【男爵】レッドバロンの評判part39【red】at BIKE
【男爵】レッドバロンの評判part39【red】 - 暇つぶし2ch186:774RR
09/09/03 23:12:13 6gVHpvu6
>>185 どアホ!

今日の流れからすると【フレーム修正をしたバイクを...】って書かなあかんやろ!

コピペもちょっと捻らんかい。

187:774RR
09/09/03 23:16:43 nkS3szAG
>>185
チョコフレーク買って来い、オッサン

188:774RR
09/09/03 23:32:48 h0VM9Vlh
>>108
一番重要なことが書いてないんだけど
車両は事故車かなにかで修復の表示義務は必要だったのか?
バロンが表示義務を怠ってて返金おkなのか
車両は問題ないけどお前がクレームつけたから返金なのかで内容が全然違うんだが
そこのとこ詳しく

189:774RR
09/09/03 23:52:40 5Pzy2nR+
バイク売って一週間たっても入金がない
なにここ

190:108 
09/09/04 00:08:39 KTtJ85Hj
>>188
俺が契約した車両は転倒暦があり、フレームにダメージがあった。
それを修復してあるのは事実だが、俺はその事を知らされてなかった。
この事が公正取引委員会 二輪部会の規約に違反したことになる。
よって店側が非を認めた。

簡潔に書いたがこれでおk?

191:108 
09/09/04 00:12:55 KTtJ85Hj
あ、後から判明した事も踏まえてね

192:774RR
09/09/04 00:21:51 o8EQ2EKB
修復歴を販売した店長は知ってて隠したのか知らなかったのか?

193:108
09/09/04 00:27:06 r2oAPYig
携帯から失礼する

それは実際にはわからん

だが、店長は知っておく義務はあると思うし、メカの人も報告する義務はあると思うぞ

194:774RR
09/09/04 00:36:43 vSE6p/kW
まぁ売る側が知らなかったでは済む話じゃないので、これはバロンが全面的に悪いな
絶対に知ってなきゃいけないし、絶対に知らせなきゃいけない

てかこのスレでクレームに関して初めてまともに解決したのを見た
大概の奴はどうでもいい事を愚痴って袋叩きにされるんだけど
>>108はほんと偉いよ、次はいいバイクに当たれよ

195:774RR
09/09/04 02:00:17 oW5OiFa4
悪かったことを「悪かった」と認めるのは、
当たり前だが、ほめられるべきかも。

はいはい。わたしゃ店員ですよ。

196:774RR
09/09/04 07:33:16 Uwlis7i2
これが事実なら、まさに「知らなかった」では済まされない問題
そして、中古を扱うバイクのプロである店側がその内容を
「知らなかった」わけはない可能性が高い

で、どこのバロン?何店?
もう本人はバロン側に特定されてるようなもんだから店おしえて

197:108 
09/09/04 07:57:21 KTtJ85Hj
>>194
ありがとう

>>195
素直に認めたことには敬意をはらいたい。
だから>>179で「返金を了承した」ではなく「返金を了承してくれた」と書いたんだ
これでいいっすか?店長wwwww

>>196
だが断る



198:774RR
09/09/04 08:06:59 ydRlGTOU
知らなかったのではなくレッドバロンがフレーム修正をしているので知らないわけが無い
つまり修復暦有りの車両を修復暦有りと知っていながら売ったということですね。
この修復暦車は何の知識もない人に売りつけられるでしょう

199:774RR
09/09/04 10:48:52 Rn6g+IhR
いやいや、店名あげない時点で壮大なry

200:774RR
09/09/04 11:47:33 Gp0mV1bb
まぁいつもの幼稚な妄想乙www
キチガイの戯言だなwww

201:774RR
09/09/04 12:24:30 QEnE+U32
こんなヘタクソな小芝居を信じる奴なんていないだろ

202:774RR
09/09/04 13:27:44 mN91zmpU
>>199 毎度おなじみの台詞ですか?

んでマジに店名さらされると袋叩きにするんだよな?

もうワンパターンすぎるんだわw

修復暦を隠して販売する会社なんだから、巻き巻きなんてあたりまえなんだろうな

203:774RR
09/09/04 14:13:00 zG3ujO7G
>>202
ハイハイ知障乙w

袋叩きってなんだよw
ワンパターンはオマエの方だよw
これだからキチガイは困るなw

204:774RR
09/09/04 14:23:10 AD/h22ED
みんな叩いちゃダメだよ少し頭が弱いだけなんだから
誰か良い精神病院を紹介してあげてよ
 


205:774RR
09/09/04 14:44:57 8Y8utjLx
バロンの場合自分の店で査定して仕入れたバイクを売ってるとは限らないわけで、
よその店で整備されたバイクを売ることも多い。

基本的に不具合を隠して売りつけることによる利益よりも、後でクレームになって対応する
損失の方が大きいから、単純にフレームのキズを修理してあるのは見落としてたんだろうね。

206:774RR
09/09/04 17:14:24 SP71dMBn
>>205
バロンて自社買取を積極的にやってるから他の中古専門店よりもしっかりしてるんじゃないの?
それに業者間取引の方がチェック厳しいはずだから事故歴を見落とすとは考えられん。
>よその店で整備されたバイクを売る
これも変だぞ?どこから流れてきた車体だろうと最終的には販売する店で整備するだろ?(そのために整備費用とってんだよな)


207:774RR
09/09/04 18:48:30 CQEC2HGk
買い取り出しちゃったんですけど。まだ査定待ち。低すぎたらキャンセル出来る?

208:774RR
09/09/04 18:55:21 l8H9bj39
>>206
その通りだと思う。

209:774RR
09/09/04 19:06:36 hCsGhD5O
以前オイル交換したら、ドレンボルト脱落(走行中、交換後5km位走行)。 

怒りの電話をし引取りに来た。 

オイルのみ入れ直してタイヤオイルまみれのまま配達。 

そのことを注意すると、再び持って帰り、タイヤのみ洗って配達、しかし 
フェンダー、スイングアーム、ホイール等飛び散ったオイルそのままで。 

そのことを注意し、三度持ってかえるが、良く見るとタイヤの溝に入った 
オイルはそのまま残ってる。 

もーいい!!と帰って頂く。その後自分で洗浄、 

一歩間違えば命にかかわる重大整備不良があったのに謝罪の一言も無い。 
直線で突然回転数上がったからいきなりクラッチぶっ壊れたかと思った。 
その直後リアタイヤ左右にフラフラ、交差点でドリフト、マジビビッタ 

バロンとの付き合い終わり。

210:774RR
09/09/04 19:10:44 8Y8utjLx
>>206
たぶん仕入れる時点で補修されてて見落としたか、
社内の別の店で補修されててその整備の内容を見落としていたかでしょ。

211:774RR
09/09/04 19:14:50 hCsGhD5O
レッドバロン工作員が必死になって修復箇所を見落としたと書き込んでいますが、
修復があるのを知っていながら修復はありませんと謳ってバイクを売っています。

これはレッドバロン役員の指示で組織的に恒常的にやっている違法行為です





212:774RR
09/09/04 19:15:52 H7PBLcNm
ID:ydRlGTOU
ID:hCsGhD5O
って同一人物?

今日のバロンスレへの書き込みと、ケルピースレへの書き込みに注目。

結構前から気になっていたけど…。

213:774RR
09/09/04 19:16:02 8Y8utjLx
それから、そもそも納車整備なんて既に整備された車両にする簡単な軽整備だし、
工場の人間はたとえ補修跡に気付いても、その状態で販売することくらいしか知らないかもしれないね。

ともかく、そんな素人にもわかるような補修跡を悪意を持って隠して販売するメリットはないよ。
単純にミスだと思うよ。

214:774RR
09/09/04 19:18:44 hCsGhD5O
レッドバロンは盗難車を販売するくらいだから「メーターの巻き戻しは過去にはあったかもしれないが現在やっていません」
と言っても誰も信じません。また、メーターを巻き戻していると書き込んだ者に対して裁判を起こすと雑誌広告を
だしたにもかかわらずいまだに裁判を起こしていません。

215:774RR
09/09/04 19:25:59 U4Z7/G3g
本日のNG ID:hCsGhD5O

216:774RR
09/09/04 19:30:32 Ei3okPTi
今度近くに新規オープンするらしいんですけど、用品セールとかやるんでしょうか?

バロンの事だから車体セールはしないよなぁ・・・

217:774RR
09/09/04 19:34:08 N9cGeKfz
>>209
俺はそういう時は店長呼ぶ。下っ端じゃ話にならんから。
そこから店長にキレる。

218:774RR
09/09/04 19:44:36 Uwlis7i2
>>213
素人にもわかる簡単な補修痕だからこそ、見落としもないと思うがな
ましてや転倒車両のチェックを忘れるっていったい・・・・
だからこそ釣りっぽいとも感じる

その車体の領収書をうpして、その後の展開とそれに関わる書類を
うpすれば本当の出来事かどうかもわかるわな

219:108 
09/09/04 20:18:53 KTtJ85Hj
うpした方がいい?

220:774RR
09/09/04 20:19:16 vSE6p/kW
>>217
コピペにマジレスカッコ(ry

変な行間の空け方してたり無駄に改行してる文章は大概コピペだから気をつけなはれや
メンドクサイだろうけど文章の一部を検索するのもコピペに対して有効ですよ

221:774RR
09/09/04 20:40:23 Uwlis7i2
>>219
ごーごー

222:108 
09/09/04 20:47:18 KTtJ85Hj
URLリンク(up3.viploader.net)

名前と意味が分からない数字は消しといた



223:774RR
09/09/04 20:56:08 WDw0c+Hs
入社したい

224:774RR
09/09/04 21:05:32 Uwlis7i2
>>222
おお、一気に信憑性がました

225:774RR
09/09/04 21:07:49 SP71dMBn
>>218
だから~被害者はフレーム画像までうpしてんだからさぁ~


ここまで必死になってもみ消したいのはマジな話なんだろうけど。

そうだよな上甲?


226:774RR
09/09/04 21:14:31 Uwlis7i2
>>225
ん?
転倒して修理したバイクを写真うpすれば
全部バロンで転倒暦なしで買ったのに転倒暦のある中古車になるのか?
明確にしたいから領収書がみたかったのだが、それを言うと社員になるのか?
お前の頭はどうなってるんだ?

227:774RR
09/09/04 21:38:11 SP71dMBn
>>222の画像をみて尚ネタ扱いする工作員
名前や領収書の通し番号?は消されているが、領収書の発行日はそのままだぜ。
もしこれが偽造されたヤツってんなら、お得意の民事裁判をやるべきだと思うが?

と こ ろ で メ ー タ ー 裁 判 は ど う な っ た ん だ ?


228:774RR
09/09/04 22:09:51 8Y8utjLx
ってか、出荷時に説明不足や見落としで後からクレームとか、バイク屋じゃなくても
どこの業界にでもあるミスだと思うが。

229:774RR
09/09/04 23:43:17 pEMw2x8x
アシダムってあるじゃん。
あれの、ホイールアライメントって何を表すんだい?
この前調べてもらったら、5mmなので許容範囲内ですねと言われたんだが…
何が5mmなんですか?って聞いたら、店員もいまいち分からんと言ってた。

分からないなら説明に使うなよなと思うけど
ちょっと気になるわけさ。
ホイールセンターが5mmずれてるとかってなると、ヤヴァイんじゃないかとね。
何を表すのかご存知な方居ますかい?

230:774RR
09/09/05 00:30:47 NbOx6Bb/
バロンて保安基準適合のマフラーじゃないと取り付けてくれないの?

231:774RR
09/09/05 00:45:09 9KmeDjwt
>>227
だってあの広告出してから誰もびびって書かなくなったじゃん
 
それに領収書なんてバイク買えばもらえるもんなのになんの証拠にもならんよ
そのくらいのことも理解できんのか? 


232:774RR
09/09/05 02:35:58 kltCbbr7
レッドバロンの免許キャンペーンって
登録だけして買わなかったりしても良いんですかね?
HPではちょっとその辺ハッキリしないし、店員に聞くのも気が引けるんですが

233:774RR
09/09/05 02:45:09 TrRAI0ss
>>182
>>184->>185

あぁちゃん、バロンスレと朝からの2股書きですか・・・

◆ あぁちゃんさみしいよ。
URLリンク(gw.tv)
あぁちゃん痛め付けられて苦しかった。助けておかしくなるくらい苦しかったん。

[あぁちゃん#YGc3sM] FOMA:N902iS←先日2ちゃんで焼かれた携帯w
2009-09-04 23:19


234:774RR
09/09/05 02:49:04 Y+CGlgJm
>>232
お金を貰わない場合は買わなくてもいいんじゃない
購入時と書いてあるし

235:774RR
09/09/05 07:40:55 iwtt/8cM
>>226
誰も領収書がアップされてから>>226までの間に
偽造領収書の可能性なんて示唆してないだろ
>>231にもあるように領収書だけでは決定的証拠にならんだけ
だから>>218は、その後の書類もアップしろと言ってるんだろ

本当にアンチの奴って文盲の基地害が多いな

236:774RR
09/09/05 16:08:24 NWZBWEhp
レッドバロン工作員がPC前で顔を真っ赤にしているさまを想像して    ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

237:774RR
09/09/05 18:05:29 HfxWnkms
  ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
この顔文字見る度に、10本足で歩く生物に見える…。

238:774RR
09/09/05 18:13:38 CgjSzxWZ
>>237
Agipみたいだ

239:774RR
09/09/05 20:26:51 RPKyCEy9
貼るなよ
芋虫の写真とか
しかもトゲが多いのとか
絶対貼るなよ

240:774RR
09/09/05 20:31:41 7P3orWNd
>>239
振りですねwwwwwww

URLリンク(netafull.net)

トゲで全身が覆われた芋虫ですが何か?www

241:774RR
09/09/05 21:02:59 pF/ijXF4
>229
ホイールのセンターなら、5mm程度問題ねーよ。
法廷速度プラスα程度なら。
200マイルクラブに入りたいってんなら話は別。
あと、アシダムの5mmってーのは意味わかんね。

242:774RR
09/09/05 21:35:06 zBWdGH4u
>>229
ホイール前後のズレだろ
経年劣化やタイヤバランス、チェーンの引き方で変わる



243:774RR
09/09/05 22:00:13 jkvRx9Bb
このスレの連中&バロソ軍団はホイールベアリングが消耗品だという意識がないみたいだな。

安い部品なんだから適当に交換しろよ!

244:774RR
09/09/05 22:06:18 NbOx6Bb/
レッドバロンで新車購入しても
そのバイクを非合法にイジルと点検とかオイル交換してくれなくなる?

245:774RR
09/09/05 23:02:33 0elegy+9
>244
オイル交換位、やってくれんじゃねーの?
多分。
その『非合法な改造』ってのが何をやってんだか、わからないけど。
ハンドル幅変わったけど、構造変化申請してねー、位なら問題ないっしょ。
ターボ突っ込んでるとか、直管とか無茶やらハタ迷惑な改造じゃなきゃ、やるんじゃね?
てか、店に聞けよなぁ。

246:774RR
09/09/05 23:58:14 kltCbbr7
イントラ検索結果が店員によって違いすぎる
京都のメガネ、お前良い奴だよ。ヒマだったからかも知れんが
ただし色黒テメーはダメだ。まず予算聞いて何でオーバーしてる金額しか出さねぇんだよ

247:774RR
09/09/06 00:13:41 rfnhfU5s
>>182 ほほう?

248:774RR
09/09/06 00:52:17 CTs56No5
うーん、新しく中型が欲しいんですが
バロンで00年式12000km走行のシェルパか
YSPで03年式22000km走行のセローか
どっちが良いと思いますか
例の免許割引で値段はトントンです

ってこのスレで聞いても意味無いとは分かってますが
ここの住人的にYSPって良い印象ですか?

249:774RR
09/09/06 01:30:15 Opuh39aN
>>248
09のVMAXでいいんじゃね?

250:774RR
09/09/06 01:35:59 OG7IqOq1
>>248
店によって違うだろうから店名出さないと答えようが無いんじゃないかな?

251:774RR
09/09/06 01:48:49 CTs56No5
>>250
YSP京都西です
バロンは取り寄せなので不明

252:774RR
09/09/06 02:10:56 a+5dnkZx
>>248
ちなみに値段は?

253:774RR
09/09/06 02:17:52 CTs56No5
本体、登録、整備、送料で26万ほど
保険とかバロンのサービスとかは計算外

254:774RR
09/09/06 02:30:27 a+5dnkZx
微妙な値段だなぁ。

バロンのは車体見てないんでしょ?
YSPにしておけば?

255:108 
09/09/06 03:21:54 mJE/GzlA
>>248
フレームはよく見ろよ

256:774RR
09/09/06 03:52:57 601e8kjI
まだやってんのかこの馬鹿はw

257:774RR
09/09/06 09:20:35 Wnz4Yp8G
消費者庁も発足した事だし、悪い事は出来ませんな…。



258:774RR
09/09/06 11:26:38 FgCiAS+t
バロンが他社より3万高く査定するって本当なの?

259:774RR
09/09/06 12:07:06 x6IwCZ1X
>>258 現行形から2年以内ならそうかもしれないが不人気車はいくら外見綺麗でエンジン絶好調でも〇〇〇〇見たいに安く叩かれる。06年式FTR223をCB400SFに買い替えようと思って男爵行ったら17マソ(王は9マン)で引き取るって言われたがプラス査定なし

260:774RR
09/09/06 13:43:46 YjWVuNFh
バロンさん…最近景気どう?

261:774RR
09/09/06 13:49:40 ajyk74C3
景気悪いから客からボルドー

262:774RR
09/09/06 13:53:07 OXsQu3t4
男爵って取り寄せの場合、契約~納車までどれくらい時間かかるの?

263:774RR
09/09/06 14:48:49 DZ6bBJ7i
下取の見積もりしてもらったら、下取り手数料なる項目が。

登録手数料\18000
整備手数料\10000

下取り手数料\8000

下取りに出した査定アップが、この項目で相殺されて、買うきなくすわ。



264:774RR
09/09/06 15:05:23 601e8kjI
8000円の下取り手数料ならそんなに高くないよ
大体8000円から12000ぐらいが相場だからね

265:774RR
09/09/06 18:08:46 fsZucoYu
>>263
登録手数料高ッ!

266:774RR
09/09/06 21:46:11 FnV3cGuq
>>265
しかも、自分で登録に行くのは不可。


267:774RR
09/09/06 22:10:10 P539rcHh
>>266
おれは平日休み取れないからいいやw

にしても、俺は下取り査定3万って言われて
手数料で相殺されるから今のバイクは知り合いに譲る事にした

268:774RR
09/09/06 22:30:57 Xh4su8+r
逆輸入の新車を購入予定だが、
総額の端数切り捨て、
ヘルメットサービス
納車時ガソリン満タン

の他になにかサービスしてもらえる可能性あるかな?

バイクカバーはださいというのもあってイラネ

269:268
09/09/06 22:50:30 Xh4su8+r
ちなみにオイルリザーブ、盗難保険は加入予定。
下取り車はあるにはあるが、ほとんど値がつかないため
そのまま所有予定。5万円以上の値がついたらちょっと考えるがw

270:774RR
09/09/06 23:12:45 7nROIQj3
バロンは少量のガソリンしか在庫してないから、ガソリン満タンとか案外めんどい
用品は仕入れ価格とトントンくらいまでなら、わりとなんとかなる。

271:774RR
09/09/07 16:40:21 ZHYXdqiy
レッドバロンはフレーム修正してある車両を修正無しで売る極悪バイク屋です。

272:774RR
09/09/07 16:46:52 1lxMK5qt
URLリンク(www.youtube.com)
2分のところで吹かしてる白いバイクの名前わかりますか




273:774RR
09/09/07 17:26:02 21xCsyWK
>>271
結局誰も騙すことのできなかったコピペ馬鹿乙www

274:774RR
09/09/07 17:41:54 ekVIyqTE
バロンて何時まで営業?

275:774RR
09/09/07 18:14:25 As1/v1qr
八時ぐらいじゃね?

276:774RR
09/09/07 18:23:03 ZHYXdqiy
>>273
レッドバロンの飼い犬 乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

277:774RR
09/09/07 18:47:42 hlnFyqEe
>>272
見た目125~250位のマシンに見えるが…



278:774RR
09/09/07 20:15:13 AF3eV5qf
ま だ や っ て い た の か
 三 流 役 者 の 自 作 自 演 ス レ
ゴ キ ブ リ 軍 団 ど も
 2 ち ゃ ん で 広 報 活 動 ご 苦 労 さ ん
今 す ぐ 死 ね や 糞 集 団


279:774RR
09/09/07 23:06:46 HahS+6Dr
レッドバロン中川は20年前から全店舗中最低最悪の糞店舗

280:774RR
09/09/07 23:21:35 UJ7E4gkC
転勤とか退職したりしてるんだろうけど、バロンのサービスマンって、コロコロ変わるね。


281:774RR
09/09/08 00:06:33 JCySIpIu
しかしバッシングが凄いな。


282:774RR
09/09/08 00:46:10 sTu3BHyo
>>276
キチガイよりは飼い犬で結構www

283:774RR
09/09/08 01:46:12 MJIh3Q4M
爆発事故を繰り返すレッドバロンには怖くて近づけません

284:774RR
09/09/08 09:37:22 IwjRzDUQ
バイクを高く売り、安く買い換えたい。この度、バイクを買い換えることにしました。04年レッドバロンで新車トリッカーを購入しました。
トリッカーを下取りに出し、エストレヤの購入を考えています。無論、できる限り高く売り、できる限り安く購入したいです。
レッドバロンのトリッカー買取査定額は12万円とのことでした。20万以上でないと売る気はないと話すと
査定のために一度引取ったバイクを自宅に戻すのは手間がかかるので買取業者にレッドバロンで査定してもらうようにと勧められました。
何社かネット上で買取業者の査定し、だいたい24万円前後が相場だったと話すと買取業者の査定額のプラス3万で購入しますと言われました。
単純に考えて、もし査定額が24万だったら27万で買うということ!?と驚きましたが、どう考えても12万が27万になるわけないですよね。
あまりにもあっさりとおっしゃったのできっと何かしらの根拠があるんでしょうね。また、
こういった買取業者はいざ査定すると半値になったりするとも聞きます。脅迫じみていたりしつこかったりとあまりいい印象は持てませんが
一度レッドバロンに足を運んでもらい何社か合同で査定しもらった方がいいのでしょうか。ごたごたするばかりなら避けたいところです。
高価買取が目的ならヤフオクでという声も多いようです。どう頑張っても20万にほど遠いようならヤフオクに出品してみようかとも考えます。
今後のメンテのことも考えると、レッドバロンで売却し、レッドバロンで購入するのがベストの様な気もします。どうにかレッドバロンの査定額を20万まで運べないかな、、

285:774RR
09/09/08 09:50:05 IwjRzDUQ
レッドバロンのメカのレベルの低さは業界ではあまりに有名です。例1.グリップヒーターを取り付けてもらったところ数時間後に車両から火がでた。
例2. オイル交換に行ったところ、オイルエレメントの位置がわからず所かまわずカバーを外そうとしていた。
例3. DOHCエンジンのバルブの打音が耳につくようになったので調整を依頼すると、ヘッドを外さないと出来ないので2週間かかると言われた。(カム外してシム調整するだけなんですが・・・)
例4. 車検から戻ってくるとエンジンの下からオイル漏れ、エレメントケースのシールがはみでて切れていた。
例5. エンドレスチェーンの装着が出来ず、結局切って接続していた。
まだまだ、いくらでもありますが、まぁこの程度のレベルのものなんですよ。もちろん、まともなメカもいますが、全体として見た場合、安心してマシンを任せられるようには思えません。
したがって、バイクに少し詳しい人か他のショップで見てもらって、本当に社外品マフラーの脱着が必要かどうか確認した方がいいと思います。
(私の経験から言えば、オイルエレメントの交換が必要な場合には脱着を要求されることがありますが、オイル交換だけなら大抵の場合そのままで可能だと思います。)

286:774RR
09/09/08 10:05:54 3JAXuJ9O
バロンの整備の悪いところは、新人に任せすぎなところだよ。

新人が作業したら、必ず工場長やらベテランが確認してからお客さんの前にださないと。

友人がマフラー取り付け依頼したら、新人らしき人が変な取り付け方してそのまま完成と出してきた。

それを指定したら、工場長が慌てて出て来て、歪んだ部品も後日、取り寄せしてまで、きっちりやってくれた。

…なら始めから、あんたがやれよと…(-_-;)

287:774RR
09/09/08 10:50:27 7v9LovEA
>>284,285
なんでそれだけ分かってるのにバロンに頼むの?
特に>>285の件とか自分でやれよwww

意味がワカラン

288:774RR
09/09/08 11:02:53 ktQY0L9q
自分でいじれない奴が頼んどいて文句言ってんじゃねーよ
雑魚がよ

289:774RR
09/09/08 12:12:04 3ne5zw89
最近コピペにマジレスする人多くなったね
自演なのかな

290:774RR
09/09/08 12:55:44 CLsXkst6
抽出ID:ZHYXdqiy (2回)

271 名前:774RR[] 投稿日:2009/09/07(月) 16:40:21 ID:ZHYXdqiy
レッドバロンはフレーム修正してある車両を修正無しで売る極悪バイク屋です。

276 名前:774RR[] 投稿日:2009/09/07(月) 18:23:03 ID:ZHYXdqiy
>>273
レッドバロンの飼い犬 乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 


今日のキチガイw

291:774RR
09/09/08 13:00:52 vsV0NDGu
バローンでオイル交換中だけど50円ジュース冷えてないorz

292:774RR
09/09/08 13:25:51 B+5TewH6
ID:IwjRzDUQ
ID:MJIh3Q4M
同一人物っぽい。
まぁ、大事なステッカーを盗った(?)店員も悪いんだかね…。

自分は直接バロンから被害受けた事は無いが…
先月オイル交換に行った時、ロッカーの前に置いてあった客の持ち物を足でどかした店員を見た…
(ロッカーは全て使用中)

多少面倒臭くとも、‘大事なお客'の荷物を足で退かしますかね?


293:774RR
09/09/08 13:40:31 IwjRzDUQ
>>290
死ねよ池沼wwwwwwwwwwwwwww

294:774RR
09/09/08 16:12:44 dGKymNoj
>>290 今日のキチガイって…

それ昨日の書き込みでっせ?

どアホ

295:774RR
09/09/08 19:34:24 RkUpn051
ステッカーのコピペ見てて疑問なんだけど。
貼った本人には価値があったのかもしれないが、
一度貼って剥がしたステッカーなんてゴミにしかならないと思うのだが?
いくら欲しいステッカーでも、台紙のままならともかく、貼ってあるのなんていらんだろ?

俺の価値観が可笑しいのか?


296:774RR
09/09/08 20:10:29 igtCTUTo
>>288

自分でいじれない奴の為にバイク屋はあるんじゃないのか?お前んとこのバイク屋はバイク売るのと超専門的な箇所しか扱わない馬鹿な店なのか?
お前は最初から全部一人でなんでも出来たか?簡単な部分でもプロにやってもらった方がいいじゃないか。それを期待して新人が出て来たんじゃ文句も出て当たり前じゃないか?

お前が頭悪いのは文を見ただけでわかるが、あまりにも馬鹿過ぎたんで、あえて言わせてもらった。

マジレスすまん。が、よく考えろ。

297:774RR
09/09/08 20:17:59 gcJEm2Qs
レッドバロンの幕張本郷店はいい店だと思った。
原付小僧のド素人にも親切だったしな。
たっかい展示バイクにも跨らせてくれたのは少し感動。

逆に、松江店はダメだ。
いきなり見積もりよこして契約書出してくるなっつのwww

298:774RR
09/09/08 20:31:13 QsTCGFbr
>>295
つまりお前は客のバイクから部品を盗んでも良いと言っているんだな?

299:774RR
09/09/08 20:47:34 WCQnecN4
>>295
荒らしに反応することがおかしい。

300:774RR
09/09/08 20:48:18 RkUpn051
>>298
そーは言ってない。
価値の無い物を取るのが疑問=その話自体が疑問
って事だよ。

301:774RR
09/09/08 20:53:56 QsTCGFbr
>>300
お前さんにとっては価値の無いものも他人にとってはは価値のあるものもあるだろ。
俺が言いたいのは客のものを盗ってもいいのかと言うこと
もしかして「客の物は俺のもの俺のものも俺の物」という考えの持ち主なのですか?

302:774RR
09/09/08 20:57:10 dGKymNoj
>>295 他人からすれば只のゴミにしか見えない物であっても
所有者本人にすれば宝物かもしれない。

コピペ馬鹿を擁護する気はないが、ワレのような考えの奴は嫌いだ。

303:774RR
09/09/08 21:04:08 40Wmvbop
>>298
ニホンゴ ワカリ マ ス カ?

304:774RR
09/09/08 21:23:02 RkUpn051
>>301
そうは言ってないって言ってんのに、人の物取るのは良くないよ。
君の意見は至極尤もだよ。俺が言ってんのは。
客の物を取るリスク>一度貼ったステッカーだろ?って事。
その点でこの話自体が変だ。って言ってんの。

>>302
所有者には宝物ってのは判るよ。重ねて書くが盗難は良くない。
それが盗んだ者にとって、はがしたヘロヘロのステッカーがどうなの?って事だよ。
そのステッカーと引き換えに職を失う可能性だってあった訳だろ?

大体一度貼ったステッカーを無傷で取れる物なの?破れたりしたら、ステッカー
その物の価値は無いだろ?

あ、>>299
それは言えてるかもね。

305:774RR
09/09/08 21:42:34 dGKymNoj
>>304 例えば他人の車のタイヤをパンクさせる…
悪戯した奴は何も得することは無い...あるのは自己満足だけだ。
しかしやられた方は気分悪いし金銭的な負担もある。

それと同じじゃねえか?
ステッカーが欲しい欲しくないの問題じゃないんだ。

306:age職人
09/09/08 21:45:15 VevIR99D
>>302
お前の様なキモイ親父になんか好かれたくもねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇええええええええええええ


>>303
hayaku kunini kaereyo チョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


307:774RR
09/09/08 21:48:33 dGKymNoj
ハゲ職人は黙っとれ

308:774RR
09/09/08 22:22:03 RkUpn051
>>305
そうだね、俺も、ステッカーを剥がされたのが、町中、駐車してる時。
と言うなら、それもあると思うし、疑問も持たない。所謂、愉快犯って奴。

でも、書いた者の言い分によると、店にバイクを預けて、その間だろ?
街中と違い、犯人だって特定される。そんな危険な事をするのかね?って事だよ。

そう言う意味で街中の悪戯と一緒とは言えないと思う。


309:774RR
09/09/08 22:49:35 cKCDjgw7
>>296
馬鹿が釣れてた

310:774RR
09/09/08 22:58:55 RT845ge0
ステッカー剥がされた=ステッカー何かのミスで剥がれた
客には黙ってた

こういう事だったりして

311:774RR
09/09/08 23:01:03 wQ3jlNsc
ステッカーなんてどうせ白服のバイトが洗車機で間違って剥がしたんだろw

故意に剥がす価値もない。

312:774RR
09/09/08 23:39:12 dGKymNoj
そっか、白服が洗車機で剥がしたんだ。










話が具体的だな。

313:774RR
09/09/09 00:25:55 S87l7FcT
なんて単純な脳みそなんだろ
そんなのが具体的だなんてw

314:774RR
09/09/09 01:04:22 ssSOgKdK
逆に、ここはしっかりしてたとかいい店とかある?松本店は割にマトモと噂を聞いたが、諏訪店はああ、バロンだね・・な感じだった。

315:774RR
09/09/09 05:46:30 CpL7SCx2
>>314
>逆に、ここはしっかりしてたとかいい店とかある?

基本的にバロンはしっかりしていると思うから意味が無いんじゃない?

>ああ、バロンだね・・な感じだった。

それって良い店って意味だよね



316:774RR
09/09/09 06:00:55 6Y4nj1pu
まぁ300店舗近くもあればダメな店舗も1店か2店ぐらいはあるかもしれないけどな
全店完璧なチェーン店なんてありえないだろうし


317:774RR
09/09/09 08:13:51 i/rsdPre
バイク販売でのペッパーランチがレッドバロンだよ

318:774RR
09/09/09 09:47:27 M3mO8zHv
>>316 ダメな店の確率が8割以上なのがレッドバロンだよな?
こんなに低いレベルで平均化されている企業はなかなか無いぜ

>全店舗完璧なチェーン店なんてありえない?
食品業界だったらそんな言い訳通用しないはず

319:774RR
09/09/09 10:06:56 dxHzp6aU
バイクステーション稚内と、カイザーベルク城ヶ崎の支配人日記って9月になって
一度も更新されてないけど8月で営業終了なの?

320:774RR
09/09/09 10:25:58 tXJ93wcI
もう運だよ…優良店舗に出会えるのは。

…出会えても、店長異動などで黒男爵に変わる場合もあるからね…。

321:774RR
09/09/09 14:15:42 5rzZg0eQ
またコピペ馬鹿の自演がすごいなw
全国の吉野家やガストやマックがすべて同じクオリティだと?w
言い訳通用しないかもしれないがそれが実情だよ現実を見ろよw

322:774RR
09/09/09 15:01:22 5c00iFWS
>>318
0.4%ぐらいじゃね?
許容範囲だな

323:774RR
09/09/09 15:08:36 b0S0c/IS
マクドナルドや吉野家で苦情の嵐になるような話は聞いたことないけどな
もっともそんな事態になればマスコミが大騒ぎするはず
先日も某外食チェーンで騒ぎがあったよな?


仮に整備不良で事故になっても、この国のK察は運転手のミスで片付けるから
なかなか表に出てこないだけのこと
トラックのタイヤが外れた件なんかいい例だと思うよ




324:774RR
09/09/09 15:38:09 5c00iFWS
>>323
>マクドナルドや吉野家で苦情の嵐になるような話は聞いたことないけどな

接客態度や味の話だぜ
マックスレや吉野家スレに行ってこいよ
そんなことでマスコミが大騒ぎしないから
 
>トラックのタイヤが外れた件なんかいい例だと思うよ
 
メーカーの責任が問われた知らないのか?
ニュースとか見ないのか?

325:774RR
09/09/09 16:13:29 i8wagz14
>>324
東芝だかでクレームからマスコミが動いた例もあるよ。
基本的にチェーン店は均一のサービスを提供するよう努力義務がある。
だからできないようなら本社にクレームを入れればいいだけの話。
それでも駄目なら行く店を変えればいいだけだよ。

326:774RR
09/09/09 16:37:46 5c00iFWS
>>325
そりゃ例はあるだろうけどでも吉野家の味が1店だけ濃いとかでマスコミが動くか?
努力義務はあるだろうけど100%は無理だろ
 
俺ならわざわざクレームなんて入れずにその店に行かないな
変わってなかったら自分が損をするだけだからな

327:774RR
09/09/09 18:44:48 o2etBRay
企業失態を暴くマスコミなんて、金積めばいくらでも飼いならせる
積んだ金の高さで記事の大きさもかわり、事例と金の高さに
よっては記事にならんことだってあるし、リコールにするような
ものでない内容も金を払わずに大きな記事にされリコールになる
こともある

それ以前に、整備不良や動産の価値損失やらを繰り返してたら
近辺での口コミで客がよりつかなくなるだけの話
バロンの中古車は他のバイク屋と比べて高いとか、そんなことは
ネットで調べなくても聞こえてくるわ
ここで素性もわからん奴が真実かどうかもわからないことを
並べ立てても説得力はない
ましてや基地外じみたコピペやヒステリックな悪口、さらに
脊髄反射の男爵擁護のある場所では何が真実で何が嘘なのかもわからん
鵜呑みにしないで実際に目で見るか、知り合いから聞いたほうが
早いと思うだろ?
それでも商売成り立ってるんだから、失策内容と数、対する
顧客満足度との比率は許容範囲でそれなりにちゃんとしてるってことだろ


328:774RR
09/09/09 19:30:39 4KjgZvr/
>>320
これですね
URLリンク(img.wazamono.jp)

329:774RR
09/09/09 21:21:03 M3mO8zHv
で?あんたは何が言いたいの>>327

330:774RR
09/09/09 21:44:26 E7SD7Xtn
>329
●カネでマスコミは誤魔化せる。
●いまんとこ、商売成り立ってんだから、顧客は概ね、満足してるんじゃね?

の2点。
この書き込みがナニを意図してるかは知らんが。
『だから、どーした?』ってのは自分にもわからん。

331:774RR
09/09/09 23:19:45 1r2yip5w
>>325
>>東芝だかでクレームからマスコミが動いた例もあるよ。

去年、パソコン盗んで逮捕されたアッキーの事か・・・

332:774RR
09/09/09 23:31:00 Gpl1+zS7
バイク戻ってきたらビスが足りない…

333:774RR
09/09/09 23:39:08 U0MD2Jz+
ネジ類の締め忘れは日常茶飯事

334:774RR
09/09/10 08:02:52 wqPI39iK
レッドバロンの整備を期待するほうが間違っている

335:774RR
09/09/10 08:12:32 P4m9iGYV
kwskだから・・・
鈴菌だから・・・

と納得するおまいらがバロンには酷いな

336:774RR
09/09/10 08:59:37 XUXwUPf8
>335
先週、バロンでバイク買ったし。
何年かバイク板にいるけど、バロンスレは何も参考にしねーし。
時々、コピペ厨意外で、わめいている奴と絡んだりね。

337:774RR
09/09/10 09:06:33 lz4PT1co
コピペ馬鹿以外で喚いて盛り上がってんのはマジな話だろ?

338:774RR
09/09/10 10:24:21 VJmg8k6I
バロンの買取はどうなの?

339:774RR
09/09/10 10:41:21 y7UdazQP
>>333
赤男爵での整備不良で事故ってる奴いるだろうね。
やった後じゃ気づきにくいし。
車検後自分で確認しないとなw

340:774RR
09/09/10 13:10:59 NONPe4Fj
>>336
レッドバロン工作員乙

341:774RR
09/09/10 15:21:28 xygVRAWh
>>340
コピペ馬鹿乙www

342:774RR
09/09/10 16:47:27 V9eBZyrA
レッドバロンはバイク王から仕入れをしています。何故なら業者オークションにレッドバロンは参加できないからです。  
業者オークションに参加できなくなったのはレッドバロンの傲慢さから業者に総スカンを食らったからです。  
しかし、レッドバロンは自分の方から業者オークションに参加していないだけだと負け惜しみを言っています。  
バイク王を毛嫌いしていたのにバイク王から仕入れをしなければ売るものを自前でそろえるのは困難なのです 

343:774RR
09/09/10 17:27:02 xygVRAWh
バイク王から仕入れることは何も悪いことじゃないし
オークションにも参加できますw
バイク王を毛嫌いしてるなんてまったくデマですw
 
コピペ馬鹿乙www

344:774RR
09/09/10 17:28:24 nFaVRNcg
ある車種を見せてもらっている最中、Nでキックが下りずオイルロックしてるじゃん!と思っていたら店員さんが貸してくださいと言い力任せにキック。
バキッ、とイヤな音が…。
あのバイクどうなったんだろう。


345:774RR
09/09/10 17:35:08 xJbv5H5b
俺が最近買ったバロンの担当の営業はたぶんド素人。
日常メンテレベルの話すらわからず、何を聞いてもアタフタ。
おかしなこと言うからツッこむと、ずっと黙り込んでるw
数回しか顔合わせてないのに俺が行くと怯えてるし挙動不審だし、なんか悪いことでもしたみたいだw

346:774RR
09/09/10 17:43:25 V9eBZyrA
掲示板などの書き込みまとめ
URLリンク(www19.atwiki.jp)

347:774RR
09/09/10 17:51:50 66Ud4mHf
>>345
お前が嫌な奴なのは判った

348:774RR
09/09/10 18:44:47 /uuppZTz
>>345
なんで営業相手に
お山の大将気分味わってんの?www

整備士なら問題だろうケド

349:774RR
09/09/10 18:54:06 LS82llhb
東北の某店、一年もしないでスタッフがほとんど変わる。だから買いたいとは思わない。

350:774RR
09/09/10 22:23:17 NoXEcBRY
>>345
基本的に営業は、ただバイクが好きなだけの普通の大卒が多い(元整備士もいるけど)。
入社してからも積極的に工具を握ることはないので、経験浅いと質問に対する答えが曖昧になったりするかもよ。

>>349
雪国は夏場に人員が増えて、冬になると別の場所にぶっとばされるから仕方ないよ。

351:774RR
09/09/10 23:08:33 pyOLCYAr
>>331
そいつだ!
まあ、どっちもどっちだな(笑)

352:774RR
09/09/10 23:41:42 hM8P8dw/
ここの中古ってまけてくれる?
最近ここで大型買ったけど言い値で買っちゃった。

353:774RR
09/09/11 01:15:19 TaXuBsRV
中古は基本的に値引きはしない
端数切る程度

354:774RR
09/09/11 03:30:43 KfazcurZ
>>345
人間として最低な奴だなw
コピペ馬鹿乙w

355:774RR
09/09/11 08:30:18 3xfWO5Vd
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗

看板の赤男爵マークが日焼けして剥げているとここに書き込んでから慌てて塗りなおした管理が出来ていない店舗。
こんなことも指摘しないと出来ないなんて猿以下の能力しかない店員ばかりなのもうなづける

356:774RR
09/09/11 13:02:16 Gnv6PBBo
看板色あせてるなんてどこにでもあると思うが、、、

でもレッドバロンは中川だけじゃないので、他の店も見回って教えてやってください。

357:774RR
09/09/11 14:48:37 11Hm6iXL
>>345
ゴキブリ以下のコピペ馬鹿乙w

358:774RR
09/09/11 18:25:46 yH4Ph0s9
>>357
キチガイ赤男爵工作員乙

359:774RR
09/09/11 22:16:02 2vDf6wEM
>>358
早く国に帰れ、北朝鮮工作員。

360:774RR
09/09/11 23:52:39 Q+aDMijJ
あれ?みんな工作員なの?

361:774RR
09/09/12 00:06:58 7gWSGabc
レッドバロン横領戦略について
URLリンク(www.geocities.jp)

362:774RR
09/09/12 00:47:09 KqDQwOWR
>>358
自己紹介乙w
やっぱキチガイだなw

363:774RR
09/09/12 01:06:30 8jGjLlr0
>>361
ジオにそんなアホな文章を書いてて楽しいか?
コピペ馬鹿乙


364:774RR
09/09/12 02:34:48 pEFptVx8
今北

バロンってこんなに酷いのか・・・
全てが事実じゃないにしろ
酷いのは事実っぽいね

365:774RR
09/09/12 02:43:59 bqqgcGLh
広島市のバロンで中古のバイク買おうと思うんだけど、どう思う?

アポ無しでいきなり行ったんだけど、こっちの都合理解して、
バイク探しもそれなりに協力してくれて店・店員共に好感が持てた。
来週あたりに取り寄せて見させて貰う車体が、良ければ買おうかなって思ってる。

広島のバロン利用した人がいたらその店はどんなだったか教えてください。
バロンの酷評って何年も前の物が多いから判断できなくて。

366:774RR
09/09/12 02:55:28 EOOVC1hJ
>>364
イヤイヤこんなの信じるなよw
ココに来るの初めてみたいだがコピペ馬鹿って1人のキチガイが粘着してるだけだからw
 
もう少し物事を見る力をつけような

367:774RR
09/09/12 03:37:37 CLGIojWZ
こんな馬鹿げた嘘を信じる奴がいるとは・・・
ゆとり教育って怖いな

368:774RR
09/09/12 09:47:56 D6mngOTo
>>365
後悔先に立たず

369:774RR
09/09/12 12:57:27 b/W5s3Wt
赤男爵でまともな整備など出来ません。壊されるだけです。 
赤男爵の整備士は自分の会社で作った整備士です。 
自分の会社で作ってとりあえず資格だけ取らせて直ぐに店舗に配属するので経験も知識も接客もまともに出来ません。 
バイクを壊されたくなければ赤男爵には近づかないようにしましょう 

370:774RR
09/09/12 13:54:06 tZrWg6pL
>>369
さっさと国に帰れ、北朝鮮工作員。

371:774RR
09/09/12 14:40:29 qcuK3N+t
>>369
私は、バロンで買いましたが何か?

372:774RR
09/09/12 16:28:52 hl8+Z73l
レバロの他店より3万円高く買い取りますキャンペーンって成功した人いる?


373:774RR
09/09/12 17:31:39 XWXKUKkj
>>370
なんて失礼な事を言うんだ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



北朝鮮の人に
 
コピペ馬鹿と一緒にされたら流石にカワイソウだよw
コイツは人類じゃなくてゴキブリなんだからwww

374:774RR
09/09/12 17:55:38 h9Hu1ZGx
>>319 BS稚内は夏休み限定営業(9/30まで)だから更新忘れてんじゃねーの?。カイザー城ケ崎はまだやってるよ、小平店の案内に穂高と城ケ崎まだ空室ありますって書いてあったよ(/18~24はシルバーウイークで満室)

375:774RR
09/09/12 19:15:03 z6lgjTWE
レッドバロンとバイク王を運営しているアイケイコーポレーションは書類偽造を会社ぐるみで恒常的にやっています。

ソース
URLリンク(brog.keiten.net)

376:774RR
09/09/12 22:44:58 HcI2nFNr
>>375
馬鹿のブログがソースだと?wwww
本当にキチガイだなw
 
コピペ馬鹿乙w

377:774RR
09/09/12 22:53:33 SFZWFJHf
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < レッドバロンとバイク王を運営しているアイケイコーポレーションは
    |      |r┬-|    |     書類偽造を会社ぐるみで恒常的にやっています。  
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン


しかもソースがブログwww


378:774RR
09/09/12 23:20:53 Kl1HRM6P
私の近所の(新潟県の燕市、燕三条店)店は最低ー
バイクを買いそうな客以外にはやる気なしっ
車検の見積もりに30分近く待たされ、
“まだですか?”との問いかけを受けた
書類を確認していた別の店員は“なんだよ~”と
言わんばかりに書類を“バンッ!!”と閉じ、
もう一人の整備中の店員に耳打ち、
整備中の店員は30分待たせた挙句に
“今日はお時間ありますか?”ってさらに待たせようとする始末。
この店舗は2008年店舗爆発させてスタッフが現在一部異なりますが
以前のがぜんぜん良かったし、親切だった。
普通そういう事故の後はさらに良くなるものだが、
きっと本社からの指導等も行き届いていないのだろう。
基本的に企業として失格。

379:774RR
09/09/13 00:50:18 bJA2EWSd
まぁ、変態の相手する店も大変だよな。バロンに限らず。

380:774RR
09/09/13 03:16:08 X65GOCOI
馬鹿が馬鹿なことを書くたびにバロンは良い店なんだと思うな

381:774RR
09/09/13 10:10:51 EcLfr91F
レッドバロンの擁護書き込みは全てレッドバロン関係者によるものです

382:774RR
09/09/13 10:29:55 YH/3g3nU
そろそろ車検。
バロンでは初めてなのだが、避けた方が正解なのか?
車検ついでに、エンジンOHも頼みたいのだが…。



383:774RR
09/09/13 10:39:20 78scRIty
>>344 推測でスマヌが、多分キックスターターの内部部品とクランクシャフトが折れたんじゃないか?。Nでオイルロックしてたって事は買い取ったあと空回ししてオイルを循環させてなかったんじゃない。車種なんだったの?(オフ車/SR/CB400SSとか)

384:774RR
09/09/13 14:07:04 tAONcpZ/
>>381
コピペ馬鹿乙www

385:774RR
09/09/13 16:35:01 hIrx2mmL
おいらの最寄りのRB、提携店時代はひでぇとこだったけれど、直営店になってから多少マシになった。
でもやっぱり良いとは言えないねぇ。
頼むよ、上joe店長。


386:774RR
09/09/13 17:44:07 5EuP6on4
>>382
釣りですか?

釣られてあげよう。
工賃がよほど安くなければバロン以外の店に依頼するに決まってるだろ!!
新人が担当したらバイクがどんな状態で帰って来るか考えただけでも
恐ろしい。実際パーツを破損させられたりブレーキがまともに利かなくて
死にそうになった事も有るし。常識的に考えて国内4メーカー以外に海外
10メーカー以上の車輌までまともに整備出来る訳無い。

今夜は、馬鹿な社員が必死に反論してくるんだろうな。

387:774RR
09/09/13 19:10:51 YH/3g3nU
>>386
釣りではないが…。
バロンで車検する場合、初バロン車検だからどんな感じかと思ってね。



388:774RR
09/09/13 21:24:05 gWllQadC
>>386
馬鹿が馬鹿を言ってるだけだな
コピペ馬鹿乙www

389:774RR
09/09/13 21:43:42 9FcbXtZ5
盗んだバイクを販売するレッドバロンなんか信用できませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



390:774RR
09/09/13 21:48:07 gWllQadC
>>389
オマエじゃあるまいしそんなことするかよw
自己紹介乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

391:774RR
09/09/13 21:58:14 pgW5Sq7K
敬天のブログやジオに馬鹿を書き込んでソースとかほざく奴だからなw
こんなのに絡まれて本当に可哀想だよ

392:774RR
09/09/13 22:07:31 qoA6LXQm
ほんと車のディーラーとは天と地の差があるな

393:774RR
09/09/13 22:19:06 csYJG2Os
他業種と比べたってしかたないじゃん
4輪の国産ディーラーと外車ディーラーの差もすごいけどね
まぁレクサスの対応は外車ディーラーに近いけどね

394:774RR
09/09/13 23:00:22 uUr/84sM
>>365
なんでMJを見ないの?

395:774RR
09/09/13 23:50:50 uyRWJnbu
MJって何?

396:774RR
09/09/13 23:55:50 JaKWZLM0
          __-―ァ
         /   __ / \
      /          ヽ
      / _ ,― ̄ ̄ ̄ ̄、ヽ
      l, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :l
  _ -――――― 、 |__
./     /: : : /  ̄ ̄l ̄ ̄j―j_二―
l       /: : : : /  , ―- 、    ,.. l
 \__ l: r-、: : l  こ‐テ、`  {二_{⌒)
     l: l ( ヽ:.l   ` ̄     {'亠'l (
     l: 丶 lノ       r _ィ   !  )
     人: : k'               / (
   ( ノヾ:         ー=- /   ポゥ!
    ( /  \        /
    /ヽ    \ ̄`ーー ' 、
   /   )      ̄丶/ l   ̄ ̄

397:774RR
09/09/14 00:00:34 VYdmxBLg
>>387
紹介特典の2年点検無料券とかいうオレンジ色のカード持ってるなら、1万円くらい安くなる。

398:774RR
09/09/14 19:39:34 liUiD/rI
バロンのクズ社員共
ここ見てる暇あったら転職先探せ

399:774RR
09/09/14 19:43:09 KAoIfK3Q
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗

400:774RR
09/09/14 19:56:36 jFtYmp6e
この頭悪いコピペや悪口というか落書きだな
これがなくならない限り、バロンに対するクレームがどれも嘘っぽくみえる
もしかして本当のクレームを隠す為に、わざと大げさにしてる
バロン工作なのか?と逆の疑いすら湧いてくる
とりあえず、スレとしては全く機能してないな

401:774RR
09/09/14 20:04:46 Y4KDjRJO
レッドバロン他店舗で購入しても同じようにサービスをうけられますか?

402:774RR
09/09/14 20:10:07 h1p1x4PZ
点検や車検はOKでないの?
ただ見るだけで、チェックシートに都合の良いように記載するだけだし

車検なんて、オイルも交換不要、チェックして車検取ってくれ、って言えば
その通りやってくれるしw

ただ、修理は頼まない、自分でする。
あ、タイヤ交換は専門店でw




403:774RR
09/09/14 21:11:32 KAoIfK3Q
自家製の「なんちゃって整備士」じゃまともな整備なんか出来ません

404:774RR
09/09/14 21:26:25 Ox7/NpWb
>>399
あんた全店舗知ってるのか?

405:774RR
09/09/14 21:36:12 2hxbBg4u
整備力は店舗に依って、まちまちだろ。
自分が利用してる店舗は当たりかも。

…以前利用したF中店は、個人的に黒男爵。

406:774RR
09/09/14 21:36:58 iRm45Agt
>404
多分、バロンの工作員なんだよ。
近所の店舗とか。
逆ネガキャンとか。

407:774RR
09/09/14 22:23:02 FPv21X/Q
名古屋市内だとどこが評判イイの?

408:774RR
09/09/14 22:49:36 yFDG7dYX
レッドバロン赤池がいいよ
店長さんは感じいいしね

409:774RR
09/09/15 00:46:27 ZkFqauRZ
レッドバロンが購入者優先制度を導入したとき思ったことなんですけど。
夜間とか遠方でどうしても他のバイク屋に依頼することもあると思うんですけどそれは「バロン」がお礼をするのですか?
他店舗で整備して不具合が起きたとしても「バロン」の代わりにやってくれたと感謝こそあれ文句は言えないと思うのです。

他店を使うことは推奨してるのですか?
面倒な所だけ他店を使い一般的な整備は自店とするのでしょうか。


410:774RR
09/09/15 06:57:58 E/nosDku
>>409
> それは「バロン」がお礼をするのですか?
所有者誰よ?そのバイク
そんなもん、おまいのなかの「仁義」の問題

411:774RR
09/09/15 10:01:11 vtPlSFow
>>409

レッドバロン以外のバイク屋 →他店で購入のバイクでも整備、修理、事故車の引き上げをします。




レッドバロン全店 →→→→→→レッドバロンで購入以外のバイクは整備、修理、事故車の引き上げなどしません。直してほしいなら金払って会員になれ。
                    (レッドバロンで購入したバイクが壊れて近くにレッドバロンの店が無い場合は他のバイク屋を探してね)

412:774RR
09/09/15 10:12:56 PDSsaR43
>>411
現場が近ければ、事故の引き上げしてくれますよ?
当然、普通の引き上げ代金取られますけどね。

赤男爵は、非常事態なら会員じゃなくても、普通に対応してくれますからwww


413:774RR
09/09/15 11:17:17 0c9Idi1l
他店購入・非会員の知人がパンクした時は普通に対応してくれた@東海地方

ついでに、車検は紹介特典で貰った点検無料券を使い、その整備簿を自分で
用意した整備記録簿に書き写して(整備簿にバロンの名前入ってるとユーザー
車検扱いにならないからね)自分で陸運支局持ち込んで車検通した。
高軸落ちてテスター屋使ったけど全部で2万円少々と安く出来たよ。

414:365
09/09/15 12:23:49 fCxoRIQA
>>400
言いたいことを言ってくれてありがとう。

とりあえず店によって当たり外れがあるのは分かった。
バイクが良い状態なら買って、購入先のバロンが良ければそのまま、
悪ければ別のところで世話になると思う。
走行距離の見極めが大事だな・・・。

415:774RR
09/09/15 12:26:12 vtPlSFow
名古屋のレッドバロン中川に車検に出して戻ってきたら貼っておいたステッカーが剥がされて跡形もなくなっていた。 
某雑誌のステッカーで投稿が採用されると貰えるステッカーだったのでレッドバロン社員に盗まれたんだろうな。 

修理もろくに出来ないクソッタレのくせして客のバイクから盗みをするとはレッドバロンの社員教育はどうなっているのか 
こんなチンカス盗人を社員として雇っているレッドバロンは潰れて無くなってしまえ 

レッドバロンは半径5㌔メートル以内に人が立ち入れない場所に全店舗移転してください。 
1店舗ごとに広大な土地を購入してゲートを設けてレッドバロンでご購入いただいた車両だけ 
店舗まで行き来できるようにすれば何の問題も無いはずです。 
レッドバロンが謳うプライベート工場の理念に即していると思われます。


416:774RR
09/09/15 12:35:49 WUZDmPKF
NSR250R納車されたんだが
チャンバー固定するシリンダーから出てるスタッドボルト折れてた
当然保証で修理に出すが、なぜこのまま納車したのかと
以後はバロンに整備出さないと決めたわ

しかも登録証の所有者がレッドバロン名義なのも気に入らない
今回のが直ったら廃車して登録しなおして
レッドバロンとは縁切ろうかな

417:774RR
09/09/15 12:42:04 wPPXHV5X
うちのクルマ(四輪)も登録が販売店名義なのだが、ローンも終わり名義変更しようかと申し出たら
盗難とかにあった場合に個人情報で悪さをされずに済むよって話だったのでそのままにしている

418:774RR
09/09/15 12:46:15 WUZDmPKF
使用者の欄にバッチリ個人情報書いてあるわ
とりあえず納車整備もままならない店、と思った
チェーンに油さした形跡もないし、ラジエターのフィンは潰れてゴミ詰まってるし
最悪

419:774RR
09/09/15 12:54:25 CxOV9xdj
抽出ID:vtPlSFow (2回)

411 名前:774RR[] 投稿日:2009/09/15(火) 10:01:11 ID:vtPlSFow
>>409

レッドバロン以外のバイク屋 →他店で購入のバイクでも整備、修理、事故車の引き上げをします。




レッドバロン全店 →→→→→→レッドバロンで購入以外のバイクは整備、修理、事故車の引き上げなどしません。直してほしいなら金払って会員になれ。
                    (レッドバロンで購入したバイクが壊れて近くにレッドバロンの店が無い場合は他のバイク屋を探してね)

415 名前:774RR[] 投稿日:2009/09/15(火) 12:26:12 ID:vtPlSFow
名古屋のレッドバロン中川に車検に出して戻ってきたら貼っておいたステッカーが剥がされて跡形もなくなっていた。 
某雑誌のステッカーで投稿が採用されると貰えるステッカーだったのでレッドバロン社員に盗まれたんだろうな。 

修理もろくに出来ないクソッタレのくせして客のバイクから盗みをするとはレッドバロンの社員教育はどうなっているのか 
こんなチンカス盗人を社員として雇っているレッドバロンは潰れて無くなってしまえ 

レッドバロンは半径5㌔メートル以内に人が立ち入れない場所に全店舗移転してください。 
1店舗ごとに広大な土地を購入してゲートを設けてレッドバロンでご購入いただいた車両だけ 
店舗まで行き来できるようにすれば何の問題も無いはずです。 
レッドバロンが謳うプライベート工場の理念に即していると思われます。


いつものキチガイ!

420:774RR
09/09/15 15:06:12 xa7H73K4
俺が昔春日井で買った時はバロン出て最初の信号で突っ込みそうになった。
ブレーキぜんぜん利かない、そのまま走ってたらエンスト、アイドルが安定しない
一週間後にメーターケーブル断裂
少し走ってたらブレーキ多少は利くようになったからそのままにしてたけど

後でFキャリパーばらしてみたらピストン虫食いだらけで半固着してた。
エンジンはバロンに見せたけどプラグ交換しただけで症状変わらず
結局別のバイク屋でピストン交換、エンジン点検でとりあえずまともになった。
バロンは整備なんて何もやってないね




421:774RR
09/09/15 16:40:21 HsF9L5DN
今日もコピペ馬鹿の工作がすごいなw
今日だけで5個かよw
 
しかも10時から15時までってマジにコイツはニートだなwww

422:774RR
09/09/15 16:54:21 KH1cvvAT
中古車を買おう思い、バロンに行ったが、手ごろなバイクがない。
意外に高いぞ。もっと安くしろよ。

423:774RR
09/09/15 17:23:54 ofaSqUMM
>>422
イントラネットで探してもか?


424:774RR
09/09/15 17:45:19 KH1cvvAT
イントラネット? 探してはくれなかったぞ。
他店舗に在るバイクなの?

425:774RR
09/09/15 18:20:58 dePSEr2d
>>424
他店舗にある在庫です。取り寄せる場合には買う、買わないにかかわらず『法外な取りよせ料』を請求されます。

426:774RR
09/09/15 19:22:34 jau66BSn
昨日店内のイントラネットで在庫探してもらったが、
あれ、普通にHPで見られるようにしてくんねーのかな。
車両の取り寄せが、在庫店の場所により
5000~25000円違うらしいしなぁ

427:774RR
09/09/15 19:30:11 KH1cvvAT
予算内で抑える為に、欲しいバイクが有る店舗で買うしかないか。

428:774RR
09/09/15 19:35:11 bvoXCdZM
>>426
んだな、インターネットだと、中古は最低価格しか書いてないから
最低価格の状態と年式を想像しただけで購買意欲なくなる

今回は年式落ち新車だったが、日曜に県内移動5000円だったかな
そこまで行って契約でもいいけど、営業トーク代と思って探して
もらったところで払って買った
要望聞き入れて探してくれりゃ、同じ人間だから情もわくわな
それでも、他店の提示より安かったからいいのだけど、他店より
割高感のある中古だったら抵抗ありまくりかもなー

429:774RR
09/09/15 19:55:40 RoefRmp4
しかし取り寄せ料って馬鹿げてるな。
他店検索の時点でもっと詳細にバイクの状態わかるようにして、それを踏まえてどうしても現物見て気に入らない場合だけ請求すりゃいいのに…
これも意外と収益になってんのかね。

430:774RR
09/09/15 20:00:22 wKAhixlE
自分の店商品売るのに取り寄せ代なんてあり得ない!

431:774RR
09/09/15 20:13:13 KH1cvvAT
そうだよなぁ。
全店舗、直営店だろ?

432:774RR
09/09/15 21:51:52 HwsEscsR
取り寄せ料って説明無かったけど
諸経費にしっかり含まれてんの?

433:774RR
09/09/15 22:10:25 yds5RK42
俺はボディカラーの関係で型落ち新車をヨーロッパから取り寄せて貰ったけど
取り寄せ費用は全く請求されなかったぞ。
しかも、輸入車フェスタ期間中じゃないにも関わらず、フェスタ並みの価格に
割り引いてくれた。

434:774RR
09/09/15 22:48:11 LrDeI2uw
取り寄せてキャンセルの場合、8040円の請求が会社の内示だが
ほとんど取らないし購入しても、上乗せもしていなかった。

取られてる奴が居るとしたら、よほどXXXなんだろうw


435:774RR
09/09/15 23:04:16 HwsEscsR
今確認したけど取り寄せ料は取られてなかった
マジで取られてるヤカラいるの?

436:774RR
09/09/15 23:16:43 xn/JCiS6
レッドバロン工作員が必死の弁解wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

437:774RR
09/09/15 23:17:22 xR9PxtDY
広島-神奈川で取り寄せたら、2万盗られた。
が、型落ち10万円引きなんで、別に。


438:774RR
09/09/16 00:26:12 RB5XFWXK
記念カキコ

439:365
09/09/16 00:51:22 lphvS0I3
本当にレッドバロンの事知りたかったらmixi行った方が良い。
はよ気づけば良かったw

440:774RR
09/09/16 01:31:16 GmA11nCF
>>436
キチガイ工作員が必死の馬鹿発言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


441:774RR
09/09/16 02:50:07 65AxZR2Y
コピペ馬鹿のヘタクソな自演見飽きたw

442:774RR
09/09/16 04:30:59 wxsiLQlr
>>439
なるほど。mixiは思いつかなかった

今見てきたらコピペwwとか言われてる事が多数書いてあったわww

443:774RR
09/09/16 05:40:47 65AxZR2Y
mixiにもコピペ馬鹿やあぁちゃんがいるからなwww
本当にこのキチガイ2人死ねばいいのにwww

444:365
09/09/16 12:14:06 lphvS0I3
>>443
コミュの管理人がちゃんと管理してるから、
ここに比べればずいぶん信用できるよ。


445:774RR
09/09/16 12:36:54 Edb5rgeS
ツーリングがてら、レッドバロン岡崎本社工場の見学してきたよ。
社員の方と色々話したけど、なかなか好印象。
色々言われてるイントラネットは、企業機密であるというのと、
やはり顔を合わせた商談をしたいからっていうのがあるみたい。
企業なんだけど、バイク屋としての部分も大切にしたいっていう感じらしい。

446:774RR
09/09/16 12:40:51 ZzFKCrXR
子供だなw

447:774RR
09/09/16 17:54:24 uqCDS1NZ
↑おまえがなw

448:774RR
09/09/16 18:17:38 800D1lVF
AB間って、どこ?
やっぱり取り寄せ料金はとられるの?
全店舗直営店なんですよね

449:774RR
09/09/16 18:38:23 NgHRzTGj
>>441
文に共通性がありすぎるので生暖かい目でみてるわ

>>444
そうだな、その管理統制が大きすぎるかも、だが
まだここよりは情報としてはまともだなぁ


450:774RR
09/09/16 19:11:54 pFfeD0Dk
なんだ?まだやっていたのか…


ご苦労さん!

451:774RR
09/09/16 19:57:30 yonVFXn7
メーター戻しをしていると書き込まれたら雑誌に広告をだして訴えると言っていたのに何も出来なかったレッドバロン
過去にはメーター巻きがあった事を認めたんだろ?
でも本当に過去だけか?これだけ店舗管理の出来ていない会社が言い切れるのか?

452:774RR
09/09/16 20:49:12 /s2z3Gvf
昨日からケータイにワン切りがかかってくるから気になってその番号を調べたら
赤男爵だった。
なにこれ?何の目的??
こえーよ!

453:774RR
09/09/16 21:00:13 qSQRUWo2
>>451
なんども言わせんなよコピペ馬鹿www
広告出してからオマエ黙りこんだだろw
キチガイはもう黙れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

454:774RR
09/09/16 21:13:20 9nW71ZJC
>>448
極端に言ったら北海道から鹿児島までバイクを輸送したらいくらぐらいだと思う?
人件費に高速代に燃料代他にも掛かるかもしれない
直営店って言うのは関係ないよ輸送コストがタダになる訳じゃないしね
 
ただ俺はバロンでは新車しか買ったことないから取られるかどうかはわからない

455:774RR
09/09/16 21:16:43 yonVFXn7
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗

456:774RR
09/09/16 21:49:55 +4Yeyibs
>>452
あっちの男爵からじゃないかな?

好かれたのかも…

457:774RR
09/09/16 22:02:44 MAhfKpfq
>>452
連絡が欲しいんじゃないの
通話しちゃうとお金掛かるからワンギリ

458:774RR
09/09/16 22:57:25 TQY1TtbQ
もし輸送料がタダだったら、それこそ冷やかしでバンバン運ばせるような輩が現れるだろう。
それに買う気があって本気で商談してるなら、大体輸送料はオマケしてくれるよ。
あと、やっぱ各店舗の在庫はできるだけ各店舗で捌けたいというのが本音でもあるらしい。

459:774RR
09/09/16 23:57:32 HkYl8Bth
九州→関東の取り寄せで2.5万円くらいかかった
みんな払うならいいけど人によってオマケとかなるのは釈然としない。。

460:774RR
09/09/17 00:21:09 3SOGk8fq
>>452
着信履歴の写真撮ってろだあげろよ

できないんだろ?

461:774RR
09/09/17 00:46:47 N2mOoL6S
真夏の炎天下に車でバロン行ったら

今日みたいな日はバイク最古っすよね!って言われた

こんなクソ暑いのにバイクのりたねえわ!って言ってやったら

そうっすよね!やっぱ暑いのは大変っすよね!って言われた

あんた最低っすよね!って店員に言って店を出た





462:774RR
09/09/17 00:51:06 tQ8d0Mkn
>>461
本当にオマエ馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
死んだ方がいいよwwwwwwwwwwwwwwwww

463:774RR
09/09/17 03:32:49 z4Khe5SM
>>461
そのくらいの社交辞令もまともに返せないなんて・・・
本当に痛い馬鹿だなw

464:774RR
09/09/17 07:47:48 OXEWnQKb
社員が火消しに必死だな
まあバロンが全部だめとはいわんよ、運が良い人はトラブルに合わんしな
車のディーラーと付き合ってればバイク屋がどんだけダメかはよく分かる
まあ台当たり利益が少ないから多少情状酌量はしてやりたいが、例え10円の商売だって客商売だよ
対応次第で信頼と紹介が買えると思えば安いとおもわんかな

465:774RR
09/09/17 10:09:56 UBlOHyRg
運が良い悪いはバロンじゃなくて、どこのバイク屋でも一緒。
バロン以外のバイク屋じゃ一切トラブルは発生しないのか?

466:774RR
09/09/17 10:39:09 /JTnVIeq
>>458
>各店舗の在庫はできるだけ各店舗で捌けたいというのが本音でもあるらしい

欲しいバイクが一台だけ検索で見付かって取り寄せて貰おうとしたら
在庫店が「うちの目玉にしたいからうちで売らせて欲しい」ってゴネてた
当然そうはいかないので直ぐに押さえて取り寄せて貰ったんだけど
結構イヤミを言われたとかw

467:774RR
09/09/17 17:08:24 z4Khe5SM
もう馬鹿の小芝居はいいよw
火消しとかマジで笑えるよw
だったら一生車に乗ってバイクに乗らなければいいだろw

468:774RR
09/09/17 18:02:39 jvqcCHuS
>>466
その店の店長の相当お気に入りの一台で、自分で商談して売ってやりたかったんだろう。
結構店長の裁量の幅が大きいらしく、品揃えも店長の趣味によるところが大きいらしいからな。

469:774RR
09/09/17 18:13:21 +i5c3XhJ
2008年2月16日 18時26分頃東京都府中市のバイク店で爆発 35歳の男性従業員が左脚骨折などの重傷 
東京・府中市のバイク店で16日午前、爆発があり、従業員の男性が重傷を負った。 
16日午前11時すぎ、府中市白糸台のバイク店「レッドバロン府中」の従業員から、 「1階で爆発が起き、けが人が出た」と消防に通報があった。 
近くにいた人は「爆発音とともに、すごい地響きがして、 屋根のところから白煙みたいなのがすごい出ていた。
 1人倒れている方がいて、服も破れ、意識のない状態」と話した。 この爆発で、店内にいた35歳の従業員の男性が爆風で飛ばされ、 
左脚を骨折するなどの重傷を負った。 また、店舗の壁の一部がゆがみ、1階にあった段ボールや油などが焼けた。 

470:774RR
09/09/17 20:14:29 5fQZqKc7
俺のバイクがこないだODOメーター壊れて、それが買ってから1200㌔くらいだったんだ。
うわー1000㌔保障ちょうど終わったとこじゃんかってイライラしながらとりあえずレッドバロンにもってったら、
気を利かせて無償修理してくれた。
この対応はどう?よくある?

471:774RR
09/09/17 20:29:26 FbJ6b5Dm
>>470
それこそ店側の裁量次第じゃないかと
俺も中古で買ったのを半年点検にもっていったときブレーキランプ
切れてたのも無償だったし、あまり距離を乗ってないときの点検は
ちょっとまけてもらえたりした

472:774RR
09/09/17 21:09:52 4n5K/toO
>>470
俺もTZR買って1ヶ月半くらいで排気デバイスの異音を無償修理してもらえたぜ。
異音自体は展示時点からあったんだが、自分も店員もそれが正常な音だと思って気にしてなかった。

オフミでほかのTZRと比較して変だというのが分かったのでその足でバロン行き→入院。
買った時点で出ていた症状ということで、交換したワイヤー、CDI、モーター全て保証扱いにしてくれた。

473:774RR
09/09/17 21:40:42 3t4AqUSo
レッドバロンで新車購入すると
どの程度まで値引きor用品サービスしてくれはりますか?

474:774RR
09/09/17 22:16:19 3I2yhGie
>>473の交渉話術次第


475:774RR
09/09/17 22:19:31 nOtmFlqh
ネタ満開

476:774RR
09/09/17 23:54:10 xpPAP4Y1
レッドバロンで注文したETC、ちゃんと皆のところに届いてる?
無い無いといって、やるきも仕入れる気も無いんじゃない?

金だけ納めさせられて、早、6ヶ月・・。

477:774RR
09/09/18 00:15:42 F6IpV3lp
>>476
問い合わせてみるのが吉。

万が一高速無料化したら、使用箇所が極々一部に限られてくるな…ETC。


478:774RR
09/09/18 00:34:21 BjmcrGzZ
>>470
YSPでは買って一ヶ月でプラグ逝かれて有償だったな。
バロンでは壊れなかったのでわからない。
ただ、バロンは今の店長が保険のミスで振込みができてなかったりしてた。
種類にもよるが備品や用品の発注はYSPの対応は迅速、バロンは時間がかかる。
ここに書いたあったより整備の腕は良いが営業はイマイチ。
バロンでバイクを買い換えたいが今の店長が代わったら行こうと思う。


479:774RR
09/09/18 07:21:18 K07kgerr
プラグは消耗品だからたとえ1ヶ月でも有償があたりまえだろ

480:774RR
09/09/18 07:35:52 Z7SNGAHr
>479
確かにプラグは消耗品だがな。
乗って500キロも持たないようなプラグだったら、丸坊主なタイヤ付けて売ってるのと一緒だろ。
それより気になるのは、プラグ交換で解決するトラブルってナニよ?
電極が丸まってるなんか、フツーわからんぞ。
オーナーは体よく誤魔化されたんじゃね?

481:774RR
09/09/18 09:03:34 lUW9ihn0
バロンに限らずタイヤはひび割れだろうが硬化してようが装着品で納車だろ

482:774RR
09/09/18 09:21:26 Z7SNGAHr
硬化はともかく、丸坊主は車検とーらねーべ

483:774RR
09/09/18 10:19:43 9c343dJv
タイヤはひび割れがひどいと交換するお。
ただし、劣化を防ぐために展示状態ではそのままで商談決まってから交換することもある。

484:774RR
09/09/18 16:45:25 BjmcrGzZ
>>480
バロンは点検チェックしてるから保証に含まれるってんで購入を決めたがノートラブル。
YSPは現状販売なのかな?長い目で見るならバロンがお得だと思う。


485:774RR
09/09/18 18:54:52 PT7d8xVE
必死

486:774RR
09/09/18 19:04:55 f60gqRnO
やっぱり‥


バロンのサービスを買うことにしよう。


期待を裏切るなよ。


バロンくん

487:774RR
09/09/18 19:18:12 O/iyLdav
>>477
そうするか・・まっ、お決まりの台詞が帰って来るだけだろうが。。
何にしても。そろそろ軽自動車用ETCの代用も考えないといけなくなりそうだわ。

自分が頻繁に使うのは東名だから、まだまだETCが必要だし、
無料有料の混合が続くのなら今以上にETCが必要になるし、
どちらにせよ一斉無料化しないかぎりETCが必要なんだよね。

日本無線の傲慢さと先の読めなさに失望するわ。

488:774RR
09/09/18 21:25:02 p5eCV53b
>>477
高速道路の無料化は、やるとしても交通量の少ない北海道と九州からだよ。


今日バロンに行った時、埋め込み式のリフトを上げて作業しているのを
始めて見た。あのリフトって死者が出た爆発事故の原因だったんじゃないの?
サービスカウンターでパーツを注文してる時作動させていたのでかなり
恐ろしかった。

489:774RR
09/09/18 21:30:33 XXe5PPW8
プラグとタイヤを同列で語るスレはここですか?

490:774RR
09/09/18 21:38:30 p5eCV53b
>>489

>>480の言ってる事は正しいと思う。

491:774RR
09/09/18 21:40:33 9c343dJv
システムリフトは対策済みの物は使用されてる。
そんなことよりあれは上からバイクが落っこちてこないかの方が怖い。

492:774RR
09/09/18 22:37:35 3/UnaHYa
>>486
同じ店舗でも店員によって態度もサービスも違うから気をつけろ。
俺は最初馴れ馴れしいハゲデブに当たり、ここで買うことはないと思ったけど
次に友人の付き沿いで行った時の担当がすごくいい人で、結局その人と商談して買っちまった。
今は満足してる。

493:774RR
09/09/19 16:29:30 0pqeA9zm
バロンのカバー使ってる人いる?
半額にしてくれるんだけど耐久性とかどうなんだろ。
バロンのマークが入ってるのもちと気になる。

494:774RR
09/09/19 16:46:45 WJ5lne4g
2008年3月12日 新潟県燕市井土巻のレッドバロン燕三条で爆発があり炎上した。爆風で従業員の曲沼史人さんが大火傷で病院に運ばれたが
重症店内にいた客二人も火傷を負った。島名正人さん(48)と小学2年、南波洸太君(8)が顔を切るなどした爆発は整備工場で起きたとみられる。

495:774RR
09/09/19 17:55:55 GhvEEdQZ
>>494
俺の家は三条のバロンまで車で15分だが、
車で一時間かかるバロン新潟本店でバイクを買った。
満足している。

496:774RR
09/09/19 20:23:14 pe4OwXDE
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗   

497:774RR
09/09/19 20:39:31 vbCJx6Xs
バロンは新車専門。
中古は割高で整備状態が微妙。

だが、オイルリザーブは便利だし割安。


498:774RR
09/09/19 21:28:28 D1WSqqbf
>>492
全然変わる。優良店舗でも店長移動で、店の雰囲気が一変する事も…
自分はそれで、行く店舗を変えたし…。

ところで…
ID:pe4OwXDE
ID:WJ5lne4g
同一な方ですかね?
イオンと一緒に大体上がっているので…。

499:774RR
09/09/20 00:40:14 fP17PJPZ
>>498
同じ奴だよ
コピペ馬鹿と呼ばれてるキチガイ

500:774RR
09/09/20 07:17:19 crkPiabq
しつこいコピペ見てると逆に行って見たくなる。
特に中川店。

501:774RR
09/09/20 15:41:57 dRTbE6pV
>>500
店長が少々メタボだけど普通の店だよ。
お客さんはバロンの中でも多い方だと思います。

502:774RR
09/09/20 16:55:51 gnHjUlWO
大阪の店舗で新車購入後1週間目からほぼ毎日押しがけ
店舗に欠陥かも と伝えたら
「バイクは毎日走らないとバッテリーがあがっちゃうからしかたないよ」
「うちで充電(有料)してあげるからバッテリーだけ持ってきてください」
のち、1ヶ月で10回位充電してもらったんだが
1ヶ月ほとんど毎日乗ってる、通勤、ツーリング、買い物
中央車線を気持ちよく走っているといきなりエンジンとまる。
信号が青にかわってさあレッツゴーって思ったらエンジンとまる。
セル回してもキュルルルルルとしか言わない
家まで300M汗だくになりながら押して帰る。
ついに押しがけでも動かなくなってしまって。店員に来てもらった。
「バイクお預かりします。点検し終わったら電話するから来てね」
「バッテリーは無償で新品と交換します」
その後、4日目あたりでまたセルでかからない日々
雨の日走行中にエンジン止まる、雨の中押しがけしてレッドバロンにGO!
俺「また動かなくなったんですけど~?」
店員「この雨の中走ってたんですか?そりゃバイクですから車と違って止まる
時もありますよ!あははは」
俺はこの店員及びレッドバロンにむかついてメーカーに電話した
メーカーが指定したバイク屋に行き整備してもらったところ
電装系で欠陥(不具合)が見つかったらしくちゃんとした部品に取り替えてもらいました。
それからいきなり止まったり、押しがけすることがほぼなくなった。

503:774RR
09/09/20 17:18:40 6ujQr2/d
>>502
俺、大阪のバロンで購入予定だから、一部伏せ字で構わないから店晒して貰えますか?

504:774RR
09/09/20 17:29:51 gnHjUlWO
>>503
吹田○○店です

505:774RR
09/09/20 17:45:49 a6fM/ipk
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗>>502-503より糞店舗なのは言うまでもない

506:774RR
09/09/20 17:53:15 2UYermu1
>>505
ふ~ん( ̄- ̄)

507:774RR
09/09/20 18:08:03 gnHjUlWO
>>505
気持ちはお察しいたします。
バイクにだってアタリ、ハズレがあるように
店舗にもアタリ、ハズレがあります。
レッドバロンはほとんどハズレですけどねw

なんせバロンの店員は同じ店にずっといませんからね
バイク買った時にいたメカニックの人と店員が半年後に居ないんですからw
あっちこっち店舗行かされるって聞いた

店員の知識が糞であるのは確かだが
店員の中には
「あーこれ走行距離少ないし外装傷ないけど本当は
塗装してる事故車なんですよ、その分安いんでお買い得です」
なんて言う奴もいる
吹田のバロン2箇所にあるけどどっちも糞だ
>>502のバイクとは別のバイク売りに行ったら
かなり乗ってたから安いとは思った買取値聞いてみたんだ。
店員「ん~、エンジンの調子はいいけどすり傷とかちょっと汚れもあるし
うちじゃ、新車買ってくれたしね、12万でどうですか?」
って言われた。バイクはHOHET250(新車で買ったけど年式は2年位前のもの)で
俺「この車種は人気あるから12万てことはないでしょ?」
店員「いや新しい型が出てしまうとその前の型は安くなるんです」
「買う人は古い型より新しい型を欲しがるんです。」
俺は他の店にもっていって25万で買うよって言われたww
バロン以外のバイク屋まわって見てもらったけど
かなり状態が良いって事で評価はよかったんだけど
バロン・・安く買って高く売る気かw
糞バロン


508:774RR
09/09/20 18:11:55 cRwSOfoF
507
作文がイマイチですね。

509:774RR
09/09/20 18:38:17 gnHjUlWO
>>508
そうだね


510:774RR
09/09/20 18:39:56 4xh+4cNc
半年や1年以内で、メカニックも営業も変わるのであれば、
優良店舗も1年以内で糞店舗になるってことか。
逆もありだけど。

511:774RR
09/09/20 18:44:03 6ujQr2/d
>>504
アリガトです。

512:774RR
09/09/20 19:29:18 SO5h4U0o
>>497
そうかな。不人気車は普通の値段だぞ。
人気絶版車の値段はやばいけど。

513:774RR
09/09/20 20:05:53 3odEy/hk
他店で走行17000キロのVTZ250を 5万で購入したが、一年後バロンの下取り価格が5万だった事がある。

514:774RR
09/09/20 20:14:57 dRTbE6pV
>>505
たかがシール1枚無くなっただけで何年も粘着し続けて情けない奴だな。
いい加減うざいんだよ。

515:774RR
09/09/20 20:37:19 l6x8Fq3U
俺初めてのバイクでSR買って、なんかマフラーから火が出て
しかもパンパンうるせーから、バロンでこれどうにかならないんですか?
って聞いたら、どうにもなりませんwって笑顔で言われたわw

その後自分で調べて、キャブセッティングとか自分でいじりだして
アフターしないようになった。てかこんなことも出来ないのか・・・

516:774RR
09/09/20 20:47:08 77uMpF8k
>>515
その頃知識があって「キャブのセッティングが薄すぎるから合わせてくれ」と、言えたら対応しただろうな。
明らかに客を見てる節もある。

517:774RR
09/09/20 21:06:52 xthNjQNN
>>515
オマエがその程度の奴だってことじゃね?w
誰だって変な奴を相手にしたくないからなw

518:774RR
09/09/20 21:11:33 l6x8Fq3U
まあ、その程度の奴ってか
免許取り立ててで始めての購入だったからな
知識なんてそうそうあるわけないだろw
つうかマフラーからアフターしてんだから、キャブが薄いってくらい
バイク屋ならわからないもんなのかな?

519:774RR
09/09/20 21:25:20 F+GDO+aX
>>518
最初から社外マフラーか?

あれは実走して高回転から全閉した時にアフターファイア吹くパターンが殆どだからな。

バロンは納車前に実走しないから気付かない。

520:774RR
09/09/20 22:12:47 19oRt1W/
>>518
バロンの店員の優しさだろ
そのおかげで自分で調べることを知り1つ賢くなったんだから感謝するべきだな

521:774RR
09/09/21 01:16:07 rSYBMYXg
ってゆーかだな。
バロンはあんだけ店舗あんだから、中身がファミレス並みなのは想像に難くないだろ。
バイクの初心者でも、それ位わかれよな。。。。
文句たれてるヤツらは、ファミレスに街場の食堂みてーなサービス求めてるんじゃね?

経験上の話だがな。
良心的なバイク屋って店先にそんなにバイク並べてねーぞ。
そーゆー店の店主に話をきくと
「小規模店だと、新車売ってもカネにならん。
 客が『負けろ』とウルサ過ぎる。4輪車じゃねーんだよ。
 ウチら弱小は車検と修理で食ってくのがセイゼイ」だそーだ。
「ウチで買ってくれるのは有難いが、別にバロンで買ってきても修理ん時に差別せんぞ?
 ツーリングなんちゃらは、あれはあれで便利だろ。安心できるし」
(でもこの親父、東京-仙台を高速代金(軽トラ)のみで引き上げてくれたりもする)

ちう訳で先代のバイクは1円も「負けろ」と言わずに親父さんとこで定価買い。
今回欲しかった単車は型落ちだったせいで、バロンでしか見つけられなかったんで。
親父さんに一応、報告だけしてからバロンで買ったわ。
こんど、手土産でも持って、親父さんにバイク見せに行って来る。
長居はせんがな(w

522:774RR
09/09/21 11:58:34 RjPmx8QD
な~、ちょっと質問なんだが…

この間、レッドバロンでタイヤ交換してもらったんだよ
んで、新品タイヤで気持ち良く走ってたんだが、昨日タイヤを良く見ると
0301って表示が有るんだよね、つまり2003年01週・・・
6年前のタイヤ!?
まあ、経年劣化によるヒビなんかはさすがに無いけど、
ゴムの硬化は始まっちゃってるよな?


これって普通???

523:774RR
09/09/21 12:04:30 RjPmx8QD
違った・・・
2001年03週だ、8年前か・・・

524:774RR
09/09/21 12:54:09 G3j1iBXb
部品を頼んで入荷したら電話するように念押ししたのに3週間経っても連絡がない

525:774RR
09/09/21 13:47:06 hmML+Ppn
>524

お前の家に電話はないやろw

526:774RR
09/09/21 15:22:51 FQr5pqLZ
レッドバロンってマフラー交換してもアフターサービスしてくれるの?

527:774RR
09/09/21 15:34:58 ttic1ptC
>>526
車検対応のショート管入れたが問題なし

528:774RR
09/09/21 15:50:40 FQr5pqLZ
>>527
ありがとう

529:774RR
09/09/21 16:28:37 d7VwZFyU
キチガイレッドバロングループage

530:774RR
09/09/21 16:49:38 QHcyMs0P
レッドバロンでバイクを購入するとレッドバロン会員?
他でバイクを購入しロイヤルクラブに入るとロイヤルクラブ会員?

いずれの場合もサービスは同じですか?

531:774RR
09/09/21 16:51:12 9kSelmYZ
レッドバロンからDream店にくら替えした

オイル交換だけバロンでやろーっと

532:774RR
09/09/21 16:54:28 0sxAzPCV
>>531
オイル交換なんてレーシングワールドとか行っても安いよ
俺も最初のうちはオイル交換ただだから行ってたけど
そのうち行くのめんどくさくなった

533:774RR
09/09/21 17:12:05 9kSelmYZ
>>532
もったいないからリザーブは買った文だけは使おうと思ってね

レッドバロンは規定トルクってちゃんと知ってるのかね
フロントフォークオイルシール交換をたまたま今回はDreamに出したら、片方の締め付けがキツすぎてインパクト使わないと外せないくらいとDreamに言われた
仕方ないから了解してインパクト使ってもらったがアルマイト傷だらけ
前回作業はバロンだ・・・
あとバロンは作業員が若い兄ちゃんだとものすごく不安
オイル交換頼んだ時その兄ちゃんがアンダーカウルを外しだした(本来はずさなくていい)からちょっと不安になったよ
ドレンワッシャーも純正じゃないみたいだし

友人のバイクでもいろいろあったからこれからDreamで様子見
多分バロンにはもどらないだろうが

534:774RR
09/09/21 17:46:54 C6n+l9OH
バロンオイルがイヤで正規販売店(外車)へ行ってオイル交換を頼んだ時の出来事

オイルエレメントをガチガチに締め付けられて取り外せなかった
仕方ないんでオイルパンを外してエレメントを交換
ドレンボルトもかなりのトルクで締め付けていたらしい

当然ながら前回にオイル&エレメントの交換をしたのはバロンです

535:774RR
09/09/21 19:19:01 BXoyW4kg
バロンでスーパーカブのパンク修理頼んだら・・4千ナンボってなんなんだよ
チューブと工具 携帯してなかった俺も悪いんだけどさ
4千ナンボってなんだよその値段・・・それで頭にきてバロンとの関係を絶った

536:774RR
09/09/21 19:43:16 9st4XYza
バロンなんかに関わってること自体が馬鹿www

537:774RR
09/09/21 19:44:09 2Aw2Rp/f
>>535

幾らなら妥当なの?

538:774RR
09/09/21 20:20:40 4DFI5C76
>>535
その値段、後輪でチューブ交換なら妥当な値段でしょ。
チューブだけ取り出してパッチ修理ならやっぱ高いと感じるな。
うまくいけば30分かからないだろうし。


539:774RR
09/09/21 20:35:35 xGfO2/tD
>>535
多分チューブ交換したんぢゃね?


540:774RR
09/09/21 21:10:04 AV8spIHn
10年以上前にバロンじゃないが出先で工具なかったからCRM250のパンク修理頼んだら一万請求されたコトがある

ホイール外してチェンジャー使ってビード落としてチューブ出してパッチ貼りの工程

541:774RR
09/09/21 21:12:56 yQtNIYvW
>>540
御愁傷様としか言えないが、2stオフ乗るならパンク修理KITもちあるこうな。

542:774RR
09/09/21 21:23:22 IYO/ynBl
バロンではパッチ修理はしない チューブ交換です
カブ乗りはパンクは自分でやってしまう人も多い チューブは1500~2000円

543:774RR
09/09/21 21:24:14 AV8spIHn
>>541
不思議と搭載してるとやらないんだよな

自宅と会社に修理キットとスペアのチューブをストックしといたわ

544:774RR
09/09/21 21:34:32 Lz4Veij3
俺はRMXに2年間乗ってて、レバー類とパンク修理KITを常に持ち歩いてたが一度も使わなかったが。

そういう事も有るからヤダよな。

545:774RR
09/09/21 22:41:56 N7SflW+s
買ってこい。オッサン。

546:774RR
09/09/21 22:43:53 xJjMix+k
>>545
バ ロ ン 板 で や れ

547:774RR
09/09/21 22:46:44 N7SflW+s
紹介せい。オッサン。

548:774RR
09/09/21 22:47:24 N7SflW+s
     _/´ ̄ ̄`ヽ_
  ∠´ノ  \  / iゝ
  彡/   ●  ●  |ミ ヤシャ─!!
 彡|    (o⌒o)  |ミ
 彡|   /  ∥ヽ |ミ
 彡、ヽ (<エエエエ>/`\
/ __   ` ̄ ̄/´>  )
(___)     / (_/
  |       /
  |   /\  \
  |  /    )   )
  し'    (   \
        \_ )

【あぁちゃん】

549:774RR
09/09/21 23:12:18 QfyEED/C
>>548
しつこいと中出しするぞ

550:774RR
09/09/22 07:59:22 gMInlXRX
火曜日定休の店舗って祝日である今日って営業してますか?

551:774RR
09/09/22 08:14:50 1XSdOueB
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗

552:774RR
09/09/22 08:41:11 FBtAoqxD
>>551
オマエは全人類中最低最悪の糞人間

553:774RR
09/09/22 08:48:30 NueJtXnY
>>552
おいおいコピペ馬鹿が人間な訳ないだろw
全生物中最低最悪のキチガイゴキブリだろwww
どこにでも湧いてくるからなwww

554:774RR
09/09/22 09:34:16 1XSdOueB
爆発事故を2回も短期間で起こすバイク屋なんか聞いたことも無かったわwwwwwwwwwwwwww
さすがレッドバロンやることが違うなwwwwwwwwwwwwwwww

555:774RR
09/09/22 09:45:44 ZYbKxtLi
キチガイほざいてろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキブリ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

556:774RR
09/09/22 09:57:40 ecXxSto/
別に同じ店舗で起きたわけじゃないし1件は客の責任だし
聞いたこと無いと言われてもここまで店舗が多くて全国展開してるバイク屋って日本にはバロンしかないよ
 
君こそなんでこんなに粘着してるの?

557:774RR
09/09/22 10:32:07 1XSdOueB
客の責任なんてどこにも書いていないのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
レッドバロン工作員乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(img.wazamono.jp)

558:774RR
09/09/22 10:51:21 E+hDitei
ほお
なかなかやるねぇw

559:774RR
09/09/22 11:38:14 Anc/SQv4
抽出ID:1XSdOueB (3回)

551 名前:774RR[] 投稿日:2009/09/22(火) 08:14:50 ID:1XSdOueB
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗

554 名前:774RR[] 投稿日:2009/09/22(火) 09:34:16 ID:1XSdOueB
爆発事故を2回も短期間で起こすバイク屋なんか聞いたことも無かったわwwwwwwwwwwwwww
さすがレッドバロンやることが違うなwwwwwwwwwwwwwwww

557 名前:774RR[] 投稿日:2009/09/22(火) 10:32:07 ID:1XSdOueB
客の責任なんてどこにも書いていないのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
レッドバロン工作員乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(img.wazamono.jp)


悪質な荒らしなのでURLリンク(www.npa.go.jp)に通報しておいた!
バロンに多大な損害賠償請求を払ってやってな!

560:774RR
09/09/22 15:23:58 R/7krb+P
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

561:774RR
09/09/22 15:28:38 KR6iQSqP
買ってこい。オッサン。

562:774RR
09/09/22 16:00:19 9srtunV7
おまんこきもちいいお

563:774RR
09/09/22 16:02:13 KR6iQSqP
紹介せい。オッサン。

564:774RR
09/09/22 20:59:43 m0j5/jL6
>>550
通ったらやってたよ

565:774RR
09/09/22 22:20:54 4+hyHuPl
ブレーキパッドがもうやばいから、変えようと思ってるんだか、素直に純正頼むか、バロンにあるのでやるか、どっちがイイかな?
値段が3000円くらい違う…

566:774RR
09/09/22 22:30:51 V/HOGFEH
>>557
>三条新聞
よく旋盤引き物加工品の包み紙に使われてるので仕事場で良く目にするわw
カラー製版出来たんだなww

567:774RR
09/09/22 23:29:41 GdmUY4zq
不正経理が見つかった県のK店でバイク見てたら音聞きますかと言われたのでエンジンかけて貰ってアイドリングから少し吹かしたらバッフル飛んで行った
あわててバッフル外すとこんな感じなんですよと言い訳してた
このとき赤男爵では買わんと思った
あそこはただバイク見たり跨ったりする為の場所と認識してる

568:774RR
09/09/23 00:24:13 dsxhENa3
>>557
ニュースや新聞を見ないお馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
生きてて恥ずかしくない?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

569:774RR
09/09/23 00:26:45 alTeUmeL
今までの男爵でのトラブル
下取り査定してもらっていたらアクセルワイヤー切りやがった。詫び無し。
中古買ったらエンジン、一ヶ月でセルで始動しない。男爵直せない。
パンク修理してもらったら、リムにチューブ噛んで、またパンク。
納車一ヶ月(中古)で、ブレーキフルード漏れる。
一ヶ月点検後、ブレーキキャリパーが脱落する。

なんて事あったけど、そういうトラブルに対してどう相手するかが
大事ではないかと。今まで事故にはならなかったから言える事かも知れない。

今は事前に「こ~ゆ~事にならんよね」って笑顔で工場の人に語りかけている。
そうしてから概ね満足、びっくりするトラブルはおきていない。

このスレで、あ~なって、こうなった!だから男爵は糞だっていう人は一度自分を鏡で見て
深呼吸したらいいと思います。そして、男爵に正当に抗議すればいいでしょう。

ここで騒げば騒ぐ程、器量の無さや、問題の自己解決力不足、思慮の浅はかさを感じます。

ま、ここで面白おかしく騒ぐ。そこからして、笑えます。で、それだけかと思います。


570:774RR
09/09/23 00:30:07 NCEMBSQd
なんで馬鹿ってageるんだろ?

571:774RR
09/09/23 00:32:59 alTeUmeL
ageるかsageるかいちいち↑の許可がいるのか?
馬鹿の考えがわからんわ。

572:774RR
09/09/23 00:37:45 ULQpiM9Q
>>571
その位も考えられない馬鹿だったとは・・・
ネット初心者?ネットマナーぐらい読んでからBBSに書き込もうねボクちゃん

573:774RR
09/09/23 00:39:19 xUKMdMJ5
値引きできないんですよーとか言われたけど
ここみてるとできるっぽいよね
押しが弱い俺がいけないのか
車体価格が20万ぐらいのだからできないのか
どうやって交渉してるかアドバイスください

574:774RR
09/09/23 00:40:23 alTeUmeL
ボクちゃん、そういう発言しないほうがいいよ、>>572

くだらん煽り入れるくらいなら、男爵の事書いたら?

575:774RR
09/09/23 00:41:52 NQvaS0ej
>>572
おいおい初心者虐めて遊ぶなよ
リアル厨房なんだから大目にみてやれよ

576:774RR
09/09/23 00:47:34 alTeUmeL
初心者虐めだと。
男爵の事も書けんのに初心者とか、どうだとか、やはり2chクォリティの馬鹿だな。

お前らの馬鹿さ加減をあげとくよ。


577:774RR
09/09/23 01:03:37 HKl7LkQJ
自分の馬鹿を晒しあげだなw
 
本日の馬鹿認定 ID:alTeUmeL

578:774RR
09/09/23 01:10:01 a0/TSoQ8
まあ、残念ながらその通りですな

579:774RR
09/09/23 01:10:16 alTeUmeL
ありがとうございます、馬鹿の認定を頂きました。

>>577は男爵に意見はないのか?

580:774RR
09/09/23 01:21:55 alTeUmeL
馬鹿認定された事だしsageでいきます。
ID:alTeUmeLっていう私を面白おかしくやっていた人はおいといて。

男爵と良好に付き合うなら、ある程度の知識は必要と思います。
でも、その知識は失敗とかを経ないと身に付きません。
わかっている人はわかっていると思うので、この辺で。


581:774RR
09/09/23 01:44:30 Bue6mCiH
>573

バカ正直にアドバイスすると、下取り車の有無で結構変わる。
割引じゃなくて、下取りの増額って形だな。

582:774RR
09/09/23 01:55:56 xUKMdMJ5
>>581
ありがとー
初バイクだから値引き無理ってことですかねぇ
新車ならわざわざここで買わなくてもいいし、いろいろなとこで見積もりとってみるわ

583:774RR
09/09/23 02:21:40 49iSr8Q4
ageるなとかsageろとか言いだす奴が大嫌いなのでageときますね

584:774RR
09/09/23 06:30:17 CLNkI0Sk
客が知識を持っていないとレッドバロンは危険と言うことですね。
レッドバロン店舗の周りで爆発事故のビラをまいといたほうがいいのか?

585:774RR
09/09/23 11:01:52 hgvg0EEs
じゃあそうしろ

586:774RR
09/09/23 12:00:09 tBS0N9Fl
5年位前に車検後店から乗って帰る途中にオドメーターが
動いていない事に気付き、停車したらケーブルが抜けて
引きずりながら10キロ近く走ってた・・・
すぐに店に引き返して対応してもらったんだが有料だった。
それも今となっては懐かしい思い出



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch