【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 55【(´-ω-`)】 at BIKE
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 55【(´-ω-`)】 - 暇つぶし2ch919:774RR
09/05/15 16:17:16 DdL2xsKy
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
URLリンク(www.youtube.com)
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。

920:774RR
09/05/15 19:42:59 oqAppIe8
41年の人に期待

921:774RR
09/05/16 18:27:52 U7H13BWe
塗装面についた傷はコンパンドとかコンパンドの入ったワックスで拭けば
消えるっていいますよね

ヘルメットのシールドに小さな1本傷が入ってしまったんですが
透明なシールドに傷をいれずに、その1本傷を消す方法ってありませんか?

どっかで経年劣化して曇ったスクリーンを、なんかの液体でピカピカの透明にする
方法を見たような気はするんですけど

922:774RR
09/05/16 18:31:00 x0gLP1F+
車のヘッドライト用の商品なら見たことあるけど
というか普通に売ってるが

923:774RR
09/05/16 18:31:54 pUSvUbln
>>921
コンパウンドとは・・・・はともかく、
メットのシールドってある意味使い捨てなんじゃね?

924:774RR
09/05/16 18:48:01 F9rWuEuD
>>921
曇りの原因となる表面のキズと、目に見える1本キズって
深さが全然違うから、液体の研磨剤でそれを消すまで削るのは
めっっっっちゃくちゃ大変だと思いますよ

樹脂の研磨だと>>922の車のヘッドライト用ってのもありますし、
DIY店のアクリル板コーナーにあるアクリルサンデー研磨材でもいいし、
でもC/P一番はピカール金属磨き液な気がします

バイクのスクリーンのキズ消しをやったことがありますが、最初周囲が
荒れても地道にサンドペーパーを順に細かくしてコンパウンドに行くのが
ベストでした

925:774RR
09/05/16 18:55:28 oj8qjAIt
捨てシールド貼ってしまえ。

926:774RR
09/05/16 18:56:40 F9rWuEuD
どーでもいいかもしらんけどアクリサンデーだった

メットのシールドならキズは無視するか、どうしても気になる位置だったり
無視できない程の深いキズなら新品を買ってから、それをペーパー掛けなり
研磨液なり処置の練習台にするかな

927:774RR
09/05/16 19:03:22 U7H13BWe
あ、すいません、傷はすごーく小さくて浅いんです、
爪で擦ってもちょっとマシになったような気がするほどw
ただ気だけでほとんど変わってませんが

本来なら無視できる傷なんですが、丁度左眼の真正面なんで
夜の照明でそこで乱反射が左眼に直撃して

使い捨てという意見も解るんです、ただ凄く小さい傷で
これで4,000円もするシールド買うのもちょっと・・・って感じです


なんかスクリーンをピカピカにしてたの見たんだけどなあ

928:774RR
09/05/16 19:14:14 x0gLP1F+
>>927
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これで消えそう?微妙な値段だなぁ

929:774RR
09/05/16 19:15:51 UkQ+gesA
CDの傷取りなんかいいんでないの

930:774RR
09/05/16 19:46:48 U7H13BWe
今シールドの端で、歯磨き粉や錆落としクリームで試してみました
結局細かい傷が増えて逆に曇るだけでした、

で、よーく見ると周りのヘアラインのような、うっすらかすかな傷と違って
はっきりと見える傷ですから、これはたぶん無理と思います(光が乱反射してますから)
傷がなくなるぐらい擦ると、こんどはシールドが曇るだけのような気がします
明日シールド買いに逝って来ます、どうもありがとうございました

目の直前の位置ですから、無かったら眼球を損傷してたのかな
と思う事にします

931:774RR
09/05/16 19:52:26 lpnpN3sY
虫が目に当たる季節だね

932:774RR
09/05/16 19:54:30 4QUUajyw
乗車中に鳥の糞食らったorz
気を取り直してキャリパー清掃してたらピストン抜けて漏れた_| ̄|...((○


933:774RR
09/05/16 20:10:45 4GgV2z0Y
志村ー!首 !首 !

