別な視点から考えてみれ

401:774RR
10/03/25 18:25:19 lt9I2MwC
その状態ならスロットルバルブが浮いてるか、
あるいは2次エアだと思うけどなぁ。
バルブが閉じてるっていうのはキャブを取り付けた状態で確認した?
外した状態で閉じててもセットすると浮くこともあるからね・
そもそもセッティングが薄いあるいは濃い状態で
そんなにアイドルが上がることないと思うんだけど。
あとエアスクリューは1~2回転ぐらいの範囲で
一番アイドルが高いところに合わせればよくて
きっちり決まった回転数に合わせる必要はないよ。
かくいうおいらもPCではないが、最小SJでもまだ濃いので
SJのエアブリード穴径を広げてASも2回転半もどしてる。

402:774RR
10/03/26 01:20:11 PBLdkavf
スロットルケーブルの引っかかりで、戻り不良だったりしてw

全体的に、薄い傾向だよな。メインパイロット共に若干上げて

様子を見てみれば。あと、油面の確認。35番以下が無いという

意見もあるし、摩訶不思議な話だ。ハイカムも原因臭いし。

吸いすぎとかないだろ。どっかがおかしいんだよ。それを見落としてるのは

浅はかと言わざるを得ない。失敬。

403:774RR
10/03/26 09:09:00 JBzHazpe
失禁。

404:774RR
10/03/26 12:18:09 kR6BRTDO
案外チョークケーブルだったりする。
中で切れてたりしてカブリ倒して悩んだ事もあった。
中で切れてるから、一応チョークレバーは作動する為、問題と気付かずに最後まで悩んだ。

一度チョークケーブル外してレバー引いて、ちゃんと動いてるか見てみたら?


405:774RR
10/03/28 04:15:40 4m6RlOOX
ウィリーである程度の角度まで上げるとガス欠状態になってウィリーが続きません。

ガス欠にならないキャブとそうでないキャブがあるそうなのですが、油面調整でどうにか出来ないでしょうか?

406:774RR
10/03/28 06:23:49 ZSPj4s6y
知らん。
てかスレ違い。

407:774RR
10/03/28 09:15:56 uNP1VlH/
FCRやTMRにスロットルポジションセンサー取り付け加工してくれる
サービスやってるショップとか誰かしらん?

408:774RR
10/03/28 09:17:56 uNP1VlH/
あ、TMRなら取付サービスでヨシムラがあるか・・・。一応FCR手に入れたんだけども
自分の車種だと設定がないんだよな。ノーマルキャブには
TPS付いてるんだけどさ。

ただTMR-MJNの設定にはTPSが付いている。こっち買えばよかったか・・・。

409:774RR
10/03/28 12:37:52 vuK/HjTZ
>>405
ガソリンタンクの形状やタンク内の燃料残量にもよるんじゃね?
要はサオ立ち状態でもガソリンがキャブに行くかどうか
てのがひとつ

上げた瞬簡にガス欠症状起こすのなら
MJ・SJにL字状のストレーナパイプ付けて
フロートチャンバの後方から吸うようにすれば
なんとかなるかも?
切った貼ったの加工の前に耐ガソリンホースみたいなので
簡単に作って試してみれば?

FI(燃料噴射)のバイクにしちまうのが簡単だがな
場合によっては転倒センサーが働いてしまうのでダミー取り付けの事

410:774RR
10/03/28 14:41:53 4m6RlOOX
>>409 
ガソリン満タンでも棹立ちまで上げると途端にガボガボプスンとガス欠になります。タンク形状とガソリンコックの位置自体は問題無さそうなのですが

FIだったら良かったんですけど残念ながら少し古いバイクなもので・・・・キャブをどうにかする事でイケるのであれば、と思いまして。


411:774RR
10/03/28 16:53:31 DNFF7N8s
>>410
フューエルポンプでも付けてみれば?
ちょい前の、四輪キャブ車の外付けタイプ(インタンクタイプじゃない)の中古は?
解体屋さんに行けば沢山あるよ。

412:774RR
10/03/28 19:52:17 9G6uuSaG
ビトーの汎用FCRってオーバーフローチューブ取り付ける場所ないの?

413:774RR
10/03/28 20:48:29 1M0yALWQ
ないよ

414:774RR
10/03/29 09:22:05 4IlsQwij
おうしっとだ!
答えてくれてありがとう。

415:774RR
10/03/29 18:52:37 qRSn6bC6
>>410
それはタンクからキャブにはガスがいってるが、
フロートチャンバーのなかでガスが偏って
MJホルダーおよびSJがエアを吸ってるっぽい。
409のいうようなパイプかあるいはオフ車のキャブに付いてるような
ジェットカバーをつければいいと思う。

416:774RR
10/03/30 18:54:34 oGzelprb
ガンマでご教授を受けた者です。
アンケートなんですが、こんな場合皆さんはどちらを選択しますか?

①MJ140
一応回るがやや中~高回転で少し重くほんの少しカブる。しかしトルク感があり粘りがある。プラグはやや黒い。

②MJ138
綺麗に回る。カブりは無い感じで吹け上がりは良いが、トルク感が①より弱く、坂道で登坂力に少し差がある。プラグはきつね色に近い。

車種は200の単ガンです。

417:774RR
10/03/30 19:13:36 sEpwZ9WS
138かな~
濃いめもトルク感あって好きだけど、ツーリングとかで山越えするともうダメだった

418:774RR
10/03/30 21:16:28 PHGS9HWT
FCR安いとこ知らない?どの店も協定価格なの?

419:774RR
10/03/31 12:11:23 F9py6TBQ
アンケートって・・・
素直にどっちがいいかって聞けよ。

で、おいらなら138でニードルをちょっと濃くするな。

420:774RR
10/03/31 13:27:37 pxD0ylyd
>>416
俺もMJは138にする。
あとは、JNやPJなどで調整。


421:774RR
10/04/01 14:58:00 9kkIk/nX
200だと1番手でそこまで変わるんか?
ちょっと考えにくいような。

422:774RR
10/04/01 14:58:25 GB5C6qEV
>>416です。
皆さんレスありがとうございます。
トルク感も棄てがたいですが、MJ138で行きます!

以前にMJ変更したら若干、下の領域にも影響出るとありましたが本当でした。

ありがとうございました。

423:774RR
10/04/01 15:56:43 GB5C6qEV
>>421
単発だからなのか分かりませんが、結構変化しますよ。


424:774RR
10/04/02 00:17:07 9frfIZIy
変わるわけねーよ。まったくの妄想だ。

425:774RR
10/04/02 00:34:18 JbszxkRk
結構変わるけどね
鈍感だと気付かないかもね

426:774RR
10/04/02 06:14:32 zR4RrPH7
>>421
4st単気筒でもMJ番手をひとつ変えるだけでも
変化は体感できる。

427:774RR
10/04/02 06:57:47 6wt6vIrb
キャブによって違うし、セットしてるJNによると思うよ。MJの体感は。
PWKとTMじゃMJの番数で変化なんてのはだいぶ違うし、例えば2.5番
刻みくらいで明らかな違いが分かる程度の差があるとするならば、最初の
セットが外れていたってことでもある場合がある。

さらには、ニードルの変更を施した場合だとテーパにより・・・TMR40の例だと
EテーパとFテーパじゃ使うMJのサイズが30番手くらい変わってくる。
空燃比見れば一目瞭然。

428:774RR
10/04/02 13:06:56 X7g6EIU/
そもそも変わらないんだったら番手なんて存在するかよ。

429:774RR
10/04/02 23:42:31 Uxxnmz2A
テスト

430:774RR
10/04/02 23:45:22 Uxxnmz2A
連投すいません。アク禁だったので。
デロルトのキャブ(PHBG19)について聞きたいのですが、
油面のメーカー規定値御存じのかたおられますか?
そもそもデロルトの油面の規定値などがググッてもヒットしないので、
アドバイスいただければ幸いです。。

431:774RR
10/04/06 11:02:20 sF2+mUpU
>>430
マルチ杉
デロルトは前原商会に聞いてみれ
URLリンク(maehara.shop-pro.jp)

432:774RR
10/04/06 22:04:41 DfrFL8Qo
>>427
俺も思った。
うかつにテーパ角なんて換えるもんじゃないと思った。

433:774RR
10/04/08 16:05:11 RGZky/nU
ふぉしゅ

434:774RR
10/04/08 23:35:22 7+RN8G7q
キャブからの吹き返しって、どういう原因で起こるのでしょうか?
また、吹き返しを軽減するにはどういう対策がありますか?

モンキー88cc、CRS26キャブ、ファンネル仕様です。

435:774RR
10/04/09 02:06:24 c0VzxvAS
基本的には下が薄い症状

436:774RR
10/04/09 20:34:29 Hqo8puyv
バックファイヤ(キャブへの逆火)と
ファンネルからの燃料吹き返しは違うが…

質問者のは燃料(未燃焼)吹き返し?

437:774RR
10/04/10 08:37:27 aVt67VAM
説明不足ですいません。
ファンネル側からの、燃料の吹き返しです。

438:774RR
10/04/10 18:09:12 IL3Ewizl
>>437
低速側の問題だと思うけど、高速型のバルブオーバーラップの大きいカムを使っている場合は、ほぼ確実に起きると思う。
オーバーラップ大=吸気時のピストンが下死点過ぎて圧縮行程に入っても吸気バルブが開いているから、シリンダ内の混合気がキャブ側に吹き戻される。高回転時は慣性効果でビストンが圧縮行程に入っても混合気がシリンダ内に入り続ける=充填効率がよくなる=出力向上する。
ボアアップ、キャブ交換してるから、カムも変えていると予想しているけど,バルブタイミングが狂った場合も起きるかも。この場合はエンジン不調になるから、すぐわかるよね。

439:774RR
10/04/10 18:37:27 QKTkLXRN
カムのオーバーラップの問題は↑の通り
その他に吸気の脈動でも吹き返す
INバルブが閉まった瞬間に流れ続けてきた外気が遮断され
反射波が生じる
これがエンジン回転数毎に繰り返されると
インテーク~ファンネルの辺りで燃料の粒が漂う事になる
(粗密波イメージ)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

特に低回転高開度のときに顕著
ファンネル長を長めに取る(交換)と目立たなくなるかも
充分な容量のBOXが理想だが…




440:774RR
10/04/10 23:44:16 aVt67VAM
ということは、低回転高開度を避ければ、乗り方である程度は抑制できるってことですかね?


441:774RR
10/04/11 02:23:16 tz/mrxz8
圧力波が原因なら まぁ、ある程度はw






442:774RR
10/04/13 20:45:31 dZ7OoLlw
ホシュ

443:774RR
10/04/14 14:54:35 hKdCeaEA
なんでジェット類は真鍮なんだろ
加工がしやすいから?

444:774RR
10/04/14 23:19:00 U+g0PDg3
TS50のVMキャブをOHし、エンジン始動したらものすごい回転数になってしまい困っています。
スロットルワイヤーも引っかかってないし、組み方を確認しても問題なし。
スロー、アイドル共にいろいろいじってもかわらず。
何が原因でしょう?
すべてノーマルで、ジェット類は全部新品にかえました。

445:774RR
10/04/14 23:34:03 10QHNNEQ
エンジンかけて直後でエアークリーナついてない状態かな

446:774RR
10/04/14 23:38:26 RbQdh/Dv
はやくスロットルバルブの高さを確認する作業に戻るんだ

447:774RR
10/04/15 05:39:55 bL5Od841
スロットルバルブかチョーク(スターター)の戻り不良ぽいなぁ
要するに
組み付けミスor異常の見落としの可能性大

一番ありがちなのがスロットルバルブの向き間違い


448:774RR
10/04/15 23:50:56 c43Xf/cf
>>443
ガソリンに強いから・キャブ本体よりも弱い素材でキャブ本体を傷めないため。
適当に書いてみたw本当のところは知りません

449:774RR
10/04/16 00:37:45 PuPyVFzY
>>443
ジェットの穴は精密加工が必要です。
精密加工が必要で機械的強度はあまり要求しない部品は真鍮製が多いよ。比較的低コストで精密加工ができるからかな。
昔の機械式の時計の部品なども真鍮製が多かった。
あと、温度が変化しても他金属より寸法変化が少ないとかあるかも。

450:774RR
10/04/16 02:26:03 PuPyVFzY
>>443
真鍮の温度変化に対する寸法変化は他金属に比較してもあまり優れてないようです。寸法変化が少ないというのは忘れて下さい。

451:774RR
10/04/19 00:11:09 e76CjdaH
昨日もらったランツァのフューエルチャンバが割れててガソリン漏ったあげ

452:774RR
10/04/23 18:43:47 l1axWLfN
親切な人が居たら教えて下さい。
パイロットスクリューとかエアースクリューの設定で、1回転と3/4戻し
3/4とは360度割る4=90度。90度掛ける3で270度であってますか?
じゃ3/8なら360度割る8=45度。45度掛ける3で135度戻しであってますか?

