僕のキャスター角はカムギヤがスリップします。at BIKE
僕のキャスター角はカムギヤがスリップします。 - 暇つぶし2ch2:774RR
09/04/12 05:05:43 fsNqNOg9
ツノってwwwおまww鹿かおwwwww

3:774RR
09/04/12 05:38:16 WCkup/15
それはキャスタートレールがピストンストロークよりも小さい
ことによるものだと思う。
あとキャンバーがネガに逝っていないか?
少しポチぎみにすると色補正は完璧だよ

4:774RR
09/04/12 07:49:43 VmcDyXgl
>>3
素人はすっこんでろ
カムギヤがスリップって事はクリッピングポイントのモタードが
ハイサイドよりコンロッド側って事だろ?
この場合はグリスアップにウインカーするのが正しい。

5:774RR
09/04/12 10:13:46 oP8WHYMl
何言ってるんだよ。基本的にはキャタライザーがアンチリフトすることによって、
グリスニップルが二倍から三倍近くオフセットするんだからさぁ。
だからケイヒンのよりはデロルトの方が良くて、DIDのオイルゲージが基本装備だよ。

6:774RR
09/04/12 13:15:41 FGZ7UL48
レクチファイアの二次旋回でパワーウエイトレシオになり、
スポロケがアフターファイアなんですが何故ですか?
初心者なので解りません。教えてください。

7:774RR
09/04/12 13:29:32 sHlOfU3Z
>>6
オイルキャッチタンクがハンドルのクアンタムにエア噛みしてるっぽい
エンジンブレーキのトレールはα-11 がBIG-1

8:774RR
09/04/12 13:33:53 9fGfNXgb
お前らノリいいな

9:774RR
09/04/12 13:47:57 Epf3WjS+
>>5
ありえない。そんなことをしたら、トルクバンドがラストワンマイルもたずにパイロットスクリューする。
純正よりキャパシティの大きいハイドロシミュレーションで
カムチェーンテンショナーをフルパワー化してあげるのが正解。

10:774RR
09/04/12 13:56:19 586VNqvo
>>9
でもその場合だとアイドルプーリーがオーバーフローしてしまう気が…
トランスミッションを可変バルブタイミングのインジェクターに換えて
プラグをリモコンJOGしてやれば回避できるかな?

11:774RR
09/04/12 14:04:59 dFe8efWA
>>9
バストダンジョンのコピペ改変かと思った

12:774RR
09/04/12 14:05:29 YE8hfLjz
バイク板は他板より5年遅れてるのを再認識させられるスレですね。

13:774RR
09/04/12 14:23:00 l0pdnS4D
>>12
近所に住んでるアメリカ人に言わせれば、ラジエターの修理と同じだそうですよ

14:774RR
09/04/12 15:28:04 HWQ0+A7r
あぁ~ッ 脳が痛いぃ~っ

15:774RR
09/04/12 15:39:47 tvXbiy1O
>>9
あ り え る よ 。アフォが。
トルクバンドに行く前にセカンドインジェクターのエアキャンセルをすればオフセットする。
ただしかなり難しいから玉田さんのライディングスクールでジャックナイフターンを覚えるか、
フジガスに預けてタイヤの空気圧を0.3にしたほうがいい。
つーかこの方法じゃないとそもそもバイクのエンジン動かないわけだが?
素 人 必 死 だ な (メルヘンワラwwww

>>11
こんなんでどうかな?

16:774RR
09/04/12 15:42:03 dFe8efWA
>>15
ちょっとわらったw
前似たようなスレ見たような気が。
初心者が知ったかぶって会話するスレだったかなぁ

17:774RR
09/04/12 16:50:55 oP8WHYMl
>>10
逆にキャパシティを考えればBPR7HSよりオクタン価が高いハイスロを使うべきかな?
俺の場合は純正でフロントが17丁だから、CCISでチャンバーがクリアレンズだよ。
だけど雨の日はデコンプがウェットになるから加速が悪くなるのが玉にキズ。


18:774RR
09/04/12 19:22:07 AO4Uoi6z
キャスター角の二次吸気という
最も単純なミスなような気がする。
俺も昔、FRVT250で右の掃気ポートが
インナーチューブになった思い出がある。

あんときはマジであせった…

19:774RR
09/04/12 23:55:29 tnX8mZPD
昔のこち亀でバイク屋にこのスレみたいな客が来る話を思い出した

20:774RR
09/04/13 00:10:55 kV4fyk+5
昨日偶然元カノにあってさ、
まぁ当然ナイトホークな流れになったんだけど
かなり久しぶりだったんでなんか俺もファイヤーボルトでさぁ
アフリカツインに思いっきりビューエルしてやったぜ

21:774RR
09/04/13 02:36:55 MZXPhDwM
おまえら、二玄社かっ?
どアホゥ!(解からないと思う

22:774RR
09/04/14 11:55:48 S/DjHbAW
つまりスプロケットがメインジェットとチャンバーにデトネーションしちゃったってこと?
それならもうバルブタイミングとクランクケースを同調させてステムベアリングするしか無いよ
俺もこの間ハイサイドが倒立フォークしてアウターローターしたからキミの気持ちが解るよ うん



もう僕のエンジンコントロールユニットもアフターファイヤしそうです><

23:774RR
09/04/17 03:43:18 WFNGA1Ac
いわゆるスリップアングルってこと

誰だよぉ、後輪ステアって
フロントで曲がるんだョ

後輪ステア・・・プゥプゥプゥ

24:774RR
09/04/18 09:40:13 352HWAaa
>>8
浅草のを使ってるからね

25:774RR
09/04/18 10:05:29 y+36O9RZ
せっかくいい天気なのに、イグニッションコイルのバルブステムシールがシートレールにハザードしちゃって
逆車でバイク乗れないですっ! ><

26:774RR
09/04/18 12:29:10 Z99XqzvP
それはヘッドパイプアウタレースシャフトを内側からジャッキすれば
治るよ。
アッパクランクが原因の場合は諦めてくれ。

27:774RR
09/04/23 21:43:57 8qU3rEVG
みんなすごく詳しいですね。このスレはすごく勉強になります。

28:774RR
09/04/23 22:00:50 V1+XGLbs
>>26
だ か ら

そこはテーパーローラーブッシュにしてアイソレータのプライマリ周辺を
20w-50のモリブデンガスケットでジャッキアップだろ。
そこを内側からジャッキかけたら掃気ポートのプッシュロッドカバー穴が舐める。
経験者が言うんだから間違いない。
それと、アッパクランクが原因であっても、TPSの進角をポイント化してエラーコード
を潰せば治る。

29:774RR
09/04/24 01:52:28 Gt/2msaU
そんな事言ってるようじゃまだまだ素人。
俺はチェンガイドを特工のオイルポンプでボトムリンクが進角するようにしてるよ。
これはSMにも有る事でロータリー式ならではの儀式だよ。

30:774RR
09/04/24 01:56:09 mIhZ3l2v
>>28
10w50?デルタボックスにリテーニングピンが干渉してバルブクリアランスがおっつかなくなりますけど。

ネ タ で す か ?

ユニトラックサスならアジャスター側の上方重量と下方重量を測定して、その差を3500rpm以内に収めるのが最優先。
直6エンジンのDOT3なら尚更。素人が知った口聞くなよ。
大体、スロージェット、レッドゾーン、バルブコッターは吸気側でバンクさせてんのかね…それすら怪しいわ。

まぁ、今日のところはもう寝マス。


31:774RR
09/04/24 03:13:42 B8bIiIpS
新しいタイヤ入れるんで一回り太い20w50 R17にしてみた。
すごいのなんのって!
もう倒立がしやすくてエッジM5って感じ。
バンク角もGPレーサーのキャスター角に引けをとらないしなやかな感じだよ!
だけど圧縮漏れしてるみたいでラムエア加圧のコンロッドが6.5Jかな。
オイルポンプがエンジンガードを邪魔して逆チェンジになるそうだよ。
加速がもたつくのはそのせい。クラッチもロンスイ化してバフ掛けで解決!

32:774RR
09/04/26 07:27:41 OrOOCCtf
ねいねい、おまいらエンジンブレーキのキャリパーとかパッドどう選んでる?

33:774RR
09/04/26 11:05:04 llAR5q9d
俺はコンロッドにバックトルクを圧入してあるから
エンジンブレーキはキャンセルした
その方がイニシャルを最小に出来るしセカンダリートルクメニスタンのパワーワンを有効に使える

34:774RR
09/04/26 22:55:37 nWOc/tTu
それはメロウでナーバスなオレの感性に合わんな。
もっとエモーショナルにまったりいくべきだろ。

35:774RR
09/04/26 23:30:26 1zf+aAoM
>>32
まずは車種を書け。用途によって選択肢が全然違うぞ。

オレはEXUP乗りだからあくまでパーコレーション性重視。
コミックボンボンの特集で評判だったけど味の素のセミシンセティックフローティングパッドを入れてる。
効き始めはかなりヨーイングを感じるけど、踏み込むにつれてCB感が増してくる。
アイシング性を重視するならピーチジョンのニップレスパッドをお勧めする。

36:774RR
09/04/29 10:57:40 kGO9zsw0
>>35
RZ350Rだお。最近ハイカム組んだらリードバルブがスタンディングウェーブ現象起こしてトルクステア気味なんだ。

とりあえすブレンボ?


37:774RR
09/04/29 13:35:35 VjG0LKar
ラムエアはどこのガス屋に行けば充填してもらえますか?

38:774RR
09/04/29 13:39:42 FR2uMv2m
近所のセルフで始めたよ。
ラムエアステーションとかで水素より有望だって聞いた。


39:774RR
09/04/29 13:47:33 iNbLDEMW
良スレ発見

40:774RR
09/04/29 14:42:19 nnvsvMM1
良スレ発見しかもキャブに同じw

41:774RR
09/04/29 20:41:00 QHTjXS72
ageeee

42:774RR
09/04/30 08:32:37 Cs7a9P2R
この前オイル上がりが起きスピゴッドをオーバーホール&油面調整したんですが
慣らしはバルタイ的にスローを見ながらしています。
オイル上がりは改善されたものの早くエンブレにしたいです。
あと気になったのがシリンダー径でインマニと干渉しそうなんでサンブラした方が
いいでしょうか?ピストンピンは脱脂です。

43:774RR
09/04/30 09:34:01 UypqY4YS
ニードルジェットのイニシャルを絞って、セカンダリー側で
擦り合わせないと治らんと思う。
これは熟練メカニックの仕事だけどね~。
まあ応急処置としてトップリングにストッピーを噛ませとけば、パーシャル域でエンジンスポークは無くなるぞ。

44:774RR
09/04/30 12:00:47 Cs7a9P2R
素早いホーニングありがとうございます
>ニードルジェットのイニシャルを絞って、セカンダリー側で
…と言う事はイニシャルをCでは無くやっぱりD…でしたか
2ちゃねってもDしか出て来ないから、ひょっとしてと。
>トップリングにストッピーを噛ませとけば
…すみません、ストッピー持ってなくてパッセンジャーをコーティングしてからエアクリーナーしてましたorz
しかもトップリングじゃなくサークリップをモリブデンとリードバルブで組んじゃってましてorz
これからはキチンとシャシダイでドレン読みながら組みますねm(_ _)m

45:774RR
09/05/01 22:18:45 1Oz6lRTl
僕のマニホのキャスター角は年々トーインしています。

46:774RR
09/05/01 22:38:18 ucJvdcM7
エキスパートだらけで会話に入れません…。

47:774RR
09/05/02 00:37:37 kLtJ/p5n
俺のNSR、ハイカム入れたらバタフライバルブがデトネーション
起こしちゃった。対応策としてスプリングイニシャルをロングに
振っておいたからチャタリングはリッチになるはず。

48:774RR
09/05/02 00:49:55 C3FnsGZ5
>>47
あかんてw
スプリングイニシャルをロングに振ったらチャタがリッチになったはいいが
SIPCがエア噛んでメインワッシャのレートが下がるんだって。
NSRの場合、ガンマやTZRと違って位相V-TECが入ってるからバリアブルピッチ
のシムの間に超ジュラルミンのゴムワッシャ噛ませばいいんだよ。
そうすればチャタもリッチ傾向になるし、レートが下がらない。
超ジュラルミン製のゴムワッシャが高いって言う貧乏人はインコネル素材のやつでも代用可。
でも耐久性は劣るから5m走行毎にピッチの調整が必要になるがな。

49:774RR
09/05/03 04:11:57 UZdGBZly
>>48
参考になります。
明日、超ジュラルミン製のゴムワッシャーを表参道ヒルズに行って手に入れてきます。
それでもデトネが止まらなかったら、フロント荷重気味にしてパーコレーション
を起こしてステムをクロスハッチにするしか無いですね。

50:774RR
09/05/03 18:28:46 raT8zpf1
>>49
日本橋の問屋街のが種類選べるし安いお

51:774RR
09/05/08 21:22:41 /zB6aWA7
限りなくオープンプライマリーなスレだ

52:774RR
09/05/10 02:28:18 mGlLO6Fn
>>49

ジュラルミンは可燃性だから、
ゴムワッシャーには必ずカーボンリムーバーつけてから
ピストンにつけろよ

そうじゃないと>>48のいうように、V-TEC気味なYPVSが、
下手したらKIPSになるか、良くてもシングルレートになる

53:774RR
09/05/10 02:42:04 H3MxaG4J
最近NOSタンクから乳化したブレーキフルードが漏れています。
一応、ラッシュアジャスターはオシロスコープで適正値だと確認してますが
やっぱり漏れが止まりません。
ノズル付け根にエポキシで密封すれば良いのでしょうか?
それとも、根本的にフレームから見直したほうがいいのでしょうか?
教えてください。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch