10/01/17 20:46:05 V50HSbS9
>>399 m9
オレもだけど...orz
401:774RR
10/01/17 21:35:10 GSYo9Dqv
水曜日までは曇りだけどそっから先はまた雪やら雨やら・・・乗るならいましかない。
402:774RR
10/01/17 23:31:53 EfBEpaTy
夕方エンジンかけたけど、
寒いし煙いし・・・
若い頃は平気だったのにorz
403:774RR
10/01/18 03:15:27 MtwUvboF
チェーンが錆だらけになってた…
404:774RR
10/01/18 13:53:58 +12EnYBE
゚・ 。 ・。
。・゚・⌒)
-=≡ _ _ o━ヽニニフ ))
-=≡ ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
-=≡ ⊂ o━ヽニニフ ))
-=≡ ( ⌒) チャーン!チャーン!
-=≡ c し'
405:774RR
10/01/20 00:10:18 DVVjlqe4
なんか最近髪が薄くなってきた気がする。でもきっと気のせいだよ。きっと。
406:774RR
10/01/20 08:57:23 4FjdRAfC
グローブを買おうと思っています。
県内で品揃えの豊富な店があったら教えて下さい。
私は羽咋在住なので近い順に幾つか教えていただけると嬉しいです。
407:774RR
10/01/20 10:07:22 sV9KzCmI
やほーしょっぴんぐ。
408:774RR
10/01/20 11:06:23 4FjdRAfC
>>407
お茶漬の「志な野」ですか?
409:774RR
10/01/20 14:55:38 gNl+L+HS
館でライダーを意識していないグローブが980円で売ってたな
もう少しで買うとこだったよ
410:774RR
10/01/20 15:59:08 RLajXgA6
ロッキー羽咋店
411:774RR
10/01/20 16:43:03 5RbQl5YI
>>409
あれは絶対にやめとけ
縫い目が異常に弱くて3日以内に親指の所が裂けて
1ヶ月以内に3~4箇所ほつれ始める。
412:774RR
10/01/20 16:45:21 2iNs2/93
>>406
羽咋からでしたら、富山市の南海はいかがでしょうか。
そ~んなにも遠くないと思いますが。
413:774RR
10/01/20 21:31:21 4FjdRAfC
>>406 です。
アドバイス下さった方々、ありがとうございました。
>>410 SS買った記念に新しいグローブを買いたかったんでロッキーはちょっと…
>>412 富山南海はこの寒さの中、行く気が全く起きませんでした
きゃぷてんにも無さそうなので結局webで適当にポチりました
ところで「館」と言うのは上の方にある「パソコンの館」と同じ店ですか?
googleとタウンページで「バイク 館 石川県」で調べると
「二輪館**むら」というのがあったのですが、この店のことですか?
それにしても「パソコンの館」と呼ばれるのは何故ですか?
最近、石川県に戻って来たばかりでバイク事情が良く分かりません
どうかお教え下さい。
414:774RR
10/01/20 21:56:10 9TL6LChR
もうスレ無いのかと思ったてた
415:774RR
10/01/20 22:00:06 5RbQl5YI
>>413
このスレで言う「館」と「にしむら」は関係ない別の店。
>それにしても「パソコンの館」と呼ばれるのは何故ですか?
だって「パソコンの館」っていう名前の店だし、パソコン売ってるし
416:774RR
10/01/20 22:12:26 4FjdRAfC
>>415
そんな館があるとは…
今度突撃してきます
417:774RR
10/01/20 22:46:26 P6dsYZ5a
今日は気持ち良く走れたわ♪
さて、今度は何時こんな穏やかな日が来るのかなぁ・・・?
418:774RR
10/01/20 23:15:53 UomrnFOM
春みたいな空気で気持ち悪かった
419:774RR
10/01/21 22:46:35 8bVWpJMD
明日は休みなのに・・・
420:774RR
10/01/22 18:03:33 aRwCI1tS
寒い
421:774RR
10/01/22 22:39:52 q8yL8Bd0
明日のハレ試乗会行くやついる?
422:774RR
10/01/22 23:59:20 evSMlYwP
ハレたら行ってもいいかな
423:774RR
10/01/23 00:33:31 LhnVhhs0
どっ
424:774RR
10/01/23 11:32:47 7RWE+Abh
毎年なんでこんな時期にやるんだろうね
425:774RR
10/01/23 12:02:03 4icDQ3FG
雪降ってきて試乗会は無いわー
426:774RR
10/01/23 20:19:02 H1oszQB3
こんな時期にやんのかw
427:774RR
10/01/24 00:20:55 0j0Gk4jN
バイクが無かった時代は 夏<冬 だったけど
いまは 冬<<<夏 だわ
428:774RR
10/01/24 12:49:55 fdqITvnr
∧ ∧
/ (´・ω・) 天気いいけどやっぱ寒い
//\ ̄ ̄ ̄\
// ※.\___\
\\※ ※ ※ ※ ※ヽ
\`ー───ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
429:774RR
10/01/24 13:52:53 ytl5Ok0U
金沢片町キャバクラNewClubJurer
PC:URLリンク(www.jurer1.jp)
携帯:URLリンク(jurer.mobee.jp)
HP割引きでなんとワンセット2000円~(*^_^*)
430:774RR
10/01/25 00:09:42 xMWqzRhF
∧ ∧
/ (´・ω・) 勧誘は交差点だけにしてくれ
//\ ̄ ̄ ̄\
// ※.\___\
\\※ ※ ※ ※ ※ヽ
\`ー───ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
431:774RR
10/01/27 23:14:10 wslsLAcW
バイク乗りてー
432:774RR
10/01/27 23:18:12 693kiNcK
雪が降ってなければ、乗ってますが
433:774RR
10/01/28 10:17:30 j/iemoYE
昨日、少しだけ
乗りましたぞ。
434:774RR
10/01/28 10:42:36 7fd8Kg18
ちょっと買い物程度は楽しかったけど
遠乗りしようと走り出しら
10キロで冷たい感触が広がりだしてきた
太ももの上の部分と指先
下は3枚重ねてはいてこれ以上増やせない
どうしたもんか?おせーて
435:774RR
10/01/28 12:33:30 iVx1nsWI
メグロZ7欲しい!
436:774RR
10/01/28 13:32:06 IEjhFg5I
>>435
3億円か…
437:774RR
10/01/28 15:21:29 aqysdPsO
>>434
ハンドルカバー装着&オフロード用のプロテクターを着込む
438:774RR
10/01/28 22:04:02 k0BdVEN7
2月もこのままって訳にはいかんだろうな
やっぱ、降るのかなぁ・・
439:774RR
10/01/29 11:40:22 GXRc6bM2
>>434
スクーターに乗る
440:774RR
10/01/29 12:59:35 +DP3/sLP
>>434
我慢!
なんだかんだと、3~40kmは
走ったぞ。
確かに手足は冷たかったが。
441:774RR
10/01/30 18:52:00 JSPRja+u
北陸道は無料化しないんだろうか…
442:774RR
10/01/30 22:14:11 Y8YonPpK
今年こそETCつけるべきかなあ
見た目になんだか邪魔そうだし
週末ライダーとしてはバッテリーの負担も心配
443:774RR
10/01/30 22:30:24 JSPRja+u
ETCの負担なんかカスみたいなもんだろ…
それとも直結して常時オンにでもする気か
444:774RR
10/01/31 11:51:43 h/pJzOa7
珠洲から富山へ戻るところだけど全くバイクとすれ違わない。
445:774RR
10/01/31 12:03:39 S4keEvDf
2001年の冬くらいにエクシールで免許取ったけど3万の追加料金なんてなかったぞ?
冬の教習ができるのはエクシールだけだだから足元見てるのか??
ちなみに漏れの知り合いは一昨年に大徳でいきなり大型を取ってたよ。
最近は大徳もかなりキビシイらしいよ
446:774RR
10/01/31 15:32:41 Z2OgOrEd
>>445
>>374 ですけど、大徳ってあるんですね。
近所のバイク屋で大型取れるとこ聞いたら
エクシールか小矢部しかないと言われたので、そうだと信じ込んでいました。
しかも大徳は冬季追加料金とか書いてないし、こっちの方が良さそうですよね。
でももうしばらく天気悪そうだからどうしようか…
447:774RR
10/01/31 15:38:10 Z2OgOrEd
大徳に電話したら、大体3月いっぱいは冬季休業だと言われました
今日は159号線の方からバイクの音が良く聞こえるので羨ましいです
私も早く大型取りたいです。
448:774RR
10/01/31 15:45:20 Tjnqldac
大徳は大型自動二輪の教習中に死亡事故を起したが現在のホムペでは
触れられず。死亡事故を起こしたコースそのまま使っているのか?
なにも対策していないのなら同様の事故の可能性を否定できない。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
449:774RR
10/01/31 16:19:48 N296w6tX
城東関係者乙
450:774RR
10/01/31 18:33:09 8RGydbn0
>>446
東部オヌヌメ
マンガ読み放題ジュース飲み放題
中免あったら五万だと思う
451:774RR
10/01/31 19:02:20 Z2OgOrEd
>>450
東部は二輪(大型だけ?)やめたそうです
今月中旬に電話で聞きました
HPには載ってますね
452:774RR
10/01/31 21:51:13 wVZ0oPEP
>>451
どこに?載ってないよ?
453:774RR
10/01/31 22:04:13 Z2OgOrEd
>>452
すんません
教習を止めたことが載っているのではなく、
教習しているような表示がされている、ということです
454:774RR
10/02/01 11:15:06 iHvJlSz9
東部って冬の間はいつも二輪やってないんじゃなかったっけ
455:774RR
10/02/01 11:52:26 zRZ/nl6U
>>454
冬だけなんですかね
電話で聞いたら「やって無い。エクシールさんはやってますよ」と言われたんで、
二輪は止めたんだと思っていました
間違ってたらごめんなさい
紛らわしいこと書いて済みません
456:774RR
10/02/01 21:37:09 qTDf13tI
まぁ ここに居る奴は大抵免許持ってるし
そこを出ても今はシラネだからなぁ
すまんなぁ チカラに慣れなくて
頑張って生きるんだぞ
ここに聞く前に電話で聞いた方が早くて的確だぞ
で結果は教えてね
457:774RR
10/02/03 20:47:07 E80id27D
>>450
>中免あったら五万だと思う
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら県民総力を上げて入校するが
458:774RR
10/02/03 21:55:33 7CwxO9Je
保守
459:774RR
10/02/03 22:19:18 xu1I+rkr
>>457
URLリンク(www.kanazawa-tobu.ac.jp)
昼間割引で、もう少しやすくなるはず。
電話してみまっし。
460:774RR
10/02/03 22:56:40 1ROCvw+q
バイク屋に置いてある申し込み書使うと
普通二輪が51450円、大型二輪が54000円だ。
461:774RR
10/02/05 19:32:05 TDOB6RbI
397 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2010/01/29(金) 19:57:28 ID:LZ7bgrC40
今、牽引免許とるために自動車教習所通ってる。
時期が時期だけに、女子高生がいぱーい来てる。
中には無防備な娘もいるわけで・・・
始業前点検の時に風に煽られてスカート全開*2
待合室で足組んでいる女の子達の股間になにやら白や柄物が見えた事*軽く2桁。
バス乗り降りの時のチラリズム*数えてらんない。
おぱんちゅ鑑賞代だけで教習費用の元取った気分になれるとは・・・予想外だった。
398 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2010/01/30(土) 23:41:16 ID:MItXentW0
さて、初心を忘れないためにペーパードライバー教習でも受けてくるか
399 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2010/01/31(日) 01:12:54 ID:WAp7FD9a0
俺も元ペーパードライバーだったから講習受けてくるw
400 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2010/01/31(日) 01:17:10 ID:KOHpM3FUO
さて俺は大型でも取りに行くかな。使い道まったくないけど。
462:774RR
10/02/05 21:07:51 MzCfAMq/
初めてのバイクを買おうと思うのですが
バイク市場の評判はどうですか?
当方何も分からないのですが、バイク乗りたいです(><)
463:774RR
10/02/05 22:14:42 7AlEcEl+
とりあえず免許をとれ。話はそれからだぴょん。
464:774RR
10/02/05 22:19:32 2axcpl1J
>>462
どんなバイクにのりたいのですか
465:462
10/02/05 22:26:25 MzCfAMq/
大型自動二輪取得済みのペーパーライダーです。
チビッコなのですが、将来的には獣道?酷道トコトコしたいので、オフロード車希望です(><)
466:774RR
10/02/05 22:46:31 7AlEcEl+
テレネおすすめ!
467:462
10/02/05 22:49:01 MzCfAMq/
お勧め車種も教えてもらって助かります(><)
で、バイク市場ってどうなの(*´・д・)(・д・`*)カナー
468:462
10/02/05 22:50:53 MzCfAMq/
知り合いはどうせ買うなら家の近くのメーカー系にしろって言うんですが
バイク市場は30kmくらい離れてます。。。
以前この店に立ち寄ったことがあって
大きい店で、レッドバロンにも卸してるって言ってたから、安心かなって思ってます
469:774RR
10/02/05 23:17:33 7AlEcEl+
多分言い方が悪くてみんなわかってない。キャプテンのことでしょ?
キャプテンならバイクについて何も知らないのならきっと優しくレクチャーしてくれる。と思う。
結構前に自分が行ったときはおっちゃんが優しくレクチャーしてくれた。
470:462
10/02/05 23:32:52 MzCfAMq/
そです、キャプテンて言えばよかったのかー
おっちゃん良い人情報ありがとですヽ(゚∀゚)ノ
471:774RR
10/02/05 23:36:37 2axcpl1J
なるほど、バイク市場って「きゃぷてん」ですか
「バイク市場(=需給や相場等)はどうか」とかいう疑問かと思いました
私はきゃぷてんでバイク買いました
購入からアフターまで親身に対応してくれると思います
ただ、人それぞれに相性があると思いますから、お店の人と話したり、
店内の様子やカウンターでだべってる常連さんの感じを見て判断してみてはいかがですか
472:774RR
10/02/05 23:36:52 U3P6+JNq
キャプテンは人によって好き嫌いが分かれるからな~。
あのおやじに抵抗なければ悪くはないんじゃない?在庫も多いし。
ただあそこは業者にすぐ流しちゃうから、Goobikeなんかで気になるのがあったらすぐ見に行くといいよ。
といいつつ、俺は以前はキャプテンで買ってたが、今は七尾のバロンで買ってる。
初バロンだったが思ったより悪くないよ。
とりあえず接客はキャプテンよりバロンが好きだな。
473:462
10/02/05 23:46:21 MzCfAMq/
うわぁ、レスたくさん有難うございます┏○ペコ
大きい店だけにここで買われた方も多そうですね。
人と人との相性は大事だと思うので、また近々覗きにいってみます!
また分からないことがあったら質問させて頂くかもしれません(`・ω・´)ゞ
みなさんの仲間入りできる日を楽しみにバイク探します♪
474:774RR
10/02/05 23:52:26 KU2QK2CG
どうしたんだお前ら今日は不気味なほど優しいな
明日は雪でも降るんじゃないか?
475:774RR
10/02/05 23:54:54 2axcpl1J
そりゃバイクを降りればみんな優しくなるでしょ
476:774RR
10/02/06 03:45:57 71nWXg2J
俺は金沢のバロンで買ったなぁ。
店員の人柄よかったしな。
しっかし、この大雪どうにかならんのかね・・・。
やっぱり3月まで冬眠するしかねーか・・・。
477:774RR
10/02/06 06:54:12 mcP4ACII
いろんなバイクを割と高値で買ってくれるからね。
うまくさばくノウハウを持っているんだろうな。
478:774RR
10/02/06 12:09:35 nUMH9LMn
この時期のバイク屋って商売成り立ってるのかね?
479:774RR
10/02/07 00:50:52 l/W4UPIP
除雪機械売ったり?
480:774RR
10/02/07 08:26:14 luqgUs1d
春を待ちきれずにバイク買う人がいるよ
俺
481:774RR
10/02/08 00:18:25 NW6mYvyD
なにが凧う買取じゃ
482:774RR
10/02/10 17:39:42 mnbcv46u
保守
483:774RR
10/02/10 20:51:05 yN4Dbxhm
この時期乗れる訳ねーしメンテしようと思ってんだけどメンテするにも寒いな
484:774RR
10/02/10 21:12:23 XE9ifSQj
洗車しなきゃと思いつつ1ヵ月が過ぎた
485:774RR
10/02/11 11:24:56 /Eg/9znr
県内はバイクの盗難は多いでしょうか?
田舎なので大丈夫だと思っていたのですが防犯スレを見ていて不安になりました
「古くなったオートバイ、スクーター、草刈り機…」の収集トラックとか怪しいですかね?
486:774RR
10/02/11 12:35:24 dNLqGnHu
あのトラックが獲物を探してるってウワサだぞ。
487:774RR
10/02/11 13:28:53 DqSs5b37
盗難は聞いたことがないなあ
488:774RR
10/02/11 19:13:37 r0HMmI3b
盗人もこんなド田舎で仕事するより都会へ行ったほうが効率いいだろ
と見せかけて…
489:774RR
10/02/11 22:27:55 IyMN4xa7
2ヶ所の社宅でここ1年に4台のバイクが窃盗に遭った
都会以外にも、窃盗で生計を立てる人たちが危機感の薄い田舎で仕事しているのでは?
ちなみにランクル系のスタッドレス付きのホイールもベランダから持っていかれたみたい
490:774RR
10/02/11 23:03:23 ODb00/nR
>>489
そうそう。俺も車のタイヤ盗まれそうになったよ去年の春に。
隣の家の俺が歩いてるだけでワンワン吠えまくる迷惑犬が夜中にいつも以上に吠えてるから外を見るとタイヤ載せてる軽トラが家の前にとまってて。
犬が吠えて無かったら多分自分のタイヤも盗まれてたかもしれん。
マヂで隣の家の犬には感謝だったよ。
バイクは今のところ話聞かないけど、油断しないほうがいいかもしれないな今の世の中
491:774RR
10/02/12 13:31:44 rp/vBY25
それ、泥棒だったのか?
492:774RR
10/02/15 00:01:45 giN3+ZUT
ズボンの裾と靴下の間からスネ毛を見せて走ってるバイクを見たけど
凍傷とかならないのかな?
493:774RR
10/02/15 20:12:10 XeTzHSHY
寒いってのもあるんだけど、くるぶしより上までカバーしたブーツなどを
履いてないと、事故ったとき不安で…
はやく、あったかくならんかな、ウズウズs
494:774RR
10/02/17 14:18:05 Dse1CTpy
落ちるぞ
495:774RR
10/02/17 20:04:42 ox8g1QZI
海沿いに住んでるから泥棒より潮風の被害の方が深刻だ。
496:774RR
10/02/18 08:57:04 Y4DA9PRS
ほ
497:774RR
10/02/18 17:05:32 DImvoQuW
も
498:774RR
10/02/18 19:15:25 k3inOd5Q
お
499:774RR
10/02/18 21:11:23 SXkCneY5
し
500:774RR
10/02/18 22:23:05 RYmoS0SS
500げっつ
来週以降乗るチャンス出来そうな気がする
501:774RR
10/02/18 23:15:08 Squ9/Ck2
晴時々曇
晴時々曇
曇時々晴
曇時々晴
曇時々晴
日曜以降が楽しみだ
502:774RR
10/02/18 23:17:50 umUvB18B
3月中旬までは封印だ。
503:774RR
10/02/19 03:33:27 abgGDqVN
今の時期、週間天気予報がこれだけ晴れ続きなのは珍しいな
504:774RR
10/02/19 21:17:37 rL/ATbPe
>>503
焦るなよ!死に直結するぞ!
505:774RR
10/02/19 22:47:15 pXm3R8Nl
一番走りたい山方面はまだまだ先だろうしなぁ・・。
506:774RR
10/02/20 00:04:28 Q/DCu3/V
バンバンなら走れるかもね
507:774RR
10/02/20 19:33:09 OgUcSKqe
いやー明日はじゃん!
気温が低いから昼前からになるだろうけど、白山市発どこ走りに行こうか。
508:774RR
10/02/20 19:44:49 NNLJMd2N
・
509:774RR
10/02/20 22:48:03 y0eAgmqn
明日は晴れ!
510:774RR
10/02/21 07:27:46 GayXh2aJ
いや~晴れたねえ、でも俺はいまから仕事だぁ…
みなさん、事故には気をつけていってらっしゃ~い。
511:774RR
10/02/21 12:23:35 09RnRL/P
4輪で8号線走ってたら、風はまだ冷たいのに何台も見かけた。
俺は訳あって3月中旬までバイク封印orz
512:774RR
10/02/21 14:42:07 aK+KANPy
今日はちょっと風あって、さっむかったー
塩カルもいっぱいあったー
でも、青空の下を走れて気持ち良かったー
513:774RR
10/02/21 17:52:49 pjW6+1jt
ポニョの声で脳内再生された
514:774RR
10/02/21 22:42:19 2SVM0k6P
確かに今日は、かなりの台数を見た。
が、朝でも塩カリ撒きまくりで、白くなった道は走る気にならんぞ。
515:774RR
10/02/21 23:56:45 pjW6+1jt
あれって撒いたあとどうなんの
流れて自然に還るの
516:774RR
10/02/22 13:38:43 xln8i4pd
流れるけど、それが雨とかと一緒になって車にかかったら変色する。
なので、ハネあがってボディについたら(乾くと白っぽくなる)即洗車機に入れてます。
517:774RR
10/02/22 23:09:42 UlKVI0Pt
ヒェェ
518:774RR
10/02/23 20:59:17 J8/Ei66N
今日はあったかかったな。
久しぶりにWR-Fで、う●●やまを走った(近所)
ネイキッドくんも楽しんでた。
519:774RR
10/02/25 08:22:26 qd8i9/yt
モタードレース(MOTO1エリアやREAL1)に参加されている方いますか。
または、モタードでサーキット走行されている方。
520:774RR
10/02/26 20:08:10 T3tReC5s
塩カリについてだが、バイク本体にも悪影響だけど、水に溶け
たのが革製品にかかったら大変なことになるから気をつけろよ。
昔、知り合いが、革パンツのすね部にかかったまま走ってて、
帰宅後に革パンツが乾くと、塩コンブみたいにちぢみあがって
しまった。
湿らせても、オイルを塗っても、戻らなくて、結局捨てるしか
なかったよ。
笑っちゃいけないが、うっすらと塩を吹いた見た目はまさに利
尻コンブそのものだった。
521:774RR
10/02/26 20:11:11 mu6yawMj
昨日、3ヵ月ぶりに走ったぜ。
3㌔㍍くらいだけど…
気持ちいがった。
522:774RR
10/02/26 22:02:33 V282SZKY
>>520
サドルソープで洗う>濡れている時に伸ばして形を整え、そのまま陰干し
>少し湿り気を感じる程度でミンクオイル
革は濡れると縮む(本当は元に戻る)、塩はほとんど関係なし
523:774RR
10/02/27 03:53:53 on5TrMvD
ねずみ捕りにあった…9000円かぁ
なんか偉い丁寧で、毎度有難う御座いますぐらいの勢いでもてなされた
ちょろい商売だな
524:774RR
10/02/28 08:48:47 obiDKGDC
>>523
ご愁傷様としかいいようがない。
あんなもん捕まっても「運が悪いだけ」の認識しかもてない人が殆どだろ。
予算が組んであるから、達成させるのにやるんだろうが・・
そもそも。ソレに「予算」なんかあること自体おかしい。
上司からえげつない取締りの強要をされ耐え切れずに警官を辞めた奴もいる。
おまわりが街頭、交差点に立ってた方がよほど事故の軽減になる。
525:774RR
10/03/03 08:37:52 YQHEL5te
石川のバイク乗りが動き出す春はまだ遠いな、週間天気に雪マークがあったよ。
526:774RR
10/03/03 12:25:49 fgux9CTf
うん あったかい春が待ち遠しいよ
今年の冬は例年よりバイクに乗るのがきつかったよ
527:774RR
10/03/03 12:53:12 mregmw5o
まだまだ寒いよね~
路面温度が上がらないと怖くて乗れない
528:774RR
10/03/03 21:01:48 hYnc1i2u
春は3連休からだな。パーっといきましょ。
529:774RR
10/03/03 22:49:04 /cNVneij
>>528
3連休って、20~22のこと?
俺の休みは21だけですが…
きなるい。
530:774RR
10/03/03 23:43:00 GY9W7TgW
今週末はタカスサーキットだ!
いよいよシーズンinです! さむいけど。。。
531:774RR
10/03/04 12:48:53 Z4ReEvt+
週末石川に帰る予定なのに雨かぁ
4月までバイクはおあずけかな
532:774RR
10/03/04 23:37:20 zeS/7Bc2
>>522
雨に濡れて縮んだ場合はそれで良いのだろうけど、塩カリ(塩化カルシウム)
水溶液が染みこむと、まず修正不可能だよ。
↓この「Q.雪道を歩いて濡れた靴を・・・・。」を参照しる。
URLリンク(www.hikaku.metro.tokyo.jp)
533:774RR
10/03/05 09:29:00 oJwMDO+C
今年からバイク乗ろうと思っていますが、オススメのバイクはありますか?
スピードはあまり出さない方なので、どっちかと言うと旧車が好みです。
排気量は問いません。
534:774RR
10/03/05 09:33:51 sb/zkDlG
>>533
ホンダ スーパー株
535:774RR
10/03/05 10:17:26 7oyJsk1C
>>533
ジェンマ
536:774RR
10/03/05 10:20:11 N8ccFwPD
「今度XXXXしようと思っているのですが、オススメのXXXXはありますか?」
・真面目に答える
→適当な返事が返ってくる or 反応無し
・適当に答える若しくは「死ね」と答える
→「石川県民は閉鎖的」と等と喚き始める
537:774RR
10/03/05 23:29:15 PujWeTac
>>533
ショベル
538:774RR
10/03/06 02:42:11 tVMzRbFx
>>533
モトコンポ
539:774RR
10/03/06 03:53:19 Q3Ksd+XK
>>533
DN01
540:774RR
10/03/06 07:20:09 ug/654cJ
そんなことより>>1さん聞いてよ。
昨日は仕事が休みで外出してました。いつもなら暗くなるまで帰らない私が...まだ明るいうちに家に着いた。
もちろん...そこからもう1度外出するつもりで...いつもなら玄関を開けると飛んで出てくるうちのかわいい子が出てこない...まぁ2...3日前から犬ゆえに自らの死を悟り脅えてるんやと思って...
玄関まで行ってやっぱり気になるから寝室を覗いてみたら...やっぱり寝てるけど...気になって名前を呼んでみた...
「ポーちゃん!」ピクリとも動かない...何度も何度も名前呼んで揺すって見た...動かないの...全然...
昨日からヨダレが出っぱなし...犬鍋にして...ポーちゃんを家族で食べるのが楽しみ。その日は仕事だったけど…会社にムリを言って休ませてさせてもらって..
朝一番からポーちゃんを殺して...肉を出刃包丁でサバきました。
愛犬は死んだら食べることが供養です。...愛犬を食べるなんて野蛮な行為と...非難しないで...
14年間待ちに待った大切な儀式なんです。他人から見たら...ただの犬だけど...
うちにとっては待ちに待った美味しい犬鍋の儀式なんです。最後は食べてあげる事が唯一の供養です。
もう..犬鍋は唐辛子ニンニク味噌で最高でしたが...できれば...肉が...やわらかい若い頃に殺して食べてあげたかった...
ってことです。
541:774RR
10/03/06 10:38:26 3b1tHGiN
やっと気温が上がってきたと思っていたら、また来週は雪かいや
凹むなぁ~
やっぱ、四輪のタイヤ交換を殆どの人が終えるような時季じゃないと
バイクは無理やな~
542:774RR
10/03/06 11:28:06 ntscxrMJ
昨日の天気予報では雨降るの15時からだったのに
バッテリーつないで空気圧調性したのに残念
543:774RR
10/03/06 11:34:06 Q3Ksd+XK
雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨
544:774RR
10/03/06 11:43:09 IdeQnYvf
>>522
遅レスだがミンクオイルはやめとこう。
せめてマスタングペーストか馬油にしときな。長い目でみたら変わってくるから。
545:774RR
10/03/06 13:12:18 2uDkym/O
つらいよ
たすけて
546:774RR
10/03/06 16:41:18 FsOU4OrB
( ゚ω゚)お断りします
547:774RR
10/03/07 01:53:00 QsGQpcMD
そろそろバッテリーを交換して
ツーリングに備えるかな。
琵琶湖半周なんてどう?
548:774RR
10/03/07 04:54:51 v9TuGDUA
この町はいつになったら空が晴れるんだい
549:774RR
10/03/07 06:35:42 b4vmWf+8
もう1ヶ月の辛抱じゃよ
550:774RR
10/03/07 10:00:18 EpUlQ7pX
8号沿いにある上げ印てバイク屋はやめとけ
技術はないわ接客態度は悪いわ二度と行かない
551:774RR
10/03/07 10:50:53 v9TuGDUA
>>550
ちょwwなんか聞き覚えあるからもしやと思ってぐぐったら
俺が石川に引っ越してきてから唯一関わったバイク屋だわw
以来石川のバイク屋恐怖症になってる
552:774RR
10/03/07 11:06:27 3VZzTCEa
>>550
高岡市のイオンの近くにある咳兎馬って言うショップと同じ臭いがする・・・
553:774RR
10/03/07 12:29:54 EpUlQ7pX
上げ印行った事ある人はわかると思うが、ショールーム、工場は汚い。
あんなんで修理だそうとは思わない。
話をしても、内容はまともな事言ってるように聞こえるが、玄人からすれば何も知らないんだなって思う。
まあ一番は人間性に問題ある。すぐにカッとなるわ、客を客だと思っていない。いくつもバイク屋は知ってるが、技術はないわ、接客態度悪いわで、ここは最低。
本当にここだけは行かない方がいい
554:774RR
10/03/07 12:44:30 b6n0qf+m
イタリアのスクーターを買いたいのだが、金沢では赤髭さんしか扱っていないようなんですが、
アフターサービスはいかがでしょうか?
555:774RR
10/03/07 12:57:56 v9TuGDUA
最低なバイク屋より優良バイク屋を教えて欲しいもんだ
556:774RR
10/03/07 14:12:26 EpUlQ7pX
メーカー、車種、ノーマル、カスタム、旧車、外車によっても違うのにどこが優良なんて、いちいち説明できん
ただ今まで見てきたなかで、ここ見てるやつらだけでも失敗してほしくないために、上げ印は最低とだけ書いた。
557:774RR
10/03/07 14:35:59 v9TuGDUA
もっと早く忠告してくれれば…去年1度だけお世話になっちゃいましたよ
接客に関しては札束ちらつかせとけば月並みの対応してくれると思うね
そうしないとタメ口の挙句イライラしだすけどね
技術はよくわかんないけどほんと最低限のことはやってくれたよ
診て貰って帰り道即行エンストしたけどね
まぁ普通一発でわかるわけないし、得意車種でもなかっただろうし
繰り返し通って問題潰してくもんだろうしね
ただ二度と通う気にはならなかったけどね
558:774RR
10/03/07 16:10:50 yDk4Du/K
自分も行った事ありますが、あの親父さんはないと思いました。
話てるうちにいらいらしてきたのか、言葉使いがかわってきたので、
結局修理もださずに帰ってきました。なので技術はわかりませんが、
もう二度と行く事はないです。
559:774RR
10/03/07 16:30:02 pcmW5X1z
上げ印? ? 何処の事?
560:774RR
10/03/07 20:43:43 kVss9M2B
>>559
俺はすぐ判ったぞ
あそこだ
561:774RR
10/03/07 22:03:22 +nZVy4fN
上げ印なのに二度と行かないとはこれいかに?
562:774RR
10/03/07 22:23:35 NBMFU4Qf
あそこはあそこで、あんなもんだと思いますなぁ
シャシダイ回しに行く時はお世話になってますが
修理にしろ何にしろ要点をはっきり伝えないといけないですね
個人で何かしていたり他店で何かをしていた車両の原因究明と修理は意外に大変ですよ?
用途によって店を使い分けるなり、1から10までご自身でやられてみては。
563:774RR
10/03/07 23:08:55 eN+ggkR9
とんでもないバイク屋スレでも
それはお前が悪いだろと突っ込みたくなるレスを見かけるからなあ。
店の評価については自分で行ってみないことにはどうにも。
人によって合う合わないもあるし。
564:774RR
10/03/08 03:26:03 ok7Wocwe
そこは「これやって」と明確に指示すりゃやってくれる、たぶん、しらんけど
あるいは「おまかせ」、四の五の言わず全部任せる
素人が持ち込んで「なんか動かないんですけど~」みたいな面倒臭いのは嫌い
相談する時点では客と認識されない、仕事頼んで客になる、タメ口から敬語に変わる
俺は別のバイク屋に頼もうとしたら休みで、そこ紹介されたから行っただけなんだけど
余裕がない人というか、仕事を選ぶ人だなと感じた、気持ちは分かる
二度といかないというのが共通するのは、極単純に「この人に仕事を任せたい」と思わせる態度ではなかったからだろう
その主人も好みの客でないためそういう態度になるんだろうから、お互い正解だと思う
あの店は最悪、というのは間違い
合う合わないが明確に分かれるだけ
565:774RR
10/03/08 15:42:38 alpA5z+6
まあバイク屋さんは癖のある人が多いけど、ここはありすぎって事だな
親しみやすいバイク屋ではないわ
行く行かないは自由だが
一つトラブルと最悪だよ
みんな気をつけてね
566:774RR
10/03/08 23:53:46 iQe0GTpx
なぜか潰れないんだな~
567:774RR
10/03/09 02:08:23 X40jkWcM
学生の町だからな
なんだかんだで原チャリ売れるんだよ
568:774RR
10/03/09 08:06:53 iKz8gqYR
このご時世で商売成り立ってんだから局所的な需要があるんだろう
569:774RR
10/03/09 11:23:26 iKz8gqYR
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『そろそろ冬眠から目覚めさせようと外に出たら雪が降っていた』
催眠術だとか幻覚だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしい北陸クオリティを味わったぜ…
570:774RR
10/03/09 15:09:53 Qb6mdRk9
おすすめはガレージ本。
571:774RR
10/03/09 21:18:54 +3zNHU+y
土曜日に雨の中輪島まで往復してきたら風邪が悪化して咳が止まらなくなってきた。
肺炎一歩手前(なったことないから知らんが)な感じ。明日会社休んで病院逝ってくるわ。
なんちゅうか、どうしても輪島まで逝って見たかったんだ
572:774RR
10/03/09 21:22:34 X40jkWcM
はよ寝ろ、眠くなくても布団に入れ
安静ってのは意外なほど効くんだから
573:774RR
10/03/09 22:17:51 9Ok5TNrs
572の優しさに、全米が泣いた…
574:774RR
10/03/09 22:32:27 iKz8gqYR
すぐ止むと思ったらガッツリ積もってるw
もうやだ
575:774RR
10/03/09 22:55:33 SaA4EF7V
たまには天気予報をあてにしてやれ
576:774RR
10/03/09 23:40:40 +fwFWgTN
春はいずこ~
577:774RR
10/03/10 00:25:39 2I7DoWaS
雪もっと降れ。
明日はセイモアじゃ~
578:774RR
10/03/10 14:27:55 ZH0sf9RE
いまデンデン雪降ってないわ
579:774RR
10/03/12 16:44:28 7Zg4r9EM
能登有料道路って
料金所が所々あって通過するときいちいち支払う感じ?
580:774RR
10/03/12 17:03:34 vuCtJOjT
そう、めんどくせーのよ
581:774RR
10/03/13 00:01:49 T/mMY7f8
早く免許とってバイク楽しみたい
582:774RR
10/03/13 02:21:09 PqUTx3K3
>>579
バイクだと金出すの面倒くさいし、あの道路はETCも使えない、、
んでオイラはプリペイドカード使ってる。
能登有料道路と産業道路の100円橋でしか使えんし
アホらしいと思うけどカード一枚出すだけで済むから
道の駅高松で自動販売機で売ってる
583:774RR
10/03/13 08:56:00 VD/zedXR
昨晩の話だけど…
地上波でCB1100のCMしてた!(゜д゜)
単車のCM、見たの人生初だったのでビックリでした
明日は晴れらしいが、皆ドコ行くの?
584:774RR
10/03/13 08:59:45 TPdPrFXH
ちょっくら海でも見に行こうかと思ってる
585:774RR
10/03/13 14:19:49 YXoAbpVU
パンコンの館以外に用品店って無いんですかね。
あとは富山まで逝くか
586:774RR
10/03/13 14:23:55 IAu8uI3I
>>583
またまたご冗談を
と、思ってたら今テレビでそのCMが流れててびっくりした
587:774RR
10/03/13 14:38:11 Jf8dtqQA
他県民だけどそのCMみてみたい
車種別CMは自粛してるんじゃなかったけ
588:774RR
10/03/13 15:48:54 uSHkGrq4
>>587
なぜですか?
589:774RR
10/03/13 15:57:53 Jf8dtqQA
珍走の影響?
詳しくは忘れても他よ、原付でスズキのレッツのCM見たのが最後かなー俺は
車種別はね
590:774RR
10/03/13 16:11:39 VD/zedXR
>>587
車種別かハッキリ覚えてなかったので探してみた
やっぱりCB1100の名前出てたわ
ようつべで発見したので貼っとくね(^^)/
URLリンク(www.youtube.com)
591:774RR
10/03/13 16:14:21 VD/zedXR
>>584
海沿い寒そうだけど、快晴だったら気持ちいいだろうなー
潮でシールド曇って前見えなくなるのは、いい思い出
592:774RR
10/03/13 16:20:18 Jf8dtqQA
>>590
ありがとうございます
短いw
593:774RR
10/03/13 21:06:52 FeUVIB8H
おはにょんまだアノ子と決まった訳や無いけど…自分で知らないうちに人をムカつかせてるんかもな澈うちは打たれ強いのでそんなんは大丈夫なんやけど溿
その存在(②ch)は知ってても自分からそこに行こうとは思わないし今回の事も教えてくれる人がいたから分かったんで瀇偉い鋓跡付いてるわなんでこんなにミニメ来るん?ぐらいしか思わない鈍感人間やし(笑)
594:774RR
10/03/14 15:27:32 NOcENhiJ
ついさっき、フル装備で金沢~福光~小矢部~金沢と走ってきた
山はやっぱ寒かった~パンチングレザーのパンツはさすがにマズイかorz
でももう春だねぇ~、空がスカッといい色だったわ
奮発してSHOEIのX-12買ったんだけど、なかなか良い感じ(´∀`)
財布は激しくスッカラカンになったけど、バイク乗れりゃ仕事も頑張れるさ
梅雨までどんだけ乗れるかなぁ~
595:774RR
10/03/14 20:42:15 8+0PzcT5
日中お邪魔させてもらいました
氷見から159号で走りましたが、最高ですね!
夕方は風がネックでしたが天気良すぎてテンション上がりまくりました!
またお邪魔しにいきます!
596:774RR
10/03/14 21:59:24 m82g9Ibq
4月に太平洋側から金沢に移住するインパルス乗りの俺に一言
597:774RR
10/03/14 22:07:00 VbpDHi+N
>>596
金沢市内の交通事情は無法地帯に等しい
毎日が食うか食われるかの戦闘だぞ
お楽しみに
598:774RR
10/03/14 22:14:14 Vi/GDt9e
>>596
カッパ忘れたらだちかんぞ。
599:774RR
10/03/15 00:08:43 TNQ6mVhg
今日、わざわざ鈴鹿まで行ってCB1100乗ってきた
ついでにVFR1200も乗ってきた
サーキット場での試乗は初めてだったけど、楽しかった
600:774RR
10/03/15 00:12:34 i4VbaZPx
>>596
ウインカー出さんと車線変更する併走車に巻き込まれて死なんといてね
601:774RR
10/03/15 01:58:55 75AR65DI
道広いとこ多くて真ん中走ってても並走かましてくるアホがいるから気をつけてね
602:774RR
10/03/15 04:15:40 gAPoE70w
>>596
地元民が言うのも何だがマナーは最低だぞw
あと場所にもよるけど老害がやたら多いから要注意
603:596
10/03/15 11:33:08 fAlw8jEx
沢山のレスサンクス
金沢=雨、マナー劣悪、老害、巻き込み多し
ってとこですかね・・・?
後、当方峠を走りたく思い、色々調べさせてもらったところ
医◯山が有名なスポットとなっているようですが、医◯は
二輪で攻めてもおkなスポットですか?
604:774RR
10/03/15 12:46:12 hsufvjM7
>>603
何回もしつこく言うけど恥ずかしながらマナーは最低・最悪の部類
個人的には北陸でも石川は福井と肩並べてワースト1じゃないかな
特に多いのが、右直で直進車が優先なのに右折側が無理矢理特攻する
「北陸ダッシュ」が日常茶飯事だから要注意
統計データがあるわけでは無いけど、普段見る右直事故の多さは異常だと思う
夜に運転する時は場所によってだけど老害が徘徊してるからこれも要注意
真っ黒な服着て無灯火のチャリで車道走ってたり、中央分離帯からいきなり飛び出したり
峠はあんまり詳しくないけど自分の周りでは医◯山より五○山(富山)の方が
走ってる人多い気がする
あと話は逸れるけどバイク用品店がパソコンの館ってとこしかないからw
605:774RR
10/03/15 16:15:22 fAlw8jEx
>>604
ちょwwww
中央分離帯から飛び出すとか金沢はどんな世紀末なんだよwww
とりあえず当分の間気をつけて乗ります。
富山の五◯山とゆうのは初めて聞いたので良かったら◯を教えて欲しいです><
南海が・・・ないだと・・・・・・
今住んでるとこが南海まで20分弱なんで南海が無い生活が考えられんorz
その、パソコンの館って所の品揃えはどんな感じですか?
606:774RR
10/03/15 17:28:27 hsufvjM7
>>605
南海・・・・・・・・・('A`)
あぁ・・・・昔は金沢市内にあったんだよw
南海そのものが悪かったとかではないけれど
潰れた理由や当時の悪評は説明すると長くなるから省略
パソコンの館の品揃えは、南海と比べると明らかに物足りないと思う
通常のメンテする位の物は揃えられると思うけど全体的に品数が少ないかな
あと一部の物が妙に品揃えが良かったりする(ワッシャーとかボルト等)
まぁPCショップ主体だから、バイク用品取り扱ってるだけでもありがたい
ちなみに「南海行くんじゃボケェーー!」とご希望でしたら近県では富山しかありません(多分)
バイクで行くと下道で2時間前後だったかな?
あとは馴染みのバイク屋見つけるかネットで探すしかないです
あと峠のは五箇山で検索すると出てくるんで(´・ω・)ノ
607:774RR
10/03/15 17:39:08 fAlw8jEx
>>606
無くなってしまったんですか・・
1番近くて2時間とか軽いツーリングですねw
色々丁寧な回答ありがとうございました。
またなにかしらここに質問しに来ると思いますww
608:774RR
10/03/15 18:00:14 mKZO3hHn
石川出身で色んなとこ巡って帰って来た人間だけど、
大阪の方がマナーは遥かに悪いと思うけどな。
一般に大都会ほどマナーは悪いんじゃないの?
ちなみに一番酷いと感じたのは三重県伊勢市。
609:774RR
10/03/15 19:38:00 k8piEgGh
三重県警は最低。むかし女性と軽四で鈴鹿8耐を観戦しに行った日、
道の脇に車を止めて駐車場を地図で探していた時、
後ろから三重県警のパトカーに乗った奴に
「そこの石川ナンバー、早く移動しなさい。」
「移動しないのかー・・・いとーつ。ふたーつ。みっつー!」
とかいって、噛みつかれそうになったことがあった。
正気の沙汰とは思えなかった。
610:小心者
10/03/15 19:57:45 k8piEgGh
ま、まずい。今の三重県警が最低というのでなくて、当時あの日あのときの
当該警察官のやり方が最低だったと訂正します(汗)
611:774RR
10/03/15 20:13:06 hsufvjM7
他県の悪口や非難はいいからバイク関係の事を言えよまったく
612:774RR
10/03/15 20:44:10 fAlw8jEx
あ、因みに自分鈴鹿在住でサーキットで働いてます・・・・・
613:774RR
10/03/15 22:05:14 0PvAnQ4W
>>606
長くなっていいから教えて下さい
行ってみようとしたらつぶれてて今は高岡まで行ってます
614:774RR
10/03/15 22:36:06 d+ZXarVr
606じゃないが、金沢南海は常連以外相手しませんって感じだった
あと万引きを警戒しすぎで居心地悪かったな。
若い頃行ってたからめっちゃ露骨にマークされてたしw
他には間違ったパーツ買わされたりとか店員の商品知識が無さ杉だった
結局チェーンから外されたのは評判の悪さもあるんだろうけど、
閉鎖的で時代遅れなパーツショップって感じだったのがでかいと思う
他県の南海ってナップスだとかにりんかんだとかとしっかり肩並べてる感じだし
615:774RR
10/03/15 23:10:03 +qzWaGT7
>>614
金沢南海って自主的に撤退したんじゃなくて、本部から切られたん?
616:606
10/03/16 03:19:39 hQtlfarx
614さんが既に説明済みだったw
少し補足させて貰うと・・・・
>常連しか相手にしない
これは「高い買い物する客しか相手にしない」だと思います
家族経営で父・母・娘2人を中心と地元でも有名な珍走がバイトしてた
珍走バイトのせいで一時期は有害図書「チャンプロード」御用達なバイクしかいなかった
あとは隠れて珍走パーツ(販売禁止の物)を売ってた
旗つける変な形のステーとか長いカウル?とか直管マフラーとか何でもありの無法地帯だった
>>615
当時聞いた話では「撤退させられた」説が有力
販売不振と接客態度の悪さとかでクレームが頻繁にあったらしく自業自得というか自滅した感じでは?
617:774RR
10/03/16 05:48:49 hKmq8PVU
パソコンの館も最近はどんどん“売れるものしか置かない”状態になってきてる。
品揃えはどうかと気にする声はたまに目にするけど
色々置いてもどうせ通販で買うからなー、
試着だけじゃなく買ってやれよお前ら('ω'`)
618:774RR
10/03/16 10:19:15 sdhax50g
X12の試着したいんだけどまだ置いてないね
619:774RR
10/03/16 15:59:09 sLd267uI
ショーエイのヘルメットのコトだったら
1つだけ置いてあったよ
620:774RR
10/03/16 20:58:16 u4hZNFJA
オイルぐらいしか買うもんない
621:774RR
10/03/17 00:37:19 Gm0sb61U
一年の半分が雨か雪
こんな状況でバイク用品店が
やっていける訳が無いと思う・・・
622:774RR
10/03/18 07:52:18 zzVMdUg+
そういえばヘルメットが2番目に安い店!とかって書いてた気がするけど
1番ってどこ?
623:774RR
10/03/18 22:18:02 o+OvjQBA
雨でも乗るけど
さすがに雪は乗らない
雪も少なくなったから、通勤はバイクの方が圧倒的に多い
624:774RR
10/03/19 02:34:14 93a0ai88
今年から峠に行ってみようと思ってるのですが
勝山、医王山、五箇山でお勧めは?
他にも良い峠があったら教えて下さい。
625:774RR
10/03/19 07:46:39 OBgOsdOW
五箇山からさらに飛騨高山へ抜けるルートとか。観光もできるし。
その途中の白川村からの天生峠(あもうとうげ)を通って下るルートとか。
ヘアピンばかりだが去年秋に偶然通ったときは紅葉が最高にきれいで、
後ろから見る白山がとてもかっこよかった。カメラマンを何人も見た。
あと、五箇山へくだって156号を左折してスノーシェルダをくぐって
旧庄川町へぬけるよりも、
旧利賀村めざしていくルートの方が個人的には好きだな。
626:774RR
10/03/19 10:24:39 UdG1/KOR
>>625
天生峠って通行できるのか?
以前、近くを通った時に時間規制で通れない云々と
看板が立ってたけど、ありゃなんだ?
627:774RR
10/03/19 10:49:57 pCs/oxt+
5月末までは冬季通行止め、最近は雨量規制以外で閉鎖されることは少なくなった
酷道と知らない観光客が少なからず流入してくるから走るときは注意が必要
ブラインドの左から進路を完全に塞ぐ形で車が出てきたときは谷に落ちるかと思った
628:774RR
10/03/19 11:02:20 UdG1/KOR
>>627
thx
しかし、5月末まで冬期通行止めって・・・
629:774RR
10/03/19 18:41:50 Hv2qrpV2
本日は朝から晩まで気持ちよく走れました。
お天道様、ありがとうございました。
パンパン
630:774RR
10/03/19 21:07:04 qVTRAiYQ
明日は暑そうだな
寒くて放置してた整備をやるか
631:774RR
10/03/20 00:07:22 hEJoHMen
>>630
雨だよ。
632:774RR
10/03/20 05:54:29 jQ1bIpUe
晴れだよ!
633:774RR
10/03/20 08:37:43 qTFiJSCd
>>624
岐阜県人だけど一言。
ロードバイクなら、能登半島1周がいいよ。
穴水市外抜けて三叉路みたいな信号交差点斜め右にいくとR249?(やったと)
一般の人は空港道路を使うので、交通量が少なくてガンガン走れる。
突端の禄剛崎灯台から輪島へ向かう道で、断崖の日本海を見ながら通る道がきれい。
門前から羽咋までもところどころ飛ばせる峠あり。
羽咋から高岡まで、県道29?(たぶん)
ダム沿いを攻め、それから峠道へ。
ところどころ部落があるのでスピード注意。
他には、能登島から中島ロマン峠道の駅~富来の辺りへ抜ける道も楽しめたような。
能登方面は景色のいいところが結構あるから、ツーリング楽しいよ。
634:774RR
10/03/20 12:36:59 ztcDvo6/
バイクでの楽しみとは関係ないけど、仕事で奥能登へ行っても
めったに若い女の子を見かけることはなかったw
635:774RR
10/03/20 13:38:21 qTFiJSCd
>>634
珠洲の塩田村(道の駅)の受付にかわいい子居たよ。
636:774RR
10/03/20 15:05:25 sFIM7bum
>>635
行ってくる
637:774RR
10/03/20 15:51:43 qTFiJSCd
>>636 スマン
2年ぐらい前だから今いるかワカラン。
638:774RR
10/03/20 16:54:19 sFIM7bum
>>637
急に仕事が入ったんで行けませんでした
今度レポします
639:774RR
10/03/20 18:44:44 3Y9z+GeN
おい、cb!対向車来たら死ぬな・・とかいう想像力ないのかよ!!
無理くり追い越すなってーの。どうもcb1300乗りはそんなのが多いような気がするぜ・・
つうか今日は暑かった…
640:774RR
10/03/20 21:20:03 jQ1bIpUe
風強すぎワロタ
崖から落ちるかと思った
641:774RR
10/03/20 22:56:25 Fmpo2JrE
今日は暑いくらいだったな。
五箇山トンネルは寒かったけど。
642:774RR
10/03/21 01:30:33 DH2ejFBm
天気凄杉
こんな時に走ってる奴は
おらんと思うが
643:774RR
10/03/21 03:07:36 HyGgvFmP
整備してたら暑かったぞいや。
明日というか、今日はなぎさドライブウェイにツーリングに行こうかな。
644:774RR
10/03/21 03:48:22 qvRStJpZ
いや今日は無理だろ
645:774RR
10/03/21 09:05:17 QiOu9udO
空が黄色だ」。
黄砂が・・・
646:774RR
10/03/22 15:01:42 SzWlt+Ho
今から巌門いく!
647:774RR
10/03/22 18:44:16 GW+eKrAx
そんなことより>>1さん聞いてよ。
昨日は仕事が休みでパチしてました。いつもなら暗くなるまで帰らない私が...まだ明るいうちに家に着いた。
もちろん...そこからもう1度パチ屋の某Dのア○ーナに行くつもりで...いつもなら玄関を開けると飛んで出てくる...うちのかわいい子が出てこない...まぁ2..3日前から元気が無いみたいだから...
玄関まで行ってやっぱり気になるから犬の部屋を覗いてみたら...やっぱり寝てるけど...気になって名前を呼んでみた...
「ポーちゃん!」ピクリとも動かない...何度も何度も名前呼んで揺すって見た...動かないの...全然...やはりポーちゃんは潮時...ついにポーちゃんを犬鍋にすることを決意!
昨日からヨダレが出っぱなし...犬鍋にして...ポーちゃんを家族全員で食べるのが楽しみ。その日は仕事だったけど…会社にムリを言って休ませてもらって..
朝一番から虫の息なポーちゃん...唾をゴクリと飲んでニヤニヤして嬉しくて...うちが3姉妹の長女やから...うち自身が犬肉を出刃包丁でサバきました。
愛犬は死にかけたら事前に殺して美味しく食べることが供養です。...愛犬を食べるなんて野蛮な行為と...非難しないで...石川県の常識なんです。
14年間待ちに待った大切な儀式なんです。他人から見たら...ただの犬だけど...
うちにとっては待ちに待った美味しい犬鍋の儀式なんです。最後は食べてあげる事が唯一の供養です。
犬肉ゆえに臭みは多少...まあ>>1みたいな食わず嫌いの東京人は犬肉は苦手そうだから...中華風大蒜唐辛子味噌の鍋料理で臭いををごまかして食べてみろってこった。
648:774RR
10/03/22 22:30:31 /zJExNrR
>>646
言い残したことはないか?
649:774RR
10/03/23 01:03:07 sryyDZy2
バイクが砂まみれだった・・・
650:774RR
10/03/23 17:41:05 cuDGW2KE
旧車会うぜぇ
651:774RR
10/03/23 22:44:14 JoeakkHZ
旧車 会うぜぇ
652:774RR
10/03/23 22:44:31 a0FYEEiG
転勤で能登地方に来てます。
タイヤ交換したいんだけど、オススメの店とかあれば教えてくださいエロい人。場所は金沢でも富山でもいいです。
653:774RR
10/03/23 22:50:58 sryyDZy2
ご愁傷様です…
654:774RR
10/03/23 23:00:37 qX4hUYne
お悔やみ申し上げます…
655:774RR
10/03/23 23:22:43 J0LLGW7w
652に幸あれ・・・
656:通りすがりの讃岐人
10/03/23 23:50:41 piK1rpRK
石川県恐いw
657:774RR
10/03/24 02:07:26 eSTk+MYx
ない
過去に答えた
前レス嫁
658:774RR
10/03/24 03:58:52 f9DKWd9/
では情報に補足として追加
オススメかは知らないし行ったこともないけど、俺もヨソ者として
以前タイヤ交換できる店をぐぐって問い合わせてみた店を紹介してみる
「石川県 タイヤ交換 バイク」でぐぐって出てくる「自動車タイヤ、スタッドレスタイヤの激安販売」のページにある
カスタムガレージニコイチとかいうトライク屋
コメントには持込みおkとあったので工賃が気になって自分の車両の工賃聞いてみたが
総額(工賃+タイヤ)考えるとナップスより高いか同じくらいで普通のバイク屋よりは安くなるかなって感じ
持ち込みでも値段変わりませんみたいなこと書いてあるからちょっと期待したんだけど
工賃自体は別に安くないが、まぁ気軽に通販で激安タイヤ買って持込みできることを考えたら
選択肢としてアリかなぁレベル、なんたってこんなド田舎だし
まぁ結局行ってないんですけどね俺は
試しに行ってレポヨロ、あるいは知ってる人いたら情報ヨロ
659:652
10/03/24 04:38:16 HS0RzaC3
>>658
深夜にレス感謝です!!
週末にでも問い合わせてみるつもりです。
なんか原因不明の腹痛で眠れないっす。
今日も会社に逝かなきゃいけないのに
660:774RR
10/03/24 06:52:36 f5UgJACw
雨大杉、去年より多くないか?
こりゃ、4月になっても快適に乗れるか怪しいなぁ。
661:774RR
10/03/24 13:49:25 Zwm5+4bN
石川県だといつ頃からメッシュジャケット着始めますか?
GW以降でしょうか?
662:774RR
10/03/24 15:28:31 Rg8P21yM
>>661
7月の終わりくらい。
663:774RR
10/03/24 18:53:06 Zwm5+4bN
>>662
マジで!?
664:774RR
10/03/24 21:59:51 JsW1gTVD
>>663
石川でバイク乗ることが・・・
弁当忘れても、なんていうからな
665:774RR
10/03/24 22:31:05 IWzNjnWC
弁当忘れたら傘も忘れろ
666:774RR
10/03/25 00:02:38 UL2HIetp
>>658
あそこトライク屋じゃなくて車屋なんだホントはw
俺中古車一台買ったよ、親切だったよ
667:774RR
10/03/25 04:19:43 eDvNICkr
雨死ね
668:774RR
10/03/25 12:57:38 qArhPwoZ
神奈川はこんなに雨降らなかった
669:774RR
10/03/25 20:09:13 dwuWG+tV
ヤリマンな痛い子
URLリンク(domo2.net)…………
ごはんどきのプロフ詳細
…………
さすらいのパチラー今はペカッを修行中…足跡を見つけたら追っかけてチン○しゃぶりますよん(笑)
カキしてください板書きミニメどちらでもOKですゥ
お返しに一発ヤ○してアゲるから…いっぱい絡んでチョ!…パチでもスロでも必勝法伝授して下さい
プロフィール…地域:石川県…職業:奴隷ちゃん…趣味:パチとS○xと男漁りとジャニ…星座:ふたご座…血液型:AB型…誕生日:6月11日
670:774RR
10/03/25 23:45:27 2fDChkS9
春になると保存状態の悪いノーミソに
ウジ虫が湧いて正体不明になる奴が
現れる。
哀れだな。
671:774RR
10/03/26 07:48:00 AgfE9YKT
あれ…もうすぐ4月だってのに外に雪が降ってるように見えるんだが…気のせいだな、うん
672:774RR
10/03/26 12:26:28 dxQpuRVt
積もる心配がいらないから気が楽だ。ちょっと気持ちよくて、うれしい。
673:774RR
10/03/26 14:15:14 eYKKONPF
名古屋は桜が咲いてたよ。
674:774RR
10/03/27 01:13:20 7of4pwQ2
ぶぅんぶぅんばーばばばばば
明日はツーリングに行こうかな!
675:774RR
10/03/27 14:55:52 ky7a9jF6
晴れたと思って出かけたら雨に降られた。
クソみてーな所だな
676:774RR
10/03/27 15:46:06 1P32Y7o/
>>675
それが晴天率ワーストに入る北陸ならでは楽しみ方
早く太平洋側に戻るといいよ
677:774RR
10/03/27 15:52:21 3zoUXp72
>675
そんなあなたに
URLリンク(tenki.jp)
678:774RR
10/03/27 20:04:52 T+GNWiFu
ゆーきやこんこあめやこんこ降っては降っては降っては降っては降っては降っては降っては降っては降っては降っては降っては降っては降っては降っては降っては降っては降っては降っては降っては降っては降っては降っては
679:774RR
10/03/27 20:14:16 FflPF+JH
しかも寒いって言うね
メットのスクリーン曇りまくりんぐ
家路に着いた頃にはパンツもビショビショさ!!!
やってらんねぇぜ!
680:774RR
10/03/27 22:39:12 +O03XJQI
>>676
今すぐにでも戻りたいわw
天気悪いわ、バイク屋ないわ、サーキットコースもねぇ。
在るのはパチ屋だけ・・・
石川県民はみんなパチ屋で働いてパチ屋で消費してるって知り合いがいってぞw
681:774RR
10/03/27 23:42:35 IKWRDXD4
今年はちょっと寒すぎないか
682:774RR
10/03/27 23:54:00 XaGamHeb
>>681
3月末というのに雪が降りやがるしな
勘弁して欲しい
仕方がないので医王山の途中でラーメン食って返ってきたわ
683:774RR
10/03/27 23:54:20 WaHUzU2Y
さびーわ
例年ならもう乗り出してたけど今年はまだだわ。
田んぼもせなならんし乗る暇あんのか?
684:774RR
10/03/28 00:18:28 +UbM3jsh
>>683
爺さん婆さんでも元気な人は田畑に出てるね
俺も趣味程度で畑してるけど寒すぎてまだ無理だわ
バイクに乗るなんて冗談じゃない
685:774RR
10/03/28 07:08:47 qu9BVdni
>>680
テレビつけると引くぐらいバチ屋のCMばっか流しやがるしな…
686:774RR
10/03/28 07:17:40 81OM8BLM
[774]†バルタン† 20:38
血液型違いの頑固…違いが有りそで違わなかったり似てそだから 見えてオモロイよ※旦那わややM系かやはりW
[775]nasuke 20:41
バルタンも頑固?旦那も頑固だから喧嘩したら永遠と平行線だよカッタルイ
[776]†バルタン† 20:50
頑固&頑固S&Sか(笑)※前嫁A&Aの頑固(S&S笑)なんとなくナスの背景読めるW※でも あっちわMやったりィ?クククッ
[777]nasuke 20:56
んっ?バルタン前嫁居たんっ?そ-ゆう人多いらしいケド床でMってドンナン?って板でカキしたら警告されちゃうかなっ
[778]†バルタン† 21:02
夜アレやら ご飯食べ物やら妥協する人は M な気が多少するけどー※生きる つーことに妥協してるにも取れるから それはもはや頑固じゃなぃと思う何でもかんでも主導権握りたぃ人 は夜も握るやろし真性S系だと※裏を返せば 旦那パワフルそでナヨよりEやん
[779]nasuke 21:22
夜の主導権ねなるほど人のぃぃなりになるのは嫌だね
687:774RR
10/03/28 13:40:00 w8qsz0ti
ダスラーのCMは流石に無いと思う
アレだけは他県民に観られたくない
あと、俺の休日返せ
688:774RR
10/03/28 18:17:36 9tmB1dyE
というか、朝から晩までパチンコ屋のCMが流れていること自体異常。
昔は深夜だけだったのに。
日本はどうなってしまったんだ・・・
689:774RR
10/03/28 20:18:18 gXgZLkTz
>>688
URLリンク(www.google.co.jp)
690:774RR
10/03/28 20:52:12 gXgZLkTz
ってか今やってる世界フィギアのスケートリンクの壁の広告にパチンカスがあるじゃんw
○犯とか。
サラ金もあるし
691:774RR
10/03/28 21:15:00 TjDw0Vp5
>>688
日本というか石川県が異常なだけ。
神奈川はまだ少なかったよ。
>>690
スケート自体あやしいじゃん。採点の件でもわかるように
692:774RR
10/03/29 00:05:38 3SG0WBDg
さて、昨日と今日で産業展示館でバイクの
展示即売会があったけど行った奴いるかい?
693:774RR
10/03/29 00:27:31 2wJXLnmA
>>692
行ったよ(´ω`)ノ
KTM DUKE690の実車みて、ハンコ取に帰りそうになった。
694:774RR
10/03/29 02:29:34 duSNKfV2
>>691
お前何で石川来たんだよ
神奈川のパチンカス事情なんか誰も聞いてねーよボケ
文句があるなら地元に帰れやクズ
帰れねーなら黙ってろ
695:774RR
10/03/29 05:11:43 qg64iXJ8
これだから石川県民は…
って言われるんだよ?
696:774RR
10/03/29 07:39:22 6kPVL6Ht
>>694
( ´,_ゝ`)プッ
697:774RR
10/03/29 09:58:31 duSNKfV2
>>695
>>696
事故って死ね
698:774RR
10/03/29 10:17:42 NqA8+o8W
こういう田舎根性丸出しのバカが、北に拉致られれば少しは良くなるのに・・・
699:774RR
10/03/29 11:16:38 E19dOFh8
でもまあ、帰れとしか言い様が無いなw
早く暖かくならないかな~
700:774RR
10/03/29 15:18:40 YR69yoeA
duSNKfV2
必死すぎwかわいいね
701:774RR
10/03/29 18:14:34 ehNJoqtf
>>698
お前の下品で陰湿なレスもどうかと思いますよ
悪い意味で県民性が表れてるなqqq
702:774RR
10/03/29 19:01:32 m+rqlb6q
バイク乗る人間には住みにくい地域だってのは間違いないしな
MotoMap正規店がないとか鱸海苔には困るわぁ
703:774RR
10/03/30 03:17:34 GhJ9O7mT
昨日の夕日は綺麗だった
704:774RR
10/03/30 09:40:35 aWdKrt0H
一面真っ白…
水溜りは凍ってるし
寒すぎワロタ
705:774RR
10/03/30 17:42:29 1IymFsLd
歌津山走行。
天神橋への下り、初めの左コーナーブレーキングでズルッとリアが流れる。
オイルでも踏んだかと思って路面を見ると凍結防止剤がまかれている。
コーナーで足を出すとザラザラしていて、慎重にブレーキをかけて下る。
折り返して上り、最後の左ヘアピンでアクセルONで一気にリアが流れてビビッた。
by 2st off
706:774RR
10/03/30 21:12:38 xDLjAPb3
>>691
神奈川県様みたいな都会以外は、殆どパチCMだらけだよ。
少なくとも、滋賀県、秋田県、山梨県、富山県、新潟県もそうだった。
707:774RR
10/03/31 00:12:14 rqqSB61C
>>706
そのパチンコ屋もバタバタ潰れてるな
708:774RR
10/03/31 01:49:50 NJM2xZOQ
>>680のレスが軽くイラッときた反面パチ屋が多いのは事実だよな・・・
なんで多いのだろうか?
709:774RR
10/03/31 03:16:08 NvkVbDLl
田舎だから
710:774RR
10/03/31 03:24:09 NJM2xZOQ
納得した
\(^o^)/
711:774RR
10/03/31 05:23:19 Qt4q9d6H
朝鮮が近いから
712:774RR
10/03/31 16:04:29 d+XYb322
田舎だからというのは嘘だな。
北陸のパチ屋の多さは異常。
東北とかはパチ屋少ないよ
713:774RR
10/03/31 23:04:49 rqqSB61C
やっと春らしくなって来た。
虫が騒ぎ出して来た。
714:774RR
10/04/01 00:06:06 Ef3rhf82
バイクの虫か。
715:774RR
10/04/01 18:44:23 86PoQiKv
土曜日納車の予定なんだけど天気悪そうで困った
久々にてるてる坊主でも作るか
716:774RR
10/04/01 22:18:34 Tz4vAhZE
>>715
土曜は朝は雨だけど昼からは雨はあがるみたいだぞ。
ただ気温が低いから体調崩さないようにしとけよー
納車オメ
URLリンク(pics.livedoor.com)
717:774RR
10/04/01 22:57:17 5UT8GOH5
津幡で桜咲いてたんだが・・・この風雨で散らなきゃいいのだが
718:774RR
10/04/02 07:30:02 H893r7Hc
金沢で遺体
719:774RR
10/04/02 13:46:09 z573n6Ee
医王山?
720:774RR
10/04/02 22:46:19 Xz91sL8f
>>715
何買ったんや。おっさんに言うてみぃ。
721:774RR
10/04/03 03:41:11 zhhVTEY6
回らないお寿司を奢るってメールしたら喜ぶらしい
スレリンク(hneta板:755番)
★ごはんどきのプロフ詳細★
さすらいのパチラー今はペカッを修行中…足跡を見つけたら追っかけてチン○しゃぶりますよん(笑)
カキしてください板書きミニメどちらでもOKですゥ
お返しに一発ヤ○してアゲるから…いっぱい絡んでチョ!…パチでもスロでも必勝法伝授して下さい
プロフィール…地域:石川県…職業:奴隷ちゃん…趣味:パチとS○xと男漁りとジャニ…星座:ふたご座…血液型:AB型…誕生日:6月11日
722:774RR
10/04/04 19:40:25 QllRZujN
今日はいい天気だった。
道では沢山のバイク乗りが気持ちよさそうに流していた。。。
そんなモレはバイク放してはや2年
新しいのがほすいOrz
723:774RR
10/04/04 19:51:53 STNCAw6+
能登島に珍走が集結してたから通報してやろうかと思った。
724:774RR
10/04/04 20:07:16 2CO+dwLB
>>723
通報できるものならしてみろよ!!
できねーくせにこんなとこでイキがってんじゃねーぞこら!!
根性なしのイモひきがぁ。
725:774RR
10/04/04 20:14:48 Zi8BL/vz
もうそんな季節か
726:774RR
10/04/06 00:42:29 sLCCLcOQ
カソリさんが能登にツーリングに来てたらしいぞ。
727:774RR
10/04/07 00:11:09 HtYIw2Dw
やっと石川にも春が…
もうダウンとかネックウォーマーとか仕舞っていいよね…?
728:774RR
10/04/07 16:17:21 amDoD2Yq
やっと規制解除
>>720
R1です
日曜日に金沢まで往復100kmほど走ってきました。
道中ピース出しまくりましたが、
ようやく暖かくなって皆さんゴキゲンだったのか7割ほど返事をもらえました。
来週は能登一週ツーを考えてますが天気が心配です
またてるてる坊主作ろうかな
729:774RR
10/04/07 17:59:18 qpJmLWcH
ハレ乗りオヤジのうざさは異常
730:774RR
10/04/08 00:06:31 HtYIw2Dw
え、ピースとかすんの
北海道でもないのにw
731:774RR
10/04/08 00:19:19 2FQgbTrB
するよ
732:774RR
10/04/08 02:38:09 MEa+daAc
気分いいよ
733:774RR
10/04/08 07:59:32 9CcaDjwk
てかピースサインって危なくね?
前方不注意とかで事故ったりしてw
そんな古臭い事するのオッサンだけだろ
734:774RR
10/04/08 09:45:19 e+9BlXcu
おばさんもするよ。
735:774RR
10/04/08 17:48:54 JywCKDnK
>そんな古臭い事するのオッサンだけだろ
お前は夏の北海道いってみろ。
石川でするのはバイク糊が少ないからだろ。
関東とかだと多すぎてピースやってたら事故るわw
736:774RR
10/04/08 20:37:34 GKlqjCO+
もれは夏の北海道でピースするのに疲れたから軽くオジギするようにしている。
なんか紳士の対応っぽくて好きになった
737:774RR
10/04/09 04:19:34 CBgmq7yt
北海道はともかく北陸でピースする意味がわからん
見たことも無い
738:774RR
10/04/09 04:37:03 Mdx1tzuD
会釈するヤツは多いな。
ところで県内でWR250Rを置いてる店しらないか?
富山まで行って買ったほうがいいのかな?
739:774RR
10/04/09 12:47:55 rzoIfVbm
北海道池とか言ってる馬鹿がいるなw
珍走並に恥ずかしいから北陸ではやらないでくれよ
興味ない人達から見たら只の危ない人にしか見えないから
740:774RR
10/04/09 16:30:48 iicYQzbd
春休みはもう終わったはずなんだが
741:774RR
10/04/09 20:12:12 CBgmq7yt
天気の悪さに加え黄砂がひどいことを最近知った
742:774RR
10/04/09 21:49:37 nTFgD6tm
>>738
野々市のレッドバロンにあったと思うよ
743:774RR
10/04/09 22:37:31 C1RX6ln/
>>738
どうせなら富山で買うことをお勧めします
上飯野のマックスバリュー横のYSP辺りがいいと思います
744:774RR
10/04/09 22:54:54 T9El0UyV
>>738
wrならせっかくだしysp富山東がいいんじゃないの?面倒見良さそうだし~
ちなみに野々市のバロン二階に白いヤツあったよ65万くらいだったかな
745:774RR
10/04/09 22:55:31 JE5KSCdR
県境に住んでいるならともかく
なんで富山で買わねばならんのか理解できませ~ん
746:774RR
10/04/09 23:30:10 Mdx1tzuD
>>742
>>743
>>744
おおありがたや
早速見に行ってみます。バロソでは買わないだろうけど。
>>745
YSPが県内に無いのでorz
限定カラー買っちゃうかなw
ふひひっ
747:774RR
10/04/11 01:34:22 +bkMgIj3
日曜日に雨降んなよ…orz
748:774RR
10/04/11 12:51:00 cNL3+vJK
さすが石川県。週末の雨率には定評があるな
749:774RR
10/04/11 13:29:19 MdopH210
どの道たんぼしなきゃなんないからあんまり天気良いと腹立つわw
750:774RR
10/04/11 22:39:05 tlSS1bIk
おまいらどこで工具買ってる?
751:774RR
10/04/11 22:57:58 +bkMgIj3
エイドリアーン!
752:774RR
10/04/11 23:36:07 cNL3+vJK
アストロプロダクツ
753:774RR
10/04/11 23:43:42 DuITnltY
ファクトリーギアできんかな
田舎だし無理かな
754:774RR
10/04/12 02:39:13 x2A/ImsK
>>729
分かるわぁ~ww
>>748
晴天率ワースト順位上位だもんな
755:774RR
10/04/12 05:35:08 d/YtfaFb
アストロかストレート、ムサシ、カーマ、ダイソー
756:774RR
10/04/12 08:31:32 1LHEvlG6
工具ならコメリも結構置いてるな。
757:774RR
10/04/12 10:41:19 Putew+AQ
>755
ストレート北陸に出来たの?
758:774RR
10/04/13 04:02:47 SsD/gyav
今更だが雨降りすぎだろ糞が
759:774RR
10/04/13 07:39:16 UftTAY2C
朝から糞がとかムカつくぞ!
760:774RR
10/04/13 14:04:29 Wahl6Ajz
ストレートって工具屋??
ちなみに今日も雨。
761:774RR
10/04/13 15:36:04 hdc82DWX
週末に晴れてくれれば、それでいいよ
762:774RR
10/04/13 22:15:09 Wahl6Ajz
>>761
週末休みの人ならそれでいいけどね
漏れは平日休みだから週末の天気はどうでもいい
763:774RR
10/04/13 22:42:56 OH4yF6ZB
土曜日の余韻にまだ浸ってます
金沢往復しただけだけどorz
764:774RR
10/04/14 22:51:31 vPoazfR5
ほしゅ
765:774RR
10/04/15 07:19:31 o0jNZgXj
寒すぎワロタ・・・
766:774RR
10/04/15 07:35:38 bhhZUS3M
全国的にな
767:774RR
10/04/15 08:09:49 o0jNZgXj
昨日大阪いたけど10℃の壁を感じる
768:774RR
10/04/15 21:37:48 bLwMHoi6
ず~っとここに居れば気にならん
晴れた日に乗れれば幸せ
769:774RR
10/04/16 01:00:56 tK2eOtrJ
一生オフ車と共に過ごすつもりだったが、
最近、600程度のSSが欲しくてたまらんorz
NSRを最後に、膝擦り小僧にはサヨナラを告げたはずなのに。
770:774RR
10/04/16 02:19:49 OrdaGBXc
ss600いいよー バロンでCBRまたがったけど
シートやハンドル周りのコンパクトさに感動した!
お金があったら今のバイクに追加で購入したいけど・・・
気軽に買い足せる値段じゃないよね汗。
771:774RR
10/04/16 03:27:09 xc7+56AF
10度が平気でバイク乗れる壁
8度ぐらいはちょっと気合がいる
6度は叫びながら走る
あぁぁぁちくしょぉぉぉさみいよぉぉぉってヘルメットの中で叫びながら走る
772:774RR
10/04/16 12:37:52 qR1pKgDR
昨日寒い中、初めて峠に走りに行ってきました!
膝を擦りながらカーブを曲がっている人が居たのですが
峠ではこれが常識なんでしょうか?
773:774RR
10/04/16 12:50:23 tb7dCoe3
>>772
膝擦りゃ良いってもんじゃないです
安全運転で行きましょう
774:774RR
10/04/16 12:56:28 RBF9m8y2
20年前は、肘を摺っている人もいましたよ。
775:774RR
10/04/16 14:25:00 RroouUtK
ヘルメット摺って走ってる画像見たときはちょっと笑った
776:774RR
10/04/16 15:09:08 48M6iGiq
うちのネコは時々カーペットにおしり擦ってますよ
777:774RR
10/04/16 21:08:08 hAd7NZAs
虫下し飲ませろ!
778:774RR
10/04/17 20:48:04 X5ZFCwCN
おまいら明日は晴れだぞ!どこへでも行って来い!
779:774RR
10/04/17 20:49:49 RBcNOX4m
今年初めてのせせらぎ行ってきま~す!
780:774RR
10/04/17 22:33:18 8ampYpED
明日は走るぞと思って点検したら、
タイヤにヒビが・・・
しかも前後共
参った
781:774RR
10/04/17 23:54:05 S8JUCLJJ
日曜日、金沢モトランドでエンデューロレースあるよ~
782:774RR
10/04/18 10:37:00 1K7SYVC1
天気いいけど外出るのめんどい
783:774RR
10/04/18 10:56:44 iQxFkdn2
近場走る程度だと気温10℃が限界
高速走るとなると気温13℃が限界
それ以下でも乗ってるひとを見かけると「すげえなあ」って感心する
784:774RR
10/04/18 11:53:43 g3Y/wnbX
加賀温泉方面でしたらずっと平地だし温泉早朝からやってるから
温泉目指して走るのもいいですね。
富山方面は小矢部や倶利伽羅が寒い寒い
トンネルでシールドが曇る
785:774RR
10/04/18 13:02:12 aP5lSMUa
まだ、チョイノリ。寒いわ。
786:774RR
10/04/18 15:02:41 /Anq3i8H
小松の山間部も寒かったorz
787:774RR
10/04/18 17:39:40 KZlb9vN0
みんなパッチとかはかないの?
かなり暖かいよ
脱げなくなるけど
788:774RR
10/04/18 17:45:41 p2tO59ze
>>787
何それ?着る物かな?
789:774RR
10/04/18 18:57:37 /Anq3i8H
モモヒキでググると良いあるよ
790:774RR
10/04/18 19:22:23 BP7WWFOh
>>789
サンクス(´・ω・)ノ
てか「はかないの?」「脱げなくなる」って言ってるのに何で着る物?
とか聞いてしまったんだ俺?若年性認知症かもil||li (つω-`;)il||li
791:774RR
10/04/20 02:31:09 nMc9rKd+
>>790
つアリセプト
792:774RR
10/04/20 10:37:02 PCkmbdWi
バイク日和だったのは日曜だけか・・
また週末の天気に期待したいです
793:774RR
10/04/21 21:18:29 XtZ26MBV
明日から雨っぽいから羽咋~金沢一往復してきた
津幡バイパスは飛ばす車多いよね
一般道だぞ分かってんのか
794:774RR
10/04/22 20:58:35 E1lVl5AK
>津幡バイパスは飛ばす車多いよね
安心汁!白バイ、覆面がしっかりと捕まえてるからw
天気の良い休日とか面白いくらいつかまってるぞ
795:774RR
10/04/22 22:54:05 xAp6LNH0
>>793-794
県外の人達かな?
石川が交通マナー悪いなんて今更なんだが
個人的にはこの順番で悪いと思ってる
福井>>>>石川>>>>>富山
■福井■
とにかく周りを見ない(老若男女問わず)
優先道路?急いでる方が先でしょ?
■石川■
法定速度?何それウマイの?
■富山■
遅すぎて何も無いとこで軽い渋滞になる事もしばしば
796:774RR
10/04/23 12:50:05 rPrPFKo+
>>40
閉店していない
県外から来てデマ流して営業妨害なんて最低な人間のすることだぞ
797:774RR
10/04/23 13:19:02 m/NVGj7U
台湾スズキのCMが無駄にカッコよすぎる件について
↓
URLリンク(www.youtube.com)
798:774RR
10/04/23 17:42:50 7EDpCp/y
>>794
あそこの覆面って捕まえる相手を選んでるよね。
運転手付きの黒セダンが飛ばしても捕まえないで、
しばらく後できたインプレッサは即サイレンだった。
なんだかね・・・
799:774RR
10/04/24 00:04:09 0hdNg/fh
県警とヤクザは仲がいいもんね。
それにしてもそのバイパスですごいマナーの悪いレガシーが居た。
黒いヤツ。
無理な割り込みでコッチがブレーキ踏んでやらなかったら事故ってた。
ドライバーはドヤ顔。何を得意げになってるのだろうか・・・
石川のスバル乗りってああいうの多かったっけ?
800:774RR
10/04/24 04:19:50 zjm+lTcT
そんなことないw
ドキュン軽とかセダンとかミニばんのほうがひどい
801:774RR
10/04/24 06:46:58 pvxqlVzs
日本全国何処へ行っても女の運転は自己中なのは変わらんのと同じで、
似たような奴は何処にでも同じような割合で居るよ。
802:774RR
10/04/24 18:03:23 9430lGif
富山行ったら雨降られた
803:774RR
10/04/24 21:33:42 0hdNg/fh
まだ寒い。
804:774RR
10/04/24 22:35:55 XU/vJRLI
春だよっ!あったかいよっ!
805:774RR
10/04/25 12:58:26 AeglZnBz
この天気…ゴクリ
806:774RR
10/04/25 23:22:18 w1aVpPiE
やっぱまだ寒い。
暖かくなったら能登までキャンプツー行くんだ。
807:774RR
10/04/26 21:00:05 yT9aOo9O
夏の夜の空気の匂いがする
そろそろ安定して温かくなるぞー
そして雨もやってくるぞー
808:774RR
10/04/26 22:29:18 2vw91+8r
石川県で一番バイク乗りが集まる場所っってどこなんだろうね
809:774RR
10/04/26 22:54:22 1XvNBwG0
興味あるなぁ・・・
GWに東北ツー予定だったけど、寒そうなので能登ツーに変更しようかと思案中。
能登は行った事がないから、いつかは行きたいわ。
810:774RR
10/04/26 23:48:00 2HHI0Ail
>>808
能登方面か白峰方面じゃね?
811:774RR
10/04/26 23:51:44 tSSqsugz
いや、パソコンの館か工大の駐輪場だな
812:774RR
10/04/27 03:06:30 NwxFUsNo
新しくできた、小松近くの道の駅いってきたけど
まぁ、あんなもんだよねw
813:774RR
10/04/27 17:02:36 M/8IRa+h
>>808
運転免許センター
814:774RR
10/04/27 19:49:01 cDHQmQKn
みんないつもどこの峠はしってるの?
815:774RR
10/04/27 22:58:48 q+X7skpe
iozn
816:774RR
10/04/28 05:32:09 s+F4Yh1S
放牧場の夜景の見えるスペースでつるんどったんはあんたらか?
道路わきの牧草地の斜面にタイヤの跡つけたんもあんたらか
817:774RR
10/04/28 11:48:44 7VhavsjL
いいえ、それはトムです。
818:774RR
10/04/28 14:09:43 MeAoVc9f
おお、すまない。トムだ…それはトムなんだ…。
しかしだ、それはペンじゃないのか?
819:774RR
10/04/29 02:45:38 a8yLNi72
>>816
放牧場ってどこですか?内灘?
820:774RR
10/04/29 15:23:37 EfkbZNnZ
眺めのいい牧場といえば
たぶん押水放牧場のことですね
821:774RR
10/04/29 16:52:19 4AHzI+ft
UTIKAWAかな
822:774RR
10/04/29 17:54:58 AIHpbYuf
>>820
あんなところで夜景なんて見られるのか?
夜は漆黒の闇のような気がw
823:774RR
10/04/29 18:46:51 gJNu/Ize
つるんでたのがオフ車なら牧草地の斜面にタイヤの跡をつけるかもしれないが
SSだったならなかなかの変人だな
824:774RR
10/04/29 19:46:56 LdoD+EYG
俺が初めてチューしたところ。バイクの上で。
ヒント:となりに天体観察センターなるものが建っとるよ
きのうトライアルの練習場みたいなところに迷い込んで、
くそ重たいトレール車で登ろうとしてずっこけてケツ打った。痛かった
825:774RR
10/04/29 21:13:14 AIHpbYuf
>>824
牛とチューしたんですね わかります
826:774RR
10/04/29 21:21:57 bj6Yt4Tf
だれか寒い中缶コーヒーでも一緒に
827:774RR
10/04/29 21:25:47 qhoxXUc+
>>809
南東北なら明日から5月4日まで暖かいはず
どこでもいってらノシ
828:774RR
10/04/29 22:12:15 a8yLNi72
>>824
善ランドですね。わかります。
829:774RR
10/04/30 17:58:22 oCS3ocn+
”善ランド”っていうらしいね。金沢あたりやったらあそこしかないんかな?
だとしたらちょっとさみしいね。
トランポないし今軽くてコンパクトなミニモト買って公道仕様にしてみようか
まよっとれんけど、モトクロスコース以外で楽しめるとこってある?
足つきの悪いエンデューロレーサーの公道仕様はもっとれんけどミニモトは
いらない?どなたかご教示を。
830:774RR
10/04/30 21:38:04 XX4WR616
モトクロスコース以外でって書いてあるけど、金沢モトランドにミニモトコース
あるし楽しいと思うよ~
あとは砂浜と林道かな~
831:774RR
10/04/30 23:09:07 ZOgK1FoC
毎日粘着されて、困ってます。
勇者様、天罰を与えて下さい。
†バルタン†って人です。
832:774RR
10/04/30 23:10:48 u5lyl8Ed
金沢モトランドまで行くのに苦労した!
車で行くと危ないだろあれ
833:774RR
10/05/01 21:19:55 El1jIgN/
石川でホンダのバイク買うならどこがオススメ?
バイクはカブの110で。
きゃぷてんは電話かけたらカンジ悪かったのでパス。
834:774RR
10/05/01 21:36:14 M6hDLALS
近所で買え
いやマジでそれが無難
835:774RR
10/05/01 21:39:15 PnOb/dGp
バイク屋いろいろまわったけど、きゃぷてんは俺も苦手だったな。
836:774RR
10/05/01 21:50:45 M6hDLALS
きゃぷてんは社長の初対面でのタメ口が許容できないやつには無理
店としては良くも悪くも無いと思う
837:774RR
10/05/01 22:17:56 IFdsDpFA
売ってるのも高いけど買うのも高く買ってくれるからな。
それを思えばまあいいかって感じか。
838:774RR
10/05/01 22:34:09 EwPihDVz
モトランドのミニモトコースやね。ミニモト買ったら走ってみたいな。
今日は夕方埋め立て処理場わきのルートをトレールで1周半したけど
(ペースは秘密)つまらんかった。
あの狭いくねくね道をかっとんどる(つもりらしい)ひとが3人
行き来しとったけどあきんがかな?
839:774RR
10/05/01 22:39:55 Lqo/scwX
ビグスクでタンデムしてる親子とすれ違った
後ろに乗ってた小学校低学年ぐらいの子が始終めっちゃ手振ってた
応えてやるべきだったな
840:774RR
10/05/01 22:53:56 /OIKlUOq
俺はビグスクヤンキーに凄い笑顔で手を振られたわ
無視したいところだったけど今日はピース全敗だったからピース返しといた
841:774RR
10/05/02 07:51:58 0VoOjva8
>>839
仕事がトレーラー乗りの福井人なんだけど、小松管内で保育園バスと
並走した際に園児がけっこうこっち見てたんで手ぇふってやったら、み
んなで手ぇ振り返してくれた。そう、若くて可愛い保母さんまで。あれは萌えた。
並走はこっちのデジタコ縛りによってあっけなく終結したが。
5日だけ休みとれたんで、能登行ってくる。
842:774RR
10/05/02 18:49:06 tWS+q+Ga
モトクロスやってみたいけど周りに誰も興味ある人がいない・・・
急に一人でコースに行っても問題ないんでしょうか?
誰か一緒にはじめてくれぇ~。
843:774RR
10/05/02 19:24:55 WqIRklSy
>誰か一緒にはじめてくれぇ~。
トランポ有り?
バイクは?
装備などはそろってる?
俺も石川でモトクロスやるのは初めてなので一緒にやる人がいたらいいなと思ってたんだ。
ただし年齢が近いほうがいいな。
当方25ですお
844:842
10/05/02 21:23:03 tWS+q+Ga
>>843
wow!聞いてみるもんですねぇ。
トランポは軽トラ、バイクはボロい125です。
装備も一通り持ってますよ。
ちなみに年は26で、免許は去年とりました。
845:774RR
10/05/02 22:41:21 dsTMjLbz
道の駅こまつ木場潟できたけど利用しにくい場所だなぁ
846:843
10/05/03 00:09:42 jONKj2SE
>>844
おお~
バイク乗ってるやつが少ない地域でモトクロスやってるやつなんて見つからないだろうなと思ってたんだがw
近いうちに一緒に走りにいきたいですね!
私のほうは一回関東に行ってバイクを取ってこなければモトクロスはできませんがw
ちなみにレーサーです。
どうしましょ・・・ミクソでやれって感じでしょうかスレ的に・・・
847:842
10/05/03 00:48:13 aLVM7Toe
>>843
125はモトクロッサーで、他に250のオフ車一台持ってますよ。
どこか連絡取れる場所が欲しいですねぇ。
848:774RR
10/05/03 03:59:22 uVVUWisj
メールでやれ
849:774RR
10/05/03 07:48:26 B1a79HE7
>>845
粟津温泉へ歩いていける場所に作るべきだったね。
850:774RR
10/05/03 20:31:53 81tWUb21
>>846
とりあえず金沢モトランドに行ってみよう。
851:843
10/05/03 20:50:57 jONKj2SE
とりあえず捨てアド貼っておきます。気の向いたときに連絡ください^^
>>850
モトランド集合!って感じでもいいんですけど
現在手元にダートバイクが無いのでw
コースに行ってもなんか間抜けな感じになりそうなのでw
852:774RR
10/05/04 17:50:11 qLR5A+FX
明日は仕事だ
連休中はバイク屋1往復しただけorz
853:774RR
10/05/05 19:15:40 xdIJVA0R
スキージャム有料道路入り口手前のトンネルの中の水濡れがひどいな、
ぬふわ出てたからびびった、やっちまったかと思ったわ。
854:774RR
10/05/05 21:35:51 KxWQOFTz
今日初めて医○走りました
あんなとこ全開で攻めるとかマジキチだろ・・・
855:774RR
10/05/05 23:01:56 osJDswID
医王山の近所に住んでたが
一体あの辺りのどこにバイクで走るような道があるんだ?
今俺の頭に思い浮かんでる場所だとしたら
今の時期、年寄りと子供の命を危険に晒してるわけか。
マジキチなんていうと軽い感じがする
凶悪な犯罪者だな。
856:774RR
10/05/05 23:59:35 gvuJubBQ
舗装路ならどこでも走れるでしょうよ。
857:774RR
10/05/06 00:56:15 vZu1UhEt
>>855
ゴミ処理のとこだよ。
858:774RR
10/05/06 20:47:17 ufxYasLE
なんだ、キャンプ場の山道かと思ったよ
良くはないけどそれならいい、安心した。
859:774RR
10/05/06 21:55:18 fEg6HGUq
医○のゴミ処理場上、俺は4輪で走ってるが
コーナー減ったり溝切られたりで2輪にはちと厳しいのかな?
860:774RR
10/05/06 23:10:17 pQs+Kw9K
能登半島にキャンプツー行ってきたんだが
直線だけじゃなくてコーナーや高低差が程よくあって楽しかったです
拉致がコワイと思ってたんだけど海岸線に拉致注意とかの看板とか全然ないのね
結構驚いたよ
861:774RR
10/05/06 23:21:05 YmrYOygZ
>>860
良かったらコース教えて下さい
862:774RR
10/05/06 23:26:20 pQs+Kw9K
コースとか言うほどのもんじゃないよ
千里浜から出来る限り海岸線から離れない道で半島の先を目指して走っただけだから
863:774RR
10/05/07 07:55:39 OVzHr7f8
>>860
子供の頃はじいちゃんに
「悪さばっかりしとると海からヤッコ来て連れてかれるぞ」とよく言われたなあ。
864:774RR
10/05/07 20:25:37 RK7uqThp
>>863
じーちゃんすげえな、奴らヤッコそのものだもんな
865:774RR
10/05/07 22:24:23 PPuMfqVI
>>858
なんでお前の許可もらわなきゃならないんだよ
866:774RR
10/05/07 23:53:54 KJHVUjJo
俺もおふくろによく、夜海に出歩くと悪い人にさらわれる、と言われたな。
867:774RR
10/05/08 00:03:52 BQ8Dv6Yi
>>865
許可じゃないだろ。走っても良いというより、まだそこならいい(マシ)
と言っているように見えるのだが。
インパルスでがんばれや
868:774RR
10/05/08 00:50:38 OQ98gpP5
悪すぎる人たちだったな
869:774RR
10/05/08 15:34:39 afmmOo+o
良い天気だが金が無い。
再来月まで給料もらえないので初めてのアコム逝ってきます。
多重債務楽しすぎワロタ
870:774RR
10/05/09 07:52:05 ///LI73Q
おとなり富山県の白木水無県立自然公園のある大長谷川あたりへ行ってきた。
五箇山から利賀そばの郷、百瀬、くねくねが続く471号472号を通って。
清流の開けた大長谷川はまるで桃源郷だった。大長谷温泉って新しい温泉もある。
本当は白木峰へバイクで登りたかったんだが5月下旬でないと通れないらしい。
高原でのどかなところだからおすすめ。八尾にぬける市道もワインディングが
これでもかというくらい続くよ。
871:774RR
10/05/09 13:00:34 UXfHBiFz
>ワインディング
どんな感じの?
高速コーナーばかりだと中型シングルはきついんだよね
872:774RR
10/05/09 17:41:13 UXfHBiFz
医王山のゴミ処理場付近でいいの?
URLリンク(maps.google.co.jp)
あんなところよく攻める気になるな。
ブラインドばかりだし道はせまいし、ガードレールの向こうはガケでゴミ処理場直行じゃねーかw
873:774RR
10/05/09 17:47:14 6uRdJOir
改良された場所もあるけどR471は基本的に酷道
センターなしで細かい区間が多い
R156庄川町から入るのなら↓の動画から順を追って見られる
URLリンク(www.youtube.com)
グーグルのストリートビューでもR471がなぜか見られるはず
大長谷から先はまだ冬季通行止めじゃないかな?
874:774RR
10/05/09 20:15:19 ///LI73Q
>>871
高速コーナーなんてないから単気筒でOK 市道は間違いで、町道三ツ松島地線です。
酷道とかいわれてる471号472号よりは道がいいけどあくまでおまけのつもりで。
>>873
動画見てみました。ああいうのを酷道というんですね。
昨日は天気が良かったのであれよりかずっと良かったですよ。
875:774RR
10/05/09 21:03:39 SsbJ0zDo
でかいSSやハーレーより、モンキーだかエイプだかを改造している
小太り連中の方がウルサイ。あいつらは集団じゃないと走れんのか。
876:774RR
10/05/09 21:24:39 t3w6AYFl
確かモンキーのみでツーリングしてるモンキーのショップがあったな
877:774RR
10/05/09 21:40:28 g1wfknku
>>875
おっさんが改造して乗ってんだよな。おせーからひたすらうるさいんだよな全く。
878:774RR
10/05/09 23:44:09 diUxaNlo
珠洲道路は全てにおいて北海道並み。
879:636
10/05/10 00:10:36 0ScYhMWK
>>635
今日突撃してきました。
私の感性では、かわいいと感じる女性はいませんでした。
880:774RR
10/05/10 08:04:35 p3t0uaiP
>>878
あのへんって、ねずみとりやってないの?
昨日、奥能登まわってきた時に通ったんだけど、
心配だった。
881:774RR
10/05/10 08:50:55 y3loBlCO
よくやっているのは能登空港より奥に二ヶ所
以前は能登空港の手前のr303でも<能越道延長後は見てない
同じ景色が続くからどこだかは自信がないw
882:774RR
10/05/10 19:07:32 R8+afKqW
>>876
たしか富山の南海も集団モンキーツーリングしてなかったけ?
883:774RR
10/05/10 19:49:22 bvT/9v7M
金大近くのサークルkにうるさいモンキー多い気がする
884:774RR
10/05/10 23:41:33 /mJb32ck
モンキー乗っている奴等、例外なくチビでデブなのは何故?
チビはいいけど、デブだと遅いバイクがさらに遅くなると思うんだが
885:635
10/05/11 20:54:58 2B5Vuhi9
もう寿退社したか?
道の駅になったときの2006年だったから4年前?
886:774RR
10/05/13 23:22:07 XUopMl+T
さぶいね
887:774RR
10/05/14 00:17:41 kbmbZTVl
さぶい、
早く春よ来い
888:774RR
10/05/14 05:48:12 DzrvSybS
てす
889:774RR
10/05/14 07:19:14 DzrvSybS
おれガリガリで180だけど...
ダメなのか?
890:774RR
10/05/14 17:02:19 IhHxZTfo
いい
どうでも
891:774RR
10/05/14 20:52:44 QNdEqNvZ
村田けんとはあれだな
デブすぎだしバイク潰れちゃうよ
しかもバイクの知識しったか乙
892:774RR
10/05/14 22:54:38 6vDba2Eq
明日どこ行こうかなぁ
893:774RR
10/05/15 15:23:46 YvfeGQnn
国道359 小矢部-森本 区間が好きだ。
ほとんど信号や交差点も無いし山間部で
農作業のトラクターなんかも少ない。
適当にアップダウンがあって楽しい。
894:774RR
10/05/15 16:51:01 OTLV8GVU
>>893
たまにネズミが出るけどね。
895:774RR
10/05/15 18:58:16 9COP179K
>>893
304森本~福光~平村156~五箇山のほうが楽しいぞ。
896:774RR
10/05/15 19:11:53 NznY7uGY
416が好きです・・・・
897:774RR
10/05/15 20:15:40 VxGbvVHv
角間から出発して細い道ばかり走りつないで倶梨伽羅峠まで行く。
面白いですよ。
898:774RR
10/05/16 18:10:14 8vcxZX8/
>>893
夕方仕事で車で往復したらたくさんのでっかいバイクとすれ違った。
でも右コーナーでは頼むから上半身がセンターラインを割らないようにしてくれ。
899:774RR
10/05/16 19:07:15 HLakdab5
>>898
確かに下手っピが多いな。
特にSS。
900:774RR
10/05/17 00:13:09 CG+ZYVG8
サービスステーション
901:774RR
10/05/17 00:33:06 SPPibP+C
最小
902:774RR
10/05/17 09:54:28 Vv+nptzm
>>868
今の時期は路肩に砂浮いてるから走りたくないって思ってると
センター寄っちゃうんだよね。
気持ちいいからツイツイスピードオーバー気味になっちゃって…。
気をつけネバダ。
903:774RR
10/05/17 15:33:33 o6IB+cUJ
R8の金沢~小松ってえらい混むんだね
ライダーのイメージが悪くなるかと思ってすり抜け自粛してたんだけど今日は抜きまくってしまった
ETC付ける金が出来るまでツーリングは能登と富山限定にしとくわ
904:774RR
10/05/17 21:53:42 GTgZyThS
>>903
オクで軽セッティングの一体型買ってシガー化すれば??
905:774RR
10/05/17 22:37:21 bkt/EMf2
>>904
しません
906:774RR
10/05/18 01:42:41 AICcfmS6
去年オクで軽登録買ってつけたけど結局2回しか使わなかった
つーか北陸自動車道なんか無料区間にしてほしい…
907:774RR
10/05/18 19:54:22 krpj3iD6
ところで、北陸のツーリングコースで白山一周ってよく聞くんだけどどういう道順のコースなの?
マップル見てみたんだけど、具体的なコースかいてなくてよくわかんなかったんだが
908:774RR
10/05/18 20:07:40 6EaNl156
>>907
ググれよ
909:774RR
10/05/18 23:15:10 FJgadpVm
白山一周は下道約300キロの旅
1日で周るならちょうどいい距離かな?
いまだと日も長いからね~
なんだか走りたくなってキタ
910:774RR
10/05/19 07:56:15 hz9WCgU5
富山回りだと 森本ICから 国道304→156→158→157 の順だな
グーグルマップで白山一周を検索すると誰かのログが見られる
911:774RR
10/05/19 15:03:45 tkZKtKvJ
R471やR472って楽しい?
912:774RR
10/05/20 21:47:07 a9oPoJlt
百聞は一見にしかず。
913:911
10/05/21 05:29:40 4YsU5g7x
四輪の交通量次第かな。
914:エンジョイモトクロス
10/05/21 22:55:50 MTnC64wQ
6月13日,金沢モトランドにてエンジョイモトクロスを開催します。
10分+1周のスプリントレース
クラス分けは年齢別(~29,30~39,40~49,50over)
ライセンス別(NB(ライセンスなし含む),現NA-IB,元NA-IB)
キッズ,ミニモト(10,12inch),2stオープン,トレールオープン他
ライセンスは不要。
車両規定も特にありません、改造自由です。
レースは午前、午後に分かれておりダブルエントリーも可能です。
参加料:3500円(ダブルエントリー:+2000)
当日受付のみで、受付時間は7:30~8:30です。
初心者クラス、あります。
前回1-3位の方は初心者には出場できませんので自信のない方でも気軽に参加できるクラスです。
トレールオープンクラス(WR-R,XR(逆車含む),TTR,KLX,CRM,RMXなど)の参加台数がまだまだです。
林道等を走っていて腕に自身のある方、参加を募っております。
レース観覧、もちろん無料です。
915:774RR
10/05/22 00:28:21 Gd8Inwhy
>>914
出てみたいけど、13日はGF福井だ・・・無念
916:774RR
10/05/22 23:52:05 IYdHW0Vb
路面状況見てから考えるw
ええ。ヘタレです。
モトランドまでの道が怖すぎてトランポで入っていけないw
メールくれた方
未だにバイク回収できていませぬ。
917:774RR
10/05/23 01:13:44 RZSlL3CE
あそこの道、マイクロバスも通れるよ!
明日いってみては?
918:774RR
10/05/23 01:28:47 VQood17X
平日休みにR471行ってみたけど時間帯通行止めなんだな
919:774RR
10/05/23 15:25:18 UUoK766q
>あそこの道、マイクロバスも通れるよ!
あの林道をマイクロバスで行く気にならん。
危ないよホント。
920:774RR
10/05/23 22:16:55 x0a7uewO
雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨
921:774RR
10/05/24 10:40:16 2jT6V5E8
暇
922:774RR
10/05/24 21:38:00 9HaY94nW
雨でも完全防備して乗ると別の楽しさがあるよな?
923:774RR
10/05/25 00:11:12 H7Yk8xHw
>>922
M男かよ。
924:774RR
10/05/25 21:47:18 fw08y/V3
雨の日の楽しさを知らぬとは・・・
完全防備すれば濡れないし冷たくもないんだぜ。
925:774RR
10/05/25 23:41:04 HH6mizqI
どんな楽しさですかい
926:774RR
10/05/26 00:42:33 LI1kYOWh
3月の雨と雪の楽しさは知ってるな…
寒くて痛くて、懐炉を二つ三つ貼ってもなお体は冷えて
手も足も感覚は無くなりだんだん意識が遠くなって
心の底から「助けてください、ごめんなさい」って呟きながら
オドメーターで残り距離を数えながら目的地を目指すんだ…
楽しいぞ
927:774RR
10/05/26 07:08:19 z7wlow6w
ごめんなさいって?
928:774RR
10/05/26 15:48:34 IEHI+987
>>927
もう悪いことはしません お願いします
929:774RR
10/05/26 19:57:08 q4ZG+GQ8
>>926
同士ハケーン
わかるぞ。俺は。
930:774RR
10/05/26 21:21:17 z8XU3ylg
今週平日はずっと雨だそうな。
931:774RR
10/05/28 21:28:02 ftz1TmWu
金沢から近江八幡まで下道で行く時は
・国道8号
・国道8号は避けて越前海岸を通って敦賀から琵琶湖東岸を目指す
どっちが早いでしょうか?
932:774RR
10/05/28 23:06:44 CjsJ4NpY
国道8号が早いに一票
age
933:774RR
10/05/28 23:24:32 WNPYHcYN
俺もR8だな
おもろいのは越前海岸だけど、
越前海岸下っても旧河野村でR8に行くか県営有料道路に行くか2択になる。
あの辺から敦賀までのR8はあまり走りたくないな。
934:774RR
10/05/28 23:24:50 zR1DCsBP
丁度こないだやったわ
国道8号が早い。
無茶しない前提なら4~5時間ぐらい考えとけば良いと思う。
935:774RR
10/05/28 23:51:57 ftz1TmWu
>>932-934
みなさんセンキューです。
R8にしときます。
日帰りなんで、取り合えず行けるとこまで行ってきます。
936:774RR
10/05/29 00:14:14 JVFCxnp0
R8は大型車が多いから流れが遅いんだよなあ
937:774RR
10/05/29 06:00:05 50HVAtCh
>>933
二年前に無料開放されてるぞ
URLリンク(www.pref.fukui.jp)