09/06/08 01:26:28 MQkqrrVL
>>732
なんだかいろんなことがごっちゃになってます。
>>二輪AT車はクラッチが不要ですが
クラッチ操作が不要なだけで、クラッチは内蔵されています。
クラッチは自動遠心式で、エンジンの回転数が上がると、乾式のシューが押しつけられてつながってます。
クルマのように電磁クラッチとか高級なものは採用されていません。
1 クラッチの仕組みを聞いているのに、いつのまにか変速機の話になってます。
変速機は存在しています。そのほとんどはCVT(無段階変速式トランスミッション)式です。
2 CVT方式はそれほど新しい仕組みではありません。
3 過去に固定式のものもありました。またクルマのように二速くらい積んでいたモデルもありました。