934:774RR
09/05/16 20:56:08 PnGtYRUP
アライやショウエイ製の一般メットシールドなら
表面にハードコートがしてある

傷消ししたくてガシガシ削り込んでいくと
当然ハードコートも削ってしまいマダラ、若しくは曇り状になる
磨き粒子をだんだん細かくしていってピカピカに磨き上げれば一応曇りは消えるけど
ハードコート無しの樹脂がむき出しだから
軽く空拭きしただけで傷だらけ(磨き傷)になる仕様になってしまう
結局、元には戻らん罠

車の傷消しWAXとか透明樹脂用の傷消し剤みたいなのは
薄い皮膜で浅い傷の表面を埋めて目立たなくする作用が主
すこし研磨作用もあるけどこちらは従
スリガラスに油を塗ったような効果で透明度を復活させる
傷そのモノは消えてないし皮膜が落ちれば元通り
この手のケミカルでダメなら交換汁

935:774RR
09/05/16 21:09:57 ktY9i/CG
14時ごろ起きて整備はじめたのだが、明日雨ならもっと早起きしてやるんだった。
タイヤ組み付けしたのだが、苦労したわ・・・最近組むのは楽にいってたのでストレス溜まったw
組む前にバルブ付けてないのに気づいて良かったわw   でもバルブの咲に付けた口金が潰れて
バルブも曲がってしまった・・・。  激安品じゃなく、純正使用したので少し凹んだ。
バルブ付けるのはいつも苦労してる・・・。  なんか専用の工具とかあるんかな。
うちのボロコンプレッサーでも耳出しできてたのだが、今日はダメだった。 1週間ほどタイヤ広げておいたのだが。
隙間にチューブ入れたのだが、圧が弱くてチューブを押しきれなかったようだ。
GSのコンプでは一発で上がったのだが、上がった時の音で店員が仰天してたw

936:774RR
09/05/16 21:20:08 T4xU4Nlk
>>935
URLリンク(www.straight.co.jp)
URLリンク(www.straight.co.jp)
一応あるんだが、ナットはめてメガネかつかみ系をテコの原理で上がらない?
もちろんビードクリームかシリコンスプレー塗ってからね。

937:774RR
09/05/16 21:28:23 NU54PYsW
>>935
バルブから空気漏れしてしまってるんじゃね?

938:774RR
09/05/16 21:34:05 ioc6sNPJ
>>935
チューブって事はチューブタイプのタイヤ交換かな。
URLリンク(www.webike.net)
こういう工具も売ってますが無くても全然いけますよ。

ここを参考にしてみてはどうでしょう。
URLリンク(moto.sakoma.net)

939:774RR
09/05/16 21:47:53 ioc6sNPJ
チューブってとこだけ見てしまってたw

チューブレスのバルブはホイールとバルブにシリコンスプレー吹いて
バルブを通してからナットを付けてそれを引っ張れば割と簡単に装着できると思います。
金属のバルブキャップを使うのもありかも。
ビード出しはタイヤ外周にタイダウン付けて縛れば出やすいですよ。



940:774RR
09/05/16 23:18:46 U7H13BWe
>>934
ああ、表面にコーティングしてあるんですか、道理で曇るわけだ
アライのラパイドORなんで、もう交換します

941:774RR
09/05/17 00:07:25 EfX9WXU3
ビードワックスをしっかり塗ったら3k行かずにみみが出てワロタw
いつもハンドクリームで代用してたけど今度からちゃんと使おうと思った。
しかしあれなんでレモンの香りなんだ?w

942:774RR
09/05/17 00:15:27 rJGB+Hzf
イカ臭かったらやだろ。

943:774RR
09/05/17 00:34:21 DWYdOlNA
ヘッドカバーをはずす修理を行おうとしています。
SM(刊行が15年前のもの)なのですが、「シリコンシーラントを塗れ」
と書かれている部分があります。これは、俗に言う液体ガスケットと
いうものでいいのでしょうか。

もしそうなら、なにかお勧めの商品がありましたら教えて頂けないで
しょうか。
ナップスに行ったのですが、高いのから安いのまでいろいろあって
どれを選んだらいいのか困っています。

どうぞよろしくお願いいたします。


944:774RR
09/05/17 00:43:07 j7oDChzO
ガスケットは使わない車種?

945:774RR
09/05/17 01:21:29 0K8Vriix
シリコンシーラント=液体ガスケットでオケ

ゴムみたいなパッキンを使ってるヘッドカバーでも
カムプラグ周辺は液ガス塗っとけ、みたいな指示はよくある罠

個人的には
スリーボンドの1207B使ってるけど
URLリンク(homepage.mac.com)
各人それぞれ使い易いと思ってるのを使ってるみたいだから
迷ったら純正指定のを調べて買えば?

946:774RR
09/05/17 01:32:15 1KzRNzHq
液ガスって1年ほど放置すると固まってるよね・・・ちゃんときっちりフタ締めてるのに。

947:774RR
09/05/17 01:36:39 1TkJk962
>>943
まあ似たようなもんだけど液ガスのほうが高性能なんだろうな。
用途別に使いやすい硬さとか対応する素材とかあるがスリーボンドが定番かと。
俺は量が手頃なキタコ扱いの買った。
URLリンク(www.straight.co.jp)

隙間が埋まる程度に薄塗りね。

948:774RR
09/05/17 09:05:27 z0IP2bxk
バスコークでいけるお!

949:774RR
09/05/17 09:24:38 5ih8lG5q
>>946
「開封」して一年放置なんぞ想定外だろ。

950:774RR
09/05/17 09:47:55 tAaeYybh
原付の尾灯ってオートバックスとかタイヤ館とかに売ってますか?

951:774RR
09/05/17 09:53:55 obx15E3Y
>>950
電球の規格は?

952:774RR
09/05/17 10:29:02 i8FSY1Qa
チューブ式でビードが上がらないなんてビードクリーム塗ってないかビードが傷んでるか、リムが傷んでるんじゃね?

953:774RR
09/05/17 10:40:33 0K8Vriix
原付の尾灯(兼ストップランプ?)ってもイロイロ種類あるからなぁ
四輪用品屋で有ったり無かったり
6V電球なんかだと絶望的?
12V電球なら可能性アリだけどW数の小さいのはあんまし置いてない

954:774RR
09/05/17 11:02:48 DEJXvhzd
大型のホムセン行ったほうがいいような

955:774RR
09/05/17 11:20:32 VkBpY3GX
ガスステーションにあったりもする

956:774RR
09/05/17 11:43:10 +LK/gfTc
すんごい埃を被った箱から出てくるw

957:774RR
09/05/17 12:12:37 AA0MwKp5
>>950
最近はちいさいの売ってないことが多い。
ドンキのほうが確立が高いよ

958:774RR
09/05/17 12:40:09 FieM4ssS
普通にバイク屋で買えばいいだろw
電球もって行って、同じやつくれっていえば、売ってくれるし。


959:774RR
09/05/17 12:48:35 MZyrAYmt
ホームセンターがいい

960:774RR
09/05/17 12:49:59 VkFBvAG8
オフ車みたいなテールランプasnだったりして。

961:774RR
09/05/17 12:59:04 y96LPaiI
原付の尾灯
電球じゃなくてユニットだったりししてw

962:774RR
09/05/17 13:13:38 VkFBvAG8
キモイな、をいw

963:774RR
09/05/17 15:41:22 0isvYnHD
>>946
早めに使いきるものだからな、仕方ない
KE45にしとけ

964:774RR
09/05/17 16:10:33 5/FFuXL+
KE45
末尾がTが透明、Wが白。普通のコーキング剤より高い

965:774RR
09/05/17 16:18:31 v7MZA5GA
KE45は1年でカチカチに固まらないから助かる
もう5年くらい使ってるw

966:774RR
09/05/17 16:25:19 1TkJk962
シリコーンシーラントは330mlの建築用の方が安いんだよなー。
URLリンク(www.monotaro.com)

967:774RR
09/05/17 16:36:08 kkMOth6y
メットのシールド買ってきました、当たり前だけど「視界がとても綺麗」
明らかな傷以外にも、目立たない気にならない小傷が想像以上に多かったんでしょうね

シールドは使い捨てですね、定期的に交換した方がいいと思った

968:774RR
09/05/17 16:41:30 v7MZA5GA
>>967
これでいい勉強になっただろう。
磨こうなんて愚かな事なしないようにw

969:774RR
09/05/17 16:54:04 b11TnDJ3
そうそうシーラント買ってあるんだけど、
注意書きに開封したら使いきって。ってかいてあるから
いまだに開封できてない。保存多少は可能なのかねすぐ固まっちゃうのかな

970:774RR
09/05/17 16:56:02 kkMOth6y
>>968
いやー勉強になったよ、保護用に捨てシールド付けたくなったw
そして新品のシールドを買って5分で雨に濡らしてしまった、鬱だ氏脳 orz

971:774RR
09/05/17 16:59:52 v7MZA5GA
>>969
真空パックの中に密閉したら大丈夫じゃね? 保証はしないけど

972:774RR
09/05/17 17:00:53 AaE3oRcw
空気中の水分かなにかじゃなかった

973:774RR
09/05/17 17:25:34 b11TnDJ3
てか家の棚の修復、バイクのフェンダー割れとかにシリコンシーラント買っといたけど、
これ調べてみると接着剤というより、ガスケット的な位置づけだったんだな
無知ってのは恥ずかしいぜ。フェンダー割れに使えるかなあ

974:774RR
09/05/17 17:40:18 kkMOth6y
>>973
シーラントって水漏れとかの、ただの隙間塞ぎだったような希ガス
つまりパテ?

975:774RR
09/05/17 17:46:50 MZyrAYmt
>>973
防水用だね
HIDとか社外電機部品等電装系やらに必需品だね

976:774RR
09/05/17 19:32:31 1TkJk962
>>969
それなんて俺w
水分で固まるから一応冷蔵庫に入れてあるが固まる前に2回目あるかなぁ。

>>973
洗面台や窓枠の周囲にあるゴム状のものがシリコーンシーラント。
割れ補修にはプラリペアかFRPだな。
前者はオクが安い。

977:774RR
09/05/17 19:44:51 kkMOth6y
>>976
しかしオクは送料が高いという罠

978:774RR
09/05/17 20:08:01 1TkJk962
>>977
コミコミでも一番安かったよ。

979:774RR
09/05/17 22:26:45 WK2vCuS9
次スレ立ててみた。

【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 56【(´-ω-`)】
スレリンク(bike板)l50

980:774RR
09/05/17 22:35:30 5ih8lG5q
>>979
乙です

981:774RR
09/05/17 22:48:31 vEI/hZvd
>>978
ね。
Yahoo!ゆうぱっくならいいのだけど。

982:774RR
09/05/17 22:51:02 v7MZA5GA
>>981
6月末に終了するんだよな

983:774RR
09/05/17 23:12:47 vEI/hZvd
>>982
ああ、じゃあダメポ(´・ω・`)

984:774RR
09/05/17 23:14:51 v7MZA5GA
>>983
すまん、正確には今月末から利用できなくなる(配送は6月末まで可能)
URLリンク(takuhai.yahoo.co.jp)

985:774RR
09/05/17 23:21:13 vEI/hZvd
>>984
さらにダメポ(´・ω・`)

986:774RR
09/05/17 23:52:39 1TkJk962
>>981
確認してみたがPK-80で3460+定形外240だったわ。
今は3500円に値上がりしてるな。
今も最安かはわからんから自分で調べてね。

987:774RR
09/05/18 02:03:39 aXcETh8M
プラリペアて強度あるの?
振動で割れたり
フェンダーの材質によっては
使え無いと思うんだけど。

988:774RR
09/05/18 02:23:40 gbBNFVlS
ちゃんとV字カットして、表面キレイにしてあげたらそこそこ強度あるよ。

曲げ特性はあまり無いから、薄くてしなる部分なんかだと微妙。

989:774RR
09/05/18 02:25:49 r7S9iLZv
>>987
硬度はかなりあるが、弾力はないんで応力の分散に影響するかもね。
接着後に肉盛りするかあらかじめV字に削ると振動程度ではまずはがれないよ。
材質はカウルはABSだからおk。
ヘッドライトとかのポリプロピレンは無理。

990:774RR
09/05/18 02:26:58 r7S9iLZv
かぶったw

991:774RR
09/05/18 02:30:40 0dUsYZwX
不安なら金属メッシュを半田ごてで溶かして埋め込んでフレームにする手法もあるぜ。

992:774RR
09/05/18 02:50:55 aXcETh8M
ありがとう、
前にエアーガンに使ったら振動で割れちゃったから
弱いと思ってた。

ウチのフェンダーは鉄だから割れないケド。

993:774RR
09/05/18 03:55:43 r7S9iLZv
>>992
エアーガンの材質はなんだった?

994:774RR
09/05/18 07:21:23 EN/IyKp7
おはようございます

足跡を残す

995:774RR
09/05/18 08:33:59 /HDWR3o3
ラスト近くなんで、もう一度貼っとくね。

【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 56【(´-ω-`)】
スレリンク(bike板)l50


996:774RR
09/05/18 15:29:28 gbBNFVlS


997:774RR
09/05/18 16:17:58 lFQYQQx6


998:774RR
09/05/18 16:19:14 lFQYQQx6


999:774RR
09/05/18 16:20:05 lFQYQQx6


1000:774RR
09/05/18 16:20:48 MC8SbdbU
鹿

1001:1001
Over 1000 Thread
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ―
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆~_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch