09/06/02 12:02:46 e3He6Qj9
無修正のエロ動画はこのまとめをブックマークしとけば一生ネタ探しに困らない
URLリンク(www.yourfilehost-users.jp)
51:774RR
09/06/02 12:24:52 RpFIZJDr
ハーレーダビッドソンのダビッドソンはディビットの息子という意味でおけ?
52:774RR
09/06/02 12:27:42 yajjzxe3
>>44
TRXのことは正確にわからないので予測でご容赦。
ベアリングだと思います。
ステムベアリングは痛んでくるとレースという受け皿?の
部分に傷が入ってきます。こうなると増し締めでは無理です。
ベアリングとレースを交換する必要があります。
また、最近の多くのバイクはテーパーベアリングと言って
ボールではないタイプなのですが、これはすごく締め付け
トルクが微妙です。減ってしまったりした場合、増し締めで
誤魔化せる範囲はとても狭いものです。
ホイールベアリング。今の多くのものはシールベアリング
と言って、グリスアップ等が困難なものです。よく持ち、
メンテナンスが要らない代わりに使いきり。減ったら交換と
いうタイプのものです。
>今回は何の支障もありません。
コクンと感じるくらいです。支障が出るまであとすこしと
いう状態です。危険ですのでできるだけ早くショップで
診断&交換を考えてください。
原因が他にあることもありますが、高回転のホイールと
操舵を司る部分です。万が一のことがあるとかなり
ヤバイ部分ですので。
53:774RR
09/06/02 12:37:15 uUOpbko2
>>51
そういう命名の事例が多いだけで、意味という訳じゃないだろ
54:774RR
09/06/02 12:54:10 nrAbBtPS
(;´A`)ハアハア 詳細キボンヌ
URLリンク(jpgmp3.jeez.jp)
55:774RR
09/06/02 12:55:10 oz4Q7MPf
>>51
そうですちなみに
McDonaldのMcも息子という意味です
56:774RR
09/06/02 13:02:24 5m0clyrw
縦二灯のスクーターを見たんですけど、名前がわかりません。
国内4社のモデルではないようなのですが。
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
57:774RR
09/06/02 13:07:04 S2LqtHOF
>>55
昔懐かしいMCハマーもハマーの息子なのでしょうか?
58:774RR
09/06/02 13:23:16 ogLSgmb3
しっかり質問スレ等に沸いてくる通称テンプレ厨を黙らせる方法って無いのでしょうか?
それともやっぱり専ブラや自分の脳内で透明アボンするしかないのでしょうか・・・
59:44(TRX)
09/06/02 13:26:59 KalJKoFw
レスくれたかたありがとうございました。
ステムベアリングもホイールベアリングも交換しときます。
60:774RR
09/06/02 13:28:29 ccZgUwWR
>>57
そのMCはURLリンク(ja.wikipedia.org) の上から二番目ではなかろうかと。
>>58
荒らしの好物は反応です。
荒らしに反応する人も荒らしです。
なので無視するか、無視できなければ2chブラウザのあぼーん機能を活用しましょう。
いらいらしながら2chに参加する位なら、表に出て散歩してた方が有意義です。
61:774RR
09/06/02 13:30:54 oz4Q7MPf
>>56
占いの結果GILERA GP800と出ました>>57
>>57
この場合はMotor・Corporateの略です
彼の祖父が自動車の販売業を営んでおり
苗字をMotor・Corporateに変えてしまう凄い人だったようです
勘違いされないようにMCと略してます
今やその会社がごつくて四角いあのハマーを作ってるとは・・・・・・
62:774RR
09/06/02 14:05:56 5m0clyrw
>>61
でかい!?
ごめんなさい、これじゃないです。
ええっともっと小さくて、灰色と橙のボディにズーマーのライトが縦に並んだみたいな普通のスクーターです。
63:774RR
09/06/02 14:55:11 1C7itVMk
>>62 これ?
URLリンク(www.sym-jp.com)
64:774RR
09/06/02 15:00:55 9bSVGJSS
>>58
質問者がテンプレに従わない以上、質問の不備を指摘されるのはごく自然のこと。
それでも答えちゃう人がいるから奴もムキになる。どっちもどっちですな。
あと2chの原則「荒らしに構う人も荒らし」 誰とは言いませんが
65:774RR
09/06/02 15:17:20 dBsta5Qe
>>64
テンプレ厨の援護して、同じようにドラスレも荒して。
同じ人間なのか、趣味趣向が同じなのか、同じ病気を患っている方なのか。
つーか、お前がテンプレ厨本人じゃないの?
>あと2chの原則「荒らしに構う人も荒らし」
ドラスレをおもいっきり荒してるお前はどーなのよ??
荒し本人が言うなっつーのwww
66:774RR
09/06/02 15:17:41 LvX0CG7h
通称:テンプレ厨 職業:元バイク便。現在無職か
出没場所:初心者、親切質問スレをメインに、ドラッグスター、SHADOW、STEED、ジャメリカン
マターリバイク屋、自治スレあたりに出没
出没時間:いつ寝るんだ?というくらい一日中
○ >>1やテンプレ嫁の一言で済むところを嫌みたらしくネチネチ煽ったり揚げ足取り。
初心者質問スレを衰退化させ、現在は荒れる元凶となる。
○ 車種くらい書け!とうるさいが、「すみません、○×です」と具体的な質問にはスルー。
他の回答者の答えが出揃ったあとに、何事もなかったかのように再登場。そして、またテンプレ、テンプレ。
○ テンプレに人一倍うるさいくせに、「質問や回答にいちいち文句付けない!」という親切スレの大前提は理解できない池沼である。
○ 毎日粘着してるくせに親切スレはアンケートもOKという基礎知識すら知らない。
入梅親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part231
32 :774RR[sage]:2009/06/02(火) 04:45:46 ID:9bSVGJSS
こればかりはテンプレ厨が正論
★Dragstar★DS★ドラッグスターPart51★
460 :774RR[sage]:2009/06/02(火) 11:34:47 ID:9bSVGJSS
ドコドコなんて元々ないのにドコドコ感があると錯覚するために
速度に見合わない高すぎるギアでトランスミッションとエンジンに負担をかける
250(笑)乗りや400乗りのことですね分かります
こいつの場合、リアル基地だから不備がどうこういう問題じゃない
惨めな生活の憂さを晴らしてるだけ
67:774RR
09/06/02 15:28:51 dBsta5Qe
wwwwwwwwwww
これでテンプレ厨がとる行動は
①日が変わるまでノーレスでじっと耐える
②気がふれて各スレを一日中暴れまわる
この2択だが、俺は②と読んだwwwww
68:774RR
09/06/02 15:44:32 h34qTWS3
カウルのステッカーにガソリンが付着していたらしく、
茶色に変色してしまいました、ガソリンを落とす方法はありませんか?
69:774RR
09/06/02 15:48:43 aisI44XT
>>67
じゃあおれは①と予想
てか毎回ワンパターンで飽きたよコイツ。
70:774RR
09/06/02 15:57:59 GBD6LcXH
遅くなりましたが前スレの854でオイルについて質問した者です。
質問に答えていただきありがとうございました。
偽オイルの話は最高でも4~5年前に聞いたんですが、“確実に嘘”という訳ではないと…。
コピーで偽物作っちゃイカンよなぁ…
71:774RR
09/06/02 16:01:40 ccZgUwWR
>>68
純正ってか工場出荷時から貼ってあるステッカーは耐油性も一応考えてあるけど
用品店辺りで売っているステッカーは汚れたら新しいの貼れよってとこだからなぁ。
コンパウンドで擦ってもインクが落ちるだけ。
新しいステッカーが手に入るなら貼り替えた方が早いよ。
72:774RR
09/06/02 16:28:05 J2DJd9nb
>>62
ヤマハのBW'Sじゃないの?
73:774RR
09/06/02 16:35:15 gS+71Gfh
よろしくお願い致します。
400CCの放置バイクを譲り受け様としてます。
バイクの所有者…A
バイクの管理者…B
AがBにバイクの処分を依頼し私に話が来たのですがAがBに頼む位なのでAとは会えそうにありません。多分郵送のやり取り位は出来ると思います。
とりあえず廃車だけしたいのですが現在はナンバープレートと車体しかありません。
どうすれば良いかアドバイスをいただけませんか?
74:774RR
09/06/02 16:41:50 7iaot5jp
車種グラストラッカー
2000年前後、走行距離5000キロなんですが盗難保険(確か全保証)で月一万は高いですか?
75:774RR
09/06/02 16:44:11 5m0clyrw
>>63
もっとカクカクしてライトがはっきり上下で別れていたような気がしたのですけれど…
これも良いですね。
76:774RR
09/06/02 16:44:13 JMLnSaeG
>>74
あなたが「高い」と思えば高いし、
適正だな、と思えば適正。
俺はたけEEEE!と思うけどな。
77:774RR
09/06/02 16:46:46 7iaot5jp
>>76
早速ありがとうございます。
相場がわからないから判断がし辛くて・・・
78:774RR
09/06/02 16:51:28 uUOpbko2
>>74,77
ちなみにどこの会社?
年12万、3年で36万だよな
それくらいのドチュウコの場合は年間1万くらいなもんだよ
79:774RR
09/06/02 16:53:36 70PGn7Gx
>>34
こっち「制限速度で走行してるから」
80:774RR
09/06/02 17:30:46 ccZgUwWR
>>73
やり方が大分変っちまってて調べながらレスするわ。
一時抹消登録手続きですな。
URLリンク(www.autotrader.ne.jp)
でね、Aには一時抹消登録証明書
URLリンク(www.autotrader.ne.jp)
のコピーを確実な方法で渡しといた方が良いよ。
81:774RR
09/06/02 17:50:52 V8BpsZZq
>>74
どこの会社か知らんが高すぎる。
そんなのに月1万払うなら、盗難対策をしっかりやって
月1万貯金した方がいいと思うんだけど、どうかな?
82:774RR
09/06/02 19:04:35 BBsu26R7
>>62
URLリンク(www.yamaha-motor.com.tw)
これの17秒前後の奴か
名前はしらんw
83:774RR
09/06/02 19:18:00 7iaot5jp
>>78>>81
ありがとうございます。東京海上だったと思います。
高すぎですか。相場わからなかったので大変助かりました。解約してロック類買ってそれから貯金します。
84:774RR
09/06/02 19:39:07 M+m8s4Wt
二年で24万だからな
グラトラならキャブ新車が見えてくる額だし
85:774RR
09/06/02 19:45:01 +VMaEUBL
>>83
それ、おまいの勘違いだから。上にもあるが月1万じゃなく年1万だろ
どの任意保険より高額な盗難保険なんてねえよw
86:774RR
09/06/02 19:50:32 wUvPj7/e
レッドバロンも
専用の盗難ロックとカバーしたら
年一万だったな盗難保険
87:774RR
09/06/02 20:24:45 qcH6qLo1
こういうシガーソケットってバッテリー直に付けてもシガーソケットに何も挿していなければ
電力消費することってないですよね?
URLリンク(www.newing.tv)
88:774RR
09/06/02 20:37:15 kWCUuw3U
>>87
リンク先の注意書きすら理解できない奴が、ここの返事は理解できるのか?
89:774RR
09/06/02 20:38:59 nhzCupBc
◆エンジンをかけて使用してください。
エンジンをかけていない時は電装品のDCプラグを必ずソケットから外してください。
バッテリー上がりの原因となります。
とは書いてあるが、ソケットから電装品を抜いていれば消費電力は0だとは書いてない。
90:774RR
09/06/02 20:39:58 GvMO4K09
>>89
バッテリーのプラスマイナスへ接続してください。
>>88はこれすら読めないのかと皮肉ってるんでしょ
91:774RR
09/06/02 20:50:28 A4pJP++Y
>>87
刺していなければ回路が成立しないから、まあゼロだと思うけど?