453:774RR
10/04/23 19:44:36 CzhUaqAU
合ってるけども…
そこは微調整の為の機構なんで
外す前の位置確認とか
調整して変えるのが大前提


454:774RR
10/04/23 20:34:23 l1axWLfN
>>453
ありがと。助かりました。
>>外す前の位置確認とか
調整して変えるのが大前提

はい。分かりました。アイドリング状態での確認と吹け上がりを見ながら微調整してみます。

455:774RR
10/04/24 16:29:28 Z4svZDpg
パイロットスクリューが 3回転戻しで(規定1.3/4)
アイドリング調子いいけど中回転でガボガボいってる。。
高回転は吹き抜けてちゃんとスピードでる。

ニードルが細くなっちゃったのかな('A`)?

456:774RR
10/04/24 17:04:25 9LgjcT6I
パイロット系を濃くしないとアイドルしないのは
回転の阻害要因全般

エアクリ汚れ、点火系の弱り(劣化)
バルクリ・バルタイの狂い、圧縮低下等

457:774RR
10/04/24 17:27:16 Z4svZDpg
レスありがとうございます。

クリーナーとプラグコードやイグニッションコイルは交換済みですね。

バルブクリアランスとバルブタイミングは個人でできるのかな('A`)
器具高そうだなぁ・・

458:774RR
10/04/25 01:49:23 +1FqqCr0
ん~ とゆーか 
>パイロットスクリューが 3回転戻しで(規定1.3/4)
>アイドリング調子いいけど中回転でガボガボいってる。。

これの見直しから始めてみては?
規定値だとどうダメなのか 何が邪魔してるのか
とりあえず濃いパイロット系が必要て事は規定より薄いワケで
二次エアの疑いとか パイロット系(エア・燃料とも)などの詰まりとか
いつからそうなったのか なんで調整しようと思ったのか
誰が何を根拠にその調整値にしたのか

バルクリやバルタイ見るのはその後でもイイ

459:774RR
10/04/25 07:56:59 CXdtFmwc
>>458
ご丁寧にありがとうございます。

そうですね買いながら一旦今までの経緯を見直してみたいと思います。
因みにパイロットスクリューの調整は自分が一番回転が高くなるところに合わせていったところ
3回転戻しになりました。(規定1.3/4)

規定値だとアイドリングを規定回転数に合わせようとするとエンストまでは行きませんが回転が落ち込み、
吹かした後は規定より高い回転数になって中々戻ってきません。

今の状況はこのような感じですね。
低回転 薄い PS 規定より多く緩めている
中回転 濃い ガボガボ
高回転 良好


キャブレータ内の詰まりは漬け込み洗浄してエアガンで吹き飛ばしているので大丈夫だとは思います。
古いものなので経年劣化で磨耗というのはありえるかもしれません。8万キロほど使用しています。

2次エアで燃料や負圧ホースの確認と
吸い込みそうなところにクリーナーを吹いてみましたが特に吸い込んでいる様子はありませんでした。

あと先ほど濃いなら空気が多くなれば良いと考えてエアクリーナーは新品ですが取っ払って走ってみましたが
中回転のガボガボは変わりませんでした('A`)

朝から長文失礼しました。

460:774RR
10/04/25 11:13:23 CXdtFmwc
>>459
恥ずかしながら 重大なミスに気づきました。
針が刺さるニードルジェットの筒がニードルジェットホルダー、もしくはキャブから脱落して
どこかにいなくなったかもしれません('A`)

keihinのキャブですが明日バラして確認してきます('A`)



461:774RR
10/04/25 18:50:59 cyF72PhI
400cc単気筒にのっています

発進するときにアクセルをワイドオープンするとエンジンが止まってしまいます

エアクリーナーボックスの蓋をとると改善します。
これはPSがケインの状態なのでしょうか?
初心者ですがお願いします。

462:774RR
10/04/25 19:49:21 +1FqqCr0
>>461
変な改造車か放置車か?
400単気筒てのも幾つも種類やバージョン違いあるので
車種名、年式、改造箇所を明記したほうが正確なレスつくぞ

一般論としては
パイロット系には2種類ある
スロットル全閉時にも働くアイドル用吹き出し口と
スロットル微開時に働く複数噴出し口の二種類
微開時用の噴出し口が詰まってる可能性
またはパイロット系の燃料&エア通路の詰まりとか
パイロットスクリューのOリング劣化や調整不良など

メイン系のエアブリード詰まりや二次エアでも同様の症状ある
負圧キャブならダイヤフラム不良や周辺の二次エアも可能性
二次エアてのはインシュレーター付近だけでなく
キャブ内部やスローカットバルブ周辺で起きても不調になる


463:461
10/04/25 20:42:07 cyF72PhI
>>462
ご親切にありがとうございます。
DR-Z400SM 09年式 ヨシムラマフラー キャブ純正
エアクリ上部穴あけ加工あり PJ25 MJ150

エアクリーナーボックスの蓋を取ると改善する所から
ケイン(濃すぎ)なのかな と思っていました。
PSを調整すれば直るのでしょうか?



464:774RR
10/04/25 21:53:20 04Lj+x6B
>>463
 横レススマソ。自分と同じ社外マフラー+純正キャブのK7なんで気になる。
ポン付けだとバックファイアー?酷いんでMJ上げ,JN1下げの予定。
 エアクリBOX加工だと負圧弱くならね?ツインエアー当たりが良い?

識者ヨロ


465:774RR
10/04/25 23:51:21 +1FqqCr0
DR-Z400か じゃワカラン 知らん
専用スレか、いじってる人のサイトでも見た方が早い稀ガス

エアクリBOXの蓋を取ると改善らしいが
エアが増えて改善なのか
負圧が減って燃料減って改善なのか
どっちだろね?


466:774RR
10/04/26 01:22:47 wiqsg3vO
>>463
エアクリ加工済みならその番手じゃ薄いんじゃないか?
PS緩めてみて改善しなかったらMJを160~170位にしてみ。
多分改善する

467:463
10/04/26 18:43:51 Y/NERlgs
レスありがとうございます。
冬はこれでも問題がなかったのです。
ダイノで計っても濃さ13位だったのでちょうど良くて。
しかし最近になって先述の現象が起きるようになったので、暖かいから濃いめに
なってしまったのかな、と。

エアクリ加工は豚鼻削除とエアクリ上部にハンダゴテで空けた小穴15個です
通常ケインになると発進時にアクセルガバ開けでエンジン止まることはよくあること
なのでしょうか?
普通濃いときにどんなことが起こるのか分からなくて。。


横レスさん
DRでマフラー変えてる人はMJ150PJ25でエアクリやPSだけで調整してる人が多いみ
たいですよ
俺もツインエアーです



468:774RR
10/04/26 19:55:58 wiqsg3vO
そう思うなら薄くしてみりゃいいじゃん。
質問するならその後じゃない?普通。

469:774RR
10/04/26 20:04:25 H34reA97
リーンorリッチは知ってるけど
ケインって言い方初めて聞いたんだけど、どこで流行ってるの?

470:774RR
10/04/26 20:06:19 wiqsg3vO
ケイン 濃すぎ
にかけてるんだと思うwww

471:774RR
10/04/26 21:49:17 V9tQXE8B
>>470
ケインは流石に古い!

472:774RR
10/04/26 22:36:50 Y/NERlgs
今更のつっこみありがとうございます

まだPSを車体にのせたまま調整する、ながーいやつが届いてないんです。
自分ではまだキャブいじったことがないので。。
右に締めると薄くで左だとケインですよね
できるか心配。。

473:774RR
10/04/26 22:37:20 DmXX/wiR
青の騎士かッ!

474:774RR
10/04/26 23:56:52 mMXkfdEO
ケインと聞くとWWEを思い出す

475:774RR
10/04/27 00:06:47 XnZlQ/+H
PSOを思い出す

476:774RR
10/04/27 00:09:15 JpgokXAf
ケイン コスギ がマジネタだった件
      ,,,
( ゚д゚)つ┃


477:774RR
10/04/27 00:12:37 JpgokXAf
>>472
ってかキャブ弄ったこと無いのかよ。
買ったバイクや行ったほうがいい。


478:774RR
10/04/27 20:12:35 TVy590Vw
フロートの油面測定ですが
下の画像のように接合部のセンターを基準に測るのですか?
URLリンク(gpx750r.tripod.com)
京浜のキャブレータですが車体取り付け時は水平ではなく斜めになっています。


479:774RR
10/04/27 20:58:20 i7+qRRE5
バイク屋で全部やってもらうのを卒業したいんです

質問なのですが箱根などの峠にいったときは濃くすればいいんでしょうか?
薄くすればいいんでしょうか?
ここをみてもいまいちよく分からないです。
URLリンク(kamoair.web.fc2.com)

標高が高いと空気が少なくなるから燃調は濃くなり
気温が低いと空気密度が多くなるから燃調は薄くなる
しかし実際には気温よりも標高による影響の方が出やすいから薄くする、という理解で
いいのでしょうか??


480:774RR
10/04/27 21:02:44 XnZlQ/+H
んなもん実際行ってからどっちに振るか決めりゃいい

481:774RR
10/04/28 09:32:22 hkOmPuci
>>478
多分サービスマニュアルには部品単品で水平してフロート室の境界に合せると書いてあるのが普通だけど
組み付けたら水平にはならん事が多い

その先は車種にもよるし経験則なんだろうけどジェットがキャブボディの大体真ん中辺りに付いているからそこで油面合せるんでしょ

482:774RR
10/04/28 12:54:45 XR5UpFje
>>481
ありがとうございます
念のため外して水平にした状態と取りつけたときにどの位置になるか両方図って見ますね

483:774RR
10/04/28 13:25:36 XR5UpFje
>>481
すいません続きです。

KAWASAKIにも問い合わせたところ京浜キャブレータの場合は車体取り付け時に
チャンバーの合わせ面のところにKEIHIN -JAPANというように刻印されていて
JAPANのJの前に - の横棒が引いてありそれが車体取り付け時にほぼ水平となるように引いてあるようなので
それを基準に下方向へ車体ごとの油面値を合わせるそうです。

フロート高はフロートの合わせ目を基準で合っていました!
ご回答ありがとうございました。

484:774RR
10/04/28 23:27:52 UHSBfIPx
( ・∀・)つ〃∩ へぇーへぇーへぇー

485:774RR
10/04/29 08:18:43 sbSLOUlA
4連キャブの場合、実油面測るときはドレンからのホースをながーく
一番端のキャブまで持ってきて高さ測るのかな?


486:774RR
10/04/30 19:51:37 nkfSv+fh
DR-Z400SMでノーマルキャブで初PS調整しました。先日書き込ませて頂いたものです

どう調整したら良いか良く分からなくなってしまったので教えて下さい。
MJ150、PJ25、エアクリに小穴15コ、ヨシムラマフラー、AIキャンセル
3回転ちょい緩めですとアクセルオフ時にゴボゴボいいますが、アクセルのオンオフ
でフロント上がりやすく、
三回転ちょい戻しですとフロント上がりにくいです
どちらがいいのでしょうか?


487:774RR
10/04/30 22:33:46 D6p1zmHx
フロントの上がり具合で判断って新しいな
普通に考えるとゴボつかない方がいいけど、フロント上げたいなら・・・

488:774RR
10/05/01 06:27:37 h6z+99RD
アクセルオフ時は気にしない
自分で乗り易いのにすればヨシ

「3回転ちょい緩め」と「三回転ちょい戻し」の違いと意味がワカランw
「チョイ」とか「緩め」は他人にこういった物事を伝えるのには不適当
3と1/4回転とかの表記推奨



489:774RR
10/05/01 15:44:35 oceASTqb
DRZ純正キャブで(一般的にも)PS3回転ちょいとか、その時点でズレてると思う。
アクセルガバ開けでエンストするのは、負圧キャブなら一般的に薄い症状だと思うんだがな。

ってかエンストは直ったのかよ?エアクリ加工してないなら>>463のセットでOKだったと思う。
穴あけしtれるなら普通に薄くなってるんじゃね?
PJそのままPSを2+1/2戻し+αに固定。次にMJを10番手位上げて様子見る。
でどうだろう。


490:774RR
10/05/02 09:57:25 zL0/QIeS
ミクニのジェットニードルは注文することはできるのでしょうか?
ウルフ250にのってるのですが、6CIF01-56-3という針が他の針と品番統合されてて
純正部品での注文ができません。amazonやwebikeで探しても見つからなかったです。


491:774RR
10/05/02 11:08:38 3BbzPgPP
>>490
メーカー(スズキ)で統一しているならおそらく混用しても問題は起きないのでは?と思うけど
こだわるならJBSからミクニへ発注可能。
URLリンク(www.jbs.ecnet.jp)
メーカー(ミクニ)に在庫が無い場合半年くらいかかる可能性有り。
ところで手持ちの資料だとウルフは6CIF1-56と6CKF1-56(最後の3はクリップ位置だから部番には不要)
になっているけど?


492:774RR
10/05/02 11:30:49 zL0/QIeS
>>491
あ、ここでジェットニードルの注文ってできるんですか?
ニードルジェットの事ばかり書いてあったので前にニードルジェットしか頼まなかったですわ…。
確かにウルフは2種類なのですが、6CIF01-56を注文すると6CKF01-56と統合されてるのです。
6CKF01-56の品番で頼んでもCIF01-56が来るわけでもなくちゃんと6CKF01-56が来ます。
ちなみに筒を注文したときは品番って感じの数字だったのですが、
針の注文は普通にCIF01-56で注文すればよろしいのでしょうか?


493:774RR
10/05/02 17:27:24 3BbzPgPP
>>492
コピペミス?かと思うけど頭には6(全長記号)が付きます。
あとCIFやCKFの次に0が付くのかな?手元のデータでは0が付いていません。
たぶん注文は受けてくれると思うけど手間はかかるし1本だと儲けは少ないと思われるのでお願いモードで、、、
大手部品商経由の方がすんなりいくかも?

494:774RR
10/05/02 21:43:41 XZAzmSRO
>>486
3回転ちょい緩め
三回転ちょい戻し

同じ意味に取れるんだけど?
>>488氏みたいに全締からの戻し量の表記でヨロ

DR-Zのエンジン特性と負圧キャブの特性が合わさってエンストしやすいのはしょうがない。
負圧キャブでアクセル急開だと空気と燃料を吸えないんだから。
そのためにあるのが強制開閉キャブと加速ポンプ。
改善させるなら>>489氏のやりかたがいいと思う。
MJ160と155を用意しておけばすぐ対応できるはず。
この人はMJ155みたいだけど?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

キャブセットって言うのは最適な空燃費のセッティングを出す他にも、
無理の無い範囲で目的に沿った/扱いやすい特性を出すのにも使う。
エンジンの立ち上がり重視で下の一定範囲は薄くしておくとかね。

495:774RR
10/05/02 23:26:19 zL0/QIeS
>>493
前に筒を計4本頼んだときも1ヶ月ちょっとかかったけどちゃんと対応してくれたので、
純正部品が廃盤ってことで予備に4,5本頼む予定なのでなんとかなるはず・・・。
あとCIFなんかの次の0はパーツリストにそう書いてあったのですが、
色々検索してみるに0は要らないみたいですね。どうもありがとうございました。

496:774RR
10/05/03 15:11:44 KLtjuFTk
>>489、494
アドバイスありがとうございます

そういえばエンスト症状はあまりでなくなりました。
MJ150以上を持っていないですし、変えることができそうにありませんので
とりあえず今からエアクリ穴塞いでブタ鼻つけてPS 2+1/2戻し
あたりで調整をしてまいります


497:493
10/05/03 15:47:16 uXo/aYAl
>>495
ミクニのチャート表みてもIとKの部分が何を表しているか読みとれないので
もし良かったら発注のついでにどう違うのか聞いてみてください。
何らかの理由(仕上げ?材質?)で部番は違うけれど実質的には同じ物。なんて事もあるのかも?
後学のためにも宜しくお願いします。

498:774RR
10/05/03 16:58:48 Hq/FC6dh
>>496
がんばって。
エアクリに穴開けてるなら、テープでふさぐ穴の数を変えることで調整することもできるよ。

499:489
10/05/05 20:39:25 gDpt5jmu
良スレな予感。
DRZはアイドルからのガバ開けだと、程度にも拠るけどエンストし易いんじゃないかと思うよ。
BSR36(純正キャブ)そこまで弄ってないから分からんけどw

とにかく改善して良かったね。

500:774RR
10/05/05 22:04:07 S+HmKUth
今日は暑かった。
冬セッティングのままだったから濃くて濃くて。

501:774RR
10/05/06 13:35:51 c+3281IO
逆に今日は好調だった
おととい薄めのセッティングしてしまって今日何故か好調だからおかしいなと思ったら気温高かった

ホームセンターで水平1000円だったんだけどログ見たら100均にあるっていうから見たらあったわw

502:495
10/05/06 21:08:14 juT50YJ2
>>497
注文ついでに質問した回答が来ました。

”I”と”K”はJNのテーパー角を表しているものです。
Zに近くなるほどテーパーがきつくなり濃くなる方向になっています。
ですのでこの2種類のJNはテーパーの一部が違うものということになります。

と、こういう違いらしいです。

503:497
10/05/07 12:02:58 0++L2v73
>>502
どうもありがとう。
アルファベットが複数並んでいるところをみると多段テーパーか段付きテーパーなんでしょうね。
でも車体メーカーが部番統合しているって一体、、、、、?
「開発時にはこだわってみたけれど実際には前後共通にしてもまあいいじゃね?」ってな感じかな。

504:774RR
10/05/08 12:45:18 sVoo1/+B
age

505:774RR
10/05/09 02:21:42 XfkLq2qB
ちょっとした質問ですが、
メインジェットの台座に、皿のようなものがある場合がありますよね? 
この部品の効果としては、油面を安定させ、しっかり規定量のガスを
ジェットに吸わせる というものです。
一部ではジェットファンネルなどと言うようですが、
正式な名称などはあるのでしょうか? 
また、このジェットファンネル?単体でそこらで販売されているもの
でしょうか?
(手持ちではケイヒンpc08というキャブにはついていました。
他のキャブにも付けたいので単体で購入したく思います)

506:774RR
10/05/09 03:22:02 469PpcRw
>>505
キタコにありますよ

507:774RR
10/05/09 11:57:10 VsEEttYr
キャブ本体とジェットとニードルも交換したのに 中回転のボコボコが解決しない。
次は何を疑うべきかな。 エアクリーナやらプラグやらは交換済み。

508:774RR
10/05/09 18:37:53 pZbV1NN3
>>507
エスパーしようにもどうにもならん。
ノーマルかカスタムか車種とかは書いてくれないと

509:774RR
10/05/09 22:52:58 G8jsQOJ9
ジェットファンネルとジェットホルダーの間についてる皿とは効果が違う飢餓する。
皿は単に油面を安定させるだけだけど、
ジェットファンネルは文字通り燃料の吸入効果を上げるものでそ。

510:505
10/05/10 03:49:48 2KxlgFZF
>>506
おお!見てみます。
>>509
確かに、ジェットファンネルの方はファンネル形状で吸引効果絶大って感じ
でした。皿の方もそれなりに吸引効果はあるようですが、
ファンネル形状とは比べられないでしょうね。
皿の効果は体感しているので、ちょっと探してみます…
ありがとうございます。

511:774RR
10/05/10 09:54:07 Vr8dto/W
ジェットファンネルっちゅーのはJUNの製品じゃね?
ファンネル形状のは・・・何の意味があるんだろうね。付いてるキャブと付いてないキャブとある。
普通のカップ状のは特にファンネル的な効果はなさそうだけど。

512:774RR
10/05/10 13:36:17 B8RC/NCy
なるほど、、おれっちのはどっちも付いてないから付けてみよ。

513:774RR
10/05/10 15:23:13 dU6dLecv
X→ジェットファンネルは文字通り燃料の吸入効果を上げるもの
○→ジェットファンネルは燃料の吸入効果を上げるという宣伝文句で売られている商品。

本当に効果あったら特許とって世界中のキャブに装備されてパテント料入るとか
ミクニやケーヒンに特許売って億単位の金が入ってくるな。



514:774RR
10/05/10 15:52:34 M6jCpMvM
じゃあ普通に皿のやつとかわらんのかなあ

515:774RR
10/05/10 21:27:46 kmb8acsq
NSR50とNSR80の純正のキャブレターとメインジェットは同じ部品でしょうか?サイズは同じでしょうか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

NSR80はNSR50と比べ排気量1.6倍。
しかしキャブのセッティングは微調整で済んでる。
ボアアップ時の参考になるな。

516:774RR
10/05/10 22:37:17 Rktz/uEs
FCRキャブの赤ファンネルって何で50mm(ロング)が無いんだろうね?
逆に青ファンネルショートは無いけど。
赤ファンネルのロング欲しいなー。青買って自分で塗装するしかないのかなー?

517:774RR
10/05/11 00:56:14 zA2B2sxi
>513
特許は取ってるみたいよ。純正では採用してないけどw
ジェットファンネルと同時装着で十字の切込みが入ったメインジェットを勧めてるな。

518:774RR
10/05/11 11:53:49 p9qeWvf3
一方ロシアはメインジェットの番手を上げた

519:774RR
10/05/12 20:33:33 un43P3tR
ここで色々質問したりして今日ようやく完調になった(´Д⊂
兄貴たちありがとう゚ω゚)

4連バキュームゲージつかっての同調の取り方が間違っていたみたい。
規定回転数のアイドリング状態の時に負圧を合わせるのが正しかったみたいで
自分はアクセルスナップさせたりして4つとも同じところまで上がるかを見ていた。
結局それだと 1:2と3:4の組はあうけど
12:34の組でずれるということがわかった。

直すのに2ヶ月かかるとか・・

520:774RR
10/05/12 23:44:25 Gix4hdrs
規定回転数のアイドリング状態の時に負圧を合わせて
アクセルをほんの僅か(回転数で数百)開けた時に
同じように揃ってればおk
4気筒の場合は1・4と2・3の組でセットが違う場合もあるので
完全に開けてしまったらズレるのが仕様の場合もある

>12:34の組でずれるということがわかった。
>直すのに2ヶ月かかるとか・・
意味不明w
リンクの構造見れば判ると思うが2ヶ月間も調整が必要な同調なんて無い



521:774RR
10/05/13 00:24:04 mnEa2sb2
>>520
ありがとうございます

どうやら開けずにアイドリングで合わせるのが正解だったようですね(´Д⊂

説明下手ですいません。
間違った方法で合わせていた結果
1番と2番は 18mm;18mm
3番と4番は 15mm 15mm
となっていました。
一定のスナップ利かせると 全部24mmに揃っていましたが
アイドリングで見ると左右の組でばらけていましたというお話です(´Д⊂

ちなみに2ヶ月かかっていたのは大雑把過ぎる方法で油面調整を何度も行っていたからです。
今日は正しい測定方法で行ったところ半日で終わりましたw
ジェットやらニードルやらも交換していたのにそれでも直らなくて
そうだ同調取り直そうと思い立ったら解決したという・・・

間違った方法でやり続けるとずーーと完調になりませんね。。

522:774RR
10/05/13 04:23:03 qOdX0aju
同調取る時に負圧の数値なんかは気にしないでおk
要は揃えるのが目的
他人に「どれくらい違うか」を伝える時の参考としては有効だが

油面を下手に弄るとドツボるねぇww
フロートのアームとボディ側の足が90度、または合わせ面と並行
使用キャブすべてが揃ってる事
殆どのキャブはこれでおk(例外もあり)
実油面見ながら苦労するより
バラした状態でビシッと揃えておく方が早い

完全に暖機済みで同調を取り始めるワケだが
アイドルさせ続ける事でオーバーヒート気味になり
どんどん狂ってきてしまう
特に大排気量車は調整時間が限られ
数分以内で完了させるか送風機などで適温を保つ工夫が必要

知識や経験が無いと落とし穴が無数にあるので頑張れw

523:774RR
10/05/13 04:40:39 mnEa2sb2
>>522
ところがどすこい
フロートのへたりがあるのか規定13±2mmのところ16mmで
ようやく実油面が規定に収まるやつが1匹混じっていた

水平器使ったけどサイドスタンドしかなくて壁にハンドルくっつけて
反対側から自分が支えになりながら測った・・辛い

レーシングスタンド買おうと思った(´Д⊂

524:774RR
10/05/13 05:02:39 qOdX0aju
ほほぅ(*゚д゚)
じゃ現状キャブのフロートチャンバ外してひっくり返すと
1個だけ飛び出てるワケ?
そりゃフロート自体替えた方が幸せになれるかも?だぜ

特にフロート単品にした時耳元で振ってチャポチャポ音がしたらアウト
あるいは他の気筒キャブに付け替えても
同じように油面が上がるなら要交換
ニードルバルブの尻に付いてるダンパーやバルブ全長
先端の円錐に段差が無いか
ニードルバルブの収まる筒状部品の挿入長さ(当たり面深さ)等
も要チェック

525:774RR
10/05/13 12:46:22 mnEa2sb2
>>524
そう思って予備の樹脂フロートと交換してみたらほんのちょっとだけ改善したんだ。
でもほんのちょっとだけだった。。
ということはバルブ自体か筒の部分なのかなぁ(´Д⊂

4連キャブって1個ずつばらして 1個だけ交換ってやっても大丈夫かな
同調は取り直すことになるだろうけどそれ以外の問題ってないだろうか。



526:774RR
10/05/14 05:48:41 iEsC1yTW
フロート替えても大差ないならバルブか筒臭いね
先にバルブのチェック(簡単な方からヤルのが鉄則)かな
フロートと同じく隣の気筒や予備と入れ替えてみるとか
単品で他と並べて全長や尻のバネ作動を点検

筒側(スリーブ?)は真鍮の別体パーツじゃねーの?
Oリングでシールして+ネジで押さえてあるとかのタイプ
で、抜くと小さい金網ストレーナーが付いてる
スリーブレス(キャブボディ一体型)てのは小排気量くらいだった稀ガス

四気筒キャブを1個だけボディ交換てのは普通に可能だが
難易度が少し高い
連結ネジがメチャ固いのと
整列出して組まないとアクセル重くなる
スロットルバルブ(バタフライ)は独立してるので分解不要




527:774RR
10/05/14 06:03:17 Sz9FOn9m
>>526
確かにネジでとめられていて 真鍮を傷つけないように引っこ抜くタイプだと思う
ここって一回引っこ抜いたらOリング再利用できるのかなぁ
もしダメだと単品が無理だからニードルバブルセットという4つ同時注文の素晴らしい罠が待っているw

連結ネジさえ外せればあとはほいほい取れるのですね。
馬鹿力でエアクリーナーボックスのとの連結ネジ ネジ切ってしまった子がいるからついでに交換してみようかな
ドリルで穴開けるほうが楽かなw

整列出して組むというのがいまいち理解できない('A`)
ちゃんと真っ直ぐついてた通りに組まないとバタフライの部分が綺麗にまわらないってことだろうか

528:774RR
10/05/14 06:33:14 iEsC1yTW
Oリングはどうせ硬化してるから代替の汎用(耐ガソリン)のを
探した方が安く済む
ここから漏れると油面が勝手に上がる可能性あり

一時的に、とゆーなら切断や欠け等してない限り
硬めのグリスでも塗って戻せば一応止まる
(それで直れば故障箇所特定、となる)

整列とゆーのは
元通りに組んだつもりでもびみょーにズレて組んでしまいがち
つーか必ずズレる
キャブボディの切削面など一列で平面出てる箇所を
定盤やガラス板など平面上に押し付けつつ締め付けをする
現状のスロットル重さを覚えておいて
組んだ時により重く(渋く)なったやり直し

他にも燃料の連結パイプ(Oリングあり)とか
チョーク作動のロッドが貫通してたり
スロットルリンクに小バネが幾つも挟んであったり
ほいほいとわ行かないかもw

529:774RR
10/05/14 06:45:05 Sz9FOn9m
すごく詳細な説明ありがとう(´・ω・)

汎用Oリングホームセンターに売ってるといいな~
平面状に押し付けながら締め付けるc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ.
サービスマニュアル見ると何やらたくさんの部品がついていますw
これはビデオ撮影しながらでも外してみますかw

一筋縄ではいかなそうなので前もって時間とってやっていったほうがよさそうですね~。
既にバレてる予備のキャブから練習でばらしてみて元通りに組めるか練習してみるよ。
ひとまず今日は同調をもう一回綺麗にとってみたいと思います(`・ω・´)ゞ


530:774RR
10/05/14 11:08:11 0G+5jkaa
URLリンク(cgi.morisei-kako.co.jp)

531:774RR
10/05/14 13:28:03 iEsC1yTW
URLリンク(www.straight.co.jp)
この手のええんじゃないか?


532:774RR
10/05/14 14:11:53 Sz9FOn9m
(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ

売っているところ教えてくれてありがとう。

全然関係ないけど
>>527がニードルバブルになってる('A`)  どこのソーp(ry


533:774RR
10/05/14 15:36:45 40EybDWz
Oリングはフッ素のものが良いかと

534:774RR
10/05/14 18:34:43 Sz9FOn9m
とりあえず同調をもう一回 目指せ 1Hg以内で頑張ってみたところとても調子がよくなりました。

しかし同調後 負圧ホースを抜いてみると一番左の気筒の穴から湯気のような煙が・・・
匂いはガソリン臭くもないけど一体・・・

エンジン冷えたら煙はでなくなったけどこれなんでしょうねぇ・・


Oリング早速注文っと。。

535:774RR
10/05/15 23:28:30 qkc0hxWi
レッドゾーンまで回したら同調狂った('A`)

536:774RR
10/05/16 07:44:07 8CLdFgdP
同調関連のレス見てるとシングルでよかったと心底思う。
SRX?知らないなぁ。

537:774RR
10/05/16 20:46:19 +teMjkBp
クラブマンの一型がどうしたって?

538:774RR
10/05/16 21:52:19 /oUM/G3U
うちのPC20ってエアスクリューがすごくデリケートなんだけど
こんなもの?
冷間の始動時 2回転と1/4戻し
1/4回転閉めこむとチョーク引いてもボソボソ言って安定しないで、
(チョーク引かないと始動しない)
そこから1/4戻すときちんとチョークが効くんだよね。
(チョーク引かないと始動しない)
キタコのPC20、キタコカバー付きパワフィル
SPD100エンジンです。

539:774RR
10/05/16 22:11:44 6EYjGPJ9
適正な戻しが 2回転と2分の1くらいになってるんじゃないの

540:774RR
10/05/16 22:39:15 cVYyUPNm
コピー品のPC20じゃなくて?
MJ、PJ、JN、AS、プラグ、アイドルの回転数、とりあえずセッティングを晒せ。
あとCDIはカブの?三速カブは固定進角27°だけど
四速のカブはBTDC11°/1,700rpmだから多少始動性はいいかもしれん。

541:538
10/05/17 00:48:20 0vIHo2EU
ここしばらく暖かかったけど、肌寒い昼でも暖かくても同じ傾向です。
ただし、晴天時。

キタコのPC20(ノーマルエアクリ対応タイプで吸気側にカラー有り)、
キタコカバー付きパワフィル
ニードルもキタコ既成、現在真んなか(3段目)
スロージェット35番メインジェット82、85ぐらい(あんまり変わらない)
マフラーはカブ用、無名直管タイプ、JAZZ(カブよりエキパイ細かった)
どれでも、変わらず。
SPD100エンジン、カブ90CDI 
プラグ6番で普段走行で真っ白、8番で若干くすぶり
単に7番が無い

モンキーに使ってるホンダ純正PC20のスロージェット?無しのタイプは
ここまで神経質じゃないんだよね。
うーん、吹け上がり悪いなーぐらいの感じなんですが。
ニードルを上下してどうなるかは忘れてしまいました。
調度いいところで真中でした。

2回転と1/4戻し で冷間の始動時にはチョーク引いても調子悪いんですが
暖気終わるとここが一番調子委員です。

時に、強制開閉タイプのエアスクリュー?って締めこむと濃くなるんだよね?


542:774RR
10/05/17 06:56:59 3dDmLrPq
セオリーからすればMJをもう少し上げてASは回転が一番高くなるとこで。
あとはプラグを6番のイリジウムにしてアイドリングを上げてごまかす。
それでもダメならマフラーとの相性を疑った方がいい。
てかこういうのはカブとか横型のスレで聞いた方が的確なレスが返ってくると思う。

543:774RR
10/05/21 14:08:37 Kb3z4Eq3
キャブって標高何メートル越えたあたりから不調になるんですか?
2000mくらいなら普通に走れます?
70ccのスクーターです
キャブはPWK28

544:774RR
10/05/21 16:12:56 ZYuUR4z1
純正か純正と同等の扱い易さに仕上がってれば
標高2000mくらいは普通に走れる
さすがにパワー(トルク)感は減る
FIでも多少似た傾向はあるので仕方ナス

社外キャブ+ヘタクソセッティングなら
1000m程度でも始動不能や被って止まるなど
トラブル続出する場合もある
平地でも気温の上下だけで立ち往生しかねない
70のスクーターにPWK28はノーマルじゃなさそだが
どこまで普通に走れるかは知らんw


545:774RR
10/05/21 22:36:05 Tgnwpvke
ありがとうございます

546:774RR
10/05/23 12:39:49 yrwDKuV9
FCRキャブを買おうと思ってるんですが、通販サイトを見ると
販売元が京浜と代理店?(JBパワー)から出ていて値段にも
結構な差があります。

内容の差がわかる人いますか?商品説明を見るとJBパワーのは
ファンネル仕様でポン着けしても最初からそこそこのセッティングが
されているみたいなこと書かれているのですが、京浜から出ている方は
何が違うのか不明です。(ニードルやジェット類は別売りとかですか?)


547:774RR
10/05/26 22:30:26 DOLXOdtJ
PE24キャブをNS-1に付けてるのですが、調子が悪いので教えてください。

NS-1後期
KEIHIN PE24キャブ
エアクリ:ヒダヒダのやつ
チャンバー:リブラプロ
プラグ:イリジウム
キャブのMJ:125
    SJ: 55
ジェットニードルのクリップは一番上です。
ASは、回転が上がらなくなった所から1/4戻し。←合ってます?
改造点は以上です。

まず、6500~8000の間が引っかかるような感じで、回りが悪いです。
ジェットニードルのクリップを段々濃くしていったら
濃くする度に引っかかりが強くなり、5速で引っかかるとフルスロットルでも回りません。
1速でも、かなりの引っかかりで中々回りません。で、現在クリップ一番上で軽くなりました。
MJが濃いのかと思い番数を125→120→115→128と上下を試しました。
128と130はボコボコでかなり回りません(60まで中々加速しない)
逆に下げて行っても引っかかりが低い回転(4000回転~6000回転)で発生して
発進にもたつく症状になります。
ちなみに105を付けたら60以上出ませんでした。薄いと思い直ぐ交換しました。
分りづらい文章ですいません…。
どなたかご教授下さいませ。

キャブじゃなくて、どこか違うとこが原因なんでしょうかね?
ちなみに、ノーマルキャブでは綺麗に上まで回りました。

548:774RR
10/05/27 01:16:52 P9/tTsIt
MJ下げたらジェットニードルも中間に戻して上下させてみたら?

549:774RR
10/05/27 02:28:21 mVsZojpg
>>547
KEIHIN PE24キャブてのが新品なんかな?
中古品ならどこか作動不良な可能性もある

アクセルワイヤーの遊びや巻取り量はおk?
ノーマルのスロットルだと全開になってない可能性もある
チョーク(スターター)の戻りなども要チェック

ASはアイドル時に回転の一番上がるトコ
好みで多少前後するくらいで
今は一番回る位置にしとけばおk
右に回しても左に回しても回転が下がる事を確認して中間位置

中~高回転域で頭打ちだから
キャブならメイン系なんだが濃淡とも不調ぽいので
セッティング以前に組み間違いや他のトラブルな可能性

吸排気系から圧縮まで全体の見直しチェック

電装系のリークや進角チェック

あとプラグはセットが決まるまではノーマルで
新品入れ替えて焼け色など見つつ詰めていくのが普通

550:774RR
10/05/27 09:28:56 xUY6UEql
>>548
MJ下げて、ニードルクリップ5つ試しましたが、どうも引っかかりがなくなりません。
こうなってくると、キャブ調整以前の問題になるんですかね?
他にもガスケット等見てみます。ありがとう。

>>549
中古のNS-1を購入した時に付いてたPE24です。
初めてのバイクでキャブの調整の仕方自体分からなかったので
60km/hしか出ず、良く分からなくて純正を買って乗ってました。
MJとか調整の仕方を分かってきたので、PE24に挑戦したのですが…。
このざまですw

アクセルワイヤーちょっと見てみます。前に調べて忘れてました。
ASの調整の仕方はOKっぽいですね。

まずは、キャブ純正に付け変えてエンジン自体を見て見ようと思います。
で、キャブをもう一度OHしてガスケット類等交換してみます。
プラグはノーマルから見て行くんですね。
もう一度取り付けし直しをしてみます。ありがとう。

551:774RR
10/05/27 13:00:19 Atb9itqh
ん?NS-1?
もしかして、CDIはノーマルじゃなかろうか?
60kmでりみったーが効くよ。

って効いたら分かるか。。

552:550
10/05/27 14:06:06 xUY6UEql
>>551
書き忘れでした…。
CDIは銀POSHです。
60以上回ります。

さっき昼休みに調整してみたら、ASが設定ミスで濃くなってました。
再度やり直しをしましたが、回転が上がったのでそこで止めました。
しかし、アクセルを煽ってみると回転が下がってしまいました。
アイドリングを上げてアイドリングさせ、またASいじってみました。
そしたら、反応ないのでアクセル煽ってみたら4500程でアイドリングしてました。
そしてまたASいじってみたら、良さそうなのでアクセルを少し煽ってみたら
3000でちょっと引っかかって2000でアイドリングしてました。
オイルが薄いんですかね?
あ、ニードル調整するの忘れてました…。
とりあえず、それで乗ってみたら谷が全くなくなりました。
色々アドバイス頂いた方々お騒がせしました…。
ですが、どうも回転が落ちてくる時に引っかかるのが気になっています。
オイルポンプの所にあるメモリが刻まれてますが
フルスロットル状態でメモリがピッタリ合った所から1.5mm程度濃く設定しました。

お昼休みで、前後のブレーキオイル交換してからの作業でしたので細かくは見れませんでした。
今日帰宅途中、様子を見てみようと思います。

553:550
10/05/27 14:12:02 xUY6UEql
追記ですいません。

>>549さんのアクセルワイヤーの件、キャブ外してエアクリ取って見て見たら
ちゃんと上まで上がりきってました。戻してちゃんと下がるのを確認しました。
遊びも適切な調整でした。

554:774RR
10/05/27 14:32:48 mVsZojpg
ASの調整方法がデタラメww
スロー系が殺されメイン系でアイドルさせてる状態

アイドルスクリュー締めすぎ(スロットルバルブ上がりすぎ)な典型症状

ASてのはアイドル~微開度に効く小さいポートへエア供給調整するもの
混合気を作るエアではなく燃料に泡を混ぜて微調整と気化促進させる役
URLリンク(www.ctt.ne.jp)
ASが効く状態
(最良位置の前後で回転が下がり、大幅に標準位置から離れてない)が前提で
アイドル回転(なるべく低め)で調整し
規定よりエンジン回転があがればエンジン回転数を下げる
下がったらまた調整 回転上がったらまた下げる
これを繰り返してスロットルバルブをどんどん下げていく
この時アクセルワイヤーの遊びが充分無いと下げきらないので注意
スロットルバルブほぼ全閉でアイドルさせるくらいで丁度イイ
まずはここまでキッチリやれ
細かい事ぁまた後だ

オイルポンプ設定は下手に弄るな
標準位置に戻しておく


555:774RR
10/05/27 14:50:34 bhF2XZOB
age

556:774RR
10/05/27 15:18:51 1KxeFCfl
PE24って元々は2st用キャブなんだっけ
モンキーだとか4stに転用する時はオイルラインを塞ぐんだっけかな
4st用に加工されたモデルだったりして

557:550
10/05/27 15:58:40 xUY6UEql
>>554
分かりやすい説明ありがとう。
ASの調整やり直してみます。

ちなみに、オイルポンプなんですが
ホンダ行ったら、ビッグキャブだから1mm~1.5mm濃く
しといた方が良いって言われてやりました。
これも標準戻しからやってみます。

他にも色々とアドバイスくれた方ありがとうございました。
AS調整できてからまたきます。また教えてください。

558:774RR
10/05/30 12:18:01 +1q1hokv
車名:ZRX-II
型番:ZR-400E
年式:08
総走行距離&購入してからの走行距離:9500

純正キャブをはずして、中古購入のFCRキャブ取り付けて、エンジンをかけようと思ったらかからないんだけど。
って事で質問してみる。
取り付けをミスってる可能性が高いんだが、あれだよね?
上の二つのホースをつなぐ場所がクーラントで、下の二つのホースのつなぐ場所がガソリンホースをつなぐ場所だよな・・・・・?
取り付け方わからなくて、ネットでググリながらやってたんだけど、行き詰った。
超初歩的な質問で悪いんだけど、教えて欲しい。

559:774RR
10/05/30 13:06:00 dM2UqmF1
>>558
中古FCRの出所。
稼働品だったか。
どういうセッティングがされているか。
マフラーは前FCR使用者と同じ物か。
FCRのマニュアルはあるか。
ZRXのS/Mはあるか。

560:774RR
10/05/30 14:03:29 +1q1hokv
>>559
出所はヤフオク、マフラーは前FCR使用者とは違う。って言うか同じはずが無い。
マニュアルは無いです、やっぱり、マニュアルがないと無理かね。
ZRXのサービスマニュアルはある。


561:774RR
10/05/30 16:02:56 QnDHw7DJ
ヤフオクが出所なら
全バラ検品&ゼロからのセッティングが必須
どんな謳い文句であろうと必須
付いてるジェット類は番手が合ってても信用ならん(リーマーでゴリゴリの可能性)
ネジ1個1個、細かいピンやOリング類まで全部点検または交換
その上で注意深く組み直しが必要
ポン付けでエンジン掛かる可能性は極めて低い
欠品・破損・劣化品の可能性極めて大

キャブのような形をした「何か」と思った方がイイ




562:774RR
10/05/30 18:19:58 +1q1hokv
>>561
マジか。サンクス。

ショップにOH頼んで見るよ。自分で軽くはOHしたんだけど、中はきれいだったんだがね。
とりあえず、純正キャブに一回戻してみる。

563:774RR
10/05/31 08:42:43 26aTz5kD
FCRってクーラントなんか通すのか?
上下ってのはキャブ間のT字ジョイントか?
あれって下がフューエルインレットで上がオーバーフローリターンじゃね?
昔は純正キャブの冷却水ライン潰してたけど
最近ので車種別水冷用のが出たならわからんが

564:774RR
10/05/31 13:36:36 vAJDSl5O
出てないよ

565:774RR
10/05/31 14:26:30 DTqFGc88
>>563
ですよねー
セル回しまくって逆流してシリンダー内にクーラント行ってたら(´・ω・)カワイソス

566:774RR
10/05/31 15:02:50 vAJDSl5O
他スレでエンジンかかったつってたから終了だな

567:774RR
10/05/31 15:34:41 d0I4a/Lk
>>566
そうか、良かった…のか?
あの様子だとようこそセッティング地獄へあるいはセットミスでお釈迦だな。

568:774RR
10/05/31 16:35:35 DTqFGc88
向こうのスレ見たけど、クーラントの話はでてないねw
まーかかったんなら変なことしないだろうし、めでたしめでたしかね

569:774RR
10/06/01 22:03:29 BML08mic
PWK35が安く売ってました。
これって内径絞るリングを入れるなり、パテで埋めたら
普通に小さいキャブとして機能するのでしょうか?
ソレックスなんかは専用のアウターベンチュリー?なるものがあるらしいのですが、
インナーベンチュリーじゃね?と思うんですよね。

85cc→97ccのモンキーに使うつもりです。



570:774RR
10/06/01 22:08:48 JesPLuLw
ソレックス買ったらいいじゃない

571:774RR
10/06/02 14:32:18 aAhkngmF
すみません、質問させてください。
エンジンが一発目だとかかるんですが、そのあと放置するとアイドリングが下がってエンストしてしまいます。そのままアクセルを煽って走りだしたら、エンストらしません。
アクセルを煽らないでエンストした場合、再度、エンジンをかけようと思ってもかかりません。

セルは回る、プラグはこないだ変えたばかり(火花も散ります、かぶってもないです)、このことから今回の不調はキャブと考えて良いのでしょうか(キャブ以外に思い当たりません・・・)?
キャブを分解洗浄しようと思うのですが、交換しといたほうがいい部品ありますか?
ゴムパッキンくらいは換えようと思ってます。

車種はzzr250です。
チョコチョコ乗っていたのですが、最近かかりが悪いです

572:774RR
10/06/02 18:14:31 qntRDYx/
>>571
キャブの前にエアクリは?
ZZRは5万kmノーマルで乗ってたけどそんな症状になったこと無い。

573:774RR
10/06/02 22:25:01 DhqJk1wg
>>571
原因は分からないけど、スロー系が濃いんじゃないかと。
スロー濃い->アイドルで放置するとカブって止まる
カブってるから再始動困難。で現象的には当てはまると思う

574:572
10/06/02 22:55:18 qntRDYx/
>>571
吸気、排気、点火関係でノーマルから何か換えてる所があればよろしく。
判断が付かない。

575:774RR
10/06/02 23:09:44 zNtKW1uL
キャブに絞って考えると~
アイドリング→エンストて事なら毎度エンストする
煽って(空吹かし)で誤魔化せる時もあるがすぐ再発する
なので質問者の症例はキャブじゃない稀ガス

強いてキャブ周辺で言えば
吸ったり吸わなかったりの二次エアみたいなのとかー
エアベント系の詰まりとかー
油面が不安定とかー の辺りか?
負圧コックの作動不良とかタンクキャップ空気穴とか?
あとは電装系がやや臭いのと
バルブクリアランス&バルブタイミング(スライダ&テンショナのヘタリ)
かな?





576:774RR
10/06/03 14:24:39 2Pm2f9mo
>>571です。
みなさんありがとうございます。

昨晩キャブを分解してみたところバキュームバルブが 一つ破れてました(原因は前オーナーの組み付け不良)パッキンも硬くなっていました。
しかし、キャブ内部の汚れは酷くはなかったです。

パッキンは換えて、バキュームバルブは高い(一つ1万円弱)し、エンジンのかかりには影響しないと思うので(影響しますかね?吹けは悪くなるとはおもいますが)
とりあえずそのまま穴だけ接着剤で簡易的に塞いでサービスマニュアルどおりの数値でキャブを組んでみようと思います。

思ったよりもキャブが綺麗だったので、キャブ以外が原因かも知れません・・・
正直なところ10万円以下で近所の買い物用に購入したバイクで、また遅いし乗っててつまらないバイクなので乗り替えたいなと思っています。
なので、あまりお金をかけないで走れるようにだけしたいです。
走れるようになったら、そのまま下取りに出すつもりです。直らなければ部品取りで売るかもしれません。


577:774RR
10/06/03 14:25:46 2Pm2f9mo
>>572
エアクリは以前、清掃、オイル塗布してます。

>>573
スロー系ですか、前のオーナーが一度分解してる模様なので、とりあえずサービスマニュアルの既定値で組もうと思います。

>>574
仕様は全てノーマルです。

>>575
丁寧にありがとうございます。
キャブ本体で直らなかったら疑ってみます。
はじめ電送系も疑ったのですが、テスターを使ったり調べたところ大丈夫でした。
なのでキャブ及びキャブまわり疑いました。キャブ本体及びキャブの組み付け不足を疑ってます。

578:774RR
10/06/04 00:38:39 GAZa2u2S
>>576
ZZ-R250はタマ多いけどヤレてるのも多いからなぁ。
値段なりの車体ってところかな。
一遍に色々やると原因が分からなくなるから、直すのなら一つ一つやるしかないね。
きっちり直すなら下取り価格を簡単に超える可能性が高い。

579:774RR
10/06/05 02:48:45 v0BOZpuf
>>571
zrx系のエンジンで似たような症状になったことあるけdp
そのときはバッテリーの劣化だったからなぁ・・・


580:774RR
10/06/06 20:57:12 e2j5UjFi
キャブレターヒートガードなんてものは
付けたほうがいいんですか? 
付けたときのメリットってあるんでしょうか?

因みに車種は02'川崎の1200ネイキッドにFCRを装着するよていです。


581:774RR
10/06/06 22:13:40 EQxLzYuj
キャブヒーターも併用でハイスペック

582:774RR
10/06/06 23:29:06 qB0guAFO
>>580
エンジンの輻射熱や冷却風(熱風)の直撃で
キャブの燃調が狂うのを抑える働きはある

但し下手なモノを下手に付けると
冷却風が抜けずに却ってエンジンがオーバーヒートし易くなったりww

速さを求めるならSS乗ればいいんだし
ネイキッドに付けるなら盆栽用と思っておけばイイんじゃね?

583:774RR
10/06/07 18:23:12 szdyAlcV
'99R6の6000から9000回転くらいでボコついて加速しません
10000からくらいは加速するのですが、この回転域だけボコつくのはなんでなのでしょうか
確認出来た事は
アクラマフラー
エアクリボックスは付いているけどエレメントは無い
メインの番数が少し高い(確認し忘れたので具体的にいくつ高いのかは分からない…)

584:774RR
10/06/07 18:48:17 DKAbgOjp
改造中古でも買ったのか?
ノーマルに戻せ
他人がやりかけて調子崩した改造に付き合う義理はない



585:774RR
10/06/07 19:06:05 O+Z3WxRZ
9000でもももーってなってそのあとドカンと加速するならちと濃いかも
吹けが重かったり妙なトルク感も濃い状態

やっぱまずノーマル戻しがいいよね
最低でもエレメントとMJは元に戻す

586:774RR
10/06/08 23:52:13 b3TAbA1j
>>584
>>585

エスパーか。
ありがと、とりあいずMJとフィルターは純正にしてみます

587:774RR
10/06/09 00:07:34 I3emrc9S
素人がいじって調子狂っちゃったやつをバイク屋に持ち込むと、思いっきり嫌な顔される?
基本的に交換するものやって初期値に戻すだけだよね・・・。

588:774RR
10/06/09 00:18:20 rifl20td
フルノーマルに戻していいなら愛想良く対応する
飛び込みであちこち弄ってあるのに現状でセッティング出せなら
テメーでケツふけないなら変な事すんなカスって心の中で思いながら愛想良く対応する

589:774RR
10/06/09 00:21:52 I3emrc9S
フルノーマルだろうが何だろうが、低速もたつきが直るんなら何でもいいんだけど・・

590:774RR
10/06/09 15:05:38 R1uiOi5b
更に高価なキャブセットへの交換と
ハイカムや社外ピストンへの交換を愛想良くお勧めする


591:774RR
10/06/09 21:36:14 rkqmmVHE
クレのエンジンコンディショナー
キャブ清掃にいいですか?

592:774RR
10/06/09 22:14:57 WjriM2r5
前スレくらい読めカス

593:774RR
10/06/09 23:09:11 rkqmmVHE
読めなんだorz

594:774RR
10/06/10 05:37:00 IGkwAAsQ
現行スレなら兎も角、前スレ読んでるの必須はさすがに酷だろ
まあ俺は、自分の乗ってる車種のスレは60超えてるが過去ログ全部読んだけどw

>>593
URLリンク(www.unkar.org)

595:774RR
10/06/10 14:18:27 cNrriIdH
594ありがとう!

596:774RR
10/06/11 21:04:47 XVxueg+5
FCR用のクイックショットとかナサートパワーフローって
効果あるの?
ヤフオクでパクり商品まであるから気になって。


597:774RR
10/06/11 21:59:29 dho64dY9
>>596
クイックショットは乗り方によると思います。
加速ポンプの容量が足りないと感じてつけた人は良い感触だったようです。
私はTMRなのでそこまでは。

598:774RR
10/06/16 01:38:04 OMXEMTYL
ソレノイド制御のエアジェットが使いこなせないよ…

599:774RR
10/06/17 01:59:18 I4KDxVmO
不動のZZRのキャブを清掃して組んだのですがエンジンはかかるのですが、オーバーフローが頻発し、数キロで走れなくなる状況です。
フロートバルブのゴム部に段は見られなかったので
オーバーフローの原因として考えられるのは、なんでしょうか?
フロートバルブは目視では異常が見られなかったので油面調整を疑っています。

それか、フロートバルブの受けるほう(メス側)がダメかなと思っています。

600:774RR
10/06/17 05:19:45 +mJ4FjuF
ニードルバルブの先端(テーパー部)と組みになる
相手側(スリーブ)の底穴周辺をよくチェック
光を当てて虫眼鏡で観察するくらいの注意が必要
綿棒にピカール付けて磨くのも可(後で洗浄する事)
可能であればスリーブを抜いて
小さいストレーナーやキャブボディ燃料通路も洗浄
燃料コックやホース内部、燃料タンク内も清掃が必要
その上で必要があれば燃料フィルター取り付け
 
ニードルバルブの組み付けで注意すべきなのは作動
バルブは往復運動でフロートは円弧運動なんで引っかかり易い
仮組したら100回くらいカチャカチャと動かしてみる
車載状態を想定した角度で動かしてみたり
上下逆さまにしたりイロイロやってみる
引っ掛かりが1度でもあればアウト
部品交換かバリ取りなどで修正

ニードルバルブの尻に小さいポッチがある
中にバネが入っていてダンパーの役をしている(そうでないのもある)
ここの固着や引っかかりに注意

油面は新品から弄ってなければ心配ナス
素人整備や部品違いなどがなければ無調整でおk






601:774RR
10/06/17 05:38:46 +mJ4FjuF
ZZRと言っても何種類もあるんだがw
カワサキのツインか4気筒あたりか?
モノによっては注意点もあるが特定できないから略

フロート&フロートバルブ周辺以外にも注意
オーバーフローパイプの折損や亀裂
キャブ間を繋ぐデリバリパイプの破損やOリングの劣化
フロートチャンバーのシール劣化や合わせ面の傷や錆・汚れ等
フロートのパンク(ガソリン侵入・フロート単品で振るとチャポチャポ)
不動車であったなら他にもイロイロあるかも

「キャブからガソリン漏れるんス」ではキャブ弄る能力ナス
キャブの「どこ」から漏れるのか 「なぜ」漏れるのか
オーバーフローであるなら
フロートが本当に上がっているのか
フロートが上がってるのにバルブから漏れるのか
バルブ以外から漏れてるのか
仮組したりガソリン流してみたりしながら
一つづつ潰していくしかない

それがメンドイ人ならバイク屋行き

602:774RR
10/06/23 21:04:09 7JL5Se6f
誰か教えてください。
JNの段数を変えるとMJの最大流量も変わりますか?
キャブは普通の負圧式です。
スライドバルブ全開時でもニードルはNJの中に入ったままなんでどうなのかなーと。


603:774RR
10/06/24 00:53:46 s6EW6CSD
フロートバルブが詰まってそうな感じだったので
その周辺だけ外してクレのクリーナーキャブ吹いて
組みなおして来た。
明日もう一回確認するけど、漏れてないといいなぁ


604:774RR
10/06/25 00:20:55 vm71M2a0
ノーマルのCVKなんですが
スロー・メインを変えてある程度良くなったのですが
加速中に一度失速し再び加速するので
ジェットニードルを調整したいのですが
クリップを変える段差がないタイプで調節できないのです。

CVKはFCRのニードルジェットが使えますか?
お願いします。

605:774RR
10/06/27 22:27:58 kMgWKt9N
>>604
使えないよ
そのタイプはワッシャの増減でニードル位置を決める
ノーマルなら0.5mmのワッシャが一枚入っているはず
薄くするならワッシャ無し、追加して濃くするにしても1~2枚が限界
あとキタコだかどこかから0.3mmのワッシャが出てるので微調整にお勧め

それと2段階加速するのは多分濃い
CVKはブリッピングで黒煙吐いても何となく回ってしまう
実走すると谷にひっかかるけど

606:604
10/06/27 23:19:30 l6AGkEwu
>>605
ありがとうございます

ワッシャ入れるしかないんですね
バクダンキットも考えましたが高価ですので

2段階加速するのは多分濃い との事ですが
感覚的にジェットだけノーマルだからかと思っていました

607:774RR
10/06/27 23:26:30 kMgWKt9N
>>606
ごめんFCRのニードルジェットをCVKにって事か
ジェットニードル流用かと思った
いずれにしろ両方とも残念ながら流用はできない

ただノーマルキャブでも車両年式によって
ニードルジェットのエアブリードの小穴の数が違うのがあったりする
パーツリストとか見てみると良いかも

608:774RR
10/06/28 12:52:45 a79h/9kp
>>ノーマルのCVK
なら下手な調整よりトラブルシュートなんじゃ?

609:774RR
10/06/28 21:59:57 s6VFkGqJ
>>583です
メインジェット確認したら各気筒が純正より5番づつ薄い物が入っていました
今の状態は
・新品純正エアクリ
・ジェット番数純正
・クリップ位置は真ん中(多分純正位置?)
・アクラボマフラー

ですが症状は変わりません
社外マフラーにしただけで不調になる程燃調がズレるとは思えない…

そして薄いのかと思って伊勢原ナップスにメインジェット買いに行ったら118までしか取り扱ってないって言われちゃった…(´・ω・`)

610:774RR
10/06/28 23:59:25 LMRxerv0
それが本当にボコ付きなのかによる。
息つきって可能性は?

611:774RR
10/06/29 00:19:36 zRrX4bxT
URLリンク(motormagazine.co.jp)
これ買う奴いる?

612:774RR
10/06/29 01:01:34 XCqjUgTV
>>611
ほほう。
何かの資料に持っておきたいかも。

>>609
社外マフラー→薄くなる
気温・湿度高い→濃くなる
これを踏まえて昼夜と純正マフラー戻しで検証。
その結果を見て手始めにクリップ段数から調整開始。
あとは経年劣化でどこかで二次エア吸ってるとか同調とか?
今までの薄々セットの意味が良く分からないな。

613:774RR
10/06/29 01:07:04 ZlBHWR80
本屋には並ばないのか

614:774RR
10/06/29 01:51:06 MnzmvRr2
わざわざ純正に戻すくらいなら、テールエンドを半分塞いでみればよくね?

615:774RR
10/06/29 02:06:50 ZlBHWR80
マフラーの作り自体が違うからなあ。
エンジンノーマルならマフラー換えてもあんま意味ないし。
ニードルは?

616:774RR
10/06/29 08:29:33 LfG2InwK
ニードルの純正位置が真ん中じゃないのかも…?
皆さんのを参考にもうちょい色々イジってみます

617:774RR
10/06/30 06:04:52 3xZNQogD
>>611

2が出たんだね!

1は買って読んだけど面白かったよ。
2はどうなんだろ?

618:774RR
10/06/30 20:02:52 P2jcHeVy
保守

619:sage
10/07/03 20:06:02 Z1eEXll9
車種はマイナーなのですが125cc純正VM18でキタコライトUPで143ccPE28にしました。
(純正エアクリでスポンジのみデイトナ、マフラー純正)
普通に走るのですが、急登坂で1/2~3/4でボコツキみたいな感覚でギクシャク、3/4から全開までの伸びが感じられません。
平地ではギアならキッチリ レッドまで気持ちよく廻ります。
スローは濃いので調整する予定ですが、上記に対する対応はどこら辺から攻めていけばよいでしょうか?

620:774RR
10/07/03 20:51:35 BXSk0ErE
車種は?

621:774RR
10/07/03 22:18:38 Z1eEXll9
YBR125(中国YAMAHA)です。


622:774RR
10/07/04 03:39:59 h0pJ+fP9
日本YAMAHAってのがあったな。

623:774RR
10/07/04 10:05:30 OTdOTmLE
>>619
ニードルかな
ノーマルの特性に合わせて段付きのキツイニードル使ってる悪寒
もしそうならテーパーの緩いニードル使ってみるとか

624:774RR
10/07/04 15:53:59 dyBwRkSr
>>623
ありがとう
キャブはデイトナがモンキー用として出ているものです。
テーパー疑ってみます。


625:774RR
10/07/06 20:27:36 CQpTMRTc
ID TMR記念カキコ

626:774RR
10/07/09 19:31:10 WRbLGyNf
こんばんは、皆さんに質問させてください。
私はとある四気筒キャブ車に乗っています。先日バイクに詳しい先輩にお金を渡してオーバーホールをしてもらったのですが、実態はバラしただけ。それ以降吹け上がらなくなる場面もありますし、パワーも出ていない気もします。
これはセッティングが狂っているという認識でよろしいでしょうか?
文面だけで判断するのは難しいかもしれませんがよろしくお願いいたします。

627:774RR
10/07/09 19:52:20 7FKVodof
>>626
>バイクに詳しい先輩
なにもこんなにわかりやすいフラグを立てなくても…

>実態はバラしただけ
この根拠は?

>吹け上がらなくなる場面
どういうときに起こるのかもっと詳しく

>パワーも出ていない気もします
気がするだけ?

>セッティングが狂っている
これだけの文面だけで判断するのは難しいです。

628:774RR
10/07/09 20:11:27 WRbLGyNf
>>627
ありがとうございます。
その先輩からは、キャブの中は綺麗だったから、バラして清掃して戻しておいたよと聞きました。

吹け上がらなくなるのは、その日初めてエンジンかけた時になります。暖気が済んで走ろうとすると、スロットルが全開でも1100回転しか回りません。アクセルワイヤーを確認しましたが、異常はありませんでした。
パワーが出ない症状ですが、これは言葉で説明するのは難しいです。ですが、私としては確信があります。
長々となりましたがよろしくお願いいたします。

629:774RR
10/07/09 20:25:29 LGyXcf2t
もうちょっと詳しく状態教えて
情報少な過ぎ
あと車種も

630:774RR
10/07/09 20:39:13 Qmzn8+JG
>先日バイクに詳しい先輩にお金を渡して
>オーバーホールをしてもらったのですが、実態はバラしただけ。
>それ以降吹け上がらなくなる場面もありますし、
>パワーも出ていない気もします。

「とある車種」とかって情報隠すくせにそのせいで治らなかったら俺らのせい。
そんで上みたいな嫌~な言い方されるんだぜ。答えるだけ損だ。

金渡したって言ってもコンビニの時給分にも満たないなら先輩もボランティアだろうし、
逆にボッタクられてんならば、なぜそんな奴に頼んだの?自分の責任だろって話。
キャブごときも自分でばらせないならバイク屋に持ってって完調にしなよ。
まず正しい状態にしてから分解整備覚えれば?
悪い状態からの復帰なんて、初めてでしかも人格的にも向いていない君がやることじゃない。
そんな人にアドバイスするのは難しいし、こっちも嫌な思いすることが多いから。


631:774RR
10/07/09 20:49:52 WRbLGyNf
>>629
すいません。以下私の車両のスペックです。
ゼファー400 年式1994年 走行距離36000㌔ 改造箇所外装、マフラー(ショート管)。
28000㌔の時に個人売買で10万で購入。その後、ショート管のインナーを穴が1段階大きい物に変更。
その後、先輩にキャブをいじってもらう。その時から、低回転時にモタつく、吹け下がりが極端に悪い(停車してやっとアイドリング値に戻る)などの症状が見られる様になりました。古いと言われればそれまでですが、皆さんのご意見を頂きたく書き込みさせて頂きました。

632:774RR
10/07/09 20:52:38 NVFKMO0h
単に組み付けミスな稀ガスw
スロットルリンクか負圧ピストン(ダイヤフラム)かチョークのあたりで
組み間違いしてるような?
セッティングとゆーのは調整だけで済む箇所もあるが
「微調整」であり匙加減程度
部品交換を伴うセッティングであれば一朝一夕には終わらず
同型キャブのセッティングパーツを大量に所持してる人でもないと
時間と費用が膨大になる
話の流れから察するにO/Hではなく分解整備で終わらす程度だし
症状からしてセッティング変更なんてしてないと思われ

1.「バイクに詳しい先輩」てのは「孔明の罠」だと思っていい
2.そもそも何故オーバーホールしようとしたのか
3.「バイクに詳しい先輩」にクレーム申し出しないのはなぜか?
4.「2ちゃんで指摘された」を根拠に文句言うつもりか?
5.自分でやりなおす気があるなら手伝うが「知ったか知識」の為ならスレ違い

633:774RR
10/07/09 20:55:09 yV6X0jAf
まぁ同調も当然のごとく出てないね。
キャブ調整に原因ありだろうから
バイク屋に持って行くがよい。
バイク屋にとっては簡単な仕事で
見違えるように調子が良くなるから
工賃取りやすくて儲かる仕事の一つだしなw

634:774RR
10/07/09 20:55:57 WRbLGyNf
下げ忘れ失礼しました。
>>360
私は30000円でやって貰いました。
今考えると自分が馬鹿でした。
自分でキャブを完調に戻す技量はありませんが、原因を知りたいのです。原因を知ってバイク屋に任せるのと、原因を知らないでバイク屋に任せるのでは、何かしら違うと思いますから。


635:774RR
10/07/09 21:00:34 NVFKMO0h
>>631
やっとまともな情報出たなw
>低回転時にモタつく、吹け下がりが極端に悪い
パイロット系が働いてませんwww
なのでスロットルバルブを無理やり開けてアイドルさせてる典型的症状
アイドル調整スクリューが
以前より3回転くらい?余計に締めこんであったらビンゴw

パイロットスクリューの位置がデタラメ
パイロットスクリューのOリングやワッシャーの紛失・順番間違え
スロットルリンクの同調デタラメ
パイロット系の詰まり(キャブボディ内通路)
などの可能性が高いスw


636:774RR
10/07/09 21:02:37 WRbLGyNf
>>632>>633
返信レスありがたく読ませて頂きました。
私はその先輩には何度か取り合ったのですが、「時間がない」などと相手にしてくれません。
そもそも好調だったキャブをいじらせた私が馬鹿でした。
今後は、出来るならばこの機会にキャブの事を勉強したり、スキルを身につけたい。
しかし、このスレにいる方々にも何かと質問するかと思います。
私はここにいても良いでしょうか?

637:774RR
10/07/09 21:05:35 LGyXcf2t
3万てw もうその「詳しい先輩」とは縁を切るべき
低回転の不調と回転落ちが悪いのはPS開度が薄いのかも
いじりたいならサービスマニュアル買うといいよ

638:774RR
10/07/09 21:10:17 WRbLGyNf
>>637
そのパイロットスクリューというものを調整すれば、道が開くかも知れないのですね?
アドバイスの通りに、サービスマニュアルを購入したいと思います。

639:774RR
10/07/09 21:10:37 nPkLc04H
バイク乗りの天敵
警察官
陸事検査官
バイクに詳しい先輩

640:774RR
10/07/09 21:14:38 yV6X0jAf
3万出すならバイク屋に出して
たぶんお釣りが来るw

641:774RR
10/07/09 21:28:00 LGyXcf2t
>>638
マニュアルはちょい高いかもしれないけど整備には必須
買っておいて損はないよ
初めていじるキャブが4発っていうのはちょっと大変かもしれないけど
その分エンジンが気持ちよく回った時の達成感は格別

>>639
おばちゃんドライバーも追加で

642:774RR
10/07/09 21:43:12 smAm3hE4
>>638
たぶん、>>635氏が言ってる内容だとオモ。 サービスマニュアルだけ用意すれば済む
問題でもなさそう。 キャブの同調、パイロットスクリュー調整、エンジンとの同調
これらを素人が工具なしにはちとキツイと思うよ。無難にバイク屋もってけ。

643:774RR
10/07/09 22:40:39 W5j35h3g
3万ならマルチでもプロに頼んでOHと同調&消耗品も交換しても足りる。

644:774RR
10/07/09 22:49:48 aKbEBklb
近所のスレ住人が直してあげればいいじゃない 
ここはキャブ中ばかりなんでしょ?

645:774RR
10/07/10 00:10:56 sFdAL1k8
それどころかインシュレータ嵌まってなくてエア吸ってたりしそう。
以前知人が同じような症状でそうだった。
犯人はバイクに詳しい上司w

その先輩が色々狂うほどまでバラしてなくて調整部分には手付かずで、
知人のときと同じように連結部分嵌めて締めるだけで直るならラッキーなんだけどな~。
フロート曲げたり連結バラされてたらバイク屋いったほうがいいよ。

ああ、でもやっぱ念のためバイク屋いったほうがいいか。
高速道路でぶっ壊れて引き殺されたりしたくないでしょ?


646:774RR
10/07/13 14:34:04 gHetG0j/
CRM250のPWK35なのですが、
排気はチャンバー、サイレンサー共社外品
他はノーマル。
現在は
SJ48,MJ130,JNがR2072J,クリップ3段、カッタウェイ5.5 です。

これで、下が濃いのかアクセル開度1/2手前くらいで加速中にボコつく感じで回転の上昇が鈍いです。
回転数が上がり始めるとスムーズに回ります。(今はドッカンターボのような感じ)

スムーズに回すために、NJの変更をしようかと考えてます。
一応、R1370JとR1372Jを注文しました。

この時に、NJを変更するとSJ,MJともに変更しないと駄目でしょうか?
必要なら、注文しないといけないのでアドバイスお願いします。





647:774RR
10/07/13 17:53:09 lTsiQKRd
スロージェットだけ下げればいいじゃん


648:774RR
10/07/14 01:50:48 vfl2PulA
>NJを変更するとSJ,MJともに変更しないと駄目でしょうか?
YES なのだがw
一度に複数部品替えたら泥沼になるのがフツー
&今回入手予定のニードルがハズレの可能性もあるワケで
ハズレ番手に合わせたMJ・SJをあわてて発注するこたぁない

とりあえず開度1/2前後が不調ってだけなら
大外しはしてないと思われなので
現状から発注したニードル「だけ」替えて走ってみて
傾向や適否判断してからSJ・MJの検討した方が良い稀ガス




649:774RR
10/07/15 22:05:37 8qSaOg+k
SRやDR-Zの純正キャブのミクニBSRキャブに合う
手で調整できるパイロットスクリューが欲しいのですが
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
こういうのはどこで入手できますか?

650:774RR
10/07/16 02:22:55 RiWkc10I
穴掘ってネジロック強を塗布したネジ突っ込んで自作とか
ヨシムラとか社外品で出てればそこから買う。

651:774RR
10/07/16 02:36:33 xUYnckPw
FCR用とかだと社外品で売ってたけど、純正の負圧キャブ用のは聞いた事ないなぁ
その写真見る限り、どこからか出てるのは間違いないんだろうけど
同じミクニのTMRキャブ用のは形状違うんだろうか?

652:774RR
10/07/17 04:29:13 rELt5PIp
キャブの外側のネジ・ボルト類の締め付けトルクってどれくらいなんでしょう?


653:774RR
10/07/17 07:52:36 onLtZwXT
トップキャップとかフロートチャンバとかせいぜい0.2kfgm位じゃないの。
内部のジェット類はもう少し軽めだと思うよ。
自分の感覚だとドライバを三つ指で回して軽く「クッ」てなる程度で漏れない感じだよ。

654:774RR
10/07/17 08:39:08 rELt5PIp
>>653
ありがとうございます。
思ってたより軽いんですね。


655:774RR
10/07/17 14:35:20 CdAK4djU
CRキャブ生産終了ってマジ?

656:774RR
10/07/18 22:48:40 FG49vAq9
真相は知らんけど欠品状態続いてるね
まあ、どうせキャブ変えるならCRよりFCR&TMR付けるでしょ

657:774RR
10/07/19 23:14:16 /RWTSGqN
誰かの参考になるかも知れないから落書き
グラトラにPWK35を付けた。
排気は、モリワキZERO(ST250用)ステーは自作。
インシュレーターは、純正をルーターで加工した。
始動したら一発スタート。濃い濃いだったので、スロージェットを#42に変更。
やや濃いけど、明日からボチボチとセッティングしようと思う。

4STにPWKはどうなのか・・・付けた感想では、可能性を感じる。

658:774RR
10/07/20 00:21:20 URh2L+Cr
>>657
誰もが似たようなこと考えたてたりw
(一部車種用にセット済みのkit販売もあり)
MJとSJの交換だけではどーにもならん模様
250ならPWK28くらいのが適正と思われ
頑張れw

659:774RR
10/07/21 02:44:44 O/ZTBh7x
657は京都伏見を知らんのか?。それならフベンキョーです。

660:774RR
10/07/21 14:36:09 pnX7yLHi
セローにPWKは結構有名だね
メッキじゃないと張り付き凄いらしい

661:774RR
10/07/21 14:44:58 oDYkU4qv
>659
弱虫ペダルの話?来週は活躍しそうですな

662:94'220改 ◆6fazC7fV7I
10/07/21 20:41:53 O/ZTBh7x
>>661、コミックじゃないってw
URLリンク(www4.osk.3web.ne.jp)

663:774RR
10/07/21 21:49:56 NKLOj/4m
近所やないか。
しかし俺もそんなショップ知らんなあ。

664:774RR
10/07/21 22:57:38 EdQsuVKd
オフ系では有名なショップですが、
一般的には知名度は低いかも。

665:657
10/07/22 22:05:17 WcbqDR1E
ドライバー片手に乗ってきました。
ASの調整どころじゃなかった。
まだまだ濃い感じだったのでプラグを確認したら、真っ黒。
よって、変更
SJ #42→#38 AS 1.5戻し JN 真ん中(3段目)

>>658
28がオススメですか・・・ 35買っちゃったから人柱になります。

>>659
不勉強でした。これから勉強します。
2ストも4ストも同じである・・ 勇気が湧きました。

>>660
ピストンはメッキです♪
張り付きってどんな感じですか?
全閉から開けるとき少し抵抗があります。
それ以外は今のところスムーズ。
怖くて全開はしていません。

666:774RR
10/07/23 06:47:23 Y9IEI6a6
PWK35なのですが、単ガンに取り付けてます。
強めにブレーキかけるとエンジンが止まるのですが、キャブが問題なら何が考えられますか?

667:774RR
10/07/23 14:13:04 ulZBDokO
>>666
本当にキャブが原因ならSJかMJが大きいのでは?

668:774RR
10/07/23 17:23:53 rEJomm6h
濃いのか薄いのか質問です
ドリーム50改SStage89ccキットにキジマ製レーサータイプマフラとPE24の組み合わせでセッティング中です
ジェット類のセッティングですが、SJ35(まだ濃い)、MJ98、ニードルクリップ位置4(上から2番目)
症状は、全開状態3速固定でメーター読み1万回転まではストレスなくスムーズに吹けあがるが、それ以上に行こうとするとくぐもった破裂音が連続的に鳴り若干の振動を伴い加速が止まるという状態
また、同条件下でスロットルを16分の1から16分の2ほど戻す事によってメーター読み12000回転までは吹けあがります。
色々と言葉足らずかもしれませんが、よろしくお願いします。

669:774RR
10/07/23 17:27:35 JRp+ZUTs
CRキャブを付けているのですが、3000RPMパーシャルで10分程走行後全開すると、最初だけババボボとなり、吹けなくなります。
通常はアイドル、全開共にスムーズです。
ジェット二ードル調整が濃いのでしょうか?


670:774RR
10/07/23 19:46:45 tfcMGVGw
>>668
濃い薄いでいったら濃いほうかな
MJ・SJじゃなくてニードルと思われ
>16分の1から16分の2
戻した辺り(の開度)でニードルのテーパー緩くなってんじゃない?
先端まで直線的なニードルのが合ってる稀ガス


671:774RR
10/07/23 19:49:21 tfcMGVGw
>>669
バイク車種とCRキャブ口径など書いたほうが判断し易い
吹けなくなった時点でプラグ外して見れば?


672:774RR
10/07/24 09:24:10 fde/drOB

質問です、カブ系エンジンなのですが、マニーホールドとキャブがめっちゃ熱いです。手でアイドリング調整するかなと思ってアチッ!なんてね^^
まこんなようにあっついんです、エンジンが温まると吹けないのも関係していますか?

673:774RR
10/07/24 09:56:04 rOc12wgO
33FCR装着のTT-250Rなのですが、
4速30Kmとかで極わずかにアクセルをあけて走行している時に
アクセルを開けると、一瞬息つき? をしてから加速していきます
他は問題を感じないのですが、どの当たりを調整すればいいのでしょう?

674:774RR
10/07/24 10:59:53 /dvrghQP
キタコ75ccライトボアうpのスーパーカブ4速なのですが
キャブセッティングが全然決まりません。

キャブはノーマル13Φ、マフラーもノーマル
MJ75番、 SJ35番、ニードル上から2段目
吸気はノーマルBOX使用ですがエアクリの
紙フィルターを取っ払い、スポンジフィルター巻いて
吸気効率を上げてます。(←これがダメなのかな?)

症状は低速でボコつき、アクセル開度1/4がダメダメです。
ASも調整しましたが、改善せず。

同じ改造をされてる方がおられましたら、ご助言をお願いします。

675:774RR
10/07/24 11:08:41 fde/drOB
あー、一回直キャブで乗ってみて。調子良かったらSJ下げる

676:674
10/07/24 11:32:37 /dvrghQP
私へのレスですよね?

SJは35はノーマルなのですが、負圧が上がって
濃い症状のかもしれませんね、試してみます。

実は先立ってSJを38番に上げていたのですが
開け始めでエンスト寸前の症状が出てました。
かなり正解に近いかもしれませんw

ありがとうございました。

677:674
10/07/24 19:15:55 /dvrghQP
SJは結局35以下は無かったので、ニードルを一番上にして
エアクリをノーマルの紙フィルに戻したら、ばっちりセッティング出ました。
キャブセッティングは奥が深いですorz

678:774RR
10/07/24 21:03:17 Qph7Z7V/
>>668
669のアドバイスとは逆になるけど、
おいらのカブと仕様(100cc、PE24)と症状が似てるので一言。

結果的においらの場合はMJが薄かった。
#88から#95にアップしてアクセル戻さなくても吹けるようになった。
SJはおいらも#35でも濃くてAS2回転戻しにして
SJのエアブリード穴も拡張してる。

679:774RR
10/07/24 21:33:30 IrRUxC+/
今まで問題なく使えていたキャブを取り外して保管する場合、どれくらいの期間
放置するとOHが必要になりますか?(現時点でOHの必要はないとして)

680:774RR
10/07/24 21:54:24 3pElD+aP
むしろ取り付ける前に内部の確認ぐらいはしたほうがいいんじゃないの。
取り外した後で暇を見つけて分解清掃して、交換が必要な部品を調べておくとか。

681:774RR
10/07/25 12:40:13 B13WKI2Y
ド新車のキャブなら外して数年は動体保存できそうだけど
数年使用したキャブなら
今現在問題なくてもOリング類が乾いてすぐ硬化したり
ガソリンの抜きが甘いと固着や詰まりがすぐ起きる
いずれにせよ取り付け前には全バラ清掃は必須
絶好調であってもフロートチャンバ内点検清掃や消耗品チェックは必要

キャブは生ものと思った方がいいかな

682:774RR
10/07/25 20:55:06 zIi4XbXe
付けてから異常がみられてまたはずすかもって不安があるなら期間に関係なくオーバーホールする。
賭けに出れる強心臓の持ち主なら付けてから考えるw
将来また使う予定があるかもしれないとかの理由で手元に置いておくなら、
いっそ全バラした状態で洗浄とかした後にバラしたまま保管したら?スペースや小物入れに余裕があるなら。
ガスが抜けきらなかったとかで詰まる心配がないよ。
次に組む時も仕様変更とか部品交換とかでもう一度開けなくていいし。
半年とかならオーバーホールしなくてもいい気もするけど、取り外す時の状況とかにもよるね。


683:679
10/07/26 00:50:10 YiNmzyrB
レスありがとうございました。
社外キャブに交換したので、このまま保管しておくのと
ヤフオクで売ってしまうか迷ってました。
使わないなら売ってしまってもいいのかもしれませんね。

684:自家整備初心者
10/07/26 09:57:59 mh5kTRoS
すみませんが質問させてください。

登坂でスロットルを開けるときにぼこぼこっと失火して、酷いとそのままエンスト→5分くらいエンジンかからずになります。
坂というのは油面となんか関係あるのでしょうか?

ジェット類の詰まりはなく燃料コック清掃、燃料ホース交換、プラグ交換、エアカットバルブのダイヤフラムを交換してだいぶ改善したのですが、↑の通り、坂になると5000回転以上あたりで失火します。

交換したプラグの焼き色は白っぽい感じで、膝の辺りがかなり熱い感じですので燃調は薄くなってるのかな?と思っております。

GB250クラブマンの初期型ツインキャブです。行き詰っておりまして、お助けいただければ幸いですm(_ _)m

685:774RR
10/07/26 14:23:22 7fidKqOW
>>684
>坂というのは油面となんか関係あるのでしょうか?
一応関係アリ
正常なら影響受け難いように作ってはあるが
不調寸前の状態で傾きが加われば症状出る事もある
ノーマルキャブなら油面はおおよそ規定値でおk(鈍感)なので
油面異常とゆーより周辺トラブルな稀ガス

>ジェット類の詰まり
真鍮のジェットが詰まるのは末期もしくは放置車など
それよりもキャブボディ内の燃料通路、エア通路、
パイロットスクリュー周辺とその噴出口あたりがキモ

>プラグの焼き色は白っぽい感じで、膝の辺りがかなり熱い
二次エアの可能性
インシュレーター周辺など分解点検

686:657
10/07/26 23:12:28 TN2AM2rS
グラトラ&PWK35
途中経過
マフラー モリワキZERO
エアクリはずし(直キャブ)
PJ#28、JN5段目でもまだ濃い・・・ スロットル 1/16~1/8付近でボコボコ
ニードルを買いに行ったら、在庫なかったので、PJ#25購入
どこか詰まってるのかな~と不安もあるけど、スロー#25取り付けJN3段目
明日、朝エンジンかけよぉ♪

687:自家整備初心者
10/07/27 09:13:00 z6MdpmXi
>>685
ご丁寧なレスありがとうございます。
昨日国道を70kmほど走って息つき20回くらい、エンスト5回、アフターファイヤーも三回
症状改善したと思ったのは気のせいだったようで、ある程度の交通量の流れのなかでストップ&ゴーの繰り返しだと負荷がかかるようでした

>それよりもキャブボディ内の燃料通路、エア通路、
>パイロットスクリュー周辺とその噴出口あたりがキモ
もう一度頑張って念入りに見てみます。ジェットが詰まるのは最後なんですね?
日曜にエアカットバルブ交換した際、ドレンからフロート室のガソリン抜いた後キャブを外したのですが手元で分解していると結構な量(20ccくらい?)のガソリンが溢れてきました。
これって普通でしょうか?

688:774RR
10/07/27 12:45:42 TWXcR74f
>>687
不動車を直してる最中なのか中古で手に入れたら不調だったのかな?
走行状況からガソリンが出てない(少ない)ような?
燃料通路の詰まり、燃料を出す為のエア通路の詰まり、二次エア
もしくは調整不良か調整機能の不全か

ジェット類(MJ.SJ)は外して見れば判る 一目瞭然
それよりもキャブボディ内にカクカクと走る細い通路のが詰まりがち
かつ見落とし易い
例えばSJを外した穴にキャブクリ吹いて終了ではなく
そこへ導かれるエア通路やパイロットスクリュー、噴出口のすべてに貫通を
確認して初めて終了
関連が3穴あるなら2穴を指で塞いで
パークリ吹いて勢い良く噴出するのを順番に確認

ドレンから抜いただけだと多少残ガス出るのは普通

参考
URLリンク(miyabidd.blog3.fc2.com)
URLリンク(ww2.et.tiki.ne.jp)
URLリンク(next.blog.ocn.ne.jp)


689:774RR
10/07/27 23:02:35 dvG4yPwS
JBパワーのFCRキャブをポン着けしました。

一応、それでも走るには走るのですが、チョークを引きっぱなしのまま
走ってるような状態になります。(でも、アイドリング時は1000回転くらい)

信号待ちでスタートしてローギアのまま走行しアクセルを全閉しても
ほとんど回転が下がりません。(かなりゆっくりと下がる)

回転が落ちにくいのは薄い状態というのが一般的みたいですが
キャブの出荷時は濃い(ファンネル仕様)セッティングらしいので
エアクリ仕様の自分のバイクでは明らかに濃いはず・・・

これは一体、どういう状態なんでしょうか?
バイク屋さんに持ち込んでセッティングをしてもらおうと思っているのですが
ちょっと遠いのでこのまま走って平気なのか不安です。

690:774RR
10/07/27 23:03:56 EAIUrOD1
車種はなに?ねえねえ車種はなになになーに?


691:774RR
10/07/27 23:06:37 dvG4yPwS
すみません、車種はゼファーです

692:774RR
10/07/27 23:08:19 gNhKA60K
同調が取れてないんだろ。JK。

693:774RR
10/07/27 23:16:55 dvG4yPwS
>>692
ありがとうございます。
同調が全然合ってないだけでしょうか?
バイク屋さんまで1時間(内高速20分くらい)ですが
ゆっくり走ればバイクにも負担はかかりませんか?


694:774RR
10/07/27 23:22:18 sejdQzMa
同調とるのどうちよー

さて寝よう。

695:774RR
10/07/28 00:32:03 EPmcec5/
どこで買って誰が取り付けたキャブなのかな?
件のバイク屋で購入と取り付けしたのでなければ
作業拒否される事もアリ
作業受けたにしても、全バラして一から確認せにゃならんので
工賃かなり高めの可能性あり
行く前に電話で相談しとけ

696:774RR
10/07/28 12:41:19 HtuedSNp
スライドバルブが同じ高さになってるか、とか
プラグ見るとか
エアクリエレメント抜いてみるとか
どうよ?



697:774RR
10/07/28 12:49:04 AtdH347t
新品買ってポン付けなら、同調はそんなに問題ないんじゃね?


698:774RR
10/07/28 15:17:55 EPmcec5/
同調が原因かどうか知らんがw

>チョークを引きっぱなしのまま走ってるような状態
>アクセルを全閉してもほとんど回転が下がりません
スロー系が死んでるかバラバラで
スロットルストップの締め過ぎ症状だろ
スロー系点検調整+同調(キャブ単品でスロットル高さ揃える)が必要
エンジン回しながらの同調微調整はその後

つーかポン付けのキャブkitでも
最低でもそれくらいは事前に調整すべきだろ



699:689
10/07/28 20:49:57 Vbx6yfcG
色々とレスしていただきありがとうございました。
純正のキャブをマニュアル見ながらちょこっと弄った程度の
経験しかないのですが、微調整で少しはマシになるなら
自分で調整してからバイク屋さんに持っていこうと思いましたが
このままゆっくり自走でバイク屋さんまで行ってお願いすることにします。


700:774RR
10/07/30 14:16:30 AsFRPEqq
真鍮フロートの小さな穴補修なのですが、ハンダが無理そうでなので
ゼリー状アロンアルファか液体ガスケットでいこうかと思います。
どちらが良さそうでしょうか?また、他にこれってのがあればお願いします

701:774RR
10/07/30 14:33:22 zFvbiaed
ゼリー状アロンアルファも液体ガスケットも
ガソリンドブ漬けには耐えられない

ハンダ付け頑張れw
徹底した磨きと脱脂
ベースを充分加熱する事
ハンダの種類を変えてみる(板金用や弱電用、ヤニ入りヤニ無しなどなど)
薄い真鍮板を買ってきて(模型用など)密着するように曲げて
ベタ塞ぎするのも手
外注で「ラジエーター修理」などの業者を探すのも手

702:700
10/07/30 15:08:08 wWiwY0hf
アドバイスありがとう!
実はハンダ付けはやったのですが、
なんかフロートが熱による圧の変化でペコペコして穴から空気が
出たり入ったりで上手くいきませんでした… 
工夫して再チャレンジやってみますww 
現状アロンアルファの方で塞いでみましたがいつまでもつのやら…

703:774RR
10/07/30 15:21:35 STZFk94E
フロート買った方が速いんじゃないのか?w

704:774RR
10/07/31 16:48:31 B8FdXUx4
キャブレターに関係ありませんが、アクセルワイヤーの戻しが切れたのを機に
ハイスロ化をしようと思いますが、アクセルワイヤーの交換は簡単にできるのでしょうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch