09/04/23 06:45:02 S9ywJO6a
どうせまた日本もパクり魔だとか間抜けなこというネトアサが出るだろうから言っとく。
日本がやってきたのは他所の先進国同士でもやってるより良いものを作るための
ベンチマークってやつだ。中国がやってるのは粗悪品に見た目のイメージだけを乗せて
ブランド構築の努力を端折る単なる手抜き。日本は世界最強クラスの戦闘機を作ってた
人材が戦後車業界に流れ、その後に始めた人たちも世界的レースでトップを取ってる。
上を目指すためのベンチマークと楽をするためのパクりを一緒にするのは無理があるぞ。
それ以前に日本が今の中国レベルの発展度だった頃の日本メーカーを見てみな。
バイクレースでは既に世界を征服しF1でも優勝を収めてる。その後も2000GTによる
数々の世界記録、CVCCによるマスキー法突破など乗用車の世界でも上へ上へと
目指して今の地位を築き、今も更に上を目指す努力を怠ってない。そして国内市場の
厳しさはオペル、クライスラー、ヒュンダイなど世界で認められたブランドでも客の
要求のあまりの厳しさに応えきれず討ち死に状態だ。夏の首都高でJAF待ちしてる車の
輸入車率を知ってるか?ベンツもプジョーもそこここで湯気噴いてくたばってる。
俺はちょっと前まで大田区で金型に関わってた。一桁人数の零細で2億近く年商上げて
ポルシェ911と日産GT-Rという両ライバルに俺たちの削った形が使われてる。そして
東京で普通に結婚して子供二人作ってマンションと車買える程度の給料をもらえた。
その会社に居た時に金型修理の仕事で中国製金型を見せてもらった。そして分かった。
こいつら根本的に誇りと向上心がねえなと。そして中国企業からの度重なる誘いを断り
中国製金型の仕事も切った。わかるか?根本的な心持が違うんだよ。表面的に
ブランド車に似せて日本もパクりだらけだとか悪口言って、それで満足か?
車作りナメんのもいい加減にしろと言っておく