09/01/15 00:56:59 gyJEr5ji
これ書いたら荒れるだろうなぁ…と、明らかに予測できるんだが、
漏れのR1-Zのキャブ、作り(外観及び冷却水が導入されるパイプ付きから判断)は
純正なのに、インマ二側の口内径測ったら28φになってただぜ…。
気になって前オーナーに聞いてみたら、Ry○Xにチューニングに出した時に
キャブをボーリングしたと言う。
よくよく見れば、内部にシリンダーのホーニング跡みたいな切削跡も有るし…。
キャブのボーリングネタでしょっちゅう荒らしの書き込みが有ったけど、
チューニングショップでも行われるような施工だとすると今まで
ギャーギャー騒がれてたのは何だったんだ?