08/11/13 15:00:52 P91bMrxa
前スレ
ツーリング写真をうpするスレ
スレリンク(bike板)
3:774RR
08/11/13 15:12:16 lZTAdvdX
重複です
誘導
スレリンク(bike板)
4:774RR
08/11/13 15:13:58 lZTAdvdX
あ、削除依頼済みです
5:774RR
08/11/13 15:26:03 P91bMrxa
悪意によって>>3が先に立てられましたが、
できることならつまらない争いはせずに、こっちはツーリング写真、
あっちはバイク写真と平和に住み分けたいものですね
6:774RR
08/11/13 15:48:32 JPocwO0x
本スレage
7:蜂6
08/11/13 17:35:46 Z30l21No
有明海・鹿島市備前七浦辺り
バイクを置いて写真を撮ろうとしたら、満ち潮の早いこと。
あと1分、気付かなかったら完全に水没でした。
写真で狙いを付けてる時って、案外気づかんもんです。
URLリンク(img.wazamono.jp)
8:774RR
08/11/13 17:47:09 c2STOmVt
面白い写真になってるね。
ファインダを覗いていると現実感が薄れていくような気がする。
9:774RR
08/11/13 17:49:50 c2STOmVt
あれ?有明海だったら肥前七浦じゃないかな。備前?
10:774RR
08/11/13 21:55:47 FmUSHnb6
>>7
沈下橋ですね、違いますかそうですか
11:774RR
08/11/13 21:56:52 +afTu8RJ
運河だから水面下に退避してるのか
12:774RR
08/11/13 22:32:30 ibocBzvy
>>1
乙
何か変なのが湧いてるけど、まったりやりましょう。
13:蜂6
08/11/13 23:00:36 Z30l21No
>>8
一歩間違えればシャレにならんとこでしたが。
ここらは国道沿いを走ってもよし、経ケ岳を目指す道を走ってもよしと
山海制覇には持ってこいです。
>>9
ひぜんって書くつもりがびぜんで変換してしまいました。
地元の人、申し訳。
>>10
沈下橋だと怒られる所です。
>>11
干拓を移動するための道のようですが、これがどこまで続いているかは
ムツゴロウに聞いてくれ!
14:クレインを探せ!
08/11/14 13:29:14 68I1PzkR
鹿児島県出水市鶴の飛来地にて
鶴に恐怖感を与えずに仲間の真似をして近づくも逃げられた
何が悪かったのかなぁ?
URLリンク(img.wazamono.jp)
15:774RR
08/11/14 13:45:41 17DH34ou
気ぐるみくらい装備して行けw
16:774RR
08/11/14 13:45:56 x1ptpYkx
>>14
>何が悪かったのかなぁ?
何がって・・
黄色い頭の黒いダチョウにしか見えんw
17:774RR
08/11/14 13:46:21 4d2BC6ye
>>14
鶴じゃなくともキレンジャーが近づいて来たら逃げるさー
18:774RR
08/11/14 14:22:04 0FtWFRPz
>>14
手の上げ方がちょっと足らないんじゃ・・・
19:774RR
08/11/14 15:51:26 r8wMWwSQ
カンペーさん?
20:774RR
08/11/14 16:13:49 q7cHFJAW
保育園児あたりが見たら引き付けを起こしそうなほど怪しいぞ
21:774RR
08/11/14 16:37:43 QupI18/G
ミヤギさんに習った?
まだ修行がたりんな
22:774RR
08/11/14 19:08:19 M3ts523I
>>14
まず蜂ってところがダメ。
23:774RR
08/11/14 19:16:07 3HGfj7l4
在庫より東北某所
ボカシ入ってるけど許してね
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
24:774RR
08/11/14 19:25:07 3HGfj7l4
追加
秋田の親子キャンプ場
URLリンク(img.wazamono.jp)
無料なのにすげえ設備でビックリ
25:774RR
08/11/14 21:26:43 UyKytsUe
やあ、これは良い露出ですね
26:774RR
08/11/14 21:28:22 vUO7xBGQ
っていうか、携帯君に喧嘩売ってるのだろうか?
バイク写ってるけど見せてやんねーよ!
みたいな
いや、応援するよ
27:774RR
08/11/14 21:34:41 Cd5EPYKC
>>26
っていうか、携帯君なのに画像メインのスレに来るってMなの?w
28:774RR
08/11/14 21:37:09 vUO7xBGQ
・・・・・・・・・・・!!!!
だな!
29:蜂6
08/11/14 22:55:32 lPO/qT/z
来年のキャンプ候補地紹介おおきにです。
30:774RR
08/11/15 03:46:15 Tg3pb8oC
>>23
車種当てればいいのか?w
31:774RR
08/11/15 06:33:27 7pAhz2Ew
バイク写ってるから桶っだよね?ね?
URLリンク(img.wazamono.jp)
32:774RR
08/11/15 06:43:37 gVsAhFB1
SRXか
33:774RR
08/11/15 08:31:05 P1Emq/w1
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
じゃ、俺のも!
34:774RR
08/11/15 08:38:31 gVsAhFB1
うりゃ
URLリンク(img.wazamono.jp)
35:774RR
08/11/15 09:41:32 Ud9Knjuy
携帯君て?
36:774RR
08/11/15 10:37:18 P1Emq/w1
自分はバイクが写ってる写真しか興味ないから、それ以外アップするな!
>>1の条件なんか知ったことか、俺様にしたがえ!
的なことをわめき散らすやつ
前スレ1番の迷惑男
37:774RR
08/11/15 11:53:49 zGuBi0gn
>>34の画像、知り合いかも
38:774RR
08/11/15 22:01:05 jkOPu3jS
静岡ツーリング
今年じゃないけどちょうど今頃の季節です
丸山林道
URLリンク(img.wazamono.jp)
県民の森
URLリンク(img.wazamono.jp)
見神の滝
URLリンク(img.wazamono.jp)
39:774RR
08/11/16 00:44:10 rkZJ3gfg
3枚目やらしい
40:774RR
08/11/16 00:55:11 YFH6hT9/
>>39の所為で一番上の窪みがお豆さんにしか見えない
41:774RR
08/11/16 10:43:49 cL6hUZCU
>>23>>24>>38
せっかく良い写真なのに、バイクを隠してるのがもったいない。
ナンバーだけ隠すだけで良いのでは?
42:774RR
08/11/16 10:46:34 rkZJ3gfg
隠したいなら隠せばいいじゃん
っていうか、携帯君がバイクが写ってないとダメだとか電車で行ったかもしれないとか
つまらんイチャモンつけなければすむ話だ
43:774RR
08/11/16 11:01:31 RWUvTNY0
あたしは色んなバイク見たい派です。
44:774RR
08/11/16 12:10:59 w1rfxk9L
見たい奴も見たくない奴もだまって見てればいんだよ
うpスレなんだから、燃料さえあれば
45:774RR
08/11/16 15:55:20 fD85zJ1w
>>42
ガタガタ言ってないで自分の写真うp汁
46:774RR
08/11/16 16:32:21 cL6hUZCU
バイクが写ってない写真は「ツーリング写真」とは言わない。
海だの山だの空だの‥の景色だけなら、このスレに貼る必要ないだろ。
そう思わんか?
47:774RR
08/11/16 17:16:13 2h2ostpe
>>46
まあ、そういう当たり前の事がわからないガキが多いんだよ、ここは。
>>1の言う通りに書いてるから文句あるのか!!とか言うガキがね。
48:774RR
08/11/16 17:21:19 4bBQ157f
ご両人、来る場所間違えてますよ
自分で撮ったバイクの写真をうpするスレ
スレリンク(bike板)
49:774RR
08/11/16 18:26:33 /t+MP1Kh
>>23いいな。
50:774RR
08/11/16 18:35:17 kMYM+1Qc
富士山五合目まで行ってきました。ぶるっちょさむさむでした
URLリンク(bike2ch.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(bike2ch.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(bike2ch.web.infoseek.co.jp)
51:774RR
08/11/16 18:48:22 N8k4vfsq
いったのいつっすか?
雲海めちゃきれいだね
52:774RR
08/11/16 19:02:17 4bBQ157f
すげいね
富士山近いのになぜか一度も行ったこと無い俺
53:774RR
08/11/16 19:21:42 sScWIr7h
>>50
すっげー!!!
54:774RR
08/11/16 19:22:58 N8k4vfsq
きれいだけど目が痛くなる青だな
不自然すぐるw
55:774RR
08/11/16 20:14:58 w1rfxk9L
>50
やあこれは良い写真ですね
来週あたり、会社の同僚のとこへ行ってくるかな?
56:774RR
08/11/16 20:20:22 /WZFfp0D
俺も樹海いこ
57:774RR
08/11/16 21:50:25 cBSm8jCX
>>50
1枚目は年賀状用ですね。
わかりまs。
58:774RR
08/11/16 22:21:39 Kv/61E64
うりゃりゃ ちょい前のだけど
今年のお盆頃の北海道の朝焼けの写真の
URLリンク(img.wazamono.jp)
59:774RR
08/11/16 22:32:06 rkZJ3gfg
>>45
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
出したばっかじゃんw
60:774RR
08/11/16 23:03:20 odOWO0h9
ワロタw
61:774RR
08/11/16 23:17:40 Myrj9WqF
>>59
ZZR1400のシルバーにシートバッグ装着乙
62:774RR
08/11/16 23:30:51 rkZJ3gfg
な!!!!!
なぜ知ってるんだ!?
あの場所に居た人か!!!
63:774RR
08/11/17 00:01:50 4sjxf/K1
消しの部分を修復するソフトが(ry
64:774RR
08/11/17 00:09:02 LtI8JAiq
>>45
ここは妙義?
65:774RR
08/11/17 00:10:00 LtI8JAiq
ごめん間違えた。>>64は>>59宛。
66:774RR
08/11/17 00:23:08 eoEpdcx+
丸見えなんだがw
67:774RR
08/11/17 01:09:09 H8N5BAwG
VIVA林道!+α
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
68:774RR
08/11/17 01:16:08 Lfk29xId
DT?
原二で2stの遊べるオフ車がほしいなぁ
69:774RR
08/11/17 06:13:08 tahsUO0/
>>64
うん
>>63
そか、そんなソフトがあるのか
恐ろしい時代だ
70:774RR
08/11/17 06:50:56 jWPnRJa0
あんたの住所も特定できるけどな
71:774RR
08/11/17 08:33:40 tahsUO0/
そうなのか!?
みんな、もうアップとかしない方がいいぞ!
72:774RR
08/11/17 09:17:20 fNJyCbJf
血液型や好きな異性のタイプだって特定できるんだぜ?
73:774RR
08/11/17 17:17:45 rxCEgq2y
スレリンク(bike板)l50
70
74:774RR
08/11/17 17:59:26 jWPnRJa0
>>71
一度upしてみ。
ネットから拾ってきた画像はなしな。
名前と住所、生年月日ぐらいは当ててやる。15秒で
75:774RR
08/11/17 19:38:44 tahsUO0/
ゼッテーニドトアップシネー
76:774RR
08/11/17 22:18:43 JNXP8BeB
ちょっと変わったところに泊まった静岡ツーリング
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
コメントはこちらを見てね
URLリンク(img.wazamono.jp)
77:774RR
08/11/17 23:08:31 AbJwy4+M
うおーとまりてぇー
理科室無いの?理科室
人体模型の横で寝てぇ
78:774RR
08/11/17 23:16:23 JBW049L0
>>76
上から6番目の写真・・・
う、写ってるぞ・・・ 決しているはずのない『彼ら』の姿が
79:774RR
08/11/17 23:39:24 x7rROr/k
>>76
上から6番目の真ん中に写ってる緑のところのやつがヌード写真なんじゃないかと思ってしますw
80:774RR
08/11/17 23:45:32 LFpN/ia0
>>76は着ぶくれなのかガチムチなのか
81:774RR
08/11/18 00:04:01 ldzx2JLC
怖いんだが。寝れんのだが。
82:774RR
08/11/18 15:22:56 mDf3tVFg
いいなぁあ!!
泊まりてぇーー!!
岐阜かどっかに湖に沈む村だかで廃校を開放してるトコなかったっけ?
行ってみたい。
83:774RR
08/11/18 21:13:39 2EKMPBCR
というか、「ひぐらしのなく頃に」のモデルになった白川郷以上に雛見沢に似てるなwww
84:774RR
08/11/18 22:50:35 KNAW8gEg
何かと思って調べてみたら、良くわからない殺戮アニメだったよ・・・
ライダーってアニメマニアが多いのか?
85:774RR
08/11/18 23:11:54 4Rt/AM70
オタクだけどひぐらしがよくわからない殺戮アニメというのは納得。
86:774RR
08/11/18 23:13:55 KNAW8gEg
別スレではどう見ても幼女向けにしか見えない成人向けアニメの話してやがるし
アニメってそんな面白いのかねぇ?
87:774RR
08/11/18 23:37:47 cytCt62j
>>86
何このうざいオサーン
88:774RR
08/11/18 23:42:17 KNAW8gEg
オサーン言うなw
89:774RR
08/11/18 23:44:57 4Rt/AM70
>>86
要するに「バイクってそんなに面白いのかねぇ?」って聞いてるようなモンだよな!
乗ったこと無い人には判らんが楽しいぜ?
90:774RR
08/11/18 23:52:21 4mBSEqXT
URLリンク(hissi.org)
ID:KNAW8gEgはニート?
91:774RR
08/11/18 23:59:51 V5PcMGKZ
ニートってそんな面白いのかねぇ?
92:774RR
08/11/19 00:01:53 4mBSEqXT
暇だけは沢山あって羨ましい
93:774RR
08/11/19 00:07:24 qDrQnVZC
2ch初心者が無駄に張り切って大量にカキコしましたって感じで痛々しい
94:774RR
08/11/19 14:20:08 kldIrTpM
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
マジでニートっぽい
95:774RR
08/11/19 21:38:14 slZDwUFv
165 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 21:32:21 ID:RXDFAIvF
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
スレ立て人が礼儀知らずのニートだと判明しますた
96:774RR
08/11/20 19:16:22 FErPaoUE
今にも落ちそうな勢いだな
みんな寒くてツーリングどころじゃない?
秋田
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
青森
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
97:774RR
08/11/20 19:57:20 9Mq05GT/
なんでわざわざバイク消すかなぁ・・・
例の彼への皮肉か知らんがそんなことに翻弄されて
せっかくのいい写真をだいなしにしてちゃ
それこそ彼を喜ばせるだけだろうに。
98:774RR
08/11/20 20:11:33 FErPaoUE
>>97
単にバイク隠したいだけ 全く他意はないよ
みんなだって顔やナンバー隠すでしょ? それと一緒
人一倍シャイなんですw
それにここは写真の良し悪しとかじゃなくて、ただ単にみんなで
ツーリングの写真見せあう場所だと思ってるんで
99:774RR
08/11/20 20:17:03 /wjQ0Gsv
ナンバーとかならわかるが、
バイクまで消すなら、バイク板じゃなくても良くね?
アト、何で笑ってるの?
100:774RR
08/11/20 20:17:49 24r1Qah2
いい写真でもバイクにボカシかけてるとそっちが気になってしゃーないw
101:774RR
08/11/20 20:31:07 TTSILIPK
山の上は日陰に軽く積雪してるくらいの極寒でした
えびの高原
URLリンク(img.wazamono.jp)
麓で食ったいのししそば
URLリンク(img.wazamono.jp)
102:774RR
08/11/20 21:02:58 cQeLXXg5
空がきれい
今日みたいな天気が週末まで持てばいいのに
103:774RR
08/11/20 22:49:03 2yDhZm7L
ぼかしは気になるが、折角うpしてくれたんだから文句いうなよ。
104:774RR
08/11/20 23:01:00 T3Ur45xW
うpした写真にケチ付けるスレかとオモタよ
105:774RR
08/11/21 00:11:32 LJMq+Y4w
その認識は間違いではないな
106:774RR
08/11/21 01:19:47 3vmjmdnb
ケチ付けられるの覚悟でうpするもんだろ
プラスマイナス含めて、なにかしらの反応を期待してうpするんだから
そのなかでケチ付けられるの当たり前
褒めて欲しいだけなら2chにくるべきではないわな
107:774RR
08/11/21 01:28:50 8oDMaFtv
一番萎えるのはスルーだわな
108:774RR
08/11/21 08:44:31 e9HWj3r7
バイク隠すなと言うひとは、なぜか自分のバイクがばっちり写った写真をうpしない
109:774RR
08/11/21 09:13:35 oICcT93e
週末に限って天気が悪い。
この時期、なかなか休みも取れやしない。
うぅぅぅううぅダム行きてぇー!
110:774RR
08/11/21 09:22:08 sVWOGyxh
誤爆かの判定が難しい
111:蜂6
08/11/21 11:04:48 8YZCBUUR
リクエストがあったのでちょっち貼りますですよ。
URLリンク(img.wazamono.jp)
東名・裾野IC付近より。
静岡側は伊豆からや広々した場所が多いので、富士山のイメージが強いですが
きれいな形の富士山を見るなら山梨側は外せない。
それとは別に色々と景色を堪能するなら塩山にある農道がお勧めです。
112:774RR
08/11/21 11:21:08 GNgaD6ip
左右2本だしマフラーですね、わかります。
いい眺めじゃまいか!
113:774RR
08/11/21 13:55:33 dj1zwzmr
このタイヤの太さ、ホーネット250だな。
114:774RR
08/11/21 15:15:52 RQLbbv/f
場所kwsk
115:774RR
08/11/21 16:20:10 czaHJyTb
>>113
あー・・・
116:蜂6
08/11/21 17:08:03 8YZCBUUR
>>112
特に左側は音と排気ガスがまったく出ない超未来の科学で出来ています。
ホームセンターで500円ぐらいかと。
>>113
ご自慢のスーパーリッターバイクを高速で軽くぶっちぎって差し上げましょう。
>>114
裾野ICよりちょい南のR246と東名が並走する辺り。
国道より東名の下を適当に潜れば出るかと。
見ての通り地面はジャリジャリなので要注意。
天気は日頃の行ないと洗車をしないこと?
>>115
いー・・・。
117:774RR
08/11/21 17:14:30 czaHJyTb
>>116
好き
118:774RR
08/11/21 23:10:12 SARiSmmz
なんか愛が芽生えてるしw
119:774RR
08/11/21 23:30:38 KAn5Zcux
ワロタwww
120:774RR
08/11/22 18:55:18 cd2ScUlx
今日の富士山
URLリンク(img.wazamono.jp)
121:774RR
08/11/22 18:58:21 43RsH+Ru
右のガードレールと、左の電灯は落としたいな
とか寸評しちゃダメ?
122:774RR
08/11/22 19:47:42 63JCzuyp
おにぎりがある気がするんだけど・・・なんでだろう。よく見ても米粒一つ映ってないのに・・・・・・・
123:774RR
08/11/22 21:56:02 TgeNCd1G
お、お、お、おなかがす、す、すいたので
お、おにぎりはた、たべてしまったんだなな。
124:774RR
08/11/22 21:56:25 riK0KVlk
おわり
125:774RR
08/11/22 23:21:23 WjwMziP1
笑う所がわからん、、、
126:774RR
08/11/23 11:52:20 3qmDQDbg
>>120
こうしないとそれ1枚かと思っちゃうよ
URLリンク(img.wazamono.jp)
127:774RR
08/11/23 13:52:38 DZo0gYGq
業物鯖のスレッドとマルチなスレはここですか?
128:774RR
08/11/23 14:39:15 A5Xkm7ie
また来たか。
業物さんところはバイク板のために運営してくれているようだから
何の問題もないと思うんだけどナ
問題があれば本人が降臨するだろうし。
業物さんの負担を少しでも軽く…って思うなら
1日1クリックがんがれ
129:774RR
08/11/23 15:54:34 mPTnwl7z
>128
そういう人にがんばれって言っちゃダメだってTVで誰か言ってた
130:774RR
08/11/23 21:39:03 AZlkvIkT
ですが、
131:774RR
08/11/23 21:52:18 GIq/dmEe
URLリンク(p.pita.st)
四国でうどんの自販機を見つけたよっ!
132:774RR
08/11/23 21:55:43 Tm6HItN7
作成者様がPCからの観覧を拒否しております。
お手数ですがお手持ちの携帯端末でアクセスしてください。
133:774RR
08/11/23 22:35:47 Syup0xJP
>>131
四国のローソン(主に郊外)でうどん食えるのにはたまげた
134:774RR
08/11/23 22:42:49 GIq/dmEe
>>132 PC許可するの忘れてた。
ごめんね(´・ω・`)
>>香川県と愛媛県の境目にあるコンビニでも食べられるよっ!
135:774RR
08/11/23 22:55:33 FwbIm5Tr
四国名物さぎうどん
136:774RR
08/11/24 00:43:39 knAbqQBA
>133
和歌山のローソンの冷凍庫にアミエビがあるのにたまげた
137:774RR
08/11/24 11:57:33 txWjHi8X
他スレと重複ですけど 今日の江ノ島
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
138:774RR
08/11/24 13:47:23 87vYEW5O
>>131>>134
関東にもあるよ!
群馬県とか千葉県とかに。
コンビニうどんは岡山県と兵庫県の境目にあるコンビニでも食べられるみたい。
写真撮ったけど車で行った時のだからうp自重。
139:774RR
08/11/24 18:35:54 rDGd1iie
昨日の富士山
俺的の富士周辺おすすめの道
その1
R469
自衛隊演習場の道は初めて走るなら結構感動もの
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
その2
R71
朝霧高原に行くならこの道もおすすめ
富士山を見ながら樹海と牧場を横断する道
寄り道に富士ミルクランドもいいでよ
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
140:774RR
08/11/24 18:57:33 txWjHi8X
うおーいいなあ
冬行っても良い感じかな?
141:774RR
08/11/24 19:44:04 DQvbqGTt
めっさ会社の近くだw
富士は冬こそ綺麗だと思う
142:774RR
08/11/24 20:10:12 nnSJGqb8
ナンバーが明らかに偽造でワロタ
143:774RR
08/11/25 00:18:03 KJ+Ej1X7
>>139
この道路先月中旬通ったけどかなり寒かったぞ今時期はそうとう寒くないかい
このまま走ってると山崎製肉店前行くよね
144:774RR
08/11/25 17:24:21 PXRuOHDY
>>139
左に傾いてるのは癖?
145:774RR
08/11/25 18:31:16 7310TSuK
左曲がりだから
146:774RR
08/11/25 18:55:58 CH16ywi2
たいてい初心者は、シャッター押すときに右下下がりになるので
写真は左下下がりになりやすい
147:139
08/11/25 19:31:32 cjkc4iJ5
傾いているのは地面が傾いているからだよ
液晶の水平ラインと道や地面をあわせて撮影しているからこうなった
地面が斜めの場所だと水準器がなければ水平はわからん
今日は富士山周辺は雪だから今週末もこりずに富士山あたり逝こうかと画策中w
148:774RR
08/11/25 19:33:09 Ry0lGzXg
シャッターボタンをバチコンと押して指をそのまま離さなかったらシャッター開きっぱなし?
149:774RR
08/11/25 19:54:10 x8ZCgRiH
カメラに因る
150:774RR
08/11/25 20:05:21 svgfN2kq
>>147
水平計無くても大体は取れるだろ
画像見ただけで全く水平取れて無いのが判るんだから
頑張れ
151:774RR
08/11/25 20:11:59 ZwAkWpau
地面が傾いてる・・・・こんな言い訳はじめて聞いたわ。
今度からネタとして使わせて貰う
152:774RR
08/11/25 20:13:28 OIhnFaA2
俺も地面が傾いてる写真撮るわ
153:774RR
08/11/25 20:13:33 cjkc4iJ5
イメージ検索すれば分かるけど富士山の近くだと富士山と地面そのものが傾いているから傾いているように見える画像が沢山ヒットするよ
例えば
URLリンク(otabike.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(otabike.hp.infoseek.co.jp)
出来れば見え方の違いを知る後学のために水平に修正してくれ
154:774RR
08/11/25 20:20:51 Ry0lGzXg
>149
そうなんですか。
155:774RR
08/11/25 20:20:52 svgfN2kq
うわ、うざい種類の人間だったか
156:774RR
08/11/25 21:23:35 5Bh+usJg
傾いてないと思うけどなぁ
紅葉台やパノラマ台に行くと地面が傾いているのが分かるから、斜めっぽく写るんでしょう
脳内評論家Wは気にしないでまたうpして
157:774RR
08/11/25 21:31:19 HWGFYqHI
完璧に水平出したって水平に見えるとは限らないから、適当なところでいいんだよ
158:774RR
08/11/25 21:35:54 CH16ywi2
え?
三脚使う時はちゃんと水平儀使ってる俺がバカみたいじゃん
159:774RR
08/11/25 21:49:01 HWGFYqHI
>>158
それが精神衛生上も含めて一番間違いないのは確かだけど、
眼の錯覚で傾いて見えることがある
そういうときはちょっと傾けたほうが水平に見える
160:774RR
08/11/25 22:23:14 hNtjYkI2
少しの傾き気にするより、その間にパシャパシャ枚数稼いだ方が後で見て楽しいけどなー。
撮影の度にメット脱ぐのが面倒な俺は、ファインダーも覗かず(覗けず)撮ってるよ。
自分で考え抜いて撮った写真が、なぜか適当に撮った写真に勝てませんけど・・orz
161:774RR
08/11/25 22:23:53 x8ZCgRiH
ってか、傾きなんて修正すりゃよくね?
162:774RR
08/11/25 22:29:30 5Bh+usJg
口は出すが修正しないのがカメオタ
163:774RR
08/11/25 23:01:09 CH16ywi2
>>160
今はデジタルであまり関係なくなったけど
経験から露出とかをはじき出して、じっくり時間かけて、現像だして
狙ったとおりに撮れた感動、みたいな楽しみ方もあったんだ
初心者の場合うっかり傾いちゃうのもあるけど、それがなくなった後の話で
ファインダーのぞいて自分が感じる一番良い構図として、故意に傾けても
傾きを消してもいいと思う
三半規管が異常ないならダイブ正確には出せるはずだけどね
カメラのストロボ部分につける水平儀で言えば線の端っこに気泡があってはみ出さない程度には
164:774RR
08/11/25 23:17:33 sC0YN5/v
風景を撮る時にレベルを合わせるのは基本中の基本
明らかにレベルの合っていない写真はパイナップルの入っていない酢豚の様なものであり、それを目の錯覚と言うのは論外である
>>156
辛口なコメントした者をさして「脳内評論家」と揶揄しているが、擁護的なコメントをした者もまた「脳内評論家」である事を認識しなくてはならない
うpした事の無い者は全て「脳内評論家」である
余談だが、「W」が大文字でうpの「p」が半角なのはわざと?
165:774RR
08/11/25 23:25:12 HWGFYqHI
改めて見たけど、水平の判定は不可能だし見た目も特におかしいとは思わないなあ
それに本人が気にして相談してるわけじゃないしなあ
どうでもいいんじゃね?
166:774RR
08/11/25 23:26:39 cjkc4iJ5
>>164
俺は気に入った場所を気軽に撮影するだけだよ
基本バイクツーリングで撮影はおまけ
つかここは>>1にもあるけど気軽に写真をうpでしょ
167:774RR
08/11/25 23:27:02 5Bh+usJg
ところで>>139の画像はさわぐほど傾いているのか
R469は下り坂だから左に下がっていて普通
3枚目は真ん中の電柱が1度位左に倒れてるから傾いているんだろうけど、気になるレベルなのかな
168:774RR
08/11/25 23:31:14 fa0cmDtz
気軽にうpしたから批評は禁止ですね、分かります
169:774RR
08/11/25 23:31:27 cjkc4iJ5
>>167
気になるなら各自修正してみてくれ
170:774RR
08/11/25 23:33:11 cjkc4iJ5
>>168
俺は批評はいいと思うよ
酷評もね
酷評されるためにまた撮影しちゃうぞ
171:774RR
08/11/26 00:04:59 CH16ywi2
バイクが写ってなきゃダメだとか言われるよりはマシだと思うが
172:774RR
08/11/26 00:50:26 Ke6hW8x3
初心者が気軽に撮った写真なんだから少しくらい傾いてたって気にすんなってこったな
173:774RR
08/11/26 03:33:54 QgEaGMEL
>>164
おまえ撮影した画像の水平判定方法書けよ
174:774RR
08/11/26 06:40:30 oqBB6jdP
写真を掲示板にうpする時点で覚悟しとけよ。
それなのに、自分に都合の悪い批評を受けたら、
「批評するな?」。ちょっと都合良過ぎないか?
自分の都合の良い批評だけは気持ちよく聞いてる癖にな。
不特定多数の掲示板にうpするとはこういうことだ。
何甘えてるんだ。
175:774RR
08/11/26 07:08:10 2O4IsfN3
>>174
>>170=>>147=>>139
批評するなはうpしてないヤツが書いているだけでは
176:774RR
08/11/26 07:26:02 oqBB6jdP
そうか。第三者が言ってるだけなのか。
>>1にも批評は禁止とは書いてないからな。
そんなに酷評されるのが嫌なら、
「良いところだけ言って!悪いとこは指摘しないで!傷つくから・・・」
っていうスレタイでスレでも立てとけよって話。
それ以前に、インターネットに画像をうpする時点で自覚が足らんね
177:774RR
08/11/26 07:31:39 oqBB6jdP
ちなみに自分も>>139の写真は傾いてると思うね。
これは写真を見て5秒で分かるレベル。
しかし、傾いているからといって悪いってわけではないl。
傾いているから美しく見えるというのも珍しくないしな。
芸術は人によって感じ方が違うから難しいんだよね。
178:774RR
08/11/26 07:47:04 GrKMhin7
旅の記録写真を批評って・・・・
ありえんわ
179:774RR
08/11/26 07:47:27 2O4IsfN3
>>177
つ>>173
判定法を書かなければ水掛け論ですぜ
ついでに>>167
電柱が傾いているは判断基準にならないと思う
レンズの種類や広角ならカメラを上向き、下向きでにするだけでまっすぐなものも斜めになるよ
つか傾きなんてどうでもよくね
180:774RR
08/11/26 08:10:56 RPFGqYU1
>>179
撮った本人か>>147で傾いてるのを認めてる
181:774RR
08/11/26 08:11:50 yy84pTyQ
うん、どうでもいい。
182:774RR
08/11/26 08:45:57 jBVSwZG4
批評厨は写真板にでも帰れ
まぁ、あっちでも水平厨や日の丸厨は嫌われ者だがw
183:774RR
08/11/26 09:21:27 zhehpyRZ
>>150
意外と人間の感覚なんていい加減な物なんだぜ
と測量屋がマジレス
184:774RR
08/11/26 16:03:39 41LSxXoB
坂道なのに平らと勘違いしてしまう恐ろしい道。
185:774RR
08/11/26 16:43:12 mvmc556a
>>178
写真が好きで撮ってる人にとってはただの「記録」ではないだろ。
てか記録としか見れないやつがなんでここにいるのか疑問。
186:774RR
08/11/26 18:56:55 ui/G8zL7
別に作品として上げてる訳でもないだろ
こんなに景色の良いとこ行ったよ的な紹介で上げてる人が多いと思うんだ
記録って言うと冷めて聞こえるから記念ってとこだろう
187:774RR
08/11/26 19:33:16 XxROFE3p
その記念に撮った写真が、つい、傾斜地なのに水平に撮っちまったりしたモンで
・・・みんな斜めに立ってるんだぜorz
188:774RR
08/11/26 19:49:44 18Pvek1m
URLリンク(i11.photobucket.com)
こうですね
189:774RR
08/11/26 19:59:08 TnL89Pl9
長者原
URLリンク(bike2ch.web.infoseek.co.jp)
雲仙普賢岳
URLリンク(bike2ch.web.infoseek.co.jp)
生月島
URLリンク(bike2ch.web.infoseek.co.jp)
190:774RR
08/11/26 20:19:48 TGh846pd
>188
マイケルさんのこのポーズはワイヤー使ってないの?
191:774RR
08/11/26 21:12:36 IBWs3VMi
・・・・・・・・バイクを写しこまなくちゃいけない義務感みたいなも
が感じられるのは気のせいだろうか?
192:774RR
08/11/26 21:16:22 2O4IsfN3
縮小専用?
色が変だなぁ
193:774RR
08/11/26 21:20:11 jPLBrip9
どうみても縮小専用です
194:774RR
08/11/26 21:21:12 YWWPW25o
色ww
195:774RR
08/11/26 21:38:16 SEGfr5ID
>>189
すげー すげー すげーって口に出して言っちゃった。1人なのに・・・
196:774RR
08/11/26 22:03:42 EAorIvi2
彩度高過ぎもそうだが、最近自分の写真でも良く感じる「PL使いすぎ」
紅葉写真なんかで透明感で過ぎで背景の青と混ざって紫化したり
ありきたりの発色でどこで何を撮影しても、「被写体に違い」はあれども「写真に変化が無い」
そんな事を良く感じるようになった
PLって、発色も良く色味はクリアになり透明感も増すが
遠近感や質感が損なわれる気がする
うす曇以下、湿度高い、風が強い、春先等以外では
PLは程ほどが良いのかも試練
かと言ってPLの効果はファインダーや簡易モニタでは非常にわかりずらいんだよなあ
逆にわかりずらい時程、PLの真価発揮か?
197:774RR
08/11/26 22:13:37 0lC4fR7E
誤爆?
ここはバイク板の記念写真スレですよ
198:774RR
08/11/26 22:17:00 EAorIvi2
理解できなかったのかカワイソウニ
199:774RR
08/11/26 22:18:48 5QO+OCRK
うん、どうでもいい。
200:774RR
08/11/26 22:20:19 0lC4fR7E
あ、誤爆じゃなかったのか・・・
難しい技術論はそれなりの板でおねがいします
201:774RR
08/11/26 22:28:25 ekq770l4
PL?
学園か?
202:774RR
08/11/26 22:31:37 jPLBrip9
宗教団体でしょ
203:774RR
08/11/26 22:36:28 9PDOndfc
>>202
お前のIDもパーフェクトリバチー
204:774RR
08/11/26 22:44:27 jPLBrip9
マジだwww
御札とかバッジもらってくるww
205:774RR
08/11/26 23:39:50 0lC4fR7E
記念写真追加
下北半島の林道
URLリンク(img.wazamono.jp)
奥薬研温泉
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
薬研野営場
URLリンク(img.wazamono.jp)
秋田川原毛大湯滝
URLリンク(img.wazamono.jp)
206:774RR
08/11/26 23:47:39 18Pvek1m
頭が寂しいことは良く分かるぜ!
207:774RR
08/11/26 23:51:20 aL9uXZRm
>>205
寒さがひしひしと伝わってくる写真だな。特に一番下の滝。
208:774RR
08/11/26 23:51:44 vfK5U1wv
>>205
温泉ウラヤマシス・・・
4枚目は流れ星??
自分も1枚アップさせて頂きます。
室戸岬への道中での一枚です^^
てか動画撮ってたため、バッテリーが無くこの一枚のみで終了でした^^;
URLリンク(img.wazamono.jp)
209:774RR
08/11/27 00:48:20 9/6Iu9QT
タイヤが間延びし・・・いえ、なんでもありません
210:774RR
08/11/27 08:44:37 Qlp8KnmZ
PL批判厨はデジカメ板の某スレで暴れてるアホです
PL信奉厨とくだらないバトルを繰り広げております
211:蜂6
08/11/27 09:03:28 SR51XaVI
巻き添え書き込み禁止・開放記念。
先の連休に長州内陸部を散々と走ってきましたよー。
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
主要道路を除けばどこでも快適に走れちゃう、本州最西端の国で何かが!
212:774RR
08/11/27 10:17:10 3neI2UV2
>>205
5枚目の写真、やたら厳ついオサーンがいるように見えるのは俺だけか
213:774RR
08/11/27 10:36:35 DzjUDCWK
>>205
モザイクの向こうに美人は居るのかーーーーーーーーーーーーーーー
214:774RR
08/11/27 14:57:24 vOa04vcJ
美人の裸と聞いて
215:774RR
08/11/27 19:15:37 n1AZunon
佐々木小次郎の記念写真はいい
やはり観光地ではバカなポーズをとるのが基本だよな
216:774RR
08/11/28 00:11:07 r+vIhN1Z
蜂六と同じ日に行った予感
URLリンク(img.wazamono.jp)
217:蜂6
08/11/28 09:28:04 N5zwfjBD
>>215
一人だと中々難しいですが、二人以上居ればおバカ写真ばっかり撮影ってしまいます。
ゆえに今後のルートが遅れる、遅れる。
>>216
ひょっとして広島泊の人かい?
つか、写真真ん中下の黒っぽいのが実は私です。
218:774RR
08/11/29 16:59:00 aQWHQClL
天気が良かったけど寒かった。
帰路途中の磯部温泉に寄って暖まって帰宅。
写真は軽井沢に入る手前あたり。
URLリンク(img.wazamono.jp)
219:774RR
08/11/29 17:11:02 icfZ7WdT
日の丸構図とか見てて詰まらない
220:774RR
08/11/29 17:29:19 buFOgkZx
あいよ
URLリンク(img.wazamono.jp)
221:774RR
08/11/29 17:31:20 WMgoesmo
>>218
どうせなら周辺の道か景色をメインの画像の追加うp希望
つか軽井沢あたりって今日は凍結なく走れたんだ
222:774RR
08/11/29 19:11:49 Nz7I5sS8
角島かぁ
気持ち良くて綺麗だよなぁ
毎年行ってんだけど
今年は行けなかったなぁ
今はもう手元に無いバイクを写した
お気に入りの写真があるんだけど・・・
223:774RR
08/11/29 20:45:06 6TMfjxvB
>>218
初冬の山間部の寒々しさや張り詰めた凛とした空気感なんかが良く伝わってくるね~。
漏れも今度完全装備で山の方に逝きたくなったよ。GJ!
224:774RR
08/11/30 23:32:28 Ve0X3p8o
平沢峠
URLリンク(bike2ch.web.infoseek.co.jp)
清泉寮
URLリンク(bike2ch.web.infoseek.co.jp)
一応記念で
URLリンク(bike2ch.web.infoseek.co.jp)
八ヶ岳を見ながら走れる農道
URLリンク(bike2ch.web.infoseek.co.jp)
冬は道がすいていて走りやすくていい
225:774RR
08/12/01 01:30:30 0+u1KfQn
なんだ、ただの記念写真か
見て損した
226:774RR
08/12/01 01:40:13 nq9/z7Hs
>>225
消えろ。書き込むな
227:774RR
08/12/01 11:11:25 WDBwRWju
バイクが写ってない写真もアップするんなら別スレで
そうしないと携帯君が怒ります
228:774RR
08/12/01 13:46:45 D46ft9Av
バイク的な雰囲気を読み取れば問題なくね?
229:774RR
08/12/01 13:48:30 QC+hvTmd
>>224の2枚目と4枚目からバイク的な雰囲気が読み取れるのか?
230:774RR
08/12/01 14:08:54 D46ft9Av
おい、俺に無茶を言うな
231:774RR
08/12/01 14:10:44 tOrfZV6V
単品で貼られたなら「バイク関係ない」だろうけど
バイクも写ってるのが一緒に貼られてるんだからいいじゃねぇか
232:774RR
08/12/01 14:45:40 0+u1KfQn
そのバイクの写真も大した事無い記念写真じゃなぁ・・・
233:774RR
08/12/01 15:02:50 tOrfZV6V
大した事あるID:0+u1KfQn先生の写真に期待!!
234:774RR
08/12/01 15:08:53 ud8oZQXp
ID:0+u1KfQn先生!
こうですか?わかりません!
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
235:774RR
08/12/01 15:48:51 jh1gr9mq
もちろん人それぞれ写真に対する考え方とか違う訳だし
定期的にID:0+u1KfQnみたいな池沼が沸くんだから、次から
「人のうpした写真に対する一切の意見や文句禁止」のテンプレ入れたら?
236:774RR
08/12/01 15:59:58 ud8oZQXp
>>235
それはそれでまたつまらないんじゃないか
ポジティブな意見・感想だってあるんだから
イチャモンつけるならてめぇの写真もうpしてから言えぐらいにしとけば?
237:774RR
08/12/01 16:03:10 tOrfZV6V
そもそも写真の技術を競うスレなのかここは?
238:774RR
08/12/01 16:04:42 D46ft9Av
見た写真についていろいろ話ができるって幸せなことだと思う
色んな意見が出るのは当たり前だ。
話題別にスレを分けたってぜったいに、色んなレスがつくんだよ。
気楽に楽しもうぜ
239:774RR
08/12/01 16:29:03 +bOSzIxI
ID:0+u1KfQnは痛いカメラオタク
ツーリング先の写真で記念写真って普通でしょ
もしかしてID:0+u1KfQnはバカ?死ぬの?
240:774RR
08/12/01 16:55:32 UYHKFDa1
文脈がデジカメ板の痛い子にそっくりなんだよね
241:774RR
08/12/01 16:58:56 WDBwRWju
まぁまぁ
こういう事が起きないように
スレリンク(bike板)l50
別にしたんだから、こっちにはらなかった人が悪いってことで
ここは携帯君専用のつもりで、さ
242:774RR
08/12/01 17:05:17 pNRbBVyf
URLリンク(hissi.org)
ZZR1400の人は今日も絶好調ですね
243:774RR
08/12/01 17:18:38 WDBwRWju
実は、昨日海に行って冷えたせいか、あまり絶好調じゃないんだ
244:774RR
08/12/01 17:22:08 +bOSzIxI
つうかね
ここはツーリング先で撮った写真をうpするスレだぜ
>>1を見ろ
バイクが写っていなくてもいいんだよ
バイクで行くツーリング先の写真ならなんでもおk
ツーリング好きならバイクよりツー先の綺麗な風景やツー先の名物料理のほうが見たいだろ
ツーリングに興味のない盆栽バイク糊や街糊専門、カメラオタクには面白くないスレということさ
245:774RR
08/12/01 17:23:42 pNRbBVyf
URLリンク(hissi.org)
29日のぶっちぎり一位からランクダウンしたのはそんな理由があったんですね
246:774RR
08/12/01 17:24:17 WDBwRWju
>>244
無駄な努力だって
バイクで行ったかわからないって言いがかりつけられるより
ヤツの居ない所でバイク写ってない写真出した方がいいだろ?
ヤツに対するイヤガラセしたいなら別にいいけど
247:774RR
08/12/01 17:30:12 vM8XvNDz
>>246
酷評するのもうざいけど、お前もうざい
248:774RR
08/12/01 18:04:09 WDBwRWju
いやぁ、それほどでも
>>245
そうなにゃ、チトだるいから一寝入りする
249:774RR
08/12/01 18:06:02 tOrfZV6V
俺の方がウザい。コレだけはガチ!
250:774RR
08/12/01 18:11:45 +bOSzIxI
ウザさなら俺も負けていられねー
必死チェッカーで1位取る位ウザくなるぞぉぉぉ
251:774RR
08/12/01 18:12:23 Dut5K3Cv
ちょっとマテ。俺だって負けてないくらいウザイ!
252:774RR
08/12/01 18:13:13 tOrfZV6V
>>251
どーぞどーぞ
253:774RR
08/12/01 20:21:09 cLikN5vC
文句言われるのが嫌ならうpしなければ
済む話、
それでもうpするってことは、
254:774RR
08/12/01 20:45:58 HCpmqbhj
ツーリング写真のうp禁止でカメラの話題だけにすればいい
255:774RR
08/12/01 21:01:28 cLikN5vC
写真うpするけど悪口は言わないでっ!!
悪口言う人は写真見ないでっ!!
馬鹿だな
256:774RR
08/12/01 21:04:19 D46ft9Av
まて。悪口だけをうpするってのはどうだ?
257:774RR
08/12/01 21:45:15 CSCGe7hg
千葉 嶺岡中央林道
URLリンク(bike2ch.web.infoseek.co.jp)
258:774RR
08/12/01 21:47:14 D46ft9Av
きれいやね
朝?かな?
259:774RR
08/12/01 21:49:33 CSCGe7hg
16時頃じゃなかったかな。
260:774RR
08/12/01 21:51:14 HCpmqbhj
逆光じゃ林道かわかんねーだろ
バカなの死ぬの
おまいは下手くそだから二度とうpするな
261:774RR
08/12/01 21:57:57 CSCGe7hg
いや、お前・・・
お前あんまりわかってないだろ。
262:774RR
08/12/01 21:58:09 gKjK4U9M
てかバイクがNinja250Rだよね。舗装林道?
263:774RR
08/12/01 22:02:24 CSCGe7hg
舗装だよ。
走りやすいけどその分面白みには欠けるかも。
264:774RR
08/12/01 22:03:18 Cy9Bu3On
長野
URLリンク(img.wazamono.jp)
265:774RR
08/12/01 22:05:53 cLikN5vC
わざと逆光で写真を撮る俺かっこいい。
そこらへんの素人とは一味違うぜ。
ってか。
266:774RR
08/12/01 22:08:50 AWvHdv5c
なら今度飛びまくりのどオーバー写真撮ってきてやんよ
267:774RR
08/12/01 22:10:57 COYXuvQk
>263
>舗装だよ
ほーそーですか
プッ・・・俺ってギャグの天才
268:774RR
08/12/01 22:12:25 WDBwRWju
起きた
269:774RR
08/12/01 22:30:46 WDBwRWju
よくあのシルエットで下忍とわかるものだ
270:774RR
08/12/01 22:38:09 ud8oZQXp
>>265
お主の写真も見たいものぢゃて 迅くうpするがよいぞ。
271:774RR
08/12/01 22:45:43 +bOSzIxI
>>269
チームグリーン仕様だからカワサキ糊ならすぐ分かる
おまいが起きたので俺はもうネル
272:774RR
08/12/01 22:47:24 cLikN5vC
悪口言われて悔しい・・・
言い返したいけど、言い返すネタがない。
そうだ。写真をうpさせて悪口言いまくろう!!
ってか。自分はいちゃもん付けられるのは
うれしく思わないから、アルバムにしまっておくわ。
写真うpしないならに悪口言うなよな!!ってか。
そんなに悔しいなら最初からうpすんなよ
273:774RR
08/12/01 22:59:20 CSCGe7hg
>>272
何をそんなムキになってるんだ?
前に何か嫌な事でも言われたのか?
274:774RR
08/12/01 22:59:27 WDBwRWju
なんでみんな喧嘩するんだろう
275:774RR
08/12/01 23:16:04 CSCGe7hg
スレ全体が妙に神経質になってない?
叩かれた人がまた別の誰かを叩くって感じの連鎖が起きているような・・・
276:774RR
08/12/01 23:20:56 cLikN5vC
妄想凄いな。
277:774RR
08/12/01 23:27:32 BvCZnzIU
妄想というより
2chで何ほざいてんだか。餓鬼か
278:774RR
08/12/01 23:39:52 XPO4vZKm
2chというより、無理して2chに載せる必要はないのだよ。
叩かれるのが嫌なら、2ch以外に最適な掲示板等あるでしょ。
まあ、文句言われるのが嫌なら人に見せるなって話だが。
つーか他掲示板等を見たらわがると思うが
2chなんて叩き、煽り、揚げ足等が非常に多い。
それなのに、どうして2chでうpするのか。
戦争地帯に写真を撮りに行って、
「カメラマンだから撃つな!」と言ってるようなもんだ。
279:774RR
08/12/01 23:49:08 0/U4nStP
久しぶりに 「必死だな厨」を発見したのではっときますね。
-必死だな
厨房を煽るための語でありながら、昨今はその厨房も用いるようになった。
これ以上議論する能力が私にはない、と認めているようなものである。
280:774RR
08/12/02 00:25:56 glDZ80XT
>>278
ここは、お前の戦場なんだ・・・
オレ、ただの遊び場としか思ってなかったわ
なるほど
だから喧嘩してるのか
だから喧嘩ふっかけるのか
戦場なら、仕方ない
乱入OKの対戦ゲーム感覚みたいなものだったのか
納得だ
281:774RR
08/12/02 00:31:13 V0NOwDXp
前スレよりコピペ
せっかくうpしてくれた写真です、批判や叩きは控えめに
仲良くマターリいきましょう
カメラスレでは「画質、構図、レンズ、マニュアル操作について」など主にカメラについての専門的な話になりがちで、
「写真が下手だ」などと叩かれやすい雰囲気があったので。
向こうのスレだと、カメラに詳しい人や写真に自信がある人以外は
うpしにくい雰囲気だと思います
難しい事考えずに、もっと気軽にうp出来るスレが必要だと思ったので立てて貰いました
もともと温いスレだったはずなんだが
282:774RR
08/12/02 00:43:34 GmJHtYuA
>>280
御託はいいから自慢のZZR1400うpしてくださいよ
283:774RR
08/12/02 00:50:14 glDZ80XT
>>282
この前ので満足しろよw
284:774RR
08/12/02 01:27:28 wa3rKSK4
>>281
前スレが立って、ただただ楽しくツーリング写真をうpしたい人たちが集まる
↓
もともとあったカメラスレが落ちる
↓
人の写真にケチ付けたり、専門知識を語りたがる奴らが行き場を無くす
↓
カメラ板、あるいはデジカメ板に行けばいいものを、わざわざツーリング写真をうpするスレにやってくる
↓
マターリと温かく進むはずのスレで、人の写真にケチ付けたり専門知識を語る流れが始まる
ケチを付ける奴らはケチを付けることだけを目的にスレを覗いてるんだろう
温かいはずのスレもこれでは台無しだ
285:774RR
08/12/02 01:41:48 EeViQgSy
馴れ合いしたいならmixiでも行ってろ
286:774RR
08/12/02 01:47:50 eNWeAXQl
170 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/11/25(火) 23:33:11 ID:cjkc4iJ5
>>168
俺は批評はいいと思うよ
酷評もね
酷評されるためにまた撮影しちゃうぞ
撮った本人が酷評されたがってるんだからいいんじゃんw
287:774RR
08/12/02 06:34:36 Sly632fl
>>28
戦場というのは例えだろ。
例えの表現もわからんのか、
288:774RR
08/12/02 07:15:45 VVPvTo7f
>>280
揚げ足とって気持ちが良いところ、すまんな。
戦争というのは日本語で言う比喩表現なんだよね。
本当、気持ちよさそうにしてるところゴメンね。
>>284
カメラスレが落ちる。ってとこまでは正解だね。
そっから先はお前の妄想。
289:774RR
08/12/02 07:58:45 tGem8RpY
>>288
ゴミクズ死ね
290:774RR
08/12/02 08:27:43 glDZ80XT
>>288
揚げ足とって気持ちが良いところ、すまんな。
戦争というのは日本語で言う比喩表現ってわかってるんだよね。
本当、気持ちよさそうにしてるところゴメンね。
対戦ゲームとリアルの戦争の区別もつかないのかもしれないけどw
291:774RR
08/12/02 11:11:22 75bsljQx
戦場がどうのこうの言ってるやつ馬鹿だろ。
292:774RR
08/12/02 18:45:29 DIphThdX
カメラ関連スレでここだけ殺伐としているw
しかも、ここにうpされるとなぜか他のカメラスレも書き込まれはじめる
揚げ足やケチつけまくっている単発IDは本当に必死だな
やはりカメラオタはキモイ
293:774RR
08/12/02 20:22:47 WYA4maTJ
被害者顔して嵐をスルーできない奴も同等だけどな。
スルーできないから、面白がって煽ってくるわけで。
っつてもスルーできない奴は精神年齢の幼い極一部だろうけどね。
294:774RR
08/12/02 22:02:33 A/hSgkzH
>>293
ヒント;>>293
295:774RR
08/12/02 22:10:01 yF3gmZQh
殺伐としたスレにヘーベルハウスが!!
/|
|/__
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷
296:774RR
08/12/02 22:58:43 S82YupPy
ツーリング記念写真東北シリーズ最終編
青森
URLリンク(img.wazamono.jp)
向こうに見えるのは北海道
URLリンク(img.wazamono.jp)
竜泊ラインの展望台より
URLリンク(img.wazamono.jp)
竜飛岬灯台
URLリンク(img.wazamono.jp)
竜飛の夕日
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
297:774RR
08/12/02 23:57:31 A/hSgkzH
>>296
なにここ異次元?
298:774RR
08/12/03 01:31:52 MlZHmiMF
このスレは何でこんなに雰囲気悪いの?
299:774RR
08/12/03 06:36:21 gilFGHQD
たぶんココの人がVIPとか行ったら血管千切れるんじゃないかな?w
そんぐらいあおり耐性無いw
300:774RR
08/12/03 06:48:40 ZtEu5dmY
はい??だから写真オタはVIPやデジカメ板でも行けば?
VIPと比べて何なの?死ぬの?つーかなんで笑ってるの?きも
301:774RR
08/12/03 08:21:26 gilFGHQD
ほーらwwww
302:774RR
08/12/03 11:52:49 8pek0hTV
竜飛の灯台敷地内にバイクを乗り入れるのはかなりグレーなきがするな
駐車場から観光客が歩いて行く道通るし‥‥消しといた方がよくね?
303:774RR
08/12/03 13:10:36 5780rJuE
残すかどうかはうぷ主次第
304:774RR
08/12/03 13:14:52 UU7uPoJN
>>302
押して行ったら荷物扱いとかいうのは適用できないの?
305:774RR
08/12/03 17:30:31 Ld3ci55z
5枚目いいね
306:774RR
08/12/03 19:22:04 u6HyEime
>>302
本人です
ずいぶん前の写真なんでよく憶えてないんだけど、他のカットとか見ても
ここは車の通路のようだし、入れる状態だったから入ったんだと思う
一般車進入禁止なら普通は門を閉じて物理的に入れなくするよね
進入禁止を示す標識や看板でもあれば入らなかったと思うけど、記憶に無い
他にも観光客は何人も居たし、変なことはしてないはず
とはいえ入っちゃいけなかった可能性も無くはないんで、誰か知ってたら教えてちょ
307:蜂6
08/12/03 19:43:24 /DK+j2zK
普段は人が歩いて灯台まで行く道であり、管理車両以外は入ってはダメかと。
ただ、周囲に誰も居なくて安全が確認出来たら、ちょろっと入って撮影して
すぐに戻って胸の内にしまっておく分には誰もわからない。
公開する場合、ここが2ちゃんねるであることを認識。
必要以上の非難を受けても泣かない。
駐車場で加速してエンジン切って惰性で入り、途中から押したと言っても信用されない。
それが2ちゃんねるエンジン。
と言う訳で俺はUPしないぜ!
URLリンク(img.wazamono.jp)
押すなよ!
絶対押すなよ!
308:774RR
08/12/03 20:28:05 FMe69tBw
ナンバー晒し揚げ
309:774RR
08/12/03 20:30:04 yufmwPTd
>>307
長靴?
310:774RR
08/12/03 22:05:07 A7L335eM
>>307
この写真のどこが面白いの?
311:774RR
08/12/03 22:14:11 gilFGHQD
な・・・なんばー
312:774RR
08/12/03 22:20:14 32g7ikWF
わ・・・・和泉
313:774RR
08/12/03 22:55:35 USoT9OuU
つ・・・つっこまないんだからねっ!
314:蜂6
08/12/04 01:09:48 BtJjR0UE
とても綺麗でグッドでベリーな写真でも問題が有りそうな内容だったら
そこはグッと堪えて、どうでもよさそうな写真を貼って我慢する。
あると思います。
>>309
長靴は最強の雨具でっせ。
更に俺のは安全靴タイプの長靴なのでかなりのハイレベルかと。
ブーツカバー付けてトイレに行くヤツの気が知れんです。
315:774RR
08/12/04 01:37:38 L/WJWVfB
俺はフェルトスパイクのゴム長愛用だぜ・・・
316:774RR
08/12/04 06:53:48 5CCY3ph5
特定すた
317:774RR
08/12/04 17:47:18 rhtjwyjS
>蜂6氏
遅ればせながらですが富士山の画像、今拝見しました
ありがとうございました
@黒赤白
318:774RR
08/12/04 22:23:49 L2FAgP4e
俺も拝見しますた
URLリンク(img.wazamono.jp)
319:774RR
08/12/04 22:37:12 bV4Tql5L
>>318
芝生の上で寝そべるのって、やっぱり気持ちが良さそうですね
320:774RR
08/12/04 22:59:45 iVitOzjb
>307
お前、前スレで散々マナー違反写真貼って
批判されたら逆切れ続けて
今更なに上から目線で書いてんのw
自分の書いた文、百回読み直せ
321:蜂6
08/12/05 00:17:01 1/PXMB4X
>>320
えーっとゴチャゴチャ言う前にツーリング写真を貼ってくださいね。
スレ違いこそ最大のマナー違反ですから。
>>318
H。
>>319
高尚な理解力に恐れ入ります。
322:774RR
08/12/05 00:45:52 uIOED2qN
いつも立ってるのも疲れるよね。
323:774RR
08/12/05 06:45:52 Rc22vEI3
>>320
でたーーwwwまたカメラオタク
これだからオタクはきもいんだよ
クリスマス、どうせ一人だろww
324:蜂6
08/12/05 10:50:43 1/PXMB4X
>>322
コーナーでは寝まくりですが?(格好つけて言って見た)
>>323
後半、耳が痛い。
URLリンク(img.wazamono.jp)
奈良県桜井市にある大神神社の大鳥居。
インベーダーが攻めて来た訳ではございません。
あまりにも巨大な鳥居の為(高さ22m)かなり退がらんと全体が入らない。
おかげで私のかっこいいバイクが赤色の点でしか無くなった。
325:774RR
08/12/05 15:36:43 uIOED2qN
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< ◎テールの蜂6のうpマダー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
326:774RR
08/12/05 18:43:49 A5nozYdj
>>323
えーっとゴチャゴチャ言う前にツーリング写真を貼ってくださいね。
スレ違いこそ最大のマナー違反ですから。
327:774RR
08/12/05 21:48:33 Y/rkuF1V
車が走る普通の林道
URLリンク(bike2ch.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(bike2ch.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(bike2ch.web.infoseek.co.jp)
途中にあった美術館の門
かなりかっこいいと思った
URLリンク(bike2ch.web.infoseek.co.jp)
以上記念撮影でした
328:774RR
08/12/05 22:18:40 Jf6GSRJy
門かっこいいね どこ?
329:774RR
08/12/05 22:38:26 Y/rkuF1V
>>328
つURLリンク(www.itchiku-tsujigahana.co.jp)
330:774RR
08/12/05 22:52:24 Jf6GSRJy
サンクス、なるほど個人の美術館か
日本中あちこちにある小さな美術館もこの類なんだろうな
331:774RR
08/12/06 00:21:47 7/Eqj2ya
>326
コテが一人芝居してるだけだから放っておいた方がw
332:774RR
08/12/06 08:58:08 GSgl1Dsm
>>327
一昨年くらい前だったか
そこ(美術館)入った事あるな
中で食い物くったけど、カフェじゃなくて
もっとせまい空間だったが・・・
333:774RR
08/12/06 09:38:52 t20HfBnj
>>318
フルバンクですなあ
334:774RR
08/12/06 10:10:29 7/Eqj2ya
URLリンク(www.nicovideo.jp)
宣伝しにきた
335:774RR
08/12/06 18:08:12 zto5Czlf
ともかく、これはお見事!
336:774RR
08/12/07 00:34:27 lszNqeMo
URLリンク(img.wazamono.jp)
337:774RR
08/12/08 14:11:29 l2RPXTnA
>>336
素敵な写真だね。でもそれなんてバイク?
338:774RR
08/12/08 14:34:56 R3L0Eap3
AX-1だっけ?
339:774RR
08/12/08 14:55:15 vOn0zqcw
おまいらデジカメはどんなの使ってる?
種類と、出来れば価格も教えてくれ。
340:774RR
08/12/08 14:58:40 Xl8KuxJ2
カメラスレでどうぞ
張り切って答えてくれるよw
341:774RR
08/12/08 18:04:23 6SIPEnp7
やっとキモい粘着カメラオタがいなくなったみたいだな。
342:774RR
08/12/08 18:13:30 z+ifrKFq
携帯とK100Dでレンズセットの広角を使ってる
行き先と荷物量を考えて、デジ一持って行くか決めてるよ
レンズセットの広角はあまりにクソなのでお勧めしない
周辺光量の落ちと色収差がむごくて
特に光量の方は、付属ソフトでも直せない事が多い
それでも使っているのはお金が無いからw
343:774RR
08/12/08 20:41:48 O0sPHkQp
だな。カメラオタクきも過ぎるわ
どうせニキビばっかりのデブなんだろうな
344:774RR
08/12/08 21:08:32 6SIPEnp7
サンヨーのザクティ使ってるよ。
車載動画も撮るのにも使ってます。
345:774RR
08/12/08 22:46:46 Av+m2VV+
>>338
AX-1でググッたら掃除機の画像がイパーイでワロスwww
写真のバイク、ミニアルプスローダーみたいで結構カコイイから
いろいろ調べてみたら、ノーマルって無茶苦茶かっこわるいな、ロボコンみたいwwww
346:774RR
08/12/08 22:52:32 aoVLKLTt
落ちついたカラーリングと、ヤマハ系のフロントフェンダーがいい感じ。
347:774RR
08/12/10 01:26:50 /i2BV28d
ちょっと前のだけどふっじさーん
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
この日は珍走がわんさかいたね
348:774RR
08/12/10 17:34:15 /APoWivk
>>339
ふつうにコンデジ使ってる
ツーリング写真ならボケなどいらないしな
振動や転倒の危険もあるし持っていく荷物が制限されるバイクなんだからデジ一など不要だよ
349:774RR
08/12/10 18:32:10 m2qUf5TL
ボケいるよ、まあ人それぞれだが
デジ一いるよ、人それだけど
ツーで写真撮るにしても、泊まりもしくは遠方が前提なのは勿体無い
日帰り近郊でも良いところはいっぱいあると思うよ
デジ一背負って日帰りよく行くし
350:774RR
08/12/10 18:54:47 /APoWivk
バイクの積載、携帯性などを考えるとさっと出してさっと撮れるコンデジに軍配だな俺は
ボケなど欲しいときはデジ一だが
それはもう目的が「ツーリング」じゃなくて「写真を撮る」になってしまうしね
351:774RR
08/12/10 19:05:54 /APoWivk
そもそもツーリング写真は風景+バイクが大半だから大抵の場合コンデジで十分なんだよな
352:774RR
08/12/10 19:15:09 VRCHod+R
記念写真ならコンデジで十分だわなw
353:774RR
08/12/10 20:09:28 ISF28bGu
コンデジも結構画質いいしね。
354:774RR
08/12/10 20:16:29 s6aiAuu7
なんとなくうp
画像小さくてすまん。青森県のどっか
URLリンク(bike-2ch.hp.infoseek.co.jp)
355:774RR
08/12/10 20:17:30 /APoWivk
デジ一持っていっても記念写真しか撮れない奴が大半だろ?w
356:774RR
08/12/10 20:36:44 0VMtTN75
>>355
自分がそうだからって他人もそうだと思い込むのは良くない
357:774RR
08/12/10 20:41:34 /APoWivk
いちいちID変えなくていいのに
358:774RR
08/12/10 20:45:21 Ujnp0dgJ
記念写真でも、画質が良いに越したことはないと思うがね。
359:774RR
08/12/10 20:52:46 jgnzUbBz
人それぞれなのに、
「デジ一など不要だよ」と言い切るアホは誰なの?
自分が基準とでも思ってるの?
360:774RR
08/12/10 22:12:55 uuzJHvIS
こっちのスレ基準ならコンデジで妥当
361:774RR
08/12/11 00:18:01 z5xPDV3W
走るのが目的のツーでカメオタじゃなきゃ普通はコンデジだろ
362:774RR
08/12/11 01:23:24 dUGMQyKL
自分より良い写真取る奴は皆カメオタですね、分かります
363:774RR
08/12/11 01:24:39 BWSnXdEI
運動会のために母親がデジ一買っちゃう時代だし良いんじゃない?
後は自分の財布と相談して
364:774RR
08/12/11 01:51:01 VKMcxWxd
カメヲタはデジ一もコンデジも装備しているのだ
365:774RR
08/12/11 06:42:32 MBiyCFkN
このスレにも大型バイクでツーリング行く奴いるだろ?
なんで、リッタークラス乗ってるの?
日本だと250cc、400cc程度で十分じゃん。
でも趣味だから無駄を楽しみたいんだろ。
楽しいから大型なんだろ?
一眼もそれと同じだ。
366:774RR
08/12/11 12:29:35 VhqJ/PoJ
で、そのSSをたすき掛けしたカメラバックから一眼取り出して撮影してんのかw
まあべつにかまわんがさ
俺的にはツーリングの荷物はコンパクトなほうがいいけどナ
367:774RR
08/12/11 12:32:16 BTZ2BuGZ
何でもいいからうp汁
368:774RR
08/12/11 12:32:46 O3iXZ5ro
>>366
日本語で
369:774RR
08/12/11 12:35:06 O3iXZ5ro
ああ、すまん。
一眼取り出してSSを撮影ってことな。
でもSSとは書いてないよな。
370:774RR
08/12/11 12:43:44 VhqJ/PoJ
じゃあハーレーとかか?
いい歳したコスプレ野郎が一眼でハーレーを撮ってる図てのもシュールだな
371:774RR
08/12/11 12:50:09 O3iXZ5ro
なんでリッタークラス=SSorハーレーの2択なんだよ・・・
372:774RR
08/12/11 12:57:26 X5cnfAzL
思い込みが強くて決め付けが好きな奴は消えればいいのにね
373:774RR
08/12/11 13:11:06 VhqJ/PoJ
じゃあビッグオフかリッターネイキッドでも乗ってんの?w
ライジャケの首から下げた一眼で盆栽な愛車を撮ってるわけか
超かっこいいなw
俺にはとても真似できない
374:774RR
08/12/11 13:31:34 3iQ++/R9
>>373
で、コンデジで撮ってんの?
375:774RR
08/12/11 13:54:58 uvGL+847
>373
免許もってなければ真似できないよ?
それはそれとして
ツーの目的にもいろいろあるよね
長距離走る、温泉に入る、目当てのものを食べる、見たい景色を見る、峠を走る、涼みに行く、キャンプする等々
その中に「写真を撮る」ってのあっていいじゃない
コンデジにも利点があるように、デジイチでしか撮れない写真もあるよ
376:774RR
08/12/11 15:07:24 O3iXZ5ro
>>373
たぶんバイクにも写真にも造詣が浅いんだろうけど、
一眼持ってくくらいの人は、単に愛車を写したいんじゃなくて、
バイクを含めてのいい風景を撮りたい、さらにそのバイクが自分の愛車ならなお良し。
という感じだろう。
一眼レフは持ってないけど、俺はそんな感じ。
377:774RR
08/12/11 16:10:08 VhqJ/PoJ
一眼持ってりゃいい風景が取れるのか
個人的にはとデジ一とコンデジの違いはボケのつくりやすさだと思うが
それをあまり求めない場面ではコンデジの気軽さ、携帯性は大きな長所だべ
俺も時にはボケを求めて一眼を持ち出すこともあるが
どうせおまいらデジ一持っていったってフルオートで撮ってるだけだろ?w
そんなんならコンデジで十分だっての
378:774RR
08/12/11 16:20:42 eX1j5H8L
なんかまたどうでもいいことで荒れてきたな・・・
379:774RR
08/12/11 17:27:20 O3iXZ5ro
んで、結局何が気に入らないの?
380:774RR
08/12/11 18:09:16 2AHAMvtk
だれもうpしないのが気に食わない。
381:774RR
08/12/11 18:57:03 NSH1sgwM
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
382:774RR
08/12/11 19:36:06 Jk8R6Xyi
maa
383:774RR
08/12/11 20:28:14 XbJuR2O8
一眼使ったらカメオタってどんだけ電波な思考だwwwww
384:774RR
08/12/11 21:05:45 Jk8R6Xyi
バイクに乗ってる奴は車を買えない貧乏人。
っていうセリフぐらい短絡的すぐる
385:774RR
08/12/11 21:31:09 3iQ++/R9
>>384
ごめん・・・。
386:774RR
08/12/11 21:32:34 uvGL+847
>377
さあ今すぐ自分の部屋から出るんだ
そして職安へ登録しなさい
387:774RR
08/12/11 23:34:20 3Sk8leYj
ツーリング先で一眼持ち歩いているのはほとんど見ないから、一眼もってツーに行くのはカメオタもあながち間違いではないよ
普通カメラに興味なきゃ一眼買わないし
388:774RR
08/12/11 23:39:42 BmaqUm7r
>>381
こっち見んなw
389:774RR
08/12/11 23:44:46 O3iXZ5ro
>>387
最近じゃ子供の運動会用にママが買ったりするんだぜ・・・
390:774RR
08/12/12 00:58:30 n5Q2Fat+
デジ一の魅力をこのスレでアピールするなら、その自慢のデジ一で撮影した
すばらしい写真をアップすればいい。
「ふははは~コンデジにこの写真が撮れるか~、あ~ん?」って。
391:774RR
08/12/12 02:18:00 MxbwQwVi
上手い人は別のスレにうpしてる
こっちのスレは下(ry
392:774RR
08/12/12 03:29:21 a6G4oi7V
>>387
カメラの知識が殆ど無い俺も、一見ベテランカメオタに見えるのかぁ。
393:774RR
08/12/12 10:31:06 YtHH3WX6
コダック・カメオ使ってる俺はカメオタなのかな
394:774RR
08/12/12 10:51:57 fJ78wjJF
ただ「オタ」って単語使えば相手がダメージ受けると思ってる語彙の少ない人でしょ
いちいち反応しないのw
それより写真とか機材とかロケ地とかの有意義な話しようぜ
395:774RR
08/12/13 01:23:04 fqgxluQv
>>370
ツーリング先でハーレー乗ってたおっちゃんが一眼でバイク+風景撮ってたけどカッコよかったぜ?
>>394
イルミネーションとバイクの写真撮りたいな。光がバイクに反射してキレイそうじゃね?
バイクをどうやってそこまで持っていくかだが・・・
396:774RR
08/12/13 02:45:01 jo5DUotr
>>395
深夜に転がして持っていけばいいんじゃね?イルミネーションが光ってるかは知らんが。
それよりもバイクに三脚が乗るかが問題かもしれんね
397:774RR
08/12/13 10:47:38 57LZatXw
バイクに三脚のせたら車体に傷が入った\(^0^)/
398:774RR
08/12/13 10:51:12 QvQFi0Db
布まけよ
399:774RR
08/12/13 16:39:05 JKiR9LgX
三脚話ついでに・・・
三脚は持ってるんだが、よりコンパクトで現地でもとりまわしの良い一脚が欲しいと思ってます
なんかお勧めありますか?
400:774RR
08/12/13 16:48:31 zLDQo8rP
股間の一脚を立ち上げて装着しろ
え?歳のせいで立たない?
それは失礼・・
401:774RR
08/12/13 16:51:51 wA7KsuWM
>>399
URLリンク(www.ginichi.com)
402:774RR
08/12/13 18:01:09 JKiR9LgX
>401
さっそくの返事ありがとう
コンパクトだし大きさのわりに耐加重もあるからいいね
URLリンク(www.velbon.com)
これなんかもよさそう
ちょっと弱いかな?
あとは店頭で見てみるよ
403:774RR
08/12/14 12:07:57 0/2vF/MB
カメラスレやバイク写真スレは異様なほどマッタリしてるのに
こっちは荒れたあげくまた機材の話にシフトしてるw
どうなってるんだか俺にはわからんよ、、、
404:774RR
08/12/14 12:13:37 BcViW4Ln
別にお前に分かってもらう必要はないよ。
405:774RR
08/12/14 12:17:59 0/2vF/MB
自己中なオタ野郎かい?
406:774RR
08/12/14 17:59:04 viS3ah+e
>>403
ヒント;すぐにつられる人が居るから。
407:399
08/12/14 19:04:05 weNHsu8W
ベルボンの一脚注文したwktk
店頭で同じ種類の製品を見て、脚と雲台も悪くなさそうだったので
408:774RR
08/12/15 13:18:45 6/paEJNl
荒らしに負けるな保守
409:774RR
08/12/15 14:43:08 7c6ylPuN
どこに荒らしが?
410:774RR
08/12/17 23:07:33 E8Mx80B3
ここもデジカメ板と同じだな
うpスレは自分はうpしない評論家だらけの法則w
411:774RR
08/12/17 23:16:41 C7orPmg8
こんな寒いのに外でたくねぇよ。
412:774RR
08/12/17 23:17:42 gPoqaM+J
うpってもどーせ批判されるだけなんでここには絶対うpしてやんねーからww
413:774RR
08/12/18 22:11:42 Yvq0I96p
うpスレはその批判こそを楽しみにしている変態乗りの集まりです
414:774RR
08/12/18 22:23:45 VC65ENTJ
寒いからやだよ
415:774RR
08/12/19 01:13:23 +tqfJgUg
保守age
416:774RR
08/12/19 12:33:58 OZul4GJw
カメラスレのほうが盛り上がっているという皮肉な結論。
417:774RR
08/12/19 13:47:30 QXtFbU6d
まぁ分離するとこうなるよね
418:774RR
08/12/21 03:49:57 5I4ANLgL
ライダーズ
URLリンク(samurai.es.land.to)
419:774RR
08/12/21 13:37:43 HzifwAUT
本物は誰だ。
420:774RR
08/12/21 14:23:22 WDywM9Yk
>>418
なぜか超新塾を思い出した
421:774RR
08/12/21 15:13:02 4wj1zn0W
>>418
連れションかと・・・
422:774RR
08/12/21 18:33:03 N0dsPJ7W
>>421
特に右から二人目とか完全に排泄してるだろ
423:774RR
08/12/21 19:23:48 YjGqoRmq
ツーで撮影
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
424:774RR
08/12/21 19:25:06 PiJbj637
DQN氏ね
425:774RR
08/12/21 19:42:41 /b6rKTZ4
2枚目のR32が気になる
426:774RR
08/12/21 20:24:29 WDywM9Yk
スカイラインは牽引されてるの?
427:774RR
08/12/21 20:44:49 Yms9qUSF
だとしたら、怖い牽引方法だよな
ブレーキかけて止まれるのかな?
428:774RR
08/12/21 23:53:44 bnWL5UwQ
牽引じゃなくて駐車のような。
後ろのはDS?かっこいいなー。違ったら御免
429:774RR
08/12/23 23:04:26 q09/Ufcx
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
430:774RR
08/12/23 23:24:19 Ks3kd8sy
二枚目良いな てか頑張りすぎw
431:774RR
08/12/24 00:57:52 T2Zc55Na
2枚目
バイクから飛んで撮影ポイント?
432:774RR
08/12/24 00:58:22 jxNBItaC
足跡まで残さないようにってかw
433:774RR
08/12/24 01:00:13 ThOkvF/V
バイクから左に歩いていった後が
薄っすら見える気がする
434:774RR
08/12/24 01:03:24 xeT/1BcK
2年前の写真
他の人に比べればしょぼくてスマソ
URLリンク(img.wazamono.jp)
435:774RR
08/12/24 01:10:21 T2Zc55Na
どうやって戻ったのかを、想像してみた。
URLリンク(img.wazamono.jp)
436:774RR
08/12/24 01:17:55 DXPN3+iQ
泳いで対岸まで行ったんじゃねーかと
URLリンク(img.wazamono.jp)
437:774RR
08/12/24 02:35:12 imA/8OML
>>434
しょぼいとかじゃなくてでけーよwww
438:774RR
08/12/24 17:42:27 77xEtgaR
>>436
怪盗キッドも真っ青ですね
439:774RR
08/12/24 18:31:57 sJqqzAXG
>>429
いつもUP乙です
すこしトリミング等をしてみました
URLリンク(img.wazamono.jp)
返信で送るの忘れました、業物さんごめん
440:774RR
08/12/25 00:47:21 bSYMakAZ
お前ら遊びすぎだろw
441:774RR
08/12/26 18:21:06 SiFuWZt4
トリミングするなら、上の水平線を切らないw
水平線が全てを無駄にしてるよ
442:774RR
08/12/26 18:25:21 SiFuWZt4
年末年始撮影も兼ねてツーに行こうと思う
寒いのはヤダだが家に居るのもヤダ
ぶっちゃけ正月休みは全部仕事で良いので、7月ぐらいにコピーして欲しい
443:774RR
08/12/30 18:27:11 WGswcVuM
たまたま目を引いた
URLリンク(img.wazamono.jp)
まさに真理w
444:蜂6
08/12/30 18:43:12 vlk1GNq+
佐世保九十九島。
URLリンク(imepita.jp)
445:774RR
08/12/30 22:20:02 2G9mTR5w
>443
むこうに見えるはアンジェロ岩?
446:774RR
08/12/31 02:28:48 KodxZ6nS
上げ
447:774RR
08/12/31 02:33:44 evNt3S7V
オラオラオラ
448:774RR
09/01/01 17:32:24 b820/sr7
自分は日の出の写真とかだとおんなじようなのしか撮れないんですが、皆さんはどの様に撮りました?
URLリンク(img.wazamono.jp)
449:774RR
09/01/01 19:44:35 f5yD3lIC
>>448
きれいに撮れてるからいいんじゃん?ダメ?
450: 【ぴょん吉】 【1139円】
09/01/01 19:56:33 pia2bTM5
あけおめ
新年早々 走りにいったが カメラ忘れて
涙目の 俺が通りますよ
orz
451:774RR
09/01/01 20:02:31 4VymBRm1
448の才能に嫉妬
452:774RR
09/01/01 21:31:06 b820/sr7
でもどこかで見たような構図なんですよね・・・
453:774RR
09/01/03 01:02:01 JLeGbLC7
ho
454:774RR
09/01/03 02:25:48 gPlrPwS3
菌
455:774RR
09/01/03 13:13:39 t0pzg5up
ツーリングで撮影したのでうp
URLリンク(img.wazamono.jp)
蹴りを入れたら崩壊しそうな家
まさに芸術
URLリンク(img.wazamono.jp)
ツーリングに行ったらご当地アイスはお約束だよな
URLリンク(img.wazamono.jp)
456:774RR
09/01/03 13:34:51 wKNMMoVV
>>455
アイスクリームも崩壊しそうだな。
457:774RR
09/01/03 16:33:09 RdwiPB1G
一個目がみれないぉ
458:774RR
09/01/03 17:20:44 RfD5cF0Z
ここに載せるためにF100fd買ってくる!!!
459:774RR
09/01/03 17:29:13 tErl6TSH
今日ヨドバシで
F100fd買ったよ
今のコンデジは F100fdの画質が最高みたいよ・・・
21000円程度だった(売値-ポイント)
460:774RR
09/01/06 08:34:31 CY0++FwY
今日、F100fd届く~!!!
期待age
461:774RR
09/01/06 08:58:18 C3jdS/z0
よしッ!じゃあテストとしてカメラを撮影してみるんだ!
462:460
09/01/06 14:13:24 7Yb8y1sI
>>461
来た~
F100fdで動画用のV7を撮影。
URLリンク(www.dotup.org)
V7でF100fdを撮影。
URLリンク(www.dotup.org)
463:774RR
09/01/06 14:30:10 iKjcssr2
>>462
F100fbの質感の良さに驚いたwwww
Amazonで2万ぐらいだし俺も買ってしまおうかしら…
464:774RR
09/01/06 15:37:20 C3jdS/z0
違いσ('A`)σワカンネ
465:774RR
09/01/06 20:09:38 zqUOO3m0
同じくF100fd
URLリンク(www.dotup.org)
466:774RR
09/01/06 20:23:51 C3jdS/z0
コンデジはなんとか素子小さいから、でっかい写真でも細部はボケるって読売新聞つとめてる叔父が言ってたな。
リサイズすればデジイチと同じぐらいになるんだろうかね?
467:774RR
09/01/06 21:32:14 mTHB5XlI
なんか評判のわりに・・・って感じの写真じゃね?>F100fd
468:774RR
09/01/06 21:51:43 01wwb6ap
防水機能優先で買ったらブレ補正機能が無くて暗いトコで撮ったらブレブレ・・・
機種の選択も難しいなあ。
469:774RR
09/01/06 22:12:45 MxASHnci
>>466
意味が分からん
>>467
465のはISO200だからこんなもんかと
>>468
ISO上げ、三脚使用、セルフタイマー
470:774RR
09/01/06 22:17:05 O/NIPz0K
iso200ダメなの?
よくわからんけど、もっと高い方が良い?
471:774RR
09/01/06 23:40:11 cfhiRQgz
>>470
数字が少ない方がノイズは少ない。
コンデジはイメージセンサが小さいので限界がありますわな。
ノイズを残すか塗りつぶすかはメーカーによって違う。
>465はプリントすれば全然気にならないと思う。
472:774RR
09/01/07 00:02:00 A4PSIUb9
>>465
画像でか過ぎ
というかそれはツーリング写真?
カメオタじゃないから正直テスト撮影は興味なし
473:461
09/01/07 00:08:39 PBikZ4Mw
スマン。なんか俺がそんな流れにした。
474:774RR
09/01/07 09:38:59 NbUdiFlv
テスト画像うpも近所でいいからバイクで行ってさも「ツーリングですよー」な画像にしやう
475:774RR
09/01/11 20:27:15 TEHhNZT3
age&アケオメ
URLリンク(img.wazamono.jp)
476:774RR
09/01/11 20:46:46 kfgDjGZG
牛GJ
477:774RR
09/01/11 22:25:23 w/ST0R55
>>475
この被写界深度は・・・?
EXIFが無いけど、どんなカメラとレンズ使ってます???
478:774RR
09/01/12 04:29:10 KKVd71ZX
牛・・顔怖いwwwwwwwwwwwwwww
479:774RR
09/01/12 12:56:46 iMLK5soM
牛ときいて
URLリンク(img.wazamono.jp)
480:774RR
09/01/12 13:15:30 LkceeXCj
いいね!
481:774RR
09/01/12 16:11:05 xCtAzAIe
>>479
こっち見てるとなお良かったw
482:475
09/01/13 20:02:02 /WCaQZQh
>>477
オリンパスのE-520+ZD50-200mm
ちょっと絞ってあります。
今年は丑年だからいいけど
来年は寅年・・・
ツーリングに行ってトラの写真を撮れるような所ってあるかな?
483:774RR
09/01/13 20:04:46 OLu3+ET6
動物園とか?
484:774RR
09/01/13 20:06:15 eatZMKZc
アフリカに行きゃトラぐらいいるだろjk
485:774RR
09/01/13 20:08:56 OLu3+ET6
トラはアフリカにはおらんだろ・・・
486:477
09/01/13 20:47:37 zi798oYt
>>482
回答ありがとう。
そっか、E-520+ZD50-200mmか~
昔欲しかったんだけど、R-D1sを買っちゃったから手を出せなかったんだよなぁ。
487:774RR
09/01/13 21:54:37 kp5FeHAB
>>482
トライアンフのタイガーに乗り換える。
488:774RR
09/01/14 00:06:57 o6bt7LJ7
>>484
↑
バカ発見!
489:774RR
09/01/14 10:38:30 HZVfqbcM
jkってジョークの省略だ
490:774RR
09/01/14 22:27:13 pTUfIAXo
URLリンク(img.wazamono.jp)
廃駅にて。電線がうるせぇ。
この写真を撮った5分後には雨が降り始めてきましたとさ。
491:774RR
09/01/14 22:45:23 bA6KWSGh
なんの為のデジタル、レッタチ汁
めっさ地元だな
旧忠節や谷汲も良い
通は尻毛
492:774RR
09/01/15 00:11:06 r/+IAQ2k
通は乙女駅だろJK
493:774RR
09/01/15 03:12:57 MLoNdFjR
じゃ、私は田切駅で。
494:774RR
09/01/15 12:34:11 LPDkWucZ
偶然出てきたので>>490支援。
URLリンク(img.wazamono.jp)
こんな電車が走ってたんだね。
495:sage
09/01/16 10:28:11 wUZBZHAr
ツーリング先でさ、休憩中とか歩いていると地元の子供がいたりするでしょ?
風景と子供達がいい絵になってて写真撮りたい事多々ある
でも、この御時世…女性なら怪しまれにくいけど、男だとねぇ
おまえらは子供達撮りたい時ない?
(純粋な気持ちでw)
496:774RR
09/01/16 10:35:49 qpnWKloy
結局残ったのはこのスレだけw
497:774RR
09/01/16 17:35:22 KWMNRxQA
オマエは何を言ってるんだ
498:774RR
09/01/16 17:56:41 KRq8vYAX
こけてもてベッドでうごけんからに
ここらへんでおねいさんとツーショットしたいお
霧降ブックス・ホームページ
URLリンク(www.kirifuri-books.jp)
499:774RR
09/01/16 19:37:30 H/YXcgdY
何だよこのアングラテイスト満々なホームページはw
経歴を見ると真っ当そうな文化人なのにな。
500:774RR
09/01/16 20:37:11 Dzm6/n7/
ああクズだなこれは
501:774RR
09/01/16 20:38:49 d/GhXUjv
>>497
カメラスレにうpされた写真にケチつける人があらわれる
↓
このスレがたち、じきにカメラスレがおちる
↓
カメラの話をする人が出てもめたあげくカメラスレがたつ
↓
バイクの写っていないことにケチつける人がいてバイクの写真うpスレがたつ
↓
そして伝説へ・・・
502:774RR
09/01/16 20:42:04 jL6N2vih
って事はこのスレが落ちるのも時間の問題?
503:774RR
09/01/16 21:23:58 7reXjwne
>>495
純粋な気持ちで風景を撮っていると見せかけて
子供も撮る
504:774RR
09/01/16 21:51:49 0rW/dCfV
>>496
なんか悔しい思いでもしたのか?
今頃、何いってんの?
505:774RR
09/01/16 21:53:45 eWtCMT9k
バイクフォトを貼るスレ
スレリンク(bike板)
復活してるわけだが
506:774RR
09/01/16 21:56:45 Dzm6/n7/
そろそろ冬眠から覚めるころだぜ皆
買って一回も使っていない一脚と4GミニSDとブーツが夜な夜な枕元に立つのよ、はよ外へつれてけと
今年は廃鉱山めぐりでもしようかしらん
507:774RR
09/01/17 00:48:46 XjMm5++O
>>495
信号待ちしてたら、地元のお祭りかなんかで
巫女っぽい白装束の少女が大量に歩いて来た光景に出会ったことがある。
カメラを取りだしたんだがすでに遅く写真は撮れなかった。
508:774RR
09/01/17 01:18:09 Zo+rMkGN
時すでに時間切れ
509:774RR
09/01/17 15:25:47 /+q343AG
>>507
それパナウェーブ研究所だから。
510:774RR
09/01/17 16:30:47 1VjQep5b
>>509
連中はそんな賑やかなところにはいなかった
ひと気のない山奥の林道で遭遇してみろ、不気味でコワイ
511:774RR
09/01/17 18:24:56 0EGm0u7w
つげ義春の作品に出てきそうなシチュエーションだな。
512:774RR
09/01/17 19:24:12 +pWr8Tkr
ひと気のない山奥の林道と思っているのは観光客だけとかで実は住宅街の裏道だった
513:774RR
09/01/17 22:27:14 gZSdH5As
かまあで幽
せりは霊
ん
514:774RR
09/01/18 18:25:19 cYHD/FL3
wazamono.jpのデータがぶっとんドル。
515:774RR
09/01/18 23:20:19 BMWp20X6
ああ、業物やっぱ㌧㌦か。
516:774RR
09/01/21 15:23:27 9QDQU6yg
つスレリンク(bike板)
517:774RR
09/01/23 18:51:42 U8soIlWo
最近業物安定していないな
518:774RR
09/01/23 23:39:49 Z1Nkre43
そうなのか
519:774RR
09/01/24 01:09:00 +YnMJNvr
精神的に、って意味じゃないぞw
520:774RR
09/01/24 07:28:48 sFEby1Dd
509 業物 ◆Dr.SV/Rx9o sage ▼ 2009/01/23(金) 15:07:01 ID:zrXQ5chp
| | ∧
|_|Д゚) セカンダリサーバのハードウェアエラーですた。
|文|⊂) こっちは古いままなので、近日新しいのにリプレース予定
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
510 業物 ◆Dr.SV/Rx9o sage ▼ 2009/01/23(金) 15:16:23 ID:zrXQ5chp
| | ∧
|_|Д゚) プライマリも止まってやがるっファック!!。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
精神的にも不安定になってるみたいだぞw
最近入れ替えたものの調子がよくないみたいだね
521:774RR
09/01/26 21:30:02 tOxkoAft
業物繋がらん
早く春になれ
URLリンク(bike2ch.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(bike2ch.web.infoseek.co.jp)
522:774RR
09/01/26 21:48:28 J1bGzUPX
ナンバー落ちかかっているぞ。ちゃんと整備しろよ
523:774RR
09/01/26 21:54:29 UGDL8MbN
>>521
570 名前:業物 ◆Dr.SV/Rx9o [sage] 投稿日:2009/01/26(月) 21:24:37 ID:ilHRMwyB
| | ∧
|_|Д゚) HDDクーラのファンがいかれて凄い音がしてるので。
|文|⊂) 緊急停止
| ̄|∧| すぐ復帰しまつ
らしいよ
524:774RR
09/01/26 22:25:47 lKrtiNjS
牛で便乗
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
霧島のキャンプ地でがんばったw
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
都井岬
URLリンク(img.wazamono.jp)
525:774RR
09/01/26 22:39:45 UVDBviOs
>>524
最後たまらんなw
526:774RR
09/01/26 23:39:51 nWbYHcgP
最後ww
527:774RR
09/01/27 02:59:22 X7zIOsUq
最後の写真みたいな顔の人いるよねw
528:774RR
09/01/27 06:33:39 XWRC371B
呼んだ?
529:蜂6
09/01/27 09:10:38 MS5RSl3W
>>524
その後、ちょっと愛想の無いショートカットの女の子と結ばれるってやつだな。
530:774RR
09/01/27 17:20:25 NpejJHv1
なに言ってんだ?おまえ
531:774RR
09/01/27 18:20:30 16RoEFXp
女の子ってハイジじゃね。。。
532:774RR
09/01/27 18:31:56 Zub8aM93
吹雪の中行った甲斐があったよ。
URLリンク(samurai.boo.jp)
URLリンク(samurai.boo.jp)
URLリンク(samurai.boo.jp)
URLリンク(samurai.boo.jp)
URLリンク(samurai.boo.jp)
URLリンク(samurai.boo.jp)
URLリンク(samurai.boo.jp)
URLリンク(samurai.boo.jp)
URLリンク(samurai.boo.jp)
URLリンク(samurai.boo.jp)
URLリンク(samurai.boo.jp)
URLリンク(samurai.boo.jp)
URLリンク(samurai.boo.jp)