「このソケット、分解してみたら妙な装置が付いていました。」って話となると、別になるかと思うが。
92:774RR
09/06/02 20:54:39 cu6QbYdH
>>87
シガーソケットってのはコネクタなのよ。
だからシガーソケット自体に電飾とか他の機能がなければそれ自体で電力を消費する事はないのよ。
93:774RR
09/06/02 20:54:48 kWCUuw3U
>>89
確かに、動作確認用のLEDでも付いていれば、僅かながら消費電力はある。
>>87
それじゃ、改めて、「メーカーに聞け。」
94:774RR
09/06/02 21:03:00 1w56omxJ
分離型ETCはどこから電源とってるんですか?
95:774RR
09/06/02 21:11:14 kWCUuw3U
>>94
メインスイッチONで12Vが来る場所で、それ以外の操作で電源が落ちないなら、どこでもいい。
96:774RR
09/06/02 21:49:27 EPlYNXzk
じゃあ、一体型は?
なんて言いたくなるが、94はなんで分離型って限定してるの?
97:774RR
09/06/02 21:50:48 Lr5vOmnp
>>94
分離型っていっても本体とアンテナは線でつながってる。
車の分離型の情報でよければ、本体に12V入れてる。
98:774RR
09/06/02 21:52:28 E36Lwgcv
チェーンオイル飛び散って、たっぷりタイヤ(外側)に付きました。
そのままだと滑りますか?
99:774RR
09/06/02 21:54:30 sdqdXWvX
>>98
その「外側」の度合いにもよるが滑る時は滑るんじゃね
ってか
そんな質問する前に拭き取るとか中性洗剤で洗うとか何とかしろよ
100:774RR
09/06/02 22:00:24 JcEmbMtV
ここでうっとうしいヤツってなんでドラスレ荒らすの?
101:774RR
09/06/02 22:00:40 E36Lwgcv
>>99
一応吹いたのですが、痕が残って…染み込んでしまったのかなっと
102:774RR
09/06/02 22:03:16 cu6QbYdH
>>98
まぁがんばっても内側に付く事はないけどね。
トレッド面に付いたならふき取った方がいい。
拭いたなら心配するな。タイヤ交換直後の慣らしのように走ればいい。
103:774RR
09/06/02 22:10:10 70PGn7Gx
>>87
ないです。LEDもついていません。
104:774RR
09/06/02 22:13:48 mLK3jdiS
いちいちテンプレ厨がどうとか言うもんだから
元々関係ないやつが面白がって遊びに行ってんじゃね
軽く見たけど荒らしに関係なく香ばしそうなスレみたいだし
105:774RR
09/06/02 22:23:26 FwqzBqlZ
会社の近くの駐車場(とある企業)にナンバーの付いたスーパーカブが俺の知るかぎり五年間雨ざらしで放置してあるんだけど持ち主と合法的に連絡を取る方法って無いですかね?
見るも無惨な姿なんで引き取って修理してもう一度命を吹き込んであげたいと思いまして。
106:774RR
09/06/02 22:25:33 A4pJP++Y
>>105
個人がナンバーから所有者を割り出すことは出来ない(二輪車)。
某企業の駐車場に置いてある。っつーことは、まずその管理責任者(企業)に聞くのが先じゃね?
所有者を知っているかどうかは別問題だが。
107:774RR
09/06/02 22:27:41 +Xnk06oa
ドラえもんスレ?
108:774RR
09/06/02 22:28:23 8PJi2JdQ
>>105
心意気はともかく、実際5年も雨曝しになっていたのを復活させるくらいなら、
個人売買でもいいからちゃんと動いていたの買って整備した方が確実に安上がり
109:774RR
09/06/02 23:02:48 64sslZrF
ZZR250に乗ってます。
本日、クラッチレバーからワイヤーを外してワイヤーに注油し
ワイヤーを組付けたところクラッチが完全に切れなくなりました。
アジャスタのネジ込み量は外す前に測ったので元通りになっているはずです。
また、いろいろネジ込み量を試したのですが効果はありませんでした。
何かクラッチが完全に切れなくなるような原因は考えられますか?
110:774RR
09/06/02 23:05:51 NZ6YXRpP
ネジ量のはかり間違い。
切れる位置までネジゆるめてやり直せばいいんじゃね?
111:774RR
09/06/02 23:08:27 A4pJP++Y
>>109
クラッチワイヤに注油したらワイヤが伸びて云々…なんてことはありません。
組み付けが元通りになっておりません。
112:774RR
09/06/02 23:09:30 WC1VXNXm
>>105
・その企業の駐車場を管理している人物/部署に連絡する
・そこに許可を貰い、『所有者へ、この放置車両を○月○日までに撤去する事 撤去されない場合はこちらで処分する』旨の張り紙等をする
(その企業の従業員が見る事が出来る掲示板にも許可を得て同様の張り紙をもう一つ出せばなお良い
・期日が来たら、もう一度許可を得て車両を引き上げ、最寄の警察署に「拾いました」と届け出る
・3ヶ月と一週間経た上で、なおも書類上の所有者が名乗り出ない場合は所有権が消滅し、あなたが新しい所有者になる事 も 出来る
(登録に付いては、登録先の自治体に上記の状況を説明し相談する事
※費用&手間と効果が見合うかに付いては、>>108サヌと同意見です
113:774RR
09/06/02 23:15:25 gatVUUUF
すいません、アホな質問ですが・・
駐車場がない店や施設に行った時、近くに駐輪場とかが無い場合は四輪が止めてあるようなコインパーキングに止めてもいいんでしょうか?
114:774RR
09/06/02 23:19:04 4AsV4KO7
>>1のスレタイ候補URLは6月用に直しておいてと前スレで誰も注意しなかったのですか?
115:774RR
09/06/02 23:20:23 WC1VXNXm
>>113
多くの場合、
コインパーキングには二輪車を停めるような設備になっておりません
マジメな話ですが・・
行こうと思っているそのお店や施設に二輪車が停められるかどうか問合せすれば良いのでは?
直接の相手が居る場合は直接その相手に確認した方が確実だし早いよ
116:774RR
09/06/02 23:21:53 WC1VXNXm
>>114
巧緻より拙速を重んずる
次スレを、もしあなたが立てるような状況になった時に直せば良いだけ
117:自己レス
09/06/02 23:23:10 WC1VXNXm
×巧緻
○巧遅
風呂入って寝よw
118:774RR
09/06/02 23:24:35 +Xnk06oa
>>105は、費用&手間と効果うんぬんじゃねーだろ。
>もう一度命を吹き込んであげたいと思いまして
よく読め。優しさだ。ムハ~
119:774RR
09/06/02 23:26:15 +Xnk06oa
>>113
おれ試みたよ。
別に金払うし~って思って停めたけど、車輪止め板が上がらなかったから諦めた。
120:774RR
09/06/02 23:42:25 64sslZrF
>>110-111
やっぱりそうですか。
もう一度明日ワイヤーを外してみます。
121:774RR
09/06/02 23:59:47 mDU4b4k7
2stチャンバーの膨張室からサイレンサーをつなぐ細いパイプ部のRが気にくわず、
すこーしだけ曲げたいんですが、何か良い策はないでしょうか。
(材質は鉄で、実測で直径2.5cm、厚さ1㎜です。)
色々試して見ましたが、少なくとも体重掛けるくらいじゃ曲がらないことに
気づきました。
素直に町工場持ってった方がいいでしょうか?
122:774RR
09/06/03 00:05:44 FZ/dN6wW
乾いた砂をギチギチに詰めてバーナーで赤熱するまであぶって曲げる方法があるけどね。
根気ある?
123:774RR
09/06/03 00:10:26 TbE5zbjB
>>121
無理に曲げようとすると、其処から裂けるぞ。
124:774RR
09/06/03 00:19:15 MYFBsP+n
>>121
あなたの想像では力で曲げると綺麗な丸のまま
曲がると思いでしょうが
ストローを曲げたときのようにクシャッと上下がつぶれた様に
なります
素直に町工場で指示を仰ぎましょう
125:sage
09/06/03 00:34:54 0qF/tQsJ
レスどうもです。
やはりシロートが工具も無しで曲げるのは少し敷居が高いようです。
素直に職人のとこに持って行って聞いてみます。
126:121
09/06/03 00:35:35 0qF/tQsJ
欄間違えた・・・・鬱
127:774RR
09/06/03 00:49:07 17nW+eZd
排気ポートやエキパイにカーボンが溜まる原因て、
どういうものがありますか?
低回転で走るとカーボンが溜まりやすいと良く聞きますが、
それはなぜですか?
おバカな私に教えていただけると有り難いですm(__)m
128:4ep ◆ssQ3ZllvRk
09/06/03 00:58:59 cSKrovGe
>>128
燃焼温度が低かったり、空燃比が濃いい場合は
焼ききれなかった煤が溜まります。
低回転(というか低負荷)でカーボンが溜まりやすいのは、スロットルが
閉じ気味なので空気が少ししか入らず、燃焼の温度が低くなる
為です。
ですが交通の流れに沿って普通に走っているなら大丈夫です。
そうでなければ世の中の殆どの車両が不具合を起こしますから。
129:774RR
09/06/03 01:09:59 17nW+eZd
>>128
分かりやすい説明ありがとうございます!
空気が少ししか入らないと燃焼温度が低くなるのは、何故なんでしょうか?
爆発のエネルギーが小さいからですか?
130:774RR
09/06/03 01:10:26 wW+6/iN3
センタースタンドから下ろす場合、左側に立ってるとして皆さんのやり方は
1、左右のハンドルを持って下ろす
2、左ハンドルとグラブバーをもって下ろす
3、その他
のどれでしょうか?
現在2のやり方でやってるのですが、少し不安定な気がして怖いです
131:774RR
09/06/03 01:16:11 WIPPl30u
>>130
横に立って・・・というなら1
自分でやるなら3(またがってFブレーキ使いながらおろす)
132:774RR
09/06/03 01:17:00 3DsOYdVT
>>130
80kgのバイクと240kgのバイクじゃ作法に違いが出るの
は理解できるか?
150cmの貧弱な女と185cm110Kgのゴリマッチョとも違う。
一般的に大型車は2以外でやろうと思ってもシンドイが
不安に思うなら、鍛えるか必殺技を編み出す為に
山にこもって特訓するか
センスタを超短く切断して、地面に触るか触らないかにし
足だけで出せるくらいに改造しろ
133:4ep ◆ssQ3ZllvRk
09/06/03 01:17:09 cSKrovGe
>>129
簡単に言うと、吸い込む空気の量が少ないと
それに混ざる燃料の量も少なくなる為です。
なのでたとえ回転数が高くても、スロットル開度が
低ければ発熱量は少なくなるのでカーボンが焼き
切れなくなります。
134:774RR
09/06/03 01:18:40 3DsOYdVT
>>130
ごめん、降ろすときか
上げるときと間違った。
降ろすときはバイクに跨って、フンガーって勢いで
降ろしてそのまま走り出す
135:774RR
09/06/03 01:23:00 Kwh8rqC7
>>130
左側に立ってるならブレーキ握りながら
こころもち体側に傾かせながら1番で。
でも普段は跨ってフンガー
136:774RR
09/06/03 01:27:03 wW+6/iN3
>>131
なるほど、跨った状態で下ろすというのは思いもしませんでした。
機会があったら早速練習してみます。
>>132
>>134
何か気に障ることをいったのかと思い心配しました。
やっぱり跨って下ろすのが主流?みたいですねー。
>>135
なるほどなるほど、それも安定しそうですね。
やっぱり跨っておろすのg(ry
皆さん、ありがとうございました!
137:113
09/06/03 01:27:57 ussSumc7
やっぱりバイクは無理なんですね。
駐車場がなければおとなしく歩きか電車で行こうと思います。
138:774RR
09/06/03 01:28:51 qRR5j4au
>>130
1番でハンドル持って前にオラッて押す。
139:774RR
09/06/03 01:29:21 77a+kZhx
>>129
燃焼というのは物(この場合はガソリン)と酸素が結合して
その結果、水や二酸化炭素などに変化し、その時に熱やエネルギーを
放出する現象です。
仮にガソリンの分子が100あったとします。酸素の原子が50しかないと、
どんなに火をつけてもガソリンは半分しか燃えません。
残りはそのままだったり、ハンパに燃えて一酸化炭素やカーボン(スス)
くらいまでしか燃えず、当然熱もパワーも出てきません。
大雑把に言えばこんな話です。
ちなみに、エンジンはガソリンをかなり燃え残しています。
理想的な比率にすると、猛烈に熱が出てピストンやプラグが溶けてしまう
くらいになり、連続で運転なんてできないからです。
結果、ススやカーボンが出てきますが、そういうのを想定して10万kmとか
もつように設計されていますので、ヘンな改造やチョークを引きっぱなしで
何十キロ走るとかしなければ気にしなくてもよいものです。
(まあ実際はそうもいかないことも多いのですが・・・)
140:774RR
09/06/03 01:56:00 GbBn3cIL
よくエンジンばらすけど排気ポートとエキパイはカーボンはほぼ無く真っ白に焼けてるけど
サイレンサ出口にはカーボンが付着してるんだよなー。
これってポートやエキパイにもカーボンは付着するけど高温なのでそのうち焼け飛ぶけど
サイレンサ出口は冷めてるから結局残るって事かな?
141:774RR
09/06/03 01:59:07 u/v4+gV/
トルクと馬力の違いがわかんね(´・ω・`)
142:774RR
09/06/03 02:05:18 77a+kZhx
>>141
このスレの
スレリンク(bike板)
35・36・142・143・144・145
を読んで見てください。
143:774RR
09/06/03 02:13:23 SykE4MBx
URLリンク(www.youtube.com)
これのピンクの服で中央をうろついてる人は何なんでしょうか
144:774RR
09/06/03 02:15:35 3DsOYdVT
>>141
トルクはチカラの大きさ。
チカラが300倍あろうが10倍だろうが、実際に仕事をさせると
どれくらいの効率かわからない
そこで、馬力という仕事率という数値があると便利。
Aのトルクは10Kgを持ち上げるチカラがあるとし
BはAの30倍のトルクがある
CがAの2000倍のトルクがある。
A,B,Cのチカラの大きさはわかったが、どれが一番仕事率が高いのだろう?
実際に10kgのオモリ50トン分の荷物を、A,B,Cの三者に100mのビルの屋上まで持ち上げて
もらおう
どれが一番早いと思う?
AよりBは30倍の荷物が積めるし、Cは2000倍の荷物が積める
ただし、Aは1秒間に60km進む速度で上昇できる
Bは24時間に3cm上昇できる、Cは1日4cm上昇できる。
下降するスピードは考えず、1回にトルクが許す最大の荷物を積んで
何回も100m上のまで荷物を運ぶことを繰り返して、誰が一番早いかを
示す指数が馬力という考えかた。
単純にチカラが大きいだけでは、作業効率は不明なので
そのチカラを発揮する「時間」のパラメーターを与えたものが仕事率
145:774RR
09/06/03 02:52:59 7liSkTNi
>>143
クインシー ジョーンズですよ。
146:774RR
09/06/03 03:03:34 XsCzbAkE
周りに車や人がいない状況での走行中、自分の運転ミスで転倒(痛んだのは自分とバイクだけ)
この場合、通報した方がいいですか?
147:774RR
09/06/03 03:06:21 o8esJrJ1
どこに何のために
148:774RR
09/06/03 03:18:12 XsCzbAkE
>>147
わかりました
ありがとうございます
149:774RR
09/06/03 03:22:06 Zf64CTLl
>>146
保険会社に連絡してください
150:774RR
09/06/03 03:28:13 KevSSOdg
免許取り立ての初心者で、バイクを購入する際の参考に、
今度近所で開催されるHONDAの試乗会に行こうと思うのですが、
初心者が1人で突撃しても問題ないでしょうか?
ブログやらで体験談を見ると、ある程度熟練した人たちがライダー仲間を誘って行くような雰囲気が漂っています...。
実際に試乗会に行った経験がある方、どんな感じですか?
151:774RR
09/06/03 04:01:01 V7afBBjY
イギリスで人気なバイクってなんですか?
あと外国の免許制度に詳しいエロい人に聞きたいのですがEUのバイク免許のシステムについて知りたいです
152:774RR
09/06/03 04:24:01 9P4e9K+p
>>151
イギリスで人気のバイクは知らない。島国だしユーロじゃないから縁遠い感じだ。
で、こちらEU免許保持者だけど、何が知りたいの?
153:774RR
09/06/03 04:33:05 DGjvesiQ
くそ、また足が攣って起きちまっただよー。
歳はとりたくねーなww
>>150
全くもって無問題。
ただし、「免許取立てです。」の一言を必ず言いましょう。
関係者は生温かい目で貴方を見守るでしょうw
>>151
人気がある=販売ベースで語るのは止めましょう。
とか言いつつUKGoogleで調べてみたが判らなかったww
どこのバイク乗りでも同じみたいだから言いますが
ナンバーワンよりオンリーワンですわ。
で、日本で二輪免許を取得している場合は国際免許でイギリスでも乗れる筈。
詳細は免許試験センター(当然日本の)かイギリス大使館に問い合わせを。
154:774RR
09/06/03 04:51:02 9P4e9K+p
ま、先に出せる情報は出しておこうか。
EU加盟国に住所を置く(つまり納税者になる)場合、たいてい日本の免許証から
無試験で在住国の免許証に切り替えが可能。そうやって取得した免許証がそのまま
EU加盟国内どこででも有効。
日本で大型二輪免許持っている場合はもちろんあっちの二輪免許になるが、
日本で普通二輪しか持ってない場合、2年間は34馬力までの車両にしか乗れない。
2年経過後は制限なし。
ただし後者の場合でも2年経過する前に、現地教習所で教習受けて無制限の区分へ
書き換える事も可能らしいが、その辺国外免許からの書き換えの場合はややこしいので
管轄交通局で相談するのがいいよ。
155:774RR
09/06/03 05:37:34 V7afBBjY
>>152-154
早速レスありがとうございます。
人気バイクというより、向こうだと日本バイクは新車、中古の値段の相場を知りたいです。あとTRIUMPHが安いかどうかとか(笑)
そういえば外国は排気量よりも馬力で区分するみたいですね
今原付免許しかないのですが、向こうで免許取るのとこっちで普通二輪の一発を受けて、切り替えるのとどちらが楽ですか?
156:774RR
09/06/03 05:52:05 9P4e9K+p
>>155
スラクストンとスピードトリプルのどっちか買おうと悩んでた時期があったんだけど、
日本で買うよりは当然安いよ。価格はヤフーUKとかで見るよろし。
免許取得に関しては語学力次第。教習は基本マンツーマンだから聞き直せばいいとはいえ、
意思疎通が円滑でないとお互いストレス溜まる。
移住直後は外人局行ったり銀行行ったり領事館行ったり、なんだかんだで忙しいから、
渡航前の今時間に余裕があるならば、今取っておくのもいいかな。
157:774RR
09/06/03 06:20:34 V7afBBjY
>>156
値段調べてみたらTriumphだけじゃなくBMWとかEU圏内車も安いですね。
日本製も中古なら同じくらいの値段ですね。
免許は、日本の一発試験に相当するものはありますか?
それともみんながみんな教習所に行くのが基本でしょうか
158:774RR
09/06/03 07:25:16 9P4e9K+p
>>157
スマン。なんせ日本免許からの書換え組なもんで、新規取得に関しては
あんまよく知らない|・ω・`)
あっちで知り合った現地のバイク乗りは、みんな教習所で取ってた様子。
思うに、あっちは人件費がバカ高いせいもあって、とにかく役所関連の
「予約」てものが取り難い。
一発試験が日本と同レベルの難易度であったとして、普通は数回受けて
合格するくらいだろうけど、受験予約の取り難さの所為で日本で取るのに比べて
取得までに結構期間かかるんじゃないかな。
まなんせ、移住前に準備出来る事は、移住前にやっておく方がいい。
あとバイクに関して。
あっちの中古は程度がよいものが多い。メンテしっかりしてるから。
なのであえて日本車の旧車乗るってのも手。
日本で買うとプレミアついて高い車両も、程度のよいのが安価で買えたりする。
159:774RR
09/06/03 10:00:09 LmEGnG6F
質問です
MFバッテラの車両に開放型バッテラを使用した場合、どの様な不具合があったり無かったりするのでしょうか?
160:774RR
09/06/03 10:07:10 p09Yzg9H
>>159
俺の想像力ではドレーンホースがMFの車両にはないので、
液がこぼれたら周囲が腐食されるんじゃね?ってぐらいしか想像できない。
161:774RR
09/06/03 10:16:54 3DsOYdVT
>>159
特にない
ドレーンは新規に、車体を腐食させない場所に垂らせばいいだけだし
経験上の話だと
バイクに限ってはMFが主流な感じもあって、MFじゃないものは
3流メーカの投げ売り品が手にはいることが多いかと思う
1流メーカの場合は流通量からもMFが安かったりするからね
3流をつかえば、それなりに光速劣化するし不良率も高い
162:774RR
09/06/03 10:58:42 osNWeW0B
そもそも同サイズで性能が同じ物が見つかるの?
163:774RR
09/06/03 11:00:33 QDpWFBjY
充電方式は問題ないの? 逆なら問題ありって話きくけど
164:774RR
09/06/03 11:07:02 3DsOYdVT
>>162
すべてでは無いけど、かなりの種類あるよ
>>163
MFはデリケート、開放型は大ざっぱ
だから問題ない。
MFというのは密閉されていて、充電時に発生するガスが
問題になるけど、MF用の充電制御して問題ないようにしている
開放型はMF用でもジュウブンに充電されるので問題ない
165:774RR
09/06/03 12:11:24 I+MwPe5f
MF仕様のバイクでバッテリーが横倒しに装着されてるのもたまにあるな
そういうのは当然開放型は載せられない
166:774RR
09/06/03 15:37:54 MDNk2BKf
携帯版グーグルでとは検索してもそれらしきテキストが見つからないので教えてほしいのですが
アタックツーリングってただの林道ツーリングじゃないなら何なんですかね
道とか関係なく山の中をA点からB点まで限りなく直線に進めみたいな男塾的な感じなんですかね
167:774RR
09/06/03 15:40:48 p09Yzg9H
>>166
林道ツーリングはその名の通り営林業の人とかが作った道を行く。
アタックツーリングはそんな道などがなく、
草薮とか道なき道へ突撃していくツーリング。
168:774RR
09/06/03 15:46:24 MDNk2BKf
>>167
わかりました
どうもありがとうございます
m(__)m
169:774RR
09/06/03 16:20:09 e6lYpnme
>>149
自爆でも事故だろ?
保険会社が先なんかいw
170:774RR
09/06/03 17:02:54 MQY6iE91
>>149
>>169
君たちは転ぶ度に通報してるんですか?w
171:774RR
09/06/03 17:11:46 rL6Gf1f+
保険使うなら自爆のみの物損でも保険使うなら事故証明はいるんじゃないの?
保険使わないで少し破片をばらまいたくらいなら掃除して帰ってくればいいよ。
172:774RR
09/06/03 17:18:53 szvTiVM7
>>170
事故証明とらなきゃ保険が降りないとか、人も車も無かったけど、
道路標識/ガードレール曲げちゃいましたとか、いろいろあるんじゃね?
173:774RR
09/06/03 17:41:53 Q9IyvHFo
URLリンク(img.wazamono.jp)
この規制なんの意味があるんだ?
174:774RR
09/06/03 17:45:03 p09Yzg9H
>>173
ローリング族wの排除
175:774RR
09/06/03 17:48:40 V5l1iQJO
>>173
昔の走り屋規制だが、もはや意味がない規制
176:774RR
09/06/03 18:07:39 SlHFt4u4
>>175
意味が無いって、みんな大型に乗る様になったから?
177:774RR
09/06/03 18:09:13 askhr/Yz
まだ走り屋っつーか珍走っつーかそんなのいるの?
178:774RR
09/06/03 18:13:10 HuZ/PP4K
影響がでるほどバイク乗りが居ない。
179:774RR
09/06/03 18:16:16 p09Yzg9H
>>176
峠に通っていた連中がまだ乗ってるなら、
ほぼみんな大型に乗り換えてるだろうからね。
一部の人間は2stジャンキーなんかだとNSRとかに乗ってるけど。
>>177
昔みたいに「RTなんちゃら」とかってのはほぼ絶滅状態だろうけど、
そーいうのをやってたのがSSなんかに乗ってる。
…頭おかしいレベルの走りになってるが。
珍走は珍古会とかいうのになって昼間っから堂々とチンドン屋みたいなので動き回ってる。
180:774RR
09/06/03 18:20:07 V5l1iQJO
>>176
バイクブームの頃は中型レプリカが売れまくって峠にうじゃうじゃ居たが、今は中型レプが無くなったしな
181:774RR
09/06/03 19:06:55 jYv4dSbS
>>173
これは”ドコ”だ!?
182:774RR
09/06/03 19:15:56 2dkALjKM
つい先日事故ってこけてしまったのですが、引っ越したばかりで買ったお店には持って行けません。
さらに、家の近くにYSPのお店がないようで、修理をしたいのですが難しい状況です。
ちなみに、ナップスと二輪館は近くにあるのですが、こう言ったお店で修理ってしてもらえるんですか⁇
183:774RR
09/06/03 19:16:26 hERwOhg1
うまい人はあまりアクセル回さずに発進すると聞いたのですが
アクセル回しすぎるとなにか悪いことがあるのでしょうか?
184:774RR
09/06/03 19:18:11 LhYnTK60
>>183
燃費、騒音、クラッチの磨耗
185:774RR
09/06/03 19:20:29 LhYnTK60
>>182
用品店での修理だと、保険使えないだろ。
遠くなら、ロードサービスを利用する。
186:774RR
09/06/03 19:23:33 2dkALjKM
>>185
自損なので、もとから保険は適用出来ないんです。
187:774RR
09/06/03 19:28:57 hERwOhg1
>>184
どのくらいクラッチに影響があるんですか?
188:774RR
09/06/03 19:29:53 mMln5/Uh
>>182
バイク用品店でも修理はできる。かもしれない。
でも用品取り付けが主な業務だから修理に慣れてない場合がある。
どちらにしろ店次第だから聞かなきゃわからん。
189:774RR
09/06/03 19:31:23 LhYnTK60
>>186
ナップスでも修理と、いうより壊れた部品を、新品に交換することは可能。
メーカー修理の場合は、工賃などが設定されているけど、用品店では各自に設定している。※
結果的に高くなる場合が多い。
一度、見積もりを出してもらうことを勧める。(見積もりも有料)
※オイルやタイヤは、逆に安く設定されている。
190:774RR
09/06/03 19:43:36 mdM18zMv
>>182
バイク用品店の出来ることは、軽整備の範囲ですよ、大体の場合(詳しくは店に聞け、となる)。
まあ、貴方のバイクがどの程度壊れたかが判らないので、何とも言えませぬ。
レバーの交換程度なら十分に対応してくれるでしょう。
191:4ep ◆ssQ3ZllvRk
09/06/03 19:53:16 cSKrovGe
>>187
走り方によるので回答は出来ません。
192:182
09/06/03 19:57:10 iE+gm4/H
ありがとうございます。
可能と言えば可能なわけですね。
皆さんの言うように一度問い合わせてみます。
193:774RR
09/06/03 21:06:31 yNAcLf6P
バッテリーの充放電についての質問
セルを回して消費した電力をアイドリングで回復するにはどのくらいの時間を要するんだろ
知識として知っておきたいので特に車種等条件は限定しません
194:774RR
09/06/03 21:13:22 mdM18zMv
>>193
アイドリング回転数は、「消費量>発電量」ですので、時間掛けても無駄です。
195:774RR
09/06/03 21:16:26 lAe+slrj
>>193
それこそ
>車種等条件
によって変わると思うよ
一般的に言って、
'80年代前半までの車両ではセルを回して消費した電力をアイドリングで回復することは不可能な場合がほとんど
それより新しい~現行車両でも、
アイドリングでの充電は費用対効果が著しく劣る
196:774RR
09/06/03 21:17:32 fwnNsVgF
>>193
聞いた話で自分で実験したわけではないけど
普通乗用車でセル始動した場合の電力を走行で充電するには
普通に走って20分程度必要だそうな。
これ走行って事でアイドリング放置じゃ無理って事だし。
ハイブリッド車やニュートラ入れてクラッチ繋ぐと
自動でアイドリングストップする最近のトラックを除けば
エコだからとか言って、市街地ばかりで距離も時間も走らないのに
頻繁にアイドリングストップしたら
遠からずバッテリ上がるって事になる罠。
197:774RR
09/06/03 22:18:05 R4y5m0DW
そろそろバイクがロボに変形しても良いと思うのだが・・
車が空を飛び始めてるし・・
198:193
09/06/03 22:20:34 yNAcLf6P
>>194-196
短時間に詳しいレスありがとう
そっか、アイドリングでの発電量はそんなに少ないのか
>>196
俺の場合は市街地のアイドルストップとは真逆のゲロツーによるエンストだったりします
199:774RR
09/06/03 22:25:56 qBntt8NW
>>197
つ ライドバック
200:774RR
09/06/03 22:48:15 XKYOrd01
原付でもJAF会員ならロードサービスって受けられますか?
201:774RR
09/06/03 22:52:05 lAe+slrj
>>200
はい
202:774RR
09/06/03 23:03:20 0QKZyxTB
ナンバープレートは必ず横にして付けなければいけないんでしょうか?
正規の位置に縦型で置きたいのですが。
203:774RR
09/06/03 23:10:12 lAe+slrj
>>202
道路運送車両法の第十九条に、
『登録番号を見やすいように表示しなければ、運行の用に供してはならない』
とだけ決まってます
要するに、
取 り 締 ま り 者 の 気 分 次 第
と言う事になります
個人的には、
>正規の位置に縦型で置きたい
と言う事は『ゲイの利用者の多いサウナにOKサイン(ロッカーのキーを足に巻く・等)を示しながら入る』と同じくらいリスクの多い事だと思います
204:774RR
09/06/03 23:11:59 0QKZyxTB
>>203
ありがとうございました。
リアフェンダーが短いのでナンバープレートで補ってしまおうと
考えていたのですが諦めます。
205:774RR
09/06/03 23:14:44 w1SNsi8U
>>202
うちの地元の交番の向かいの居酒屋の店員は、
ナンバーを縦にして、タイヤの横くらいにしてつけてるけど
まったく何も言われてない模様。
まさに気分次第らしい。
206:774RR
09/06/03 23:19:40 9TPThP9s
バイク(カブ系)のエンジンをばらしてみたいのですが
・整備書や解説書をじっくり読む
・ヤフオクで100円くらいの不動エンジンを落札して分解する
どっちを先にやったほうがいいでしょうか?
特に経験者の方の意見を伺いたいです。
後々、今乗っている2種登録済みJAZZのエンジンをオーバーホールやら
75cc→88ccにボアアップやらを検討してます。
207:774RR
09/06/03 23:22:42 mMln5/Uh
>>206
経験としては不動エンジンをばらして組むほうがいいけど
ちゃんと組みたいならマニュアルが必要。締め付けトルクとか色々あるし。
208:774RR
09/06/03 23:30:40 lAe+slrj
>>206
両方いっぺんにやったら良いんじゃねぇの?マジで
209:BT
09/06/03 23:31:56 9ZgsmxYa
>>206
バラすだけなら実物、組むなら整備要領書。
エンジンを組むのなら正確なトルク管理が欠かせない。
210:774RR
09/06/03 23:33:18 mdM18zMv
>>206
なんつーか、両方同時に。
整備書、サービスマニュアル片手に、壊しても惜しくないエンジンを分解&組み上げ。
構造を理解しないまま不動エンジンばらしても、だから何さ、になりかねんw
まあ、横型なら練習台無しで本番触っても良いかとは思うが。
(もちろん、知識と工具は必須だぞ?)
211:774RR
09/06/03 23:40:04 9TPThP9s
>>207-210
やっぱ両方あったほうがいいみたいですね
整備書とエンジン、両方手に入ってから分解・組み立て作業したいと思います
スパナ・メガネレンチ・ドライバーなどの一般的な工具は一通りあるんですが、
これは絶対あったほうがいいという工具も教えていただけますか?
プロ仕様の1本何千円・何万円もするような高級特殊工具はさすがに買えないですけど・・・
212:774RR
09/06/03 23:43:29 XKYOrd01
>>201
ども。
追加。
通勤(直線がほとんど)使ってるリトルカブのフロントタイヤの減り方なんですが真ん中が残っていて左右が減ります。
なぜですか?
空気圧は標準より高めです。
213:774RR
09/06/03 23:48:02 KQTHA7Jz
>>211
汎用工具以外だとクラッチロックナットレンチ
クラッチ&フライホイールの周り止め工具(流用余裕
インパクトドライバ、トルクレンチもあったほうがいい。
特殊工具ってのは普通に何千円かするものなんだが
代替品を用意出来ないなら買うしかないわな。
金がないなら頭を使え
頭がないなら金を出せ
両方ないならあきらめろって昔の偉い人も言ってた。
214:774RR
09/06/03 23:48:57 KQTHA7Jz
もいっこ、フライホイール抜き工具も必要だわ
215:774RR
09/06/03 23:58:35 HuZ/PP4K
>>211
だけどバラしてパーツ見て再使用出来るか交換か
どうやってシロウトが判断すんのヨ
それが出来なきゃバラス意味無いジャン。
216:774RR
09/06/03 23:59:10 9TPThP9s
>>213-214
クラッチ・フライホイール関連はやっぱり特殊工具があったほうがいいですよね。
財布と相談して工具買うか頭使って一般工具流用するかします。
インパクトはあります。
トルクレンチはいろいろ使えるのでいつかは買おうと思っていたのですが、
エンジンばらすならあったほうがいいですよね。
これを機にトルクレンチを買うことにします。
217:774RR
09/06/04 00:31:23 bkgkHrdl
今日三気筒の軽自動車EGを見たのですが明らかにバイクよりデカったんですが何故ですか?
218:774RR
09/06/04 00:33:47 z+XdZpJC
>>217
小さくする必要がないから。
219:774RR
09/06/04 00:37:07 xjRCM64q
ワゴンRにGSX600のエンジンとか積んで売り出してくれんかな?
220:774RR
09/06/04 00:39:42 v0EIaTg7
スマートにR1000のエンジン積んでるのはようつべで見たな。
221:774RR
09/06/04 01:44:06 bkgkHrdl
>>218
費用対の問題みたいな感じなんですね
ありがとうございました
222:774RR
09/06/04 02:03:39 TDdrfgDA
そういえば九州限定のアイスって何があるっけ?
ブラックモンブランと白くまぐらいかな
223:774RR
09/06/04 02:07:40 TDdrfgDA
盛大に誤爆
ヽ | | | |/
三 す 三 /\___/\
三 ま 三 / / ,、 \ :: \
三 ぬ 三. | (●), 、(●)、 | ヽ | | | |/
/| | | |ヽ . | | |ノ(、_, )ヽ| | :: | 三 す 三
| | |〃-==‐ヽ| | .::::| 三 ま 三
\ | | `ニニ´. | |::/ 三 ぬ 三
/`ー‐--‐‐―´´\ /| | | |ヽ
224:774RR
09/06/04 02:10:38 UHgchNxR
ブラックモンブランうまいよなwww
225:774RR
09/06/04 02:15:15 84GHes4t
>>221
軽自動車だろうがボンネットに積まれるのと股下に置くのじゃスペースが違うだろう
重さもバイクの方がシビアだしな
(もちろん車のエンジンの設計がズボラという意味ではない
226:774RR
09/06/04 03:30:43 OIBlcRWF
軽のエンジンの設計は、いかにも面倒くさそうだね。
227:774RR
09/06/04 05:22:07 XPgGrUYp
リアサスの沈み込み量について。
クワンタムのモノサスですがスタンドを払って車体を立てた時にグワっと沈みます。更に跨がってまた沈みます。これはスプリングレートを変えて直せるのでしょうか?つまりバネを締め込み予め短く設定すればいいのでしょうか?
228:774RR
09/06/04 05:54:26 LWzI8/9C
バネを締め込めば落ち着く位置は上がります。
ちなみにスプリングレートはバネを交換しないと変わりません。
229:774RR
09/06/04 06:35:07 2bzngXoD
>>227
スプリングレートとプリロードは別です。
これを説明するほど日本語が得意じゃないのでググッて。
230:774RR
09/06/04 07:01:54 KuTIjxjC
じゃ誤謬を恐れず端的に説明。
・スプリングレート=どれくらいの力でどれくらい縮むか
・プリロード=どれくらいの力から縮み始めるか
解り易くするためリアサスではなくフロントフォークに置き換えて言えば、
スプリングレート次第で減速などで荷重がかかった時のフォークの縮み
易さが決まり、プリロードを変更する事でどれくらいの荷重から縮み
始めるかが決まる。
今回の例で言えば、体重分の荷重ではサスが縮まないように
プリロードを掛ければ、>>227が望む状態になる。
231:774RR
09/06/04 07:02:13 aWv7PowB
アナログ蚊取り線香しか使ったことないのですが
電動の蚊取り線香(水のやつ)ってどうですか?
232:774RR
09/06/04 09:03:03 LLu4xoxj
>>230はプリロードに関してはかなりおかしな説明。
MCのサスペンションで縮み始めが変わるような設定はありえない。
理科の実験などを連想すると縮み始めが変わるというのが正解だと考えてしまうし、
実際に変わっているが、その部分は跨った時点で通り過ぎてしまうので気にしても仕方がない。
縮み始めに関しては逆の効果すらある。
なにかのばねを触った時に曲げ始めは硬いが急に柔らかく潰れた経験は無いだろうか?
同じ事がサスペンションでも起こっているので、一般に動き初めはプリロードを強くかけた方が柔らかくなる。
プリロードで変わるのは釣り合う位置。
233:774RR
09/06/04 09:28:34 OXLd4Z8H
>>231
効果はあるよ。
灰も出ないし電気代は極小で済むし良い事ばかり。
だが何となく馴染めないw
234:774RR
09/06/04 09:29:55 SJ3ZJKu9
>>231
使用実感としては、効果はどっちも変わらん気がします。
強靭な蚊にはどっちも効かないし。
それより、「水タイプ」もアナログでは?
235:230
09/06/04 09:33:21 KuTIjxjC
>>232
>>プリロードで変わるのは釣り合う位置。
その表現が出なかった。訂正ありがとう。
実際はスプリングの巻き方など次第でも理科実験結果的にはならんもんね。
236:774RR
09/06/04 11:17:13 bOWhUQPM
友達のマジェスティ借りたんだが、メットインどこであけるの?
237:774RR
09/06/04 11:23:56 3lO1mO5m
警察に相談すれば?
238:774RR
09/06/04 11:35:26 O74Tmgae
>>236
友達に聞けないのか…
自首して下さい。
239:774RR
09/06/04 11:38:52 uw43c+yU
>>236
>>1
>☆注意
>├ロック関係の質問には防犯上答えられません
ちう訳で貸主に聞きな。聞ける相手ならな
240:774RR
09/06/04 12:02:03 uYTwEAmy
うずまき蚊取りは屋外使用に向いてる。
電気式は風に弱いので室内での使用がお勧め。
241:774RR
09/06/04 12:15:54 AztmT1be
>>236
秘密の呪文が足りない。
242:774RR
09/06/04 12:30:50 1vQg9fKu
身長160㎝でドルソデューロかktmの似たような奴を買おうか迷ってます。
今はrmx250s(リヤサス最弱にして)に乗ってます。
243:774RR
09/06/04 12:37:51 OXLd4Z8H
>>242
工夫と覚悟次第ですわ。
でもまぁこれだけは。
リヤサス最弱にしてもRMX同様にはならない筈。
リヤはリンク新造になると思う。
走りがどうこう言わないでしょ?
244:774RR
09/06/04 14:00:13 it7yq8Jx
FTRのマフラ-なんですがエキパイが終わってマフラー本体に入ったあたりの真下に
一ミリぐらいの穴が開いていますこれは何のための穴なんでしょうか
245:774RR
09/06/04 14:00:26 MRvNb8WG
50ccの原付に乗ってるんすが、岡田のフリーサイズの半キャップを被ってるんですが
当方頭が小さい為、メットを被ると頭でっかちになってしまいます。
ツバのある半キャップだとフリーサイズしか無いのでしょうか?
他メーカーでもいいので同デザインで小さいサイズを手に入れる事は可能でしょうか?
例えば特注になったとしても構いません。
246:774RR
09/06/04 14:19:11 wHwnrM6L
>>244
写真をUP
予想だと水抜きか、溶接の空気抜き。
247:774RR
09/06/04 14:23:02 wHwnrM6L
>>245
半キャップは殆どがフリーサイズ。
メーカーによっては、調節用のウレタンが数種類用意してある物もあります。
248:774RR
09/06/04 14:26:21 VCK+S1XW
>>245
頭にぴったり合ったサイズの方が安全性に寄与するよ。
安全に気を遣っているんだね、うんうん、よいよい。w
でだ、小さいつってもちょっと抽象的過ぎるので頭の周りの長さを一度測ってみることをお勧めする。
アライだとジュニアサイズで51-53cmからあるみたい。
URLリンク(www.arai.co.jp)
ショーエイも51-53cmだた
URLリンク(jp.shoei.com)
249:774RR
09/06/04 14:27:47 VCK+S1XW
あっ、同デザインで、っていうの見落としてたorz
>>248はスルーで
250:774RR
09/06/04 16:52:20 PjtvdeDN
ウィンカーバルブが切れたので、近くのホームセンターで買おうと思うんですけど、
ウィンカーのレンズがアンバーなら、バルブはクリアでも大丈夫でしょうか?
ホームセンターにアンバーが売っていなかったので…
251:774RR
09/06/04 17:40:20 2bzngXoD
>>250
レンズに色が付いてればバルブは無色で良い。
取り付けた状態でオレンジになってれば良い。
252:250
09/06/04 17:51:46 PjtvdeDN
>>251
ありがとうございました^^
253:774RR
09/06/04 18:47:56 ht2UvBzu
停止してエンジン切る時にアクセルを煽ってからOFFにする人がいるんですが、
あれは何のためにやってるのでしょうか?(昔の名残?)
ちなみにバイクに限らず、MT四輪でもやってる人をみかけます。
あれは一体なんぞ。
254:774RR
09/06/04 18:54:23 2bzngXoD
>>253
混合気をシリンダー内に送り込んでおいて次回の始動性向上のため。
今のバイクには必要ありません。逆効果の場合もある。大昔の技術です。
255:774RR
09/06/04 19:00:04 Cl04Ftwi
ホンダCB1000BIG1乗りですが、フレームが部品でまだ出ると聞きました、フレーム単体だと値段は幾らぐらいですか?
256:774RR
09/06/04 19:06:02 GiS8M4W9
蛍が飛び交う様を表す言葉はないですか?
257:774RR
09/06/04 19:06:43 +fmx50wn
信号前の二輪の停止線が車の停止線より前にある所があるのは
なんのため?
258:774RR
09/06/04 19:12:37 2bzngXoD
>>255
参考だけどXJR1200のフレームが175350円
>>257
バイクのほうが制動距離が長いので同じところでブレーキをかけても大丈夫なようになってる。
259:774RR
09/06/04 19:13:40 lfdVbITR
>>256
"蛍が飛び交う様を表す言葉"でぐぐったら一番上に「蛍合戦」と出てきたお?
260:774RR
09/06/04 19:28:58 +fmx50wn
>>258
ありがとう
261:774RR
09/06/04 19:34:26 CfYFKYeH
>>257
停止時に車の横の死角に入らないように配慮している
262:774RR
09/06/04 19:34:38 a/D+ivIX
>>242
RMXでリヤのイニシャル最弱にしないとダメなら
KTMとかのレーサーは諦めれ。
特にリンクレスのKTMは1Gでの沈みが最小限だから
シャコタン改造トレール並に車高落としたら
ハンドリングまでヘロヘロになりそうなもんだ。
おれ162だけどRMXもDRーZイニシャル落とさずOK。
KTM200EXCは納車時に足つったwのでほんの少し落とし、
もっとシート高の有るRMーZ250に至っては
逆に少しイニシャルかけてるけどちゃんと足付くよ。
ダンパー最弱にとかってセッティングの話ならまた別だけどね。
263:774RR
09/06/04 19:40:52 Cl04Ftwi
>>258 さっそく返答ありがとうございます、BIG1もやはり同じくらいですかね。
264:774RR
09/06/04 19:56:37 H2VpVeys
エンジンが何故アクセルを捻りキャブレターを動かす事によってクランク回転数が増えるのかの理屈が解らない
一定の回転数でずっと回ってて変速機で駆動力を制御しているなら理解出来るのだけど
エンジン回転数を支配しているパーツはなんなのでしょうか?
それと、電気モーターは流れる電流の量で回転数制御してるのでしょうか?
265:4ep ◆ssQ3ZllvRk
09/06/04 20:04:45 3BHxLgAk
>>264
スロットルを開くとシリンダーに流れる混合気の量が増えます。
これを圧縮し、点火させると燃焼圧力が生じ、ピストンを押し下げようと
します。この力がエンジンのトルクになります。
燃焼圧力はシリンダーに流れる混合気の量で決まるので、
スロットルを開いて混合気の量が大きくなれば燃焼圧が
高くなり、トルクも大きくなります。
エンジンの回転の力の源はこの燃焼圧なので、スロットルを
開いて混合気の量が多くなれば、エンジンの回転数も
上昇します。
また、実際に走行している場合は走行抵抗に打ち勝つ燃焼圧
が発生させられれば加速しますし、走行抵抗に負ける燃焼圧
であれば減速します。これがエンジンブレーキの状態に
なります。
266:774RR
09/06/04 20:05:22 ht2UvBzu
>>254
なるへそ。ありがとう。
も一つ質問ですが、原付のナンバーを返却するにはどうすればよいのですか?
また、ナンバー返却すれば税金はもちろん税金はかからないですよね?
別件ですが、記憶が確かなら原付に関しては所有権を有する人が税金を支払うんでしたっけ…?
267:774RR
09/06/04 20:12:58 A65BIJrx
>>266
ナンバー返却:ナンバーに書かれている地方自治体の税金関係の部署へ。
税金:来年度分は、かかりません。今年度分は、既に課税されています。
誰が:所有者です。
268:774RR
09/06/04 20:16:45 A65BIJrx
おっと失礼。軽自動車税、例外等を忘れていた。
ローン等の利用によって、所有者(ローン会社など)と使用者(購入者)となる場合、
使用者が支払うことになります。
ま、「所有者等」や「所有者もしくは使用者」と言葉を慎重に選んでいる自治体が多い。
269:774RR
09/06/04 20:16:52 xENGVHlx
>>263
それこそ、
バイク屋さんで確認してもらった方が確実なのでは?
『直接の当事者が居る場合は、その当事者に確認した方が早くて確実』
なので
て優香、
そのフレーム購入を思い立った経緯は?
270:774RR
09/06/04 20:18:32 ht2UvBzu
>>268
ご丁寧な回答ありがとうございます!為になりました!
271:774RR
09/06/04 20:22:16 2bzngXoD
>>266
ナンバーが付いていない状態でも次回ナンバーを取る際に今までの分も課税される事もあります。
これはナンバーがなくても車両を保有していたって事で課税されるそうです。
市区町村で違うので確認してみてください。
272:774RR
09/06/04 20:26:30 ht2UvBzu
>>271
なんと!把握しておきます。ありがとうございます!
273:774RR
09/06/04 20:38:11 Cl04Ftwi
中古で購入でハンドルストッパーに欠けが有ったんだけれど、古い車両だしこかしてても仕方無いなと納得してたが、やはり気に為ってきたのです。
274:774RR
09/06/04 21:09:01 ikyz5fmz
アドVでキャンプツーしたいんですが、お勧めのシートバッグ、サイドバッグ等ありますか?原二にあうサイズとか分かんないんで教えてください
今までは、足元に防水バッグでビジホばっかでした。
Givi箱+サイドバッグでいった方がいいのかな?
メーカーはラフロか
GOLDWINがいいです。
防水カバーもセットでついてた方がいいです、自炊はあまりするつもりはありません。
よろしくお願いします。
275:774RR
09/06/04 21:12:10 vhAJi+lv
バルブクリアランスで、
排気側の方が大きいのは何故なんでしょうか?
276:774RR
09/06/04 21:13:27 Q894MbsU
>>275
排気ガスの方が高温だから、熱膨張しやすいからじゃね
277:774RR
09/06/04 21:20:17 v6iqhlvY
シート高が高いバイクに乗りたいのですが、250オフロードだとKLXが一番高いですか?
278:774RR
09/06/04 21:25:00 SBShjeQU
>277
かな?
というより新車だとフルサイズのオフがKLXしかないような気がする。
279:774RR
09/06/04 21:28:12 Q894MbsU
>>277
スペック上はWR250Rのが高い見たいですよ
280:774RR
09/06/04 21:30:16 v6iqhlvY
ありがとうございます。無駄に背が高いので、低いのはビジュアル的にバランス悪くて。。
281:4ep ◆ssQ3ZllvRk
09/06/04 21:31:24 3BHxLgAk
>>278
WR250Rの事も思い出してあげてください・・・
ちなみにシート高は
WR250R 895mm
KLX250 890mm
となっております。
282:774RR
09/06/04 21:35:01 SBShjeQU
>281
ごめんよ。綺麗に忘れてた。
>280
なるほど。
ただ、大幅に違いはないと思うので、欲しいので大丈夫だと思いますよ。
283:774RR
09/06/04 21:38:36 wHwnrM6L
>>280
足が(長くて)邪魔で、バックステップを付けるという贅沢な奴もいたな・・・。
284:774RR
09/06/04 21:49:59 ZhYw33/z
普通二輪の学科に合格してから一発試験を諦めて、
教習所で大型二輪を取る場合は学科は免除になりますか?
285:774RR
09/06/04 21:57:08 gUyjr/LF
250ccから900ccのバイクに乗り換えるにあたって、任意保険の車両入れ替えをするのですが
手続きはどれくらいの時間かかるのでしょうか。
明日保険代理店に電話するつもりですが、直接店に行ったほうがいいのでしょうか。
よろしくおねがいします。
286:774RR
09/06/04 21:58:59 2bzngXoD
>>284
質問の意味がわかりませんが、普通二輪免許を持っているなら学科は免除です。
287:774RR
09/06/04 22:00:15 2bzngXoD
>>285
時間は10分程度だと思います。代理店や保険会社でも違うと思いますが。
直接店に行ったほうがいいです。
288:774RR
09/06/04 22:06:59 IE4cEc/o
チェーン調整してリアアクスルナットを締めこむ時のトルクは気にした方がいいですか?
トルクレンチはありません。
車種はKLXです。
289:774RR
09/06/04 22:13:27 wHwnrM6L
>>288
バイクで、トルクを気にしなくていい場所はありません。
店に頼んだり、トルクレンチを買うのが嫌なら、緩まる前にマーキングして、
同じところまで締めこむ方法もあります。
290:774RR
09/06/04 22:14:17 T45Cg1un
>>284
実技が先だった希ガス・・・
もし学科が先だっても、普自二や自動車の免許を持っていないと学科免除にならないので、
あなたの考えてるようなことは起きない
291:774RR
09/06/04 22:15:49 80DOpPoh
>>285
車両入れ換えの場合は電話で受け付けてくれる保険会社もあります。
保険証書に書いてないですか?
後日代理店から必要書類が送られてきます。
292:774RR
09/06/04 22:24:49 NOEkRQ4r
>>284
都道府県の免許センターの学科試験に受かっているならそうです
ただ、
その場合は普通の教習所ではなく“練習場”のような所へ行くのだと思います
学科試験に一度受かってからの免除期間に注意してください
293:774RR
09/06/04 22:39:34 LjLTHIDR
先日買ったばかりの新車(オフ車)で立ちゴケしました。
ヘタだしきっとコケるだろうとつけていたハンドルガードとエンジンガードのおかげ
で車体はかすり傷で済みましたが、NINJA250Rみたいなフルカウルだと立ちゴケでも
ウィンカーがつぶれたりカウルが割れたりするもんなんでしょうか。
&仮にNINJA250Rとしたら、立ちゴケ修理はいくらくらいかかるのでしょうか。
294:774RR
09/06/04 22:46:18 xjRCM64q
>>293
マフラー側にこけて傷付いた部品を全部交換なら10万はいくだろな。
295:774RR
09/06/04 22:47:57 Cl04Ftwi
立ちゴケした時に下手したらハンドルストッパー折れる又は欠ける事有るかな?
296:4ep ◆ssQ3ZllvRk
09/06/04 22:53:30 3BHxLgAk
>>295
有り得ます。
297:774RR
09/06/04 22:55:41 2bzngXoD
>>293
フレームスライダーとか付いてるとフレームが割れて廃車って事もあります。
>>295
無い事は無いと思います。
298:774RR
09/06/04 23:05:18 H/i2afNH
>>277
YZ250Fだか450Fだかがシート高990mm近かった希ガス。
900mmを超えられないトレールにそんな贅沢な期待すんな。
つかデカけりゃ気が済むならBMWでも買っちまえ!
299:774RR
09/06/04 23:12:24 JpIuYmKJ
中古バイクしか扱わないバイク店ってあるの?
メーカーの看板掲げてたら普通新車取り寄せてもらえるもんですか?
300:774RR
09/06/04 23:12:54 LjLTHIDR
>>294 >>297
ウワアアアアア
NINJA250Rも欲しかったんですが、オフ車で正解みたいデス
そう考えるとニコ動で見た、買ってすぐ6回転ばした(けど壊れなかった)
というKTMのRC8は本当に頑丈なんだなぁ・・・。
301:4ep ◆ssQ3ZllvRk
09/06/04 23:14:47 3BHxLgAk
>>299
中古専門店はあります。
またメーカーの看板を掲げているお店であれば
普通は新車を取り寄せられますが、先ずはその
お店にご確認下さい。
302:774RR
09/06/04 23:15:32 xENGVHlx
>>299
中古バイクしか扱わないバイク店ってありますよ
メーカーの看板って、中々貰えないからね
だから、普通は新規にバイク屋やる場合でも休眠バイク屋の営業権買ったりする
(そんな金無い人{←まぁコッチが今は普通なのかな・・・}はブローカーから始めるんだ
303:774RR
09/06/04 23:17:04 SK2D0W9o
>>299
ホンダの場合、
HONDA WINGって看板がある所は250ccまで。
HONDA PRO'Sとか、HONDA DREAMっていう看板のところは何ccでもOK
他のメーカーはしらない
304:774RR
09/06/04 23:25:33 wHwnrM6L
>>300
こけ方が悪ければ、オフ車でもアウト。
ハンドルが運悪く側溝に入ってしまい、ラジエターがグッシャリとか。
305:774RR
09/06/04 23:25:55 JpIuYmKJ
>>301-303
皆さんご丁寧にありがとうございます
306:774RR
09/06/04 23:35:51 NnRkcHYQ
来月、初めてのユーザー車検に挑戦するんだけど
アドバイス、注意点はどんな感じ?
307:774RR
09/06/04 23:36:32 Rmwsaya2
>>306
そんなことここで聞くやつがやろうと思うな
以上
308:774RR
09/06/04 23:37:37 96agXmsw
>>306
ここでそんなこと聞くような人は挑戦しなくていいです
309:774RR
09/06/04 23:38:07 Rmwsaya2
ここまで残件なし
310:774RR
09/06/04 23:39:20 9DbUZqvn
基地外きたこれ
311:774RR
09/06/04 23:40:20 gFs1+aZd
親切スレで親切に出来ない人って何でこのスレにいるんですかね?
312:774RR
09/06/04 23:42:03 xENGVHlx
>>306
今は光軸がキビシい上に、
検査ライン入場回数制限(3回まで)があるので、
光軸だけは検査場近くのテスター屋さんで合わせてもらった方が良いかと
(金額は1~2千円くらい←要確認
313:774RR
09/06/04 23:43:18 NnRkcHYQ
>>307>>308>>309>>310
ん?なんか俺バカな事言ってるんだ
よくわからないけど失礼しました
314:774RR
09/06/04 23:46:31 2bzngXoD
>>306
素人っぽい格好で行く。受付などで説明をちゃんと聞く。
レーンにはすぐに並ばずに他の人のやり方を見る。
係員に聞けば何でも教えてくれるのですぐに聞く。
A4位のバインダーがあると便利。
予約を忘れない。
315:774RR
09/06/04 23:47:36 96agXmsw
>>313
お前 点検項目自分で全部こなせないのにユーザー車検やるつもりだろ
点検をバイク屋でやってもらって車検を自分で通すのはかまわんが
ろくに整備してないバイクをごまかし通して公道走るのはやめてくれ
316:774RR
09/06/04 23:48:18 96agXmsw
>>311
つ 親切の形は人それぞれ
いい言葉だろ 拝み倒せ
317:774RR
09/06/04 23:52:50 gFs1+aZd
>>316
いい言葉とは思えないのでお断りします
318:774RR
09/06/04 23:55:05 9DbUZqvn
基地外とは、残件なしが大好きなテンプレ厨のこと
319:774RR
09/06/04 23:59:11 HJjRTsDv
>>311
親切じゃないレスみたら、回答に文句いわずに
もっと親切なレスをしてあげればいいじゃない
親切について議論でもしたいわけでもあるまい
320:774RR
09/06/05 00:00:15 Cl04Ftwi
>>296>>297
返答ありがとうございます。
当方BIG1ストッパーに欠けがあり如何にして欠けたものか原因が判らず、購入時に事故歴は無いと言われました。
ハデな転けキズもなくやはり立ちゴケかなと考えてました。
321:774RR
09/06/05 00:02:37 gFs1+aZd
>>319
俺には答えられないことだとレスしようがない場合もあるんだよね・・・
322:774RR
09/06/05 00:55:45 ARLHzS41
285です
>>287 >>291の方解答ありがとう御座います。
また車両入れ替えについてですが、
必要書類が後日送られてくるということは保険の適用もまた後日からということになるのでしょうか。
323:774RR
09/06/05 01:07:11 6R0zkuJc
>>322
任意保険は通販でも代理店方式でも、ちゃんと質疑応答の
窓口があり、ケースバイケースの事細かい事情を加味した
質疑応答と契約の流れや必要な事項を教えてくれます。
そういうやりとりを、2chの聞きかじりの知ったかぶりで
きちんとやっておかないと、本当の事故の際に保険が使えない
事態になりますよ
基本的に250ccの任意保険は90ccに移行できません
解約して捨ててから、新規に契約です
324:774RR
09/06/05 01:18:55 JOsw8vb5
今回初めてユーザー車検を受けてみようと思います。
しかし、定期点検整備記録簿がありません。
自分でダウンロードした用紙に点検してチェックして持って行って大丈夫ですか?
それとも初心者の癖に適当なもん作りやがってと試験管に落とされたりするんでしょうか?
ここは後で整備を受けると言うことにして持っていかないほうがいいのでしょうか?
ユーザー車検の経験経験ある方いれば是非教えてください。
325:774RR
09/06/05 01:27:29 6R0zkuJc
>>324
チェックシートを見て、実際の車両の該当箇所を
点検してチェックしておけば良いです。
検査官は1日中何台も車両を見るので、素人だとかプロだとか
勘ぐったり推理したりしてる暇はありません。
実際の車両が適正なら合格させますし、不適正なら落とします。
落とされれば、当然のことですが必要箇所の整備をやりなして
再度受けることになりますが、特に問題はありません
326:774RR
09/06/05 01:44:12 M3f53/V/
カワサキZ1に乗っています
ロングツーリング用の荷物を入れたバッグを載せるためにリアキャリアを探しています
自分で探したところVenturaのリアキャリアがあるようです
URLリンク(www.nproject-jp.com)
他のメーカでZ1用のリアキャリアを出しているところはありますでしょうか
また、こおしてバッグなどの荷物を載せている といったアイディアがありましたら
お教えていただけませんでしょうか
327:774RR
09/06/05 06:11:45 +3bJga+y
>>274
メーカー希望があるならメーカーサイトで調べりゃいいよ。
328:774RR
09/06/05 06:24:27 YlVSk4Pb
>>326
布製の振り分けバッグ(パニア)+ドラムバッグをくくりつけるか、
ハードタイプのパニアケース+リアケースが良いんじゃない?
ソフトバッグなら工夫すればキャリアはいらないし、
ハードケースならキャリアも含めたシステムとして社外品があるよ。
329:774RR
09/06/05 06:29:22 SWTFbPTn
>>323
今回は90ccではなく900ccなので問題ないかと思います。
330:774RR
09/06/05 06:46:28 SWTFbPTn
>>324
記録簿は書いといたほうがいいです。無いと注意されるかもしれません。
しかしウソを書いても意味が無いので、自分で点検ができない場合は店に任せましょう。
331:774RR
09/06/05 07:09:11 5TowTAO0
>>324
真面目な話、
>自分でダウンロードした用紙に点検してチェックして持って行
くものが本来の『定期点検整備記録簿』なので無問題
332:774RR
09/06/05 07:18:05 y7PWilzA
>>324
初めてなら事前に車検場まで出向いて検査の様子や書類の書き方等を見て来た方が良いよ。
整備記録簿(といっても一枚物)や各種の書類も売ってるし。
以前はその日のうちなら何度でも検査を受け直せたから、
午前中に予約しておけば、はねられた箇所だけ再度ラインに並んで午後にでも再度検査を受ける事が出来た。
今は規定回数3-4回を超えると2千円程度の追加料金が取られる。
安く上げたいなら、光軸等も含めてなるべく一発で合格するように準備すること。
整備記録簿の記入のコツは自分のバイクに添った記入をすること。
例えば晴やBMの場合だと
点火時期には「無接点CDI」と記入し、よくわからないならチェックだけ。
動力伝達装置ではBMはドライブシャフトの欄に記入、チェーンの欄に斜線を引き、
晴ならドライブシャフトの欄は斜線、チェーン及びスプロケットの欄に記入する。
空冷なら水漏れ欄は「なし」だから、これも斜線。
お約束で誘導はしないけどw、一応車検スレやサイトも覗いてみれば良いと思う。
あと広田民郎さんのユーザー車検の本を本屋や図書館で立ち読みしてみて下さい。
333:332
09/06/05 07:22:03 y7PWilzA
一つ忘れた。どーでも良い事だけど。
晴の動力伝達装置はチェーンのところに「ベルトドライブ」と記入ね。
これもよくわからなければチェックだけでおk。
334:774RR
09/06/05 07:38:09 +3bJga+y
>>332
車検を2年後に控えた俺にとってかなり勉強になった
335:774RR
09/06/05 08:22:21 5ZGsomwD
普段はメンテの記録はエクセルに打ち込んでる
車検時にダウンロードした用紙に書いて持って行くんだが
6、7回ユーザー車検に行ったが、チェックしてるのを見たことがない@東京神奈川
そんなもんだよね?
336:774RR
09/06/05 08:35:47 EUGj7N+U
エンジンの黒い塗装が経年劣化で軽く剥げてるとこあるんどすけど、
タッチペンとかじゃダメですよね?一応昨日軽くタッチペンして、
放置してはあるんですけど…もし本格的にリペアするなら、耐熱性の
ある塗料とかのがいいですか?もしそうだとしたら、塗装屋さんに
言えば、瓶に入れて筆とかで塗れるように作ってもらえるもんですか?
また、耐熱性ある塗料の相場ってどのくらいですかね?
337:774RR
09/06/05 08:36:24 6R0zkuJc
>>335
見ないようで実は見ていない
つか、車体にすべてが滲み出てるからね
適当にチェック入れた紙見るより、実車の汚れや漏れや
劣化を見た方が早い。
338:774RR
09/06/05 08:38:57 6R0zkuJc
>>336
エンジンの過熱というのは、エキパイに比べそれほど高温じゃない
エキパイ用のマフラー塗料という、耐熱600度程度の塗料は
ホームセンターやバイク用品店でいくらでも売ってる
缶スプレーでな。
カンスプを蓋に放出して、その貯まった塗色を筆に付けて
塗るのが補修のワザ
339:774RR
09/06/05 08:41:34 K7O7XRQT
>>336
耐熱塗料のオキツモ
URLリンク(www.okitsumo.co.jp)
タッチアップペンも出してる。
ネットショップもあるよ。
340:774RR
09/06/05 08:45:59 EUGj7N+U
>>338
早速ありがとうございます。ただ缶の耐熱スプレーを、ホムセンとかで
買って来て、缶切りとかで空けて使えって事でいんですかね?
素人なんで分かんなくて…てか蓋って缶スプレのプラの蓋でおk?
341:774RR
09/06/05 08:56:49 PVhK2GeE
>>340
素人以前の問題です。日常生活できてるか?
>缶切りとかで空けて使えって事でいんですかね?
塗料が噴出して辺り一面大惨事にしたいならどうぞ。
プラの蓋の内側に向けてスプレーを吹いて、溜まった塗料を筆で塗りましょう。
342:774RR
09/06/05 08:57:03 Ze25/oio
カキコするとエラー画面になり、長過ぎる行がありますって表示されてカキコ出来ないんだけど、どうすれば長文が書き込み出来るか教えて下さい、もしかして携帯からは長文はムリですか?
343:774RR
09/06/05 09:02:38 fWYCK16D
>>342
PCでもやたらと長いアドレスを入れるとエラーが出る事がある。
ってか、諦めて改行しろ。
ただでさえ携帯からの書き込みは読みにくいのに。
344:774RR
09/06/05 09:06:22 Ze25/oio
改行すれば良いの?
こんな感じに。
345:774RR
09/06/05 09:11:55 M8QF2eeu
下りのコーナーでリアにトラクションを掛けるにはどうしたらいいですか?
346:774RR
09/06/05 09:14:05 D0ZB5aJB
二人乗り
347:774RR
09/06/05 09:25:50 dV2G7wK4
ユーザー車検て何ですか?
何のメリットがあるんですか
348:774RR
09/06/05 09:27:35 INC6qm7m
本来の車検のやり方
財布にやさしい場合がある
349:774RR
09/06/05 09:30:25 gmypdoMo
>>345
シート後ろにケツを動かす
スロットルを開けて動力を後輪に伝える
リヤブレーキ
350:774RR
09/06/05 09:43:35 6R0zkuJc
>>338
紙コップでも良いし、ビニル袋でも良いけど
捨てても良い容器や素材に缶プレーを
必要以上に噴射して、貯まった塗料を筆に取って使う
ビニル袋に入れて、小さな穴を開けるイメージで
ガスの貯まった上を少しづつ開けていく方法で
缶切りでも良いけど、全容量が使い捨てになるよ
351:774RR
09/06/05 09:47:11 dOgxFajM
上野から近いところで
二輪のペーパードライバー教習がある
自動車学校を教えてください
(小型車両があるとうれしい)
352:774RR
09/06/05 09:48:55 6R0zkuJc
>>347
呼称に誤解があるけど
車検というのは、本来使用者が責任を持って整備し
役所に継続車検の手続きに良く。
その窓口と検査場が各地にある。
婚姻届や出生届のように、本来は個人で行くもので
ユーザーが車検を受けるのが当たり前だが
整備は面倒だし平日なので多くのユーザーが
代理人(整備業者)に頼んでいた
その比率が莫大なので、いつのまにか
自分で車検を受けることが「特殊」な扱いを受けるようになり
ユーザ車検なんて呼ばれるようになった
メリットは代理人に払う手数料や賃金が要らないこと
353:774RR
09/06/05 09:52:08 gmypdoMo
>>351
東京の地理は全く判らんのでここから拾って問い合わせ
URLリンク(www.tadsa.or.jp)
354:774RR
09/06/05 10:26:12 EUGj7N+U
>>341
スマヌ、勘違いしてた…吊って来るノシ
>>350
分かりました、やってみます。耐熱のクリアは必須ですか?
355:774RR
09/06/05 10:28:58 fWYCK16D
>>354
耐熱ブラック塗装するだけで問題ないです
356:774RR
09/06/05 11:26:07 EUGj7N+U
>>355
色々とお世話になりやした。大変助かりました。
頑張ってみますノシ
357:774RR
09/06/05 11:51:42 B0GhjEB8
30歳童貞だと魔法が使えるって本当ですか?
358:774RR
09/06/05 11:57:56 XqzqOCXr
>>357
ホントです。
厳密に言うと、童貞で50歳を迎えた0時00分0秒、30歳に戻ります。
50歳から30歳に戻るのです。
人生をやり直せます。
わたしがそうなのです。いま四回目のターンです。
359:774RR
09/06/05 12:08:12 Ze25/oio
仮性じゃムリ、真性で1人で(´Д`)ハァハァを過去5年禁じ手の掟を守ってる人間だけ。
360:774RR
09/06/05 12:12:05 g37tqyQi
>>357
検証してみるからあと5年待ってくれ
361:774RR
09/06/05 12:27:22 gRlZu0/5
車用のシガーソケットを線加工して付けようと思うのですが、
配線がイマイチ分かりません。
バイクの電装系を詳しく説明したページとかありませんか?
362:774RR
09/06/05 12:37:45 YIOie73+
名義変更についてお訪ねします。
250のバイクを知人の知人から譲ってもらったのですが「名義変更か廃車は必ずお願い」と言われました。
名義変更自体はかまわないのですが…
・今現在の住所がそのバイクを登録した住所から引っ越しています。
・書類は紛失しているがナンバーはついている
このような場合は現在の住所と登録した当時の住所、どちらが必要でしょうか?
そして、この場合は書類を再発行してから名義変更するのでしょうか?それとも書類が無くともいきなり名義変更し、書類を自分名義で発行してくれるのでしょうか?
また、名義変更を行うにあたってお金はいくらくらい必要でしょうか?
御教示お願い致します
363:774RR
09/06/05 12:38:55 SWTFbPTn
>>361
バッテリーの+と-につけます。
364:774RR
09/06/05 12:39:22 Ze25/oio
ただ魔法使いに為れても、使える魔法って例えばトイレの個室に駆け込んだ時に紙が無く…
そんな時に紙を出せるちょっとした神業程度だよ。
それはそれで助かるがね。
365:774RR
09/06/05 12:42:24 SWTFbPTn
>>362
まずは書類の再発行だと思います。元の持ち主の委任状が必要かもしれません。
金額はナンバー代2000円位だったかと思います。場所や担当によってやり方が違ったりします。
366:774RR
09/06/05 12:43:34 NzgV/TIU
ティッシュペーパーくらい普段から持ち歩いてないのか
367:774RR
09/06/05 12:48:12 wrqO9kKf
水洗トイレで使えるポケットディッシュの普及率は低いと思う
まあ日本全国での下水の水洗化率も低いけど
368:774RR
09/06/05 12:48:37 K7O7XRQT
>>362
詳しいことは判らないけど、そういったことは登録事務所の最寄りの行政書士に相談してみるのがいいと思う。
以前、俺がやってもらった時、費用は5千円ぐらいだったと思うが、なにぶん昔の話なんで今の値段は判らない。
ナンバーがあるので、手続き上は一旦元の持ち主に書類を再発行してもらった後に返納→名義変更、再登録といった流れになると思う。
元の持ち主の住所は現在の住所で良かったと思うよ。
369:774RR
09/06/05 12:52:22 wrqO9kKf
運輸支局に電話したの?
370:774RR
09/06/05 12:55:46 SWXozF5n
友達からバイクを譲ってもらったんだが、怖いので、整備を店に頼もうと思います。
いま2万円くらいしかないんだが、その範囲でって頼み方してもいいもんかね?
急を要する部分だけ替えてもらう。
もちろん、交換しなきゃならないものはあとでバイト代入ったらするけど。
371:774RR
09/06/05 13:05:27 WGW4r97+
>>370
バイト代が入ってからバイク屋に頼むべき
372:774RR
09/06/05 13:09:54 K7O7XRQT
>>370
あらかじめ予算を言っておくのはいいと思うよ。
ご新規さんならなおさらだ。
バイク屋にとっていちばん嫌なのは、請求の段になってゴネる奴とか、ある時払いにしようとする奴。
おまいさんの人となりもよると思うが、後々良い付き合いができればいいな。
373:774RR
09/06/05 13:10:11 wrqO9kKf
友達からもらったバイクが走るのに問題ないか見て欲しいんですけど、
今は2万しかないんですが、見てもらえますか って言えばいい
無理なら断られるだけ
374:774RR
09/06/05 13:10:29 XqzqOCXr
>>370
何にしろ、バイクを見せよう。
診察料は覚悟しとけw
でだ、ココとココはみたいな指針を出そう<相談しながら。
予算もOKだよ。どっちししろ、たぶん2万円では収まらないから。
375:774RR
09/06/05 13:20:15 SWXozF5n
>>>371-374
ありがとうございます。
とりあえず、持って行って見積もりもらってみます。
ブレーキ鳴いてるので、まずはそこから。
376:774RR
09/06/05 13:27:13 iD5s3Z1O
鉄板ブレーキになってないといいな
377:774RR
09/06/05 13:51:08 EUGj7N+U
ヤマハ得意のアルミの腐食は長い時間たってると、ピカールだと
しばらく擦りまくってても、まだ甘いみたいで、取れないんですが…
地道にこすってりゃいんですか?それとも、サンドペーパーとか
使った方が効果的なんですか?それとも、どなたか
「俺はこんなやり方で腐食とれたぜ」
ってのはありませんか?
378:774RR
09/06/05 13:58:10 XqzqOCXr
>>377
地が光るまで磨き続ける。
コンパウンドを荒いのから使って腐食を削り
中目で削り跡を消し、細目である程度平らにし、ピカールで仕上げ。
仕上げのピカールだけで磨くのは大変よ。
でだ、俺だったらバフ掛け依頼するけどね。
その後は可能であればメッキ掛ける。
アルミ地は磨いただけじゃ直ぐ腐食が始まるから。
379:774RR
09/06/05 14:11:43 /x7By4mH
>>377
塗装の下で腐食してるタイプ?
もしそれなら一度荒いのでこすらないとダメだけど、
労力考えるとレンタルのとこいって、ブラストかけたほうがいいよ
380:774RR
09/06/05 14:56:27 6A6pnp3u
ほぼ同じ二次減速比になるドライブ、ドリブンの組み合わせの場合は
歯数が前後共大きい組み合わせと歯数が前後共小さい組み合わせで何か違いは出て来ますか?
381:774RR
09/06/05 15:02:11 fWYCK16D
>>380
減速比が同じでも、
Fに極端に小さいスプロケを使った場合、
チェーンの屈伸運動が大きくなり消耗が激しくなる、
というよーな事を見たことがある。
382:774RR
09/06/05 15:19:35 XqzqOCXr
>>380
ほぼ同じなら体感は難しいでしょうが、
気を付けなきゃならないのは、ドライブ(フロント)スプロケは
できるなら純正と同じ歯数にすること。
直径が大きくなると、スプロケに繋がっているシャフトに掛かる捻じれ負荷が大きくなるからです。
要はテコの原理です。力点と支点の距離(スプロケ直径)が長いと
作用点での力(シャフトに掛かる捻じれ負荷)が強くなっちゃう。
因みに、二次減速比は1から2%は微妙ですが、3から5%違うと如実に判ります。
公道走行なら上下3%が目安でしょう。
383:774RR
09/06/05 15:48:18 EUGj7N+U
>>378>>379
あざっす。コンパウンドってホムセンとかにある、ホルツのやつで、
小さいボトル3本入ってるのしか知らないんですけど、それでokすか?
384:380
09/06/05 15:51:17 fCgqjOia
>381-382
サンクスです。
車両はモンキーでノーマルが13-31です。
ボアアップの為スプロケ変更しました。
15-23だと減速比1.533
16-25だと減速比1.562
実際に両方試してみたのですが少し差は感じるものの加速具合、周り具合がそれぞれ良くて
選びきれなかったので、どちらか選ぶならスプロケが小さい方がドライブ周りが軽くなり良いかなと思いました。
スプロケからのシャフトへの捩れはありそうですね。盲点でした。
歯数が奇数でないと同じチェーンコマが回ってくるんでしたっけ?
385:774RR
09/06/05 15:53:04 XqzqOCXr
>>383
おk こんなやつだろ?
URLリンク(www.holts.co.jp)
これで慣れてくると、荒目はもっと細かくて良いとか判ってくる。
後々3Mとかプロ用使えば良い。
386:774RR
09/06/05 15:59:43 4/aKhkZh
免許の点数制度で、「3点減点」っていうふうに言うと「加点だ!」っていう人がいますけど、
減点と見てちゃだめなんですか?
387:774RR
09/06/05 16:02:59 /x7By4mH
>>386
点数もたされてないからなぁ
388:774RR
09/06/05 16:03:27 EUGj7N+U
>>385
それです、まさにそれ。コツとかって特にはないですよね?
389:774RR
09/06/05 16:07:14 XqzqOCXr
>>384
> 歯数が奇数でないと同じチェーンコマが回ってくるんでしたっけ?
そだよー確かそんな理由。
でね、そもそも大きいドライブスプロケってセッティングを決める時だけ使うって考えた方が良い。
レーサーとか、バラシ整備 年最低でも一回やる前提なら何でもアリだけどね。
二次減速比セッティング方向が決まったら、その数字に近い純正ドライブスプロケとドリブン(後輪)スプロケットの
組み合わせで行こう。
ついでに言うと、ドライブ一歯増やしたって壊れはしないって言う人もいる。
でもそれは まだ壊れなかったとか、ベアリングが逝かれて来ているのが判って無かっただけの話。
バラしてみて判ったとかならまだ良いけど、異音で気がついたなんてのは
他も逝っちゃってる場合がある。
何のエンジンでもそうだけど、チューンと想像だにしなかったトラブルはセットだからね。
390:774RR
09/06/05 16:12:33 SWTFbPTn
>>386
元々6点持ってて、それが無くなったら免停になるって事じゃ無いので。
391:774RR
09/06/05 16:15:56 XqzqOCXr
>>388
コツはある。けど説明が難しい<俺ではw
混乱するかも知れないので言わなかったがこんなのもある。
スポンジ研磨材
URLリンク(www.shintosg.co.jp)
詳細は 研磨材 スポンジ で検索してくれ。
ホームセンターでバラ売りしているかも。ジョイホンはしてた。
何にしろ細目コンパウンドとピカールは必要だかんね。
392:774RR
09/06/05 16:19:50 iD5s3Z1O
>>384
同じ歯が当たるのは整数比にしたときだぬ
片減りするとは言うけど、純正で一次減速が整数比のバイクもあるし
カムチェーンなんかはどうしても減速比をぴったり2にしなきゃいけない
きちんと注油と掃除をやってれば気にする必要はないと思う
どうせ消耗品なわけだし。
393:384
09/06/05 16:23:36 fCgqjOia
>389
どもです。
チェーンはやっぱそうでしたか。
年に2~3回は全バラして色々やってるので各部チェックはこまめにしてます。
排気量も倍以上に上がってるしドリブンも23より小さいのは無いし、壊れたら諦めるしかないですね。
394:774RR
09/06/05 17:03:18 XqzqOCXr
>>392
そか、整数比だね、確かに。<同じ歯
カムチェーンは減速比2だけんども
エンジンオイル潤沢だからなぁ。
>>393
排気量倍かぁ。
目を瞑ってもエンジンバラせそうだなw
395:774RR
09/06/05 17:32:07 bRhB7FuV
ドリフトしたほうが早くコーナーを回れるのですか?
396:774RR
09/06/05 17:33:54 49YNUPOO
四輪か二輪かそれともマリオカートの話なのか
何でここの質問者ってどいつもこいつも頭悪いんだろ
397:774RR
09/06/05 17:35:26 QhQ2WrA2
二度手間作らせるやつは仕事ができないやつ
398:774RR
09/06/05 17:35:47 5O7MBCeJ
>>395
一番早いのはショートカットだな。
399:774RR
09/06/05 17:42:43 bRhB7FuV
GT選手権の人たちは安全思考だからドリフトしませんか?
400:774RR
09/06/05 17:44:27 49YNUPOO
中の人に聞いてください
401:774RR
09/06/05 18:14:39 Noc7iire
>>399 グリップ走行の方が早いから。
402:774RR
09/06/05 18:48:57 GOMejUwA
こんばんわ、バイク自体の質問というよりお店探しの質問させて下さい
東京の井の頭沿線かその近郊でジャンクショップってありませんか?
自分で色々やってみたいので、お薦めの店とかあれば教えてください。
403:774RR
09/06/05 19:28:30 dYU/4Oin
ZXR250の不動車をおこしていて、チョークを引いてエンジン始動するとしっかりスロットルにも反応するんですが、暖まっていてもチョークを戻すと止まります。
404:774RR
09/06/05 19:29:24 dYU/4Oin
チョークで回転数を調整してスロットル回すと失火するんですが、スローもしくはパイロットの清掃不足と考えて問題ないですか?エアクリは新品です。
405:774RR
09/06/05 19:31:51 PzPEZS9w
>>404
疑う場所ではあるが、確定は出来ない。
406:774RR
09/06/05 19:36:33 5TowTAO0
>>402
>ジャンクショップ
は、20年前に都内からはほぼ滅亡しています
中古部品を扱う所はまだありますが、“ ジャンク ” とは意味合いが少し違いますね
今、そういったお店は国道16号周辺に点在していますが、
ご時世のせいか「ニホンゴワカリマセン」とか少しぁゃιぃ状況も多いです
中古部品を手に入れるには、
普通のバイク屋さんにいってバイク屋さんのネットワークに頼るか、
そこに出入りしてる風体はぁゃιぃけれどマニアなナイスガイに頼るとかしかない
>>403
そうですか止まりますか
で
どうしましょう?
キャブやエアクリーナーやマフラー等を総体的にもう一度診て見ませんか?
(サービスマニュアルの数値に合わせる
407:追伸
09/06/05 19:38:20 5TowTAO0
>>404
ZXR系、
要するにバリオスの祖先ですが、
これには各キャブのインシュレーターを繋ぐあまり要らない同調パイプがあるので、
こちらも亀裂などないか診ましょう
408:774RR
09/06/05 19:49:18 8O2SSBRQ
携帯から2ちゃんねる見てるのですが
バイク板で「膝」と検索すると、バリオススレが出てくるのは何故でしょうか?
409:774RR
09/06/05 19:56:56 e5GHrf5G
加速は問題ないんですがパーシャル域で失火しやすく、ババッ!ババババッ!と時々
排気音が一部抜けるというのは燃調が薄いのでしょうか?
410:774RR
09/06/05 20:00:02 GOMejUwA
>>406
回答ありがとうございます、マニアなナイスガイ、、探してみますっw
411:774RR
09/06/05 20:00:16 Ze25/oio
>>402
新青梅街道沿いで中野区江古田に中古パーツ屋が有ったけど。
今現在営業してるか判らん。
412:774RR
09/06/05 20:00:17 49YNUPOO
お前らそんなニ行三行の情報で故障原因が特定できるとかマジで思ってるわけ?
強制じゃねぇよ
強制じゃあねーんだ、このスレでは
だが本当に回答がほしいなら車種名と改造状態ぐらい書け
413:4ep ◆ssQ3ZllvRk
09/06/05 20:06:20 wpWeBz67
>>409
>ババッ!ババババッ!と時々排気音が一部抜ける
本当に失火しているならこのような状態の場合トルクが
抜けるのですがそのような現象はありますか?
無ければ失火はしていないので問題ありません。
有れば、薄い可能性はありますが書き込みの内容だけで
判断は出来ません。
ご自分で濃いか薄いか判断出来ないのであれば、プロに
診断と修理を依頼なさる事をお薦めします。
414:4ep ◆ssQ3ZllvRk
09/06/05 20:07:25 wpWeBz67
>>412
お気持ちは理解出来ますが、ここの趣旨も
ご理解いただきたく、お願いいたします。