09/12/01 22:23:54 25Oq0N11
ハンカバの詳細プリーズ
381:774RR
09/12/01 22:36:28 6GaEitVu
い~や。
「無理」って言ってるのは>>374だけだよ。
おれは乗る人(バイクに)
バイク屋は売る人、直す人(バイクを)
の関係で何で自分で直さなきゃーならんのだ。
バイク屋に直して貰えばイイじゃん。
餅は餅屋だ。
世の中には素人なのに自分で家を建てちゃう人もいる、、、
俺はしないよ、面倒臭いから。
別にお金に困ってるワケではないし暇をもて余してるワケでもないからなw
382:774RR
09/12/01 23:54:32 1cI691Ly
>>380
メーカー名忘れた。。
ネオプレーンって書いてあるから会社名かとおもたら、素材の名前だった。
普通ハンカバって黒ばっかだけど、落葉がプリントしてて珍しかったから使ってる。
でも、ホームセンターの黒いやつのが断然あったかい気がする (´・ω・`)
383:774RR
09/12/02 00:13:59 qYGGOfQ/
素人といってもレベルはピンキリ。
固着したネジも無理に回してナメたりせずに弛められるとか、
TWのフロントスプロケやクラッチ板交換をオイル漏らさずにできるスキルの持ち主から、
ボルト逆回しして「あれ?弛まない?」とか言いながらしまいにネジ切るアフォまで居る。
でもサービスマニュアル持っているなら、
大失敗しても泣かない覚悟ぐらいあるんだろうから、
自分でやってみるのも本人には良い経験じゃないか?
384:774RR
09/12/02 00:20:04 qYGGOfQ/
>>380
ゴールドウイン GSM 19760
385:774RR
09/12/02 09:57:03 KauPQZJj
>>383に同意
やらなきゃ覚えないしね。ただ自己責任は覚えておかないとね
>>381
あくまで俺個人の考えだけど、金の問題では無いんだなぁ、、
お金で買えない価値がそこにはあるよwまじで
386:花の俺様 ◆Q7.JyKajNQ
09/12/02 12:17:09 3gMOJ68T
と、無責任さ全開です。。
387:774RR
09/12/02 12:45:33 9bus7dTo
そもそも>>365の
>クラッチ板交換した人居ます?
店に頼んだおおよその合計分かる方居ません?
予想では3万でお釣りと踏んでるんだけど…
が何でバイクの修理技術の習得ウンヌン、カンヌンになるをだよw
388:774RR
09/12/02 13:02:58 KauPQZJj
↑
携帯から「w」←は大変だね「ん」は「0」を3回だよ。
389:774RR
09/12/02 14:18:33 A3gC/TQh
失敗したら命にかかわったりバイクが壊れる可能性が高いものはバイク屋に任せた方がいいと思うけどね
勉強代のために死んでもいいって言うのならどうぞご勝手に
390:774RR
09/12/02 17:32:23 2xDLDssL
だな失敗して何かあれば元も子もないしな
とはいえ自分でやってみようというのも悪くないと思うよ
391:774RR
09/12/02 22:20:57 HE/MFIJv
>>382,384
ありがとう
ハンカバスレではホムセンの奴が定番のようなんだけど、
イマイチ踏ん切りがつかずにいた
やっぱりオサレな奴にしようと思う
392:774RR
09/12/02 23:23:16 tRyaTDzr
>>391
TWは意外とハンカバ違和感なくつけられるよ
ソースは俺
393:774RR
09/12/03 05:07:57 +TepmDHv
>>365
DR-Zだと2万5千円くらいだったかな。親切な店で、オイル交換したばかりだったから
オイル交換なしでやってくれた。
金額より、スキルがあって良心的なお店を見つける方が大事だよ。
>>389
>>390
そうだね。TWは設計の古い4st空冷エンジンだから、普通の筋力があれば割と簡単に
自分で出来るだろうが、そう頻繁に壊れるわけではないのでバイク屋さんに任せた方がいい。
公道上での車相手の事故は大怪我になりやすい。
トライアルバイクは、お店任せだとカネがいくらあっても足りないから殆ど自分で修理した
クランクケース割る作業以外は、サービスマニュアルあれば特殊工具無しでも何とかなる
ベアリング交換も、マニュアルに書いてある特殊工具など使わず、
古いベアリングにスパナ乗せて金槌で打ち抜いてたな。
394:774RR
09/12/03 14:49:53 +zPUUFX7
>>383
そこまで出来るなら素人じゃないだろ阿保か
それを出来るスキルがあるなら出来るだろう
道具の使い方がわかっているわけだから
395:774RR
09/12/03 15:43:12 lDdu+sWc
ったくおまえらはああいえばこういいやがって、、、、、
396:774RR
09/12/03 20:27:25 FhzUWdDX
長期海外出張から帰ってTW乗ろうとしたらガソリン抜き忘れてた事に気が付いた…
397:774RR
09/12/03 22:14:50 EWmV27w+
>長期海外出張
てドレくらい?
どーせ数ヶ月だろ?
ちょっとエンジンの掛かりは悪くなってるかも知れないけど
大きなトラブルにはならいだろ。
398:774RR
09/12/04 03:30:29 UpKaiED+
>>396
そんなの気にしないで
おいらの知人は、趣味の登山で3ヶ月海外へ出かけたら机がなくなってたよ
地方公務員だったが首になるんだねえ
399:774RR
09/12/04 07:28:03 gIDxLEXD
ナンかな、TWを海外で乗ってみたいよな~
海外へ持ち出しとなると手続きが面倒なのでレンタルバイクって事になるんだろうけど。
・・・じゃー北米しかないって事か?
400:774RR
09/12/04 08:09:04 KhBcgRDe
俺はTWでオーストラリアの森ん中走ったぞ
スゲー楽しかったな
401:774RR
09/12/04 08:39:40 Czgy453k
俺だって家の近くの森の中走ったよ!
402:774RR
09/12/04 23:11:32 FkjC/zfq
近所の森田さんは毎夜走ってるぞ
403:774RR
09/12/05 08:31:10 ewY4nCYd
てか、どのくらい放置してたら問題でるの?
俺半年近くガソリンも抜かないしバッテリー外さないで放置してるけど
問題ないよ
404:774RR
09/12/05 08:55:11 9xOH0lbc
ガソリンは空気に触れないように満タンにしておけば1年以上でも楽に持つ
405:774RR
09/12/06 03:44:29 wFcV/+0R
昨日、TW225納車。フロントサスが柔らかすぎてオフロードでは底付きしまくり。
フォークオイル交換以外に、何か良い方法はないでしょうか?
強化スプリングは販売してないし他車から流用してる人います?
406:774RR
09/12/06 10:16:20 yFzU2uAy
TWでオフ?ねーよw
407:774RR
09/12/06 13:00:46 iBntX5Yk
中古で買った個体の場合、性能特性が変だと思ったら、
改造を考えるより何よりも先に、
その性能に関わる消耗部品や耐久消耗部品を純正新品に戻して、
本来の性能をきちんと発揮できる状態にすべきだ。
オイルとかシール、スプリングとか、みんなヘタる部品なんだから。
408:774RR
09/12/06 14:58:28 ta13MatE
TWはフロントフォークはノーマルので十分な性能だから交換するだけで良いと思う。
問題はリヤダンパー。
昔から評判悪かったよね。
こちらは強化させる必要があるかも。
409:774RR
09/12/06 16:07:24 yU6tgssf
>>406
>>407
>>408
ありがとうございます。ネットで探しても殆どストリート向けの改造部品ですね。
メーター巻き戻し無しの3000kmの状態のいいバイクでしたのでスプリングのへたりは
ないようです。普通の林道ではむしろ手首への衝撃が強い感じでした。これの対策は
取りあえずアダプターつけて、レンサルファットバーに交換します。
ガレ場での底付き対策にフロントフォーク強化をされてる方はいらっしゃいませんか
あ、自分は、「酷道走るのに最適のバイクは?」 スレの66=131です
スレリンク(bike板:66番)
スレリンク(bike板:131番)
410:409
09/12/06 16:10:29 yU6tgssf
リンク間違いましたorz
スレリンク(bike板:130番)
です。ごめんなさい。
411:774RR
09/12/06 17:32:41 hVkqqfZf
dトラって速いなw今日tw200で余裕で負けたわw
412:774RR
09/12/06 18:42:35 dMKQiXO/
巻き戻しなしって言い切れるのも不思議だが、距離が少なければ劣化しないとでも思ってそうだな
413:774RR
09/12/06 19:18:32 ta13MatE
いや~既に一回りしてて103000kmの可能性もある。
それより
ガレ場ばかり走ってたTW(3000kmでも十分劣化してる)
や
走行距離3000kmの所で電信柱に激突フロントタイヤ部は大破でフロントフォークだけは
その辺に有った他の廃車TWからモギ取ったモノを流用、、、
とか疑い出せばキリがないw
414:774RR
09/12/06 19:33:12 aa+BBbGX
>>409
フォークオイルの交換が簡単だから、そこからで良いんじゃないの?
どうしてもスプリングと言うなら、XT250Xのなんかどうだろ?
415:409
09/12/07 01:45:23 015ecDhw
>>412
>>413
懇意にしているバイク屋で、程度のよさげなのを業者向けオークションで購入してもらいました。
2005年式、スイングアーム、フレーム下部、クランクケース下部は無傷でした。
エンジンはシリンダーヘッド周辺とクラッチハウジング周辺しかチェックしていませんが、
走行距離はメーター通りみたいとのこと。しかし、請求書をみると、自賠責5年付きで39万円弱。
予算は40万円以下でとお願いしていましたが、いざ払う段階で山のような後悔の念が…
>>414 ありがとうございます。言われてみて、トリッカーのフロントフォークが
ホイールトラベル180mm(TW225は160mm)で形状もよく似ているので、フロントフォークごと
移植できると美味しいと思いましたが、TW225のフロントフォークのインナーチューブ径は33mmでした
(35mmと思い込んでいました)。
XT250Xやトリッカー、旧車のDT200R、XT200も、インナーチューブ径は35mm orz
インナーチューブ径33mmというと、SRX250、ビラーゴ250、新しく出たDトラ125
フォークオイルの交換で駄目なら、Dトラのスプリングですかねえ
お店に丸投げすれば楽だけど、もうカネの余裕がありませんw
416:774RR
09/12/07 02:09:57 OhAR1Bhs
走った環境で劣化度合いは天地ほど差が出るし、
全然乗らなくても逆に劣化しやすいからねぇ。
公道仕様車と純レーサー仕様車とでは、公道仕様車の方がスプリングが固い。
これは改造するときの常識って事で良いよね?
理由は、二人乗りへの配慮が公道仕様車にはあって、
純レーサー仕様車には無いから。
417:409
09/12/07 04:12:25 VwFruwiQ
それにしても、TWのFフォークとトリッカーのFフォークはよく似ている
TWのタイヤのままで移植できませんかねえ
トリッカー
URLリンク(www.yamaha-motor.jp)
TW
URLリンク(www.yamaha-motor.jp)
TWの三つ又は鉄製、33mmを35mmに拡大して補強材を溶接すれば何とかなりそう
トップブリッジはアルミ製、強度を維持しつつ改造するのはカネがかかりそうで無理かなorz
418:409
09/12/07 13:02:53 VwFruwiQ
検索してたら、トップブリッジをワンオフで作ってくれるお店を見つけました
3万円から5万円程度らしい
お金がたまったらトップブリッジ作って貰って、トリッカーのサス、ブレーキなど
移植してみます。見た目はほぼノーマルですから、うまく出来たらレポートしますね
TW225、確かに良いバイクですが、オンロードでもフロントサス、ブレーキに不安を感じます
ディスクブレーキの割に効きが甘いのも、サスの性能に合わせてのことかな
125ccクラスのフォーク径33mm、ストローク160mmに、あの太いタイヤと130kg近い車重では
ミスマッチつうか弱点でしょう。スカチューン否定派だったけど、一理はあるなと思いました。
ノーマルのデザインが好きなので、自分はスカチューンでなくフロントサス改造にしますが。
419:774RR
09/12/07 13:24:01 K2ujYRBz
フロントの移植、とても興味あります。TWのディスクブレーキって、怖いくらい効きが悪いっすもんね。
レポ楽しみにしてます。
420:774RR
09/12/07 16:29:52 3zfxq0XJ
個人的には、ドラムのが好きなんだが。
メンテはディスクのが好きだけど。
421:774RR
09/12/07 17:13:11 i/RaAFLw
中古で買って丸4年
そろそろブレーキパッド替えなきゃで4セット目になるんだけどシューは1度も替えてない
新品と比べても、ほとんど減ってないから新品は一生出番がない気がしてきた…
そいや箱付けたいんだけどワイズのキャリアがネット上で見つけれない…誰か関東近辺で在庫抱えてる店とか知りませんか?
422:774RR
09/12/07 18:18:51 HTK9MKa7
四国だけど近くのバイク屋行ってキャリアちょうだいっていったら注文してくれたよ
423:409
09/12/07 21:19:17 lxpvqMBk
>>419
ありがとうございます
フロントのアクスルシャフト径も、TWもトリッカーも15mmで同じみたいです
最悪、ステムシャフトもワンオフで作れば、移植はできそうです
フロントフォークのスタビもついでに作ってもらうと、10万円を軽く越えそうなのが問題ですがw
424:774RR
09/12/07 21:34:51 i/RaAFLw
>>422
ワイズにないから注文は諦めてたけど問屋次第で在庫あるとこもあるのかな?
頑張って探してみます、ありが㌧
425:774RR
09/12/07 22:32:04 sSvdDpaT
改造したTW買ったんだけどオートバイ屋さんで修理受け付けてくれますか?
426:774RR
09/12/07 22:39:26 eQUePNcr
近所のバイク屋のにーちゃんが言ってたけど
今TWがじわじわ人気出てきてる(戻ってる)みたいだね。
ただ、バカスタム車はバイク屋も嫌がるくらい値段つかないらしい。
427:774RR
09/12/08 04:19:32 yuMtcSPD
バカスタムって、どのラインからがバカスタムなんだ?
その昔、キムタクがドラマでのってたTW…俺には抜群にバランスのとれたカスタムだと感じたもんだが。
当時、それとはちょっと違ったパーツでスカチューンしてた俺は悔しいけど憧れて真似してしまった。
あれもバカスタムなのか?
428:774RR
09/12/08 05:08:37 229Kmkme
>>427
俺の中ではバカスタム一歩手前って感じだな
本人が気に入ってるなら問題ないと思うよ
429:774RR
09/12/08 05:09:19 5aqsH3ow
当時はカスタム化するのが「粋」だったけど
今は「ノーマルで乗る」が主流と言うことだろう。
むかしは女子高生の間で「ガングロ」が流行ってたろ?
今そんなのヤってたら、、、超(ry
430:774RR
09/12/08 08:02:23 YTqDN+iH
中古で買う奴は死にたがり屋か情弱かw
どっちかだな
431:774RR
09/12/08 09:44:10 KcpqOm4R
ヤマハ直営逆車屋のプレストでもどこでも良いけど海外販売版のTW200を販売してないから
中古買うしか無いわけだが。
432:409
09/12/08 12:58:57 UONH2STI
YAMAHAのサイトで、TW225とトリッカーのパーツリストを比較しました。
フロントホイール右側の、ハブダストカバー、オイルシール、カラーは同一部品番号。
フロントホイール自体の構造、構成部品個数まで同じで、違うのはサイズだけでした。
移植の時、ホイール取り付けは、カラー、スペーサーの微調整だけで済みそうです。
むしろ、フロントフォークのスタビライザー取り付けの方が苦労しそうです。
フロントブレーキも、ディスクプレートやキャリパピストンassy、
キャリパシールキットも同一部品番号。
トリッカーのフロントフォーク移植は、予想以上に無駄になる部品が少ない感じです。
433:774RR
09/12/08 13:27:32 K0DMzqbr
ねえ、コッタピンってバイク用品店に売ってる?
434:774RR
09/12/08 19:02:44 b9hgogBb
そりゃあもちろん!
むしろコッタピンしか売ってないよ!
435:774RR
09/12/08 20:59:36 K0DMzqbr
おいあんまり俺を怒らせんなよ?
436:774RR
09/12/08 23:15:57 EpQlpx3a
おいあんまり俺を怒らせんなよ?(キリッ
437:774RR
09/12/09 00:18:19 iNkNlMZC
俺を怒らせると嵐を呼ぶぜ?!
438:774RR
09/12/09 01:13:38 VYquNQJn
松潤がいいな
439:409
09/12/09 01:23:08 yAlRPy3U
パーツリストで、TW200、TW225のフロントフォーク内部の造りをみて驚きました
フロントフォークスプリングがかなり短く、かわりに長いスペーサーが入っている
もともとが砂地でのプレイバイクだから仕方が無いのでしょう
舗装路、砂地、雪道向きで、林道や廃道では簡単にフルボトムして辛いと…
トリッカーのFサスは、180mmのストロークの割にはオフロード走行に配慮してる感じ
しかし、中古TW225本体の価格を含めると、トリッカーのFサス移植は、セローどころか
DR-Zが1台買える出費になりそうなのが痛すぎる…
440:774RR
09/12/09 05:37:25 evet1q77
コストと効果のバランス悪い罠
プレイバイクって、お遊び用って事かな
つまりTWはそういうバイクって事だし、それで十分って人がいかに多いかって事になる
移植の話自体は、読んでて面白いけどね
441:774RR
09/12/09 06:24:20 69nPUP+O
だから、、、TWって本格的なオフローダーじゃないんだって!
「己れの持てるテクニックを駆使して悪路を走破する」って類いのバイクではない。
ツーリング等で砂道、雪道に出くわしても「技術は関係なくナンとか走れますよ」
ってバイクなんだよ。
「ショック弱いから移植する、、、」
なんて本末転倒、買う前の段階で事前に調べていれば分かったハズ(検討不足)。
今からでもセローに乗り替えろよ!
442:774RR
09/12/09 07:31:15 8bhIi/IO
太いタイヤがバネの働きをする分だけ、
フォークスプリングが短くなっていて当然なんだが。
443:774RR
09/12/09 08:20:48 EVaMdobs
ったくおまえらTWって何の略か知らんのかあのな、トレ(ry
444:774RR
09/12/09 08:24:28 D01GIpDV
^^;
445:774RR
09/12/09 20:28:06 69nPUP+O
イ~の
ドーせ俺はたちゃー
ヘタレなティーダバ~♪
なんだからw
446:774RR
09/12/09 21:24:50 t+odO+K+
ドーせ俺はたちゃぁ
どっち?
447:774RR
09/12/09 23:41:11 Z32M029b
このバイク乗りの10人中9人は位は間違いなく
リュックを背負っております。
448:774RR
09/12/09 23:47:44 LZbkXZnR
バイク乗るやつはだいたいリュックですよ。
449:774RR
09/12/10 00:06:23 G41esOU4
オーバーレーシングのカーボンマフラー付けてる人いる?
450:409
09/12/10 02:19:39 o1K3DOZU
>>440
>>441
そうですね。なじみのバイク屋にも、トリッカーのサス移植は「コストパフォーマンス
悪すぎだよ」と言われました。アンダーブラケットとトップブリッジワンオフ制作、
トリッカーのサス左右、合計で約15万円。RTL250とRMX250を持ってるので、TW225で
山に登ることは少ないはず(既にリアキャリアに箱付けたorz)だから、とりあえず
スプリング強化(特定年式のCR80、RM80、XL125Rなどのスプリングが流用可能と判明)と
フォークオイル交換で様子を見ます。
移植を考えるうち、悪路走破性よりも、フロントブレーキの効きを良くするために
トリッカーのFサスを移植したくなっていました。インナーチューブ径33mmのバイクを
調べていくと、全てフロントブレーキがディスク化された時、同時にフロントフォーク径が
太くなっていました。例えば、XL200Rでは、33mmが35mmに変更。
TW225は、フロントブレーキがディスク化されても、フォーク径は33mmのまま。
効きが甘いのは、Fサスの性能とバランスをとったせいではと考えています。
TW225自体は、BW200が原型のプレイバイク(砂浜での草レースとか)ですので
改良次第で、オンオフ両方で楽しめるバイクになると思います
多分、来年中には、自分のTW225にはトリッカーのFサスが移植されてる予感w
BW200
URLリンク(www.laism.com)
451:774RR
09/12/10 02:58:39 K+Dxtxu0
>>447
大正解!
俺もリュック派。
但し肩が凝るので背負うだけではなく時には前に(胸元)に担ぐ事も。
赤ちゃんを抱っこする時の要領でw
丁度タンクの所に載っかるので重量が緩和され楽なんだよね。
452:774RR
09/12/10 10:34:20 1NMyFGou
SEXもした事無い奴が赤ちゃん抱っこを語るには2000年はえーよw
453:774RR
09/12/10 10:39:50 5CKHtKVO
>>447
荷物つめなぃんだから仕方がない(汗)
TWカスタムにおいてはリュックもコーディネイトの1つだよ。
454:774RR
09/12/10 11:41:00 9VjOopDC
リアキャリア付けてリアボックスという手もある。
455:774RR
09/12/10 12:43:35 kbIbJR20
リュックは嫌だな
走りのバイクじゃないけど、身体に重量物を付けると動きにくい
長距離ツーならタンクバッグ+サドルバッグ+自作のテーブル兼用荷台が自己ベスト
456:774RR
09/12/10 17:31:28 /zsUygAB
リュックはキモヲタのアイテムだろ!
457:774RR
09/12/10 18:36:48 5CKHtKVO
サドルバッグはまだいぃけど、タンクバッグとか、ましてやリアキャリアなんてオッサン臭くて嫌過ぎる(汗)(汗)(汗)
458:774RR
09/12/10 18:40:16 5CKHtKVO
>>449見た目はいいかなと思ったんだけど、実際に付けてるヤツのエンジンをかけてもらったら音に重みがなくて、自分が付けるのはヤメました。
459:774RR
09/12/10 19:38:51 RxGJI0yX
あえてのスパ虎
4インチアルミじゃなくて3インチスチールのUP(つや消しブラック)が個人的には良いかなと
460:774RR
09/12/10 20:42:29 1NMyFGou
ばかばっかw男はp官って相場は決まってんだよw
461:774RR
09/12/10 22:34:22 LF1PBH06
>>457
誰も見ないから大丈夫だってw
462:409
09/12/11 02:15:20 g8CX4ofs
またまた、TW225のFサスの件です。BW200のFサスは35mmと判明
フロントフォークの間隔は、TW以上に広くなりますので、岩場ではボトムケースを打ちそう
TWに流用できる33mmのFサスの車種追加 SDR200(スプリング自由長373.5mm)、
TZR125(スプリング自由長不明)
スプリングをワンオフで作ることも出来るとのこと(3万円前後)
TW225の独特の乗り味は捨てがたいので他車には乗り換えられないです
元々、フロントの接地感が弱いバイクなので、不整地向けにスプリングだけ換えて
Fサスを硬くすると、コーナでフロントが外に滑り出しやすくなりそう…
少しストロークが長くて、プログレッシブ特性のあるトリッカーのFサスがベストかな
人柱になりますかw ワンオフ製作の料金の一部はCADなどの費用なので、2人目からは
もっと安くなるようです。以前、知り合いの会社でRTL250のリンクプレートを
ワンオフで作ったら1万円!CAD、旋盤?への入力が手間なので、これでも
原価割れだそうです。
463:449
09/12/11 02:54:31 GalM4KCp
>>458さんレスどうも!
重みがないとは、かんだかい音ってことですか?
464:774RR
09/12/11 07:32:02 S/Amj/FN
フロントフォーク流用のメモ代わりにここを利用するのはどうかと。
結果を書き込んで終わり、でいいんじゃない?
465:774RR
09/12/11 08:02:45 8p1qxPjr
TWで流用するのがこだわる所なんだなと思う反面
そこまでするならオフ車で良いだろとも思ってしまう
466:774RR
09/12/11 08:41:54 uBD89cbO
最終的にTWのブッといタイヤだけ残ってブレーキ、ダンパー、、、
果てはエンジンまで別モノに装換して全く違うオフロードバイクにするんだと思う。
467:774RR
09/12/11 12:26:49 +RMpyCcG
色々考えてる内が一番楽しいんだろうなあ、とオモタ>フロントフォーク話
TWはタイヤよりタンクで判別するなあ
量は少ないけど、大事なところだと思ってるし
あれを換えるぐらいなら他のバイク乗るわ
468:774RR
09/12/11 13:56:59 jSV32YQv
>>463
かん高いってわけでもなぃんだよね…例えばオーディオでゆうと、高音・中・低と3つの調整ができたとして、高音は0で、中はマックスまで上げてるけど低も0って感じ‥‥わかりにくくてすんません(汗)
ただオレは低もマックスまで上げる派なもんで…。
話変わって…
オレもTWはタイヤと同じくらい純正タンクが大好きだ!
塗装は変えたがタンク自体は純正のままです。
469:774RR
09/12/11 16:38:29 mTor0kfS
おれは純正タンクの我慢出来ないトコは容量だな。
純正のふいんき(何故か変換できない)を壊さずにセローかXTのタンク載せたい。
470:774RR
09/12/11 18:24:29 GalM4KCp
>>468
なんかわかるような気がします!見た目に惚れて購入考えてるんですが、俺にとっては衝動買いするような値段じゃないんで…orz
参考になりました!ありがとうございます!
471:774RR
09/12/11 23:49:01 qe9G0wwD
ナップスとかでクラッチ板交換ってしてくれますか?
472:774RR
09/12/11 23:53:51 D4sDu71L
>>471
さすがにそれは店に聞けよ。電話一本じゃねーか。
やってくれたとしても、ナップスにお願いするメリットは無い気がするけどね。
作業するメカニックの腕とか、バイクの扱いとかバラつきがありそうだし。
まぁクラッチ交換なんて腕とかあんま関係ない簡単な作業の部類だけど。
素直にYSPのが良いと思うよ。答えになってなくてごめんね。
473:409
09/12/12 03:47:49 bMFCuuou
昨日、バイク屋さんと相談。
スプリングは、ホンダ系は全て生産終了。RM80とYZ80は純正品の在庫あり。
BW200の部品は全て入手不能。TZR125のスプリング自由長は550mm程度。
SDR200のスプリング自由長は、373.5mm。TW225のスプリング自由長は、342mm。
34PSのSDR200のスプリングなら、それなりの性能?自由長も31.5mmしか違わないので
とりあえず組み込むことにしました。フォークオイルは10号と20号をブレンドして
セッティングを詰めていく予定。
FサスかFブレーキに不満のある人の参考になればと、自分の知りえた情報を書き込んだ
つもりでしたが、ウザイと思われた方々もいるようで、スマソ。SDRのスプリング組み込みと
フォークオイルのセッティング(これは、1万円以内で出来ます)が済んだころにレポートします。
カネに余裕が出来たらトリッカーFサス移植のレポートをします。では、また。
474:花の俺様 ◆Q7.JyKajNQ
09/12/12 11:04:35 wqMj7Dxf
体重も公表したらいいのに。。
475:774RR
09/12/12 13:45:54 8pRswG44
yspならスカロンスイのtwのクラッチ板交換してくれますか?
476:774RR
09/12/12 13:55:38 qbnX4pS/
道路交通法違反な状態じゃなければ金出しゃやってくれるよ
477:774RR
09/12/12 14:01:37 vEvuoRT0
1. 今ついているスプリングの自由長を測る
(標準)342mm、(使用限度)2JL~4CS:337mm、5LB以降:335mm
使用限度以下になっているのはスプリングがヘタっているから交換。
2. フォークオイルのレベルを調整する。
(標準)135mm(最圧時:最初期型から最終型まで共通)
フォークオイルのレベルは空気バネ効果を生むため、
標準値より油面が低い場合は全屈付近で柔らかいサス、
標準値よりも油面が高い場合は全屈付近で硬いサスになる。
3. 乗車1G時のフロントフォークのサグを出す。
(標準)全ストロークのうち全伸位置から約1/3
標準値からズレている場合は、スプリングのプリロードを調節する。
調整機能の無いサスの場合、トップキャップとスプリングの間に
ワッシャを入れるなどで対応可能。
4. スプリング交換によりバネレートを変更する
(公道仕様)二人乗り対応のためバネレートが高い
(レーサー)一人乗りのみのためバネレートが低い
どんなスプリングであってもサグを合わせる作業は必須だから、
[車重+体重]が同一状態のままスプリングのバネレートを上げると、
必然的にプリロードを下げなければならない。
プリロードを下げるとリバウンド側の動きが悪くなりがちになる。
478:774RR
09/12/12 15:12:59 fSyUxkOb
↑すげー分かりやすいね。素人の俺でも良く分かった。
479:774RR
09/12/12 15:32:24 B+c2xjA2
玄人の俺にはわからんな。
480:774RR
09/12/12 17:33:20 FVlCPb/N
要するに、底つき対策でスプリングを硬くすると、
リバウンド側の調子が悪くなるってことだな?
481:花の俺様 ◆Q7.JyKajNQ
09/12/12 22:13:40 GY1h89ix
ひざとひじとせぼねでなんとかなるよーAA略。。
482:774RR
09/12/13 16:45:24 7y7tHGov
hosyu
483:774RR
09/12/13 17:25:57 taBP6ObR
このバイク規制をクリアして復活する事はあると思いますか?
484:774RR
09/12/13 19:33:48 Bxdjg4EM
今更だが読み返したもんで…
ふいんき←そら変換なんてできないよ。
だって"雰囲気"は"ふんいき"だからな。
485:774RR
09/12/13 20:07:46 zUl7QOoy
ふいんき呼んですくつに帰れよ
486:774RR
09/12/13 20:25:01 Bxdjg4EM
>>485←意味がわからないんだけど…
何に対しての意見だ?
487:774RR
09/12/13 20:38:13 5REyRKGS
>>486
ガイドライン見れ
488:774RR
09/12/13 20:56:10 3mxTAn2q
>>486
バカは帰れってことだ。
ヒントは「コピペにマジレス」
489:774RR
09/12/13 21:47:50 xP8faRte
空気←なぜかよめない
490:774RR
09/12/13 21:59:55 xIlhNbEw
現実←なぜか見えない
491:774RR
09/12/13 22:09:09 EzYsVqi0
>>484-490
息の合った漫才ですね
492:774RR
09/12/13 23:52:00 jPvE6P5Y
いつものTWスレに戻ったな。
493:774RR
09/12/14 00:02:18 TFHKw3Ov
いつも通りで安心した
494:774RR
09/12/14 00:25:59 318n8qfR
すくつって何?
495:774RR
09/12/14 00:38:05 Hb7VPIRt
質問です
TW200スカに乗ってますが
こいつに設置できるサイドバッグってあるのでしょうか?
496:774RR
09/12/14 00:58:51 o4yRdZka
ガレ場を走っていてフロント底付き頻発、手首に衝撃大の場合
[1. タイヤ空気圧が高過ぎないか確かめる]
(A) 100~125kPaに調節済み →[2.へ進む]
(B) 125kPa以上ある →[調節してもう一度走ってみる]
[2. フロント降ろしが下手クソなのでは?と自己反省]
(A) オレはフロントをフワッと上げてフワッと降ろせる →[3.へ進む]
(B) ガツンと上げてドスンと降ろしてますが何か? →[RTLでフロント降ろしの練習]
[3. フロントサスのスプリングがヘタってないか確認]
(A) 自由長が規定値以上あります →[4.へ進む]
(B) 短くなってますた →[スプリングを新品に交換してもう一度走ってみる]
[4.フロントサスのオイルの汚れと粘度を確認]
(A) 奇麗だし標準かそれより硬かったです →[5.へ進む]
(B) 標準かもしれませんが汚れてますた →[フォークオイル交換してもう一度走ってみる]
[5.フロントサスの油面が規定値か確認]
(A) 規定値かそれより高かったです →[6.へ進む]
(B) 規定値かそれより低かったです →[規定値よりも高くしてもう一度走ってみる]
[6.フロントサスのサグが合っているか確認]
以下略
497:774RR
09/12/14 01:50:32 NoS7wlW6
>>477
>>496
を読んで湧いた疑問なんだけど、フォークオイルの硬さって
どこに影響してくるの?
498:774RR
09/12/14 08:26:34 RdS0jF86
固い方が女は喜ぶ
499:409
09/12/14 13:49:16 lss72+oM
>>477
>>496
アドバイスありがとうございます。
スプリングを変えるので、油面調節がサ-ビスマニュアルの規定値から少し
ずれてきますね。レポートする時は、フォークオイルの量も書き込みます。
>>497
リリーフバルブを持たないTWのような単純なダンパーロッド式のサスでは、
圧側、伸び側両方の減衰力に、ほぼ同じ影響を与えます。
(オリフィスをフォークオイルが通過する時の抵抗が減衰力となります)
トリッカーのサスもダンパー特性は同じですが、プログレッシブスプリングが
入っていて、径が35mmある分、性能は良さそう。
三つ又、トップブリッジをワンオフするなら、いっそ、TY250Zのカートリッジ式サスに
しようかと迷っていますが、予算に不安あり。しかも、TW225はステアリングヘッドの
ベアリングがボールベアリングorz
いまどきのバイクは、全部、ニードルローラーベアリングかと思っていました。
サス改造に金を費やしても、コストパフォーマンス、車体とのバランスなど
マイナス要素が多いですね…
500:774RR
09/12/14 21:13:40 o4yRdZka
修正版:ガレ場を走っていてフロント底付き頻発、手首に衝撃大の場合
[1. タイヤ空気圧が高過ぎないか確かめる]
(A) 100~125kPaに調節済み →[2.へ進む]
(B) 125kPa以上ある →[調節してもう一度走ってみる]
[2. フロント降ろしが下手クソなのでは?と自己反省]
(A) オレはフロントをフワッと上げてフワッと降ろせる →[3.へ進む]
(B) ガツンと上げてドスンと降ろしてますが何か? →[RTLでフロント降ろしの練習]
[3.フロントサスのオイルの汚れと粘度を確認]
(A) 奇麗だし、標準粘度かそれより硬かったです →[4.へ進む]
(B) とりあえず汚れてますた →[フォークオイル交換してもう一度走ってみる]
[4.フロントサスの油面が規定値か確認]
(A) 規定値かそれより高かったです →[5.へ進む]
(B) 規定値かそれより低かったです →[規定値よりも高くしてもう一度走ってみる]
[5. フロントサスのスプリングがヘタってないか確認]
(A) 自由長が規定値以上あります →[6.へ進む]
(B) 短くなってますた →[スプリングを新品に交換してもう一度走ってみる]
[6.フロントサスのサグが合っているか確認]
以下略
501:774RR
09/12/14 21:40:21 o4yRdZka
>>497
オイルの硬さは、ギャップを踏んだ瞬間などのサスの動きに対して、
変化速度が速いときほど影響が大きくなる。
オイルが硬過ぎた場合は、連続ギャップ路面などでサスが縮まずに
突っ張って跳ね回り、バネを硬くし過ぎたときと似た動きになる。
TWが出る数年前には、サスが縮んで行くと段々とダンパーが硬くなる
「位置依存型ダンパー」なんてのもあった。
現在は、サスの動きの速い時は硬く、遅い時は柔らかくなる速度に
依存したタイプが主流。
502:774RR
09/12/14 22:08:28 o4yRdZka
>>499
フォークのインナーパイプ径を今より太くすると、
そうでなくても普通のバイクよりも重たいTWのフロント回りが
より一層重たくなりますよ。。。
さらに、フォークパイプ径を太くするとフォークのしなりが減り、
その分のストレスがフレームのヘッドパイプ周りに集中しますよ。。。
スプリング硬さ増加の裏技もありますが、お勧めはしません。
スプリングの単位長さ当たりの硬さが同じなら、
自由長が長いほど柔らかいスプリングに、
自由長が短いほど硬いスプリングになる理屈です。
(バネ方程式で、直列にバネを2本繋げた状態を考えてください)
つまりTWのノーマルスプリングを5mm切り詰めて、
スペーサーのカラーを5mm長くして合計の全長を合わせると、
それだけ硬いスプリングになるわけです。
実際にスプリングを切り詰め加工するときに表面処理が削れたり、
切削加工の熱で焼き鈍されたりするから、お勧めはしません。
503:花の俺様 ◆Q7.JyKajNQ
09/12/14 23:28:38 a73VPLsW
神経質なヒトみたいね。。
504:409
09/12/15 03:20:44 Gcrwq5K9
>>500 とても分りやすいセッティング手順ですね。本職の方でしょうか?
>>502 貴重なご意見ありがとうございます。特に、
>フォークパイプ径を太くするとフォークのしなりが減り、
>その分のストレスがフレームのヘッドパイプ周りに集中しますよ
この見解は、自分も危惧していた部分です。ステアリングヘッドの
ベアリングがボールベアリングだったのを知り、ワンオフでの改造は無理筋かなと
思っています(以前、トライアルしてて、この手のベアリングの玉を割ったことがあります)。
TW225はデザイン的にも、バイクの特性的にも気に入ってるので、どんなところでも
のんびり快適に走りたくて、フロントサス、フロントブレーキの改造を考えていますが
難しいですね。率直に言って、フロントの足回りはYAMAHAの手抜きだとおもってます。
>普通のバイクよりも重たいTWのフロント回り
おっしゃる通りですが、TW225の車体バランスとしては、フロン回りは軽く、弱いと思います。
NBクラスのトライアルのセクションを走っても、木の根や低い段差だけなら、
フロントは自然に軽く浮き上がった状態のまま、後輪一輪だけで走る感じで走破出来ます。
こぶし大の石が続く廃林道でのFサス底付きの連続(最初は部品が外れていてカタカタ音が出てると思っていた)や
舗装路でのブレーキの効きの悪さがなければ、RMX、RTL、DR-ZSMなどの面白さとは対極にある
とてもいいバイクなんですが… 長文失礼しました
505:774RR
09/12/15 12:31:28 pfzBA48k
フロントフォークのくだりもう秋田
特攻の拓のデブ崎について語ろうぜ
506:774RR
09/12/15 16:57:30 6znM+Fq5
>>505
!?
血糖値たけぇからよぉ。
507:774RR
09/12/15 22:13:42 TO8ppRjA
ビキッメラッ
508:774RR
09/12/16 01:02:59 rPITw6nj
その昔、特攻の拓にTWが出てくるのを期待してた…
セローどまりだった(汗)
509:774RR
09/12/16 15:02:48 q8iW+nXb
身長が183㌢なんだけど
ノーマルハンドルだと前傾姿勢で
かなり腰に負担かかるし
ハンドルか゛遠い
アップハンドルにしたいんだけど予算いくらあればいい?
510:774RR
09/12/16 15:09:39 a45NseuJ
>>509
ピンキリ
量販店行って好きなのを選ぶべし
511:774RR
09/12/16 16:32:56 KSFlg7Un
こういうゆとり質問は虫酸が走る
512:774RR
09/12/16 17:52:03 cmooQG0m
フォーク流用の長文クソ野郎よりはマシ(゚∀゚)
513:774RR
09/12/16 18:51:56 UzEGN/sf
>>509
ハンドルだけならオクで1kから2k位で買える。
ブレーキ、アクセル、クラッチ、配線類を延長すると工賃の方が高くなる。
自分でやれば材料費だけ。
514:774RR
09/12/16 21:19:13 VJkGKhQ1
フォーク流用君は自分で結構詳しいところまで調べているから
ユトリ質問より遙かにマシ。長文はアレだけど。
515:774RR
09/12/16 21:32:04 FIOyEjVz
長文は評価出来ないが内容は評価する
報告に期待
516:774RR
09/12/16 22:55:23 UZECfW20
ウインカーとテールランプをLED化してみた
かなりいい感じ!電気食わないし明るいし言うこと無し!
次は配線を綺麗に引き直してオイルキャッチタンク制作だ!
517:774RR
09/12/17 00:10:07 QW7O68PW
電気食わなくなった分をレギュレーター君は熱にして捨ててるって知ってた?
アイドル中のウインカーに限ればバッテリー持ち出しが減るね。
518:774RR
09/12/17 09:31:09 6eoDJnRP
んだな。
ヘッドライト以外全てLED化して喜んでる人のブログとかたまに見るけど、
レギュに負担掛かってパンク、なんてこともあるからLED化は以外とメリット少ない。
視認性はよくなるんだけどねぇ。
519:774RR
09/12/17 09:49:35 Veeg8WaI
うそ!?そうなの?
こんなデカイ掲示板で大はしゃぎしてしまった・・・死にたい・・・・
レギュ君がパンクって結構の頻度でなるん?対策あるん?戻した方がいいのだろうか
520:774RR
09/12/17 10:08:04 rEVvbQsr
ループするようだがヘッドライトはもっと明るくならないのか?
「TWの不満点」
1.ガソリンタンク容量が少ない。
2.ライトが暗い。
細かいコト言えば他にも気に入らない所があるけどマー容認出来るレベル。
521:774RR
09/12/17 10:35:06 6eoDJnRP
>>519
いやいや、そんな神経質になることはないけど負担掛かるのは間違いないから
ほどほどにしといた方が良い、って話。俺の知る限りではLED化で一人だけレギュがお亡くなりになってたなぁ。
セローとかTWのレギュって結構弱いみたいだからね。ヤフオクに強化品が売ってるくらいだし。
スカチューンなんかでバッテリーレスにした時なんかはLED化のメリットはあるんだけどね。
522:774RR
09/12/17 10:48:04 6eoDJnRP
簡単に言うと、ジェネレーターで発電した電力は各灯火類だとかに振り分けられて、
余った分をバッテリーに蓄積させるんだけど、ご存知のようにバイクのジェネレーター(発電機)は
回転数に応じて作り出す電気が大きく変わる。だからアクセル大目に開けてる時なんかは
余剰電力がたくさん出るんよね。で、それをそのままバッテリーに送るとあっちゅーまにバッテリーが
お亡くなりになるから、それをレギュレーターで熱変換して送る電圧を抑えてあげる。
で、パンクする原因はその余剰電力が多すぎて熱変換が追いつかずにぶっ壊れちゃうのよ。
俺セロー乗りだから知らんけど、多分TWのレギュもシート下?にあるんじゃない?
放熱するにはあまり適した場所じゃないから壊れやすいってのもあるかな。
対策としてはレギュレーター本体にアルミの敷板みたいなの作って良く冷えるようにしてやれば
負担は大分減るかもね。
まぁでも気にしないで良いと思うよ。
523:774RR
09/12/17 12:39:04 Veeg8WaI
>>521-522
詳しくサンクス!マジ勉強になった!ちょいと対策を考えてみる
524:花@
09/12/17 13:35:57 odDC8SY5
ひまだから3行にまとめてみた。。
不満だが容認できること
LEDはメリットあり
簡単に言うと、気にしないで良い
525:774RR
09/12/17 18:06:24 WstdB17z
神経質にならなくてもいい、くらいにしとけばw
頻繁に玉切れの心配がないというのも利点じゃないかな
しょっぱい社外のテールやウインカーとか防振対策すらできてなくてきれまくりってのそこそこあるし
526:774RR
09/12/17 21:19:26 jcOveaiP
20000kmくらいで玉切れした
今は37000kmだから近い内に切れるかな
メーターのランプもそろそろかも
527:774RR
09/12/18 20:11:05 IsCgE9Hw
明日雪積もるそうだ…ノーマルタイヤで走れるかな?雪でも走ってる人いる?詳しい人教えてください。
528:774RR
09/12/18 20:23:01 H0c+42vV
ノーマルじゃ下手すりゃ発進不可
トラロープ巻けばいけるかもね
ブロックタイヤなら空気圧を0.6まで落とせば50km/h巡行可能
雪の深さ15cmまでならいけたよ
529:774RR
09/12/18 21:21:10 ml+L7kur
路面が凍ってるかもしれないから止めといた方が良いと思うよ
530:774RR
09/12/18 21:34:43 IsCgE9Hw
やめときやす…雪の日にバイク乗ってドカーンぢゃアホすぎるよね。
531:774RR
09/12/18 22:18:00 o1m/rSrE
ここ見て思い出したんだけど、昔スカのTW貰って1年?前位にウインカーLED(リレー付き)の奴をオークションで落として付けたんだけど、リレー変えなくてもハイフラにならなかったから今も変えずにそのままなんだけど、これは変えなくても大丈夫?
元は小さな砲弾でした(電球)
リレーが元々前持ち主の手で変えられてたでおk?
532:花の俺様 ◆Q7.JyKajNQ
09/12/19 00:24:26 2F5prcgk
変えられたかどうかは知らないけど、正常ならいいんでない。。
533:774RR
09/12/19 09:27:11 v2L0JmHo
日本語でおk
534:409
09/12/19 16:06:24 eU+g47/A
>>527
酷道用(主に雪道)に買ったTW225。雪が積もったので、さっそく遊びに出た。
走らねえ。新雪なら20cmの雪道でも平気だった初期型TW200とは大違い。
タイヤ空気圧を0.7に落としても駄目。0.35にしてやっと走り出したが、
クルマが押しつぶして圧雪化したところで滑る滑る。空気圧0.2にして何とか
走れる状態になったが、30km/hが限界。原因はもちろんタイヤ。このタイヤの
固いこと。初期型TW200のタイヤだと、空気圧0.2にするとグニャリ潰れていたが、
TW225のタイヤは、あまり変形しない。フロントサスの底付きにも、タイヤの剛性の
高さが大きく関係してる模様。
535:あつし
09/12/19 18:22:13 yngMaYXu
質問なんですが、KMCって言うチェーンメーカー知ってますか?安いんで買おうと思うんですが、国産に比べてどうですか?教えて下さい。
536:774RR
09/12/19 20:00:43 u77d/+yH
人柱ヨロ
537:花の俺様 ◆Q7.JyKajNQ
09/12/20 06:58:13 rGvaGokD
同じ。。
『油分を切らさず、こまめに調整し、延びたら早めにスプロケごと交換』さえ守ればいいだけ('A`)ノシ
538:774RR
09/12/20 14:34:05 i57cjT0N
>>535
人柱ヨロ
小マメにメンテすれば、そんな大きは違わんだろ。
一応情報を。
KMCは台湾メーカー。1980年代中盤からシマノ向け供給開始。
独自ブランドも出しているから自転車用チェーンでは市場知名度あり。
個人的には、オートバイ用のチェーンの評判は知らない。
TW225Eサービスマニュアルで指定の「428HG」はラインナップされている。
最低限の性能アリ(TW200/225に使える)と謳われているわけだ。
単純に考えると「TW工場装着ノンシールチェーン並み」と思われ。
539:774RR
09/12/20 17:03:06 i57cjT0N
>>534
そう言えば、パターン面の剛性も亀甲溝の方が硬いだろうね。
それとバランス取るために、サイドウォールも硬くなっているんじゃないかな?
TW200のタイヤ:かなり疎らでMXマディ用に近いブロックパターン。
見た目のネガティブ比は60%か、それ以上もある。
TW225のタイヤ:普通のラグパターンと大差無いオン用の亀甲溝パターン。
見た目のネガティブ比は25%程度で、普通のラグパターンと同程度。
540:774RR
09/12/20 18:27:00 9/IALetV
質問させてください。
車両はTW200 ・4CS5・2JL。現在の走行距離は21000キロです。
カムチェーンの調節で悩んでいます。
三日ほど前からエンジンからかなり大きな異音が発生しました。
ふつうの人が聞いても「大丈夫?」と指摘されるほどのカシャカシャ音です。
アイドルでも音が出ているので、カムチェーンのゆるみと読んでいるのですが・・・
パーツリストで部品の構成を見る限りではカップのようなカバーをはずし、
22ミリのロックナットのような部分をゆるめ、ボルトを締め込んでいく様な感じなのですが
これで正解なのでしょうか?また、これで良しとするなら、締め込む程度はどんな感じなのでしょうか?
現在、この方法でやって、音は消えている感じなのですが、締め込む感じがわからず
(何かに当たってる、とか、堅くなったとかの手応えは感じませんでした)
ほぼ、いっぱいにボルトを締め込んでしまっている状態です。
状況のわかる方よろしく御願いいたします。
541:774RR
09/12/20 22:07:07 i57cjT0N
>>540
> 22ミリのロックナットのような部分をゆるめ、ボルトを締め込んでいく様な感じ
正解。
> また、これで良しとするなら、締め込む程度はどんな感じなのでしょうか?
エンジン停止時にボルト(テンショナ)の頭と中央のロッドの頭が面一になるまで。
通常運転時はカムチェーンの伸びに従いロッドが奥に入るから、
その分だけ中央のロッド頭が引っ込んでゆく。
> 状況のわかる方よろしく御願いいたします。
テンショナ本体はロッドを押すスプリングを押しているだけ。
テンショナースプリングの押付け力を一定に保つための調整だから、
締め込んで行っても「ドコかに当たって止まる」という類いではない。
カムチェーンは他の調整と比べて結構アバウトでも割となんとかなる。
昔のスーパーカブなど純メカ式チェーンテンショナーでも、
「アイドリング回転で調整、音の消えるところまで」としか指示されていない。
ともかく、サービスマニュアル買え。
542:774RR
09/12/21 02:31:12 FggqSFQC
540さんではありませんが詳しい説明有難うございました。
私もサービスマニュアル買って勉強したいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
543:774RR
09/12/21 06:41:02 SLg9aZTI
最近チェーンを交換したんだが滑り捲り。
スプロケごと交換すべきだったな
と今ごろ後悔w
544:774RR
09/12/21 09:05:41 4qInMAaW
今からでも換えればいいじゃん
545:774RR
09/12/21 09:16:51 4qInMAaW
というかチェーンを変えたら滑らなくなるとでも思ったの?
それともコマ飛びちゃう位スプロケ使いきったの?
546:花の俺様 ◇Q7.JyKajNQ
09/12/21 12:36:05 wzBJ9A0F
アホは乗らんくていいよ
547:774RR
09/12/22 20:31:35 vplMGhP8
>>541
わかりやすい説明有難うございました。
現状でテンショナの締め込み代がネジ山で2~3しか残っておらず、
(調節方法が違っていて)これで走行したら壊れるのではないかと心配
していましたので安心しました。
おかげさまでエンジンからのカシャカシャ音は消えてとても静かになりました。
代わりにヒューンヒューンとマルチシリンダーから聞こえる音が聞こえます。
(これがテンショナの効いてる音?)
心なしか、エンジンの回転もスムーズになったような気がしますw
私もサービスマニュアル買って勉強したいと思います。
本当にありがとうございました。
548:774RR
09/12/22 20:51:23 vQ5N54lD
>>547
> 代わりにヒューンヒューンとマルチシリンダーから聞こえる音が聞こえます。
> (これがテンショナの効いてる音?)
「ヒューンヒューンと多気筒エンジンのような音が聞こえる」と
脳内変換した。それはちょっとテンショナーを張り過ぎな稀ガス。
エンジン停止状態で作業して、ロッド頭がボルト(テンショナ)の
頭よりも引っ込んだ状態から、テンショナを締め込んで行って、
ロッド頭とテンショナが面一になったら、それで締め込み終了。
549:774RR
09/12/22 22:47:49 R+sDbAQD
こまけぇんだよ!!
もう面倒だから開けねぇし
550:774RR
09/12/23 02:26:34 BfvZ9e5G
良い奴がたくさんいるなww
クズの集まりであるこのスレに何が起ったんだ?
551:774RR
09/12/23 11:06:51 6uwIvAr9
俺たちゃーヘタレなティーダバー。
552:774RR
09/12/23 11:26:27 7wWjOeRh
でもたまに本気出して林道やら雪道やらに遊びに行っちゃうぜ
553:409
09/12/23 15:43:00 TCQBJDLA
>>548 いつも詳しいレスを書き込んで下さる方でしょうか。ありがとうございます。
>>549 (゚Д゚)エェ そんなこと言わないでTW225大事にして下さいな。
さて、SDRのFサスのスプリングと交換。TW225のスプリング自由長は、342mm。
SDR200は、373.5mm。目視では線径は同じ。カラーその他はいじらずに押し込みました。
油面は、標準より10mm上げて125mm。とりあえずフォークオイルはノーマルのG10。
低速走行時と高速走行時は、ダンパーの効きがかなり変わるそうなので分けてインプレ。
低速時: 初期動作は圧側伸び側ともノーマルより僅かに固い感じ。ある程度サスが沈むとかなり固くなります。
この辺は、油面をあげた影響が大きいのかも。斜度約40度高低さ2mの階段降りでの底突き無し。
わざと初速を速めにして降り始め階段の途中でFブレーキをかけても底突き無し。
高速時: Fサスの剛性があがった感じでブレーキング時の不安は解消。コーナリング中の
サスの動きにも特に不満は無し。ただ、雑な道路工事後の舗装面の段差(5cm弱)通過時には、
ハンドルに軽い突き上げがくるようになりました。
ノーマルのFサスは、バイクに乗り始めた人が通勤などに使用するケースに最適化されて
いるようです。ノーマルのスプリングでもワッシャーを入れて油面を上げるだけで
よりハードな走行が可能かも?
554:774RR
09/12/23 21:23:47 28l7GuvU
>>553
TWスプリング自由長342mm、
SDRスプリング自由長373.5mm (+31.5mm、+9%長)
> 巻線の見た目は同じ
→ 自由長+9%の分だけバネレート 9% 低下、柔らかくなる方向
> カラーは変えないで押し込む
→ TWノーマルのプリロードは5~10mmぐらいだったかな?
→ プリロード荷重たぶん6.7~4倍ぐらい増、
→ サグが減って車高が前上がり、フロントサスの伸び側が良く動く方向
> 油面10mm Up
→ スプリング巻線数の増分だけ実質油面は更にUp、奥で硬くなる方向
> フォークオイルはノーマルのG10
→ 古オイルのヘタっていた分だけ交換後は硬く感じる方向
> 舗装面の段差(5cm弱)通過時には、 ハンドルに軽い突き上げがくる
→ ハーシュネスは基本的にダンパーの寄与度大。
→ サスが奥まで入った後の粘りは油面高(空気バネ)の効果。
交換で抜いたダンパーオイルとスプリングの状態はどうでした?
なんだか、結構ヘタっていたんじゃないかと想像。
555:774RR
09/12/23 23:19:51 054+u6Tf
TWの良いタマ探してるけど、
クオーターマルチの4割しかない馬力は、流石にちょっと心配
556:409
09/12/24 01:42:22 vMAHDfNV
>>554氏 雑なインプレに、ご丁寧なコメント、恐れ入ります
>> 巻線の見た目は同じ
> → 自由長+9%の分だけバネレート 9% 低下、柔らかくなる方向
ただ、実車に組み付けた状態では1Gでのスプリング長は同じなので、バネレートは
同じではありませんか?物理学はマジ中学生レベルなので自信ありませんがorz
> → サグが減って車高が前上がり、フロントサスの伸び側が良く動く方向
そうです。連続した岩場での、サスが伸びる前に次の負荷が来て底突きしてたのが無くなりました
>> 油面10mm Up
> → スプリング巻線数の増分だけ実質油面は更にUp、奥で硬くなる方向
このスレでみた、詳しい方(554氏?)のコメントを参考に油面を上げました。
正解で、急斜面降りた後の底突きも無くなりました。
>> 舗装面の段差(5cm弱)通過時には、 ハンドルに軽い突き上げがくる
> → ハーシュネスは基本的にダンパーの寄与度大。
雑なインプレで申し訳ありません。実は、ここの段差は、DR-ZSMで走っても
軽い突き上げのくるところなので、軽い突き上げがくる方が普通なのかも知れません
スプリングのヘタリはありませんでしたが、オイルは少し粘度が低下していた気がします
皆さまのお陰で、下手な大改造をして後悔することが避けられた模様。ありがとうございました
557:409
09/12/24 02:17:26 EZXJIBX3
>>556 あ、間違えてるorz 連投申し訳ありません
>ただ、実車に組み付けた状態では1Gでのスプリング長は同じなので、バネレートは
>同じではありませんか?物理学はマジ中学生レベルなので自信ありませんがorz
プリロ-ドが高い分、1Gでのスプリング長は長いですね。Fサスが伸びきった状態での
スプリング長は同じだと思います。
>>555
目的次第だけど、通勤通学にはお勧め
出勤時、バッテリーあがっててもキックペダルついてるし、雨の中の走行も不安がない
馬力はもうちょっと欲しいですね。クルマの流れをリードしようとして発進すると
ちょっとエンジンがかわいそうな感じ。
558:774RR
09/12/24 02:39:23 1mslwvrB
>>557
㌧
競争する気はまったく無いけど、むしろ車の流れを邪魔したくない、
正直に、正確に言えば、「邪魔だな」と思われながら走りたくないので、
信号からほんの少しだけはダッシュしたいんですよ。
ドライバーはいろいろなので、後ろって選択はなかなか採りにくいし。
とかいいながら、スタイルと使い勝手で近いうちに衝動買いしてると思いますw
559:774RR
09/12/24 06:10:44 zr/4/EX8
次から雑談スレと整備スレに分けろよ・・・・
フォーク流用バカが長文書き出してからおかしくなってきたな
560:774RR
09/12/24 07:33:49 56XO1Fjh
雑談とかw
馬鹿じゃねーの?氏ねよw
561:774RR
09/12/24 07:53:24 VGuGJ8J7
い~や!
ここはタダの雑談スレですからー
562:774RR
09/12/24 08:11:52 HpJk5Api
今の流れが嫌なら他の話題出せばいいじゃない
俺は今の流れで構わない
563:774RR
09/12/24 08:28:31 ok4P1AJn
>>558
短時間のダッシュは何とかなる。
ライトが今どきの原付以下に暗いんで、夜間走行が多い場合は注意。
バルブ交換も選択肢はほとんど無いといって良いので、改善しない。
買う前にオイル漏れは充分チェック要。特にシリンダーベースガスケット部。
Rサスはリコール出てるので、交換チェック要。
対策品はサス下側取付部が本体と一体式になっている。対策前は溶接構造。
564:774RR
09/12/24 08:29:04 2Kch+k8i
フォーク改造の話は、ブログで綴るべき。
大多数の興味無い人の中に入って長文投下するのは、荒らしにも等しいと思う。
それに、フォークは制動に直結するから、万一の事故の時にはロンスイ以上に任意保険の支払いでもめるレベルの、際どい内容でもある。
見識をお持ちなら、善処されたし。
565:774RR
09/12/24 15:22:20 HZG2r+D+
流れぶった切ります。質問です。
05年式・走行2万㌔のTW225なんですが、最近最高速が落ちました。というより、5速7000rpmから回らなくなってしまいました。
以前は8000rpm(アナログタコ読み)まで回っていたのですが…
因みに1~4速だと8000オーバーまで回ります。
前後スプロケノーマル、サイレンサーのみ交換です。
どうかお知恵を拝借したいです。
説明不足でしたら補足します。よろしくお願いします。
566:774RR
09/12/24 16:40:45 GpnBr2pH
ポンコツになったからです。
次の質問どうぞ
567:774RR
09/12/24 16:54:04 mXPUvW4L
30万のバイクなんてメンテ適当にしてりゃそんなもんだろ
それでも走り続けるのが日本車
568:774RR
09/12/24 17:58:28 VGuGJ8J7
つーか
何でTWにタコメーター付けてんの?
俺のはノーマル車だからタコメーターなんぞ付いてないぞ。
「ナンか最近回転数落ちてきたな、、、」と言う感覚すらない。
エンジンが吹けない⇒「最近冷え込んできたからオーバークールだな、きっと」
の脳内変換で終了。
569:774RR
09/12/24 18:16:02 HpJk5Api
エアクリとチャーンとタイヤの空気圧
570:774RR
09/12/24 21:51:03 +LOxeh0R
マンホールの上を走ると軽く滑って怖い。転倒はしなかったのは太いタイヤのおかげ?
571:774RR
09/12/24 22:00:58 ZMvMAneV
謙遜しなくていいよ
おまえさんの腕がいいからさ
572:774RR
09/12/24 22:46:33 XFKcTdk2
>>564
> 見識をお持ちなら、善処されたし。
たぶん 409 が >>477 とか >>500 の順番通りに一つずつ試していたら、
>>477 の 2とか、>>500 の [4.] までで対策完了していたことだろう。
仮に[5. ] まで行ったとしても普通に定期メンテ項目の範囲内。
573:774RR
09/12/24 22:56:33 GpnBr2pH
俺は25のロンスイだけど雨の日のカーブだけでリアタイヤが外に逃げてくぞw
最近はもう毎カーブ全部ドリフトしながら曲がってるよ
574:774RR
09/12/24 23:03:32 XFKcTdk2
>>565
1. タイヤの空気圧チェック
2. エアクリーナーのフィルターとBOXの掃除
3. エンジンオイルを交換
4. 点火プラグを新品に交換
5. キャブの分解掃除
6. チェーンと前後スプロケの点検、伸びていたら新品に交換
7. 前後ホイールのハブベアリング交換
8. クランクケースブリーザーの点検
9. 圧縮圧力を点検
たぶん3. とか4. までで調子が良くなると思われ。
走行2万km超なら7. をやっても無駄ではない。
9. まで行って異常が発覚したらエンジン腰上分解コース。
575:774RR
09/12/25 10:12:55 X2ZIY0r1
>>573
でも25ccだと公道走るのキツくないですか?
576:774RR
09/12/25 14:45:13 s2nbgOpV
>>575
は?25のロンスイって言ってる時点で25センチロンスイだってのがわかんねーのかよ
阿保だろおまえ
ピストン捩り切るぞこら
577:774RR
09/12/25 17:50:25 ADLzgBZN
おぉこわいこわい
578:774RR
09/12/25 19:17:41 T9wGdBjT
ろんすいってなんですか?
579:774RR
09/12/25 21:09:29 oRnb2Axv
TWいいなぁ、これ買おうかなと思って色々調べたらこんなものがでてきた
URLリンク(www.bikeyard.jp)
この人の意見を見てしまって少しウッ・・・って来ましたね、買う気を失せさせると言うか
この人が言い過ぎなのか分かりませんが、TW乗りさん達の意見はどうですか?
580:774RR
09/12/25 21:42:43 f8Uy4cEj
>>579
225E海苔の俺でよければ…
インプレ書いた奴の腕が悪いかまともに整備してないかバカスタムの結果がそれじゃね?燃費の時点ですでにおかしいわw
FブレーキはディスクだからおいておくとしてもRブレーキはドラムだから確かに熱ダレで効かなくなった事はあった
ブリッピングを覚えてからは一度もないけどね
トゥデイも持ってるけど、どんな峠の下りでもトゥデイじゃTWに勝てないよ
負けたらそりゃTWに乗ってる奴がヘタクソなだけ
セローあたりは首を動かしただけで素直に曲がるけどTWは曲がるのにコツがいるんだ
そのコツを飲み込むまでの過程も楽しいよ
慣れたらRタイヤ滑らせながら曲がるのが快感にw
581:774RR
09/12/25 21:44:40 UsHCmPzd
教えて君でスマソです
TW225を譲ってもらう予定なんですがシートが破れてます。
TW200の純正シートって取り付けできますか?
582:774RR
09/12/25 21:59:24 ADLzgBZN
200
2JX-24770-00
200E
5LB-24770-00
225E
5LB-24770-00
少なくとも200Eと225Eのシートは同じ
つーかこれくらい公式のパーツリストで調べろよ
ご丁寧にもwebで調べられるんだから
URLリンク(www.yamaha-motor.co.jp)
583:774RR
09/12/25 22:20:02 oRnb2Axv
>>580
ですよね!なんか随分嫌味な事書いてるなぁと思って自分もちょっとイラつきましたw
このインプレの人にただ単に合わなかったり色々あったんですかね、 ちょっと考えすぎました
意見を書いて貰って買う自信もまた上がって来ました、有難うございます!
初バイクにしようと思ってるので、まずは自分乗ってからですよね
人の意見に惑わせれてでは、何時なってもどのバイクも乗れませんよね!
長文すいません
本当意見有難うございました
584:774RR
09/12/25 22:20:02 s2nbgOpV
マトモなバイク乗りは俺を含めて一握りだよな!
tw乗ってる奴らって
585:774RR
09/12/25 22:53:22 eG4F8t0R
どの世界にも、もちろんバイクの世界でも
やたら、うんちく専門用語ならべてうだうだ言うやつ居るじゃん
人が好きでやっていることを否定することによって
自分を相対的に上位に見せたがる奴
そういう人達に出合ったら
「あなたってすごいですね^^」って言ってあげなよ
本気で喜ぶからw
586:774RR
09/12/25 23:04:03 f8Uy4cEj
>>583
初心者にはいろいろ優しいバイクだから迷ったらとりあえず買っとけ
んで、気が向いたら前後オフタイヤ履かせて雪道走ってみ
なんで低圧極太タイヤ履いてて非力なエンジン載せてるのかわかるから
587:774RR
09/12/25 23:11:34 laapjzBx
>>583
ネットで情報集めはとてもいい方法だが
ネット上の情報で余りにも偏ってるように見える情報は
ネタだと思ってスルーした方がイイ。
588:774RR
09/12/25 23:44:10 PViIHflb
>>579
所有して無いしw
589:774RR
09/12/26 02:46:51 T7CblbOV
>>583
「ライテクやバイクスキルの懐の浅い人」という人達も世の中には居る。
そういう人達も、限られたカテゴリーのバイクであれば、
「オレはそれなりに乗れる」と妙に自信があるもんだから、
自分の浅い懐からハミ出る(=乗りこなせない)車種については
往々にして「乗り難いし面白くない、つまらない低性能」
とその車種を貶す事で、自分のプライドを守ろうとするのだよ。
>>579 のリンク先のインプレは、
自分自身のヘタクソ自慢をしているインプレとしか見えなかったよ。
590:774RR
09/12/26 06:16:30 SxLrBD4H
他人にバイクを貸すとか怖過ぎw
591:774RR
09/12/26 09:15:36 nXL/g2QZ
TW(TWに限ったコトでもないが)はヒトによってソノ評価は異なると思う。
・パワーがない
・アタマ打ちエンジンで高回転域てま伸びがない
、、、当然ソー感じるヒトもいるだろう。
しかし
「燃費が20km/L前後」や「ソコら辺の原付二種より遅い」、、、
とかは有り得ん。
余ほど下手な改造(ディチューン)してなければ
燃費が40km/L前後であり
ソコら辺の原付二種に負けるワケが無いやろw
592:774RR
09/12/26 09:40:18 Aonty9jK
リッター20kmなんてスロットル全開走行した時だけだな
いつもは
通勤(片道3km):30km/l弱
街乗り:33~35km/l
長距離ツー:38~42km/l
峠、高速(80km/h巡行、たまに100km/h):35~38km/h
593:774RR
09/12/26 12:17:43 AgzlPTC0
パワーがないとかスピードが無いとか言ってる奴居るけど、ならソイツら全員そのパワーやスピードを完全に扱い切れてるのか疑問
半分はただの直線番長だろどうせ
パワー云々言うのは20年はやいわなw
594:774RR
09/12/26 13:35:42 wh9c0NKn
まぁガキのうちは信号発進で全開にして先頭走らなきゃヤダヤダって言うのはあるんじゃないのw
次の信号で追いつくわけだが
595:774RR
09/12/26 15:36:00 iyjH7c1I
>>593
>>594
珍走全般ややインテリぶったスパスポ糊のオッサンに多いな
末期になるとバカスクで「俺は最速(キリッ)」と真顔で言う
596:774RR
09/12/26 20:19:43 nXL/g2QZ
>>586
つーかTW自体が初心者向けのバイクだろ?
原付から乗り換え組でも比較的容易行える。
下手な250スクーターより乗り易い、、、
がベテランライダーでコレに乗ってるヒトが意外と多い。
車両価格も安かったからってのも有るだろうけど。
597:581
09/12/26 22:10:41 dNlaCoiq
>>582
レスサンクソ
シートの色が違うとかで品番が違うのかと思ってた
598:774RR
09/12/26 22:36:05 Aonty9jK
>>596
確かに俺も原付からの乗り換え組だわ
教習所じゃ1時間に5回コケたり教官にコケるの上手いなって言われたりしてた
でも今じゃ元気に峠でハイサイド食らうまでになれた
599:774RR
09/12/26 23:05:33 T7CblbOV
>>597
ヤマハの部品番号は、
「冒頭の3桁」がその部品を作った最初の車種を示し、
「続く5桁」がその部品の機能を示している。
「続く5桁」の後ろに補足情報が2桁付く場合は、
これで色や供給メーカー違いを管理すると思われる。
「2JX-24770-00 」の場合、
「2JX」の部分が「TW200ET(日本向けではない)」を示し、
「24770」の部分が「シートアセンブリ」を示し、
末尾の「-00」が色違いを示す。
2JX-24770-20を注文するとパステルカラーな緑色が来るぞ
600:花の俺様 ◆Q7.JyKajNQ
09/12/26 23:10:50 Mayw6pF9
次から2行ぐらいにまとめてくれたら、尊敬すると思う。。
601:774RR
09/12/27 03:59:55 oYyDWdOq
ヤマハの場合:「適用最初の機種3桁」+「部品機能5桁」+「補足情報2桁」
ホンダの場合:「部品機能5桁」+「適用最初の機種3桁」+「派生年式識別3桁」+「色2桁」
両社とも、ネジ類などは別ルールの「部品分類5桁」+「サイズ5桁」を使う。
602:花の俺様 ◆Q7.JyKajNQ
09/12/27 14:39:53 GI7H4B+g
できれば品番ネタ以外で。。
603:774RR
09/12/28 01:37:51 lglpu4SB
先生は質問が出たときしか登場しないよ
604:409
09/12/28 07:48:10 MGSRHuKc
>>572 馬鹿生徒のおいらが来ましたよ、まさに教育番組で、小賢しい子が
>>603 先生に教えて貰うという展開でしたねえ
初期型TW乗ってて、京都の旧ホンダアクト牧場から花背峠まで、雪山廃道アタックした時の
話を、酷道スレに書き込んで懐かしくてTW225衝動買い
4年落ち、走行距離3000km、懇意のバイク屋で納車整備、乗り出し価格40万弱だったが
ATジムニーが何とか登れる程度の近所の廃道で、Fフォークが底突きしまくり落胆、あせりまくり
フォークブーツ外しても、インナーチューブ綺麗、オイルシールも綺麗
TW225のFフォーク径33mmだったから、そのせいだと単純に考え、妄想的対処法が頭を右往左往
強化スプリングに交換、他車のFサス移植、三つ又ワンオフ+他車のFサス移植などなど
そこへ大先生降臨ww 三つ又のベアリング強度が低くFフォーク径は33mmのままで、と悟った
底突きが酷ければ、油面を上げること、伸び側ダンパが効き過ぎてたらプリロードをあげること、
圧側ダンパが弱すぎればフォークオイル確認後、番手を少しずつ上げることなども分かった
(おいらのバイクは、レーサ、コンペ用が多かったので、ダンパ調整ドライバ一本で済ませてたのも一因orz)
605:774RR
09/12/28 08:09:49 FpYRCnat
FサスよりRサスをなんとかしたい
仕事してくれねえんだもんよ
606:409
09/12/28 08:38:49 NIeiay+5
連投スマソ
先生方のお陰で、Fサスの不安が解消されたので、次はFブレーキの改造を考えてます。
ノーマルFサスだと、単純に制動力をあげると、急制動時のノーズダイブ、Fサス底突きなど
マイナス要素が大きそうだったのでまだ手をつけてません。
フェロードのブレーキパッドにしようかと思ってますが、TWに使ってる人居ますか
>>579 いままで、約25台のバイク乗ってきたけど、もう1回買いたいのは、公道用では
TDR250くらいですねえ。TW225は、バイク入門用に使う初心者にも、現役引退した
モータスポーツ経験者にも楽しいバイクですよ。
607:409
09/12/28 09:02:09 OYNxQzGw
>>605 連連投スマソ
どんな状況でですか?高速コーナーとか?リンク無しですからねえ。
それ以外なら、今の亀甲タイヤなら、空気圧の調整でかなりカバーできそうですが
雪道走った時、空気圧0.25にしたの忘れてて、50km/hで乾いた舗装の交差点曲がっても
リアタイヤがよれながら滑る程度でした(剛性高すぎ)。
強度不足でリコールになったリヤサスやクアンタムのリヤサス等はどうなんでしょうね?
608:774RR
09/12/28 12:34:14 EEEgy9n3
鼻糞さんへ
うざいっす。
609:花の俺様 ◆Q7.JyKajNQ
09/12/28 14:15:03 M1TegGh4
だね♡
610:774RR
09/12/28 14:27:40 7bW15e05
ブログでやれ
611:774RR
09/12/28 14:58:28 FpYRCnat
>>607
サスから力が抜けるのが早いんだ
ヘアピンで前荷重+リーンアウトしたらRタイヤの接地感がなくなる
滑ったら滑ったで滑らせて曲がればいいんだけどねw
50~60kmで左右の連続コーナー抜けただけでスイングアームがよれるのも辛い
ちなみにタイヤは前後ともブロックタイヤ
612:774RR
09/12/28 15:31:36 lglpu4SB
TWはタイヤが太いから、他車種と同じ荷重を掛けても、接地面圧が小さい故の挙動が出るのは当たり前。
スイングアームの低剛性は、シナリを活かして乗れば唐突な動きが少ない分だけ、人車一体感を楽しめる。
リヤサスの動きは、ピボット部のマメな分解掃除が命。
613:774RR
09/12/28 18:21:58 FpYRCnat
なるほど、シナリを活かして乗るか…今度やってみるわ
知れば知るほどTWは初心者に優しいね
初バイクにTW買ってよかった
614:774RR
09/12/28 22:35:06 lglpu4SB
リヤサスの動きやリヤサスへの荷重、リヤタイヤの接地感、
スイングアームのヨレとかを、初心者でありながら語れるというのも凄い
615:774RR
09/12/28 23:35:54 FpYRCnat
TWとの付き合いは2年弱
その前に馬と原チャに乗ってたのが関係あるのかもね
616:409
09/12/28 23:53:03 GH5/snR0
>>608-610 了解。Fサスの調整は一応済んだので409は死にます。このスレには憑くがw
>>611
>ヘアピンで前荷重+リーンアウトしたらRタイヤの接地感がなくなる
ロードバイクに較べたらFサス柔らかいので、前荷重は控えめでいいと思います。
柔らかいFサスが沈んでキャスターが立ってきてRタイヤの接地感がなくなるんだろうが、
バンクさせた反対側のハンドルグリップが顔のすぐ近くまで来てる感じなら前荷重し過ぎでしょう。
>50~60kmで左右の連続コーナー抜けただけでスイングアームがよれるのも辛い
これは、TW225ではあまり感じませんねえ。ブロックタイヤが主犯だと思うけど、
タイヤを含めたTWの車体剛性の低さが原因でしょう。
>初バイクにTW
ポケバイレースでもしてたの?TWでリヤを滑らせて走るのは難しい。体重移動で
意図的にやってるから、すごい才能ですね。全体にテクがTWを越えてる感じ。
そろそろDRZ-SMに乗り換えましょうw
PS Fブレーキ効かな過ぎと思ってたら、小雨の舗装路でFブレーキだけ強くかけたら
前輪ロックして横滑り。雨、初心者、パニックブレーキという条件が揃った場合、
今以上、Fブレーキが効くと危険かな。さすがにノーマル車は色んな条件を考慮して
うまくバランスを取っていると感心。どノーマルを丁寧にメンテするのが基本ですね。
それでは、409は吊ってきます。さようなら。
617:774RR
09/12/30 11:27:29 97iSBvi7
TWに乗りたくていろいろネットで探してるけど、ほとんどカスタムされて
いるね。中古ともなれば仕方ないか。購入時、ロンスイをノーマルに戻してくださいと
言ったら追加金を取られるのかな。昨日電話したら正月休みにはいっていて
聞けなかった。初のバイクなんで納得してTWに乗りたいと思ってます。
618:774RR
09/12/30 12:00:32 kkWH+FAQ
根気よく探せばノーマルあると思うよ
低走行のもまだある筈
619:774RR
09/12/30 15:16:23 3gbE8V/5
探せば程度の良いノーマルも見つかるんだろーけど。
今はカスタムよりノーマルの方が人気だからなー
完全にノーマルとカスタムの相場が逆転しちゃってる。
来年になったらノーマルの価格が更に上がっちゃうんだろーなー
620:774RR
09/12/30 15:56:19 kkWH+FAQ
ほぼノーマルで乗ってる俺からすればある程度スカが人気あるとありがたい
ヤフオクに純正部品が安く出回るからなw
621:774RR
09/12/30 17:07:31 whiLVEQ6
改造は減算ポイントで、改造箇所が多いほど相場が下がるのが普通の中古車。
大人気の定番改造に限り加算ポイントになる事があるが、これは例外的。
今はTWのカスタム人気が去り、普通の相場に戻っただけだよ。
622:774RR
09/12/30 19:02:25 97iSBvi7
617です。今日はほとんどのバイク店が休みでしたが、チェーン店を
数件まわり、そのうちのひとつにTW225があり、年式は2006年。
スカチューンとロンスイ、スパトラという定番カスタムで40万くらい。
かなり綺麗でした。これらをノーマルには戻せないのかと聞いたところ、
TWはこうやって乗るのが普通なんですとのことでしたw
やばいことに、店でみたCB400SSというホンダのバイクに衝撃を受けて
しまいました。TWで決めていたのに心が揺らぎ出してます・・・。
623:774RR
09/12/30 21:43:30 3gbE8V/5
CB400SS
イイな~
金銭的な問題(車検費用等)なければソレを買えば?
「もーココでTWを手に入れないと、、、」ってワケじゃーなし縁があればマタ乗る
機会もあるだろう。
624:774RR
09/12/30 21:55:53 kkWH+FAQ
好きなの買えばいいじゃない
俺はカタナ400買いにバイク屋行ったのに気付いたらTW買ってたよ
バイク屋で気に入ったバイクを指差して「これください」って言うだけだ、簡単だろ?
625:774RR
09/12/31 01:34:13 nLPd+Qhp
>>622
普通の初バイクの人? 子供の頃からレースやってたとか、 >>615みたいな超人じゃないとか、
TWのリアタイヤにほれ込んでるとか、悪路走るとか、トップボックス付けて買い物専用にするとか
じゃなくて、普通に初バイクを買うのなら、TWよりは、CB400SSだなあ
スカチューンカスタムのTWが40万なんて、ボッタクリだよ。別の店を探したら?
CB400SSだと、後々車検で世話になるだろうし
626:774RR
09/12/31 01:54:18 F76n6Ezk
>>622
cb400ssとtw225の間をとって、CL400という選択肢もあるよ。
気に入ったのを買えばいい。初バイクに憑き物の、交通事故には気を付けてね。
案外、設計の新しい後期型(セル付き)のcb400ssのほうが、事故は少ないかも。
627:774RR
09/12/31 01:56:13 IxqAmxmq
>>604
> >>572 馬鹿生徒のおいらが来ましたよ、まさに教育番組で、小賢しい子が
> >>603 先生に教えて貰うという展開でしたねえ
月刊オートバイ連載【カス虎】に出て来る、ウサギ、トマト、虎オヤジみたいだとオモタ
628:774RR
09/12/31 08:21:16 pv20gj3V
今は無き409から聞いた話だが、昨日うっすら雪の積もった林道へ行ったんだと。
登りは40~50km/hで走行、フロントサスのプリロードが強すぎてフロントタイヤが
ポンポン浮いてくる。コーナでは、リーンインからリーンアウトへ体重移動、
トライアルのフローティングターンの連続みたいで楽しかったそうだ。
降りでは、Fサスが路面を追従しない。曲がり損ねて山肌を走行したり、びびって
一速で足つきバタバタ走行。ノーマルサスで、少しずつプリロード、オイル番手を
セッティングしたら良かったと後悔していた。俺も、ど素人が下手にバイクいじるなと
説教しておいた。ただ、ああいう馬鹿がいないと普段ROMってる大先生の話は聞けないからなあ…
629:774RR
09/12/31 09:20:21 V35A5lVS
雪道楽しいよ雪道
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
15cmまでの新雪なら1速で思いっきり吹かせばグングン進むけど凍結路じゃ無力…
630:774RR
09/12/31 09:34:35 JR92LMaM
>>628
409の基地外とか荒らしと同じだろうがボケ
248の長文糞野郎あたりからおかしくなってやっと収まったと思いきや
409のクズがまた長文でグダグダ書き込みやがって
631:774RR
09/12/31 10:38:31 4UX0wPqm
>>630
お前はこのスレに何を求めてるんだ
ここで何がしたいんだ
どんな情報を提供するんだ
見苦しく喚くのは、それらを説明してからにしろ
よーく自分の書き込みを読み返してみな、矛盾だらけだ
恥かしくなければ余程の馬鹿だなwww
632:774RR
09/12/31 10:46:52 V35A5lVS
>>409の長文は若干いただけないが内容は非常に有益だし勉強になった
トータルで見ると+評価
それに比べて>>630ときたら…
633:774RR
09/12/31 11:02:02 AjPvQBq3
622です。CB400SSは教習所のバイクより少し小さめでルックスに
惚れました。そのとき初めて知ったバイクなので、帰宅してネットで
調べてSR400とともに人気機種ということを知りました。これなら新車も
ありかなと思いました。
TWは雑誌で見てモトクロスっぽいところがかっこいいと思い乗りたくなりました。
こう考えるとミーハーすぎますねw
今回が教習所以来の初バイクです。大型二輪免許ですが取得以来7年間バイクに乗って
いない状態です。
CB400SSはセルつきでエンストしても焦らず復帰できそうです。CL400は初めて聞きました。
ネットで調べてみます。基本的にツーリングより街中を探索するのに使う
感じになりそう。それならピンクナンバーでも十分という気もしますが。
悩むなー^^;
634:774RR
09/12/31 13:09:20 IxqAmxmq
>>629
もしかして >>528 さん?
635:774RR
09/12/31 13:43:18 V35A5lVS
>>634
正解だ
636:774RR
09/12/31 13:55:57 Qq5tLE1M
>>628
先生から伝言を預かってます。409にお伝え下さい。
「スプリングをTWノーマルに戻してみな」
だそうです。
637:774RR
09/12/31 17:40:28 c9teb8Lx
テンプレ >>1 の
> オンにもオフにも、初心者ライダーにもリターンライダーにも、
> ビッグバイクに飽きたベテランライダーにも楽しいTW。
って本当だな、スレ住人達もホント幅広いなと、しみじみ。
638:774RR
09/12/31 17:59:01 IxqAmxmq
>>633
悩んでいることがまた楽しかったりw
>>635
楽しそうで裏山。
639:774RR
09/12/31 19:01:56 V35A5lVS
オンに比べてオフじゃチキンだけど楽しいよ
林・廃・酷・雪道をのんびりトコトコ走って景色がいい所でコーヒー淹れて飲むのが幸せ
640:774RR
09/12/31 19:16:54 DDL0XIbl
>>639
>オンに比べてオフじゃチキンだけど楽しいよ
それ以前に乗ってる俺たち自身がチキンだから楽しいよなw
良き相棒になってる。
人車が互いに「走るれる道」を牽制しあって事故知らず。
そんな俺たちゃー「ヘタレなティーダバー」w
この一年ナンとか無事に過ごせたな。
ミンナ一緒に良い年を迎えよーぜ。
641:774RR
09/12/31 22:10:45 V35A5lVS
俺の技量に合って楽しくいろいろ教えてくれる名車だと思う
買い換えるつもりだったけどそんな気失せたわw
来年もよろしく、TWとお前ら
642:774RR
09/12/31 23:45:29 GaZWZf6f
今年は北海道ツーリングにも行った。
近くの散歩ツーリングにも行った。
来年もよろしくな
643:774RR
10/01/01 00:00:59 hOTM5S83
今年も宜しくお願いします!
644:774RR
10/01/01 00:14:55 o4bM+1xn
あけおめことよろ
今年はFI機発表有りますように(ー人ー)
645: 【1937円】 【大凶】
10/01/01 00:18:54 1CpYWgaw
TWとお前ら、今年もよろしくな
646: 【241円】 【大吉】
10/01/01 00:19:46 1CpYWgaw
大凶かよw
初詣はドコへ行くかな。
647:774RR
10/01/01 01:25:30 4wXxS2TB
あけおめ。TWも、おまいらも「故障」せずに楽しく行こうぜ
今雪が降っている、正月はTWで雪遊びだあ
>>633
TW買ったら、感想をきかせて
月刊オートバイ2月号に、「日本のバイク100年史」という付録がついてるよ
バイク選びには、とても参考になるはず。あれこれ悩んで下さい。
あなたの好みと用途なら、YAMAHAのブロンコかルネッサも候補になる?
10年前のYAMAHAバイクだから、YSPで買うほうがいいかも。
後は、スズキのグラストラッカービッグボーイくらいかな。
648:774RR
10/01/02 00:07:25 53CBwsdt
タンクの色が飽きたので塗装をしたいのですが
塗装代ってだいたいどのくらいかかりますか?
ちなみに黒から白の単色に変えようと思っています。
649:ググレカス
10/01/02 02:13:12 Q9Fe+QXW
(;´д`)(´Д`;) ヒソヒソ
自分で塗るなら
サンドペーパー代+仕上げ磨き剤代+缶スプレー代×本数
650:774RR
10/01/02 02:25:48 nwref0XS
>>636
おお、ありがとうございます。さっそく、あの馬鹿に教えてやります。
昨晩、奴に会ったら泣きそうな顔してました。理由を聞くと、雪道で情けない思いをしたと。
2日続きの雪で街は積雪20cmくらい。TWの出番だぜと、空気圧Fタイヤ0.5、Rタイヤ0.2にして
買い物に行こうとした。この空気圧でもRタイヤは手で押したくらいでは少し凹む程度の硬さ。
いやな予感。道路では、2速で20km/hが限界。それ以上出すとエンブレでも横滑りして危険。
TW225の標準タイヤでは、空気圧をいくら下げても、新雪の下にシャーベット状の雪があれば、
実質走行不可能。軽四に邪魔者扱いされてバシバシ追い越されて死ぬかと思ったそうな。
651:774RR
10/01/02 08:35:07 kHcUijRA
この時季に走るのであればスーパーカブの方が早いと思う。
前後輪にチェーンをハメて雪の坂道登って行く郵政カブを見たコトあるよ(TVで)。
652:774RR
10/01/02 19:29:55 Q9Fe+QXW
バイクタイヤ用スノーチェーンは、風魔プラス1世田谷とか楽天とかヤフーストアでも扱ってる。
Yutakaスノーチェーンと同じなのか別物なのかはわからん。
でも虎ロープを試すのが先かな。
653:774RR
10/01/02 19:45:59 23D3yuN0
虎ロープは圧雪路では無力だった
バイク用スノーチェーンはサイズ的に考えてワンオフになるんじゃないかな
軽四用のスノーチェーンが使えるらしいけど詳細はワカンネ
自作スタッドレスって手もあるね
654:774RR
10/01/02 19:51:06 Q9Fe+QXW
>>650
林・廃道の雪道に行くのは、雪道を走る事それ自体が目的の遊びだから置いといて、
街中へ買い物に行くのは、周りの「遊びではない」運転の車に迷惑だから、控えるべきだね。
目の前で転ばれたり、抜いている最中に転ばれたら、ドライバーも悲惨な目に遭うからね。
655:774RR
10/01/02 19:54:47 Q9Fe+QXW
>>653
後輪サイズ 180/80/14 だからネェ。まさに軽四サイズ。
試したことはないが。
656:774RR
10/01/02 20:45:01 23D3yuN0
どの軽四用のスノーチェーンがTWに合うか分かればテストするんだけどなあ
657:774RR
10/01/02 22:14:05 kHcUijRA
おいおい、TWにチェーン巻いて走るなんて面倒だから止めなよ。
チェーン巻かずにチョコッと走って、、、「無理っ!」て思ったら
コタツに入り浸りで「寝正月」と決め込むのがティーダバーの基本だw
新年早々、TWに乗ってケガしてドーすんの?
2010年はマダマダ始まったばかりナンだしサー
658:774RR
10/01/03 17:13:32 DCPY1UiR
>>656 人柱乙!
非金属チェーンと違い、金属チェーンは1サイズあたりの対応幅が広いから、
軽四輪180/80/14サイズ用に対してタイヤトレッドのラウンド分だけ
小さいサイズを二種類ぐらい買って試してみれば、どっちか当たるだろw
659:774RR
10/01/03 18:03:26 NbFqNU8Q
>>654
その通りです。申し訳ない。奴はアホだから何とかなるだろうと夕飯の食材を買いに出かけた。
お目当ては、シマアジ。正月だけ食べることが許される高値の魚。
TWを追い越しながらガン飛ばしてくる軽四にスンマセン、スンマセンしながら走行。
半泣き状態。店に着いたら1月1日は閉店時間が普段より2時間早いため真っ暗。
家に着いた時は、涙と鼻水と雪で顔面はぬれていた…
次の日、駄目元で半日かけて亀甲タイヤ凸部全面に横方向にダイアモンドディスクカッターで
溝切りをして、山へ入った。雪の坂道では、10分で1m進むのがやっと。タイヤを
触るとカチカチ。コンパウンドの特性に加えて亀甲凸部が大きく、溝が殆ど役に立たない有様。
しかたなく、TW31とTW34を注文してきた。これで駄目なら、185/70-14、175-14両対応の
亀甲型タイヤチェーンを買う予定。ただ、Rサスが縮んだら、マフラーに干渉するかも。
亀甲型特殊合金鋼タイヤチェーン URLリンク(item.rakuten.co.jp)
あるいは、これ URLリンク(item.rakuten.co.jp)
660:774RR
10/01/03 20:06:05 HNQqq2p1
>>658
確率は1/2か
チェーンは空気圧下げて履いても問題ない?
>>659
TW31・34の虎ロープ無し、空気圧0.5、圧雪路
・登りの発進は辛い
・平地は発進がちと辛いが走れる
・下りは止まらない
TW31・34の虎ロープあり、空気圧0.5、圧雪路
・登りの発進で一度滑って進まなかったら地獄
・平地は問題ない
・下りは怖くてFブレーキを握りたくない
新雪ならもうちょいマシだよ
661:774RR
10/01/04 17:15:37 7dEfsUVr
>>660
あくまで机上での試算。TWタイヤサイズの180/80/14がラウンドの分だけ
四輪用チェーンだと小さいサイズになることを確認。
TWの後輪のトレッド面沿い長の実測は約28cm。
トレッドブロック部の端からリムまでは実測約3cm、左右合計で約6cm。
チェーンの[トレッド幅+左右ハイト]長さが28cmから34cm程度なら合うはず。
155/55/14:トレッド幅+左右ハイト=約33cm
155/65/14:トレッド幅+左右ハイト=約36cm
145/70/12:トレッド幅+左右ハイト=約35cmだが、チェーン張りスプリングが
右側のブレーキパネルや左側のチェーンガード辺りに干渉しそうな予感。
俺は関東平野部在住だから雪も無いし、「ヘタレなティーダバー」だからさw
662:774RR
10/01/04 17:37:22 7dEfsUVr
「トレッド幅+左右ハイト」計算値の整理し直し。
金属チェーンの場合、近い寸法の適応はまとめて1型番とかになっているはず。
155/55:約32.5cm
165/55:約34.7cm
145/70:約34.8cm
155/65:約35.7cm
165/60:約36.3cm
155/70:約37.2cm
663:774RR
10/01/04 19:30:44 9vZ1CafF
>>661
チェーンガードは外せばいいけどブレーキパネルはどうしようもないな
車用品店行って実物見て許可貰えたら試着してみるわ
合うのがあれば中国山地で雪山アタックしてレポする
664:774RR
10/01/05 04:06:40 2V6VaSVW
>>661 亀甲タイヤを切り刻んだ酷道マニアのおいらだが、まだあきらめませんww
うーむ、予想以上にRタイヤショルダー部の形状が影響してますね
格安の亀甲チェーン(155/65R14)見つけたのでサイズチェックの人柱してみます
チェーンのサイズは、基本的にトレッド幅10mm刻みです
145R14(表記が無い時の扁平率は80なので、145R14=145/80-14)、
155R14、165R14、175R14…となります。ちなみに、145R14で、
155R13、165/70R13、175/65R13・165/65R14・155/65R15などをカバーしてます。
昔の金属チェーンは両サイドチェーンだったので、グラインダーで短くすれば、
例えばハイラックス用がハイエースに使えたのですが、最近のは片側がループ状の
ワイヤーなので、サイズが大きく違うとどうしようもないなあ…
チェーン張りスプリングの干渉は、バイク用YUTAKAスノーチェーンのチェーンバンド
ラバータイプ(4本組)¥1,680を代用すれば、何とかなりそう??
665:774RR
10/01/06 00:35:55 k6igGQG+
>>664
汎用チェーンバンドってのは今でも在るよ。
雪道に慣れてない友達の車に乗っていて、チェーンバンドが伸び切ってダメになり、
在庫を置いている店を探した学生時代の思い出。雪山地方の店ならすぐ見付かったっけ。
リングタイプ:このファミリーユサというカー用品店は、あちらこちらに商品を出している
S9からS14まである。700円から900円。よく見ると10本セットで4000円とかもある。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
3本~5本程度をサイドの周上にセット仕様するタイプ:
SサイズもMサイズも5本1セットで520円
URLリンク(www.oaksway.com)
他にも、バイク用品として色々あるモンだねぇ。ゴム製とかスプリング製とか。
URLリンク(www.shopping-search.jp)
バイク用チェーンの広告をこんなに色々と見たのはこれが初めてだw
666:774RR
10/01/06 02:16:31 s2efSCBe
>>665 情報ありがとうございます。
>ファミリーユサ
偶然ですねー。自分が格安の亀甲チェーン買ったのもその店ですww
明日には届くようなので、2~3日中には報告できると思います。
いま、大雪ですので。
667:774RR
10/01/06 23:45:49 Yc9y8qnL
スカチューンで良く使う電装プレートの横幅っていくつですかね?xl250rに使って見たいのですが、使用されてる人いたら教えていただきたい
668:774RR
10/01/08 00:27:37 2PULekoV
久しぶりにバッテリーの電圧をチェックしたら、12.4Vぐらいだったので補充電。
冬の間にあまり乗らない人達は、たまにはチェックしておこう。
669:(゜Д゜)エエェ
10/01/08 11:02:42 AL65LbVv
>>161
その計算論理、どっかで間違えてませんか orz
人柱したが、左右ともジョイント部で15cmあまり短くて使えねえよー(´・ω・`)
155/65R14(140R14相当?)サイズ。四駆でチェーン装着はなれてるし、
最終的にメンテスタンドに乗せて装着しようとしたが、明らかに短かった
175R14で再挑戦汁、レポートは後日
670:774RR
10/01/08 11:34:57 iNLG3X0c
人柱乙
フロントタイヤならいけるんじゃね?
671:(゜Д゜)エエェ
10/01/08 13:47:30 TzuKdsWa
>>670
レスthx
フロント試してみたけど、左右ともジョイント部で10cm程短くて使えませんorz
672:774RR
10/01/08 17:43:44 YhPYgw1f
TW?
風間さんのバイクでそ。
↑これがわかる人は40代以上のオサ~ン
673:774RR
10/01/08 22:08:38 2PULekoV
>>672
>>1
> しかしマニアに支持されて生き抜き、南極を旅した80年代末~90年代前半、
674:774RR
10/01/08 22:37:53 2PULekoV
>>669
亀甲チェーンだったっけか・・・
計算したとき頭の中に描いていたのはラダーチェーンだった・・・
たぶん、同じ180/80/14表示あっても、
バイクの方が四輪よりも「最大外径」が大きい事が原因だと思う。
ラダーチェーンだったら梯子の段間隔が放射状に自在に広がるから、
「最大外径差」を吸収できたと思うのだけど、
亀甲チェーンはセンター部分を周方向に繋いでいるから「最大外径差」を
吸収しきれなかったのだと思う。スマソ
675:774RR
10/01/08 22:46:29 iNLG3X0c
ラダーチェーンと亀甲チェーンってどっちがいいの?
676:774RR
10/01/08 23:47:26 2PULekoV
一長一短あるから一概に言えない
677:774RR
10/01/09 01:12:29 nyBAHyHD
何年も前から車に積みっ放しにしていた事を思い出し、後輪に装着してみた。
サイズは185R14のラダー型。
結果はユルユル。トレッド幅方向で10cm前後余っている感じ。
左右ジョイント(タイヤ側面の周)方向で10cm前後余っている感じ。
ラダー型は、どちらか一方の余り寸を切り詰めると、もう一方の余り寸も減る。
175R14なら余りが減ると思うけど、どれ位減るのかが良く分からない。
それより、この状態で車体を押すとチェーンケースに思い切り擦るのが気になった。
チェーンケースを外すとドライブチェーンとタイヤチェーンが削れ合いそう。
バイク専用チェーンのタイヤサイド部形状が独特なのは伊達じゃない、と思った。
678:(゜Д゜)エエェ
10/01/09 02:38:10 JCUdmSEC
>>674 いえいえ、おいらは人柱ですので、「スマソ」言っていただくと恐縮です。
たしかに、最大外径はバイクの方が大きいようです。バイクのタイヤを「円」、
クルマのタイヤを「正方形」に置き換えると、「円」の「直径」は、「正方形」の
「辺」でなく「対角線」に相当する感じでした。
>>675 耐久性、コストパフォーマンスは、ラダー型ですね。亀甲型は横滑りし難い
ところがメリットになります。四輪では横滑り自体があまり危険ではなく、さらに
スタッドレスに装着する場合は、横すべりはスタッドレスで対策、駆動力はスパイク状の
突起を溶接したラダー型で稼ぐのがベストです。雪だけでなく泥地でも有効です。
スタッドレスがないTWのタイヤでは、横滑り対策を兼ねて亀甲型がいいと思います。
スタッドレスがある郵便カブなどは、前後スタッドレス、後輪にラダー型チェーンが定番です。
>>677 情報ありがとうございます。
>チェーンケースに思い切り擦る
その点がおいらも一番気になる所です。最悪、駆動用のチェーン切断につながりますので。
いまサイズ合わせに使ってるのは、駆動チェーン側がビニールチュ-ブに覆われたワイヤタイプ
のもので、余計サイズあわせが難しくなってるようです。サイズが分かれば
クロモリ鋼などを使った9~10mm幅の細身のチェーンを買う予定です。
679:774RR
10/01/09 17:37:23 l4TctPW/
昔の郵便カブはタイヤに荒縄を巻いていたな
今は見ないけど・・・
雪が降ったら試してみるか
680:774RR
10/01/09 18:02:31 beu+CdoD
TW200が発表されて直ぐに買ったオイラが通り過ぎますよ。
チェーンはラダー式なら長めのを買って切ればよろし。
探せば干渉し難い細めのチェーンもある。
実際そうやってたが、もう20年以上前の話だ。
そんじゃね(^^)/~~~
681:(゜Д゜)エエェ
10/01/09 18:19:19 xqJTUsnq
昨日注文したチェーンが今日届きました。175R14です。やや大きめながら、装着可能。
モノはこれです。 URLリンク(item.rakuten.co.jp) \2,500
もし、170R14サイズがあれば、ちょうどかも知れませんが、175R14でも取り付け時は
やや手間取りましたので、170R14はメンテスタンドのない出先では装着困難でしょう。
亀甲タイプチェーンでは、おそらく、165R14は取り付けられないと思います。
チェーンのセンターは、1cm弱、チェ-ンを締め付ける側に寄っていますが、
車体との干渉は無し。100mほど走行しましたがグリップは非常にいい。
タイヤはTW225標準の亀甲型パターンです。空気圧は、0.2です。
ブロックパターンのタイヤは、まだ届いてなくて試せませんでしたorz
ただ、取り付けてみて分かった問題が2つ。
1.チェーンがずれた場合、ドラムブレーキから上方に伸び出しているレバーに干渉するかも。
2.クルマのタイヤと違って、TW225のタイヤは丸っこく角がないので、チェーンが
ずれ易そう(クルマでは、タイヤの角にチェーンが食い込んで固定されます)。
チェーンがずれて上記のレバーに絡むと後輪がロックする恐れがありますので、
20km/h以上のスピードでの公道走行は不安です。
682:(゜Д゜)エエェ
10/01/11 01:33:24 g3Bvyz4+
サイズ合わせ用のチェーンを装着して試乗してきました
タイヤはTW225純正の亀甲パターン、チェーンがやや緩かったので空気圧0.5に上げました
雪のない舗装路…30km/hまでが限界です
轍のある底が凍っている舗装路…一番走りにくかった。フロントタイヤの横滑りが原因、一速のみ
積雪林道…結構走れたのでビックリ。スタッドレスだけのジムニー以上です。二速、20km/h。
下りは一速で安全走行。転倒なし。帰り道はチェーンを外しましたが、計30km走行。
走り始めた後、だんだんチェーンの一部が、ドライブチェーンケース?と干渉して
周期的に、ザッザッと音が出て来ましたが、特にトラブル無し。轍のない林道を
登っていくのは快感でした。雪道の状態、チェーンの装着状態など、携帯で写真に
撮ってきました。よろしければ、UPしますが。
683:774RR
10/01/11 01:39:29 ULkeQD5e
チェーンの名前と画像うp頼む
684:(゜Д゜)エエェ
10/01/11 18:57:34 Dlr/hoWD
>>683 うpしました
URLリンク(bike2ch.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(bike2ch.web.infoseek.co.jp)
チェーンは、これです。
【送料無料】 売り切れ御免!訳アリ価格!【205/50R16 他(175R14相当です)】
ドイツ製 ルッド・グリップ 【2001579】 亀甲タイプ金属タイヤチェーン
定価 17,000円 (税込) 価格 2,500円 (税込) 送料込
ただ、今日、林道を行ける所まで行こうとしたら、チェーンがズレてきました。
雪の深さは、リアスプロケット下端3cmほどは雪の中。それでも進めましたが
チェーンを張るゴムパーツが切れそうなくらい伸びてました。バイクは元気でしたが
乗り手が先に息切れして引き返しました。疲れてたので、2回転倒。
また、取説通りにやると、まず装着不可能。バイクは左に傾いているのでチェーンがタイヤから
ずり落ちてきます。初めにチェーンを締め上げるパーツで仮止めをするとうまくできます。
このチェーンを選んだのは安いというだけの理由です。
685:774RR
10/01/11 19:38:13 tjjUNP56
人柱お疲れ。
でもスーパーカブの方が走破性イイんじゃないの?
686:677
10/01/12 00:07:39 jOATOb4O
>>684
> チェーンを張るゴムパーツが切れそうなくらい伸びてました。
チェーンバンドを2セット分で強力に張ったら大丈夫かな?
> バイクは左に傾いているのでチェーンがタイヤからずり落ちてきます。
TW200のブロックパターンだとチェーンがブロックの山の間に噛み気味です。
ブロックにいちいち引っ掛かるので、全体に被せるのに苦労しました。
687:(゜Д゜)エエェ
10/01/12 03:21:04 RFUmPV+H
>>685 いえいえ、人柱の間、連投・長文ご迷惑かけました。雪道では前輪が細い方がいいので
スーパーカブの前後スタッドレス、リアにラダーチェーンのほうが実用性は上です
TW225にルッド・グリップの場合、225ccだけあって走破性は高いのですが、雪が深くなると、
太い前輪とFディスクブレーキ(想定外)が抵抗になります。昨日、林道深く入った時は、
Fタイヤを浮かすのに疲れ果てリタイア。チェーンがズレて切れることを想定して、
2組持っていった方がいいかも。TWで雪遊びを考えてる人は、FドラムのTW200がベター?
>>686 ルッド・グリップの場合、チェーンに強い負荷がかかるとチェーン締め金具が
緩んできます。気が付かず走り続けて、体力の限界に近づいてチェーンをみると、
チェーン締め金具が緩んでチェーンが(左右方向ではなく)トレッド面から浮き上がる感じで
ズレていました。時々、チェーンの張りをチェックすれば大丈夫と思います。昨日は、
林道に入ってからチェーンを着けたので、空気圧は0.5のまま。手間ですが初めに空気圧を落して
チェーンを装着し空気圧をあげる方が、装着も簡単でチェーンもしっかり固定されます。
亀甲タイヤに亀甲チェーン、登りの走破性は高いのですが、急坂を登っても降りる時に
Fタイヤのせいで転倒し易くなります。亀甲チェーンは装着も面倒(15分程かかる)なので、
前後ブロックタイヤにラダーチェーンの方が、雪道アタック以外では良さげですorz
688:774RR
10/01/13 12:07:21 ewUihhyV
1500~2000kmくらいでオイル交換してるんだけどこんなもんだよな
ワコーズ入れてた時期もあるんだけど最近は安いオイルを短いスパンで交換してる
689:774RR
10/01/13 17:38:41 k1/74R5p
高級品を長いスパンで交換よりも純正レベルを短いスパンで交換の方がいいよ
ぶん回すエンジンでもないし高級品は自己満足とプラシーボかなw